JPH04345555A - エアバッグ展開用ガス発生装置 - Google Patents
エアバッグ展開用ガス発生装置Info
- Publication number
- JPH04345555A JPH04345555A JP3118790A JP11879091A JPH04345555A JP H04345555 A JPH04345555 A JP H04345555A JP 3118790 A JP3118790 A JP 3118790A JP 11879091 A JP11879091 A JP 11879091A JP H04345555 A JPH04345555 A JP H04345555A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- combustion
- combustion chamber
- cylindrical
- airbag
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000007789 gas Substances 0.000 abstract description 153
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 abstract description 73
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 abstract description 35
- 238000005192 partition Methods 0.000 abstract description 14
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 35
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002360 explosive Substances 0.000 description 1
- 239000003721 gunpowder Substances 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Air Bags (AREA)
- Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、衝突安全装置用の空気
袋,救命袋,ゴムボート,脱出シュート等のエアバッグ
を燃焼ガスにより展開するのに使用されるエアバッグ展
開用ガス発生装置に関する。
袋,救命袋,ゴムボート,脱出シュート等のエアバッグ
を燃焼ガスにより展開するのに使用されるエアバッグ展
開用ガス発生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、乗用車において、その衝突時のシ
ョックから運転者を保護するための衝突安全装置は、例
えば、60リッターの容積を持つエアバッグと、このエ
アバッグをガスにより展開するためのエアバッグ展開用
ガス発生装置とから構成されており、乗用車の衝突時に
、エアバッグ展開用ガス発生装置内に充填した火薬類、
あるいはその類似組成物からなるガス発生剤を点火燃焼
させ、その発生ガスによりエアバッグを瞬時に展開して
、運転者を衝突から保護し、運転者の重大な負傷を防止
するようになっている。
ョックから運転者を保護するための衝突安全装置は、例
えば、60リッターの容積を持つエアバッグと、このエ
アバッグをガスにより展開するためのエアバッグ展開用
ガス発生装置とから構成されており、乗用車の衝突時に
、エアバッグ展開用ガス発生装置内に充填した火薬類、
あるいはその類似組成物からなるガス発生剤を点火燃焼
させ、その発生ガスによりエアバッグを瞬時に展開して
、運転者を衝突から保護し、運転者の重大な負傷を防止
するようになっている。
【0003】図6は、特開平2−155857号公報に
開示される従来のエアバッグ展開用ガス発生装置を示す
もので、図において符号11は、複数のガス発生剤13
が積層状態で収容される燃焼室を示している。ガス発生
剤13は、中央に貫通孔15の形成される環状板状をし
ており、貫通孔15内には、着火薬17が収容されてい
る。
開示される従来のエアバッグ展開用ガス発生装置を示す
もので、図において符号11は、複数のガス発生剤13
が積層状態で収容される燃焼室を示している。ガス発生
剤13は、中央に貫通孔15の形成される環状板状をし
ており、貫通孔15内には、着火薬17が収容されてい
る。
【0004】これ等のガス発生剤13は、密封容器19
内に収容されており、この密封容器19の中央には、ガ
ス発生剤13の貫通孔15側に陥没する凹部21が形成
されている。この凹部21には、ガス発生剤13を燃焼
するための点火器23が配置されている。
内に収容されており、この密封容器19の中央には、ガ
ス発生剤13の貫通孔15側に陥没する凹部21が形成
されている。この凹部21には、ガス発生剤13を燃焼
するための点火器23が配置されている。
【0005】燃焼室11の内周に沿って燃焼室フィルタ
25が配置されており、また、燃焼室11を囲繞して燃
焼室フィルタ25を通過したガスを、オリフィス26か
ら流入する充気室27が、環状に配置されている。そし
て、この充気室27内には、上部フィルタ29とガス濾
過フィルタ31とからなる充気室フィルタが収容されて
いる。
25が配置されており、また、燃焼室11を囲繞して燃
焼室フィルタ25を通過したガスを、オリフィス26か
ら流入する充気室27が、環状に配置されている。そし
て、この充気室27内には、上部フィルタ29とガス濾
過フィルタ31とからなる充気室フィルタが収容されて
いる。
【0006】また、充気室27には、ガス濾過フィルタ
31を通過したガスをエアバッグに流出するためのガス
流出口33が形成されている。このようなエアバッグ展
開用ガス発生装置では、点火器23に電気が通電される
と、点火器23内の火薬の燃焼により、着火薬17が燃
焼し、この燃焼により、ガス発生剤13が燃焼し、この
ガス発生剤13のガスが、燃焼室11の内周に沿って配
置される燃焼室フィルタ19を通り、充気室27内に流
入した後、上部フィルタ29とガス濾過フィルタ31に
より浄化され、ガス流出口33を通りエアバッグ内に流
入し、例えば、0.04秒程度の短時間でエアバッグが
充分に膨張される。
31を通過したガスをエアバッグに流出するためのガス
流出口33が形成されている。このようなエアバッグ展
開用ガス発生装置では、点火器23に電気が通電される
と、点火器23内の火薬の燃焼により、着火薬17が燃
焼し、この燃焼により、ガス発生剤13が燃焼し、この
ガス発生剤13のガスが、燃焼室11の内周に沿って配
置される燃焼室フィルタ19を通り、充気室27内に流
入した後、上部フィルタ29とガス濾過フィルタ31に
より浄化され、ガス流出口33を通りエアバッグ内に流
入し、例えば、0.04秒程度の短時間でエアバッグが
充分に膨張される。
【0007】しかしながら、このような従来のエアバッ
グ展開用ガス発生装置では、ガス発生剤13の燃焼ガス
の容量にも限界があり、また、燃焼ガスの浄化性能にも
限界があるという問題があった。すなわち、特に、助手
席のエアバッグの展開に使用する時には、助手席は、運
転席とは乗車環境が異なり、乗員の姿勢が一定でなく、
また、子供が着座する場合もあり、乗員の体格差が大き
いため、例えば、従来の運転席用のエアバッグの2.5
倍程度の大容量のエアバッグが必要になり、従って、ガ
ス発生剤の燃焼ガス容量が大きく、また、この大容量の
燃焼ガスを確実に浄化することのできるエアバッグ展開
用ガス発生装置が要望されていた。
グ展開用ガス発生装置では、ガス発生剤13の燃焼ガス
の容量にも限界があり、また、燃焼ガスの浄化性能にも
限界があるという問題があった。すなわち、特に、助手
席のエアバッグの展開に使用する時には、助手席は、運
転席とは乗車環境が異なり、乗員の姿勢が一定でなく、
また、子供が着座する場合もあり、乗員の体格差が大き
いため、例えば、従来の運転席用のエアバッグの2.5
倍程度の大容量のエアバッグが必要になり、従って、ガ
ス発生剤の燃焼ガス容量が大きく、また、この大容量の
燃焼ガスを確実に浄化することのできるエアバッグ展開
用ガス発生装置が要望されていた。
【0008】本出願人は、先に、かかる従来の問題を解
決したエアバッグ展開用ガス発生装置を開発し、平成2
年10月8日に特許出願した。このエアバッグ展開用ガ
ス発生装置は、図7に示すように、中間部37にガス流
出口39の形成される長尺状の筒状部材41の両側に、
ガス発生剤43の収容される燃焼室45を、仕切部材4
7により形成するとともに、筒状部材41の中間部37
の内側に筒状の最終フィルタ49を配置し、筒状部材4
1の内側の最終フィルタ49と仕切部材47との間に中
間フィルタ51を配置し、仕切部材47の中間フィルタ
51の側方となる位置に、オリフィス53を開口したも
のである。
決したエアバッグ展開用ガス発生装置を開発し、平成2
年10月8日に特許出願した。このエアバッグ展開用ガ
ス発生装置は、図7に示すように、中間部37にガス流
出口39の形成される長尺状の筒状部材41の両側に、
ガス発生剤43の収容される燃焼室45を、仕切部材4
7により形成するとともに、筒状部材41の中間部37
の内側に筒状の最終フィルタ49を配置し、筒状部材4
1の内側の最終フィルタ49と仕切部材47との間に中
間フィルタ51を配置し、仕切部材47の中間フィルタ
51の側方となる位置に、オリフィス53を開口したも
のである。
【0009】そして、このエアバッグ展開用ガス発生装
置によれば、ガス発生剤43の燃焼ガス容量を従来より
大幅に増大することができるとともに、大容量の燃焼ガ
スを確実に浄化することができ、さらに、ガス発生剤4
3の燃焼を容易に調整することができる。一方、このよ
うなエアバッグ展開用ガス発生装置では、エアバッグへ
の取り付け性の観点から、筒状部材41の外周の一側に
のみガス流出口39を形成し、このガス流出口39から
のみエアバッグに燃焼ガスを供給することが要望されて
いる。
置によれば、ガス発生剤43の燃焼ガス容量を従来より
大幅に増大することができるとともに、大容量の燃焼ガ
スを確実に浄化することができ、さらに、ガス発生剤4
3の燃焼を容易に調整することができる。一方、このよ
うなエアバッグ展開用ガス発生装置では、エアバッグへ
の取り付け性の観点から、筒状部材41の外周の一側に
のみガス流出口39を形成し、このガス流出口39から
のみエアバッグに燃焼ガスを供給することが要望されて
いる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに、筒状部材41の外周の一側にのみガス流出口39
を形成する場合には、燃焼ガスが、ガス流出口39側の
最終フィルタ49のみを通過し、ガス流出口39と反対
側の最終フィルタ49が殆ど使用されない状態になり、
最終フィルタ49による燃焼ガスの浄化性能が低下する
という問題があった。
うに、筒状部材41の外周の一側にのみガス流出口39
を形成する場合には、燃焼ガスが、ガス流出口39側の
最終フィルタ49のみを通過し、ガス流出口39と反対
側の最終フィルタ49が殆ど使用されない状態になり、
最終フィルタ49による燃焼ガスの浄化性能が低下する
という問題があった。
【0011】本発明は、上記のような問題を解決したも
ので、筒状部材の外周の一側にのみガス流出口が形成さ
れている時にも、最終フィルタの全体で燃焼ガスを確実
に浄化することのできるエアバッグ展開用ガス発生装置
を提供することを目的とする。
ので、筒状部材の外周の一側にのみガス流出口が形成さ
れている時にも、最終フィルタの全体で燃焼ガスを確実
に浄化することのできるエアバッグ展開用ガス発生装置
を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明のエアバッグ展開
用ガス発生装置は、外周の一側にガス流出口の形成され
る長尺状の筒状部材の内側に、筒状の最終フィルタを配
置するとともに、この最終フィルタの内側に、筒状のガ
ス案内部材を配置し、このガス案内部材の前記ガス流出
口の反対側となる位置に、ガス案内孔を形成してなるも
のである。
用ガス発生装置は、外周の一側にガス流出口の形成され
る長尺状の筒状部材の内側に、筒状の最終フィルタを配
置するとともに、この最終フィルタの内側に、筒状のガ
ス案内部材を配置し、このガス案内部材の前記ガス流出
口の反対側となる位置に、ガス案内孔を形成してなるも
のである。
【0013】
【作用】本発明のエアバッグ展開用ガス発生装置では、
燃焼室内でガス発生剤が燃焼すると、燃焼室内の燃焼ガ
スは、ガス案内部材内に流入し、この後、ガス案内部材
のガス案内孔から、最終フィルタのガス流出口と反対側
に流入し、最終フィルタの半部を確実に通過した後、ガ
ス流出口から、エアバッグ側に流出する。
燃焼室内でガス発生剤が燃焼すると、燃焼室内の燃焼ガ
スは、ガス案内部材内に流入し、この後、ガス案内部材
のガス案内孔から、最終フィルタのガス流出口と反対側
に流入し、最終フィルタの半部を確実に通過した後、ガ
ス流出口から、エアバッグ側に流出する。
【0014】
【実施例】以下、本発明の詳細を図面に示す実施例につ
いて説明する。図1,図2,図3は、本発明のエアバッ
グ展開用ガス発生装置の一実施例を示しており、図にお
いて符号55は、長尺状の筒状部材を示している。この
筒状部材55の外周には、その上側に、多数のガス流出
口57が形成されている。
いて説明する。図1,図2,図3は、本発明のエアバッ
グ展開用ガス発生装置の一実施例を示しており、図にお
いて符号55は、長尺状の筒状部材を示している。この
筒状部材55の外周には、その上側に、多数のガス流出
口57が形成されている。
【0015】このガス流出口57は、筒状部材55の軸
長方向に垂直に、所定間隔を置いて形成されており、そ
の長さは、筒状部材55の中心から、例えば、50度前
後の角度θになるように形成されている。筒状部材55
の内側には、筒状の最終フィルタ59が配置されている
。この最終フィルタ59は、例えば、細目金網,畳み織
り金網等を重ね巻きして構成され、燃焼ガスをエアバッ
グが焼損しない程度にまで冷却し、また、燃焼ガスに含
まれる燃焼残渣を除去し、エアバッグに無害の窒素ガス
のみを供給する機能を有している。
長方向に垂直に、所定間隔を置いて形成されており、そ
の長さは、筒状部材55の中心から、例えば、50度前
後の角度θになるように形成されている。筒状部材55
の内側には、筒状の最終フィルタ59が配置されている
。この最終フィルタ59は、例えば、細目金網,畳み織
り金網等を重ね巻きして構成され、燃焼ガスをエアバッ
グが焼損しない程度にまで冷却し、また、燃焼ガスに含
まれる燃焼残渣を除去し、エアバッグに無害の窒素ガス
のみを供給する機能を有している。
【0016】この最終フィルタ59は、筒状部材55の
内面に固定される仕切部材61により仕切られ、最終フ
ィルタ59の内側には、それぞれガス発生剤63の収容
される第1燃焼室65と、第2燃焼室67とが形成され
ている。なお、仕切部材61の中央には、第1燃焼室6
5と第2燃焼室67とを連通する連通孔69が形成され
ている。
内面に固定される仕切部材61により仕切られ、最終フ
ィルタ59の内側には、それぞれガス発生剤63の収容
される第1燃焼室65と、第2燃焼室67とが形成され
ている。なお、仕切部材61の中央には、第1燃焼室6
5と第2燃焼室67とを連通する連通孔69が形成され
ている。
【0017】そして、この実施例では、第1燃焼室65
と第2燃焼室67の外郭が、有底円筒状のガス案内部材
71および蓋部材73により形成されている。なお、ガ
ス案内部材71の底部75には、仕切部材61の連通孔
69に対応する位置に、オリフィス77が形成されてい
る。また、蓋部材73は、筒状部材55の両側にかしめ
により固定されている。
と第2燃焼室67の外郭が、有底円筒状のガス案内部材
71および蓋部材73により形成されている。なお、ガ
ス案内部材71の底部75には、仕切部材61の連通孔
69に対応する位置に、オリフィス77が形成されてい
る。また、蓋部材73は、筒状部材55の両側にかしめ
により固定されている。
【0018】ガス案内部材71のガス流出口57の反対
側となる位置には、ガス案内孔79が形成されている。 ガス案内部材71内には、複数枚のガス発生剤63がガ
ス案内部材71の軸長方向に積層状態で配置されている
。各ガス発生剤63は、中央に貫通孔81または83の
形成される環状板状に形成されており、貫通孔83には
、着火薬85が充填されている。
側となる位置には、ガス案内孔79が形成されている。 ガス案内部材71内には、複数枚のガス発生剤63がガ
ス案内部材71の軸長方向に積層状態で配置されている
。各ガス発生剤63は、中央に貫通孔81または83の
形成される環状板状に形成されており、貫通孔83には
、着火薬85が充填されている。
【0019】第1燃焼室65の蓋部材73側のガス発生
剤63の貫通孔83には、ガス発生剤63に点火するた
めの点火器87が挿入されている。各ガス発生剤63の
間には、セパレータ89が配置されている。これ等のセ
パレータ89は、例えば、ステンレス製の10〜45メ
ッシュを用いた円環状の金網からなり、ガス発生剤63
の着火性を向上し、また、ガス発生剤63の排気通路の
確保を可能にしている。
剤63の貫通孔83には、ガス発生剤63に点火するた
めの点火器87が挿入されている。各ガス発生剤63の
間には、セパレータ89が配置されている。これ等のセ
パレータ89は、例えば、ステンレス製の10〜45メ
ッシュを用いた円環状の金網からなり、ガス発生剤63
の着火性を向上し、また、ガス発生剤63の排気通路の
確保を可能にしている。
【0020】また、ガス案内部材71の内周には、例え
ば、ステンレス製の10〜35メッシュを用いた金網を
重ね巻きしてなる燃焼室フィルタ91が配置され、この
燃焼室フィルタ91は、ガス発生剤63の燃焼ガスの残
渣の除去、燃焼ガスの冷却および燃焼ガスの排気通路の
確保を行なう作用をする。以上のように構成されたエア
バッグ展開用ガス発生装置では、第1燃焼室65に配置
される点火器87に電気が通電されると、着火薬85が
燃焼し、この燃焼により、ガス発生剤63が燃焼し、燃
焼ガスは、第1燃焼室65のガス案内部材71のガス案
内孔79通り、最終フィルタ59のガス流出口57と反
対側に流入し、最終フィルタ59の半部を通過する間に
、最終フィルタ59により確実に浄化され、ガス流出口
57からエアバッグ内に流入される。
ば、ステンレス製の10〜35メッシュを用いた金網を
重ね巻きしてなる燃焼室フィルタ91が配置され、この
燃焼室フィルタ91は、ガス発生剤63の燃焼ガスの残
渣の除去、燃焼ガスの冷却および燃焼ガスの排気通路の
確保を行なう作用をする。以上のように構成されたエア
バッグ展開用ガス発生装置では、第1燃焼室65に配置
される点火器87に電気が通電されると、着火薬85が
燃焼し、この燃焼により、ガス発生剤63が燃焼し、燃
焼ガスは、第1燃焼室65のガス案内部材71のガス案
内孔79通り、最終フィルタ59のガス流出口57と反
対側に流入し、最終フィルタ59の半部を通過する間に
、最終フィルタ59により確実に浄化され、ガス流出口
57からエアバッグ内に流入される。
【0021】一方、第1燃焼室65内のガス発生剤63
の燃焼により、燃焼ガスが、オリフィス77,連通孔6
9,オリフィス77を通り第2燃焼室67に導かれ、第
2燃焼室67の着火薬85が、第1燃焼室65のガス発
生剤63の燃焼開始後、所定時間経過後に、燃焼し、第
2燃焼室67内のガス発生剤63が、第1燃焼室65の
ガス発生剤63の燃焼開始から所定時間経過後に燃焼さ
れる。
の燃焼により、燃焼ガスが、オリフィス77,連通孔6
9,オリフィス77を通り第2燃焼室67に導かれ、第
2燃焼室67の着火薬85が、第1燃焼室65のガス発
生剤63の燃焼開始後、所定時間経過後に、燃焼し、第
2燃焼室67内のガス発生剤63が、第1燃焼室65の
ガス発生剤63の燃焼開始から所定時間経過後に燃焼さ
れる。
【0022】この燃焼ガスは、第1燃焼室65の燃焼ガ
スと同様にしてガス流出口57に導かれ、ガス流出口5
7から、エアバッグ側に流出する。しかして、以上のよ
うに構成されたエアバッグ展開用ガス発生装置では、外
周の一側にガス流出口57の形成される長尺状の筒状部
材55の内側に、筒状の最終フィルタ59を配置すると
ともに、この最終フィルタ59の内側に、筒状のガス案
内部材71を配置し、このガス案内部材71のガス流出
口57の反対側となる位置に、ガス案内孔79を形成し
たので、筒状部材55の外周の一側にのみガス流出口5
7が形成されている時にも、最終フィルタ59の全体で
燃焼ガスを確実に浄化することが可能となる。
スと同様にしてガス流出口57に導かれ、ガス流出口5
7から、エアバッグ側に流出する。しかして、以上のよ
うに構成されたエアバッグ展開用ガス発生装置では、外
周の一側にガス流出口57の形成される長尺状の筒状部
材55の内側に、筒状の最終フィルタ59を配置すると
ともに、この最終フィルタ59の内側に、筒状のガス案
内部材71を配置し、このガス案内部材71のガス流出
口57の反対側となる位置に、ガス案内孔79を形成し
たので、筒状部材55の外周の一側にのみガス流出口5
7が形成されている時にも、最終フィルタ59の全体で
燃焼ガスを確実に浄化することが可能となる。
【0023】すなわち、以上のように構成されたエアバ
ッグ展開用ガス発生装置では、燃焼室65,67内でガ
ス発生剤63が燃焼すると、燃焼室65,67内の燃焼
ガスは、ガス案内部材71内に流入し、この後、ガス案
内部材71のガス案内孔79から、最終フィルタ59の
ガス流出口57と反対側に流入し、最終フィルタ59の
半部を確実に通過した後、ガス流出口57から、エアバ
ッグ側に流出することになるため、最終フィルタ59の
全体が有効に使用されることになり、最終フィルタ59
による浄化性能を従来より大幅に向上することが可能と
なる。
ッグ展開用ガス発生装置では、燃焼室65,67内でガ
ス発生剤63が燃焼すると、燃焼室65,67内の燃焼
ガスは、ガス案内部材71内に流入し、この後、ガス案
内部材71のガス案内孔79から、最終フィルタ59の
ガス流出口57と反対側に流入し、最終フィルタ59の
半部を確実に通過した後、ガス流出口57から、エアバ
ッグ側に流出することになるため、最終フィルタ59の
全体が有効に使用されることになり、最終フィルタ59
による浄化性能を従来より大幅に向上することが可能と
なる。
【0024】また、以上のように構成されたエアバッグ
展開用ガス発生装置では、ガス流出口57を、筒状部材
55の軸長方向に垂直に、所定間隔を置いて形成し、そ
の流出角θを、例えば、50度前後の角度に設定したの
で、燃焼ガスをガス流出口57から非常に円滑に流出さ
せることが可能となる。図4および図5は、本発明の他
の実施例を示すもので、この実施例では、仕切部材61
の位置が、筒状部材55の中央から第1燃焼室65側に
偏らせて配置されている。
展開用ガス発生装置では、ガス流出口57を、筒状部材
55の軸長方向に垂直に、所定間隔を置いて形成し、そ
の流出角θを、例えば、50度前後の角度に設定したの
で、燃焼ガスをガス流出口57から非常に円滑に流出さ
せることが可能となる。図4および図5は、本発明の他
の実施例を示すもので、この実施例では、仕切部材61
の位置が、筒状部材55の中央から第1燃焼室65側に
偏らせて配置されている。
【0025】そして、第1燃焼室65の容積が、第2燃
焼室67の容積より小さく、例えば、第2燃焼室67の
容積の1/3程度の容積とされている。このように構成
されたエアバッグ展開用ガス発生装置では、第1燃焼室
65に配置される点火器87に電気が通電されると、着
火薬85が燃焼し、この燃焼により、ガス発生剤63が
燃焼し、燃焼ガスは、第1燃焼室65のガス案内部材7
1のガス案内孔79通り、最終フィルタ59のガス流出
口57と反対側に流入し、最終フィルタ59の半部を通
過する間に、最終フィルタ59により確実に浄化され、
ガス流出口57からエアバッグ内に流入される。
焼室67の容積より小さく、例えば、第2燃焼室67の
容積の1/3程度の容積とされている。このように構成
されたエアバッグ展開用ガス発生装置では、第1燃焼室
65に配置される点火器87に電気が通電されると、着
火薬85が燃焼し、この燃焼により、ガス発生剤63が
燃焼し、燃焼ガスは、第1燃焼室65のガス案内部材7
1のガス案内孔79通り、最終フィルタ59のガス流出
口57と反対側に流入し、最終フィルタ59の半部を通
過する間に、最終フィルタ59により確実に浄化され、
ガス流出口57からエアバッグ内に流入される。
【0026】一方、第1燃焼室65内のガス発生剤63
の燃焼により、燃焼ガスが、オリフィス77,連通孔6
9,オリフィス77を通り第2燃焼室67に導かれ、第
2燃焼室67の着火薬85が、第1燃焼室65のガス発
生剤63の燃焼開始後、所定時間経過後に、燃焼し、第
2燃焼室67内のガス発生剤63が、第1燃焼室65の
ガス発生剤63の燃焼開始から所定時間経過後に燃焼さ
れる。
の燃焼により、燃焼ガスが、オリフィス77,連通孔6
9,オリフィス77を通り第2燃焼室67に導かれ、第
2燃焼室67の着火薬85が、第1燃焼室65のガス発
生剤63の燃焼開始後、所定時間経過後に、燃焼し、第
2燃焼室67内のガス発生剤63が、第1燃焼室65の
ガス発生剤63の燃焼開始から所定時間経過後に燃焼さ
れる。
【0027】この燃焼ガスは、第1燃焼室65の燃焼ガ
スと同様にしてガス流出口57に導かれ、ガス流出口5
7から、エアバッグ側に流出する。以上のように構成さ
れたエアバッグ展開用ガス発生装置においても図1に示
したエアバッグ展開用ガス発生装置と同様の効果を得る
ことができるが、この実施例では、外周にガス流出口5
7の形成される長尺状の筒状部材55の内側に、筒状の
最終フィルタ59を配置するとともに、この最終フィル
タ59を、連通孔69の形成される仕切部材61により
仕切り、最終フィルタ59の内側に、それぞれガス発生
剤63の収容される第1燃焼室65と、第2燃焼室67
とを形成し、第1燃焼室65に点火器87を配置し、さ
らに、仕切部材61の位置を筒状部材55の中央から第
1燃焼室65側に偏らせて配置し、第1燃焼室65の容
積を第2燃焼室67の容積より小さくしたので、エアバ
ッグの展開初期における燃焼ガスのエアバッグへの流入
量を、簡易,確実に調整することができる。
スと同様にしてガス流出口57に導かれ、ガス流出口5
7から、エアバッグ側に流出する。以上のように構成さ
れたエアバッグ展開用ガス発生装置においても図1に示
したエアバッグ展開用ガス発生装置と同様の効果を得る
ことができるが、この実施例では、外周にガス流出口5
7の形成される長尺状の筒状部材55の内側に、筒状の
最終フィルタ59を配置するとともに、この最終フィル
タ59を、連通孔69の形成される仕切部材61により
仕切り、最終フィルタ59の内側に、それぞれガス発生
剤63の収容される第1燃焼室65と、第2燃焼室67
とを形成し、第1燃焼室65に点火器87を配置し、さ
らに、仕切部材61の位置を筒状部材55の中央から第
1燃焼室65側に偏らせて配置し、第1燃焼室65の容
積を第2燃焼室67の容積より小さくしたので、エアバ
ッグの展開初期における燃焼ガスのエアバッグへの流入
量を、簡易,確実に調整することができる。
【0028】すなわち、以上のように構成されたエアバ
ッグ展開用ガス発生装置では、先ず、容積の小さい第1
燃焼室65内のガス発生剤63が燃焼し、所定時間経過
後に、容積の大きい第2燃焼室67内のガス発生剤63
が燃焼するため、エアバッグの展開初期に急激に燃焼ガ
スがエアバッグ内に流入することを有効に防止でき、乗
員に対する衝撃を有効に緩和することが可能となる。
ッグ展開用ガス発生装置では、先ず、容積の小さい第1
燃焼室65内のガス発生剤63が燃焼し、所定時間経過
後に、容積の大きい第2燃焼室67内のガス発生剤63
が燃焼するため、エアバッグの展開初期に急激に燃焼ガ
スがエアバッグ内に流入することを有効に防止でき、乗
員に対する衝撃を有効に緩和することが可能となる。
【0029】そして、以上のように構成されたエアバッ
グ展開用ガス発生装置では、仕切部材61により第1燃
焼室65と第2燃焼室67との容積を異ならせたので、
構造が非常に簡易となり、また、高い信頼性を得ること
ができる。さらに、仕切部材61の位置を変化すること
により、エアバッグの展開初期における燃焼ガスのエア
バッグへの流入量を、最適な値に容易に調整することが
可能となる。
グ展開用ガス発生装置では、仕切部材61により第1燃
焼室65と第2燃焼室67との容積を異ならせたので、
構造が非常に簡易となり、また、高い信頼性を得ること
ができる。さらに、仕切部材61の位置を変化すること
により、エアバッグの展開初期における燃焼ガスのエア
バッグへの流入量を、最適な値に容易に調整することが
可能となる。
【0030】なお、以上述べた実施例では、筒状部材5
5に第1燃焼室65および第2燃焼室67を形成した例
について述べたが、本発明は、かかる実施例に限定され
るものではなく、第1燃焼室65のみを配置しても良い
ことは勿論である。また、以上述べた実施例では、最終
フィルタ59とガス案内部材71とを同心状に配置した
例について述べたが、本発明は、かかる実施例に限定さ
れるものではなく、最終フィルタに対してガス案内部材
を偏心して配置しても良いことは勿論である。
5に第1燃焼室65および第2燃焼室67を形成した例
について述べたが、本発明は、かかる実施例に限定され
るものではなく、第1燃焼室65のみを配置しても良い
ことは勿論である。また、以上述べた実施例では、最終
フィルタ59とガス案内部材71とを同心状に配置した
例について述べたが、本発明は、かかる実施例に限定さ
れるものではなく、最終フィルタに対してガス案内部材
を偏心して配置しても良いことは勿論である。
【0031】さらに、以上述べた実施例では、最終フィ
ルタ59の内側に燃焼室65,67を形成した例につい
て述べたが、本発明は、かかる実施例に限定されるもの
ではなく、最終フィルタの両側に燃焼室を形成し、この
燃焼室からの燃焼ガスをガス案内部材に流入させるよう
にしても良いことは勿論である。
ルタ59の内側に燃焼室65,67を形成した例につい
て述べたが、本発明は、かかる実施例に限定されるもの
ではなく、最終フィルタの両側に燃焼室を形成し、この
燃焼室からの燃焼ガスをガス案内部材に流入させるよう
にしても良いことは勿論である。
【0032】
【発明の効果】以上述べたように、本発明のエアバッグ
展開用ガス発生装置では、外周の一側にガス流出口の形
成される長尺状の筒状部材の内側に、筒状の最終フィル
タを配置するとともに、この最終フィルタの内側に、筒
状のガス案内部材を配置し、このガス案内部材のガス流
出口の反対側となる位置に、ガス案内孔を形成したので
、筒状部材の外周の一側にのみガス流出口が形成されて
いる時にも、最終フィルタの全体で燃焼ガスを確実に浄
化することが可能になるという利点がある。
展開用ガス発生装置では、外周の一側にガス流出口の形
成される長尺状の筒状部材の内側に、筒状の最終フィル
タを配置するとともに、この最終フィルタの内側に、筒
状のガス案内部材を配置し、このガス案内部材のガス流
出口の反対側となる位置に、ガス案内孔を形成したので
、筒状部材の外周の一側にのみガス流出口が形成されて
いる時にも、最終フィルタの全体で燃焼ガスを確実に浄
化することが可能になるという利点がある。
【図1】本発明のエアバッグ展開用ガス発生装置の一実
施例を示す縦断面図である。
施例を示す縦断面図である。
【図2】図1のII−II線に沿う横断面図である。
【図3】図1の上面図である。
【図4】本発明のエアバッグ展開用ガス発生装置の他の
実施例を示す断面図である。
実施例を示す断面図である。
【図5】図4の上面図である。
【図6】従来のエアバッグ展開用ガス発生装置を示す縦
断面図である。
断面図である。
【図7】本出願人が先に出願したエアバッグ展開用ガス
発生装置を示す縦断面図である。
発生装置を示す縦断面図である。
55 筒状部材
57 ガス流出口
59 最終フィルタ
61 仕切部材
71 ガス案内部材
79 ガス案内孔
Claims (1)
- 【請求項1】 外周の一側にガス流出口の形成される
長尺状の筒状部材の内側に、筒状の最終フィルタを配置
するとともに、この最終フィルタの内側に、筒状のガス
案内部材を配置し、このガス案内部材の前記ガス流出口
の反対側となる位置に、ガス案内孔を形成してなること
を特徴とするエアバッグ展開用ガス発生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3118790A JPH04345555A (ja) | 1991-05-23 | 1991-05-23 | エアバッグ展開用ガス発生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3118790A JPH04345555A (ja) | 1991-05-23 | 1991-05-23 | エアバッグ展開用ガス発生装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04345555A true JPH04345555A (ja) | 1992-12-01 |
Family
ID=14745162
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3118790A Pending JPH04345555A (ja) | 1991-05-23 | 1991-05-23 | エアバッグ展開用ガス発生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04345555A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5513879A (en) * | 1994-05-04 | 1996-05-07 | Breed Automotive Technology, Inc. | Two stage inflator with module venting for passenger side airbags |
WO2010063404A1 (de) * | 2008-12-03 | 2010-06-10 | Trw Airbag Systems Gmbh | Gasgenerator |
-
1991
- 1991-05-23 JP JP3118790A patent/JPH04345555A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5513879A (en) * | 1994-05-04 | 1996-05-07 | Breed Automotive Technology, Inc. | Two stage inflator with module venting for passenger side airbags |
WO2010063404A1 (de) * | 2008-12-03 | 2010-06-10 | Trw Airbag Systems Gmbh | Gasgenerator |
US9487183B2 (en) | 2008-12-03 | 2016-11-08 | Trw Airbag Systems Gmbh | Gas generator |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1658204B1 (en) | Pyrotechnique side impact inflator | |
US5009855A (en) | Gas generator for inflating a safety bag | |
US20050161922A1 (en) | Compact multi-level output gas generator | |
JP2012062058A (ja) | 出力適応型インフレータ | |
JPH01297336A (ja) | 自動車拘束袋膨張装置 | |
US20030146611A1 (en) | Adaptive output passenger disk inflator | |
JPH0655990A (ja) | エアバッグ展開用ガス発生装置のガス発生剤 | |
JP2004520997A6 (ja) | 2チャンバー式インフレータ | |
JP2004520997A (ja) | 2チャンバー式インフレータ | |
KR100316680B1 (ko) | 발연가스발생기 | |
US6997477B2 (en) | Inflator | |
PL208091B1 (pl) | Generator gazu | |
JP2865153B2 (ja) | エアバッグ展開用ガス発生装置 | |
US5397544A (en) | Air bag inflation gas generator | |
US5468016A (en) | Gas generating agent pack of air bag inflation gas generator | |
JP3070132B2 (ja) | エアバッグ展開用ガス発生装置 | |
JP2756356B2 (ja) | エアバック展開用ガス発生装置 | |
JPH04345555A (ja) | エアバッグ展開用ガス発生装置 | |
JP2921776B2 (ja) | エアバッグ展開用ガス発生装置のガス発生剤パック | |
JP2756355B2 (ja) | エアバック展開用ガス発生装置 | |
JP2847659B2 (ja) | エアバッグ展開用ガス発生装置 | |
JPH0245240A (ja) | エアバック展開用ガス発生装置 | |
JP2001270414A (ja) | エアバッグ装置 | |
JPH0747909A (ja) | エアバッグ展開用ガス発生装置 | |
JPH04345559A (ja) | エアバッグ展開用ガス発生装置 |