[go: up one dir, main page]

JPH04345296A - 音響振動装置付き敷物 - Google Patents

音響振動装置付き敷物

Info

Publication number
JPH04345296A
JPH04345296A JP14684091A JP14684091A JPH04345296A JP H04345296 A JPH04345296 A JP H04345296A JP 14684091 A JP14684091 A JP 14684091A JP 14684091 A JP14684091 A JP 14684091A JP H04345296 A JPH04345296 A JP H04345296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
mechanical vibration
electrical
converter
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14684091A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07112304B2 (ja
Inventor
Akira Komatsu
明 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BODEISONITSUKU KK
Bodysonic KK
Original Assignee
BODEISONITSUKU KK
Bodysonic KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BODEISONITSUKU KK, Bodysonic KK filed Critical BODEISONITSUKU KK
Priority to JP3146840A priority Critical patent/JPH07112304B2/ja
Publication of JPH04345296A publication Critical patent/JPH04345296A/ja
Publication of JPH07112304B2 publication Critical patent/JPH07112304B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、音声信号を受けて機械
的な振動を発生する電気・機械振動変換器を椅子やベッ
ド等の人体載置物に取付けるに当たり、使用者の体重が
電気・機械振動変換器に加わらないようにした、体感音
響装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】音響機器等から音声信号を受けてこれを
機械的な振動に変換し、この振動をスピーカあるいはヘ
ッドホンからの音と共に身体に受ける体感音響装置は本
発明者等によって古くから研究が進められ、多くの特許
権あるいは実用新案権が取得されている(特公昭58−
2517 号公報、特公昭57−9272 号公報、特
公昭58−9640 号公報、実公昭64−6622 
号公報、実公昭58−4316 号公報等参照)。これ
ら公報に記載されたものはいずれも電気・機械振動変換
器を人体載置物内に埋設し、あるいは人体載置物に取付
けて、この電気・機械振動変換器の発生する振動を人体
載置物を介して人体に与える構造であった。
【0003】このように電気・機械振動変換器の発生す
る振動を人体載置物を介して使用者の身体に感ずるよう
にすると、電気・機械振動変換器には当然に使用者の体
重またはその一部が加わることになる。このため人体載
置物または電気・機械振動変換器に工夫をし、体重等に
よっては電気・機械振動変換器が破損しないようにする
配慮が必要となる。すなわち電気・機械振動変換器に不
必要な外力が加わらないようにするために、補強部材等
が必要となるため、本来の体感振動発生のため以外のと
ころで部品が多くなり、コスト高となる問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこの点に鑑み
て成されたものであり、従来多く行なわれてきた縦振動
方式を使用せず、板状あるいは網状の振動伝達材の端部
からその横方向に振動を加える方式を採用し、電気・機
械振動変換器に使用者の体重が加わらないようにした体
感音響ユニットを提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するための手段として、音声信号を受けて該音声信号に
応じた機械的振動を発生する電気・機械振動変換器のハ
ウジングの一部にフランジを形成し、該フランジを、板
状あるいは網状の振動伝達材に結合して、前記電気・機
械振動変換器を板状あるいは網状の振動伝達材を有する
人体載置物に取付けた構成としたものである。
【0006】
【作用】このような構成とすれば、電気・機械振動変換
器の発生する振動は、電気・機械振動変換器のハウジン
グに形成されたフランジを介して振動伝達材にその横方
向から加えられることになるから、振動伝達材が薄いも
のであっても見掛け上の剛性が高くなり、振動伝達が良
好に行なわれることになる。そして振動伝達材の端部か
ら、振動伝達材を横方向に振動させるので、電気・機械
振動変換器には使用者の体重が加わらないことになる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1について説明
する。1は電気・機械振動変換器であって、後述する構
造により、音声信号に応じてハウジング2部分が機械的
振動を発生するものである、この電気・機械振動変換器
1のハウジング2の一部(図示例では下部)にはフラン
ジ3が形成されており、そのフランジ3の部分で、人体
載置物(図示せず)内に設けられた振動伝達材4に取付
けられている。
【0008】振動伝達材4は、適度の硬度と弾性とを有
するプラスチックネットからなっており、適度の硬度と
弾性を有している。実施例のものでは線径が3.5 ミ
リのものである。人体載置物が敷物である場合には、こ
の振動伝達材4を柔らかい布と厚さ25ミリ程度の発泡
ウレタンで包み込むことになる。電気・機械振動変換器
1は、平面に敷かれたこの振動伝達材4の端部に、起立
した状態で配設され、ボルト5で振動伝達材4に取付け
られるのである。これにより後述する構造の電気・機械
振動変換器1は、振動伝達材4に対して、図2に矢印で
示す方向の往復振動を発生することになる。
【0009】図3に示すものは、ベッドのフレーム上に
載置されるマットレス6の内部に電気・機械振動変換器
1を組込んだ例である。この場合にはマットレス6の表
皮7内に設けられた枠骨8に電気・機械振動変換器1を
フランジ3の部分で固定したものである。固定の方法は
、図1および図2のようにボルト5を用いてもよいが、
金属線で縛り付けてもよい。9はマットレス6のスプリ
ングである。
【0010】次に、電気・機械振動変換器1の構造を詳
述する。電気・機械振動変換器1は図4に示すような内
部構造をしているものである。この図において10はベ
ース板であり、11はカバーである。カバー11はボル
ト12によってベース板10に固定される。そして、こ
れらにより形成されるハウジング2内に、次のような構
造が収納されて、電気・機械振動変換器1が形成される
。第4図において13はヨークであり、図示するように
、断面T字形を有するものである。ヨーク13の外周部
分にはリング状のマグネット14が取付けられており、
その外側にはトッププレート15が設けられて、これら
はダンパーとしてのリングバネ16を介して前述のボル
ト12で支持されている。17はスペーサである。
【0011】以上の構造により、一面をマグネット14
に接触させたトッププレート15の内周とヨーク13の
突出部13aとの間には磁気的な空隙18が形成される
ことになる。この空隙18の内部にはコイル19が設け
られており、コード20を通じて図示しない音響機器か
らの低周波電流が与えられるようになっている。
【0012】このように構成されたこの電気・機械振動
変換器1は、振動伝達材4に取付けられた状態で、信号
処理されたすなわち低域をカットした音楽信号が供給さ
れる。すなわちコイル19は図示しない音響機器からの
信号処理した低周波電流を受けると、コイル19とマグ
ネット14との磁気干渉作用により、コイル19に対し
てヨーク13、マグネット14およびトッププレート1
5の一体物が振動をする。これによってこの電気・機械
振動変換器1を取付けた振動伝達材4は振動し、人体載
置物も振動する。この振動によって、人体載置物上の人
は体感振動を得ることができることになる。
【0013】図5は本発明を敷物20に適用し、前部に
おいたスピーカ21からの音と同時に観賞する場合であ
る。 この場合にも、電気・機械振動変換器1に音楽信号を加
えたとき、振動伝達材4に矢印で示すようにな方向の振
動を発生させることができる。図6および図7に示すも
のは、本発明をフィットネスクラブのエアロビクス用の
床22に適用したものである。23は支柱である。この
場合に電気・機械振動変換器1を床22の端部位置でな
く、床22の中央部等に設けることもできる。この実施
例の場合、作動すると図7に示すように振動する。
【0014】以上説明した実施例においては、電気・機
械振動変換器1として第4図に示すような内部構造を有
するものを使用したが、本発明はこれに限られるもので
はなく、構造が異なるものであってもよい。要は音楽信
号のように、周波数ならびに振幅が終始変化するものに
対してこれに対応する振動を発生できるものであればよ
いものである。また、電気・機械振動変換器1に加える
低周波電流は、略150ヘルツ以下の低域を加えるのが
振動効率の点でよいが、振動伝達材4の材質あるいはマ
ットレス6、敷物20等の形状により、カットオフの信
号を適宜定めるのがよい。
【0015】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
た電気・機械振動変換器の発生する振動は振動伝達部材
に横方向から加えられることになる。したがって、振動
伝達部材が薄いものであっても見掛け上の剛性が高くな
り、振動伝達が良好に行なわれることになる。この結果
、次のような具体的な効果を得ることができる。 1.薄くできて、座ったときの違和感がない。 2.電気・機械振動変換器の上に人が載らないので、電
気・機械振動変換器を破壊する虞れがない。実験によれ
ば横振動の人体載置物上に椅子を載せても充分によい結
果が得られた。 3.全体的にソフトに製作することができ、和室および
洋室のいずれにも好適な敷物とすることができる。 4.横振動方式のため、振動体からの音響放射が少ない
。従来の敷物などでは振動面積が大きくなると低音の音
響放射効率が上がり音響放射が大きくなる欠点があった
。横振動を採用した本発明でのものではこのようなこと
がない。 5.振動効率が高い。振動形を軽く、かつ振動伝達を良
好にできるので、振動効率の高い製品が得られる。すな
わち、従来の縦振動方式では、振動伝達材を軽くするほ
ど柔らかくなり、振動伝達効率が下がるが、本発明の横
振動方式では、材料の横方向から振動駆動するので振動
伝達材がプラスチックの網状の材質であっても振動方向
のスティフネスは等価的に高く保たれ、振動伝達効率を
高く保つことができる。 6.快い振動を得ることができる。従来の縦振動方式で
は、音の種類によっては過度に突き上げられる感じにな
ることもあったが、横振動方式ではそういうことはない
。 7.電気・機械振動変換器に直接フランジを形成したの
で人体載置物に取付ける場合、ブラケットを必要とする
ことがないので部品点数が少なくなり、経済的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す正面図である。
【図2】図1のものの平面図である。
【図3】本発明の電気・機械振動変換器をベッドに取付
けたところ示す模式図である。
【図4】電気・機械振動変換器の一例を示す断面図であ
る。
【図5】本発明の他の実施例を示す斜視図である。
【図6】本発明のさらに他の実施例を示す斜視図である
【図7】図6のものの使用状態を示す側面図である。
【符号の説明】
1  電気・機械振動変換器 2  ハウジング 3  フランジ 4  振動伝達材 6  マットレス

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  音声信号を受けて該音声信号に応じた
    機械的振動を発生する電気・機械振動変換器のハウジン
    グの一部にフランジを形成し、該フランジを、板状ある
    いは網状の振動伝達材に結合して、前記電気・機械振動
    変換器を板状あるいは網状の振動伝達材を有する人体載
    置物に取付けたことを特徴とする体感音響装置。
JP3146840A 1991-05-22 1991-05-22 音響振動装置付き敷物 Expired - Fee Related JPH07112304B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3146840A JPH07112304B2 (ja) 1991-05-22 1991-05-22 音響振動装置付き敷物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3146840A JPH07112304B2 (ja) 1991-05-22 1991-05-22 音響振動装置付き敷物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04345296A true JPH04345296A (ja) 1992-12-01
JPH07112304B2 JPH07112304B2 (ja) 1995-11-29

Family

ID=15416724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3146840A Expired - Fee Related JPH07112304B2 (ja) 1991-05-22 1991-05-22 音響振動装置付き敷物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07112304B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6157790U (ja) * 1984-09-19 1986-04-18
JPH0193893U (ja) * 1987-12-11 1989-06-20
JPH028043U (ja) * 1988-06-24 1990-01-18

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6157790U (ja) * 1984-09-19 1986-04-18
JPH0193893U (ja) * 1987-12-11 1989-06-20
JPH028043U (ja) * 1988-06-24 1990-01-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07112304B2 (ja) 1995-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0488338B1 (en) Body-felt sound unit and vibration transmitting method therefor
US5314403A (en) Apparatus for the enhancement of the enjoyment of the extremely low frequency component of music
US4064376A (en) Sound reproduction system and device
CN1933675B (zh) 座位电声转换
JP4150668B2 (ja) 多周波音響振動伝達方法及びシステム
KR100489201B1 (ko) 대출력 음향-진동 변환장치
JP2000070855A (ja) 加振器と機械振動感知装置
JPH04345296A (ja) 音響振動装置付き敷物
JPH0761198B2 (ja) 電気・機械振動変換器
JPH0621478Y2 (ja) ベッド用の電気・機械振動変換器
JPH04345299A (ja) 電気・機械振動変換器
JPH0537990A (ja) 電気・機械振動変換器
JPH0516797Y2 (ja)
JP3115815U (ja) 椅子用スピーカ装置
JPH04302000A (ja) 電気・機械振動変換器
JPH0429820Y2 (ja)
JP2002152869A (ja) 体感方式の音響振動感知装置
JPH04309100A (ja) 電気・機械振動変換器
JPS585558B2 (ja) 音響振動素子
JPH0644227Y2 (ja) 体感振動発生装置
JPH0761193B2 (ja) 電気・機械振動変換器
KR20010078913A (ko) 대출력 음향-진동 변환장치
JPH033325Y2 (ja)
JP2003047080A (ja) Av視聴用椅子
JPS582516B2 (ja) 機械的振動発生装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees