JPH04342404A - アジ化ナトリウムの製造法 - Google Patents
アジ化ナトリウムの製造法Info
- Publication number
- JPH04342404A JPH04342404A JP14233891A JP14233891A JPH04342404A JP H04342404 A JPH04342404 A JP H04342404A JP 14233891 A JP14233891 A JP 14233891A JP 14233891 A JP14233891 A JP 14233891A JP H04342404 A JPH04342404 A JP H04342404A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sodium azide
- methanol
- nitrite
- sodium
- reaction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N Sodium azide Chemical compound [Na+].[N-]=[N+]=[N-] PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 84
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 7
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 96
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims abstract description 27
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 13
- BLLFVUPNHCTMSV-UHFFFAOYSA-N methyl nitrite Chemical compound CON=O BLLFVUPNHCTMSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 12
- IKDUDTNKRLTJSI-UHFFFAOYSA-N hydrazine monohydrate Substances O.NN IKDUDTNKRLTJSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- NWZSZGALRFJKBT-KNIFDHDWSA-N (2s)-2,6-diaminohexanoic acid;(2s)-2-hydroxybutanedioic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O.NCCCC[C@H](N)C(O)=O NWZSZGALRFJKBT-KNIFDHDWSA-N 0.000 claims abstract description 7
- LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M sodium nitrite Chemical compound [Na+].[O-]N=O LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 13
- 235000010288 sodium nitrite Nutrition 0.000 claims description 8
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 7
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 5
- 239000012452 mother liquor Substances 0.000 claims description 5
- 238000005406 washing Methods 0.000 abstract description 6
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 abstract description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 abstract description 2
- 231100001261 hazardous Toxicity 0.000 abstract 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 13
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 12
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 8
- JQJPBYFTQAANLE-UHFFFAOYSA-N Butyl nitrite Chemical compound CCCCON=O JQJPBYFTQAANLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- -1 alkyl nitrite Chemical compound 0.000 description 5
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- QQZWEECEMNQSTG-UHFFFAOYSA-N Ethyl nitrite Chemical compound CCON=O QQZWEECEMNQSTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- ODZPKZBBUMBTMG-UHFFFAOYSA-N sodium amide Chemical compound [NH2-].[Na+] ODZPKZBBUMBTMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 3
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N Nitrous Oxide Chemical compound [O-][N+]#N GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-N Nitrous acid Chemical compound ON=O IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- OWFXIOWLTKNBAP-UHFFFAOYSA-N isoamyl nitrite Chemical compound CC(C)CCON=O OWFXIOWLTKNBAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001272 nitrous oxide Substances 0.000 description 1
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 1
- KKCBUQHMOMHUOY-UHFFFAOYSA-N sodium oxide Chemical compound [O-2].[Na+].[Na+] KKCBUQHMOMHUOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001948 sodium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアジ化ナトリウムの合成
において、新規な方法によつて製造された亜硝酸メチル
ガスと水加ヒドラジン及び水酸化ナトリウムとにより高
品質にして低価格であり、かつ廃液処理の簡単な新規な
高収率のアジ化ナトリウムの製造法に関するものである
。
において、新規な方法によつて製造された亜硝酸メチル
ガスと水加ヒドラジン及び水酸化ナトリウムとにより高
品質にして低価格であり、かつ廃液処理の簡単な新規な
高収率のアジ化ナトリウムの製造法に関するものである
。
【0002】
【従来の技術】従来アジ化ナトリウムの製造法としてナ
トリウムアミドに亜酸化窒素を通じて製造する方法(ナ
トリウムアミド法という)とヒドラジン水化物のアルコ
−ル溶液に亜硝酸アルキルと水酸化ナトリウムを反応さ
せて製造する方法(ヒドラジン法)とがある。また亜硝
酸メチル(CH3 ONO)は従来亜硝酸イソアミルに
メタノ−ルを添加して製造され、常温では気体である。
トリウムアミドに亜酸化窒素を通じて製造する方法(ナ
トリウムアミド法という)とヒドラジン水化物のアルコ
−ル溶液に亜硝酸アルキルと水酸化ナトリウムを反応さ
せて製造する方法(ヒドラジン法)とがある。また亜硝
酸メチル(CH3 ONO)は従来亜硝酸イソアミルに
メタノ−ルを添加して製造され、常温では気体である。
【0003】上記従来のナトリウムアミド法は高温か又
は高圧の反応条件が必要であり、また安全性にも問題が
ある。また従来のヒドラジン法は高温又は高圧の反応条
件を必要としないが、従来の方法では(イ) 亜硝酸ア
ルキルに亜硝酸ブチル(Inorganic Synt
hesis 2、P294,1946) や(ロ) 亜
硝酸エチル(USP,1628360,1927 )を
使用する。
は高圧の反応条件が必要であり、また安全性にも問題が
ある。また従来のヒドラジン法は高温又は高圧の反応条
件を必要としないが、従来の方法では(イ) 亜硝酸ア
ルキルに亜硝酸ブチル(Inorganic Synt
hesis 2、P294,1946) や(ロ) 亜
硝酸エチル(USP,1628360,1927 )を
使用する。
【0004】(イ) の亜硝酸ブチルを使用する方法は
亜硝酸ブチルが常温で液体であるため亜硝酸ブチル合成
時に分液工程や洗浄工程を必要とし、取扱者が毒性の強
い亜硝酸ブチルと接触する可能性が高く、危険であるた
め取扱いを慎重にする必要があり、更に原料が悪臭を有
し水と共沸するブチルアルコ−ルを使用することより亜
硝酸ブチルの合成及びアジ化ナトリウムの合成時の臭気
及び廃液処理に問題点がある。また(ロ) の亜硝酸エ
チルを使用する方法では亜硝酸エチルの合成に比較的高
価なエチルアルコ−ルを使用する必要がある。
亜硝酸ブチルが常温で液体であるため亜硝酸ブチル合成
時に分液工程や洗浄工程を必要とし、取扱者が毒性の強
い亜硝酸ブチルと接触する可能性が高く、危険であるた
め取扱いを慎重にする必要があり、更に原料が悪臭を有
し水と共沸するブチルアルコ−ルを使用することより亜
硝酸ブチルの合成及びアジ化ナトリウムの合成時の臭気
及び廃液処理に問題点がある。また(ロ) の亜硝酸エ
チルを使用する方法では亜硝酸エチルの合成に比較的高
価なエチルアルコ−ルを使用する必要がある。
【0005】更に(イ),(ロ) の両方法ともアジ化
ナトリウムの合成において、高収率でアジ化ナトリウム
を得るためには溶媒に水と共沸する前記のエチルアルコ
−ルを使用するため、アジ化ナトリウムが高価になり、
また廃液の処理に問題点がある。
ナトリウムの合成において、高収率でアジ化ナトリウム
を得るためには溶媒に水と共沸する前記のエチルアルコ
−ルを使用するため、アジ化ナトリウムが高価になり、
また廃液の処理に問題点がある。
【0006】本発明は上記従来の種々な問題点をことご
とく解決して高品質で、かつ安価なアジ化ナトリウムを
高収率で製造することを目的とするものである。
とく解決して高品質で、かつ安価なアジ化ナトリウムを
高収率で製造することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の第1は亜硝酸ナ
トリウムにメタノ−ルを添加した混合液に酸を添加して
製造された常温でガス状の亜硝酸メチルと水加ヒドラジ
ン及び水酸化ナトリウムのメタノ−ル溶液とを反応させ
て製造されるアジ化ナトリウムの製造法であり、その第
2はアジ化ナトリウムの反応液又はアジ化ナトリウムの
母液を濃縮した後、メタノ−ルを添加し、冷却後、濾取
し、得られた結晶をメタノ−ルで洗浄することによつて
アジ化ナトリウムを収得する方法である。
トリウムにメタノ−ルを添加した混合液に酸を添加して
製造された常温でガス状の亜硝酸メチルと水加ヒドラジ
ン及び水酸化ナトリウムのメタノ−ル溶液とを反応させ
て製造されるアジ化ナトリウムの製造法であり、その第
2はアジ化ナトリウムの反応液又はアジ化ナトリウムの
母液を濃縮した後、メタノ−ルを添加し、冷却後、濾取
し、得られた結晶をメタノ−ルで洗浄することによつて
アジ化ナトリウムを収得する方法である。
【0008】本発明を反応式で示すと下記の通りである
。 CH3 OH+NaNO2 +HX=CH3 ONO+
H2 O+NaX………(1) CH3 ONO+Na
OH+N2 H4 H2 O=
NaN3 +CH
3 OH+3H2 O………(2) 上記(1) 式に
おいてHXは酸を、NaXはそのナトリウム塩である。
。 CH3 OH+NaNO2 +HX=CH3 ONO+
H2 O+NaX………(1) CH3 ONO+Na
OH+N2 H4 H2 O=
NaN3 +CH
3 OH+3H2 O………(2) 上記(1) 式に
おいてHXは酸を、NaXはそのナトリウム塩である。
【0009】本発明者等は上記(1) 式で示す如く亜
硝酸ナトリウムの水溶液とメタノ−ルとの混合液に硫酸
、塩酸、硝酸等の酸を摂氏10〜40度で(以下度はす
べて摂氏度とする)添加することによつて、ガス状亜硝
酸メチル(CH3 ONO)が得られることを見付けた
。その際メタノ−ルは亜硝酸ナトリウムに対して当量以
上、好適には1.0 〜1.2 倍当量使用する必要が
ある。1.0 倍当量以下では収率が低下するし、また
1.2 倍当量以上多く使用しても収率の上昇が望めな
い。酸としては上記のように硫酸、塩酸、硝酸が好適に
使用される。これらの酸は反応を完結させるために亜硝
酸ナトリウムに対して当量以上使用する必要があり、1
.0 〜1.1 倍当量が好適である。
硝酸ナトリウムの水溶液とメタノ−ルとの混合液に硫酸
、塩酸、硝酸等の酸を摂氏10〜40度で(以下度はす
べて摂氏度とする)添加することによつて、ガス状亜硝
酸メチル(CH3 ONO)が得られることを見付けた
。その際メタノ−ルは亜硝酸ナトリウムに対して当量以
上、好適には1.0 〜1.2 倍当量使用する必要が
ある。1.0 倍当量以下では収率が低下するし、また
1.2 倍当量以上多く使用しても収率の上昇が望めな
い。酸としては上記のように硫酸、塩酸、硝酸が好適に
使用される。これらの酸は反応を完結させるために亜硝
酸ナトリウムに対して当量以上使用する必要があり、1
.0 〜1.1 倍当量が好適である。
【0010】更に工業的規模の生産においては亜硝酸メ
チルの合成スケ−ルは、アジ化ナトリウムの合成反応を
完結させるためにアジ化ナトリウムの合成スケ−ルより
も大きくする必要があり、好適には1.0 〜1.5
倍のスケ−ルである。1.5 倍以上のスケ−ルにする
とアジ化ナトリウムと亜硝酸メチルとの副反応が生起し
、アジ化ナトリウムの収率の低下を来すようになる。
チルの合成スケ−ルは、アジ化ナトリウムの合成反応を
完結させるためにアジ化ナトリウムの合成スケ−ルより
も大きくする必要があり、好適には1.0 〜1.5
倍のスケ−ルである。1.5 倍以上のスケ−ルにする
とアジ化ナトリウムと亜硝酸メチルとの副反応が生起し
、アジ化ナトリウムの収率の低下を来すようになる。
【0011】アジ化ナトリウムの合成方法としてはフレ
−ク又は水溶液の水酸化ナトリウムとヒドラジン水加物
及びメタノ−ルとの混合液に上記(1) 式によつて製
造されたガス状の亜硝酸メチルを吹き込むことによつて
合成される。この場合、吹き込み時の温度は50度以下
で行えばよい。好適には20〜40度である。また水酸
化ナトリウムをヒドラジン水加物に対して1.0 倍当
量以上使用することによつて、アジ化ナトリウムの収率
を高めることが可能で、好適には水酸化ナトリウムはヒ
ドラジン水加物の1.1 〜1.5 倍当量を使用する
。またメタノ−ルはフレ−ク状水酸化ナトリウムを使用
する場合にはそれを溶解する量を使用する必要があるが
、48%水酸化ナトリウム水溶液を使用する場合は水に
不溶の亜硝酸メチルを溶解させるために、合成スケ−ル
としては1モル当たり100 mL以上使用する必要が
ある。
−ク又は水溶液の水酸化ナトリウムとヒドラジン水加物
及びメタノ−ルとの混合液に上記(1) 式によつて製
造されたガス状の亜硝酸メチルを吹き込むことによつて
合成される。この場合、吹き込み時の温度は50度以下
で行えばよい。好適には20〜40度である。また水酸
化ナトリウムをヒドラジン水加物に対して1.0 倍当
量以上使用することによつて、アジ化ナトリウムの収率
を高めることが可能で、好適には水酸化ナトリウムはヒ
ドラジン水加物の1.1 〜1.5 倍当量を使用する
。またメタノ−ルはフレ−ク状水酸化ナトリウムを使用
する場合にはそれを溶解する量を使用する必要があるが
、48%水酸化ナトリウム水溶液を使用する場合は水に
不溶の亜硝酸メチルを溶解させるために、合成スケ−ル
としては1モル当たり100 mL以上使用する必要が
ある。
【0012】アジ化ナトリウムは反応液又は析出するア
ジ化ナトリウムを濾取した場合は濾別して得られた母液
を濃縮した後、メタノ−ルを添加、冷却後濾取した。得
られたアジ化ナトリウムにはメタノ−ルで洗浄すること
により高純度高品質にすることができる。
ジ化ナトリウムを濾取した場合は濾別して得られた母液
を濃縮した後、メタノ−ルを添加、冷却後濾取した。得
られたアジ化ナトリウムにはメタノ−ルで洗浄すること
により高純度高品質にすることができる。
【0013】アジ化ナトリウムの洗浄、濃縮に使用され
るメタノ−ルは簡単に回収され高純度であるため、亜硝
酸メチル合成時の原料、アジ化ナトリウム合成時の溶媒
、アジ化ナトリウム取得時の添加、洗浄にそのまま再使
用可能である。
るメタノ−ルは簡単に回収され高純度であるため、亜硝
酸メチル合成時の原料、アジ化ナトリウム合成時の溶媒
、アジ化ナトリウム取得時の添加、洗浄にそのまま再使
用可能である。
【0014】
【実施例1】 メタノ−ル53g 、36%亜硝酸ナ
トリウム水溶液288gの混合液に62.5%の硫酸1
18gを内温10度で3時間かけて適下した。発生する
ガスを水加ヒシドラジン50g 、99%水酸化ナトリ
ウム48g 、メタノ−ル200gの混合液中に内温を
20〜35度に保ちながら吹き込む。その温度で1時間
撹拌した後、析出するアジ化ナトリウムを濾取し、メタ
ノ−ルで洗浄し、乾燥して含量99.1%のアジ化ナト
リウム45g (収率69%)を得た。その母液を50
g になるまで濃縮し、メタノ−ル40g を添加して
10度まで冷却した後濾取し、メタノ−ル洗浄したもの
を乾燥して含量99.3%のアジ化ナトリウム10g
(収率16%)を得た。アジ化ナトリウムの合計収率は
85%であった。
トリウム水溶液288gの混合液に62.5%の硫酸1
18gを内温10度で3時間かけて適下した。発生する
ガスを水加ヒシドラジン50g 、99%水酸化ナトリ
ウム48g 、メタノ−ル200gの混合液中に内温を
20〜35度に保ちながら吹き込む。その温度で1時間
撹拌した後、析出するアジ化ナトリウムを濾取し、メタ
ノ−ルで洗浄し、乾燥して含量99.1%のアジ化ナト
リウム45g (収率69%)を得た。その母液を50
g になるまで濃縮し、メタノ−ル40g を添加して
10度まで冷却した後濾取し、メタノ−ル洗浄したもの
を乾燥して含量99.3%のアジ化ナトリウム10g
(収率16%)を得た。アジ化ナトリウムの合計収率は
85%であった。
【0017】
【実施例2】 メタノ−ル53g 、36%亜硝酸ナ
トリウム水溶液288gの混合液に62.5%の硫酸1
18gを内温10〜20度で5時間かけて滴下した。発
生するガス状亜硝酸メチルを水加ヒドラジン63g 、
48%水酸化ナトリウム123g、メタノ−ル200g
の混合液中に内温を20〜30度に保ちながら吹き込む
。その温度で1時間撹拌した後150gになるまで濃縮
し、メタノ−ル50g を添加し、10度まで冷却した
後濾取し、メタノ−ル洗浄し、乾燥して含量99.3%
のアジ化ナトリウム62g (収率76%)を得た。
トリウム水溶液288gの混合液に62.5%の硫酸1
18gを内温10〜20度で5時間かけて滴下した。発
生するガス状亜硝酸メチルを水加ヒドラジン63g 、
48%水酸化ナトリウム123g、メタノ−ル200g
の混合液中に内温を20〜30度に保ちながら吹き込む
。その温度で1時間撹拌した後150gになるまで濃縮
し、メタノ−ル50g を添加し、10度まで冷却した
後濾取し、メタノ−ル洗浄し、乾燥して含量99.3%
のアジ化ナトリウム62g (収率76%)を得た。
【0018】
【発明の効果】本発明の効果を纏めると下記の通りであ
る。本発明者の発明になる常温で気体の亜硝酸アルキル
に安価で臭気が少なく、原料、溶媒として水と共沸しな
いメタノ−ルを使用することにより廃液処理が簡単に行
い得られる。
る。本発明者の発明になる常温で気体の亜硝酸アルキル
に安価で臭気が少なく、原料、溶媒として水と共沸しな
いメタノ−ルを使用することにより廃液処理が簡単に行
い得られる。
【0019】上記したように常温で気体の亜硝酸アルキ
ルを使用し、原料並びに溶媒としてメタノ−ルを使用す
ることにより分液工程、洗浄工程が不必要であるため。 有害な試薬であるのに、閉鎖した状態で反応が行われる
ため取扱いが著しく簡単で安全である。
ルを使用し、原料並びに溶媒としてメタノ−ルを使用す
ることにより分液工程、洗浄工程が不必要であるため。 有害な試薬であるのに、閉鎖した状態で反応が行われる
ため取扱いが著しく簡単で安全である。
【0020】アジ化ナトリウムの合成において水と共沸
しないメタノ−ルを使用するため、溶媒の回収を簡単に
行うことができ、亜硝酸アルキル合成工程が著しく簡略
化される
しないメタノ−ルを使用するため、溶媒の回収を簡単に
行うことができ、亜硝酸アルキル合成工程が著しく簡略
化される
【0021】反応液又は母液を濃縮した後、メタノ−ル
を添加、冷却後得られた結晶を再びメタノ−ルで洗浄す
ることにより高品質で安価なアジ化ナトリウムが高収率
で得られる。
を添加、冷却後得られた結晶を再びメタノ−ルで洗浄す
ることにより高品質で安価なアジ化ナトリウムが高収率
で得られる。
【0022】反応、溶解、洗浄に使用したメタノ−ルは
それぞれ高純度で回収することができるため亜硝酸メチ
ルの合成原料、アジ化ナトリウム合成時の溶媒及びアジ
化ナトリウムの取得時に添加し、また洗浄時にそのまま
再使用が可能である。
それぞれ高純度で回収することができるため亜硝酸メチ
ルの合成原料、アジ化ナトリウム合成時の溶媒及びアジ
化ナトリウムの取得時に添加し、また洗浄時にそのまま
再使用が可能である。
Claims (2)
- 【請求項1】 亜硝酸ナトリウムにメタノ−ルを添加
した混合液に酸を添加して製造された常温でガス状の亜
硝酸メチルと水加ヒドラジン及び水酸化ナトリウムをメ
タノ−ル溶液中で反応させて製造することを特徴とする
アジ化ナトリウムの製造法。 - 【請求項2】 アジ化ナトリウムの反応液又はアジ化
ナトリウムの母液を濃縮した後メタノ−ルを添加し、冷
却後濾取してアジ化ナトリウムを収得する方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14233891A JP2799373B2 (ja) | 1991-05-17 | 1991-05-17 | アジ化ナトリウムの製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14233891A JP2799373B2 (ja) | 1991-05-17 | 1991-05-17 | アジ化ナトリウムの製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04342404A true JPH04342404A (ja) | 1992-11-27 |
JP2799373B2 JP2799373B2 (ja) | 1998-09-17 |
Family
ID=15313037
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14233891A Expired - Fee Related JP2799373B2 (ja) | 1991-05-17 | 1991-05-17 | アジ化ナトリウムの製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2799373B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114602311A (zh) * | 2020-12-08 | 2022-06-10 | 湖北远大富驰医药化工股份有限公司 | 一种循环制备硝基甲烷的方法 |
CN114602302A (zh) * | 2020-12-08 | 2022-06-10 | 湖北富博化工有限责任公司 | 一种硝基甲烷尾气资源化治理方法 |
-
1991
- 1991-05-17 JP JP14233891A patent/JP2799373B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114602311A (zh) * | 2020-12-08 | 2022-06-10 | 湖北远大富驰医药化工股份有限公司 | 一种循环制备硝基甲烷的方法 |
CN114602302A (zh) * | 2020-12-08 | 2022-06-10 | 湖北富博化工有限责任公司 | 一种硝基甲烷尾气资源化治理方法 |
CN114602302B (zh) * | 2020-12-08 | 2023-08-08 | 湖北富博化工有限责任公司 | 一种硝基甲烷尾气资源化治理方法 |
CN114602311B (zh) * | 2020-12-08 | 2023-11-07 | 湖北远大富驰医药化工股份有限公司 | 一种循环制备硝基甲烷的方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2799373B2 (ja) | 1998-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN112543751B (zh) | 合成碘佛醇的中间体有机碘化化合物的一锅制备方法 | |
US5002749A (en) | Process for the manufacture of zirconium oxide hydrate from granular crystallized zirconium oxide | |
CZ18597A3 (en) | Process for preparing 5-amino-2,4,6-triiodine-1,3-benzenedicarboxylic acid | |
JPH04342404A (ja) | アジ化ナトリウムの製造法 | |
JP2002047258A (ja) | N−イソプロピルグリシンの製造方法 | |
JP4404570B2 (ja) | 無機ヨウ素化合物の製造方法 | |
CN100364963C (zh) | 制备o-取代羟胺的方法 | |
JP3394980B2 (ja) | フリーヒドロキシルアミン水溶液の製造方法 | |
EP3875453A1 (en) | Method for manufacturing calcobutrol | |
KR950006893B1 (ko) | 신규의 아스파트산 결정 및 이의 제조방법 | |
JPH0264009A (ja) | シアナミドの製法 | |
JPS6242854B2 (ja) | ||
JP4668393B2 (ja) | 4−アミノウラゾールの製造方法 | |
EP0038641B1 (en) | Process for producing d-2-amino-2-(1,4-cyclohexadienyl) acetic acid | |
JP2001270868A (ja) | 水和ヒドラジンとジシアンを原料とする5,5’−ビ−1h−テトラゾールジアンモニウム塩の製造方法 | |
JP3263422B2 (ja) | グアニジン化合物のアルミン酸塩の製造方法 | |
JP2989698B2 (ja) | アラントインの精製方法 | |
WO2003057680A1 (fr) | Procede de production de 2-cyanoimino-1,3-thiazolidine | |
JPH10316646A (ja) | 高純度の結晶質o−メチルイソ尿素酢酸塩の製造方法及び該方法で得られた結晶質o−メチルイソ尿素酢酸塩 | |
CN118547377A (zh) | 一种硫酸四氨合铜晶体的生产工艺 | |
JPH04202160A (ja) | 高純度亜硝酸アルキルエステルの製造法 | |
JPH04230368A (ja) | L−ヒスチジンからd−ヒスチジン及びその誘導体の調製方法 | |
JPH09255644A (ja) | アジピン酸ジヒドラジドの製法 | |
WO2022113098A1 (en) | An environment-friendly process for selective acylation of aminophenol | |
JPH08157444A (ja) | アミノエタンスルホン酸の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |