JPH0432305A - アンテナ - Google Patents
アンテナInfo
- Publication number
- JPH0432305A JPH0432305A JP13712590A JP13712590A JPH0432305A JP H0432305 A JPH0432305 A JP H0432305A JP 13712590 A JP13712590 A JP 13712590A JP 13712590 A JP13712590 A JP 13712590A JP H0432305 A JPH0432305 A JP H0432305A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antenna
- pipe
- wavelength
- length
- shortened
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/08—Means for collapsing antennas or parts thereof
- H01Q1/10—Telescopic elements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/12—Supports; Mounting means
- H01Q1/22—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
- H01Q1/24—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
- H01Q1/241—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
- H01Q1/242—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/12—Supports; Mounting means
- H01Q1/22—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
- H01Q1/24—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
- H01Q1/241—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
- H01Q1/242—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
- H01Q1/243—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
- H01Q1/244—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas extendable from a housing along a given path
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Support Of Aerials (AREA)
- Details Of Aerials (AREA)
- Transceivers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はアンテナに関し、特に携帯無線機に使用するア
ンテナに関する。
ンテナに関する。
従来、携帯無線機には約1/2波長の長さを有するホイ
ップアンテナが用いられていた。これは水平面内の利得
が0dBd程度の比較的高し)利得が確保できるという
ことと、通話中携帯機が人体に接近しても人体による利
得の低下がほとんどないという利点を有するためである
。
ップアンテナが用いられていた。これは水平面内の利得
が0dBd程度の比較的高し)利得が確保できるという
ことと、通話中携帯機が人体に接近しても人体による利
得の低下がほとんどないという利点を有するためである
。
上述した従来の1/2波長のアンテナは、素子長が1/
2波長と長いため携帯性に劣るという欠点があった。こ
の欠点を除くために1/2波長アンテナを筐体内に収納
できる構造を持つ携帯無線機が考えられていた。しかし
、この場合は携帯中収納するとアンテナとして動作しな
くなる欠点をもっていた。
2波長と長いため携帯性に劣るという欠点があった。こ
の欠点を除くために1/2波長アンテナを筐体内に収納
できる構造を持つ携帯無線機が考えられていた。しかし
、この場合は携帯中収納するとアンテナとして動作しな
くなる欠点をもっていた。
そして、さらに、別の携帯無線機では1/2波長のアン
テナを収納した場合にアンテナとして動作しなくなる事
を防ぐため、内蔵型のアンテナを別に備え、1/2波長
アンテナ収納時はアンテナを切り替えて内蔵アンテナを
動作させるという方法で対処していた。しかしながら、
この方法では構造が複雑となりまた、携帯無線機の体積
が内蔵アンテナを設けることにより天きくなるという欠
点を持っていた。
テナを収納した場合にアンテナとして動作しなくなる事
を防ぐため、内蔵型のアンテナを別に備え、1/2波長
アンテナ収納時はアンテナを切り替えて内蔵アンテナを
動作させるという方法で対処していた。しかしながら、
この方法では構造が複雑となりまた、携帯無線機の体積
が内蔵アンテナを設けることにより天きくなるという欠
点を持っていた。
本発明は、従来の携帯無線機用1/2波長アンテナが持
つ7以上のような欠点を取り除いた携帯無線機用アンテ
ナを提供することを目的とする。
つ7以上のような欠点を取り除いた携帯無線機用アンテ
ナを提供することを目的とする。
」−記目的を達成するため本発明のアンテナは、伸張時
に約1/2波長、短縮時に1/4波長以下の長さとなる
伸縮可能な導体管と、該導体管の一端に接続された整合
部とからなることを特徴とするものである。
に約1/2波長、短縮時に1/4波長以下の長さとなる
伸縮可能な導体管と、該導体管の一端に接続された整合
部とからなることを特徴とするものである。
そしてより好ましくは、上記導体管の長さを、伸張時に
約0゜17mとし、短縮時に約01045mとしたこと
を特徴とするものである。
約0゜17mとし、短縮時に約01045mとしたこと
を特徴とするものである。
上記の様な構成により、携帯無線機のアンテナを伸張し
て1/2波長の状態として使用することも、短縮して1
/4波長以下の状態として使用することもでき、アンテ
ナを上記のような2種類の状態で使用することができる
ものである。
て1/2波長の状態として使用することも、短縮して1
/4波長以下の状態として使用することもでき、アンテ
ナを上記のような2種類の状態で使用することができる
ものである。
次に、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明のアンテナを示す斜視図である。
図中1は、伸縮可能な導体管であり、その−喘に接続さ
れた整合部2でアンテナを形成している。
れた整合部2でアンテナを形成している。
そして、この導体管1は、径の異なる3本の管体から構
成されており、伸張時には約1/2波長の長さとなり、
短縮時には1/4波長以下の長さになる。なお、図中3
は、給電部である。
成されており、伸張時には約1/2波長の長さとなり、
短縮時には1/4波長以下の長さになる。なお、図中3
は、給電部である。
この導体管1を伸張時に約1/2、短縮時に1−/4以
下の所定の長さにすることにより、インピーダンスはほ
ぼ等しく設定されるため、共通の整合回路により整合を
とり(整合部2)、電力をアンテナよりむだなく放射す
ることができる。
下の所定の長さにすることにより、インピーダンスはほ
ぼ等しく設定されるため、共通の整合回路により整合を
とり(整合部2)、電力をアンテナよりむだなく放射す
ることができる。
第2図(a)は本発明のアンテナを携帯無線機筐体5に
取り付けた斜視図である。このアンテナ4は、ロンドで
構成されていて伸張特約0.17m、短縮特約0.04
5mでできている。
取り付けた斜視図である。このアンテナ4は、ロンドで
構成されていて伸張特約0.17m、短縮特約0.04
5mでできている。
第2図(b)に本発明アンテナの伸張時および短縮時の
リターンロス特性を示す。これより伸張時、短縮時共に
整合がとれているのがわかる。
リターンロス特性を示す。これより伸張時、短縮時共に
整合がとれているのがわかる。
第2図(e)に本発明アンテナの伸張時の指向性、第2
図(d)に短縮時の指向性を示す。伸張時には、従来の
】−72波長のアンテナと同等の特性であることがわか
る。短縮時は、水平方向にて1−/2波長のアンテナと
同等の特性であることがわかる。
図(d)に短縮時の指向性を示す。伸張時には、従来の
】−72波長のアンテナと同等の特性であることがわか
る。短縮時は、水平方向にて1−/2波長のアンテナと
同等の特性であることがわかる。
そして本発明のアンテナの短縮時の指向特性を、第3図
(a)に示す携帯機に取り付けられた]−/4短縮型ヘ
リカルホイップの特性と比較しても同程度である事がわ
かる(第3図(b))。
(a)に示す携帯機に取り付けられた]−/4短縮型ヘ
リカルホイップの特性と比較しても同程度である事がわ
かる(第3図(b))。
以上説明したように本発明は、伸張時に約1/2波長、
短縮時に1/4波長以下の長さとなる伸縮可能な導体管
と、該導体管の一端に接続された整合部とからアンテナ
を構成したことによって、簡単な構造で、携帯性にも優
れ、その一方で導体管を伸張した場合にも短縮した場合
にも水平面内にて動力が効率よく放射され、約0dBd
の比較的高い利得が得られるといったアンテナを提供す
ることかできるといった効果がある。
短縮時に1/4波長以下の長さとなる伸縮可能な導体管
と、該導体管の一端に接続された整合部とからアンテナ
を構成したことによって、簡単な構造で、携帯性にも優
れ、その一方で導体管を伸張した場合にも短縮した場合
にも水平面内にて動力が効率よく放射され、約0dBd
の比較的高い利得が得られるといったアンテナを提供す
ることかできるといった効果がある。
第1図はこの発明の一実施例を示す斜視図、第2図(、
)はその実施例の使用状態を示す斜視図、 第2図(b)はその実施例のリターンロス特性を示すグ
ラフ、 第2図(c)(d)はその実施例の指向特性を示すグラ
フ、 第3図(、)は従来タイプの]/4伸縮型ヘリカルホイ
ップを携帯機に取り付けたものの斜視図、第3図(b)
は、その指向特性を示すグラフである。 1:導体管 2:整合部 3:給電部 4;アンテナ 5:携帯無線機筐体
)はその実施例の使用状態を示す斜視図、 第2図(b)はその実施例のリターンロス特性を示すグ
ラフ、 第2図(c)(d)はその実施例の指向特性を示すグラ
フ、 第3図(、)は従来タイプの]/4伸縮型ヘリカルホイ
ップを携帯機に取り付けたものの斜視図、第3図(b)
は、その指向特性を示すグラフである。 1:導体管 2:整合部 3:給電部 4;アンテナ 5:携帯無線機筐体
Claims (2)
- (1)伸張時に約1/2波長、短縮時に1/4波長以下
の長さとなる伸縮可能な導体管と、該導体管の一端に接
続された整合部とからなることを特徴とするアンテナ。 - (2)導体管の長さを、伸張時に約0.17mとし、短
縮時に約0.045mとしたことを特徴とする請求項(
1)記載のアンテナ。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13712590A JPH0432305A (ja) | 1990-05-29 | 1990-05-29 | アンテナ |
CA 2043321 CA2043321C (en) | 1990-05-29 | 1991-05-27 | Antenna for portable radio equipment |
DE1991624714 DE69124714T2 (de) | 1990-05-29 | 1991-05-28 | Antenne für tragbares Funkgerät |
EP91108683A EP0459391B1 (en) | 1990-05-29 | 1991-05-28 | Antenna for portable radio equipment |
AU78041/91A AU640787B2 (en) | 1990-05-29 | 1991-05-29 | Antenna for portable radio equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13712590A JPH0432305A (ja) | 1990-05-29 | 1990-05-29 | アンテナ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0432305A true JPH0432305A (ja) | 1992-02-04 |
Family
ID=15191406
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13712590A Pending JPH0432305A (ja) | 1990-05-29 | 1990-05-29 | アンテナ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0459391B1 (ja) |
JP (1) | JPH0432305A (ja) |
AU (1) | AU640787B2 (ja) |
CA (1) | CA2043321C (ja) |
DE (1) | DE69124714T2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2703670B2 (ja) * | 1991-04-12 | 1998-01-26 | 三菱電機株式会社 | アンテナ装置 |
JP2503856B2 (ja) * | 1993-01-29 | 1996-06-05 | 日本電気株式会社 | 携帯無線機用アンテナ |
US5717408A (en) * | 1995-12-18 | 1998-02-10 | Centurion International, Inc. | Retractable antenna for a cellular telephone |
KR100285950B1 (ko) * | 1997-12-26 | 2001-04-16 | 윤종용 | 인체의영향을최소화시키는휴대용전화기의안테나회로를구현하는방법 |
KR100605817B1 (ko) * | 2004-06-01 | 2006-08-01 | 삼성전자주식회사 | 슬라이딩 타입 휴대용 단말기의 안테나 장치 |
CN101740849B (zh) * | 2010-01-26 | 2013-06-12 | 华为终端有限公司 | 多频段天线 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6094507A (ja) * | 1983-10-28 | 1985-05-27 | Fujitsu Ten Ltd | 可変長ホイツプアンテナ |
JPS63173934U (ja) * | 1987-04-30 | 1988-11-11 | ||
GB2213998B (en) * | 1987-12-23 | 1991-06-12 | Technophone Ltd | Antenna, connector and impedance matching network assembly |
JP2756672B2 (ja) * | 1987-12-25 | 1998-05-25 | 日本アンテナ株式会社 | 多周波共用アンテナ |
JPH01105237U (ja) * | 1987-12-28 | 1989-07-14 | ||
US4847629A (en) * | 1988-08-03 | 1989-07-11 | Alliance Research Corporation | Retractable cellular antenna |
US4868576A (en) * | 1988-11-02 | 1989-09-19 | Motorola, Inc. | Extendable antenna for portable cellular telephones with ground radiator |
-
1990
- 1990-05-29 JP JP13712590A patent/JPH0432305A/ja active Pending
-
1991
- 1991-05-27 CA CA 2043321 patent/CA2043321C/en not_active Expired - Fee Related
- 1991-05-28 DE DE1991624714 patent/DE69124714T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1991-05-28 EP EP91108683A patent/EP0459391B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-05-29 AU AU78041/91A patent/AU640787B2/en not_active Ceased
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69124714D1 (de) | 1997-03-27 |
EP0459391A2 (en) | 1991-12-04 |
EP0459391A3 (en) | 1992-03-04 |
CA2043321A1 (en) | 1991-11-30 |
CA2043321C (en) | 1997-08-19 |
AU7804191A (en) | 1991-12-05 |
DE69124714T2 (de) | 1997-06-26 |
AU640787B2 (en) | 1993-09-02 |
EP0459391B1 (en) | 1997-02-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0613207B1 (en) | Antenna for a radio communication apparatus | |
KR100960394B1 (ko) | 지향 특성의 대칭성이 양호한 안테나장치 | |
RU2130673C1 (ru) | Двухфункциональная антенна для портативного устройства радиосвязи | |
MY117981A (en) | Antenna for use with a portable radio apparatus. | |
PT776531E (pt) | Sistema de antena de duplo helice | |
JPH08307126A (ja) | アンテナの収納構造 | |
JPH10256824A (ja) | ヘリカルアンテナ | |
CA2063845A1 (en) | Antenna unit for portable wireless apparatus | |
JPH0432305A (ja) | アンテナ | |
GB2357376A (en) | Antenna Unit | |
JP2001127516A (ja) | 携帯無線機 | |
Mohamadzade et al. | Low-profile pattern reconfigurable antenna for wireless body area networks | |
JPH0738599B2 (ja) | 可搬型衛星通信装置 | |
JPH05304408A (ja) | コードレス電話装置のアンテナ装置 | |
JP2001007619A (ja) | 線状アンテナおよびそれを用いた無線機 | |
JPH1032410A (ja) | 携帯無線機用アンテナ | |
JPS63176003A (ja) | 無線機 | |
JP2843961B2 (ja) | アンテナ装置 | |
JP3911829B2 (ja) | アンテナ装置 | |
JPH0993014A (ja) | アンテナ装置 | |
JP4253098B2 (ja) | 携帯電話機 | |
JPH07263931A (ja) | コードレス電話装置 | |
JPH07131220A (ja) | 携帯無線機 | |
JP4355858B2 (ja) | アンテナ構造 | |
Wang et al. | Small microstrip helical antenna |