[go: up one dir, main page]

JPH04321624A - 消炎鎮痛貼付剤 - Google Patents

消炎鎮痛貼付剤

Info

Publication number
JPH04321624A
JPH04321624A JP11673291A JP11673291A JPH04321624A JP H04321624 A JPH04321624 A JP H04321624A JP 11673291 A JP11673291 A JP 11673291A JP 11673291 A JP11673291 A JP 11673291A JP H04321624 A JPH04321624 A JP H04321624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
styrene
crotamiton
isoprene
block copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11673291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3541849B2 (ja
Inventor
Akira Nakagawa
晃 中川
Munehiko Hirano
宗彦 平野
Yasunori Takada
恭憲 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc
Original Assignee
Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc filed Critical Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc
Priority to JP11673291A priority Critical patent/JP3541849B2/ja
Publication of JPH04321624A publication Critical patent/JPH04321624A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3541849B2 publication Critical patent/JP3541849B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はスチレン−イソプレン−
スチレンブロック共重合体、クロタミトン及び消炎鎮痛
薬を必須成分とする消炎鎮痛貼付剤に関するものである
【0002】
【従来の技術】消炎鎮痛薬を含有する貼付剤において、
基剤として天然ゴム、ポリアクリル酸系のポリマー、合
成ポリイソプレンゴム、ポリスチレン・ポリブタジエン
ゴム、ポリイソブチレン、シリコーンゴム、スチレン−
イソプレン−スチレンブロック共重合体等の親油性ポリ
マー、テルペン樹脂、石油樹脂、エステルガム等の粘着
付与剤、プロセスオイル、ポリブテン、流動パラフィン
、ヒマシ油、綿実油、パーム油、ヤシ油、ラノリン等の
軟化剤、亜鉛華、二酸化チタン、シリカ系の充填剤の各
基剤を適宜配合処方した例は当業者において広く知られ
ているところである。また消炎鎮痛薬の中でも4−ビフ
ェニル酢酸及び4−ビフェニル酢酸エチルエステルはゲ
ル軟膏剤(特開昭59−222409 号公報)あるい
は脂肪乳剤(特開昭61−44809号公報)の注射剤
としてすでに市販されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記に記載した公知又
は周知の貼付剤処方で消炎鎮痛貼付剤としても薬効成分
の消炎鎮痛薬が基剤や溶剤等に対する溶解性が悪く、結
晶析出の発生、経皮吸収性、薬効発現性、薬効持続性等
において充分ではなく生物学的利用率の点で問題がある
。又、消炎鎮痛薬の中でも難溶性の4−ビフェニル酢酸
又はそのエチルエステル化合物についての貼付製剤はほ
とんど検討されておらず、しかも、ゲル軟膏剤又は注射
剤のみで定量的投与方法としては問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、前述した問題
点を解決すべく鋭意研究した結果、スチレン−イソプレ
ン−スチレンブロック共重合体、クロタミトン及び消炎
鎮痛薬を必須成分とする配合処方とすることにより、解
決しうることを見い出し本発明を完成させたものである
。特に消炎鎮痛薬の中でも4−ビフェニル酢酸(一般名
:フェルビナク)はアルコール類、水、グリコール類、
イソプロピルミリステート等の各種溶媒に不溶又は難溶
であるため、各基剤と配合しても消炎鎮痛薬である4−
ビフェニル酢酸が充分に溶解せず結晶の形で基剤中に取
り込まれ、皮膚に対する吸収及び薬効発現性が思わしく
なかった。そこで鋭意研究した結果、意外にもクロタミ
トンが極めて溶解能力に優れていることを見い出した。 又、クロタミトンと各種親油性ポリマーとの配合につい
ても種々検討したところ、スチレン−イソプレン−スチ
レンブロック共重合体との配合が最も好ましいことを見
い出した。又4−ビフェニル酢酸エチルエステル(一般
名:フェルビナクエチル)を配合しても同様に好ましい
結果を得ることを見い出した。
【0005】更に本発明の各基剤の配合処方をより詳細
に検討したところ、スチレン−イソプレン−スチレンブ
ロック共重合体5〜50重量%、更に好ましくは10〜
30重量%、クロタミトン1〜20重量%、更に好まし
くは2〜10重量%、消炎鎮痛薬 0.1〜10重量%
、更に好ましくは 0.5〜5重量%からなる配合処方
とすることにより最も本発明の効果を現すことを見い出
した。
【0006】尚、消炎鎮痛薬としては、すでに市販され
ている薬剤あるいは治験薬として臨床されている薬剤を
意味し、例えばインドメタシン、ケトプロフェン、フル
ルビプロフェン、ロキソプロフェンナトリウム、ジクロ
フェナックナトリウム、ピロキシカム、メロキシカム、
ベルモプロフェン、ロルノキシカム、ケトロラック、モ
ルヒネ、ブプレノルフィン、ブトルファノール、ペンタ
ゾシン、フェンタニール、エプタゾシン等が挙げられる
【0007】本発明の貼付剤には、上記必須成分に加え
従来公知の酸化防止剤、例えばジブチルヒドロキシトル
エン等、軟化剤、例えば流動パラフィン、ヒマシ油、綿
実油、パーム油、ヤシ油、ラノリン等、粘着付与剤、例
えばロジン系樹脂〔エステルガム(荒川化学)、ハリエ
スター(薩摩化成)、ハリタック(薩摩化成)〕、テル
ペン系樹脂〔YSレジン(安原油脂)、ピコライト(ハ
ーキュリーズ)〕、石油系樹脂〔アルコン(荒川化学)
、レガレッシ(ハーキュリーズ)、エスコレック(エク
ソン)、ウイングタック(グッドイヤー)〕、フェノー
ル系樹脂、キシレン系樹脂等、無機充填剤、例えば酸化
亜鉛、酸化アルミニウム、二酸化チタン、シリカ類、酸
化マグネシウム、酸化鉄、ステアリン酸亜鉛等の配合が
適宜適量含有される。
【0008】又、本発明の支持体としては、薬物の放出
に影響しないものが望ましく、伸縮性及び非伸縮性のも
のが用いられる。例えば合成樹脂膜としてポリエチレン
、ポリプロピレン、ポリブタジェン、エチレン酢酸ビニ
ル共重合体、ポリ塩化ビニル、ポリエステル、ナイロン
、ポリウレタン等のフィルム又はシートあるいはこれら
の積層体、多孔質体、発泡体、紙、布及び不織布等より
選択される。
【0009】次に、本発明の消炎鎮痛貼付剤の製造法に
ついて説明する。まず、スチレン−イソプレン−スチレ
ンブロック共重合体、軟化剤、粘着付与剤及び充填剤等
を適宜所定の割合で加え混合物となし、窒素気流中で加
熱攪拌して溶解物とする。攪拌時の温度は 110〜2
00 ℃であり、攪拌時間は30〜120 分間である
【0010】次に、薬効成分及びクロタミトンの混合物
を前記溶解物の攪拌時の温度 110〜200 ℃の範
囲内で添加し5〜30分間混合して均一な溶解物を得る
。次に、この溶解物をドクターロール、リバースロール
等の展延機を用いて支持体に展延塗布する。支持体には
合成樹脂膜、紙、布、不織布等から選択して用いる。溶
解物を支持体に展延塗布した後、その上に剥離被覆物を
貼合するが、剥離処理をほどこした剥離紙、セロファン
又はポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル等の
フィルムから適宜選択できる。以上述べた製造法により
本発明の貼付剤が得られる。
【0011】
【実施例】以下、実施例、試験例を挙げて本発明をより
詳細に説明する。なお、実施例、比較例、参考例中、部
とあるのはすべて重量部を意味する。
【0012】実施例1   スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体
          50.0  部  (商品名  
カリフレックス TR−1107)  流動パラフィン
                         
                 46.9  部 
 ブチルヒドロキシトルエン            
                     2.0 
 部  クロタミトン               
                         
     1.0  部  4−ビフェニル酢酸   
                         
           0.1  部  この処方で上
記の製造法に従い作成し、所望の大きさに切断し貼付剤
とした。
【0013】実施例2   スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体
           5.0  部  (商品名  
カリフレックス TR−1107)   流動パラフィ
ン                        
                  35.0  部
  ブチルヒドロキシトルエン           
                      2.0
  部  粘着付与剤(脂環族飽和炭化水素樹脂)  
                  28.0  部
  (商品名  アルコン P−100)  クロタミ
トン                       
                     20.0
  部  4−ビフェニル酢酸           
                         
  10.0  部  この処方で上記の製造法に従い
作成し、所望の大きさに切断し貼付剤とした。
【0014】実施例3   スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体
          26.0  部  (商品名  
カリフレックス TR−1107)   流動パラフィ
ン                        
                  42.0  部
  ブチルヒドロキシトルエン           
                      2.0
  部  粘着付与剤(ロジンエステル)      
                      15.
0  部  (商品名  KE−311)   クロタミトン                 
                         
  10.0  部  4−ビフェニル酢酸     
                         
         5.0  部  この処方で上記の
製造法に従い作成し、所望の大きさに切断し貼付剤とし
た。
【0015】実施例4   スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体
          12.5  部  (商品名  
カリフレックス TR−1107)  スチレン−イソ
プレン−スチレンブロック共重合体         
 12.5  部  (商品名  カリフレックス T
R−1111)  流動パラフィン         
                         
        51.0  部  ブチルヒドロキシ
トルエン                     
            2.0  部  粘着付与剤
(ロジンエステル)                
            15.0  部  (商品名
  KE−311)   クロタミトン                 
                         
   5.0  部  4−ビフェニル酢酸     
                         
         2.0  部  この処方で上記の
製造法に従い作成し、所望の大きさに切断し貼付剤とし
た。
【0016】実施例5   スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体
          25.0  部  (商品名  
カリフレックス TR−1111)  流動パラフィン
                         
                 52.0  部 
 ブチルヒドロキシトルエン            
                     2.0 
 部  クロタミトン               
                         
    15.0  部  粘着付与剤(ロジンエステ
ル)                       
      5.0  部  (商品名  KE−31
1)   4−ビフェニル酢酸              
                         
1.0  部  この処方で上記の製造法に従い作成し
、所望の大きさに切断し貼付剤とした。
【0017】実施例6   スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体
          21.0  部  (商品名  
カリフレックス TR−1111)  ポリイソブチレ
ン(エクソン化学製)               
        5.0  部  流動パラフィン  
                         
               53.5  部  ブ
チルヒドロキシトルエン              
                   2.0  部
  粘着付与剤(ロジンエステル)         
                   15.0  
部  (商品名  KE−311)   クロタミトン                 
                         
   2.5  部  4−ビフェニル酢酸     
                         
         1.0  部  この処方で上記の
製造法に従い作成し、所望の大きさに切断し貼付剤とし
た。
【0018】実施例7   スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体
          20.0  部  (商品名  
カリフレックス TR−1111)  ポリイソブチレ
ン(エクソン化学製)               
        5.0  部  流動パラフィン  
                         
               52.0  部  ブ
チルヒドロキシトルエン              
                   2.0  部
  粘着付与剤(ロジンエステル)         
                   15.0  
部  (商品名  KE−311)   クロタミトン                 
                         
   5.0  部  4−ビフェニル酢酸     
                         
         1.0  部  この処方で上記の
製造法に従い作成し、所望の大きさに切断し貼付剤とし
た。
【0019】実施例8   スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体
          18.0  部  (商品名  
カリフレックス TR−1111)  ポリイソブチレ
ン(エクソン化学製)               
        5.0  部  流動パラフィン  
                         
               49.0  部  ブ
チルヒドロキシトルエン              
                   2.0  部
  粘着付与剤(ロジンエステル)         
                   15.0  
部  (商品名  KE−311)   クロタミトン                 
                         
  10.0  部  4−ビフェニル酢酸     
                         
         1.0  部  この処方で上記の
製造法に従い作成し、所望の大きさに切断し貼付剤とし
た。
【0020】実施例9   スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体
          20.0  部  (商品名  
カリフレックス TR−1111)  ポリイソブチレ
ン(エクソン化学製)               
        5.0  部  流動パラフィン  
                         
               52.0  部  ブ
チルヒドロキシトルエン              
                   2.0  部
  粘着付与剤(ロジンエステル)         
                   15.0  
部  (商品名  KE−311)   クロタミトン                 
                         
   5.0  部  4−ビフェニル酢酸エチル  
                         
      1.0  部  この処方で上記の製造法
に従い作成し、所望の大きさに切断し貼付剤とした。
【0021】実施例10   スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体
          20.0  部  (商品名  
カリフレックス TR−1111)  ポリイソブチレ
ン(エクソン化学製)               
        5.0  部  流動パラフィン  
                         
               50.0  部  ブ
チルヒドロキシトルエン              
                   2.0  部
  粘着付与剤(ロジンエステル)         
                   15.0  
部  (商品名  KE−311)   クロタミトン                 
                         
   6.0  部  インドメタシン       
                         
           2.0  部  この処方で上
記の製造法に従い作成し、所望の大きさに切断し貼付剤
とした。
【0022】実施例11   スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体
          19.0  部  (商品名  
カリフレックス TR−1111)  ポリイソブチレ
ン(エクソン化学製)               
        5.0  部  流動パラフィン  
                         
               49.0  部  ブ
チルヒドロキシトルエン              
                   2.0  部
  粘着付与剤(ロジンエステル)         
                   15.0  
部  (商品名  KE−311)   クロタミトン                 
                         
   7.0  部  ケトプロフェン       
                         
           3.0  部  この処方で上
記の製造法に従い作成し、所望の大きさに切断し貼付剤
とした。
【0028】実施例12   スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体
          20.0  部  (商品名  
カリフレックス TR−1111)  ポリイソブチレ
ン(エクソン化学製)               
        5.0  部  流動パラフィン  
                         
               52.0  部  ブ
チルヒドロキシトルエン              
                   2.0  部
  粘着付与剤(ロジンエステル)         
                   15.0  
部  (商品名  KE−311)   クロタミトン                 
                         
   5.0  部  フルルビプロフェン     
                         
         1.0  部  この処方で上記の
製造法に従い作成し、所望の大きさに切断し貼付剤とし
た。
【0029】実施例13   スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体
          19.0  部  (商品名  
カリフレックス TR−1111)  ポリイソブチレ
ン(エクソン化学製)               
        5.0  部  流動パラフィン  
                         
               49.0  部  ブ
チルヒドロキシトルエン              
                   2.0  部
  粘着付与剤(ロジンエステル)         
                   15.0  
部  (商品名  KE−311)   クロタミトン                 
                         
   7.0  部  ロキソプロフェンナトリウム 
                         
     3.0  部この処方で上記の製造法に従い
作成し、所望の大きさに切断し貼付剤とした。
【0030】実施例14   スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体
          20.0  部  (商品名  
カリフレックス TR−1111)  ポリイソブチレ
ン(エクソン化学製)               
        5.0  部  流動パラフィン  
                         
               52.0  部  ブ
チルヒドロキシトルエン              
                   2.0  部
  粘着付与剤(ロジンエステル)         
                   15.0  
部  (商品名  KE−311)   クロタミトン                 
                         
   5.0  部  ジクロフェナックナトリウム 
                         
     1.0  部この処方で上記の製造法に従い
作成し、所望の大きさに切断し貼付剤とした。
【0031】実施例15   スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体
          20.0  部  (商品名  
カリフレックス TR−1111)  ポリイソブチレ
ン(エクソン化学製)               
        5.0  部  流動パラフィン  
                         
               50.0  部  ブ
チルヒドロキシトルエン              
                   2.0  部
  粘着付与剤(ロジンエステル)         
                   15.0  
部  (商品名  KE−311)   クロタミトン                 
                         
   6.0  部  ピロキシカム        
                         
            2.0  部この処方で上記
の製造法に従い作成し、所望の大きさに切断し貼付剤と
した。
【0032】実施例16   スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体
          21.0  部  (商品名  
カリフレックス TR−1111)  ポリイソブチレ
ン(エクソン化学製)               
        5.0  部  流動パラフィン  
                         
               53.5  部  ブ
チルヒドロキシトルエン              
                   2.0  部
  粘着付与剤(ロジンエステル)         
                   15.0  
部  (商品名  KE−311)   クロタミトン                 
                         
   3.0  部  メロキシカム        
                         
            0.5  部この処方で上記
の製造法に従い作成し、所望の大きさに切断し貼付剤と
した。
【0033】実施例17   スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体
          21.0  部  (商品名  
カリフレックス TR−1111)  ポリイソブチレ
ン(エクソン化学製)               
        5.0  部  流動パラフィン  
                         
               53.5  部  ブ
チルヒドロキシトルエン              
                   2.0  部
  粘着付与剤(ロジンエステル)         
                   15.0  
部  (商品名  KE−311)   クロタミトン                 
                         
   3.0  部  ベルモプロフェン      
                         
          0.5  部この処方で上記の製
造法に従い作成し、所望の大きさに切断し貼付剤とした
【0034】実施例18   スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体
          21.0  部  (商品名  
カリフレックス TR−1111)  ポリイソブチレ
ン(エクソン化学製)               
        5.0  部  流動パラフィン  
                         
               53.5  部  ブ
チルヒドロキシトルエン              
                   2.0  部
  粘着付与剤(ロジンエステル)         
                   15.0  
部  (商品名  KE−311)   クロタミトン                 
                         
   3.0  部  ロルノキシカム       
                         
           0.5  部この処方で上記の
製造法に従い作成し、所望の大きさに切断し貼付剤とし
た。
【0035】実施例19   スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体
          21.0  部  (商品名  
カリフレックス TR−1111)  ポリイソブチレ
ン(エクソン化学製)               
        5.0  部  流動パラフィン  
                         
               53.5  部  ブ
チルヒドロキシトルエン              
                   2.0  部
  粘着付与剤(ロジンエステル)         
                   15.0  
部  (商品名  KE−311)   クロタミトン                 
                         
   3.0  部  ケトロラック        
                         
            0.5  部この処方で上記
の製造法に従い作成し、所望の大きさに切断し貼付剤と
した。
【0036】実施例20   スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体
          23.0  部  (商品名  
カリフレックス TR−1111)  ポリイソブチレ
ン(エクソン化学製)               
        5.0  部  流動パラフィン  
                         
               53.9  部  ブ
チルヒドロキシトルエン              
                   2.0  部
  粘着付与剤(ロジンエステル)         
                   15.0  
部  (商品名  KE−311)   クロタミトン                 
                         
   1.0  部  フェンタニール       
                         
           0.1  部この処方で上記の
製造法に従い作成し、所望の大きさに切断し貼付剤とし
た。
【0037】実施例21   スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体
          23.0  部  (商品名  
カリフレックス TR−1111)  ポリイソブチレ
ン(エクソン化学製)               
        5.0  部  流動パラフィン  
                         
               53.9  部  ブ
チルヒドロキシトルエン              
                   2.0  部
  粘着付与剤(ロジンエステル)         
                   15.0  
部  (商品名  KE−311)   クロタミトン                 
                         
   1.0  部  エプタゾシン        
                         
            0.1  部この処方で上記
の製造法に従い作成し、所望の大きさに切断し貼付剤と
した。
【0038】比較例1 実施例7においてクロタミトンを除き後は同様な方法で
貼付剤を得た。
【0039】試験例1(薬物放出試験)実施例6、7、
8、比較例1にて得られた貼付剤からの水中への薬物の
放出試験を行い、貼付剤中からの薬物放出率を求めた。 その結果を表1に示す。
【0040】
【表1】
【0041】試験例2(ヘアレスマウス皮膚透過試験)
実施例7及び対照薬として既発売の4−ビフェニル酢酸
含有軟膏(商品名:ナパゲルン軟膏)を用いヘアレスマ
ウス皮膚透過試験を行い、8時間後の4−ビフェニル酢
酸の皮膚透過量及び利用率(皮膚透過率)を求めた。そ
の結果を表2に示す。
【0042】
【表2】
【0043】
【作用】試験例1の薬物放出試験において、本発明のス
チレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体、クロ
タミトン及び消炎鎮痛薬を必須成分とする貼付剤は、ク
ロタミトンを含有しない比較例の貼付剤との比較におい
て約2倍の薬物放出率を示す。又、試験例2のヘアレス
マスウ皮膚透過試験において本発明の貼付剤は比較薬で
ある市販薬(商品名:ナパゲルン軟膏)との比較におい
て皮膚透過量で約2倍、利用率(皮膚透過率)で約4倍
の作用を示した。又、本発明の貼付剤は物理的性質(接
着力、投錨力、凝集力、粘着性等)の面でも大変好まし
い作用を有した。
【0044】
【発明の効果】本発明の貼付剤は薬物放出性、皮膚透過
量及び皮膚透過率に顕著な作用を有するため、高い薬効
発現性が可能である又、薬効成分である消炎鎮痛薬の使
用量が少なくて済み経済的である。又、本発明の製剤は
貼付剤であるのでゲル軟膏剤あるいは注射剤と違って長
時間貼付でも安定的に薬物放出が可能で持続性に優れる
。このように本発明の貼付剤は薬物放出に最も適した製
剤となり、医薬産業上大変有用である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  スチレン−イソプレン−スチレンブロ
    ック共重合体、クロタミトン及び消炎鎮痛薬を必須成分
    とする消炎鎮痛貼付剤。
  2. 【請求項2】  スチレン−イソプレン−スチレンブロ
    ック共重合体5〜50重量%、クロタミトン1〜20重
    量%及び消炎鎮痛薬 0.1〜10重量%を必須成分と
    する消炎鎮痛貼付剤。
  3. 【請求項3】  消炎鎮痛薬等が4−ビフェニル酢酸ま
    たは4−ビフェニル酢酸エチルエステルであることを特
    長とする請求項1または請求項2の消炎鎮痛貼付剤。
JP11673291A 1991-04-19 1991-04-19 消炎鎮痛貼付剤 Expired - Lifetime JP3541849B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11673291A JP3541849B2 (ja) 1991-04-19 1991-04-19 消炎鎮痛貼付剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11673291A JP3541849B2 (ja) 1991-04-19 1991-04-19 消炎鎮痛貼付剤

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003380468A Division JP4157018B2 (ja) 2003-11-10 2003-11-10 消炎鎮痛貼付剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04321624A true JPH04321624A (ja) 1992-11-11
JP3541849B2 JP3541849B2 (ja) 2004-07-14

Family

ID=14694423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11673291A Expired - Lifetime JP3541849B2 (ja) 1991-04-19 1991-04-19 消炎鎮痛貼付剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3541849B2 (ja)

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994009777A1 (en) * 1992-10-30 1994-05-11 Syntex (U.S.A.) Inc. Transdermal delivery of ketorolac
WO1994013283A1 (en) * 1992-12-17 1994-06-23 Sepracor Inc. Antipyretic and analgesic methods and compositions containing optically pure r-ketorolac
EP0668759A1 (en) * 1992-11-09 1995-08-30 Pharmetrix Corporation Transdermal delivery of ketorolac
EP0713697A1 (en) 1994-10-26 1996-05-29 Tokuhon Corporation Analgesic anti-inflammatory adhesive preparations
US5591767A (en) * 1993-01-25 1997-01-07 Pharmetrix Corporation Liquid reservoir transdermal patch for the administration of ketorolac
WO1997042952A1 (fr) * 1996-05-13 1997-11-20 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Preparation en ruban percutanee contenant du fentanyl
WO1998008966A1 (fr) 1996-08-26 1998-03-05 Sankyo Company, Limited Loxoprofen-containing preparation for external use
WO1998024423A1 (fr) * 1996-12-06 1998-06-11 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Timbre contenant du felbinac
WO1999009988A1 (en) * 1997-08-27 1999-03-04 Hexal Ag New pharmaceutical compositions of meloxicam with improved solubility and bioavailability
JP2000044476A (ja) * 1998-07-31 2000-02-15 Toko Yakuhin Kogyo Kk フェンタニル含有経皮吸収投与マトリックス型貼付剤
JP2000178186A (ja) * 1998-10-05 2000-06-27 Yuutoku Yakuhin Kogyo Kk 経皮吸収テ―プ剤
JP2001039864A (ja) * 1999-07-30 2001-02-13 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc フェルビナク含有貼付剤
JP2001097857A (ja) * 1999-10-01 2001-04-10 Teikoku Seiyaku Co Ltd フェルビナク含有鎮痛・消炎外用貼付剤
US6262121B1 (en) 1997-07-18 2001-07-17 Teikoku Seiyaku Co., Ltd. Oily patches for external use containing diclofenac sodium
WO2002043711A1 (fr) * 2000-11-29 2002-06-06 Teikoku Seiyaku Co.,Ltd. Preparation d'adhesif destine a l'usage externe
EP1300143A1 (en) * 2000-06-01 2003-04-09 Teikoku Seiyaku Co., Ltd. Patch containing 4-biphenylacetic acid
US6620430B2 (en) 1996-12-06 2003-09-16 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Plaster containing felbinac
JPWO2002098396A1 (ja) * 2001-05-31 2004-09-16 久光製薬株式会社 経皮吸収型貼付剤
US6953590B1 (en) 1998-10-05 2005-10-11 Yutoku Pharmaceutical Ind. Co., Ltd. Tape material for transcutaneous absorption
WO2005102306A1 (ja) * 2004-04-23 2005-11-03 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. 消炎鎮痛貼付剤
JPWO2004024155A1 (ja) * 2002-09-13 2006-01-05 久光製薬株式会社 貼付剤
WO2007069662A1 (ja) * 2005-12-13 2007-06-21 Nitto Denko Corporation 貼付製剤
JP2008069127A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Toko Yakuhin Kogyo Kk 消炎鎮痛クリーム製剤及びその製造方法
JP2008100939A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Nichiban Co Ltd 皮膚刺激の少ない経皮吸収型製剤
JP2011037903A (ja) * 2010-11-26 2011-02-24 Daiichi Sankyo Co Ltd 外用消炎鎮痛剤組成物
WO2011074566A1 (ja) 2009-12-15 2011-06-23 帝國製薬株式会社 フェルビナク含有経皮吸収製剤
JP2011140501A (ja) * 2011-03-02 2011-07-21 Daiichi Sankyo Co Ltd 外用消炎鎮痛剤組成物
US8114434B2 (en) 2001-05-23 2012-02-14 Tokuhon Corporation Diclofenac sodium patches for topical treatment of pain
WO2012060376A1 (ja) * 2010-11-02 2012-05-10 帝國製薬株式会社 フェルビナク含有外用貼付剤
US8389000B2 (en) 2006-11-30 2013-03-05 Nipro Patch Co., Ltd. Adhesive skin patch and method for evaluation of adhesive skin patch
US8920820B2 (en) 2001-12-12 2014-12-30 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Highly concentrated stable meloxicam solutions for needleless injection
US8992980B2 (en) 2002-10-25 2015-03-31 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Water-soluble meloxicam granules
US9101529B2 (en) 2009-10-12 2015-08-11 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Containers for compositions comprising meloxicam
US9149480B2 (en) 2010-03-03 2015-10-06 Boehringer Ingeleheim Vetmedica GmbH Use of meloxicam for the long-term treatment of musculoskeletal disorders in cats
US9795568B2 (en) 2010-05-05 2017-10-24 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Low concentration meloxicam tablets
US9993557B2 (en) 2000-06-20 2018-06-12 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Highly concentrated stable meloxicam solutions
US10548901B2 (en) 2004-02-23 2020-02-04 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Meloxicam for the treatment of respiratory diseases in pigs
KR20220161277A (ko) 2020-03-31 2022-12-06 니찌방 가부시기가이샤 첩부제

Cited By (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994009777A1 (en) * 1992-10-30 1994-05-11 Syntex (U.S.A.) Inc. Transdermal delivery of ketorolac
EP0668759A1 (en) * 1992-11-09 1995-08-30 Pharmetrix Corporation Transdermal delivery of ketorolac
EP0668759A4 (en) * 1992-11-09 1996-01-24 Pharmetrix Corp TRANSDERMAL INTAKE OF KETOROLAC.
WO1994013283A1 (en) * 1992-12-17 1994-06-23 Sepracor Inc. Antipyretic and analgesic methods and compositions containing optically pure r-ketorolac
US5591767A (en) * 1993-01-25 1997-01-07 Pharmetrix Corporation Liquid reservoir transdermal patch for the administration of ketorolac
US5776484A (en) * 1994-10-26 1998-07-07 Tokuhon Corporation Analgesic anti-inflammatory adhesive plaster
EP0713697A1 (en) 1994-10-26 1996-05-29 Tokuhon Corporation Analgesic anti-inflammatory adhesive preparations
US5879702A (en) * 1994-10-26 1999-03-09 Tokuhon Corporation Analgesic anti-inflammatory adhesive preparations
WO1997042952A1 (fr) * 1996-05-13 1997-11-20 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Preparation en ruban percutanee contenant du fentanyl
WO1998008966A1 (fr) 1996-08-26 1998-03-05 Sankyo Company, Limited Loxoprofen-containing preparation for external use
US6248350B1 (en) 1996-08-26 2001-06-19 Lead Chemical Co., Ltd. External formulation containing loxoprofen
JP2007291118A (ja) * 1996-08-26 2007-11-08 Daiichi Sankyo Co Ltd ロキソプロフェンナトリウム含有外用製剤の製造方法
KR100456668B1 (ko) * 1996-08-26 2004-11-10 리도 케미칼 가부시키가이샤 록소프로펜 함유 외용제제
JP2008074873A (ja) * 1996-08-26 2008-04-03 Daiichi Sankyo Co Ltd ロキソプロフェンナトリウム含有含水性外用製剤
AU728797B2 (en) * 1996-08-26 2001-01-18 Lead Chemical Co., Ltd. External formulation containing loxoprofen
WO1998024423A1 (fr) * 1996-12-06 1998-06-11 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Timbre contenant du felbinac
US6620430B2 (en) 1996-12-06 2003-09-16 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Plaster containing felbinac
US6844007B2 (en) 1996-12-06 2005-01-18 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Ltd. Plaster containing felbinac
US6833138B2 (en) 1996-12-06 2004-12-21 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Plaster containing felbinac
US6262121B1 (en) 1997-07-18 2001-07-17 Teikoku Seiyaku Co., Ltd. Oily patches for external use containing diclofenac sodium
WO1999009988A1 (en) * 1997-08-27 1999-03-04 Hexal Ag New pharmaceutical compositions of meloxicam with improved solubility and bioavailability
JP2000044476A (ja) * 1998-07-31 2000-02-15 Toko Yakuhin Kogyo Kk フェンタニル含有経皮吸収投与マトリックス型貼付剤
JP2000178186A (ja) * 1998-10-05 2000-06-27 Yuutoku Yakuhin Kogyo Kk 経皮吸収テ―プ剤
US6953590B1 (en) 1998-10-05 2005-10-11 Yutoku Pharmaceutical Ind. Co., Ltd. Tape material for transcutaneous absorption
JP4584381B2 (ja) * 1999-07-30 2010-11-17 久光製薬株式会社 フェルビナク含有貼付剤
JP2001039864A (ja) * 1999-07-30 2001-02-13 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc フェルビナク含有貼付剤
EP1072261A3 (en) * 1999-07-30 2001-05-16 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Felbinac-containing patch
JP2001097857A (ja) * 1999-10-01 2001-04-10 Teikoku Seiyaku Co Ltd フェルビナク含有鎮痛・消炎外用貼付剤
JP4676042B2 (ja) * 1999-10-01 2011-04-27 帝國製薬株式会社 フェルビナク含有鎮痛・消炎外用貼付剤
WO2002043729A1 (fr) * 1999-10-01 2002-06-06 Teikoku Seiyaku Co., Ltd. Timbres transdermiques analgesiques et anti-inflammatoires destines a un usage externe contenant de l'acide 4-biphenylylylacetique
US7276641B2 (en) 1999-10-01 2007-10-02 Teikoku Seiyaku Co., Ltd. External plaster containing 4-biphenylacetic acid
KR100757726B1 (ko) * 1999-10-01 2007-09-11 데이고꾸세이약꾸가부시끼가이샤 4-비페닐릴 아세트산 함유 진통 소염 외용 첨부제
US7094421B2 (en) 2000-06-01 2006-08-22 Teikoku Seiyaki Co., Ltd. Plaster containing 4-biphenylacetic acid
KR100721748B1 (ko) * 2000-06-01 2007-05-25 데이고꾸세이약꾸가부시끼가이샤 4-비페닐아세트산을 함유하는 패치
EP1300143A4 (en) * 2000-06-01 2005-12-07 Teikoku Seiyaku Kk STAMP CONTAINING 4-BIPHENYLACETIC ACID
EP1300143A1 (en) * 2000-06-01 2003-04-09 Teikoku Seiyaku Co., Ltd. Patch containing 4-biphenylacetic acid
US9993557B2 (en) 2000-06-20 2018-06-12 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Highly concentrated stable meloxicam solutions
WO2002043711A1 (fr) * 2000-11-29 2002-06-06 Teikoku Seiyaku Co.,Ltd. Preparation d'adhesif destine a l'usage externe
US6946514B2 (en) 2000-11-29 2005-09-20 Teikoko Seiyaku Co. Ltd. Adhesive preparation for external use
US8114434B2 (en) 2001-05-23 2012-02-14 Tokuhon Corporation Diclofenac sodium patches for topical treatment of pain
JPWO2002098396A1 (ja) * 2001-05-31 2004-09-16 久光製薬株式会社 経皮吸収型貼付剤
US10098891B2 (en) 2001-12-12 2018-10-16 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Highly concentrated stable meloxicam solutions for needleless injection
US8920820B2 (en) 2001-12-12 2014-12-30 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Highly concentrated stable meloxicam solutions for needleless injection
JP4758101B2 (ja) * 2002-09-13 2011-08-24 久光製薬株式会社 貼付剤
JPWO2004024155A1 (ja) * 2002-09-13 2006-01-05 久光製薬株式会社 貼付剤
US9066955B2 (en) 2002-10-25 2015-06-30 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Water-soluble meloxicam granules
US8992980B2 (en) 2002-10-25 2015-03-31 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Water-soluble meloxicam granules
US10548901B2 (en) 2004-02-23 2020-02-04 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Meloxicam for the treatment of respiratory diseases in pigs
JP4764337B2 (ja) * 2004-04-23 2011-08-31 久光製薬株式会社 消炎鎮痛貼付剤
WO2005102306A1 (ja) * 2004-04-23 2005-11-03 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. 消炎鎮痛貼付剤
WO2007069662A1 (ja) * 2005-12-13 2007-06-21 Nitto Denko Corporation 貼付製剤
JP2008069127A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Toko Yakuhin Kogyo Kk 消炎鎮痛クリーム製剤及びその製造方法
JP2008100939A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Nichiban Co Ltd 皮膚刺激の少ない経皮吸収型製剤
US8389000B2 (en) 2006-11-30 2013-03-05 Nipro Patch Co., Ltd. Adhesive skin patch and method for evaluation of adhesive skin patch
US9101529B2 (en) 2009-10-12 2015-08-11 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Containers for compositions comprising meloxicam
US9186296B2 (en) 2009-10-12 2015-11-17 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Containers for compositions comprising meloxicam
WO2011074566A1 (ja) 2009-12-15 2011-06-23 帝國製薬株式会社 フェルビナク含有経皮吸収製剤
US9149480B2 (en) 2010-03-03 2015-10-06 Boehringer Ingeleheim Vetmedica GmbH Use of meloxicam for the long-term treatment of musculoskeletal disorders in cats
US9795568B2 (en) 2010-05-05 2017-10-24 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Low concentration meloxicam tablets
US9943486B2 (en) 2010-05-05 2018-04-17 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Low concentration meloxicam tablets
WO2012060376A1 (ja) * 2010-11-02 2012-05-10 帝國製薬株式会社 フェルビナク含有外用貼付剤
JP2011037903A (ja) * 2010-11-26 2011-02-24 Daiichi Sankyo Co Ltd 外用消炎鎮痛剤組成物
JP2011140501A (ja) * 2011-03-02 2011-07-21 Daiichi Sankyo Co Ltd 外用消炎鎮痛剤組成物
KR20220161277A (ko) 2020-03-31 2022-12-06 니찌방 가부시기가이샤 첩부제

Also Published As

Publication number Publication date
JP3541849B2 (ja) 2004-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04321624A (ja) 消炎鎮痛貼付剤
CA2200068C (en) A preparation for external use and a patch having the preparation attached thereto
JP4865958B2 (ja) 鎮痛抗炎症局所作用型の貼付剤
JP4627985B2 (ja) 経皮吸収型貼付剤
JP6054013B2 (ja) 貼付製剤
JP4854163B2 (ja) 抗炎症剤含有貼付剤
JP5351518B2 (ja) 外用医薬組成物及び貼付剤
US9918945B2 (en) Ropinirole-containing patch and package thereof
EP1121941B1 (en) Sorbefacients and preparations for percutaneous absorption containing the same
WO2002032431A1 (fr) Compositions pour preparations externes
US20140112974A1 (en) Ropinirole-containing patch and package thereof
JP4614881B2 (ja) 非ステロイド系消炎鎮痛剤含有貼付剤
JP3499247B2 (ja) フェルビナク含有貼付剤
JP4625157B2 (ja) インドメタシン貼付剤
JP2002226366A (ja) 外用貼付剤
JP4157018B2 (ja) 消炎鎮痛貼付剤
JP6087839B2 (ja) トルテロジン含有貼付剤
JP2010280634A (ja) 消炎鎮痛貼付剤
JP5584379B2 (ja) 経皮吸収促進剤、及びそれを含む貼付剤
JP4584381B2 (ja) フェルビナク含有貼付剤
EP1197212A1 (en) Adhesive preparation for percutaneous absorption
JPH07316045A (ja) 貼付剤
JP2005529150A (ja) 気管支拡張薬を有するマトリックスタイプパッチ
CA2284625A1 (en) Adhesive for percutaneously absorbable patch and percutaneously absorbable patch
WO2019167694A1 (ja) メチルフェニデート含有貼付剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20031111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120409

Year of fee payment: 8