[go: up one dir, main page]

JPH04299007A - ガス絶縁開閉装置 - Google Patents

ガス絶縁開閉装置

Info

Publication number
JPH04299007A
JPH04299007A JP3062326A JP6232691A JPH04299007A JP H04299007 A JPH04299007 A JP H04299007A JP 3062326 A JP3062326 A JP 3062326A JP 6232691 A JP6232691 A JP 6232691A JP H04299007 A JPH04299007 A JP H04299007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main
phase
buses
circuit breaker
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3062326A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Hirao
平尾 郁夫
Hiroshi Okuwa
博 大桑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3062326A priority Critical patent/JPH04299007A/ja
Publication of JPH04299007A publication Critical patent/JPH04299007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)
  • Patch Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、2重母線4ブスタイ方
式のガス絶縁開閉所の母線区分回線に使用され、かつ2
つの主母線がそれぞれ3相一括形で構成され、遮断器が
単相形で構成されたガス絶縁開閉装置に関する。
【0002】
【従来の技術】2重母線4ブスタイ方式のガス絶縁開閉
所の母線区分回線においては、それぞれの主母線を遮断
器を介して接続している。
【0003】すなわち、図3は、2重母線4ブスタイ方
式のガス絶縁開閉所の母線区分回線の単線結線図である
。2つの主母線1,2は、それぞれ遮断器3,4により
区分されている。それぞれの遮断器3,4の両端には、
変流器5,6が取り付けられている。主母線1,2には
、それぞれ線路側断路器7,8及び接地装置9,10が
設けられている。このようにして区分された各主母線1
,2からは、回線A,Bが引き出されている。
【0004】この場合、主母線としては、一般に3相一
括形のものが使用されるのに対して、遮断器には単相形
のものが使用される。そのため、2つの主母線と6基の
遮断器が配置されることになり、この部分の配置構成を
工夫し、据付スペースの縮小や装置構成の単純化を図る
ことが重要である。このような観点から、従来から図4
ないし図7に示すように、各種のガス絶縁開閉装置が提
案されている。
【0005】図4及び図5に示す第1の従来技術は、実
公昭54−42418号及び実公昭59−159115
号公報に記載のものである。この従来技術では、2重母
線を構成する3相一括形の主母線1,2を、それぞれ単
相形の6基の遮断器GCBによって接続するに当たり、
主母線1,2と平行に補助母線1A,1Bを配置し、し
かも6基の遮断器3,4を主母線1,2の軸に対して直
角に配置している。
【0006】図6に示す第2の従来技術は、特開昭55
−83405号公報に記載のもので、遮断器3,4は、
2つの主母線1,2の軸上に配置されているが、2つの
主母線1,2の端部を直角方向に屈曲させ、その間に6
基の遮断器3,4を平行に配置している。
【0007】図7に示す第3の従来技術は、実開昭55
−176011号に示すもので、主母線1,2の端部に
補助母線1A,1Bを平行に配置し、これら主母線1,
2と補助母線1A,1Bの間に、遮断器3,4を直角に
配置している。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記のよう
なガス絶縁開閉装置は、いずれも下記のような解決すべ
き課題があった。
【0009】第1の従来技術は、主母線1,2の外側に
補助母線1A,1Bを、その外側に遮断器3,4を配置
しているため、余分な3相の補助母線1A,1Bが必要
な上、各機器を結ぶ接続母線が長い。また、遮断器3,
4が外側に直角に配置されているので、据付スペースが
大きい。
【0010】第2の従来技術は、遮断器3,4が主母線
1,2の軸方向にあるため接続母線の長さは短いが、主
母線1,2を対向して直角に曲げているため、幅スペー
スが大きいと共に、曲げる分だけ余分な主母線が必要で
ある。更に、3相の主母線1,2を曲げることは、技術
的にも困難である。
【0011】第3の従来技術は、主母線1,2と補助母
線1A,1Bの間に遮断器3,4を配置しているので接
続母線は短いものの、第1の従来技術と同様に、3相の
補助母線1A,1Bが必要である。また、遮断器3,4
が主母線と直角に配置されているので、据付スペースも
大きい。
【0012】本発明は、上述の如き従来技術の問題点を
解消するために提案されたもので、その目的は、補助母
線を使用することなく、しかも接続母線を短縮化し、更
に据付スペースの減少を可能としたガス絶縁開閉装置を
提供することにある。 [発明の構成]
【0013】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明のガス絶縁開閉装置は、二重母線を構成す
る各主母線を平行に配置し、各主母線の1相の遮断器を
その主母線の軸上に配置し、他の2相の遮断器を前記1
相の遮断器の外側に平行に配置し、各主母線には、主母
線の軸方向と平行な口出部を有する1相の線路側断路器
を設け、この線路側断路器と前記主母線の軸上に配置さ
れた遮断器を、直線状の接続母線を介して接続し、各主
母線には、主母線の軸方向と直角に外側に向いた口出部
を有する2相の線路側断路器を設け、これらの線路側断
路器と前記他の2相の遮断器を、L字形に屈曲した接続
母線を介して接続したことを特徴とする。
【0014】
【作用】このような構成を有する本発明のガス絶縁開閉
装置においては、6基の遮断器がすべて2つの主母線と
平行に配置されるので、幅方向への遮断器の突出がなく
、据付スペースが小さくなる。また、1相については、
遮断器と主母線に設けた線路側断路器とが同じ軸上に配
置されているので、直線状接続母線の使用が可能となり
、断路器と遮断器を結ぶ接続母線が短くなる。更に、3
相の補助母線も不要である。
【0015】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1及び図2に従
って具体的に説明する。本実施例において、2つの主母
線1,2はそれぞれ3相一括形のガス絶縁母線によって
形成され、互いに平行に配置されている。
【0016】各主母線1,2を接続する遮断器3a〜3
c,4a〜4cは、単相形のガス遮断器によって構成さ
れている。これらの遮断器のうち、各主母線1,2の1
相の遮断器3a,4aは、各主母線1,2の軸上に配置
され、他の2相の遮断器3b,3c及び4b,4cは、
前記1相の遮断器3a,4aの外側に平行に配置されて
いる。
【0017】各主母線1,2には、主母線1,2の軸方
向と平行な口出部を有する1相の線路側断路器7a,8
aが設けられ、この線路側断路器7a,8aと前記主母
線の軸上に配置された1相の遮断器3a,4aが、直線
状の接続母線11a,12aを介して接続されている。
【0018】各主母線1,2には、主母線1,2の軸方
向と直角に外側に向いた口出部を有する2相の線路側断
路器7b,7c及び8b,8cが設けられ、これらの線
路側断路器7b,7c及び8b,8cと前記他の2相の
遮断器3b,3c及び4b,4cが、L字形に屈曲した
接続母線11b,11c及び12b,12cを介して接
続されている。
【0019】このような構成を有する本実施例において
は、6基の遮断器3a〜3c,4a〜4cがいずれも主
母線1,2と平行に配置されるので、遮断器を主母線に
直角に配置した従来技術に比較して、ガス絶縁開閉装置
の幅方向の据付スペースが少なくて済む。
【0020】また、3相の補助母線をまったく必要とせ
ず、主母線自体を屈曲させる必要もなく、単相の接続母
線のみで主母線と遮断器を接続するので、ガス絶縁開閉
装置の構成の単純化が可能となる。
【0021】特に、主母線と遮断器とを結ぶ接続母線の
うち、その1相の接続母線11a,12aは主母線1,
2と同軸の直線状のものであるので、接続母線の長さも
少なくて済む。
【0022】
【発明の効果】以上の通り、本発明によれば、6基の遮
断器を2つの主母線と平行に配置すると共に、線路側断
路器の1相の口出部を主母線と同じ軸上に配置すると言
う簡単な構成により、据付スペースが縮小され、構造が
簡略化されたコンパクトなガス絶縁開閉装置を提供でき
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のガス絶縁開閉装置の一実施例を示す平
面図
【図2】図1のガス絶縁開閉装置の側面図
【図3】2重
母線4ブスタイ方式のガス絶縁開閉所の母線区分回線の
単線結線図
【図4】図3のガス絶縁開閉装置の第1の従来技術を示
す平面図
【図5】図4のガス絶縁開閉装置の側面図
【図6】図3
のガス絶縁開閉装置の第2の従来技術を示す平面図
【図7】図3のガス絶縁開閉装置の第3の従来技術を示
す平面図
【符号の説明】
1,2…主母線 3,4…遮断器 5,6…変流器 7,8…線路側断路器 9,10…接地装置 11,12…接続母線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2重母線4ブスタイ方式のガス絶縁開閉所
    の母線区分回線に使用され、かつ2つの主母線がそれぞ
    れ3相一括形で構成され、遮断器が単相形で構成された
    ガス絶縁開閉装置において、2重母線を構成する各主母
    線を平行に配置し、各主母線の1相の遮断器をその主母
    線の軸上に配置し、他の2相の遮断器を前記1相の遮断
    器の外側に平行に配置し、各主母線には、主母線の軸方
    向と平行な口出部を有する1相の線路側断路器を設け、
    この線路側断路器と前記主母線の軸上に配置された遮断
    器を、直線状の接続母線を介して接続し、各主母線には
    、主母線の軸方向と直角に外側に向いた口出部を有する
    2相の線路側断路器を設け、これらの線路側断路器と前
    記他の2相の遮断器を、L字形に屈曲した接続母線を介
    して接続したことを特徴とするガス絶縁開閉装置。
JP3062326A 1991-03-27 1991-03-27 ガス絶縁開閉装置 Pending JPH04299007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3062326A JPH04299007A (ja) 1991-03-27 1991-03-27 ガス絶縁開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3062326A JPH04299007A (ja) 1991-03-27 1991-03-27 ガス絶縁開閉装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04299007A true JPH04299007A (ja) 1992-10-22

Family

ID=13196902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3062326A Pending JPH04299007A (ja) 1991-03-27 1991-03-27 ガス絶縁開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04299007A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0720263A2 (en) * 1994-12-28 1996-07-03 Hitachi, Ltd. Gas insulated switchgear device
CN1048361C (zh) * 1994-09-26 2000-01-12 三菱电机株式会社 相分离式气体绝缘开关装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1048361C (zh) * 1994-09-26 2000-01-12 三菱电机株式会社 相分离式气体绝缘开关装置
EP0720263A2 (en) * 1994-12-28 1996-07-03 Hitachi, Ltd. Gas insulated switchgear device
EP0720263A3 (en) * 1994-12-28 1996-12-27 Hitachi Ltd Shielded gas-insulated switching device
US5757614A (en) * 1994-12-28 1998-05-26 Hitachi, Ltd. Gas insulated switchgear apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008075436A1 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH01114310A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH04299007A (ja) ガス絶縁開閉装置
JP3143133B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2642477B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH04304105A (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2904601B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2931685B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2000312411A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS6213377Y2 (ja)
JP3220978B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH0210722Y2 (ja)
JPH0488814A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH02266806A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH0811014Y2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH07123572A (ja) ガス絶縁装置
JPH06197420A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS62277008A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH05328547A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH0865833A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH10295009A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS59165905A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH0382303A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH06105423A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH08308045A (ja) ガス絶縁開閉装置