[go: up one dir, main page]

JPH0428345A - 生体モニタ装置 - Google Patents

生体モニタ装置

Info

Publication number
JPH0428345A
JPH0428345A JP2135894A JP13589490A JPH0428345A JP H0428345 A JPH0428345 A JP H0428345A JP 2135894 A JP2135894 A JP 2135894A JP 13589490 A JP13589490 A JP 13589490A JP H0428345 A JPH0428345 A JP H0428345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
bed
counting
display means
monitoring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2135894A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Ogino
弘之 荻野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2135894A priority Critical patent/JPH0428345A/ja
Publication of JPH0428345A publication Critical patent/JPH0428345A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は同時に多人数の心拍数、呼吸数および寝返り等
の体動を一括集中してモニタする生体モニタ装置に関す
るもので、その利用分野としては病院等の施設や地域的
な在宅医療機関においては患者の治療のために使用され
る。また、一般家庭においては家族の日常的な健康管理
のために使用される。
従来の技術 従来のこの種の生体モニタ装置を第3図および第4図に
基づいて説明する。なお、第4図は第33(−シ 図のAA線断面図を表わしている。この生体モニタ装置
は図に示すようなベッド8を複数個具備するもので゛、
各々のベッドは、絶縁板1の両面に2枚の金属板または
金属網状のアンテナ部材2a、2bを取り付けて、その
上部に互いに異なる絶縁定数を有する絶縁材3a、3b
で形成した活性層3を重ねて、さらにこれらを可撓性の
シールド4でカバーすることにより形成した記録マット
5をマツトレス6の下に敷くとともに、アンテナ部材2
a、2bからの出力信号を増幅する増幅器7を有してい
た。そして、各々のベッドの増幅器7は集中記録装置9
に接続されていた。(例えば、特開昭55−16053
9号公報) 上記構成により、各々のベッド8上に寝ている使用者の
心拍、呼吸および寝返り等の体動により衣服、寝具また
はマツトレス6に静電荷の変化が生じると、それにより
発生する電位差を各々のベッド8の増幅器7により増幅
し、各々の増幅器7からの出力を集中記録装置9により
一括して記録していた。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のような構成では、記録マット5の構
成が上記のように複雑で製造上コストが高い上、記録マ
ット5自体に透湿性や吸湿性がないため継続して使用す
るとマツトレス6等に湿分がたまり使用者が不快になる
といった実用上の課題を有していた。
本発明はかかる従来の課題を解消するもので、コストが
安く同時に多人数の心拍数、呼吸数および寝返り等の体
動を一括集中してモニタできる実用的な生体モニタ装置
を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために本発明の生体モニタ装置は、
ふとん、シーツ、マツトレス等の寝具に配設される可撓
性を有する圧電素子と、前記圧電素子の出力信号のうち
所定の周波数成分のみを通過させるフィルタ回路と、前
記フィルタ回路の出力信号を増幅する増幅回路と、前記
増幅回路の出力信号を計数する計数回路と、前記フィル
タ回路5く−ジ 、前記増幅回路、前記計数回路、前記圧電素子を配設し
た寝具を各々に具備した複数のベッドと、通信手段を介
して前記各々の計数回路の出力信号を表示する表示手段
とからなるものである。
作用 本発明は上記の構成によって以下のように作用する。す
なわち、複数のベッド各々に配設された圧電素子が寝具
」二の使用者の心拍、呼吸および寝返り等の体動による
変形を受けると、圧電素子から圧電効果による電圧が発
生する。そして発生した電圧出力のうち所定の周波数成
分のみがフィルタ回路により通過させられ、増幅回路に
より増幅された後、計数回路により心拍数、呼吸数およ
び寝返り等の体動が計数される。各々の使用者の計数デ
ータは通信手段を介して表示手段に伝達され、デイスプ
レィ等に一括して表示される。
実施例 以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて説明する。
この実施例は複数のベッドからなるが、第1図はそのう
ちの代表的なベッド10を示した6やワ 斜視図、第2図は同実施例のブロック図である。
第1図、第2図において、11は可撓性のある圧電素子
で、ここでは、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)等の
高分子圧電材料を薄膜状にし両面に可撓性の電極膜を付
着させたものをテープ状に成型したもので、製造コスト
が比較的安く大量に生産できるものである。圧電素子1
1はマツトレス6の表面に固定される。12は圧電素子
11の出力信号で所定の周波数成分のみを通過させるフ
ィルタ回路で、チエビシエフ回路等から構成される18
はフィルタ回路12の出力信号を増幅する増幅回路、1
4は増幅回路13の出力信号を計数する計数回路、15
はフィルタ回路12、増幅回路13、計数回路14を有
した回路ユニットである。ベッド10の計数回路14−
は通信ケーブル16を介してデイスプレィ17を有した
表示手段18と連絡している。
上記構成において、各々のベッド10で圧電素子11が
マツトレス上の使用者の心拍、呼吸および寝返り等の体
動による変形を受けると、圧電素7やづ 子11から圧電効果による電圧が発生する。そして発生
した電圧出力のうち所定の周波数成分のみがフィルタ回
路12により通過させられ、増幅回路13により増幅さ
れた後、計数回路14により心拍数、呼吸数および寝返
り等の体動が計数される。各ベッドの計数回路14で計
数された各データは通信ケーブル16を介して表示手段
18に伝達され、各データはデイスプレィ17上に表示
される。ここで、心拍数を計数する場合はフィルタ回路
12の帯域設定を約0.7〜約2 Hz 、呼吸数を計
数する場合は約0.1〜約Q、5Hz、寝返り等の体動
を計数する場合は約1〜約IQHzとすればよい。
上記作用により、各ベッドに配設される心拍、呼吸およ
び寝返り等の体動を検出する圧電素子11が従来の記録
マット5のような複雑な構成ではなく形状も小さいので
、従来に比べて安いコストで製造できる上、どのような
ベッドにでも簡単に装着して同時に多人数の心拍数、呼
吸数および寝返り等の体動を一括集中してモニタできる
また、圧電素子11を寝具に配設しても寝具のもつ透湿
性や吸湿性を損わないので、従来のように継続して使用
するとマツトレスに湿分がたまり不快になるといった実
用上の問題もない。
以上のように、上記の生体モニタ装置によれば安いコス
トでかつ実用的に同時に多人数の心拍数、呼吸数および
寝返り等の体動を一括集中してモニタすることが可能と
なるので、病院等の医療施設での診断、治療、予防、救
急処置等に活用できるほか、今後ますます必要性が高ま
る在宅医療および家庭、職場等での健康管理等に対して
も役立つことができる。特に、病院等の医療施設では交
替制動務による看護婦の疲労蓄積が問題になっていたが
、上記の生体モニタ装置によれば日々の作業の軽減が可
能となり、疲労蓄積が緩和されるといった効果がある。
」二記実施例では、各計数回路14と表示手段18とは
通信ケーブル16で連絡したが、本発明の第2の実施例
として、回路ユニット15が送信部を有し、表示手段1
8が受信部を有する構成とし9父−ジ て、各々の計数回路]4と表示手段18とが無線で連絡
するようにしてもよく、通信ケーブル16を敷設する手
間がかからない上、ベッド10の移動の際にベッド10
を自由に移動できるといった効果がある。
また、本発明の第3の実施例として、各々の計数回路1
4−の出力信号を電話回線で表示手段18に伝達するよ
う回路ユニット15および表示手段18にそれぞれモデ
ムを有する構成としてもよく、在宅医療システムとして
活用できるといった効果がある。
本発明の第4の実施例として、表示手段18が、各々の
計数回路14の出力信号を記憶する記憶部を有し、前記
記憶部の記憶データを表示する構成としてもよく、各々
の使用者個人の過去から現在までの時系列データを利用
して医学的な診断や治療、病気の予防等に活用できると
いった効果がある。また、睡眠時の体動は就寝者の安眠
度と相関があるといわれており、睡眠時の体動を計数、
記憶しておけば起床時に一夜の体動を表示すると10(
−シ とにより睡眠診断や健康チエツクができるといった効果
がある。
本発明の第5の実施例として、表示手段18が、各々の
計数回路14の出力信号があらかじめ定められたある範
囲内を逸脱する場合に音声およびデイスプレィ上で警報
を発生する警報発生部を有する構成としてもよく、使用
者が急病に陥った際に迅速な対応が可能になる等、救急
医療として役立つ。特に使用者が無意識である睡眠時の
無呼吸症や心不全、幼児の窒息、幼児突然死症候群等の
発見および予防に活用できる。
発明の効果 以上のように本発明の生体モニタ装置によれば、安いコ
ストでかつ実用的に同時に多人数の心拍数、呼吸数およ
び寝返り等の体動を一括集中してモニタすることが可能
となるので、病院等の医療施設での診断、治療、予防、
救急処置等に活用できるほか、今後ますます必要性が高
まる在宅医療および家庭、職場等での健康管理等に対し
ても役立つことができる。特に、病院等の医療施設では
11く一ジ 交替制動筋による看護婦の疲労蓄積が問題になっていた
が、上記の生体モニタ装置によれば日々の作業の軽減が
可能となり、疲労蓄積が緩和されるといった効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例における生体モニタ装置のベッ
ドの斜視図、第2図は同装置のブロック図、第3図は従
来の生体モニタ装置の断面図、第4図は第8図のAA線
断面図である。 10・・・ベッド、11・・・圧電素子、12・・・フ
ィルタ回路、13・・・増幅器、14・・・計数回路、
15・・・回路ユニット、16・・・通信ケーブル、 
18・・・表示手段。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ふとん、シーツ、マットレス等の寝具に配設され
    る可撓性を有する圧電素子と、前記圧電素子の出力信号
    のうち所定の周波数成分のみを通過させるフィルタ回路
    と、前記フィルタ回路の出力信号を増幅する増幅回路と
    、前記増幅回路の出力信号を計数する計数回路と、前記
    フィルタ回路、前記増幅回路、前記計数回路、前記圧電
    素子を配設した寝具を各々に具備した複数のベッドと、
    通信手段を介して前記各々の計数回路の出力信号を表示
    する表示手段からなる生体モニタ装置。
  2. (2)通信手段は各々の計数回路の出力信号を無線で表
    示手段に伝達する請求項1記載の生体モニタ装置。
  3. (3)通信手段は各々の計数回路の出力信号を電話回線
    で表示手段に伝達する請求項1記載の生体モニタ装置。
  4. (4)表示手段は、各々の計数回路の出力信号を記憶す
    る記憶部を有し、前記記憶部の記憶データを表示する請
    求項1、2または3記載の生体モニタ装置。
  5. (5)表示手段は、各々の計数回路の出力信号があらか
    じめ定められたある範囲内を逸脱する場合に警報を発生
    する警報発生部を有した請求項1、2または3記載の生
    体モニタ装置。
JP2135894A 1990-05-25 1990-05-25 生体モニタ装置 Pending JPH0428345A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2135894A JPH0428345A (ja) 1990-05-25 1990-05-25 生体モニタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2135894A JPH0428345A (ja) 1990-05-25 1990-05-25 生体モニタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0428345A true JPH0428345A (ja) 1992-01-30

Family

ID=15162296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2135894A Pending JPH0428345A (ja) 1990-05-25 1990-05-25 生体モニタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0428345A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06154179A (ja) * 1992-11-25 1994-06-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 生体情報処理装置
JPH06315468A (ja) * 1993-04-06 1994-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 緊張度判定装置
US7488293B2 (en) 2003-04-23 2009-02-10 Zoll Medical Corporation Processing pulse signal in conjunction with accelerometer signal in cardiac resuscitation
US7797043B1 (en) 2001-05-01 2010-09-14 Zoll Medical Corporation Pulse sensors
JP2012527290A (ja) * 2009-05-18 2012-11-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 心拍測定装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06154179A (ja) * 1992-11-25 1994-06-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 生体情報処理装置
JPH06315468A (ja) * 1993-04-06 1994-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 緊張度判定装置
US7797043B1 (en) 2001-05-01 2010-09-14 Zoll Medical Corporation Pulse sensors
US8064995B1 (en) 2001-05-01 2011-11-22 Zoll Medical Corporation Pulse sensors
US7488293B2 (en) 2003-04-23 2009-02-10 Zoll Medical Corporation Processing pulse signal in conjunction with accelerometer signal in cardiac resuscitation
USRE44187E1 (en) 2003-04-23 2013-04-30 Zoll Medical Corporation Processing pulse signal in conjunction with accelerometer signal in cardiac resuscitation
USRE45922E1 (en) 2003-04-23 2016-03-15 Zoll Medical Corporation Processing pulse signal in conjunction with accelerometer signal in cardiac resuscitation
JP2012527290A (ja) * 2009-05-18 2012-11-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 心拍測定装置
US9445750B2 (en) 2009-05-18 2016-09-20 Koninklijke Philips N.V. Heart rate measuring device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230063373A1 (en) Method and apparatus for monitoring vital signs remotely
US20190053761A1 (en) Systems and methods for monitoring a subject at rest
JP4013195B2 (ja) 就寝状態監視装置
JP5951630B2 (ja) 臨床症状のモニター、予測、および治療
US8502679B2 (en) Noninvasive motion and respiration monitoring system
US5448996A (en) Patient monitor sheets
US20070276202A1 (en) Method and Apparatus for Measuring and Monitoring Vital Functions or Presence
JP4029177B2 (ja) 無拘束生体情報検知マット及び生体情報検知装置
CN108670220A (zh) 一种用于辅助健康监测的智能监测器
JP2806214B2 (ja) 就寝装置
JP4899117B2 (ja) 心拍・呼吸センサおよびそれを用いた生体監視装置
JP2995801B2 (ja) 在床モニタ装置
WO2001064103A1 (en) Bed mattress monitor
JP2004130012A (ja) 生体信号強度測定方法、並びに就寝状態判定方法及び就寝状態監視装置
JP3125293B2 (ja) 生体モニタ装置
JPH06327653A (ja) 就寝装置
TWI667014B (zh) 生物資訊檢測用之氣墊,生物資訊檢測裝置及生物資訊傳送系統
JPH0428345A (ja) 生体モニタ装置
JPH07328079A (ja) 就寝装置
JPH0880286A (ja) 就寝装置
JPH07327939A (ja) 監視装置
JP2004180804A (ja) 生体情報収集機能を有するベッド装置
JP2005253924A (ja) 睡眠時無呼吸検査警報装置
JP2867895B2 (ja) 就寝装置
JP2010000315A (ja) 睡眠状態及び体圧分布状態監視方法及びその方法を用いた無呼吸症候群および褥瘡防止装置。