JPH04279589A - 新規スクアレンシンテターゼ阻害剤 - Google Patents
新規スクアレンシンテターゼ阻害剤Info
- Publication number
- JPH04279589A JPH04279589A JP3081767A JP8176791A JPH04279589A JP H04279589 A JPH04279589 A JP H04279589A JP 3081767 A JP3081767 A JP 3081767A JP 8176791 A JP8176791 A JP 8176791A JP H04279589 A JPH04279589 A JP H04279589A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- formula
- methanol
- compounds
- medium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004059 squalene synthase inhibitor Substances 0.000 title description 3
- 229940123495 Squalene synthetase inhibitor Drugs 0.000 title description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 91
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 claims abstract description 12
- 230000002538 fungal effect Effects 0.000 claims abstract description 5
- 208000035150 Hypercholesterolemia Diseases 0.000 claims abstract description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 27
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 16
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 8
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 8
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 7
- 241000233866 Fungi Species 0.000 claims description 6
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 5
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 4
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 4
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 claims description 4
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 claims description 4
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 claims description 4
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 claims description 3
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 2
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 claims 1
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 132
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 28
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 27
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 19
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 16
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 15
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 15
- 229940126062 Compound A Drugs 0.000 description 14
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N Heterophylliin A Natural products O1C2COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC2C(OC(=O)C=2C=C(O)C(O)=C(O)C=2)C(O)C1OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 12
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 12
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 11
- OKKJLVBELUTLKV-MZCSYVLQSA-N Deuterated methanol Chemical compound [2H]OC([2H])([2H])[2H] OKKJLVBELUTLKV-MZCSYVLQSA-N 0.000 description 10
- LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K tripotassium phosphate Chemical compound [K+].[K+].[K+].[O-]P([O-])([O-])=O LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 10
- VWFJDQUYCIWHTN-YFVJMOTDSA-N 2-trans,6-trans-farnesyl diphosphate Chemical compound CC(C)=CCC\C(C)=C\CC\C(C)=C\CO[P@](O)(=O)OP(O)(O)=O VWFJDQUYCIWHTN-YFVJMOTDSA-N 0.000 description 9
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- VWFJDQUYCIWHTN-UHFFFAOYSA-N Farnesyl pyrophosphate Natural products CC(C)=CCCC(C)=CCCC(C)=CCOP(O)(=O)OP(O)(O)=O VWFJDQUYCIWHTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 108010022535 Farnesyl-Diphosphate Farnesyltransferase Proteins 0.000 description 9
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 9
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 8
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 8
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 description 8
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 7
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 7
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 7
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 7
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 7
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 7
- 239000000047 product Substances 0.000 description 7
- 238000000425 proton nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 7
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- UHOVQNZJYSORNB-MZWXYZOWSA-N benzene-d6 Chemical compound [2H]C1=C([2H])C([2H])=C([2H])C([2H])=C1[2H] UHOVQNZJYSORNB-MZWXYZOWSA-N 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 235000019439 ethyl acetate Nutrition 0.000 description 6
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical group O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 5
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 5
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 5
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 5
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 5
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 230000003228 microsomal effect Effects 0.000 description 5
- 235000011007 phosphoric acid Nutrition 0.000 description 5
- 239000013587 production medium Substances 0.000 description 5
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M sodium chloride Inorganic materials [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108010006731 Dimethylallyltranstransferase Proteins 0.000 description 4
- 102000005454 Dimethylallyltranstransferase Human genes 0.000 description 4
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 4
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 4
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 4
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 4
- PCZOHLXUXFIOCF-UHFFFAOYSA-N Monacolin X Natural products C12C(OC(=O)C(C)CC)CC(C)C=C2C=CC(C)C1CCC1CC(O)CC(=O)O1 PCZOHLXUXFIOCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000019502 Orange oil Nutrition 0.000 description 4
- 230000000845 anti-microbial effect Effects 0.000 description 4
- 235000012000 cholesterol Nutrition 0.000 description 4
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 4
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 4
- -1 isopentenyl Chemical group 0.000 description 4
- PCZOHLXUXFIOCF-BXMDZJJMSA-N lovastatin Chemical compound C([C@H]1[C@@H](C)C=CC2=C[C@H](C)C[C@@H]([C@H]12)OC(=O)[C@@H](C)CC)C[C@@H]1C[C@@H](O)CC(=O)O1 PCZOHLXUXFIOCF-BXMDZJJMSA-N 0.000 description 4
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 4
- 239000010502 orange oil Substances 0.000 description 4
- 229910000160 potassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 4
- 235000011009 potassium phosphates Nutrition 0.000 description 4
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 4
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 4
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 4
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 4
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 4
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 4
- DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N β‐Mercaptoethanol Chemical compound OCCS DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001644 13C nuclear magnetic resonance spectroscopy Methods 0.000 description 3
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 3
- AHLPHDHHMVZTML-BYPYZUCNSA-N L-Ornithine Chemical compound NCCC[C@H](N)C(O)=O AHLPHDHHMVZTML-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 3
- KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N L-lysine Chemical compound NCCCC[C@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 3
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 3
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 3
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 3
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 3
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 3
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 3
- DNJIEGIFACGWOD-UHFFFAOYSA-N ethyl mercaptane Natural products CCS DNJIEGIFACGWOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 3
- 229960004844 lovastatin Drugs 0.000 description 3
- QLJODMDSTUBWDW-UHFFFAOYSA-N lovastatin hydroxy acid Natural products C1=CC(C)C(CCC(O)CC(O)CC(O)=O)C2C(OC(=O)C(C)CC)CC(C)C=C21 QLJODMDSTUBWDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 3
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 3
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 3
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 3
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 3
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 1-monostearoylglycerol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-hydroxyethyl)piperazin-1-yl]ethanesulfonic acid Chemical compound OCC[NH+]1CCN(CCS([O-])(=O)=O)CC1 JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010003210 Arteriosclerosis Diseases 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GVVPGTZRZFNKDS-YFHOEESVSA-N Geranyl diphosphate Natural products CC(C)=CCC\C(C)=C/COP(O)(=O)OP(O)(O)=O GVVPGTZRZFNKDS-YFHOEESVSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000007688 Lycopersicon esculentum Nutrition 0.000 description 2
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 2
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MBBZMMPHUWSWHV-BDVNFPICSA-N N-methylglucamine Chemical compound CNC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO MBBZMMPHUWSWHV-BDVNFPICSA-N 0.000 description 2
- AHLPHDHHMVZTML-UHFFFAOYSA-N Orn-delta-NH2 Natural products NCCCC(N)C(O)=O AHLPHDHHMVZTML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001888 Peptone Substances 0.000 description 2
- 108010080698 Peptones Proteins 0.000 description 2
- GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N Piperazine Chemical compound C1CNCCN1 GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 240000003768 Solanum lycopersicum Species 0.000 description 2
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 2
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 2
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 2
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 2
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 2
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003529 anticholesteremic agent Substances 0.000 description 2
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 2
- 208000011775 arteriosclerosis disease Diseases 0.000 description 2
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 229920000080 bile acid sequestrant Polymers 0.000 description 2
- 229940096699 bile acid sequestrants Drugs 0.000 description 2
- 230000006696 biosynthetic metabolic pathway Effects 0.000 description 2
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000001460 carbon-13 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 2
- 230000001332 colony forming effect Effects 0.000 description 2
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 2
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 2
- 239000008121 dextrose Substances 0.000 description 2
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N diethylamine Chemical compound CCNCC HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 2
- VHJLVAABSRFDPM-QWWZWVQMSA-N dithiothreitol Chemical compound SC[C@@H](O)[C@H](O)CS VHJLVAABSRFDPM-QWWZWVQMSA-N 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 2
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 2
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 238000010265 fast atom bombardment Methods 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- GVVPGTZRZFNKDS-JXMROGBWSA-N geranyl diphosphate Chemical compound CC(C)=CCC\C(C)=C\CO[P@](O)(=O)OP(O)(O)=O GVVPGTZRZFNKDS-JXMROGBWSA-N 0.000 description 2
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 2
- 235000001727 glucose Nutrition 0.000 description 2
- BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N hexadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCO BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011081 inoculation Methods 0.000 description 2
- 239000012499 inoculation medium Substances 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 2
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 2
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 229960003104 ornithine Drugs 0.000 description 2
- 235000019319 peptone Nutrition 0.000 description 2
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 2
- YBYRMVIVWMBXKQ-UHFFFAOYSA-N phenylmethanesulfonyl fluoride Chemical compound FS(=O)(=O)CC1=CC=CC=C1 YBYRMVIVWMBXKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001467 poly(styrenesulfonates) Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000001965 potato dextrose agar Substances 0.000 description 2
- 238000002953 preparative HPLC Methods 0.000 description 2
- 229940005657 pyrophosphoric acid Drugs 0.000 description 2
- 238000004366 reverse phase liquid chromatography Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M tetramethylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)C WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- CZDYPVPMEAXLPK-UHFFFAOYSA-N tetramethylsilane Chemical compound C[Si](C)(C)C CZDYPVPMEAXLPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000404 tripotassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019798 tripotassium phosphate Nutrition 0.000 description 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- YYGNTYWPHWGJRM-UHFFFAOYSA-N (6E,10E,14E,18E)-2,6,10,15,19,23-hexamethyltetracosa-2,6,10,14,18,22-hexaene Chemical compound CC(C)=CCCC(C)=CCCC(C)=CCCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)C YYGNTYWPHWGJRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 100676-05-9 Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)O1 OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 2-(3-bromo-2-fluorophenyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC(Br)=C1F PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOYUGIKLXBEGIN-UHFFFAOYSA-N 3,4-dioxabicyclo[3.2.1]octane Chemical group C1C2CCC1OOC2 ZOYUGIKLXBEGIN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OIEHLJRTPUHJJY-UHFFFAOYSA-N 4,8-dioxabicyclo[3.2.1]octane Chemical group O1C2CCC1OCC2 OIEHLJRTPUHJJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OCKGFTQIICXDQW-ZEQRLZLVSA-N 5-[(1r)-1-hydroxy-2-[4-[(2r)-2-hydroxy-2-(4-methyl-1-oxo-3h-2-benzofuran-5-yl)ethyl]piperazin-1-yl]ethyl]-4-methyl-3h-2-benzofuran-1-one Chemical compound C1=C2C(=O)OCC2=C(C)C([C@@H](O)CN2CCN(CC2)C[C@H](O)C2=CC=C3C(=O)OCC3=C2C)=C1 OCKGFTQIICXDQW-ZEQRLZLVSA-N 0.000 description 1
- XQMVBICWFFHDNN-UHFFFAOYSA-N 5-amino-4-chloro-2-phenylpyridazin-3-one;(2-ethoxy-3,3-dimethyl-2h-1-benzofuran-5-yl) methanesulfonate Chemical compound O=C1C(Cl)=C(N)C=NN1C1=CC=CC=C1.C1=C(OS(C)(=O)=O)C=C2C(C)(C)C(OCC)OC2=C1 XQMVBICWFFHDNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004254 Ammonium phosphate Substances 0.000 description 1
- 108010039627 Aprotinin Proteins 0.000 description 1
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 1
- 241000235349 Ascomycota Species 0.000 description 1
- 241000758250 Aspergillus fumigatus A1163 Species 0.000 description 1
- 241000271566 Aves Species 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000222122 Candida albicans Species 0.000 description 1
- 208000024172 Cardiovascular disease Diseases 0.000 description 1
- 241000282994 Cervidae Species 0.000 description 1
- 244000223760 Cinnamomum zeylanicum Species 0.000 description 1
- ACTIUHUUMQJHFO-UHFFFAOYSA-N Coenzym Q10 Natural products COC1=C(OC)C(=O)C(CC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)C)=C(C)C1=O ACTIUHUUMQJHFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002911 Colestipol Polymers 0.000 description 1
- 241000938605 Crocodylia Species 0.000 description 1
- 241000221204 Cryptococcus neoformans Species 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N D-mannopyranose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N 0.000 description 1
- 229920002271 DEAE-Sepharose Polymers 0.000 description 1
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 1
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 1
- YXHKONLOYHBTNS-UHFFFAOYSA-N Diazomethane Chemical compound C=[N+]=[N-] YXHKONLOYHBTNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000221785 Erysiphales Species 0.000 description 1
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010017533 Fungal infection Diseases 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- 229910004373 HOAc Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 102000004286 Hydroxymethylglutaryl CoA Reductases Human genes 0.000 description 1
- 108090000895 Hydroxymethylglutaryl CoA Reductases Proteins 0.000 description 1
- 208000031226 Hyperlipidaemia Diseases 0.000 description 1
- 208000000563 Hyperlipoproteinemia Type II Diseases 0.000 description 1
- 108010065958 Isopentenyl-diphosphate Delta-isomerase Proteins 0.000 description 1
- 239000007836 KH2PO4 Substances 0.000 description 1
- 235000019766 L-Lysine Nutrition 0.000 description 1
- ONIBWKKTOPOVIA-BYPYZUCNSA-N L-Proline Chemical compound OC(=O)[C@@H]1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-N L-arginine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCCN=C(N)N ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- 229930064664 L-arginine Natural products 0.000 description 1
- 235000014852 L-arginine Nutrition 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P L-argininium(2+) Chemical compound NC(=[NH2+])NCCC[C@H]([NH3+])C(O)=O ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P 0.000 description 1
- 125000002059 L-arginyl group Chemical class O=C([*])[C@](N([H])[H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])N([H])C(=N[H])N([H])[H] 0.000 description 1
- FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N L-methionine Chemical compound CSCC[C@H](N)C(O)=O FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N L-threonine Chemical compound C[C@@H](O)[C@H](N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- GDBQQVLCIARPGH-UHFFFAOYSA-N Leupeptin Natural products CC(C)CC(NC(C)=O)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(C=O)CCCN=C(N)N GDBQQVLCIARPGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100024640 Low-density lipoprotein receptor Human genes 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N Maltose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000031888 Mycoses Diseases 0.000 description 1
- UTJLXEIPEHZYQJ-UHFFFAOYSA-N Ornithine Natural products OC(=O)C(C)CCCN UTJLXEIPEHZYQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 244000046052 Phaseolus vulgaris Species 0.000 description 1
- 235000010627 Phaseolus vulgaris Nutrition 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N Proline Natural products OC(=O)C1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000918585 Pythium aphanidermatum Species 0.000 description 1
- LOUPRKONTZGTKE-WZBLMQSHSA-N Quinine Chemical class C([C@H]([C@H](C1)C=C)C2)C[N@@]1[C@@H]2[C@H](O)C1=CC=NC2=CC=C(OC)C=C21 LOUPRKONTZGTKE-WZBLMQSHSA-N 0.000 description 1
- 235000014680 Saccharomyces cerevisiae Nutrition 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical class [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000019764 Soybean Meal Nutrition 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- BHEOSNUKNHRBNM-UHFFFAOYSA-N Tetramethylsqualene Natural products CC(=C)C(C)CCC(=C)C(C)CCC(C)=CCCC=C(C)CCC(C)C(=C)CCC(C)C(C)=C BHEOSNUKNHRBNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N Threonine Natural products CC(O)C(N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004473 Threonine Substances 0.000 description 1
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 1
- 244000098338 Triticum aestivum Species 0.000 description 1
- 206010045261 Type IIa hyperlipidaemia Diseases 0.000 description 1
- XJLXINKUBYWONI-DQQFMEOOSA-N [[(2r,3r,4r,5r)-5-(6-aminopurin-9-yl)-3-hydroxy-4-phosphonooxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl] [(2s,3r,4s,5s)-5-(3-carbamoylpyridin-1-ium-1-yl)-3,4-dihydroxyoxolan-2-yl]methyl phosphate Chemical compound NC(=O)C1=CC=C[N+]([C@@H]2[C@H]([C@@H](O)[C@H](COP([O-])(=O)OP(O)(=O)OC[C@@H]3[C@H]([C@@H](OP(O)(O)=O)[C@@H](O3)N3C4=NC=NC(N)=C4N=C3)O)O2)O)=C1 XJLXINKUBYWONI-DQQFMEOOSA-N 0.000 description 1
- 238000005377 adsorption chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000010564 aerobic fermentation Methods 0.000 description 1
- 238000002814 agar dilution Methods 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 229910000148 ammonium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019289 ammonium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000000436 anus Anatomy 0.000 description 1
- 229960004405 aprotinin Drugs 0.000 description 1
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000009697 arginine Nutrition 0.000 description 1
- 229960003121 arginine Drugs 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- UPABQMWFWCMOFV-UHFFFAOYSA-N benethamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1CNCCC1=CC=CC=C1 UPABQMWFWCMOFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N beta-maltose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N 0.000 description 1
- 239000003613 bile acid Substances 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 description 1
- 238000002815 broth microdilution Methods 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 1
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 229940095731 candida albicans Drugs 0.000 description 1
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 229920006317 cationic polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 1
- 229960000541 cetyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 150000008280 chlorinated hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- VDANGULDQQJODZ-UHFFFAOYSA-N chloroprocaine Chemical compound CCN(CC)CCOC(=O)C1=CC=C(N)C=C1Cl VDANGULDQQJODZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002023 chloroprocaine Drugs 0.000 description 1
- OEYIOHPDSNJKLS-UHFFFAOYSA-N choline Chemical compound C[N+](C)(C)CCO OEYIOHPDSNJKLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001231 choline Drugs 0.000 description 1
- 238000013375 chromatographic separation Methods 0.000 description 1
- 235000017803 cinnamon Nutrition 0.000 description 1
- 150000001868 cobalt Chemical class 0.000 description 1
- ACTIUHUUMQJHFO-UPTCCGCDSA-N coenzyme Q10 Chemical compound COC1=C(OC)C(=O)C(C\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CCC=C(C)C)=C(C)C1=O ACTIUHUUMQJHFO-UPTCCGCDSA-N 0.000 description 1
- 235000017471 coenzyme Q10 Nutrition 0.000 description 1
- 239000008294 cold cream Substances 0.000 description 1
- 229960002604 colestipol Drugs 0.000 description 1
- GMRWGQCZJGVHKL-UHFFFAOYSA-N colestipol Chemical compound ClCC1CO1.NCCNCCNCCNCCN GMRWGQCZJGVHKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 150000001879 copper Chemical class 0.000 description 1
- 239000006783 corn meal agar Substances 0.000 description 1
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 1
- MNNHAPBLZZVQHP-UHFFFAOYSA-N diammonium hydrogen phosphate Chemical compound [NH4+].[NH4+].OP([O-])([O-])=O MNNHAPBLZZVQHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940043237 diethanolamine Drugs 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- XPPKVPWEQAFLFU-UHFFFAOYSA-N diphosphoric acid Chemical compound OP(O)(=O)OP(O)(O)=O XPPKVPWEQAFLFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KCIDZIIHRGYJAE-YGFYJFDDSA-L dipotassium;[(2r,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-trihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-2-yl] phosphate Chemical compound [K+].[K+].OC[C@H]1O[C@H](OP([O-])([O-])=O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O KCIDZIIHRGYJAE-YGFYJFDDSA-L 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 235000021186 dishes Nutrition 0.000 description 1
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N dodecahydrosqualene Natural products CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002031 dolichols Chemical class 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000002451 electron ionisation mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 201000001386 familial hypercholesterolemia Diseases 0.000 description 1
- 238000004992 fast atom bombardment mass spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 230000002550 fecal effect Effects 0.000 description 1
- 210000003608 fece Anatomy 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 1
- 239000007903 gelatin capsule Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 229940075507 glyceryl monostearate Drugs 0.000 description 1
- 239000003102 growth factor Substances 0.000 description 1
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 210000004276 hyalin Anatomy 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- ZPNFWUPYTFPOJU-LPYSRVMUSA-N iniprol Chemical compound C([C@H]1C(=O)NCC(=O)NCC(=O)N[C@H]2CSSC[C@H]3C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@H](C(N[C@H](C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC=4C=CC(O)=CC=4)C(=O)N[C@@H](CC=4C=CC=CC=4)C(=O)N[C@@H](CC=4C=CC(O)=CC=4)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CSSC[C@H](NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](CC=4C=CC=CC=4)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC2=O)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CSSC[C@H](NC(=O)[C@H](CC=2C=CC=CC=2)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H]2N(CCC2)C(=O)[C@@H](N)CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N2[C@@H](CCC2)C(=O)N2[C@@H](CCC2)C(=O)N[C@@H](CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)NCC(=O)N2[C@@H](CCC2)C(=O)N3)C(=O)NCC(=O)NCC(=O)N[C@@H](C)C(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H](CC=2C=CC=CC=2)C(=O)N[C@H](C(=O)N1)C(C)C)[C@@H](C)O)[C@@H](C)CC)=O)[C@@H](C)CC)C1=CC=C(O)C=C1 ZPNFWUPYTFPOJU-LPYSRVMUSA-N 0.000 description 1
- 239000002054 inoculum Substances 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 1
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000302 ischemic effect Effects 0.000 description 1
- NUHSROFQTUXZQQ-UHFFFAOYSA-N isopentenyl diphosphate Chemical compound CC(=C)CCO[P@](O)(=O)OP(O)(O)=O NUHSROFQTUXZQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 239000012633 leachable Substances 0.000 description 1
- GDBQQVLCIARPGH-ULQDDVLXSA-N leupeptin Chemical compound CC(C)C[C@H](NC(C)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](C=O)CCCN=C(N)N GDBQQVLCIARPGH-ULQDDVLXSA-N 0.000 description 1
- 108010052968 leupeptin Proteins 0.000 description 1
- 239000012669 liquid formulation Substances 0.000 description 1
- 238000005567 liquid scintillation counting Methods 0.000 description 1
- 238000000622 liquid--liquid extraction Methods 0.000 description 1
- XIXADJRWDQXREU-UHFFFAOYSA-M lithium acetate Chemical compound [Li+].CC([O-])=O XIXADJRWDQXREU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 235000018977 lysine Nutrition 0.000 description 1
- 159000000003 magnesium salts Chemical class 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000001819 mass spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229930182817 methionine Natural products 0.000 description 1
- 229940099246 mevacor Drugs 0.000 description 1
- 210000001589 microsome Anatomy 0.000 description 1
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 239000001788 mono and diglycerides of fatty acids Substances 0.000 description 1
- 229910000402 monopotassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019796 monopotassium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 229930027945 nicotinamide-adenine dinucleotide Natural products 0.000 description 1
- 239000012454 non-polar solvent Substances 0.000 description 1
- 239000006877 oatmeal agar Substances 0.000 description 1
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 1
- 238000010979 pH adjustment Methods 0.000 description 1
- 239000003182 parenteral nutrition solution Substances 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 238000004810 partition chromatography Methods 0.000 description 1
- 244000052769 pathogen Species 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 1
- VWFJDQUYCIWHTN-HRVHXUPCSA-N phosphono 3,7,11-trimethyl(414C)dodeca-2,6,10-trienyl hydrogen phosphate Chemical compound CC(=CCCC(=CC[14CH2]C(=CCOP(=O)(O)OP(=O)(O)O)C)C)C VWFJDQUYCIWHTN-HRVHXUPCSA-N 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 1
- GNSKLFRGEWLPPA-UHFFFAOYSA-M potassium dihydrogen phosphate Chemical compound [K+].OP(O)([O-])=O GNSKLFRGEWLPPA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- OTYBMLCTZGSZBG-UHFFFAOYSA-L potassium sulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S([O-])(=O)=O OTYBMLCTZGSZBG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052939 potassium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011151 potassium sulphates Nutrition 0.000 description 1
- MFDFERRIHVXMIY-UHFFFAOYSA-N procaine Chemical compound CCN(CC)CCOC(=O)C1=CC=C(N)C=C1 MFDFERRIHVXMIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004919 procaine Drugs 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N pyridine Substances C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NPCOQXAVBJJZBQ-UHFFFAOYSA-N reduced coenzyme Q9 Natural products COC1=C(O)C(C)=C(CC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)C)C(O)=C1OC NPCOQXAVBJJZBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006456 reductive dimerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001850 reproductive effect Effects 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 239000008132 rose water Substances 0.000 description 1
- 238000002390 rotary evaporation Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- SBIBMFFZSBJNJF-UHFFFAOYSA-N selenium;zinc Chemical compound [Se]=[Zn] SBIBMFFZSBJNJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000162 sodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 238000000956 solid--liquid extraction Methods 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 239000004455 soybean meal Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 229940031439 squalene Drugs 0.000 description 1
- TUHBEKDERLKLEC-UHFFFAOYSA-N squalene Natural products CC(=CCCC(=CCCC(=CCCC=C(/C)CCC=C(/C)CC=C(C)C)C)C)C TUHBEKDERLKLEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012289 standard assay Methods 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009967 tasteless effect Effects 0.000 description 1
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 1
- 235000015113 tomato pastes and purées Nutrition 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003440 toxic substance Substances 0.000 description 1
- 239000011573 trace mineral Substances 0.000 description 1
- 235000013619 trace mineral Nutrition 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 125000000026 trimethylsilyl group Chemical group [H]C([H])([H])[Si]([*])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000002753 trypsin inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229940035936 ubiquinone Drugs 0.000 description 1
- 238000002211 ultraviolet spectrum Methods 0.000 description 1
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 1
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 1
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 1
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 1
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P1/00—Preparation of compounds or compositions, not provided for in groups C12P3/00 - C12P39/00, by using microorganisms or enzymes
- C12P1/02—Preparation of compounds or compositions, not provided for in groups C12P3/00 - C12P39/00, by using microorganisms or enzymes by using fungi
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D493/00—Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
- C07D493/02—Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D493/08—Bridged systems
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/90—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/06—Antihyperlipidemics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/04—Antibacterial agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N1/00—Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
- C12N1/14—Fungi; Culture media therefor
- C12N1/145—Fungal isolates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N9/00—Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
- C12N9/10—Transferases (2.)
- C12N9/1085—Transferases (2.) transferring alkyl or aryl groups other than methyl groups (2.5)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P17/00—Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
- C12P17/18—Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms containing at least two hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system, e.g. rifamycin
- C12P17/181—Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring heteroatoms in the condensed system, e.g. Salinomycin, Septamycin
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P9/00—Preparation of organic compounds containing a metal or atom other than H, N, C, O, S or halogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12R—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
- C12R2001/00—Microorganisms ; Processes using microorganisms
- C12R2001/645—Fungi ; Processes using fungi
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Mycology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Botany (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Hematology (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Oncology (AREA)
- Obesity (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Virology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Steroid Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【発明が解決しようとする課題】高コレステロール血症
は、動脈硬化のような虚血性心血管症の主要な危険要因
の1つであることが知られている。この症状を治療する
ために、胆汁酸の封鎖剤が使用されている。胆汁酸封鎖
剤はある程度有効であるが、大量に、即ち一度に数グラ
ム使用せねばならず、しかも極めて味が悪い。
は、動脈硬化のような虚血性心血管症の主要な危険要因
の1つであることが知られている。この症状を治療する
ために、胆汁酸の封鎖剤が使用されている。胆汁酸封鎖
剤はある程度有効であるが、大量に、即ち一度に数グラ
ム使用せねばならず、しかも極めて味が悪い。
【0002】現在市販のMEVACOR(登録商標)(
ロバスタチン)は、酵素HMG−CoAレダクターゼを
阻害することによりコレステロール生合成を制限する機
能を果たす、極めて活性な抗高コレステロール血症剤の
1つである。
ロバスタチン)は、酵素HMG−CoAレダクターゼを
阻害することによりコレステロール生合成を制限する機
能を果たす、極めて活性な抗高コレステロール血症剤の
1つである。
【0003】スクアレンシンテターゼは、新たなコレス
テロール生合成経路の最初の必須段階(committ
ed step)に関与する酵素である。この酵素は
、2分子のファルネシルピロリン酸の還元二量化を触媒
してスクアレンを形成する酵素である。この必須段階で
コレステロールを阻害する際、ユビキノン、ドリコール
及びイソペンテニルt−RNAに対する生合成経路は妨
げられるべきではない。
テロール生合成経路の最初の必須段階(committ
ed step)に関与する酵素である。この酵素は
、2分子のファルネシルピロリン酸の還元二量化を触媒
してスクアレンを形成する酵素である。この必須段階で
コレステロールを阻害する際、ユビキノン、ドリコール
及びイソペンテニルt−RNAに対する生合成経路は妨
げられるべきではない。
【0004】これまでスクアレンシンテターゼを阻害す
る手段として、P.Ortiz de Monte
llanoら,J.Med Chem.20,243
(1977)及びE.J.Corey及びR.Vola
nte,J.Am.Chem.Soc.,98,129
1(1976)に記載のごとき化合物を含むピロリン酸
及びその類縁体が使用されてきた。S.Biller(
米国特許第4,871,721号)は、スクアレンシン
テターゼの阻害剤としてイソプレノイド(ホスフィニル
メチル)リン酸を記載している。
る手段として、P.Ortiz de Monte
llanoら,J.Med Chem.20,243
(1977)及びE.J.Corey及びR.Vola
nte,J.Am.Chem.Soc.,98,129
1(1976)に記載のごとき化合物を含むピロリン酸
及びその類縁体が使用されてきた。S.Biller(
米国特許第4,871,721号)は、スクアレンシン
テターゼの阻害剤としてイソプレノイド(ホスフィニル
メチル)リン酸を記載している。
【0005】本発明は、スクアレンシンテターゼのリン
非含有阻害剤を提供する。
非含有阻害剤を提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、スクアレンシ
ンテターゼ阻害剤である構造式(I):
ンテターゼ阻害剤である構造式(I):
【0007】
【化6】
〔式中、Z1、Z2及びZ3は各々独立に、a)H、
b)C1−5アルキル、
c)i)フェニル、
ii)メチル、メトキシ、ハロゲン(Cl、Br、I、
F)またはヒドロキシで置換されたフェニルからなる群
から選択される1つで置換されたCl−5アルキルから
選択される〕の新規の化合物、またはZ1、Z2及びZ
3の少なくとも1つが水素である式(I)の化合物の医
薬的に許容可能な塩に係わる。
F)またはヒドロキシで置換されたフェニルからなる群
から選択される1つで置換されたCl−5アルキルから
選択される〕の新規の化合物、またはZ1、Z2及びZ
3の少なくとも1つが水素である式(I)の化合物の医
薬的に許容可能な塩に係わる。
【0008】本発明の1つの実施態様は、2,8−ジオ
キサビシクロ[3.2.1]オクタン環の相対立体化学
配置が、
キサビシクロ[3.2.1]オクタン環の相対立体化学
配置が、
【0009】
【化7】
である式(I)の化合物である。本明細書においてジオ
キサビシクロ[3.2.1]オクタン環の立体化学配置
が記載してあるところでは、示した配置は相対的なもの
である。実際の構造は、記載のものかまたはその鏡像異
性体となり得る。
キサビシクロ[3.2.1]オクタン環の立体化学配置
が記載してあるところでは、示した配置は相対的なもの
である。実際の構造は、記載のものかまたはその鏡像異
性体となり得る。
【0010】上記実施態様の例は、3位、6位及び7位
における相対配置が、
における相対配置が、
【0011】
【化8】
である構造式(I)の化合物である。
【0012】この実施態様の1つのクラスには、4位の
相対配置が、
相対配置が、
【0013】
【化9】
である構造式(I)の化合物がある。
【0014】このクラスの化合物の例は、このZ1、Z
2及びZ3の各々が水素である化合物またはその医薬的
に許容可能な塩である。Z1、Z2及びZ3の各々が水
素である化合物を本明細書では化合物Aと表記する。
2及びZ3の各々が水素である化合物またはその医薬的
に許容可能な塩である。Z1、Z2及びZ3の各々が水
素である化合物を本明細書では化合物Aと表記する。
【0015】このクラスの更に別の化合物の例は、Z1
、Z2及びZ3の1つ以上が、C1−5アルキル、或い
は、フェニル、またはメチル、メトキシ、ハロゲン(C
l、Br、I、F)もしくはヒドロキシで置換されたフ
ェニルで置換されたCl−5アルキルである化合物であ
る。特定の例においてはZ1、Z2及びZ3は各々がメ
チルである。この化合物を本明細書においては化合物B
と表記する。
、Z2及びZ3の1つ以上が、C1−5アルキル、或い
は、フェニル、またはメチル、メトキシ、ハロゲン(C
l、Br、I、F)もしくはヒドロキシで置換されたフ
ェニルで置換されたCl−5アルキルである化合物であ
る。特定の例においてはZ1、Z2及びZ3は各々がメ
チルである。この化合物を本明細書においては化合物B
と表記する。
【0016】式(I)の化合物は、不稔菌糸体と認めら
れた新規の菌株MF5453を使用する好気的発酵にお
いて調製される。MF5453の突然変異体も本発明の
化合物を産生し得、本発明に含まれる。
れた新規の菌株MF5453を使用する好気的発酵にお
いて調製される。MF5453の突然変異体も本発明の
化合物を産生し得、本発明に含まれる。
【0017】菌株MF5453は、スペイン,Zara
gozaのJalon川から採取した水試料から単離さ
れた真菌類である。この菌株は、American
Type Culture Collection
(12301 ParklawnDrive,Roc
kville,MD 20852)にATCC 2
0986で寄託されている。
gozaのJalon川から採取した水試料から単離さ
れた真菌類である。この菌株は、American
Type Culture Collection
(12301 ParklawnDrive,Roc
kville,MD 20852)にATCC 2
0986で寄託されている。
【0018】微生物MF5453は以下の形態学的特性
を示す:ジャガイモデキストロース寒天(Difco)
において25℃で連続蛍光照射すると2週間で直径22
〜24mmのコロニ−を、また、シカ糞抽出物寒天(M
ycology Guidebook,培地M−11
,p.660)において25℃,2週間で直径40〜4
5mmのコロニーを形成する。ジャガイモデキストロー
ス寒天上のコロニーは、中程度の厚さ、即ち深さ1〜2
mmの菌糸体からなり、その中央部は綿毛状で周縁に向
かってフェルト状からベルベット状になる不透明の同心
の畝模様を呈しており、ところによっては菌糸体のテキ
スチャ及び色が異なるセクターを形成しているが、周縁
を通して、主要な菌糸が浸没した外縁部分はない。コロ
ニーの色は最初は白色または幾分白色の気生菌糸であり
、直ぐにクリーム色、即ちCream Color、
Cartridge Buff(Ridgway,R
.Color Standards and N
omenclature,ワシントンDC,1912か
ら引用の色名)になり、最後に淡灰色から灰色、即ちL
ight Olive−Gray,Gray,Pal
lidNeutral Gray,Neutral
Gray,Gull Gray,Deep Gu
ll Grayになる。コロニーは、灰色がかった茶
色から黄茶色またはクリーム色、即ちCinnamon
−Drab,Cinnamon,Ochraceous
−Buff,Antimony Yellow,Wa
rmBuff,Cartridge Buffに反転
する。臭い及び浸出物はない。
を示す:ジャガイモデキストロース寒天(Difco)
において25℃で連続蛍光照射すると2週間で直径22
〜24mmのコロニ−を、また、シカ糞抽出物寒天(M
ycology Guidebook,培地M−11
,p.660)において25℃,2週間で直径40〜4
5mmのコロニーを形成する。ジャガイモデキストロー
ス寒天上のコロニーは、中程度の厚さ、即ち深さ1〜2
mmの菌糸体からなり、その中央部は綿毛状で周縁に向
かってフェルト状からベルベット状になる不透明の同心
の畝模様を呈しており、ところによっては菌糸体のテキ
スチャ及び色が異なるセクターを形成しているが、周縁
を通して、主要な菌糸が浸没した外縁部分はない。コロ
ニーの色は最初は白色または幾分白色の気生菌糸であり
、直ぐにクリーム色、即ちCream Color、
Cartridge Buff(Ridgway,R
.Color Standards and N
omenclature,ワシントンDC,1912か
ら引用の色名)になり、最後に淡灰色から灰色、即ちL
ight Olive−Gray,Gray,Pal
lidNeutral Gray,Neutral
Gray,Gull Gray,Deep Gu
ll Grayになる。コロニーは、灰色がかった茶
色から黄茶色またはクリーム色、即ちCinnamon
−Drab,Cinnamon,Ochraceous
−Buff,Antimony Yellow,Wa
rmBuff,Cartridge Buffに反転
する。臭い及び浸出物はない。
【0019】菌糸は形態学的には子嚢菌類であり、未分
化であり、隔膜があり、直径1.5〜3.5μmに枝分
かれし、水及びKOHの中でヒアリンである。コーンミ
ール寒天、干し草抽出物寒天、オートミール寒天、糞抽
出物寒天及びモルト抽出物寒天のいずれかにおいて、連
続照射及び12/12時間の暗転サイクル両方でインキ
ュベートすることを含む調査対象培養条件のいずれにお
いても、生殖構造体(reproductive s
tructure)は形成されなかった。
化であり、隔膜があり、直径1.5〜3.5μmに枝分
かれし、水及びKOHの中でヒアリンである。コーンミ
ール寒天、干し草抽出物寒天、オートミール寒天、糞抽
出物寒天及びモルト抽出物寒天のいずれかにおいて、連
続照射及び12/12時間の暗転サイクル両方でインキ
ュベートすることを含む調査対象培養条件のいずれにお
いても、生殖構造体(reproductive s
tructure)は形成されなかった。
【0020】本発明の化合物は、上述の微生物を、同化
可能な炭素源及び窒素源を含む水性栄養培地において好
ましくは好気条件下に培養することにより得ることがで
きる。栄養培地は無機塩類及び消泡剤を含有することも
できる。
可能な炭素源及び窒素源を含む水性栄養培地において好
ましくは好気条件下に培養することにより得ることがで
きる。栄養培地は無機塩類及び消泡剤を含有することも
できる。
【0021】栄養培地における好ましい炭素源は、グル
コース、グリセリン、澱粉、デキストリンなどの炭水化
物である。他の炭素源としては、マルトース、マンノー
ス、スクロースなどを挙げることができる。更に、オー
ト粉、コーンミール、穀粒、とうもろこしなどの複合栄
養源も使用可能な炭素を供給し得る。培地に使用される
炭素源の厳密な量は、培地中の他の成分に一部依存する
が、通常は0.5〜5重量%の範囲の量である。かかる
炭素源は所与の培地で個々に使用することもできるし、
同じ培地中に幾つかの源を組み合わせて使用することも
できる。
コース、グリセリン、澱粉、デキストリンなどの炭水化
物である。他の炭素源としては、マルトース、マンノー
ス、スクロースなどを挙げることができる。更に、オー
ト粉、コーンミール、穀粒、とうもろこしなどの複合栄
養源も使用可能な炭素を供給し得る。培地に使用される
炭素源の厳密な量は、培地中の他の成分に一部依存する
が、通常は0.5〜5重量%の範囲の量である。かかる
炭素源は所与の培地で個々に使用することもできるし、
同じ培地中に幾つかの源を組み合わせて使用することも
できる。
【0022】好ましい窒素源は、グリシン、メチオニン
、プロリン、トレオニンなどのアミノ酸や、酵母抽出物
(加水分解物、自己分解物)、乾燥酵母、トマトペース
ト、ダイズミール、ペプトン、コーン浸漬液、蒸留カス
、モルト抽出物などの複合体源である。アンモニウム塩
(例えば硝酸アンモニウム、硫酸アンモニウム、リン酸
アンモニウムなど)のような無機窒素源を使用すること
もできる。種々の窒素源を単独でまたは組み合わせて、
培地の0.2〜90重量%の量で使用することができる
。
、プロリン、トレオニンなどのアミノ酸や、酵母抽出物
(加水分解物、自己分解物)、乾燥酵母、トマトペース
ト、ダイズミール、ペプトン、コーン浸漬液、蒸留カス
、モルト抽出物などの複合体源である。アンモニウム塩
(例えば硝酸アンモニウム、硫酸アンモニウム、リン酸
アンモニウムなど)のような無機窒素源を使用すること
もできる。種々の窒素源を単独でまたは組み合わせて、
培地の0.2〜90重量%の量で使用することができる
。
【0023】炭素源及び窒素源は一般に組み合わせて使
用されるが、純粋形態である必要はない。成長因子であ
る微量元素、ビタミン及び無機栄養素を含むより純粋で
ない材料を使用することもできる。(限定的ではないが
)炭酸カルシウム、リン酸ナトリウムもしくはカリウム
、塩化ナトリウムもしくはカリウム、マグネシウム塩、
銅塩、コバルト塩などの無機塩類を培地に加えることも
できる。更に、マンガン、鉄、モリブデン、亜鉛などの
微量金属も含まれる。更に必要であれば、特に培地が激
しく泡立つ場合には、ポリエチレングリコールまたはシ
リコーンのような消泡剤を加えてもよい。
用されるが、純粋形態である必要はない。成長因子であ
る微量元素、ビタミン及び無機栄養素を含むより純粋で
ない材料を使用することもできる。(限定的ではないが
)炭酸カルシウム、リン酸ナトリウムもしくはカリウム
、塩化ナトリウムもしくはカリウム、マグネシウム塩、
銅塩、コバルト塩などの無機塩類を培地に加えることも
できる。更に、マンガン、鉄、モリブデン、亜鉛などの
微量金属も含まれる。更に必要であれば、特に培地が激
しく泡立つ場合には、ポリエチレングリコールまたはシ
リコーンのような消泡剤を加えてもよい。
【0024】本発明の化合物を製造する好ましい方法は
、産生微生物の胞子または菌糸体を適当な培地中に接種
し、好気条件下に培養することからなる。
、産生微生物の胞子または菌糸体を適当な培地中に接種
し、好気条件下に培養することからなる。
【0025】発酵過程は一般に、まず保存されていた種
菌を栄養種培地中に接種し、ときには2段階方法によっ
て、活性化合物の産生においてシードとして使用する生
物体を増殖させることである。接種後にフラスコを、2
0〜30℃、好ましくは25〜28℃の温度で振盪しな
がらインキュベートする。振盪速度は、最高400rp
m、好ましくは200〜220rpmの範囲とし得る。 シードフラスコは2〜10日間、好ましくは2〜4日間
インキュベートする。通常は2〜4日間で十分に増殖し
、培養体を生産培地フラスコに接種するのに使用し得る
ようになる。特により大きな容器とするときには、第2
段階のシード増殖を使用することができる。これを行う
ときには、増殖した培養体の一部を第2のシードフラス
コに接種し、これを同様の条件下であるがより短い時間
インキュベートする。
菌を栄養種培地中に接種し、ときには2段階方法によっ
て、活性化合物の産生においてシードとして使用する生
物体を増殖させることである。接種後にフラスコを、2
0〜30℃、好ましくは25〜28℃の温度で振盪しな
がらインキュベートする。振盪速度は、最高400rp
m、好ましくは200〜220rpmの範囲とし得る。 シードフラスコは2〜10日間、好ましくは2〜4日間
インキュベートする。通常は2〜4日間で十分に増殖し
、培養体を生産培地フラスコに接種するのに使用し得る
ようになる。特により大きな容器とするときには、第2
段階のシード増殖を使用することができる。これを行う
ときには、増殖した培養体の一部を第2のシードフラス
コに接種し、これを同様の条件下であるがより短い時間
インキュベートする。
【0026】接種後、(液体発酵培地を使用するかまた
は固体発酵培地を使用するかに従って)振盪しながらま
たは振盪せずに3〜30日間、好ましくは4〜14日間
、発酵生産培地をインキュベートする。発酵は、20〜
40℃の温度で好気的に実施する。振盪するのであれば
それは200〜400rpmの速度とすることができる
。最適な結果を得るためには、温度は22〜28℃、最
も好ましくは24〜26℃の範囲とする。活性化合物を
産生させるのに適した栄養培地のpHは3.55〜8.
5、最も好ましくは5.0〜7.5の範囲である。 所望の化合物を産生させるのに適した期間の後、発酵フ
ラスコを回収し、活性化合物を単離する。
は固体発酵培地を使用するかに従って)振盪しながらま
たは振盪せずに3〜30日間、好ましくは4〜14日間
、発酵生産培地をインキュベートする。発酵は、20〜
40℃の温度で好気的に実施する。振盪するのであれば
それは200〜400rpmの速度とすることができる
。最適な結果を得るためには、温度は22〜28℃、最
も好ましくは24〜26℃の範囲とする。活性化合物を
産生させるのに適した栄養培地のpHは3.55〜8.
5、最も好ましくは5.0〜7.5の範囲である。 所望の化合物を産生させるのに適した期間の後、発酵フ
ラスコを回収し、活性化合物を単離する。
【0027】水性菌糸体発酵のpHは、好ましくは50
%メタノールのような水混和性溶剤と混合してpH1〜
9(好ましくは3〜5)に調整し、菌糸体を濾過する。 活性化合物は、以下の諸法によって水性濾液から単離す
ることができる: 1.好ましくはpHを3〜5に調整した後に、水性濾液
を水混和性溶剤(例えばメチルエチルケトン、酢酸エチ
ル、ジエチルエーテルまたはジクロロメタン)中に液体
−液体抽出する方法。
%メタノールのような水混和性溶剤と混合してpH1〜
9(好ましくは3〜5)に調整し、菌糸体を濾過する。 活性化合物は、以下の諸法によって水性濾液から単離す
ることができる: 1.好ましくはpHを3〜5に調整した後に、水性濾液
を水混和性溶剤(例えばメチルエチルケトン、酢酸エチ
ル、ジエチルエーテルまたはジクロロメタン)中に液体
−液体抽出する方法。
【0028】2.有機マトリックス(例えばSP207
またはHP−20)上で水性濾液を固体−液体抽出し、
90/10 メタノール/水または90/10 アセト
ン/水のような有機溶剤(水性または非水性)で溶出す
る方法。
またはHP−20)上で水性濾液を固体−液体抽出し、
90/10 メタノール/水または90/10 アセト
ン/水のような有機溶剤(水性または非水性)で溶出す
る方法。
【0029】3.水性濾液から得られた活性化合物をイ
オン交換樹脂(例えばDowex1(Cl−)またはD
owex50(Ca2+))上に吸着させ、高イオン強
度の有機/水性溶剤(例えば90/10 メタノール/
30%NH4Cl水溶液)で溶出する方法。得られた物
質は次いで、上述の方法1または2を使用して脱塩する
ことができる。
オン交換樹脂(例えばDowex1(Cl−)またはD
owex50(Ca2+))上に吸着させ、高イオン強
度の有機/水性溶剤(例えば90/10 メタノール/
30%NH4Cl水溶液)で溶出する方法。得られた物
質は次いで、上述の方法1または2を使用して脱塩する
ことができる。
【0030】上記3つの方法の各々は、活性化合物を更
に精製するのにも使用することができる。
に精製するのにも使用することができる。
【0031】上記方法で得られた活性化合物を含有する
フラクションを真空下に乾燥し、粗活性化合物を残すこ
とができる。次いで粗活性化合物に一般には、吸着及び
分配クロマトグラフィー並びに沈澱のような幾つかの分
離ステップを実施する。各分離ステップにおいて、フラ
クションを回収し、アッセイ及び/またはHPLC分析
の結果に基づいて混合する。
フラクションを真空下に乾燥し、粗活性化合物を残すこ
とができる。次いで粗活性化合物に一般には、吸着及び
分配クロマトグラフィー並びに沈澱のような幾つかの分
離ステップを実施する。各分離ステップにおいて、フラ
クションを回収し、アッセイ及び/またはHPLC分析
の結果に基づいて混合する。
【0032】イオン性または非イオン性吸着剤を含む通
常のカラムクロマトグラフィーを使用することにより、
クロマトグラフィーによる分離を実施することができる
。吸着剤がシリカゲルである場合には、溶離剤としては
アルコール/塩素化炭化水素/有機酸の混合物、例えば
メタノール/クロロホルム/酢酸/水が有効である。 逆相クロマトグラフィーにおいては、好ましい吸着剤は
C8結合相シリカゲルである。逆相クロマトグラフィー
に好ましい溶離剤は、低pHの緩衝したアセトニトリル
及び水の混合物、例えば0.1%リン酸またはトリフル
オロ酢酸である。活性化合物は、非極性溶剤からキニン
塩として沈澱させることができる。沈澱に好ましい溶剤
はジエチルエーテルである。
常のカラムクロマトグラフィーを使用することにより、
クロマトグラフィーによる分離を実施することができる
。吸着剤がシリカゲルである場合には、溶離剤としては
アルコール/塩素化炭化水素/有機酸の混合物、例えば
メタノール/クロロホルム/酢酸/水が有効である。 逆相クロマトグラフィーにおいては、好ましい吸着剤は
C8結合相シリカゲルである。逆相クロマトグラフィー
に好ましい溶離剤は、低pHの緩衝したアセトニトリル
及び水の混合物、例えば0.1%リン酸またはトリフル
オロ酢酸である。活性化合物は、非極性溶剤からキニン
塩として沈澱させることができる。沈澱に好ましい溶剤
はジエチルエーテルである。
【0033】本発明は更に、コレステロール生合成を阻
害する方法であって、かかる治療が必要な患者に、構造
式(I)で表される化合物またはその医薬的に許容可能
な塩を非毒性で治療上有効な量を投与することからなる
方法にも係わる。特に本発明の化合物は、動脈硬化、高
脂質血症、家族性コレステロール過剰血症などのヒトの
疾患を治療する上で抗高コレステロール血症剤として有
効である。かかる化合物は、カプセル、錠剤、注射可能
な製剤などの形態で経口的または非経口的に投与するこ
とができるが、一般には経口ルートを使用するのが望ま
しい。投与量は、ヒト患者の年齢、病状、体重及び他の
条件に従って変えることができるが、成人の1日の投与
量は約20mg〜2000mg(好ましくは20〜10
0mg)の範囲とし、これを2〜4回に分けて投与する
ことができる。必要に応じより多くの投与量を使用する
のが望ましい場合もある。
害する方法であって、かかる治療が必要な患者に、構造
式(I)で表される化合物またはその医薬的に許容可能
な塩を非毒性で治療上有効な量を投与することからなる
方法にも係わる。特に本発明の化合物は、動脈硬化、高
脂質血症、家族性コレステロール過剰血症などのヒトの
疾患を治療する上で抗高コレステロール血症剤として有
効である。かかる化合物は、カプセル、錠剤、注射可能
な製剤などの形態で経口的または非経口的に投与するこ
とができるが、一般には経口ルートを使用するのが望ま
しい。投与量は、ヒト患者の年齢、病状、体重及び他の
条件に従って変えることができるが、成人の1日の投与
量は約20mg〜2000mg(好ましくは20〜10
0mg)の範囲とし、これを2〜4回に分けて投与する
ことができる。必要に応じより多くの投与量を使用する
のが望ましい場合もある。
【0034】本発明の化合物の医薬的に許容可能な塩と
しては、ナトリウム、カリウム、アルミニウム、カルシ
ウム、リチウム、マグネシウム、亜鉛のようなカチオン
から、並びに、アンモニア、エチレンジアミン、N−メ
チル−グルカミン、リシン、アルギニン、オルニチン、
コリン、N−N’−ジベンジルエチレンジアミン、クロ
ロプロカイン、ジエタノールアミン、プロカイン、N−
ベンジルフェネチルアミン、ジエチルアミン、ピペラジ
ン、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン及びテト
ラメチルアンモニウムヒドロキシドのような塩基から形
成されるものを挙げることができる。本発明は、式(I
)のカルボキシル基の1つ、2つまたは3つの塩を含む
。
しては、ナトリウム、カリウム、アルミニウム、カルシ
ウム、リチウム、マグネシウム、亜鉛のようなカチオン
から、並びに、アンモニア、エチレンジアミン、N−メ
チル−グルカミン、リシン、アルギニン、オルニチン、
コリン、N−N’−ジベンジルエチレンジアミン、クロ
ロプロカイン、ジエタノールアミン、プロカイン、N−
ベンジルフェネチルアミン、ジエチルアミン、ピペラジ
ン、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン及びテト
ラメチルアンモニウムヒドロキシドのような塩基から形
成されるものを挙げることができる。本発明は、式(I
)のカルボキシル基の1つ、2つまたは3つの塩を含む
。
【0035】本発明の化合物は、消化管内の再吸収され
ない形態の胆汁酸を結合し得る医薬的に許容可能な無毒
カチオン性ポリマーと併用投与し得る。このようなポリ
マーの例としては、コレスチルアミン、コレスチポール
及びポリ[メチル−(3−トリメチルアミノプロピル)
イミノ−トリメチレンジハロゲン化物]を挙げることが
できる。本発明の化合物と上記ポリマーとの相対量は1
:100〜1:15,000とする。
ない形態の胆汁酸を結合し得る医薬的に許容可能な無毒
カチオン性ポリマーと併用投与し得る。このようなポリ
マーの例としては、コレスチルアミン、コレスチポール
及びポリ[メチル−(3−トリメチルアミノプロピル)
イミノ−トリメチレンジハロゲン化物]を挙げることが
できる。本発明の化合物と上記ポリマーとの相対量は1
:100〜1:15,000とする。
【0036】本発明の代表的化合物の固有スクアレンシ
ンテターゼ阻害活性を以下に記載する標準的なin v
itro方法によって測定した。
ンテターゼ阻害活性を以下に記載する標準的なin v
itro方法によって測定した。
【0037】ミクロソームの調製
雄のCharles River CDラット(1
20〜150g)に0.1%ロバスタチンを含む餌を4
日間与えた。かかるラットから採取した肝臓を、Pot
ter−Elvehjem型組織破砕機を用いて、氷冷
した50mM HEPES(4−(2−ヒドロキシエ
チル)−1−ピペラジン−エタンスルホン酸),5mM
EDTA(エチレンジアミンテトラ酢酸),pH7
.5 5容積(ml/g)中でホモジネート化した。 このホモジネートを4℃,20,000xg,15分間
で2回遠心分離した。ペレットはその都度廃棄した。次
いで上清を4℃,100,000xgで1時間遠心分離
した。得られたミクロソームペレットを、もとのホモジ
ネートの容積の5分の1の容積の上述のホモジネート用
緩衝液中に懸濁させた。このミクロソーム調製物はタン
パク質濃度約7mg/mlを有した。ミクロソーム懸濁
液をアリコートにして−70℃で保存した。かかるアリ
コート中のスクアレンシンテターゼ活性は少なくとも数
カ月間は安定である。
20〜150g)に0.1%ロバスタチンを含む餌を4
日間与えた。かかるラットから採取した肝臓を、Pot
ter−Elvehjem型組織破砕機を用いて、氷冷
した50mM HEPES(4−(2−ヒドロキシエ
チル)−1−ピペラジン−エタンスルホン酸),5mM
EDTA(エチレンジアミンテトラ酢酸),pH7
.5 5容積(ml/g)中でホモジネート化した。 このホモジネートを4℃,20,000xg,15分間
で2回遠心分離した。ペレットはその都度廃棄した。次
いで上清を4℃,100,000xgで1時間遠心分離
した。得られたミクロソームペレットを、もとのホモジ
ネートの容積の5分の1の容積の上述のホモジネート用
緩衝液中に懸濁させた。このミクロソーム調製物はタン
パク質濃度約7mg/mlを有した。ミクロソーム懸濁
液をアリコートにして−70℃で保存した。かかるアリ
コート中のスクアレンシンテターゼ活性は少なくとも数
カ月間は安定である。
【0038】プレニルトランスフェラーゼの一部精製放
射性元素標識したファルネシルピロリン酸の酵素合成に
使用するためプレニルトランスフェラーゼを精製した。 プレニルトランスフェラーゼをRillingの方法(
Methods in Enzymology
110,125〜129(1985)に記載の方法)に
よって分析した。1活性単位は、標準アッセイにおいて
30℃で1分間にファルネシルピロリン酸1μモルを産
生する酵素の量と定義される。
射性元素標識したファルネシルピロリン酸の酵素合成に
使用するためプレニルトランスフェラーゼを精製した。 プレニルトランスフェラーゼをRillingの方法(
Methods in Enzymology
110,125〜129(1985)に記載の方法)に
よって分析した。1活性単位は、標準アッセイにおいて
30℃で1分間にファルネシルピロリン酸1μモルを産
生する酵素の量と定義される。
【0039】5%コレスチルアミン及び0.1%ロバス
タチンを餌として与えた生後40日の雄ラット23匹の
肝臓をワーリングブレンダーにおいて、アプロチニン1
ml当たり0.1トリプシン阻害単位を含む10mMメ
ルカプトエタノール,2mMEDTA,25μMロイペ
プチン,0.005%フェニルメチルスルホニルフルオ
ライド,pH7.0(1リットル)中でホモジネート化
した。このホモジネートを20,000xgで20分間
遠心分離した。上清を6N HOAcでpH5,5に
調整し、100,000xgで1時間遠心分離した。こ
の上清を3NKOHでpH7.0に調整し、35〜60
%硫酸アンモニウムフラクションを採取した。60%ペ
レットを、10mMリン酸カリウム,10mMメルカプ
トエタノール,1mM EDTA pH7.0(緩
衝液A)60ml中に再度溶解し、緩衝液A(1リット
ル)を2回取換えて透析した。この透析フラクションを
、緩衝液Aで平衡化したDEAE−セファロース4Bを
含む12.5×5cmのカラムに与えた。このカラムを
700mlの緩衝液Aと、緩衝液Aから100mMリン
酸カリウム,10mMメルカプトエタノール,1mM
EDTA,pH7.0までの勾配を含む液1Lとで洗
浄した。0.20単位/mg以上の比活性を有するフラ
クションを混合し、固体硫酸アンモニウムを加えて60
%飽和液とし、ペレットを形成した。このペレットを、
10mM Tris,10mM β−メルカプトエ
タノール,pH7.0(緩衝液B)8ml中に溶解した
。再溶解したペレットを、1.5容積の飽和硫酸アンモ
ニウムを緩衝液B中に加えることにより、硫酸アンモニ
ウム60%飽和にした。この硫酸アンモニウム懸濁液は
3.5単位/mlを含み、比活性は0.23単位/mg
であり、イソペンテニルピロリン酸イソメラーゼ活性は
含まなかった。この硫酸アンモニウム懸濁液を、[4−
14C]ファルネシル−ピロリン酸の合成に使用すると
、その活性は、4℃で少なくとも6カ月間保存しても安
定であった。
タチンを餌として与えた生後40日の雄ラット23匹の
肝臓をワーリングブレンダーにおいて、アプロチニン1
ml当たり0.1トリプシン阻害単位を含む10mMメ
ルカプトエタノール,2mMEDTA,25μMロイペ
プチン,0.005%フェニルメチルスルホニルフルオ
ライド,pH7.0(1リットル)中でホモジネート化
した。このホモジネートを20,000xgで20分間
遠心分離した。上清を6N HOAcでpH5,5に
調整し、100,000xgで1時間遠心分離した。こ
の上清を3NKOHでpH7.0に調整し、35〜60
%硫酸アンモニウムフラクションを採取した。60%ペ
レットを、10mMリン酸カリウム,10mMメルカプ
トエタノール,1mM EDTA pH7.0(緩
衝液A)60ml中に再度溶解し、緩衝液A(1リット
ル)を2回取換えて透析した。この透析フラクションを
、緩衝液Aで平衡化したDEAE−セファロース4Bを
含む12.5×5cmのカラムに与えた。このカラムを
700mlの緩衝液Aと、緩衝液Aから100mMリン
酸カリウム,10mMメルカプトエタノール,1mM
EDTA,pH7.0までの勾配を含む液1Lとで洗
浄した。0.20単位/mg以上の比活性を有するフラ
クションを混合し、固体硫酸アンモニウムを加えて60
%飽和液とし、ペレットを形成した。このペレットを、
10mM Tris,10mM β−メルカプトエ
タノール,pH7.0(緩衝液B)8ml中に溶解した
。再溶解したペレットを、1.5容積の飽和硫酸アンモ
ニウムを緩衝液B中に加えることにより、硫酸アンモニ
ウム60%飽和にした。この硫酸アンモニウム懸濁液は
3.5単位/mlを含み、比活性は0.23単位/mg
であり、イソペンテニルピロリン酸イソメラーゼ活性は
含まなかった。この硫酸アンモニウム懸濁液を、[4−
14C]ファルネシル−ピロリン酸の合成に使用すると
、その活性は、4℃で少なくとも6カ月間保存しても安
定であった。
【0040】[4−14C]ファルネシル−ピロリン酸
の酵素合成 溶剤(エタノール:0.15N NH4OH,1
:1)を55μCiの[4−14C]イソペンテニル−
ピロリン酸(47.9μCi/μモル)から回転蒸発に
よって除去した。100mM Tris,10mM
MgCl2,4mMジチオトレイトール pH7.
5 600μlを加え、この溶液を1.5mlEpp
endorf遠心分離管に移した。ゲラニル−ピロリン
酸,20mM溶液250μl及びプレニルトランスフェ
ラーゼの硫酸アンモニウム懸濁液50μlを加えて反応
を開始させた。このインキュベートは容積900μl中
に、5μモルのゲラニルピロリン酸、1.15μモルの
イソペンテニルピロリン酸、6μモルのMgCl2及び
0.18単位のプレニルトランスフェラーゼを含んでい
た。インキュベートは37℃で実施した。インキュベー
トの間にこの混合物は、ファルネシルピロリン酸のマグ
ネシウム錯体が溶液から沈澱して新たに形成されるにつ
れて不透明な白色に変わった。Eppendorf遠心
分離管において14,000rpmで3分間遠心分離す
ることにより、[4−14C]ファルネシルピロリン酸
を回収し、上清を除去し、ペレットを、50mM H
EPES,5mM EDTA,pH7.5 1.0
ml中に溶解した。 [4−14C]ファルネシルピロリン酸の収量は50.
7μCi(92%)であった。[4−14C]ファルネ
シルピロリン酸をアリコートにして−70℃で保存した
。
の酵素合成 溶剤(エタノール:0.15N NH4OH,1
:1)を55μCiの[4−14C]イソペンテニル−
ピロリン酸(47.9μCi/μモル)から回転蒸発に
よって除去した。100mM Tris,10mM
MgCl2,4mMジチオトレイトール pH7.
5 600μlを加え、この溶液を1.5mlEpp
endorf遠心分離管に移した。ゲラニル−ピロリン
酸,20mM溶液250μl及びプレニルトランスフェ
ラーゼの硫酸アンモニウム懸濁液50μlを加えて反応
を開始させた。このインキュベートは容積900μl中
に、5μモルのゲラニルピロリン酸、1.15μモルの
イソペンテニルピロリン酸、6μモルのMgCl2及び
0.18単位のプレニルトランスフェラーゼを含んでい
た。インキュベートは37℃で実施した。インキュベー
トの間にこの混合物は、ファルネシルピロリン酸のマグ
ネシウム錯体が溶液から沈澱して新たに形成されるにつ
れて不透明な白色に変わった。Eppendorf遠心
分離管において14,000rpmで3分間遠心分離す
ることにより、[4−14C]ファルネシルピロリン酸
を回収し、上清を除去し、ペレットを、50mM H
EPES,5mM EDTA,pH7.5 1.0
ml中に溶解した。 [4−14C]ファルネシルピロリン酸の収量は50.
7μCi(92%)であった。[4−14C]ファルネ
シルピロリン酸をアリコートにして−70℃で保存した
。
【0041】スクアレンシンテターゼアッセイ16×1
25mmのねじ蓋付き試験管において反応を実施した。 以下の溶液から検定用混合物1回分を調製した:
1アッセイ
50アッセイ
当たりのμl 当たりの容積1.250mM
Hepes pH7.5 20
10002.NaF 110mM
10 5003.MgCl2 5
5mM
10 5004.ジチオトレ
イトール 30mM
10 5005.NADPH
10mM(新たに調製したもの) 10
5006.[4−14C]ファルネシル−ピロ
リン酸 3.0 150
47.9μCi/μモル 及び
0.025μCi/3.0μl7.H2O
24 1200こ
のアッセイミックスを真空下に脱気し、次いでN2でフ
ラッシュした。スクアレンシンテターゼ阻害物質の溶液
をDMSOまたはMeOHのいずれかにおいて調製し、
もとのホモジネート用緩衝液を用いてミクロソームタン
パク質の1:120希釈液をつくった。各反応に対して
アッセイミックス87μlを阻害物質溶液(コントロー
ルにおいてはDMSOまたはMeOH)3μlと合わせ
、水浴中で30℃に暖め、次いでミクロソームタンパク
質の1:120希釈液10μl(アッセイにおけるタン
パク質の合計は0.6μgであった)を加えることによ
り反応を開始させた。20分後、40%KOH及び95
%EtOHの1:1ミックス100μlを加えることに
より反応を停止させた。反応が停止したミックスを65
℃で30分間加熱し、冷却し、ヘプタン10mlを加え
、激しく撹拌した。次いで活性アルミナ2gを加え、再
度撹拌し、アルミナを沈降させ、ヘプタン層5mlを除
去した。シンチレーション液10mlをヘプタン溶液に
加え、液体シンチレーション計数によって放射能を測定
した。
25mmのねじ蓋付き試験管において反応を実施した。 以下の溶液から検定用混合物1回分を調製した:
1アッセイ
50アッセイ
当たりのμl 当たりの容積1.250mM
Hepes pH7.5 20
10002.NaF 110mM
10 5003.MgCl2 5
5mM
10 5004.ジチオトレ
イトール 30mM
10 5005.NADPH
10mM(新たに調製したもの) 10
5006.[4−14C]ファルネシル−ピロ
リン酸 3.0 150
47.9μCi/μモル 及び
0.025μCi/3.0μl7.H2O
24 1200こ
のアッセイミックスを真空下に脱気し、次いでN2でフ
ラッシュした。スクアレンシンテターゼ阻害物質の溶液
をDMSOまたはMeOHのいずれかにおいて調製し、
もとのホモジネート用緩衝液を用いてミクロソームタン
パク質の1:120希釈液をつくった。各反応に対して
アッセイミックス87μlを阻害物質溶液(コントロー
ルにおいてはDMSOまたはMeOH)3μlと合わせ
、水浴中で30℃に暖め、次いでミクロソームタンパク
質の1:120希釈液10μl(アッセイにおけるタン
パク質の合計は0.6μgであった)を加えることによ
り反応を開始させた。20分後、40%KOH及び95
%EtOHの1:1ミックス100μlを加えることに
より反応を停止させた。反応が停止したミックスを65
℃で30分間加熱し、冷却し、ヘプタン10mlを加え
、激しく撹拌した。次いで活性アルミナ2gを加え、再
度撹拌し、アルミナを沈降させ、ヘプタン層5mlを除
去した。シンチレーション液10mlをヘプタン溶液に
加え、液体シンチレーション計数によって放射能を測定
した。
【0042】%阻害は、式:
{1−(試料−ブランク)/(対照−ブラ
ンク)}×100によって計算される。
ンク)}×100によって計算される。
【0043】試験化合物の濃度対%阻害の対数をプロッ
トすることによりIC50値を決定した。IC50は、
かかるプロットから決定される50%阻害を与える阻害
物質の濃度である。
トすることによりIC50値を決定した。IC50は、
かかるプロットから決定される50%阻害を与える阻害
物質の濃度である。
【0044】本発明の化合物の固有スクアレンシンテタ
ーゼ阻害活性を表わすIC50データを以下の表に示す
。
ーゼ阻害活性を表わすIC50データを以下の表に示す
。
【0045】
スクアレンシンテターゼ
化合物
IC50
化合物A
≦5μM
化合物B
≦5μM更に本発
明の化合物は、ブロスまたは寒天希釈法によって決定さ
れるように広範囲の抗菌活性を示す。この化合物は特に
、Candida albicans及びCrypt
neoformansを含む糸状菌及び酵母に対し
て活性を示す。糸状菌及び酵母の感度を、マイクロタイ
ターフォーマット(microtiter form
at)における阻害物質希釈アッセイを使用して測定し
た。被検化合物をDMSO中に2mg/mlの割合で溶
解し、マイクロタイター皿において0.1Mリン酸緩衝
液,pH7.0中に100〜0.006μg/mlの一
連の割合で溶解した。1.5%寒天を含む抗生培地#3
に胞子を、1ウェル当たり1.5×103コロニー形成
単位を加えるように接種することにより、糸状菌を試験
するための標準化胞子懸濁液を調製した。マイクロタイ
ターウェルに、化合物を含有する緩衝液50μlと接種
培地50μlとを充填した。1%デキストロースを含む
酵母窒素ベース(YNB/G)に、酵母形態学的(YM
)培地において35℃で一晩増殖させた酵母培養体のア
リコートを接種し、YNB/Gで希釈し、最終濃度1.
5〜7.5×103のコロニー形成単位/ウェルを得る
ことにより、酵母の感度を測定した。1ウェル当たり1
50μlの接種培地を加えた。酵母の感度を試験するた
めに、被検化合物を10%DMSO水溶液に2.56m
g/mlの割合で溶解した。この化合物をYNB/Gで
128〜0.06μg/mlの一連の割合で希釈した。 ウェルに阻害物質含有培地150μlを充填した。 最低阻害濃度(MIC)とは、糸状菌に対しては28℃
で42時間、酵母に対しては28℃で24時間インキュ
ベートした後の可視の増殖を妨げる最低の濃度と定義さ
れる。μg/mlで表される最低殺菌濃度とは、増殖を
完全に妨げるかまたは3以下のコロニーの増殖を許す阻
害物質の最低濃度と定義される。抗菌活性の最低阻害濃
度及び最低殺菌濃度を表わすデータを以下に示す:
最低阻害濃度(mc
g/ml) 微生物
化合物A 化合物B 糸状菌 A.fumigatus MF4839
6.2 >128A.fl
avus MF383
6.2 >128A.ni
ger MF442
25 −F
us.oxysporum MF4014
>100 −Pen.ita
licum MF2819
6.2 −Coch.miyabe
anus MF4626 1.6
−T.Mentagrophytes
MF4864 4 >128
酵母
化合物A
化合物BC.albicans MY1
055 8
>128C.tropicalis MY
1012 4
>128C.parapsilosis MY1
010 8 >12
8Crypt.neoformans MY1051
1 >128
最低殺菌濃度(μg/ml)
酵母
化合物A
化合物BC.albicans MY1
055 4
>128C.tropicalis MY
1012 2
>128C.parapsilosis MY1
010 2 >12
8Crypt.neoformans MY1051
0.5 >128更に本発明は、真
菌感染を治療する方法であって、かかる治療が必要な生
物体に、構造式(I)で表される化合物またはその医薬
的に許容可能な塩を非毒性で治療上有効な量投与するこ
とからなる方法にも係わる。上述のMIC及びMFCデ
ータに基づくと、抗菌治療における単位投与量として一
般に2〜5mg/kgを使用すべきであることが決定さ
れる。
スクアレンシンテターゼ
化合物
IC50
化合物A
≦5μM
化合物B
≦5μM更に本発
明の化合物は、ブロスまたは寒天希釈法によって決定さ
れるように広範囲の抗菌活性を示す。この化合物は特に
、Candida albicans及びCrypt
neoformansを含む糸状菌及び酵母に対し
て活性を示す。糸状菌及び酵母の感度を、マイクロタイ
ターフォーマット(microtiter form
at)における阻害物質希釈アッセイを使用して測定し
た。被検化合物をDMSO中に2mg/mlの割合で溶
解し、マイクロタイター皿において0.1Mリン酸緩衝
液,pH7.0中に100〜0.006μg/mlの一
連の割合で溶解した。1.5%寒天を含む抗生培地#3
に胞子を、1ウェル当たり1.5×103コロニー形成
単位を加えるように接種することにより、糸状菌を試験
するための標準化胞子懸濁液を調製した。マイクロタイ
ターウェルに、化合物を含有する緩衝液50μlと接種
培地50μlとを充填した。1%デキストロースを含む
酵母窒素ベース(YNB/G)に、酵母形態学的(YM
)培地において35℃で一晩増殖させた酵母培養体のア
リコートを接種し、YNB/Gで希釈し、最終濃度1.
5〜7.5×103のコロニー形成単位/ウェルを得る
ことにより、酵母の感度を測定した。1ウェル当たり1
50μlの接種培地を加えた。酵母の感度を試験するた
めに、被検化合物を10%DMSO水溶液に2.56m
g/mlの割合で溶解した。この化合物をYNB/Gで
128〜0.06μg/mlの一連の割合で希釈した。 ウェルに阻害物質含有培地150μlを充填した。 最低阻害濃度(MIC)とは、糸状菌に対しては28℃
で42時間、酵母に対しては28℃で24時間インキュ
ベートした後の可視の増殖を妨げる最低の濃度と定義さ
れる。μg/mlで表される最低殺菌濃度とは、増殖を
完全に妨げるかまたは3以下のコロニーの増殖を許す阻
害物質の最低濃度と定義される。抗菌活性の最低阻害濃
度及び最低殺菌濃度を表わすデータを以下に示す:
最低阻害濃度(mc
g/ml) 微生物
化合物A 化合物B 糸状菌 A.fumigatus MF4839
6.2 >128A.fl
avus MF383
6.2 >128A.ni
ger MF442
25 −F
us.oxysporum MF4014
>100 −Pen.ita
licum MF2819
6.2 −Coch.miyabe
anus MF4626 1.6
−T.Mentagrophytes
MF4864 4 >128
酵母
化合物A
化合物BC.albicans MY1
055 8
>128C.tropicalis MY
1012 4
>128C.parapsilosis MY1
010 8 >12
8Crypt.neoformans MY1051
1 >128
最低殺菌濃度(μg/ml)
酵母
化合物A
化合物BC.albicans MY1
055 4
>128C.tropicalis MY
1012 2
>128C.parapsilosis MY1
010 2 >12
8Crypt.neoformans MY1051
0.5 >128更に本発明は、真
菌感染を治療する方法であって、かかる治療が必要な生
物体に、構造式(I)で表される化合物またはその医薬
的に許容可能な塩を非毒性で治療上有効な量投与するこ
とからなる方法にも係わる。上述のMIC及びMFCデ
ータに基づくと、抗菌治療における単位投与量として一
般に2〜5mg/kgを使用すべきであることが決定さ
れる。
【0046】本発明の化合物は、抗菌組成物の種々の用
途に使用するように適合し得る。かかる使用においては
化合物を、一般には界面活性分散剤の助成により、哺乳
動物(例えばヒト)、鳥類、爬虫類に感染する病原体の
コントロールに使用するか、土壌または植物体部位にお
ける農業上の真菌類コントロールに使用するか、または
無生物における真菌類のコントロールに使用するかに従
ってその特性が変わり得る生物学的に不活性な担体と混
合することができる。
途に使用するように適合し得る。かかる使用においては
化合物を、一般には界面活性分散剤の助成により、哺乳
動物(例えばヒト)、鳥類、爬虫類に感染する病原体の
コントロールに使用するか、土壌または植物体部位にお
ける農業上の真菌類コントロールに使用するか、または
無生物における真菌類のコントロールに使用するかに従
ってその特性が変わり得る生物学的に不活性な担体と混
合することができる。
【0047】医療用組成物においては本発明の化合物は
、それが局所用、非経口用または経口用であるかに応じ
て、適当な医薬的に許容可能な担体と混合することがで
きる。
、それが局所用、非経口用または経口用であるかに応じ
て、適当な医薬的に許容可能な担体と混合することがで
きる。
【0048】前記用途が局所的であるならば、薬剤は、
白油(white petroleum)、無水ラニ
リン、セチルアルコール、コールドクリーム、モノステ
アリン酸グリセリル、ローズ水のような通常のクリーム
または軟膏に調製することができる。
白油(white petroleum)、無水ラニ
リン、セチルアルコール、コールドクリーム、モノステ
アリン酸グリセリル、ローズ水のような通常のクリーム
または軟膏に調製することができる。
【0049】非経口用であるならば化合物は、水中の0
.85%塩化ナトリウムもしくは5%デキストロース、
または他の医薬的に許容可能な組成物のような通常の非
経口溶液に調製することができる。
.85%塩化ナトリウムもしくは5%デキストロース、
または他の医薬的に許容可能な組成物のような通常の非
経口溶液に調製することができる。
【0050】経口投与用の組成物は、薬剤成分を、液体
製剤用には液体担体カオリン、エチルセルロース、界面
活性分散剤を含む任意の通常の医薬媒体と、一般にステ
アリン酸カルシウムのような潤滑剤と、更に結合剤、崩
壊剤などとをよく混合することにより調製することがで
きる。
製剤用には液体担体カオリン、エチルセルロース、界面
活性分散剤を含む任意の通常の医薬媒体と、一般にステ
アリン酸カルシウムのような潤滑剤と、更に結合剤、崩
壊剤などとをよく混合することにより調製することがで
きる。
【0051】かかる組成物は、所望の抗菌効果を得るの
に十分な量で投与する。医療用途においてはかかる方法
は、治療が必要な患者に式(I)の化合物を治療上有効
な抗菌量投与することからなる。適当な投与量は、患者
の年齢、症状、体重及び他の条件に従って変わる。局所
使用においては、かかる組成物を、コントロールが必要
とされる領域に直接塗布する。体内投与においては、か
かる組成物を注射するかまたは経口投与することができ
る。
に十分な量で投与する。医療用途においてはかかる方法
は、治療が必要な患者に式(I)の化合物を治療上有効
な抗菌量投与することからなる。適当な投与量は、患者
の年齢、症状、体重及び他の条件に従って変わる。局所
使用においては、かかる組成物を、コントロールが必要
とされる領域に直接塗布する。体内投与においては、か
かる組成物を注射するかまたは経口投与することができ
る。
【0052】非医療用途においては本発明の生成物は、
単独でまたは混合物として不活性担体中に配合した組成
物に使用することができる。かかる不活性担体としては
、微粉砕した乾燥のまたは液体の希釈剤、増量剤、充填
剤、コンディショナー及び賦形剤(種々のクレー、珪藻
土、タルクなど),水及び種々の有機液体(低級アルカ
ノール(例えばエタノール及びイソプロパノール)、ケ
ロセン、ベンゼン、トルエン及び他の石油留分)または
これらの混合物を挙げることができる。
単独でまたは混合物として不活性担体中に配合した組成
物に使用することができる。かかる不活性担体としては
、微粉砕した乾燥のまたは液体の希釈剤、増量剤、充填
剤、コンディショナー及び賦形剤(種々のクレー、珪藻
土、タルクなど),水及び種々の有機液体(低級アルカ
ノール(例えばエタノール及びイソプロパノール)、ケ
ロセン、ベンゼン、トルエン及び他の石油留分)または
これらの混合物を挙げることができる。
【0053】かかる組成物は、保護されるべき培地の表
面に与えたりまたは培地に配合することができる。コメ
胴枯れ病、トマト成長後期斑点病及び成長前期斑点病、
コムギさび病、マメうどん粉病、並びにトマトFusa
rium立枯れ病のコントロールにおいては、局所使用
であればかかる組成物を植物に直接投与し、全身的使用
であれば土壌に投与することができる。この方法は、保
護されるべき感染植物、土壌または培地に式(I)の化
合物を抗菌有効量投与することからなる。
面に与えたりまたは培地に配合することができる。コメ
胴枯れ病、トマト成長後期斑点病及び成長前期斑点病、
コムギさび病、マメうどん粉病、並びにトマトFusa
rium立枯れ病のコントロールにおいては、局所使用
であればかかる組成物を植物に直接投与し、全身的使用
であれば土壌に投与することができる。この方法は、保
護されるべき感染植物、土壌または培地に式(I)の化
合物を抗菌有効量投与することからなる。
【0054】
【実施例】以下の実施例は、式(I)の化合物の調製と
、それらの医薬組成物への配合とを示すが、これらは請
求の範囲に記載の本発明を制限するものではない。化合
物Aを得る好ましい経路は実施例2に示す。
、それらの医薬組成物への配合とを示すが、これらは請
求の範囲に記載の本発明を制限するものではない。化合
物Aを得る好ましい経路は実施例2に示す。
【0055】以下の実施例に使用した培地の組成は以下
の通りである。
の通りである。
【0056】KFシード培地
pH6.8に調整(殺菌前)
50ml/バッフルなしの250mlエーレンマイヤー
フラスコ オートクレーブ20分間(121℃,15psi)以上
を1Lの0.6N HCl中に溶解。
フラスコ オートクレーブ20分間(121℃,15psi)以上
を1Lの0.6N HCl中に溶解。
【0057】
MBM産生培地 g/Lモ
ルト抽出物(Difco) 5.0グルコース
15.0ペプトン
1.0
KH2PO4
1.0MgSO4
0.5蒸留水
1000.0ml(pH調整なし) 45ml/バッフルなしの250mlエーレンマイヤー
フラスコ オートクレーブ15分間(121℃,15psi)実施
例1 化合物Aの調製 A.MF5453の培養 ガラススコップ1杯分の原土壌を使用し、菌株MF54
53をKFシード培地に接種した。このKFシードフラ
スコを25℃,220rpm,湿度85%で73時間イ
ンキュベートした。このインキュベートの最後に、2.
0mlアリコートを75個のMBM生産培地フラスコの
各々に無菌状態で移した。次いでこれらの生産フラスコ
を25℃,220rpm,湿度85%でインキュベート
した。発酵期間は14日間であった。フラスコを以下の
ように回収した。バイオホモジナイザー/ミキサー(B
iospec Products Inc.Bar
tlesville,OK)を使用して高速で20秒間
増殖菌糸体をホモジナイズし、次いでメタノール45m
lを各フラスコに加えた(最終メタノール濃度は約50
%とした)。次いでフラスコを振盪器に戻し、220r
pmで30分間振盪した。次いでフラスコの内容物をプ
ールした。
ルト抽出物(Difco) 5.0グルコース
15.0ペプトン
1.0
KH2PO4
1.0MgSO4
0.5蒸留水
1000.0ml(pH調整なし) 45ml/バッフルなしの250mlエーレンマイヤー
フラスコ オートクレーブ15分間(121℃,15psi)実施
例1 化合物Aの調製 A.MF5453の培養 ガラススコップ1杯分の原土壌を使用し、菌株MF54
53をKFシード培地に接種した。このKFシードフラ
スコを25℃,220rpm,湿度85%で73時間イ
ンキュベートした。このインキュベートの最後に、2.
0mlアリコートを75個のMBM生産培地フラスコの
各々に無菌状態で移した。次いでこれらの生産フラスコ
を25℃,220rpm,湿度85%でインキュベート
した。発酵期間は14日間であった。フラスコを以下の
ように回収した。バイオホモジナイザー/ミキサー(B
iospec Products Inc.Bar
tlesville,OK)を使用して高速で20秒間
増殖菌糸体をホモジナイズし、次いでメタノール45m
lを各フラスコに加えた(最終メタノール濃度は約50
%とした)。次いでフラスコを振盪器に戻し、220r
pmで30分間振盪した。次いでフラスコの内容物をプ
ールした。
【0058】B.化合物Aの単離
pH4.5を示す50%メタノールでホモジナイズし菌
抽出物6リットルを以下の単離工程に使用した。菌糸体
をセライトで濾過し、回収した菌糸体を、50%メタノ
ール3Lと一緒に一晩撹拌し、もう一度濾過することに
より再度抽出した。
抽出物6リットルを以下の単離工程に使用した。菌糸体
をセライトで濾過し、回収した菌糸体を、50%メタノ
ール3Lと一緒に一晩撹拌し、もう一度濾過することに
より再度抽出した。
【0059】50%メタノールと混合した抽出物(9L
)を水で希釈して25%メタノールとし(合計容積18
L)、Mitsubishi HP−20カラム(7
50ml)に流量80ml/分で与えた。カラムを水(
1L)で洗浄し、50/50メタノール/H2O(1L
)、60/40 メタノール/H2O(1L)、80/
20 メタノール/H2O(2L)、90/10 メタ
ノール/H2O(1L)、100%メタノール(2L)
からなる段階的勾配をもつメタノールと100%アセト
ン(1L)とで溶出させた。50/50〜90/10
メタノール/H2Oからのフラクションを混合し、水で
希釈して35/65 メタノール/H2Oとした(合計
容積10L)。
)を水で希釈して25%メタノールとし(合計容積18
L)、Mitsubishi HP−20カラム(7
50ml)に流量80ml/分で与えた。カラムを水(
1L)で洗浄し、50/50メタノール/H2O(1L
)、60/40 メタノール/H2O(1L)、80/
20 メタノール/H2O(2L)、90/10 メタ
ノール/H2O(1L)、100%メタノール(2L)
からなる段階的勾配をもつメタノールと100%アセト
ン(1L)とで溶出させた。50/50〜90/10
メタノール/H2Oからのフラクションを混合し、水で
希釈して35/65 メタノール/H2Oとした(合計
容積10L)。
【0060】10Lの35/65 メタノール/H2O
を1.0NHCl(20ml)を用いてpH3.0に酸
性化し、EtOAc(4L)で抽出した。EtOAc層
を分離し、溶剤を真空下に除去すると、オレンジ色のオ
イル260mgが得られた。
を1.0NHCl(20ml)を用いてpH3.0に酸
性化し、EtOAc(4L)で抽出した。EtOAc層
を分離し、溶剤を真空下に除去すると、オレンジ色のオ
イル260mgが得られた。
【0061】オレンジ色オイルの一部分(10%)をメ
タノール1ml中に溶解し、10mMリン酸カリウム(
pH6.5)0.8mlで希釈すると幾らか沈澱が生じ
た。この懸濁液を分離用HPLCカラム(Whatma
n Magnum20 C18,22mm ID
×25cm,8ml/分)に適用した。初期移動相は6
0/40 メタノール/10mM K3PO4,pH
6.5であったが、20分後、移動相は80/20 メ
タノール/10mM硫酸カリウム,pH6.5に変わっ
た。各フラクションを8mlずつ回収し、31〜33分
のフラクション(2)を混合し、水で希釈して35%メ
タノールとし、10%HClでpH3に酸性化し、Et
OAcで抽出した。溶剤を真空下に除去すると、透明で
わずかに黄色のオイル状の標題化合物が得られた。
タノール1ml中に溶解し、10mMリン酸カリウム(
pH6.5)0.8mlで希釈すると幾らか沈澱が生じ
た。この懸濁液を分離用HPLCカラム(Whatma
n Magnum20 C18,22mm ID
×25cm,8ml/分)に適用した。初期移動相は6
0/40 メタノール/10mM K3PO4,pH
6.5であったが、20分後、移動相は80/20 メ
タノール/10mM硫酸カリウム,pH6.5に変わっ
た。各フラクションを8mlずつ回収し、31〜33分
のフラクション(2)を混合し、水で希釈して35%メ
タノールとし、10%HClでpH3に酸性化し、Et
OAcで抽出した。溶剤を真空下に除去すると、透明で
わずかに黄色のオイル状の標題化合物が得られた。
【0062】実施例2
化合物Aの調製
A.MF5453の培養
シード培地(KF)54mLを含む250mLエーレン
マイヤーフラスコにMF5453を接種し、25℃,湿
度85%,220rpmで72時間インキュベートした
。培養体10mLを、KFシード培地500mLを含む
3つの2リットルエーレンマイヤーフラスコの各々に移
した。これらのフラスコを25℃,湿度85%,220
rpmで44時間培養した。得られた培養体750mL
を、MBM生産培地15Lを含む22リットル発酵器2
つにそれぞれ接種した。殺菌条件は、122℃,15p
si,25分間とした。殺菌後の培地のpHは5.0で
あった。発酵条件は、25℃,振盪速度300rpm,
流量4.5L/分,背圧5psiとした。かかる条件下
に357時間培養した後にバッチを回収した。
マイヤーフラスコにMF5453を接種し、25℃,湿
度85%,220rpmで72時間インキュベートした
。培養体10mLを、KFシード培地500mLを含む
3つの2リットルエーレンマイヤーフラスコの各々に移
した。これらのフラスコを25℃,湿度85%,220
rpmで44時間培養した。得られた培養体750mL
を、MBM生産培地15Lを含む22リットル発酵器2
つにそれぞれ接種した。殺菌条件は、122℃,15p
si,25分間とした。殺菌後の培地のpHは5.0で
あった。発酵条件は、25℃,振盪速度300rpm,
流量4.5L/分,背圧5psiとした。かかる条件下
に357時間培養した後にバッチを回収した。
【0063】B.化合物Aの単離
3つの独立の発酵生成物(3L)、(10L)及び(1
0L)を以下の単離工程に使用した。3L発酵生成物は
実施例1Aに従って培養し、10L発酵生成物の各々は
、実施例2Aの方法に従って培養した。各発酵生成物を
セライトによって濾過し、菌糸体を個々に、それぞれ1
L、3L及び3Lの50%メタノール(2X)を用いて
一晩で抽出した。
0L)を以下の単離工程に使用した。3L発酵生成物は
実施例1Aに従って培養し、10L発酵生成物の各々は
、実施例2Aの方法に従って培養した。各発酵生成物を
セライトによって濾過し、菌糸体を個々に、それぞれ1
L、3L及び3Lの50%メタノール(2X)を用いて
一晩で抽出した。
【0064】濾液及び抽出物を全て混合し、水で希釈し
て25%メタノールとした(合計容積45L)。これを
Mitsubishi HP−20カラム(1.5L
)に流量100ml/分で与えた。次いでカラムを水(
4L)と40%メタノール(6L)とで洗浄した。次い
でカラムを、100%メタノール(6L)で溶出させた
。
て25%メタノールとした(合計容積45L)。これを
Mitsubishi HP−20カラム(1.5L
)に流量100ml/分で与えた。次いでカラムを水(
4L)と40%メタノール(6L)とで洗浄した。次い
でカラムを、100%メタノール(6L)で溶出させた
。
【0065】100%メタノールHP−20溶出液を1
0mM H3PO4(6L,合計容積12L)で希釈
し、CH2Cl2(4L)で抽出した。溶剤を真空下に
除去すると21gの黄色オイル状物が得られた。
0mM H3PO4(6L,合計容積12L)で希釈
し、CH2Cl2(4L)で抽出した。溶剤を真空下に
除去すると21gの黄色オイル状物が得られた。
【0066】上記濃縮物をメタノール(500ml)中
に溶解し、20mM K3PO4,pH7.0(50
0ml)で希釈した。この溶液をDowex 1×2
(Cl−)カラム(350ml)に流量25ml/分で
与えた。次いでカラムを、50/50 メタノール/水
(2L)及び50/50 メタノール/3%NaCl溶
液(1L)で洗浄し、生成物を90/10 メタノール
/30%NH4Cl水溶液(2L)で溶出させた。メタ
ノール/NH4Cl溶出液を20mM H3PO4(
2L)で希釈し、CH2Cl2(2L)で抽出した。溶
剤を真空下に除去すると濃オレンジ色オイル状物が得ら
れた。
に溶解し、20mM K3PO4,pH7.0(50
0ml)で希釈した。この溶液をDowex 1×2
(Cl−)カラム(350ml)に流量25ml/分で
与えた。次いでカラムを、50/50 メタノール/水
(2L)及び50/50 メタノール/3%NaCl溶
液(1L)で洗浄し、生成物を90/10 メタノール
/30%NH4Cl水溶液(2L)で溶出させた。メタ
ノール/NH4Cl溶出液を20mM H3PO4(
2L)で希釈し、CH2Cl2(2L)で抽出した。溶
剤を真空下に除去すると濃オレンジ色オイル状物が得ら
れた。
【0067】オレンジ色オイル状物の一部(24mg)
をメタノール1ml中に溶解し、10mM H3PO
4を0.4ml加えると幾らか曇りが生じた。この懸濁
液を分離用HPLCカラム(Whatman Mag
num 20 C18,22mmID×25cm,
8ml/分,移動相80/20 メタノール/10mM
H3PO4,pH2.5)に与えた。16〜20分
間に溶出したフラクションを混合し、50mM H3
PO4(50ml)で希釈し、CH2Cl2(2×7m
l)で抽出した。CH2Cl2を真空下に除去するとわ
ずかに黄色がかったオイル状物が得られた。この材料は
、実施例1で単離した化合物Aと同一の1H−NMR及
びUVスペクトルを示した。
をメタノール1ml中に溶解し、10mM H3PO
4を0.4ml加えると幾らか曇りが生じた。この懸濁
液を分離用HPLCカラム(Whatman Mag
num 20 C18,22mmID×25cm,
8ml/分,移動相80/20 メタノール/10mM
H3PO4,pH2.5)に与えた。16〜20分
間に溶出したフラクションを混合し、50mM H3
PO4(50ml)で希釈し、CH2Cl2(2×7m
l)で抽出した。CH2Cl2を真空下に除去するとわ
ずかに黄色がかったオイル状物が得られた。この材料は
、実施例1で単離した化合物Aと同一の1H−NMR及
びUVスペクトルを示した。
【0068】実施例3
本発明の化合物の経口組成物の特定の実施態様として、
実施例1で得られた化合物20mgを、サイズ0の硬ゼ
ラチンカプセルに充填して合計量580〜590mgを
与えるのに十分な微粉末状ラクトースと合わせて調製し
た。
実施例1で得られた化合物20mgを、サイズ0の硬ゼ
ラチンカプセルに充填して合計量580〜590mgを
与えるのに十分な微粉末状ラクトースと合わせて調製し
た。
【0069】実施例4
アンモニウム塩の調製
化合物(I)の遊離酸の試料0.1mmolを酢酸エチ
ル10ml中に溶解した。得られた溶液を気体アンモニ
アで飽和すると、溶液からアンモニウム塩が沈澱した。
ル10ml中に溶解した。得られた溶液を気体アンモニ
アで飽和すると、溶液からアンモニウム塩が沈澱した。
【0070】実施例5
カリウム塩の調製
化合物(I)の遊離酸0.1mmolをメタノール10
ml中に溶解した溶液を水酸化カリウム0.3mmol
を含有する水溶液またはメタノール液で処理した。溶剤
を蒸発するとトリカリウム塩が得られた。0.1〜0.
3mmolの水酸化カリウムを加えると、その組成が加
えた水酸化カリウムの量に正確に依存するモノカリウム
塩、ジカリウム塩及びトリカリウム塩の混合物が同様に
得られた。
ml中に溶解した溶液を水酸化カリウム0.3mmol
を含有する水溶液またはメタノール液で処理した。溶剤
を蒸発するとトリカリウム塩が得られた。0.1〜0.
3mmolの水酸化カリウムを加えると、その組成が加
えた水酸化カリウムの量に正確に依存するモノカリウム
塩、ジカリウム塩及びトリカリウム塩の混合物が同様に
得られた。
【0071】同様に、化合物(I)のナトリウム塩及び
リチウム塩を形成することができる。
リチウム塩を形成することができる。
【0072】実施例6
カルシウム塩の調製
式(I)の化合物の遊離酸0.1mmolを6:4 メ
タノール/水 20ml中に溶解した溶液を水酸化カル
シウム0.1mmolの水溶液で処理した。溶剤を蒸発
すると対応するカルシウム塩が得られた。
タノール/水 20ml中に溶解した溶液を水酸化カル
シウム0.1mmolの水溶液で処理した。溶剤を蒸発
すると対応するカルシウム塩が得られた。
【0073】実施例7
エチレンジアミン塩の調製
式(I)の化合物の遊離酸0.1mmolをメタノール
10ml中に溶解した溶液をエチレンジアミン0.1m
molで処理した。溶剤を蒸発するとエチレンジアミン
塩が得られた。
10ml中に溶解した溶液をエチレンジアミン0.1m
molで処理した。溶剤を蒸発するとエチレンジアミン
塩が得られた。
【0074】この方法は、N,N”−ジベンジルエチレ
ンジアミン塩の調製にも適用し得る。
ンジアミン塩の調製にも適用し得る。
【0075】実施例8
トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン塩の調製式(
I)の化合物の遊離酸0.1mmolをメタノール10
ml中に溶解した溶液に、メタノール10ml中に0.
1〜0.3mmolのトリス(ヒドロキシメチル)アミ
ノメタンを溶解した溶液を加えた。溶剤を蒸発すると化
合物(I)の対応する塩形態が得られた。この塩の厳密
な組成は加えたアミンのモル比によって決定される。
I)の化合物の遊離酸0.1mmolをメタノール10
ml中に溶解した溶液に、メタノール10ml中に0.
1〜0.3mmolのトリス(ヒドロキシメチル)アミ
ノメタンを溶解した溶液を加えた。溶剤を蒸発すると化
合物(I)の対応する塩形態が得られた。この塩の厳密
な組成は加えたアミンのモル比によって決定される。
【0076】この方法は、限定的ではないが、ジエタノ
ールアミン及びジエチルアミンのような他のアミンにも
適用し得る。
ールアミン及びジエチルアミンのような他のアミンにも
適用し得る。
【0077】実施例9
L−アルギニン塩の調製
式(I)の化合物の遊離酸0.1mmolを6:4 メ
タノール/水 10ml中に溶解した溶液を、0.1〜
0.3mmolのL−アルギニン水溶液で処理した。溶
剤を蒸発すると標題の塩が得られた。この塩の厳密な組
成は、アミノ酸の化合物(I)の遊離酸に対するモル比
によって決定される。
タノール/水 10ml中に溶解した溶液を、0.1〜
0.3mmolのL−アルギニン水溶液で処理した。溶
剤を蒸発すると標題の塩が得られた。この塩の厳密な組
成は、アミノ酸の化合物(I)の遊離酸に対するモル比
によって決定される。
【0078】同様に、L−オルニチン、L−リシン及び
N−メチルグルカミンの塩も調製される。
N−メチルグルカミンの塩も調製される。
【0079】実施例10
化合物Bの調製(方法1)
化合物A 90mgを酢酸エチル5ml中に溶解した溶
液をわずかに過剰のエーテルジアゾメタンで処理した。 5分後に過剰のジアゾメタンを除去し、溶剤を蒸発する
と化合物Bが得られた。
液をわずかに過剰のエーテルジアゾメタンで処理した。 5分後に過剰のジアゾメタンを除去し、溶剤を蒸発する
と化合物Bが得られた。
【0080】実施例11
化合物Bの調製(方法2)
化合物A 2mgをアセトニトリル0.5ml中に溶解
した溶液を室温で、10当量のDBU及び10当量のM
eIで処理した。2時間後、反応生成物をジクロロメタ
ン10mlで希釈し、0.1Mリン酸10ml、水10
ml、飽和重炭酸ナトリウム10ml及び水10mlで
順次洗浄した。硫酸ナトリウムで脱水した後、有機層を
濃縮し、残留物を、ヘキサン及び酢酸エチルの混合物を
用いシリカゲルでクロマトグラフィーを実施すると化合
物Bが得られた。
した溶液を室温で、10当量のDBU及び10当量のM
eIで処理した。2時間後、反応生成物をジクロロメタ
ン10mlで希釈し、0.1Mリン酸10ml、水10
ml、飽和重炭酸ナトリウム10ml及び水10mlで
順次洗浄した。硫酸ナトリウムで脱水した後、有機層を
濃縮し、残留物を、ヘキサン及び酢酸エチルの混合物を
用いシリカゲルでクロマトグラフィーを実施すると化合
物Bが得られた。
【0081】実施例11の方法は、1)エチル及び他の
低級アルキルエステル、及び2)ベンジル及び置換ベン
ジルエステルのような他のエステル誘導体の調製にも適
している。
低級アルキルエステル、及び2)ベンジル及び置換ベン
ジルエステルのような他のエステル誘導体の調製にも適
している。
【0082】質量分析データ
Finnigan−MATモデル MAT212(電子
衝撃(EI),90eV)、MAT 90(高速原子
衝撃(FAB))及びTSQ70B(FAB,EI)質
量分析計において質量スペクトルを記録した。内部標準
としてペルフルオロケロセン(PFK)またはペルフル
オロポリプロピレンオキシド(Ultramark
Ul600F)を使用し高分解能(HR−EI)で正確
な質量測定を実施した。BSTFA−ピリジンの1:1
混合物を用いて室温でトリメチルシリル誘導体を調製し
た。
衝撃(EI),90eV)、MAT 90(高速原子
衝撃(FAB))及びTSQ70B(FAB,EI)質
量分析計において質量スペクトルを記録した。内部標準
としてペルフルオロケロセン(PFK)またはペルフル
オロポリプロピレンオキシド(Ultramark
Ul600F)を使用し高分解能(HR−EI)で正確
な質量測定を実施した。BSTFA−ピリジンの1:1
混合物を用いて室温でトリメチルシリル誘導体を調製し
た。
【0083】13C NMRデータ
Varian XL400分析計で、CD3OD中1
00MHzにおける化合物Aの13C NMRスペクト
ルを記録した。内部標準として49.0ppmにピーク
を示す溶剤を使用し、ゼロppmであるテトラメチルシ
ラン(TMS)に対する化学シフトをppmで示す。化
合物Bの13C NMRスペクトルは、Varian
XL300分析計で、内部標準として128.0pp
mにピークを示す溶剤を使用しC6D6中75MHz(
周囲温度)において記録した。
00MHzにおける化合物Aの13C NMRスペクト
ルを記録した。内部標準として49.0ppmにピーク
を示す溶剤を使用し、ゼロppmであるテトラメチルシ
ラン(TMS)に対する化学シフトをppmで示す。化
合物Bの13C NMRスペクトルは、Varian
XL300分析計で、内部標準として128.0pp
mにピークを示す溶剤を使用しC6D6中75MHz(
周囲温度)において記録した。
【0084】1H NHRスペクトル
Varian XL400分析計で、CD3OD及び
C6D6中400MHzにおける1H NMRスペクト
ルを記録した。化学シフトは、内部標準として3.30
ppm(CD3OD)及び7.15ppm(C6D6)
にピークを示す溶剤を使用し、ゼロppmであるTMS
に対するppmで示される。
C6D6中400MHzにおける1H NMRスペクト
ルを記録した。化学シフトは、内部標準として3.30
ppm(CD3OD)及び7.15ppm(C6D6)
にピークを示す溶剤を使用し、ゼロppmであるTMS
に対するppmで示される。
【0085】構造式(I)の化合物の物理的特性化合物
A−Z1、Z2及びZ3の各々が水素である構造式(I
)の化合物 質量分析データ 上記化合物は、FAB−MSによる分子量690を有す
る(観測結果 m/z691において[M+H]+、及
び、m/z715において酢酸リチウムの付加[M・L
i3+Li]+(即ちトリリチウム塩のリチウム付加物
))。ペンタ−トリメチルシリル誘導体のHR−EI測
定によって分子式C35H46O14が決定された(C
35H46O14+(SiC3H8)5に対する計算値
1050.4864、測定値1050.4829)。以
下のごとき他の重要フラグメントイオンがシリルスペク
トル中に認められた:[M−AcOH]+,C33H4
4O13+(SiC3H8)5に対する計算値990.
4597,測定値990.4625;C23H25O1
0+(SiC3H8)4に対する計算値749.301
5,測定値749.3022;[M−(CO2H+Si
C3H8)]+,C34H45O12+(SiC3H8
)4に対する計算値933.4458,測定値933.
4450;C16H23O8+(SiC3H8)4に対
する計算値631.2974,測定値631.2944
。
A−Z1、Z2及びZ3の各々が水素である構造式(I
)の化合物 質量分析データ 上記化合物は、FAB−MSによる分子量690を有す
る(観測結果 m/z691において[M+H]+、及
び、m/z715において酢酸リチウムの付加[M・L
i3+Li]+(即ちトリリチウム塩のリチウム付加物
))。ペンタ−トリメチルシリル誘導体のHR−EI測
定によって分子式C35H46O14が決定された(C
35H46O14+(SiC3H8)5に対する計算値
1050.4864、測定値1050.4829)。以
下のごとき他の重要フラグメントイオンがシリルスペク
トル中に認められた:[M−AcOH]+,C33H4
4O13+(SiC3H8)5に対する計算値990.
4597,測定値990.4625;C23H25O1
0+(SiC3H8)4に対する計算値749.301
5,測定値749.3022;[M−(CO2H+Si
C3H8)]+,C34H45O12+(SiC3H8
)4に対する計算値933.4458,測定値933.
4450;C16H23O8+(SiC3H8)4に対
する計算値631.2974,測定値631.2944
。
【0086】1H NMRスペクトル(CD3OD,4
0℃):図1参照 13C NMR化学シフト(CD3OD,40℃):1
1.5,14.3,19.4,20.6,21.0,2
6.7,30.8,33.3,35.2,35.6,3
7.9,41.0,44.5,75.8,76.8,8
0.4,81.3,82.7,91.3,106.9,
111.7,120.0,127.0,129.4(2
×),130.3(2×),141.7,147.9,
157.6,166.8,168.7,170.3,1
72.2,172.7ppm。
0℃):図1参照 13C NMR化学シフト(CD3OD,40℃):1
1.5,14.3,19.4,20.6,21.0,2
6.7,30.8,33.3,35.2,35.6,3
7.9,41.0,44.5,75.8,76.8,8
0.4,81.3,82.7,91.3,106.9,
111.7,120.0,127.0,129.4(2
×),130.3(2×),141.7,147.9,
157.6,166.8,168.7,170.3,1
72.2,172.7ppm。
【0087】UV(MeOH)λmax 209nm
(ε=36,000) IR(遊離酸として、ZnSe上のフィルム):340
0−2500br,2960,2930,2875,1
745−1700,1650,1450,1375,1
280−1225,1185,1135,1020,9
85,750及び700cm−1。
(ε=36,000) IR(遊離酸として、ZnSe上のフィルム):340
0−2500br,2960,2930,2875,1
745−1700,1650,1450,1375,1
280−1225,1185,1135,1020,9
85,750及び700cm−1。
【0088】化合物B−化合物Aのトリメチルエステル
、即ちZ1、Z2及びZ3の各々がメチルである構造式
(I)の化合物。
、即ちZ1、Z2及びZ3の各々がメチルである構造式
(I)の化合物。
【0089】質量分析データ
上記化合物は、EI−MSによる分子量732を有し、
ジ−(トリメチルシリル)誘導体を形成する。HR−E
I測定によって分子式C38H52O14が決定された
(計算値732.3357、測定値732.3329)
。
ジ−(トリメチルシリル)誘導体を形成する。HR−E
I測定によって分子式C38H52O14が決定された
(計算値732.3357、測定値732.3329)
。
【0090】1H NMRスペクトル(C6D6,22
℃):図2参照 13C NMR化学シフト(C6D6,75MHz):
11.3,14.0,18.9,20.2,20.6,
26.3,30.0,32.1,34.6,34.7,
37.1,40.2,43.3,51.9,52.1,
53.3,75.3,76.2,78.8,82.0,
82.8,89.8,106.2,111.8,118
.8,126.2,128.6(2×),129.6(
2×),140.9,146.6,157.2,166
.0,166.5,167.2,169.5,170.
3ppm。
℃):図2参照 13C NMR化学シフト(C6D6,75MHz):
11.3,14.0,18.9,20.2,20.6,
26.3,30.0,32.1,34.6,34.7,
37.1,40.2,43.3,51.9,52.1,
53.3,75.3,76.2,78.8,82.0,
82.8,89.8,106.2,111.8,118
.8,126.2,128.6(2×),129.6(
2×),140.9,146.6,157.2,166
.0,166.5,167.2,169.5,170.
3ppm。
【図1】化合物Aの1H NMRスペクトルを示す。
【図2】化合物Bの1H NMRスペクトルを示す。
【化10】
Claims (10)
- 【請求項1】 構造式(I): 【化1】 〔式中、Z1、Z2及びZ3は各々独立に、a)H、 b)C1−5アルキル、 c)i)フェニル、 ii)メチル、メトキシ、ハロゲン(Cl、Br、I、
F)またはヒドロキシで置換されたフェニルからなる群
から選択される1つで置換されたCl−5アルキルから
選択される〕の化合物、またはZ1、Z2及びZ3の少
なくとも1つが水素である式(I)の化合物の医薬的に
許容可能な塩。 - 【請求項2】 構造式(I)の相対配置が、【化2】 である請求項1に記載の化合物。
- 【請求項3】 Z1、Z2及びZ3の各々が水素であ
る請求項2に記載の化合物またはその医薬的に許容可能
な塩。 - 【請求項4】 Z1、Z2及びZ3の各々がメチルで
ある請求項2に記載の化合物。 - 【請求項5】 非毒性で治療上有効量の請求項1の化
合物と医薬的に許容可能な担体とを含有する医薬組成物
。 - 【請求項6】 高コレステロール血症の治療が必要な
患者に非毒性で治療上有効量の請求項1の化合物を投与
することからなるこの種の化合物の用途。 - 【請求項7】 構造式: 【化3】 の化合物を回収可能な量で産生し得るMF5453(A
TCC 20986)の菌株またはその活性突然変異
体。 - 【請求項8】 増殖が制御されるべき部位(但しヒト
の身体を除く)に、式(I): 【化4】 〔式中、Z1、Z2及びZ3は各々独立に、a)H、 b)C1−5アルキル、 c)i)フェニル、 ii)メチル、メトキシ、ハロゲン(Cl、Br、I、
F)またはヒドロキシで置換されたフェニルからなる群
から選択される1つで置換されたCl−5アルキルから
選択される〕の化合物、またはZ1、Z2及びZ3の少
なくとも1つが水素である式(I)の化合物の医薬的に
許容可能な塩を抗菌有効量適用することからなる真菌類
の増殖を阻害する方法。 - 【請求項9】 ヒト以外の生体において真菌類の増殖
を阻害する方法であって、かかる治療が必要な生体に請
求項8の化合物を経口、非経口または全身投与すること
からなる方法。 - 【請求項10】 前記化合物が、 【化5】 からなる群から選択される請求項9に記載の方法。
Applications Claiming Priority (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US49674990A | 1990-03-21 | 1990-03-21 | |
US49673190A | 1990-03-21 | 1990-03-21 | |
US496,749 | 1990-03-21 | ||
US496,731 | 1990-03-21 | ||
US07/496,742 US5096923A (en) | 1990-03-21 | 1990-03-21 | Novel squalene synthetase inhibitors |
US496,742 | 1990-03-21 | ||
US626,071 | 1990-12-11 | ||
US07/626,071 US5053425A (en) | 1990-03-21 | 1990-12-11 | Novel anti-fungal compounds |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04279589A true JPH04279589A (ja) | 1992-10-05 |
Family
ID=27504381
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3081767A Pending JPH04279589A (ja) | 1990-03-21 | 1991-03-20 | 新規スクアレンシンテターゼ阻害剤 |
Country Status (17)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0450812B1 (ja) |
JP (1) | JPH04279589A (ja) |
KR (1) | KR910016931A (ja) |
AT (1) | ATE104982T1 (ja) |
AU (1) | AU640755B2 (ja) |
CA (1) | CA2038517A1 (ja) |
CS (1) | CS71991A2 (ja) |
DE (2) | DE69101802T2 (ja) |
DK (1) | DK0450812T3 (ja) |
ES (1) | ES2052463T1 (ja) |
GR (1) | GR920300106T1 (ja) |
HU (1) | HUT61555A (ja) |
IE (1) | IE910924A1 (ja) |
IL (1) | IL97535A0 (ja) |
NO (1) | NO911121L (ja) |
NZ (1) | NZ237448A (ja) |
PT (1) | PT97077A (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IL97251A0 (en) * | 1990-03-21 | 1992-05-25 | Merck & Co Inc | Antihypercholesterolemic 2,8-dioxabicyclo(3,2,1)octane derivatives,their preparation and pharmaceutical compositions containing them |
GB9100437D0 (en) * | 1991-01-09 | 1991-02-20 | Glaxo Group Ltd | Chemical compounds |
GB9105152D0 (en) * | 1991-03-12 | 1991-04-24 | Glaxo Group Ltd | Chemical compounds |
MX9202156A (es) * | 1991-05-10 | 1993-08-01 | Merck & Co Inc | Novedosos compuestos para reducir el colesterol. |
CA2109523A1 (en) * | 1991-05-10 | 1992-11-26 | Robert M. Burk | Novel cholesterol lowering compounds |
US5256689A (en) * | 1991-05-10 | 1993-10-26 | Merck & Co., Inc. | Cholesterol lowering compounds |
US5200342A (en) * | 1991-06-14 | 1993-04-06 | Merck & Co., Inc. | Squalene synthetase inhibitors and processes therefrom |
US5250424A (en) * | 1991-06-14 | 1993-10-05 | Merck & Co., Inc. | Processes for preparing novel squalene synthetase inhibitors |
EP0524671A1 (en) * | 1991-06-27 | 1993-01-27 | Merck & Co. Inc. | Novel culture of exserohilum rostratum and processes therefrom |
EP0524677A1 (en) * | 1991-07-16 | 1993-01-27 | Glaxo Group Limited | Cyclic ketal derivatives |
CA2113902A1 (en) * | 1991-08-07 | 1993-02-18 | Magda M. Gagliardi | Novel cholesterol lowering compound |
GB9121380D0 (en) * | 1991-10-08 | 1991-11-20 | Glaxo Group Ltd | Chemical compounds |
GB2261374A (en) * | 1991-11-15 | 1993-05-19 | Merck & Co Inc | Inhibitors of farnesyl protein transferase as anti-cancer agents |
WO1993017557A1 (en) * | 1992-03-09 | 1993-09-16 | Merck & Co., Inc. | Cholesterol lowering compounds produced by directed biosynthesis |
US5252471A (en) * | 1992-03-09 | 1993-10-12 | Merck & Co., Inc. | Directed biosynthesis of cholesterol lowering compounds |
US5294627A (en) * | 1992-08-27 | 1994-03-15 | Merck & Co., Inc. | Directed biosynthesis of biologically active compounds |
GB9205136D0 (en) * | 1992-03-10 | 1992-04-22 | Glaxo Group Ltd | Chemical compounds |
GB9205140D0 (en) * | 1992-03-10 | 1992-04-22 | Glaxo Group Ltd | Chemical compounds |
EP0568946A1 (en) * | 1992-05-08 | 1993-11-10 | Takeda Chemical Industries, Ltd. | Compound TAN-1607A, its derivatives, their production, and use thereof |
US5260215A (en) * | 1992-07-20 | 1993-11-09 | Merck & Co., Inc. | Fungal microorganism ATCC 74167 capable of producing cholesterol lowering compounds |
US5283256A (en) * | 1992-07-22 | 1994-02-01 | Merck & Co., Inc. | Cholesterol-lowering agents |
US5322855A (en) * | 1992-10-19 | 1994-06-21 | Merck & Co., Inc. | Cholesterol lowering compounds |
US5447717A (en) * | 1993-02-25 | 1995-09-05 | Merck & Co., Inc. | Cholesterol-lowering agents |
US5430055A (en) * | 1994-04-08 | 1995-07-04 | Pfizer Inc. | Inhibitor of squalene synthase |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4276216A (en) * | 1980-07-31 | 1981-06-30 | Ortho Pharmaceutical Corporation | Synthesis of dioxabicyclo[3.2.1]octanes and oxepanes |
IL97251A0 (en) * | 1990-03-21 | 1992-05-25 | Merck & Co Inc | Antihypercholesterolemic 2,8-dioxabicyclo(3,2,1)octane derivatives,their preparation and pharmaceutical compositions containing them |
-
1991
- 1991-03-13 IL IL97535A patent/IL97535A0/xx unknown
- 1991-03-15 NZ NZ237448A patent/NZ237448A/en unknown
- 1991-03-18 CA CA002038517A patent/CA2038517A1/en not_active Abandoned
- 1991-03-19 CS CS91719A patent/CS71991A2/cs unknown
- 1991-03-19 PT PT97077A patent/PT97077A/pt not_active Application Discontinuation
- 1991-03-20 NO NO91911121A patent/NO911121L/no unknown
- 1991-03-20 IE IE092491A patent/IE910924A1/en unknown
- 1991-03-20 AU AU73683/91A patent/AU640755B2/en not_active Ceased
- 1991-03-20 JP JP3081767A patent/JPH04279589A/ja active Pending
- 1991-03-20 HU HU91930A patent/HUT61555A/hu unknown
- 1991-03-21 DE DE69101802T patent/DE69101802T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1991-03-21 AT AT9191302458T patent/ATE104982T1/de active
- 1991-03-21 KR KR1019910004438A patent/KR910016931A/ko not_active Application Discontinuation
- 1991-03-21 DE DE199191302458T patent/DE450812T1/de active Pending
- 1991-03-21 EP EP91302458A patent/EP0450812B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-03-21 DK DK91302458.4T patent/DK0450812T3/da active
- 1991-03-21 ES ES91302458T patent/ES2052463T1/es active Pending
-
1993
- 1993-02-17 GR GR920300106T patent/GR920300106T1/el unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0450812A1 (en) | 1991-10-09 |
DE450812T1 (de) | 1992-11-26 |
NO911121D0 (no) | 1991-03-20 |
AU640755B2 (en) | 1993-09-02 |
CA2038517A1 (en) | 1991-09-22 |
IL97535A0 (en) | 1992-06-21 |
HU910930D0 (en) | 1991-10-28 |
DK0450812T3 (da) | 1994-06-06 |
GR920300106T1 (en) | 1993-02-17 |
ES2052463T1 (es) | 1994-07-16 |
NO911121L (no) | 1991-09-23 |
AU7368391A (en) | 1993-01-28 |
ATE104982T1 (de) | 1994-05-15 |
HUT61555A (en) | 1993-01-28 |
NZ237448A (en) | 1993-11-25 |
KR910016931A (ko) | 1991-11-05 |
IE910924A1 (en) | 1991-09-25 |
DE69101802D1 (de) | 1994-06-01 |
EP0450812B1 (en) | 1994-04-27 |
DE69101802T2 (de) | 1994-10-27 |
PT97077A (pt) | 1991-11-29 |
CS71991A2 (en) | 1991-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04279589A (ja) | 新規スクアレンシンテターゼ阻害剤 | |
US5026554A (en) | Method of inhibiting fungal growth using squalene synthetase inhibitors | |
US5053425A (en) | Novel anti-fungal compounds | |
US5102907A (en) | Novel squalene synthetase inhibitors | |
US5096923A (en) | Novel squalene synthetase inhibitors | |
US5262435A (en) | Cholesterol lowering compounds | |
US4342767A (en) | Hypocholesteremic fermentation products | |
US5055487A (en) | Novel anti-fungal compounds | |
FI67231C (fi) | Foerfarande foer framstaellning av en hypokolesteremisk foerening | |
US5286895A (en) | Cholesterol lowering compounds | |
EP0411703A1 (en) | Novel HMG-COA synthase inhibitors | |
US5260332A (en) | Cholesterol lowering compounds | |
AU640756B2 (en) | 2,8-dioxabicyclo(3,2,1)octane derivatives,their production from cultures of MF 5447 and MF 5466 and their use as anti hyper cholesterolemics | |
JPH04360889A (ja) | 新規なスクアレンシンテターゼ阻害剤 | |
US5132320A (en) | Squalene synthetase inhibitors | |
US4751237A (en) | Antihypercholesterolemic beta-lactones | |
JPH07173123A (ja) | コレステロール低下剤 | |
US5254727A (en) | Acyclic tricarboxylic acid compounds | |
US4780311A (en) | Antihypercholesterolemic tri-yne carbonates | |
JPWO2005061461A1 (ja) | ヒートショックプロテイン90(hsp90)ファミリー蛋白質阻害剤 | |
GB2261374A (en) | Inhibitors of farnesyl protein transferase as anti-cancer agents | |
GB2261373A (en) | Inhibitors of farnesyl protein transferase as anti-cancer agents | |
US5294627A (en) | Directed biosynthesis of biologically active compounds | |
US5447717A (en) | Cholesterol-lowering agents | |
JP4224404B2 (ja) | 破骨細胞分化抑制物質 |