[go: up one dir, main page]

JPH0425337Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0425337Y2
JPH0425337Y2 JP1984190897U JP19089784U JPH0425337Y2 JP H0425337 Y2 JPH0425337 Y2 JP H0425337Y2 JP 1984190897 U JP1984190897 U JP 1984190897U JP 19089784 U JP19089784 U JP 19089784U JP H0425337 Y2 JPH0425337 Y2 JP H0425337Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
blanket
cleaning material
roller
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984190897U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61105145U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984190897U priority Critical patent/JPH0425337Y2/ja
Publication of JPS61105145U publication Critical patent/JPS61105145U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0425337Y2 publication Critical patent/JPH0425337Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「考案の目的」 (産業上の利用分野) 本考案はブランケツト洗浄装置に関し、さらに
詳しくはブランケツトに堆積されたインキ、紙粉
などを自動的に洗浄、除去する装置に関する。
(従来の技術) 従来、平版印刷機においては、印刷中にブラン
ケツトがインキ、紙粉などで汚れた時は、印刷機
を停止させて手動で洗浄することが行われてい
る。過度の汚れは印刷の品質を悪化させるため、
印刷中において、周期的に印刷機を中断し、ブラ
ンケツトを洗浄する必要があつた。手動による洗
浄では労力がかかるため、省力化が期待され、ブ
ランケツト洗浄を自動化すべく、洗浄液を付着さ
せた回転ブラシや回転ローラーによる装置も知ら
れているが、この装置ではブランケツト取り付け
溝に洗浄液が入つてしまい、次の印刷において洗
浄液によつて印刷物が汚れるという問題がある。
またブラシに汚れ、異物が詰り、効果的な洗浄が
できなくなるなどの欠点もある。
この他に、自動化を図つたブランケツト洗浄装
置として種々の方式のものが考案されている。こ
のうち洗浄液を含ませた布、紙などをブランケツ
トに接触させて、洗浄する方式は洗浄液の飛散が
少なく、またブランケツト取り付け溝に洗浄液が
流れ込み難い特徴を持つなど、優れた洗浄装置で
ある。その装置の1例である特開昭55−148164号
公報に示されているような洗浄装置などでは、布
地などの持つ布目のためしばしば洗浄液の拭きむ
らを生ずるため、洗浄後空気を吹き付けてブラン
ケツト面を乾燥させている。このため室内に洗浄
液のミストが飛散し、環境衛生上好ましくない欠
陥を有する。
(考案が解決しようとする問題点) これらの欠陥を改善したブランケツト洗浄装置
につき、すなわち洗浄液の飛散が少なく、またブ
ランケツト取り付け溝に洗浄液が流れ込み難い特
徴を持つと共に、布地などの持つ布目による洗浄
液の拭きむらを生ずることもない装置が望まれて
いた。
「考案の構成」 (問題点を解決するための手段) 本考案者らはブランケツト洗浄装置につき、鋭
意検討を重ねた結果、印刷機のブランケツト上の
インキ、紙粉などを洗浄、除去する装置におい
て、 (1) 可撓性を有する布状洗浄素材を洗浄部に供給
し、洗浄液を該洗浄素材およびまたはブランケ
ツト表面に供給し、該洗浄素材を巻き取る手
段、 (2) 前記洗浄素材を洗浄部にてブランケツト表面
に接触させ、ブランケツト胴を回転させてブラ
ンケツト上のインキ、紙粉などを洗浄、除去
し、印刷中においては前記洗浄素材がブランケ
ツトと接触しないよう退避させるための手段、 (3) ブランケツトに接触し、回転し、かつブラン
ケツトの回転方向と直角にオツシレートするス
クイージローラー、およびこのローラーに接触
するドクターブレードを含む手段、 (4) スクイージローラーをブランケツト表面に接
触させ、印刷中においてはスクイージローラー
がブランケツトと接触しないよう退避させるた
めの手段、 を含むブランケツト洗浄装置が洗浄液の飛散が少
なく、またブランケツト取り付け溝に洗浄液が流
れ込み難い特徴を持つと共に、布地などの持つ布
目による洗浄液の拭きむらを生ずることもない装
置であること、 さらに上記の手段を予め決められた順序に従つて
駆動させるための制御手段を有するブランケツト
洗浄装置であり、 さらに前記(1)が、 洗浄素材供給ローラー、洗浄素材巻き取りローラ
ー、および洗浄素材の一定長さを段階的に洗浄素
材供給ローラーから送り出し、洗浄素材巻き取り
ローラーに導くための駆動手段を含む手段、 であるブランケツト洗浄装置であり、 さらに前記(1)が、 洗浄素材供給ローラー、洗浄素材送りローラ
ー、洗浄素材送り機構および洗浄素材張りローラ
ーを含む洗浄素材供給部、1対の押えローラー、
洗浄液供給機構および受け皿を含む洗浄部、並び
に洗浄素材巻き取りローラーを含む洗浄素材巻き
取り部、を有する手段、 であるブランケツト洗浄装置であり、 さらに前記(2)が、 洗浄部にある洗浄素材を1対の押えローラーに
よつてブランケツトに接触させ、印刷中において
は洗浄素材がブランケツトと接触しないよう退避
させるための手段、 であるブランケツト洗浄装置であり、 さらにスクイージローラーの周速がブランケツト
胴の周速より速くなるよう回転させてなるブラン
ケツト洗浄装置が、 良好な結果が得られることを見出したものであ
る。
第1図は本考案の実施態様の1例を示す側面図
である。以下図面により具体的に説明する。
本考案のブランケツト洗浄装置は、主として洗
浄手段Aおよびスクイージ手段Bを有し、さらに
は制御手段を含み、洗浄手段Aとしては(1)および
(2)の手段を有する。スクイージ手段Bとしては(3)
および(4)の手段を有する。
また、洗浄手段Aとしては、ブランケツトを洗
浄し、インキ、紙粉などを除く手段であり、洗浄
素材10、洗浄素材供給部20、洗浄部30、洗
浄素材巻き取り部40および洗浄接触−退避部5
0を有する。洗浄素材供給部20としては洗浄素
材供給ローラー21、洗浄素材送りローラー2
2、洗浄素材送り機構23および洗浄素材張りロ
ーラー24を含む。洗浄部30としては1対の押
えローラー31、洗浄液供給機構32および受け
皿33を含む。洗浄素材巻き取り部40としては
洗浄素材巻き取りローラー41を含む。洗浄接触
−退避部50としては接触−退避機構51を含
む。
スクイージ手段Bとしては、洗浄手段Aにより
ブランケツトから除去できない洗浄液などをほぼ
完全に取り除くための手段であり、通常ブランケ
ツトの進行方向に対し洗浄部の直後に設置され、
スクイージ部60およびスクイージ接触−退避部
70を有する。スクイージ部60としてはスクイ
ージローラー61、ドクターブレード62および
受け皿63を含む。スクイージ接触−退避部70
としては接触−退避機構71を有する。
第1図に示す装置は1実施態様であり、その他
の態様の装置であつてもよい。例えば、洗浄素材
供給部20としては洗浄素材を送り出すことので
きる機構であればよく、22,23,24のロー
ラー組合せに限定されない。第1図では24の洗
浄素材張りローラーが洗浄素材を送る時にはロー
ラーどうしが離れ、洗浄素材を送り易くし、洗浄
時には洗浄素材を介して接触し、洗浄素材を張る
ようにしているが、洗浄素材張りローラーを洗浄
素材巻き取り部40に設けることもでき、また洗
浄素材供給部20には設けず、洗浄素材巻き取り
部40だけに設けることもできる。接触−退避機
構として、第1図では洗浄手段Aおよびスクイー
ジ手段Bに同一の装置を設けているが、同一の装
置である必要はない。
ブランケツトを洗浄する場合、金属またはゴム
製の押えローラー31、スプレー装置などの洗浄
液供給機構32および受け皿33を退避位置から
洗浄に有効な位置に、リンク(クランク)を有す
る接触−退避機構51により移動させ、布、不織
布、混抄素材、紙または合成紙などの洗浄素材1
0をブランケツト81に接触させる。洗浄液供給
機構32により、洗浄素材10およびまたはブラ
ンケツト表面に洗浄液を供給する。第1図では洗
浄素材10に洗浄液を供給している例を示してい
る。洗浄素材10に洗浄液を供給することがブラ
ンケツト取り付け溝82に洗浄液が流れ込み難い
ため望ましい。なお、洗浄液をブランケツト表面
に供給する場合、供給位置としては通常、洗浄素
材10に接触する直前のブランケツト表面であ
る。また、洗浄液としては、ブランケツトゴムを
溶解、膨潤しないもので、洗浄効果のあるもので
あれば特に制限はないが、通常、アルコールなど
の有機溶剤、水、界面活性剤などからなる液であ
り、2種類の洗浄液を別々に供給することもでき
る。
次にブランケツト胴80を回転させ、ブランケ
ツト上のインキ、紙粉などの付着物を拭き取る。
洗浄している間は通常洗浄素材10は実質的に動
かない。なお、洗浄素材の一定長さを動かしなが
ら洗浄してもよい。好ましくは1回のブランケツ
ト洗浄において、洗浄素材の一定長さを段階的に
洗浄素材供給ローラーから送り出し、清浄な部分
で洗浄することを適当な回数行う。
適時に、接触−退避機構71により金属製のス
クイージローラー61がブランケツト81に接触
するべく、退避位置から移動させ、スクイージロ
ーラー61とブランケツト81とを適度な接触圧
で接触させてスクイージローラー61を駆動回転
させるとともに、ブランケツト胴の回転方向と直
角の方向にオツシレート(揺動)させる。スクイ
ージ手段により、洗浄素材10の布目に起因する
拭き取りのむらは解消され、洗浄素材10では完
全に拭ききれないブランケツト上の洗浄液などが
拭き残しなく除去できる。さらに、スクイージ手
段を使用しているため、洗浄液として、蒸発乾燥
してしまう液に限定されるようなこともなく、洗
浄液の選定範囲を制約されないという利点もあ
る。
スクイージローラー61の周速はブランケツト
胴80の周速より若干速く、例えば数%程度速く
設定することにより、スクイージ効果はさらに高
められる。また、スクイージローラー61に付着
したインキ、紙粉などは、スクイージローラー6
1に接触するドクターブレード62により掻き落
される。
上記の洗浄動作終了後、洗浄手段A、スクイー
ジ手段Bの接触部分が退避位置に、接触−退避機
構51,71によつて、移動される。また、イン
キ、紙粉などで汚れた洗浄素材10を洗浄素材巻
き取りローラー41により巻き取ると同時に、清
浄な部分を送り出し、次回のブランケツト洗浄に
備える。これらの機械動作は、予め制御手段(図
示せず)によつて任意に設定された動作手順によ
り自動運転される。また、洗浄素材の1巻を洗浄
に使用した後、該洗浄素材の裏面を使用すべく、
洗浄素材供給ローラーにセツトすることもでき
る。勿論、片面だめの使用で交換することもあ
る。
次に動作手順につき、説明する。動作手順は制
御手段により、シーケンシヤルに制御される。1
回の洗浄に伴う動作手順の1例を工程表にて2図
に示す。
印刷後(印刷を一時中断する場合も含む)、ブ
ランケツト洗浄するとき、まず洗浄素材10がブ
ランケツトに接触するべく、洗浄部30を、接触
−退避機構51により退避位置から移動されると
共に、スプレー装置などである洗浄液供給機構3
2により洗浄素材10およびまたはブランケツト
表面に洗浄液が供給される。次にブランケツト胴
80が回転する。第2図ではブランケツト胴の回
転開始が洗浄部の上昇の後となつているが、洗浄
部の上昇と同時または前でもよい。なお、押えロ
ーラー31自身は通常駆動されない。必要に応じ
て洗浄素材10の清浄な部分が洗浄およびまたは
拭き取りのため、洗浄供給部および洗浄素材巻き
取り部が同調して供給、巻き取りが行われる。次
に、洗浄液供給時からみて若干の時間、つまりイ
ンキが洗浄液によつて膨潤される時間を置いて、
接触−退避機構71によりスクイージローラー6
1がブランケツトに接触するべく、退避位置から
移動させ、スクイージローラー61とブランケツ
ト81とを適度な接触圧で接触させる。スクイー
ジローラー61が、洗浄液、インキ、紙粉などを
完全に除去すると共に、オツシレートさせること
によりブランケツト上の布目、拭き取りむらをな
くす。
前記したように、以上の動作の間、洗浄素材1
0は必要に応じて1〜3回程度清浄な部分がブラ
ンケツト洗浄のため送られる。また、第2図の洗
浄供給部および洗浄素材巻き取り部で、点線で示
してあるように洗浄終了後、洗浄素材10の供
給、巻き取りを行つてもよい。その他、第2図に
示す動作手順を変更して制御することもできる。
「考案の効果」 本考案のブランケツト洗浄装置では、空気を吹
き付ける手段を使用していないため洗浄液の飛散
が少なく、またブランケツト取り付け溝に洗浄液
が流れ込み難い特徴を持つと共に、スクイージロ
ーラーによる拭き取り手段を有しているため布地
などの持つ布目による洗浄液の拭きむらを生ずる
こともない。さらに制御手段により自動運転がで
きる、ただし場合によつては自動運転とせず、制
御を行わずに駆動したり、手動で作動させること
も可能である。本考案のブランケツト洗浄装置は
平台、輪転の平版印刷機に適用でき、応用範囲の
広いブランケツト洗浄装置である。また、簡単な
接触−退避機構により、自動運転ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施態様の1例を示す側面図
であり、第2図は本考案の動作手順の1例を示す
工程表である。 図中の主たる符号は、10……洗浄素材、20
……洗浄素材供給部、21……洗浄素材供給ロー
ラー、30……洗浄部、31……1対の押えロー
ラー、32……洗浄液供給機構、33……受け
皿、40……洗浄素材巻き取り部、41……洗浄
素材巻き取りローラー、50……洗浄接触−退避
部、60……スクイージ部、61……スクイージ
ローラー、62……ドクターブレード、63……
受け皿、70……スクイージ接触−退避部、80
……ブランケツト胴、81……ブランケツト、8
2……ブランケツト取り付け溝、をそれぞれ表
す。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 印刷機のブランケツト上のインキ、紙粉など
    を洗浄、除去する装置において、 (1) 可撓性を有する布状洗浄素材を洗浄部に供
    給し、洗浄液を該洗浄素材およびまたはブラ
    ンケツト表面に供給し、該洗浄素材を巻き取
    る手段、 (2) 前記洗浄素材を洗浄部にてブランケツト表
    面に接触させ、ブランケツト胴を回転させて
    ブランケツト上のインキ、紙粉などを洗浄、
    除去し、印刷中においては前記洗浄素材がブ
    ランケツトと接触しないよう退避させるため
    の手段、 (3) ブランケツトに接触し、回転し、かつブラ
    ンケツトの回転方向と直角にオツシレートす
    るスクイージローラー、およびこのローラー
    に接触するドクターブレードを含む手段、 (4) スクイージローラーをブランケツト表面に
    接触させ、印刷中においてはスクイージロー
    ラーがブランケツトと接触しないよう退避さ
    せるための手段、 を含むことを特徴とするブランケツト洗浄装置。 2 さらに上記の手段を予め決められた順序に従
    つて駆動させるための制御手段を有する実用新
    案登録請求の範囲第1項記載のブランケツト洗
    浄装置。 3 前記(1)が、 洗浄素材供給ローラー、洗浄素材巻き取りロ
    ーラー、および洗浄素材の一定長さを段階的に
    洗浄素材供給ローラーから送り出し、洗浄素材
    巻き取りローラーに導くための駆動手段を含む
    手段、 である実用新案登録請求の範囲第1項または第
    2項記載のブランケツト洗浄装置。 4 前記(1)が、 洗浄素材供給ローラー、洗浄素材送りローラ
    ー、洗浄素材送り機構および洗浄素材張りロー
    ラーを含む洗浄素材供給部、1対の押えローラ
    ー、洗浄液供給機構および受け皿を含む洗浄
    部、並びに洗浄素材巻き取りローラーを含む洗
    浄素材巻き取り部、を有する手段、 である実用新案登録請求の範囲第1項〜第3項
    いずれか記載のブランケツト洗浄装置。 5 前記(2)が、 洗浄部にある洗浄素材を1対の押えローラー
    によつてブランケツトに接触させ、印刷中にお
    いては洗浄素材がブランケツトと接触しないよ
    う退避させるための手段、 である実用新案登録請求の範囲第4項記載のブ
    ランケツト洗浄装置。 6 スクイージローラーの周速がブランケツト胴
    の周速より速くなるよう回転させてなる実用新
    案登録請求の範囲第1項〜第5項いずれか記載
    のブランケツト洗浄装置。
JP1984190897U 1984-12-18 1984-12-18 Expired JPH0425337Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984190897U JPH0425337Y2 (ja) 1984-12-18 1984-12-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984190897U JPH0425337Y2 (ja) 1984-12-18 1984-12-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61105145U JPS61105145U (ja) 1986-07-04
JPH0425337Y2 true JPH0425337Y2 (ja) 1992-06-17

Family

ID=30748353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984190897U Expired JPH0425337Y2 (ja) 1984-12-18 1984-12-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0425337Y2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63288754A (ja) * 1987-05-21 1988-11-25 Nippon Baldwin Kk 印刷機のシリンダ洗滌装置
JP2560747B2 (ja) * 1987-09-22 1996-12-04 ミノルタ株式会社 光電変換装置
JPH01122438A (ja) * 1987-11-06 1989-05-15 B J Trading Kk シリンダ洗浄装置
JPH0761711B2 (ja) * 1988-03-31 1995-07-05 凸版印刷株式会社 オフセット印刷機のブランケット洗浄装置
JPH0784057B2 (ja) * 1988-07-19 1995-09-13 大日本印刷株式会社 印刷機の胴洗浄装置
JPH0773912B2 (ja) * 1990-04-06 1995-08-09 板坂 征夫 ブランケツト胴等の回転体の洗浄装置
JPH03203646A (ja) * 1989-12-29 1991-09-05 Nikka Kk 印刷機ドラム用洗浄液噴射装置
JP4702675B2 (ja) * 2000-12-20 2011-06-15 谷電機工業株式会社 スクリーン印刷機におけるスクリーン版クリーニング装置
JP4636297B2 (ja) * 2001-01-22 2011-02-23 谷電機工業株式会社 スクリーン印刷機のスクリーン版クリーニング装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS548173Y2 (ja) * 1973-06-27 1979-04-16
JPS5637068A (en) * 1979-08-30 1981-04-10 Osame Kogyo:Kk Booth for powder coating
JPS5637069A (en) * 1980-08-02 1981-04-10 Samiyueru Korugeeto Robaato Ra Distributing body for distributor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61105145U (ja) 1986-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4135448A (en) Mechanism for cleaning a cylinder of an offset lithographic printing press
US4781116A (en) Washing method and apparatus for guide rollers of rotary press
US6588337B1 (en) Method and apparatus for automatically cleaning both the blanket cylinder and the ink rollers of a printing press
JP5591248B2 (ja) ブランケットシリンダ上のゴムブランケットを清掃するための装置および方法
GB2297719A (en) Device for cleaning printing units of a rotary printing machine.
JPH0425337Y2 (ja)
US5642670A (en) Paper surface cleaning device
JP2000511835A (ja) フレキソ印刷プレートを清掃するための方法と装置
JP2718492B2 (ja) スクリ−ン印刷機の清掃装置
JP2001315313A (ja) ブランケット胴洗浄方法およびその装置
JPH0929949A (ja) 印刷機の回転体洗浄装置
JPS62255150A (ja) 輪転印刷機のガイドロ−ラ洗浄装置
JP3440357B2 (ja) 紙通し装置、紙通しガイドの洗浄装置及び紙通し部材
JPH08132598A (ja) ブランケット胴、圧胴共用洗浄装置
JP3120283B1 (ja) 印刷機の自動洗浄方法と該方法に用いる自動洗浄装置
JP4702675B2 (ja) スクリーン印刷機におけるスクリーン版クリーニング装置
JPH06297697A (ja) 円筒体外周面の洗浄装置
US5168812A (en) Ink cleaning apparatus for rotary printing press
JP2839176B2 (ja) 印刷シリンダ洗浄装置
JP2004255790A (ja) 水着けローラの洗浄装置
JPH0274381A (ja) スクリーンマスクの洗浄装置
WO2003095220A1 (en) Continuous conditioning system for cleaning a printing press and method of using same
FI101059B (fi) Menetelmä painokoneen keskisylinterin puhdistamiseksi
JPS62256657A (ja) 輪転印刷機のガイドロ−ラ洗浄方法
JP3073203B1 (ja) 輪転印刷機ロ―ラの洗浄方法および装置