JPH04247074A - 4−モルホリノ安息香酸誘導体の製造法 - Google Patents
4−モルホリノ安息香酸誘導体の製造法Info
- Publication number
- JPH04247074A JPH04247074A JP3366691A JP3366691A JPH04247074A JP H04247074 A JPH04247074 A JP H04247074A JP 3366691 A JP3366691 A JP 3366691A JP 3366691 A JP3366691 A JP 3366691A JP H04247074 A JPH04247074 A JP H04247074A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alkyl
- acid derivative
- formula
- amino
- general formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- XVAJKPNTGSKZSQ-UHFFFAOYSA-N 4-morpholinobenzoic acid Chemical class C1=CC(C(=O)O)=CC=C1N1CCOCC1 XVAJKPNTGSKZSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 9
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 21
- -1 morpholine compound Chemical class 0.000 claims abstract description 19
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 10
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 8
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims abstract description 8
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 7
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 10
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 7
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 4
- 150000002431 hydrogen Chemical group 0.000 claims 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 9
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Natural products C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- IOHPVZBSOKLVMN-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylethyl)benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1CCC1=CC=CC=C1 IOHPVZBSOKLVMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- XOQQVKDBGLYPGH-UHFFFAOYSA-N 2-oxo-1h-quinoline-3-carboxylic acid Chemical class C1=CC=C2NC(=O)C(C(=O)O)=CC2=C1 XOQQVKDBGLYPGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 abstract 1
- LMBFAGIMSUYTBN-MPZNNTNKSA-N teixobactin Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H]1C(N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](C[C@@H]2NC(=N)NC2)C(=O)N[C@H](C(=O)O[C@H]1C)[C@@H](C)CC)=O)NC)C1=CC=CC=C1 LMBFAGIMSUYTBN-MPZNNTNKSA-N 0.000 abstract 1
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 9
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 8
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 8
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 7
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 7
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N Pyrrolidine Chemical compound C1CCNC1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 5
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N Piperazine Chemical compound C1CNCCN1 GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N Piperidine Chemical compound C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N Trichloro(2H)methane Chemical compound [2H]C(Cl)(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N 0.000 description 4
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 4
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 4
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N N-Methylmorpholine Chemical compound CN1CCOCC1 SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 3
- PVOAHINGSUIXLS-UHFFFAOYSA-N 1-Methylpiperazine Chemical compound CN1CCNCC1 PVOAHINGSUIXLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GQHTUMJGOHRCHB-UHFFFAOYSA-N 2,3,4,6,7,8,9,10-octahydropyrimido[1,2-a]azepine Chemical compound C1CCCCN2CCCN=C21 GQHTUMJGOHRCHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HTJDQJBWANPRPF-UHFFFAOYSA-N Cyclopropylamine Chemical compound NC1CC1 HTJDQJBWANPRPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N N,N-dimethylaniline Chemical compound CN(C)C1=CC=CC=C1 JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 2
- 125000000582 cycloheptyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 2
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 2
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 2
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 2
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000011181 potassium carbonates Nutrition 0.000 description 2
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BRNULMACUQOKMR-UHFFFAOYSA-N thiomorpholine Chemical compound C1CSCCN1 BRNULMACUQOKMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LTMRRSWNXVJMBA-UHFFFAOYSA-L 2,2-diethylpropanedioate Chemical compound CCC(CC)(C([O-])=O)C([O-])=O LTMRRSWNXVJMBA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- YQTCQNIPQMJNTI-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethylpropan-1-one Chemical group CC(C)(C)[C]=O YQTCQNIPQMJNTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SFKRXQKJTIYUAG-UHFFFAOYSA-N 2,3,4,5-tetrafluorobenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(F)=C(F)C(F)=C1F SFKRXQKJTIYUAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WEPXLRANFJEOFZ-UHFFFAOYSA-N 2,3,4-trifluorobenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(F)C(F)=C1F WEPXLRANFJEOFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CPZROMDDCPPFOO-UHFFFAOYSA-N 2,3,5-trifluorobenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(F)=CC(F)=C1F CPZROMDDCPPFOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCWRFIYBUQBHJI-UHFFFAOYSA-N 2-(4-aminophenyl)acetonitrile Chemical group NC1=CC=C(CC#N)C=C1 YCWRFIYBUQBHJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006282 2-chlorobenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(Cl)=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000006290 2-hydroxybenzyl group Chemical group [H]OC1=C(C([H])=C([H])C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000002927 2-methoxybenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C(OC([H])([H])[H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000006179 2-methyl benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000006494 2-trifluoromethyl benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C(=C1[H])C([H])([H])*)C(F)(F)F 0.000 description 1
- 125000003852 3-chlorobenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C(Cl)=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000006497 3-methoxybenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C(OC([H])([H])[H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000006180 3-methyl benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C(=C1[H])C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- OKXJJSDTQZSGLY-UHFFFAOYSA-N 3-methylphenol Chemical compound [CH2]C1=CC=CC(O)=C1 OKXJJSDTQZSGLY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006495 3-trifluoromethyl benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C(=C1[H])C([H])([H])*)C(F)(F)F 0.000 description 1
- VHSVQSXFCBSISA-UHFFFAOYSA-N 4-[2-[[ethoxycarbonyl(methyl)amino]methyl]morpholin-4-yl]-2,3,5-trifluorobenzoic acid Chemical compound C1COC(CN(C)C(=O)OCC)CN1C1=C(F)C=C(C(O)=O)C(F)=C1F VHSVQSXFCBSISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006283 4-chlorobenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1Cl)C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000003143 4-hydroxybenzyl group Chemical group [H]C([*])([H])C1=C([H])C([H])=C(O[H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000004217 4-methoxybenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1OC([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000006181 4-methyl benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001318 4-trifluoromethylbenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1C([H])([H])*)C(F)(F)F 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N Diisopropyl ether Chemical compound CC(C)OC(C)C ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N Dodecane Natural products CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZSXGLVDWWRXATF-UHFFFAOYSA-N N,N-dimethylformamide dimethyl acetal Chemical compound COC(OC)N(C)C ZSXGLVDWWRXATF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M Sodium bicarbonate-14C Chemical compound [Na+].O[14C]([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M 0.000 description 1
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004744 butyloxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004063 butyryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 125000002704 decyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004663 dialkyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N diglyme Chemical compound COCCOCCOC SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical group 0.000 description 1
- 125000003754 ethoxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC)* 0.000 description 1
- 125000004494 ethyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 125000002485 formyl group Chemical group [H]C(*)=O 0.000 description 1
- 125000001188 haloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 125000003187 heptyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N iodine Chemical compound II PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005929 isobutyloxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 1
- 125000005928 isopropyloxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(OC(*)=O)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001160 methoxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 1
- 125000004573 morpholin-4-yl group Chemical group N1(CCOCC1)* 0.000 description 1
- UGPSGKBXOZVVCV-UHFFFAOYSA-N n-(morpholin-2-ylmethyl)acetamide Chemical compound CC(=O)NCC1CNCCO1 UGPSGKBXOZVVCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004923 naphthylmethyl group Chemical group C1(=CC=CC2=CC=CC=C12)C* 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000006503 p-nitrobenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1[N+]([O-])=O)C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 125000003884 phenylalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000286 phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004344 phenylpropyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011736 potassium bicarbonate Substances 0.000 description 1
- 235000015497 potassium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000028 potassium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M potassium hydrogencarbonate Chemical compound [K+].OC([O-])=O TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001501 propionyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004742 propyloxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000017550 sodium carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- RUPAXCPQAAOIPB-UHFFFAOYSA-N tert-butyl formate Chemical group CC(C)(C)OC=O RUPAXCPQAAOIPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003774 valeryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
Landscapes
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はすぐれた抗菌作用を有す
るキノロンカルボン酸誘導体の重要な合成中間体である
一般式
るキノロンカルボン酸誘導体の重要な合成中間体である
一般式
【化4】
(式中、Rは水素、アルキルを、R1 ,R2 は同一
または異なって水素、アルキル、シクロアルキル、アラ
ルキル、アシル、アルコキシカルボニルを示すか、ある
いはR1 ,R2 が互いに結合して隣接する窒素原子
とともに複素環を形成する基を示し、Xは水素、ハロゲ
ン、アルキル、アルコキシを示し、Yは水素、アミノ、
置換アミノ、環状アミノを示し、nは1〜3の整数を示
す。)により表わされる4−モルホリノ安息香酸誘導体
の製造法に関する。
または異なって水素、アルキル、シクロアルキル、アラ
ルキル、アシル、アルコキシカルボニルを示すか、ある
いはR1 ,R2 が互いに結合して隣接する窒素原子
とともに複素環を形成する基を示し、Xは水素、ハロゲ
ン、アルキル、アルコキシを示し、Yは水素、アミノ、
置換アミノ、環状アミノを示し、nは1〜3の整数を示
す。)により表わされる4−モルホリノ安息香酸誘導体
の製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、一般式(I)の4−モルホリノ安
息香酸誘導体の製造法として、特開平2−138278
号公報には2,3,4,5−テトラフルオロ安息香酸エ
チルエステルと2−(N−エトキシカルボニル−N−メ
チルアミノメチル)モルホリンを反応させて4−〔2−
(N−エトキシカルボニル−N−メチルアミノメチル)
モルホリノ〕−2,3,5−トリフルオロ安息香酸エチ
ルエステルを得、さらに加水分解反応に付すことによっ
て4−〔2−(N−エトキシカルボニル−N−メチルア
ミノメチル)モルホリノ〕−2,3,5−トリフルオロ
安息香酸を製造する方法が記載されている。
息香酸誘導体の製造法として、特開平2−138278
号公報には2,3,4,5−テトラフルオロ安息香酸エ
チルエステルと2−(N−エトキシカルボニル−N−メ
チルアミノメチル)モルホリンを反応させて4−〔2−
(N−エトキシカルボニル−N−メチルアミノメチル)
モルホリノ〕−2,3,5−トリフルオロ安息香酸エチ
ルエステルを得、さらに加水分解反応に付すことによっ
て4−〔2−(N−エトキシカルボニル−N−メチルア
ミノメチル)モルホリノ〕−2,3,5−トリフルオロ
安息香酸を製造する方法が記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
特開平2−138278号公報の方法を工業的に利用す
るに際して、反応に時間を必要とし、反応工程が長いな
どの欠点を有していた。
特開平2−138278号公報の方法を工業的に利用す
るに際して、反応に時間を必要とし、反応工程が長いな
どの欠点を有していた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、キロンカ
ルボン酸誘導体の工業的な製造方法について鋭意検討を
行なった結果、その合成中間体として有用な一般式(I
)の4−モルホリノ安息香酸誘導体を、一般式
ルボン酸誘導体の工業的な製造方法について鋭意検討を
行なった結果、その合成中間体として有用な一般式(I
)の4−モルホリノ安息香酸誘導体を、一般式
【化5】
(式中、各記号は前記と同義である。)により表わされ
る化合物から単工程で短時間に高収率で製造できること
を見出して本発明を完成するに至った。
る化合物から単工程で短時間に高収率で製造できること
を見出して本発明を完成するに至った。
【0005】すなわち、本発明は一般式(II)の安息
香酸誘導体と一般式
香酸誘導体と一般式
【化6】
(式中、各記号は前記と同義である。)により表わされ
る化合物を反応させることを特徴とする一般式(I)に
より表わされる4−モルホリノ安息香酸誘導体の製造法
に関する。
る化合物を反応させることを特徴とする一般式(I)に
より表わされる4−モルホリノ安息香酸誘導体の製造法
に関する。
【0006】本明細書中、ハロゲンとは塩素、臭素、フ
ッ素、ヨウ素を、アルキルとはメチル、エチル、プロピ
ル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、第三級ブチル
、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、デシル、
ドデシル、オクタデシルなどの炭素数1〜18個のアル
キルを、アルコキシとはメトキシ、エトキシ、プロポキ
シ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、第三級
ブトキシ、ペンチルオキシ、ヘキシルオキシ、ヘプチル
オキシ、オクチルオキシ、デシルオキシ、ドデシルオキ
シ、、オクタデシルオキシなどの炭素数1〜18個のア
ルコキシを、シクロアルキルとはシクロプロピル、シク
ロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘ
プチルなどの炭素数3〜7個のシクロアルキルを、アシ
ルとはホルミル、アセチル、プロピオニル、ブチリル、
バレリル、ピバロイルなどの炭素数1〜5個のアシルを
、アルコキシカルボニルとは炭素数1〜4個のアルコキ
シ部を有するものであってメトキシカルボニル、エトキ
シカルボニル、プロポキシカルボニル、イソプロポキシ
カルボニル、ブトキシカルボニル、イソブトキシカルボ
ニル、第三級ブトキシカルボニルなどを、アラルキルと
は芳香環上にハロゲン、アルキル、アルコキシ、トリフ
ルオロメチル、水酸基、ニトロ、アミノから選ばれる置
換基の1〜3個を有していてもよく、ベンジル、2−、
3−または4−クロロベンジル、2−、3−または4−
メチルベンジル、2−、3−または4−メトキシベンジ
ル、2−、3−または4−トリフルオロメチルベンジル
、2−、3−または4−ヒドロキシベンジル、2−、3
−または4−ニトロベンジル、2−、3−または4−ア
ミノベンジル、フェニルエチル、フェニルプロピル、フ
ェニルブチル、ナフチルメチルなどを、R1 ,R2
とが結合して隣接する窒素原子とともに形成する複素環
とは少なくとも1個の窒素原子を含有した5〜7員の複
素環であって、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、
チオモルホリン、ピぺラジン、4−メチルピペラジンな
どを示す。
ッ素、ヨウ素を、アルキルとはメチル、エチル、プロピ
ル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、第三級ブチル
、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、デシル、
ドデシル、オクタデシルなどの炭素数1〜18個のアル
キルを、アルコキシとはメトキシ、エトキシ、プロポキ
シ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、第三級
ブトキシ、ペンチルオキシ、ヘキシルオキシ、ヘプチル
オキシ、オクチルオキシ、デシルオキシ、ドデシルオキ
シ、、オクタデシルオキシなどの炭素数1〜18個のア
ルコキシを、シクロアルキルとはシクロプロピル、シク
ロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘ
プチルなどの炭素数3〜7個のシクロアルキルを、アシ
ルとはホルミル、アセチル、プロピオニル、ブチリル、
バレリル、ピバロイルなどの炭素数1〜5個のアシルを
、アルコキシカルボニルとは炭素数1〜4個のアルコキ
シ部を有するものであってメトキシカルボニル、エトキ
シカルボニル、プロポキシカルボニル、イソプロポキシ
カルボニル、ブトキシカルボニル、イソブトキシカルボ
ニル、第三級ブトキシカルボニルなどを、アラルキルと
は芳香環上にハロゲン、アルキル、アルコキシ、トリフ
ルオロメチル、水酸基、ニトロ、アミノから選ばれる置
換基の1〜3個を有していてもよく、ベンジル、2−、
3−または4−クロロベンジル、2−、3−または4−
メチルベンジル、2−、3−または4−メトキシベンジ
ル、2−、3−または4−トリフルオロメチルベンジル
、2−、3−または4−ヒドロキシベンジル、2−、3
−または4−ニトロベンジル、2−、3−または4−ア
ミノベンジル、フェニルエチル、フェニルプロピル、フ
ェニルブチル、ナフチルメチルなどを、R1 ,R2
とが結合して隣接する窒素原子とともに形成する複素環
とは少なくとも1個の窒素原子を含有した5〜7員の複
素環であって、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、
チオモルホリン、ピぺラジン、4−メチルピペラジンな
どを示す。
【0007】また、置換アミノの置換基とはメチル、エ
チル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、
第三級ブチルなどの低級アルキル、シクロプロピル、シ
クロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロ
ヘプチルなどの炭素数3〜7個のシクロアルキル、芳香
環上にハロゲン、アルキル、アルコキシ、トリフルオロ
メチル、水酸基、ニトロ、アミノから選ばれる置換基の
1〜3個を有していてもよいフェニルもしくはフェニル
アルキル(アルキル部は炭素数1〜8個のアルキルであ
る)を示し、環状アミノとは式
チル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、
第三級ブチルなどの低級アルキル、シクロプロピル、シ
クロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロ
ヘプチルなどの炭素数3〜7個のシクロアルキル、芳香
環上にハロゲン、アルキル、アルコキシ、トリフルオロ
メチル、水酸基、ニトロ、アミノから選ばれる置換基の
1〜3個を有していてもよいフェニルもしくはフェニル
アルキル(アルキル部は炭素数1〜8個のアルキルであ
る)を示し、環状アミノとは式
【化7】
【化8】
(ここで式中、Zは−O−,−S−,−N(R3 )−
(ここでR3 は水素またはハロゲン、アルキル、アル
コキシ、トリフルオロメチル、水酸基、ニトロ、アミノ
から選ばれる置換基を有していてもよいアルキル、フェ
ニルもしくはベンジルを示す。)を示し、nは3〜4の
整数を示す。)により表わされる基を示し、たとえばピ
ロリジン、ピペリジン、モルホリン、チオモルホリン、
ピぺラジン、4−メチルピぺラジンなどがあげられる。
(ここでR3 は水素またはハロゲン、アルキル、アル
コキシ、トリフルオロメチル、水酸基、ニトロ、アミノ
から選ばれる置換基を有していてもよいアルキル、フェ
ニルもしくはベンジルを示す。)を示し、nは3〜4の
整数を示す。)により表わされる基を示し、たとえばピ
ロリジン、ピペリジン、モルホリン、チオモルホリン、
ピぺラジン、4−メチルピぺラジンなどがあげられる。
【0008】本発明方法によれば、反応は適当な溶媒(
アセトニトリル、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセ
タミド、ジメチルスルホキシド、ジオキサン、ジグライ
ム、トルエン、1−メチル−2−ピロリジノン、トリク
レイン、アルコール類(メタノール、エタノール、プロ
パノール、ブタノールなど))中、必要に応じて適当な
塩基(炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸ナ
トリウム、炭酸カリウム、トリエチルアミン、1,8−
ジアザビシクロ〔5.4.0〕ウンデカ−7−エン、N
,N−ジメチルアニリン、N−メチルモルホリン、ピリ
ジンなど)の存在下、0〜200℃、好ましくは50〜
150℃で数時間加熱することによって進行する。
アセトニトリル、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセ
タミド、ジメチルスルホキシド、ジオキサン、ジグライ
ム、トルエン、1−メチル−2−ピロリジノン、トリク
レイン、アルコール類(メタノール、エタノール、プロ
パノール、ブタノールなど))中、必要に応じて適当な
塩基(炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸ナ
トリウム、炭酸カリウム、トリエチルアミン、1,8−
ジアザビシクロ〔5.4.0〕ウンデカ−7−エン、N
,N−ジメチルアニリン、N−メチルモルホリン、ピリ
ジンなど)の存在下、0〜200℃、好ましくは50〜
150℃で数時間加熱することによって進行する。
【0009】このようにして得られた一般式(I)の4
−モルホリノ安息香酸誘導体は、特開平2−13827
8号公報記載の方法にしたがって、一般式
−モルホリノ安息香酸誘導体は、特開平2−13827
8号公報記載の方法にしたがって、一般式
【化9】
(式中、R4 は水素、アルキル、アラルキルまたは生
体内で加水分解されうるエステル残基を示し、R7 は
アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、アルケニル
、モノまたはジアルキルアミノ、フェニルまたは置換基
としてハロゲン、アルキル、アルコキシ、水酸基、ニト
ロ、アミノの1〜3個を有したフェニルを示し、他の記
号は前記と同義である。)により表わされるキノロンカ
ルボン酸誘導体に導くことができる。
体内で加水分解されうるエステル残基を示し、R7 は
アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、アルケニル
、モノまたはジアルキルアミノ、フェニルまたは置換基
としてハロゲン、アルキル、アルコキシ、水酸基、ニト
ロ、アミノの1〜3個を有したフェニルを示し、他の記
号は前記と同義である。)により表わされるキノロンカ
ルボン酸誘導体に導くことができる。
【0010】
【実施例】次に、実施例および参考例により本発明を具
体的に詳細に説明するが、本発明はこれらにより何ら限
定されるものではない。
体的に詳細に説明するが、本発明はこれらにより何ら限
定されるものではない。
【0011】実施例1
2,3,4,5−テトラフルオロ安息香酸58.9g、
2−アセチルアミノメチルモルホリン57.0g、トリ
エチルアミン33.4gおよびジメチルスルホキシド3
00mlの混合物を110℃で2時間攪拌する。冷却後
、水700mlに注ぎ、塩酸で酸性とした後、酢酸エチ
ルで抽出し、水洗、乾燥、次いで減圧下に濃縮する。 残留物をエタノールから再結晶させて、4−(2−アセ
チルアミノメチルモルホリノ)−2,3,5−トリフル
オロ安息香酸を得る。融点204〜206℃
2−アセチルアミノメチルモルホリン57.0g、トリ
エチルアミン33.4gおよびジメチルスルホキシド3
00mlの混合物を110℃で2時間攪拌する。冷却後
、水700mlに注ぎ、塩酸で酸性とした後、酢酸エチ
ルで抽出し、水洗、乾燥、次いで減圧下に濃縮する。 残留物をエタノールから再結晶させて、4−(2−アセ
チルアミノメチルモルホリノ)−2,3,5−トリフル
オロ安息香酸を得る。融点204〜206℃
【0012
】同様の操作で次の化合物を得る。
】同様の操作で次の化合物を得る。
【0013】◎ 4−〔2−(N−エトキシカルボニ
ルアミノメチル)モルホリノ〕−2,3,5−トリフル
オロ安息香酸、融点161〜163℃
ルアミノメチル)モルホリノ〕−2,3,5−トリフル
オロ安息香酸、融点161〜163℃
【0014】◎ 4−〔2−(N−エトキシカルボニ
ル−N−メチルアミノメチル)モルホリノ〕−2,3,
5−トリフルオロ安息香酸、融点170〜172℃
ル−N−メチルアミノメチル)モルホリノ〕−2,3,
5−トリフルオロ安息香酸、融点170〜172℃
【0
015】◎ 4−〔2−(N,N−ジメチルアミノメ
チル)モルホリノ〕−2,3,5−トリフルオロ安息香
酸
015】◎ 4−〔2−(N,N−ジメチルアミノメ
チル)モルホリノ〕−2,3,5−トリフルオロ安息香
酸
【0016】参考例1
(1)4−(2−アセチルアミノメチルモルホリノ)−
2,3,5−トリフルオロ安息香酸5.40gに塩化チ
オニル11mlを加え、溶解後、塩化メチレン15ml
を加える。室温で2時間攪拌し、一夜放置する。生成し
た結晶を濾取し、4−(2−アセチルアミノメチルモル
ホリノ)−2,3,5−トリフルオロ安息香酸クロリド
塩酸塩を得る。融点151〜153℃
2,3,5−トリフルオロ安息香酸5.40gに塩化チ
オニル11mlを加え、溶解後、塩化メチレン15ml
を加える。室温で2時間攪拌し、一夜放置する。生成し
た結晶を濾取し、4−(2−アセチルアミノメチルモル
ホリノ)−2,3,5−トリフルオロ安息香酸クロリド
塩酸塩を得る。融点151〜153℃
【0017】(2)削状マグネシウム0.79g、エタ
ノール2mlおよびトルエン10mlの懸濁液を75℃
に加熱し、四塩化炭素数滴を加え、反応を開始させる。 同温度でマロン酸ジエチル5.19g、エタノール3m
lおよびトルエン20mlの溶液を20分間で滴下し、
さらに2時間攪拌する。次いで、反応液を0℃以下に冷
却し、ジメチルホルムアミド1mlを加え、前工程(1
)で調製される4−(2−アセチルアミノメチルモルホ
リノ)−2,3,5−トリフルオロ安息香酸の酸塩化物
を加え、2時間攪拌後、氷冷下に5%塩酸16mlを滴
下し、30分間攪拌する。有機層を分離し、水層をトル
エン20mlで抽出する。有機層を合わせて水洗し、無
水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮する。得られる
残留物にp−トルエンスルホン酸20mgおよび水20
mlを加え、16時間還流後、クロロホルムで抽出し、
水洗する。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮し
て4−(2−アセチルアミノメチルモルホリノ)−2,
3,5−トリフルオロベンゾイル酢酸エチルエステルを
得る。融点128〜130℃
ノール2mlおよびトルエン10mlの懸濁液を75℃
に加熱し、四塩化炭素数滴を加え、反応を開始させる。 同温度でマロン酸ジエチル5.19g、エタノール3m
lおよびトルエン20mlの溶液を20分間で滴下し、
さらに2時間攪拌する。次いで、反応液を0℃以下に冷
却し、ジメチルホルムアミド1mlを加え、前工程(1
)で調製される4−(2−アセチルアミノメチルモルホ
リノ)−2,3,5−トリフルオロ安息香酸の酸塩化物
を加え、2時間攪拌後、氷冷下に5%塩酸16mlを滴
下し、30分間攪拌する。有機層を分離し、水層をトル
エン20mlで抽出する。有機層を合わせて水洗し、無
水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮する。得られる
残留物にp−トルエンスルホン酸20mgおよび水20
mlを加え、16時間還流後、クロロホルムで抽出し、
水洗する。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮し
て4−(2−アセチルアミノメチルモルホリノ)−2,
3,5−トリフルオロベンゾイル酢酸エチルエステルを
得る。融点128〜130℃
【0018】同様の操作で次の化合物を得る。
【0019】◎ 4−〔2−(N−エトキシカルボニ
ルアミノメチル)モルホリノ〕−2,3,5−トリフル
オロベンゾイル酢酸エチルエステル、融点86〜87℃
ルアミノメチル)モルホリノ〕−2,3,5−トリフル
オロベンゾイル酢酸エチルエステル、融点86〜87℃
【0020】参考例2
4−(2−アセチルアミノメチルモルホリノ)−2,3
,5−トリフルオロベンゾイル酢酸エチルエステル4.
04g、ジメチルホルムアミドジメチルアセタール1.
85gおよびトルエン20mlの溶液を6時間還流する
。反応液を減圧濃縮して得られる残留物にエタノール2
0mlを加え、氷冷下にシクロプロピルアミン0.94
gを加え、室温で3時間攪拌する。反応液を減圧濃縮し
て得られる残留物をシリカゲルクロマトグラフィーで精
製して、2−〔4−(2−アセチルアミノメチルモルホ
リノ)−2,3,5−トリフルオロベンゾイル〕−3−
シクロプロピルアミノアクリル酸エチルエステルを得る
。 NMR(CDCl3), δ(ppm): 0.75−
1.00(4H,m), 1.04(3H,t,J=7
), 2.00(3H,s), 4.15(2H,q,
J=7), 6.75−6.96(1H,m), 8.
15(1H,d,J=14)
,5−トリフルオロベンゾイル酢酸エチルエステル4.
04g、ジメチルホルムアミドジメチルアセタール1.
85gおよびトルエン20mlの溶液を6時間還流する
。反応液を減圧濃縮して得られる残留物にエタノール2
0mlを加え、氷冷下にシクロプロピルアミン0.94
gを加え、室温で3時間攪拌する。反応液を減圧濃縮し
て得られる残留物をシリカゲルクロマトグラフィーで精
製して、2−〔4−(2−アセチルアミノメチルモルホ
リノ)−2,3,5−トリフルオロベンゾイル〕−3−
シクロプロピルアミノアクリル酸エチルエステルを得る
。 NMR(CDCl3), δ(ppm): 0.75−
1.00(4H,m), 1.04(3H,t,J=7
), 2.00(3H,s), 4.15(2H,q,
J=7), 6.75−6.96(1H,m), 8.
15(1H,d,J=14)
【0021】同様の操作で次の化合物を得る。
【0022】◎ 3−シクロプロピルアミノ−2−〔
4−(2−エトキシカルボニルアミノメチルモルホリノ
)−2,3,5−トリフルオロベンゾイル〕アクリル酸
エチルエステル NMR(CDCl3), δ(ppm): 0.76−
0.96(4H,m), 1.05(3H,t,J=7
), 1.26(3H,t,J=7),4.06(2H
,q,J=7), 4.14(2H,q,J=7),
6.80−7.02(1H,m), 8.16(1H,
d,J=14)
4−(2−エトキシカルボニルアミノメチルモルホリノ
)−2,3,5−トリフルオロベンゾイル〕アクリル酸
エチルエステル NMR(CDCl3), δ(ppm): 0.76−
0.96(4H,m), 1.05(3H,t,J=7
), 1.26(3H,t,J=7),4.06(2H
,q,J=7), 4.14(2H,q,J=7),
6.80−7.02(1H,m), 8.16(1H,
d,J=14)
【0023】参考例3
2−〔4−(2−アセチルアミノメチルモルホリノ)−
2,3,5−トリフルオロベンゾイル−3−シクロプロ
ピルアミノアクリル酸エチルエステル3.14gおよび
炭酸カリウム1.11gをジメチルホルムアミド16m
lに懸濁し、55〜60℃で8時間加熱攪拌する。反応
液を氷水50mlに注ぎ、得られる沈澱物を吸引濾過し
、水で十分にすすぎ、次にイソプロピルエーテルで洗浄
後、乾燥して、7−(2−アセチルアミノメチルモルホ
リノ)−1−シクロプロピル−6,8−ジフルオロ−1
,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸
エチルエステルを得る。融点216〜218℃
2,3,5−トリフルオロベンゾイル−3−シクロプロ
ピルアミノアクリル酸エチルエステル3.14gおよび
炭酸カリウム1.11gをジメチルホルムアミド16m
lに懸濁し、55〜60℃で8時間加熱攪拌する。反応
液を氷水50mlに注ぎ、得られる沈澱物を吸引濾過し
、水で十分にすすぎ、次にイソプロピルエーテルで洗浄
後、乾燥して、7−(2−アセチルアミノメチルモルホ
リノ)−1−シクロプロピル−6,8−ジフルオロ−1
,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸
エチルエステルを得る。融点216〜218℃
【002
4】同様の操作で次の化合物を得る。
4】同様の操作で次の化合物を得る。
【0025】◎ 1−シクロプロピル−7−(2−エ
トキシカルボニルアミノメチルモルホリノ)−6,8−
ジフルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キノ
リンカルボン酸エチルエステル、融点149〜151℃
トキシカルボニルアミノメチルモルホリノ)−6,8−
ジフルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キノ
リンカルボン酸エチルエステル、融点149〜151℃
【0026】
【発明の効果】本発明の一般式(I)の4−モルホリノ
安息香酸誘導体の製造法は、一般式(II)の安息香酸
誘導体から単工程で、短時間に高収率で製造することが
できる。したがって、本発明の製造法は従来法に比較し
て工業的に有用である。
安息香酸誘導体の製造法は、一般式(II)の安息香酸
誘導体から単工程で、短時間に高収率で製造することが
できる。したがって、本発明の製造法は従来法に比較し
て工業的に有用である。
Claims (1)
- 【請求項1】 一般式 【化1】 (式中、Xは水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシを
示し、Yは水素、アミノ、置換アミノ、環状アミノを示
す。)により表わされる化合物と一般式【化2】 (式中、Rは水素、アルキルを、R1 ,R2 は同一
または異なって水素、アルキル、シクロアルキル、アラ
ルキル、アシル、アルコキシカルボニルを示すか、ある
いはR1 ,R2 が互いに結合して隣接する窒素原子
とともに複素環を形成する基を示し、nは1〜3の整数
を示す。)により表わされる化合物を反応させることを
特徴とする一般式 【化3】 (式中、各記号は前記と同義である。)により表わされ
る4−モルホリノ安息香酸誘導体の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3366691A JPH04247074A (ja) | 1991-02-01 | 1991-02-01 | 4−モルホリノ安息香酸誘導体の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3366691A JPH04247074A (ja) | 1991-02-01 | 1991-02-01 | 4−モルホリノ安息香酸誘導体の製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04247074A true JPH04247074A (ja) | 1992-09-03 |
Family
ID=12392784
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3366691A Pending JPH04247074A (ja) | 1991-02-01 | 1991-02-01 | 4−モルホリノ安息香酸誘導体の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04247074A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003513966A (ja) * | 1999-11-08 | 2003-04-15 | シェーリング コーポレイション | N−(4−ヒドロキシ−フェニル)−n’−(4’−アミノフェニル)−ピペラジンを調製するためのプロセス |
JP2004509953A (ja) * | 2000-09-29 | 2004-04-02 | グラクソ グループ リミテッド | 炎症性疾患の処置に有用な化合物 |
JP2004509952A (ja) * | 2000-09-29 | 2004-04-02 | グラクソ グループ リミテッド | 炎症性疾患を処置するためのモルホリン−アセトアミド誘導体 |
-
1991
- 1991-02-01 JP JP3366691A patent/JPH04247074A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003513966A (ja) * | 1999-11-08 | 2003-04-15 | シェーリング コーポレイション | N−(4−ヒドロキシ−フェニル)−n’−(4’−アミノフェニル)−ピペラジンを調製するためのプロセス |
JP4903963B2 (ja) * | 1999-11-08 | 2012-03-28 | シェーリング コーポレイション | N−(4−ヒドロキシ−フェニル)−n’−(4’−アミノフェニル)−ピペラジンを調製するためのプロセス |
JP2004509953A (ja) * | 2000-09-29 | 2004-04-02 | グラクソ グループ リミテッド | 炎症性疾患の処置に有用な化合物 |
JP2004509952A (ja) * | 2000-09-29 | 2004-04-02 | グラクソ グループ リミテッド | 炎症性疾患を処置するためのモルホリン−アセトアミド誘導体 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4973695A (en) | Process for preparing pyridine-2,3-dicarboxylic acid compounds | |
CA2166203C (en) | Processes and intermediates for the preparation of 5-[2-(4-(benzoisothiazol-3-yl)-piperazin-1-yl)ethyl]- 6-chloro-1,3-dihydro-indol-2-one | |
JP4386723B2 (ja) | 新規方法 | |
RU2480461C2 (ru) | Способ получения иматиниба и его промежуточных соединений | |
JP2753659B2 (ja) | ピラゾール誘導体 | |
JPH0566945B2 (ja) | ||
US5869661A (en) | Method of producing a quinolonecarboxylic acid derivative | |
JPH04247074A (ja) | 4−モルホリノ安息香酸誘導体の製造法 | |
JPH03209367A (ja) | フッ素置換メトキシキノロンカルボン酸誘導体 | |
US5578728A (en) | Process for the preparation of a benzo(a)quinolizione derivative | |
JP3711625B2 (ja) | 1H−ピラゾロ[3,2−c]−1,2,4−トリアゾール系化合物の製造方法 | |
JP3288847B2 (ja) | 7−アザフタリド誘導体の製造方法 | |
JP3869531B2 (ja) | ビフェニル誘導体の製造法 | |
JPH04297467A (ja) | 3−アミノ−2−ベンゾイルアクリル酸誘導体、その製造法およびそれを用いたキノロンカルボン酸誘導体の新規な製造法 | |
US5476940A (en) | 3-substituted quinoline-5-carboxylic acids | |
JP2816855B2 (ja) | ピリジン―2,3―ジカルボン酸誘導体の製造方法 | |
JP2698339B2 (ja) | 8−メトキシキノロンカルボン酸誘導体の製造中間体 | |
JPH04270272A (ja) | アミノアルキルモルホリン誘導体の製造法 | |
JP2002114765A (ja) | 3−アミノ−4−カルボニルピラゾール化合物の製造方法 | |
JP2716952B2 (ja) | 8−メトキシキノロンカルボン酸誘導体の製造中間体 | |
KR810000293B1 (ko) | 치환아미노 퀴나졸린 유도체의 제조방법 | |
JPH072718B2 (ja) | N−(4−クロロピラゾリル)アミドオキシム化合物とその製造方法 | |
JPH04295441A (ja) | 芳香環を有する化合物 | |
JPH089598B2 (ja) | 4―オキソ―3―キノリンカルボン酸アリルエステル類 | |
JPH05294938A (ja) | キノロンカルボン酸誘導体の製造方法 |