[go: up one dir, main page]

JPH04244023A - ω6系不飽和脂肪酸含有薬剤 - Google Patents

ω6系不飽和脂肪酸含有薬剤

Info

Publication number
JPH04244023A
JPH04244023A JP2664291A JP2664291A JPH04244023A JP H04244023 A JPH04244023 A JP H04244023A JP 2664291 A JP2664291 A JP 2664291A JP 2664291 A JP2664291 A JP 2664291A JP H04244023 A JPH04244023 A JP H04244023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unsaturated fatty
fatty acid
omega
acid
linolenic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2664291A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohito Hamazaki
智仁 浜崎
Hideo Kikuji
英雄 菊次
Toshiji Shimauchi
島内 敏次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP2664291A priority Critical patent/JPH04244023A/ja
Publication of JPH04244023A publication Critical patent/JPH04244023A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ω6系不飽和脂肪酸含
有薬剤に関し、詳しくはω6系不飽和脂肪酸を含有する
ロイコトリエンB4 (以下、LTB4 と略記する。 )の産生を速効的に抑制し、かつ副作用の少ない薬剤お
よび拒絶反応を抑制する薬剤に関する。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】ロイコト
リエンは、生体内のアレルギー反応に関与し、強い薬理
作用がある物質で、白血球(ロイコ)やマクロファージ
で合成され、分子中に共役二重結合(トリエン)を持っ
ていることから、ロイコトリエンと称されている。ロイ
コトリエンには、A〜Eの5種類とその類縁体が存在す
る。これらのうちLTB4 が各種の炎症作用や不整脈
,急性の心筋梗塞等と密接な係わりがあることは知られ
ていた。しかし、このLTB4 の産生を速効的に抑制
する作用を有し、しかも副作用の少ない物質は未だ知ら
れていない。すなわち、これまでにヒドロキサム酸,N
−ヒドロキシウレア,ベンゾフラノール等の誘導体がロ
イコトリエン合成酵素(5−リポキシゲナーゼ)の活性
を阻害する作用を有することから、LTB4 阻害剤と
して知られているが、これらは副作用が強すぎ、治療剤
として不適当である。そこで、本発明はLTB4 の産
生を速効的に抑制し、かつ副作用の少ない薬剤を提供す
ることを目的とする。一方、生体臓器移植時等における
拒絶反応に対する有効な予防・治療剤の開発も望まれて
いる。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決すべく検討を重ねた結果、ω6系不飽和脂肪酸が
有用であることを見出し、本発明を完成した。すなわち
、本発明はω6系不飽和脂肪酸を含有するLTB4 阻
害剤並びにω6系不飽和脂肪酸を含有する拒絶反応抑制
剤に関する。
【0004】本発明に用いるω6系不飽和脂肪酸として
は、例えばジホモ−γ−リノレン酸(Δ8.11.14
−エイコトリエン酸),γ−リノレン酸(Δ6.9.1
2−オクタデカトリエン酸),アラキドン酸(Δ5.8
.11.14−エイコサテトラエン酸),リノール酸(
Δ9.12−オクタデカジエン酸)などが挙げられ、こ
れらの中ではジホモ−γ−リノレン酸やγ−リノレン酸
が好適である。
【0005】ω6系不飽和脂肪酸は油脂中に含まれてお
り、該油脂はムコール(Mucor)属,モルティエレ
ラ(Mortierella)属,リゾプス(Rizo
pus)属等の糸状菌;月見草油等の植物油;スピルリ
ナ等の藻類などに存在し、とりわけ上記糸状菌が該油脂
の給源として適している。
【0006】ω6系不飽和脂肪酸としては、純度の高い
ものが好ましく、特に90%以上のものが好適である。 また、ω6系不飽和脂肪酸は遊離脂肪酸のほか、エステ
ル化物,塩類など医薬として許容される種々の形態で使
用できるが、特にエチルエステル,トリグリセリドが好
ましい。本発明の薬剤は主として液剤として用いられ、
注射液剤,輸液剤などの剤形を考慮して必要な補助的成
分、例えば卵黄リン脂質,大豆リン脂質等の乳化剤,グ
リセロール,蒸留水などを常法により適宜配合して調剤
する。
【0007】
【実施例】次に、実施例により本発明を詳しく説明する
。 実施例1 ジホモ−γ−リノレン酸エチルエステル(純度95%)
10g,グリセロール2.5gおよび卵黄リン脂質1.
2gに蒸留水を加えて全量100gの液剤を調製した。
【0008】試験例1 8匹の雄ウィスターラット(体重400〜500g)を
2群に分け、1群4匹に実施例1の液剤3ml(ジホモ
−γ−リノレン酸換算で300mg)を尾静脈より注射
し、3時間放置後、エーテル麻酔下に開腹し、大動脈よ
りヘパリン採血して脱血死させた。他群の4匹は対照と
して何も注射せずに同様にしてヘパリン採血した。
【0009】血液は等量のPBSと混和し、Ficol
l−Conray 重層法にて多形核白血球(PMN)
を採取し、これにカルシウムイオノフォアA23187
を終濃度1μg/mlとなるように加え、逆相高速液ク
ロマトグラフィーにてLTB4 の産生量を測定した。 結果を第1表に示す。
【0010】                         第
  1  表                LTB
4 の産生量(ng/106PMN)        
──────────────────────   
             対  照  群     
   液剤投与群        ─────────
─────────────            
    51.44          1.26  
              39.09      
  20.47                46
.69        33.12         
       51.99        16.92
        ─────────────────
─────          *  47.30  
± 5.17     17.94 ± 11.36 
       ──────────────────
────         *平均値±標準偏差  (
p<0.01)
【0011】試験例2 10%羊赤血球(SRBC) 1.0mlを抗原として
マウスを初感作し、6日後にマウス尾静脈より実施例1
の液剤または対照液剤(商品名:Intralipid
、大塚製薬(株)製、10%溶液)の所定量を注射した
後、直ちに足蹠に前記と同様の抗原(20%SRBC0
.5ml)を打ち、遅延型過敏反応(DTH)に対する
影響を観察した。結果を第2表に示す。
【0012】                         第
  2  表                   
   足蹠の厚み(mm)    ─────────
───────────────────      
実施例1の液剤  0.5ml        0.3
5±0.10      実施例1の液剤  0.05
ml      0.80±0.22      対照
液剤        0.5ml        1.
30±0.32
【0013】表から明らかなように、実
施例1の液剤、すなわちジホモ−γ−リノレン酸エチル
エステル乳剤は遅延型過敏反応を濃度依存性に抑制する
ので、拒絶反応の予防・治療に有効である。
【0014】
【発明の効果】本発明の薬剤はロイコトリエンB4 の
産生を抑えることができるので、不整脈や急性心筋梗塞
等の治療剤として有用であり、しかも副作用がない。ま
た、本発明の薬剤は遅延型過敏反応を濃度依存性に抑制
するので、拒絶反応の予防・治療剤としても利用できる

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ω6系不飽和脂肪酸を含有するロイコ
    トリエンB4 阻害剤。
  2. 【請求項2】  ω6系不飽和脂肪酸を含有する拒絶反
    応抑制剤。
JP2664291A 1991-01-29 1991-01-29 ω6系不飽和脂肪酸含有薬剤 Withdrawn JPH04244023A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2664291A JPH04244023A (ja) 1991-01-29 1991-01-29 ω6系不飽和脂肪酸含有薬剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2664291A JPH04244023A (ja) 1991-01-29 1991-01-29 ω6系不飽和脂肪酸含有薬剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04244023A true JPH04244023A (ja) 1992-09-01

Family

ID=12199105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2664291A Withdrawn JPH04244023A (ja) 1991-01-29 1991-01-29 ω6系不飽和脂肪酸含有薬剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04244023A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5541225A (en) * 1994-10-11 1996-07-30 The General Hospital Corporation α-Linolenic acid and eicosatetraynoic acid in the prevention and treatment of ventricular tachyarrhythmia
US5834512A (en) * 1993-05-28 1998-11-10 Suntory Limited Prevention and improvement of allergy caused by leucotriene B 4
WO2006085687A1 (ja) * 2005-02-14 2006-08-17 Suntory Limited ジホモ−γ−リノレン酸(DGLA)を有効成分として含んで成る組成物
JP2006306812A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Suntory Ltd 好酸球浸潤抑制剤
JP2006306813A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Suntory Ltd 肥満細胞増殖抑制剤
EP4461359A3 (en) * 2011-05-12 2025-01-29 Nissui Corporation Composition for external skin use for inflammatory diseases

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5834512A (en) * 1993-05-28 1998-11-10 Suntory Limited Prevention and improvement of allergy caused by leucotriene B 4
US5861433A (en) * 1993-05-28 1999-01-19 Suntory Limited Prevention and improvement of inflammation caused by leucotriene B4
US5541225A (en) * 1994-10-11 1996-07-30 The General Hospital Corporation α-Linolenic acid and eicosatetraynoic acid in the prevention and treatment of ventricular tachyarrhythmia
WO2006085687A1 (ja) * 2005-02-14 2006-08-17 Suntory Limited ジホモ−γ−リノレン酸(DGLA)を有効成分として含んで成る組成物
US9006287B2 (en) 2005-02-14 2015-04-14 Suntory Holdings Limited Composition comprising dihomo-γ-linolenic acid (DGLA) as active ingredient
US9943495B2 (en) 2005-02-14 2018-04-17 Suntory Holdings Limited Composition containing dihomo-γ-linolenic acid (DGLA) as the active ingredient
US10342773B2 (en) 2005-02-14 2019-07-09 Suntory Holdings Limited Composition containing dihomo-γ-linolenic acid (DGLA) as the active ingredient
JP2006306812A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Suntory Ltd 好酸球浸潤抑制剤
JP2006306813A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Suntory Ltd 肥満細胞増殖抑制剤
EP4461359A3 (en) * 2011-05-12 2025-01-29 Nissui Corporation Composition for external skin use for inflammatory diseases

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2276975C2 (ru) Терапевтические комбинации жирных кислот
JP3559039B2 (ja) 炎症性疾患の治療のための非経口的に投与される医薬を調製するためのエマルジョンの使用
JP2722227B2 (ja) 脂肪酸組成物
JP2796838B2 (ja) 精神分裂症および/または関連した晩発性運動障害の治療のための薬剤を製造する方法
US4666701A (en) Pharmaceutical and dietary compositions
US5618558A (en) Fatty acid treatment
US5888541A (en) Fatty acid treatment
US4058594A (en) Immuno-suppressive agents
US20080113046A1 (en) Use of Omega-3 Fatty Acid(s) for Treating Hypercholesterolemia Caused by Anti-Retroviral Treatment of Hiv-Infected Patients
US20100093856A1 (en) Omega-3 diglyceride emulsions
WO2010038796A1 (ja) C型肝炎治療剤
JPH07502491A (ja) 皮膚疾患の治療に対して静脈的に投与される薬剤を調整するためのエマルジョンの使用
US3993775A (en) Immuno-suppressive agents
US20140107200A1 (en) Omega-3 pentaenoic acid compositions and methods of use
JPH0788301B2 (ja) 記憶喪失の治療または予防用組成物
JP2574153B2 (ja) ガン治療用薬剤
WO2014179341A1 (en) Treatment with omega-3 fatty acid compositions
WO2014143275A1 (en) Omega-3 pentaenoic acid compositions and methods of use
EP0409559B1 (en) Pharmaceutical uses of fatty acids
JPH04244023A (ja) ω6系不飽和脂肪酸含有薬剤
US9808437B2 (en) Monounsaturated fatty acid compositions and use for treating atherosclerosis
JPH10500937A (ja) セサミン系リグナンの抗炎症及び感染防護効果
JPH0399011A (ja) 医薬組成物
JPH01156922A (ja) 悩疾患治療用薬剤の製造方法と治療用化合物
JP2020503388A (ja) 悪液質を予防及び/又は処置するためのオメガ−3脂肪酸組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514