[go: up one dir, main page]

JPH04232281A - 非鉄金属をコーティングするための方法及び組成物 - Google Patents

非鉄金属をコーティングするための方法及び組成物

Info

Publication number
JPH04232281A
JPH04232281A JP3189595A JP18959591A JPH04232281A JP H04232281 A JPH04232281 A JP H04232281A JP 3189595 A JP3189595 A JP 3189595A JP 18959591 A JP18959591 A JP 18959591A JP H04232281 A JPH04232281 A JP H04232281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
solution
coating
pts
azf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3189595A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenneth A Dykstra
ケネス・アレン・ダイクストラ
Frank A Muller
フランク・アンドルー・マラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkema Inc
Original Assignee
Atochem North America Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atochem North America Inc filed Critical Atochem North America Inc
Publication of JPH04232281A publication Critical patent/JPH04232281A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/34Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing fluorides or complex fluorides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、塗料付着性及び耐食性
を増進するためアルミニウムのような非鉄金属の表面を
コーティングするための非クロメート系組成物及びそれ
を使用するコーティング方法に関するものである。本組
成物は、アニオン性ポリアクリル/ポリアクリルアミド
共重合体(anionic polyacrylic/
polyacrylamide copolymer;
APPC)、(NH4)2ZrF6(弗化ジルコニウム
アンモニウム、即ちAZF)、硝酸、水、そして随意的
にかび防止剤(mold inhibitor)を含有
する。
【0002】
【従来の技術】例えば、米国特許第4,191,596
号に記載されるように、非鉄金属表面の耐食性及び塗料
付着性を改善するのに使用されるクロメート化成処理に
ついては環境上の問題への関心が高まりつつある。この
特許はまた、(a) ポリアクリル酸或いはそのエステ
ル及び(b) フルオジルコン酸のような弗化物コンパ
ウンドの使用に基づく代替しうるコーティング溶液の幾
つかを記載している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、AZF
をポリアクリル酸及びそのエステルと組合わせた水性硝
酸溶液場合にはその白色沈殿物が形成され、塗料付着性
及び耐食性を所期程改善しなかった。本発明の課題は、
非クロム酸系の非鉄金属表面の耐食性及び塗料付着性を
改善するのに使用される安定した透明なコーティング溶
液を開発することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】非鉄金属(代表的にアル
ミニウム)の表面をコーティングするための水性酸性溶
液が提供される。この溶液は、APPC、AZF、硝酸
及び水を含む。パラオキシシ安息香酸メチル(メチルパ
ラヒドロキシベンゾエート)のようなかび防止剤もまた
存在しうる。APPCとAZFとの組合せに基づくコー
ティング溶液の使用を記載する文献は存在しない。
【0005】本発明はまた、金属表面を上記水性酸性溶
液と接触して所望のコーティングを形成する金属表面コ
ーティング方法を提供する。好ましいコーティング方法
は、スプレー(噴霧)法及び浸漬法である。コーティン
グ形成後、表面は随意的に加熱を伴って乾燥される。本
発明のコーティングは金属扉サイディング、船体等の製
造に有用である。
【0006】
【作用】APPCとAZFの組合せは、沈殿物のない透
明な安定した溶液を与え、塗装に際しての良好な下地表
面となる皮膜を形成する。
【0007】
【実施例】APPC、AZF、硝酸及び水をベースとす
るコーティング溶液は、溶剤(油性)塗料及び一層環境
適合性のある水性塗料いずれを使用しても、金属表面に
塗料密着性及び耐食性を保証する皮膜形成を可能ならし
める。更に、この溶液はスプレー或いは浸漬により容易
にコーティングされる。
【0008】非鉄金属としては、アルミニウム、亜鉛、
マグネシウム、銅、カドミウム、ニッケル、及びチタン
が挙げられる。アルミニウム及び亜鉛が好ましく、殊に
アルミニウムが好ましい。アルミニウムとしては、純ア
ルミニウム並びにその合金が含まれ、押出、鋳造、加工
及び焼結合金製品が対象とされる。
【0009】水としては水道水或いは脱イオン水が使用
されうるが、脱イオン化されることが好ましい。
【0010】弗化水素酸及び硫酸を使用した場合には許
容し得ないコーティングが形成されるので、硝酸が使用
される。
【0011】APPCは通常、約500,000までの
、好ましくは100,000〜500,000の分子量
を有する。特に容認しうる結果は、25%固形分、5〜
6のpH、及び4000〜8000センチポアズの粘度
(20℃)を有する水性APPC溶液を使用して得られ
た。分子量は約250,000である。こうした水性A
PPC溶液は、例えば、ストックハウゼン社(Stoc
khausen,Inc.)の製品である「PRAES
TAMIN AL 」として市販入手することが出来る
【0012】カチオン形態の共重合体を使用した場合に
は塗料付着性が乏しくなる。
【0013】AZF、硝酸及び水をポリアクリル酸及び
そのエステルと組み合わせた場合には(米国特許第4,
191,596号に教示されるように)、白色沈殿物が
形成され、他方本発明は透明な安定した溶液を与える。
【0014】コーティング方法、処理されるべき金属量
、用途等に依存して異なった溶液濃度が所望されるから
、濃縮液を調製し、必要に応じて混合及び希釈するのが
便宜である。例えば(I)98〜40重量部の水と2〜
60重量部(25%基準)のAPPC(PRAESTA
MIN AL )、好ましくは84〜68重量部の水と
16〜32重量部のAPPC(pH約4〜5.5)及び
(II)97.9〜73部の水と、2〜15部の硝酸と
、0.1〜12部のAZF、好ましくは91〜83部の
水と、5〜9部の硝酸と、4〜8部のAZF(pH約1
.1〜2.3)の濃縮物を調製するのが有用であること
が見出された。スプレーする場合、好都合な希釈割合は
100部に水に1.25部の(I)と1部の(II)で
ある(容積による)。浸漬に対しては、同じ或いはもっ
と濃厚な溶液が望ましく、例えば100部の水に1.8
75部の(I)と1.5部の(II)とされる。多数の
金属部品が一度に処理される場合には、浸漬溶液の濃度
を倍増することが有利である。パラオキシシ安息香酸メ
チル(METHYYL PARASEPT、カラマケミ
カル社の製品として市販入手しうる)のようなかび防止
剤が使用されるなら、それは濃縮物(I)に微量添加さ
れうる。
【0015】約8〜20分の浸漬で一般に充分である。 その後  コーティング金属は周囲温度で24時間乾燥
せしめられるか或いは約50〜95℃においてオーブン
乾燥される。
【0016】(実施例1)(a) 水100部(容積)
、(b) 86.6%脱イオン水、7.4%硝酸及び6
%AZFを含有する(重量で)濃縮物1部(pH1.8
)、並びに(c) 76%脱イオン水及び24%Pra
estamin AL (25%)を含有する濃縮物1
.25部(pH4.3)から浸漬用の溶液(pH2.6
)を調製した。
【0017】清浄化したアルミニウムをこのコーティン
グ溶液に浸漬し、15分間滴下乾燥し、そして15分間
オーブン(82℃)乾燥した。乾燥アルミニウム表面を
塗装した結果、油性塗料を使用して満足しうる付着性が
得られた。
【0018】(実施例2)濃縮物(c) が75.95
%脱イオン水、24%Praestamin AL 及
び0.05%Methyl Parasept かび防
止剤を含んだことを除いて、例1を繰り返し、同じ結果
を得た。
【0019】(実施例3)アルミニウムを浸漬によらず
スプレーしそして水性塗料を使用したことを除いて、例
1を繰り返し、同じ結果を得た。
【0020】
【発明の効果】非クロム酸系の非鉄金属表面の耐食性及
び塗料付着性を改善するのに使用される安定した透明な
コーティング溶液を提供する。APPCとAZFの組合
せは、沈殿物のない透明な安定した溶液を与え、塗装に
際しての良好な下地表面となる皮膜を形成する。溶液は
スプレー或いは浸漬方法により容易にコーティングされ
る。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  水、硝酸、弗化ジルコニウムアンモニ
    ウム及びアニオン性ポリアクリル/ポリアクリルアミド
    共重合体を含む非鉄金属表面をコーティングするための
    水性酸性溶液。
  2. 【請求項2】  アルミニウムコーティング用の請求項
    1の溶液。
  3. 【請求項3】  かび防止剤を更に含む請求項1の溶液
  4. 【請求項4】  非鉄金属表面を水、硝酸、弗化ジルコ
    ニウムアンモニウム及びアニオン性ポリアクリル/ポリ
    アクリルアミド共重合体を含む水性酸性溶液と接触する
    ことを含む非鉄金属表面コーティング方法。
  5. 【請求項5】  請求項4の方法により生成されたコー
    ティング付き金属。
  6. 【請求項6】  金属がアルミニウムである請求項4の
    方法。
  7. 【請求項7】  請求項6の方法により生成されたコー
    ティング付き金属。
  8. 【請求項8】  溶液が更にかび防止剤を含む請求項6
    の方法。
  9. 【請求項9】  請求項8の方法により生成されたコー
    ティング付き金属。
JP3189595A 1990-07-05 1991-07-04 非鉄金属をコーティングするための方法及び組成物 Withdrawn JPH04232281A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US548050 1990-07-05
US07/548,050 US5122202A (en) 1990-07-05 1990-07-05 Method and compositions for coating non-ferrous metals

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04232281A true JPH04232281A (ja) 1992-08-20

Family

ID=24187194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3189595A Withdrawn JPH04232281A (ja) 1990-07-05 1991-07-04 非鉄金属をコーティングするための方法及び組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5122202A (ja)
JP (1) JPH04232281A (ja)
AU (1) AU631320B2 (ja)
BR (1) BR9102807A (ja)
CA (1) CA2044503A1 (ja)
FR (1) FR2664296A1 (ja)
GB (1) GB2246574A (ja)
MX (1) MX9100084A (ja)
NL (1) NL9101033A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6419731B2 (en) 2000-04-20 2002-07-16 Nippon Paint Co., Ltd. Nonchromate rust preventive agent for aluminum, method of rust prevention and rust-preventive aluminum products
JP2006128096A (ja) * 2004-09-30 2006-05-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 非水電解質電池用リード線及び非水電解質電池
JP2014515783A (ja) * 2011-02-04 2014-07-03 マクダーミッド アキューメン インコーポレーテッド アルミニウム処理組成物

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5746837A (en) * 1992-05-27 1998-05-05 Ppg Industries, Inc. Process for treating an aluminum can using a mobility enhancer
DE4317217A1 (de) * 1993-05-24 1994-12-01 Henkel Kgaa Chromfreie Konversionsbehandlung von Aluminium
CA2126887A1 (en) * 1993-08-16 1995-02-17 Betzdearborn Inc. Chromium and fluoride free metal treatment
US5412011A (en) * 1993-10-15 1995-05-02 Betz Laboratories, Inc. Composition and process for coating metals
US5451270A (en) * 1994-03-15 1995-09-19 Betz Laboratories, Inc. Composition for a method of monitoring dried-in-place non-chrome polyacrylamide based treatments for metals
US5401333A (en) * 1994-03-15 1995-03-28 Betz Laboratories, Inc. Method of monitoring dried-in-place non-chrome polyacrylamide based treatments for aluminum
JPH0833867A (ja) * 1994-07-26 1996-02-06 Nippon Parkerizing Co Ltd キャップ用アルミニウム薄板の表面処理方法
US5972433A (en) * 1997-12-05 1999-10-26 Calgon Corporation Method for treatment of metal substrates using Mannich-derived polyethers
EP0937757A1 (en) 1998-02-19 1999-08-25 Nihon Parkerizing Co., Ltd. Composition and method for hydrophilic treatment of aluminium or aluminium alloy, and use of the composition

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3912548A (en) * 1973-07-13 1975-10-14 Amchem Prod Method for treating metal surfaces with compositions comprising zirconium and a polymer
US4191596A (en) * 1978-09-06 1980-03-04 Union Carbide Corporation Method and compositions for coating aluminum
FR2487381A1 (fr) * 1980-07-23 1982-01-29 Produits Ind Cie Fse Solution acide aqueuse, son utilisation pour le traitement des surfaces de metaux a base d'aluminium, et concentre pour la preparer
US4921552A (en) * 1988-05-03 1990-05-01 Betz Laboratories, Inc. Composition and method for non-chromate coating of aluminum

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6419731B2 (en) 2000-04-20 2002-07-16 Nippon Paint Co., Ltd. Nonchromate rust preventive agent for aluminum, method of rust prevention and rust-preventive aluminum products
JP2006128096A (ja) * 2004-09-30 2006-05-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 非水電解質電池用リード線及び非水電解質電池
JP2014515783A (ja) * 2011-02-04 2014-07-03 マクダーミッド アキューメン インコーポレーテッド アルミニウム処理組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CA2044503A1 (en) 1992-01-06
NL9101033A (nl) 1992-02-03
US5122202A (en) 1992-06-16
AU631320B2 (en) 1992-11-19
FR2664296A1 (fr) 1992-01-10
AU7841091A (en) 1992-01-09
GB2246574A (en) 1992-02-05
MX9100084A (es) 1992-02-28
GB9113186D0 (en) 1991-08-07
BR9102807A (pt) 1992-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1404894B1 (en) Corrosion resistant coatings for aluminum and aluminum alloys
EP1451388B1 (en) Post-treatment for metal coated substrates
CA2466045C (en) Post-treatment for anodized aluminum
CA2513875C (en) Pretreatment for aluminum and aluminum alloys
US6203854B1 (en) Methods of and compositions for preventing corrosion of metal substrates
EP0181377A1 (en) Metal treatment
JPH04232281A (ja) 非鉄金属をコーティングするための方法及び組成物
JPS5811515B2 (ja) 金属表面にリン酸亜鉛皮膜を形成するための組成物
WO2004065058A2 (en) Post-treatment for metal coated substrates
CN113165013A (zh) 金属表面处理
JP2004533542A5 (ja)
WO2012082353A2 (en) Process and seal coat for improving paint adhesion
JPH09228062A (ja) 金属の表面処理方法
WO2004046420A1 (en) Chrome free conversion coating for aluminium
JPS634095A (ja) チタン又はチタン合金カラ−発色の外装部品
WO2017214781A1 (zh) 无铬免洗皮膜剂、铝材及其表面皮膜化处理方法
JP3409471B2 (ja) アルミニウム系金属材料の表面処理方法
JPH04231480A (ja) 化成被膜の後洗浄方法及びこの方法の利用方法
JP4000558B2 (ja) クロムフリー金属表面処理剤
US3982951A (en) Aluminum chromate protective coatings for aluminum
US20040115448A1 (en) Corrosion resistant magnesium and magnesium alloy and method of producing same
JP2003171774A (ja) アルミニウム基材及びその表面処理方法
JPS62253674A (ja) アルミニウムまたはその合金の塗装下地処理用水性組成物
DE69930163D1 (de) Polymetallat und heteropolymetallat zur passivierungsbeschichtung metallischer oberflächen
CN110541168B (zh) 镍去除剂和镍去除方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981008