[go: up one dir, main page]

JPH04223036A - マウントおよびこれを用いた管球 - Google Patents

マウントおよびこれを用いた管球

Info

Publication number
JPH04223036A
JPH04223036A JP40604390A JP40604390A JPH04223036A JP H04223036 A JPH04223036 A JP H04223036A JP 40604390 A JP40604390 A JP 40604390A JP 40604390 A JP40604390 A JP 40604390A JP H04223036 A JPH04223036 A JP H04223036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mount
bulb
exhaust pipe
lead wires
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP40604390A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Ishiguro
石黒 純一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP40604390A priority Critical patent/JPH04223036A/ja
Publication of JPH04223036A publication Critical patent/JPH04223036A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、管球に使用されるマウ
ントおよびこれを用いたけい光ランプや白熱電球等のよ
うな管球に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にけい光ランプや白熱電球は、ガラ
スチューブよりなるバルブの端部に電極マウントを取着
してある。従来のマウントはフレアステムを用いていた
【0003】すなわち、従来の構造を図3にもとづき説
明すると、図中10はマウントである。このマウント1
0はガラスからなるフレアステム11を用いており、こ
のステム11は端部に裾拡がりのフレア部12を有して
いる。このステム11には一対のリード線13、13が
機密に貫通されている。リード線13は、ニッケルまた
はその合金もしくはニッケルメッキ金属からなるインナ
ーウエルズ13a、ジュメット線などからなり上記ステ
ム11に封着される封着線13bおよびニッケルまたは
銅あるいはこれらの合金からなるアウターウエルズ13
cを1本に繋いだ3パ−ツ構造をなしている。これらリ
ード線13、13の先端、つまりインナーウエルズ13
a、13aの先端にはタングステンからなるフィラメン
ト14が架け渡されている。上記フレアステム11の中
央部には排気管15が一体に接続されており、この排気
管15はフレアステム11の側面に開口した排気孔16
に通じている。
【0004】このような構造のマウント10は、バルブ
20の端部に機密に接合される。直管形けい光ランプの
場合、直管形バルブ20の端縁とフレア部12の周縁と
を互いに加熱溶融して溶着させている。これによりフィ
ラメント14は放電空間に臨まされいる。
【0005】なお、バルブ20の内面には図示しないけ
い光体が塗布されており、またバルブ20内には水銀と
始動用希ガスが封入されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のような構造のマ
ウント10においては、フレア部12の径をバルブ20
の径と対応させて高い精度に製造しておく必要があり、
製造に手間を要する。また、フレアステム11はバルブ
20の径が比較的大きい場合に有効であるが、バルブの
径が小さい場合は適用するのに限度がある。
【0007】そしてまた、このようなマウント10を用
いたランプは、ステム11のフレア部12をバルブ20
の端部に接合するので、電極の高さh2 が高くなり、
バルブ全長に対する有効発光長が短くなる欠点がある。
【0008】本発明はこのような事情にもとづきなされ
たもので、構造が簡単で製造も容易になり、また電極高
さを低くすることができるマウントおよびこれを用いた
管球を提供しようとするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明のマウントは、ガ
ラスチューブよりなる排気管の側面に一対のリード線を
それぞれの途中部位を封着して取着し、これらリ−ド線
の先端部にフィラメントを継線したことを特徴とする。
【0010】また、本発明の管球は、ガラスチューブよ
りなる排気管の側面に一対のリード線をそれぞれの途中
部位を封着して取着し、これらリ−ド線の先端部にフィ
ラメントを継線することによりマウントを構成し、上記
排気管の側面に管球バルブの端部を接合したことを特徴
とする。
【0011】
【作用】本発明のマウントによれば、従来のようなフレ
ア部がないので、製造が容易になり、バルブ径の小さな
ランプに有効である。
【0012】また、本発明の管球によると、バルブ端部
を排気管の側面に溶着するから、電極高さを低くするこ
とができ、小形のランプを容易に製造することができる
とともに、けい光ランプなどに適用した場合はバルブ全
長に対する有効発光長が長くなる。
【0013】
【実施例】以下本発明について、図1および図2に示す
一実施例にもとづき説明する。
【0014】図において1はマウントであり、本実施例
のマウント1は図1に示す構造をなしている。すなわち
2はガラスチューブよりなる排気管であり、この排気管
2の外面には互いに対向する位置に一対のリ−ド線3、
3が封着されている。
【0015】リード線3は従来と同様に、ニッケルまた
はその合金もしくはニッケルメッキ金属からなるインナ
ーウエルズ3a、ジュメット線などからなり上記排気管
2に封着される封着線3bおよびニッケルまたは銅ある
いはこれらの合金からなるアウターウエルズ3cを1本
に繋いだ3パ−ツ構造をなしている。これらリード線3
、3は、その途中部位のジュメット線からなる封着線3
bが上記排気管2の外面に埋込まれて固定されている。
【0016】そして、これらリード線3、3の先端、つ
まりインナーウエルズ3a、3aの先端にはタングステ
ンからなるフィラメント4が架け渡されている。
【0017】このような構成のマウント1は図2に示す
通り、バルブ20の端部に機密に接合される。直管形け
い光ランプの場合、直管形バルブ20の端縁が排気管2
に溶着されている。すなわち、バルブ20の端縁を加熱
溶融するとこの溶融部は縮径し、この縮小によりにより
バルブ20の端部は排気管2の外面に溶着する。なお、
バルブ20の端縁を加熱溶融してこの溶融部を型などで
強制的に縮径することにより排気管2の外面に溶着させ
るようにしてもよい。
【0018】上記バルブ20の端部は排気管2の外面に
溶着することにより、リ−ド線3、3の外面も包み込ん
でしまい、リード線3、3はバルブ20の端部を機密に
貫通されることになる。
【0019】このようなマウント1による封止により、
フィラメント4はバルブ20内の放電空間に臨まされる
【0020】なお、バルブ20の内面には図示しないけ
い光体が塗布されており、またバルブ20内には水銀と
始動用希ガスが封入される。
【0021】このような構成の場合、マウント1は従来
のようなフレア部を用いないから、材料の節約が可能に
なり、構造も簡素になり、製造が容易になる。また、フ
レア部がないからマウント自身の径を小さくすることが
でき、細いバルブに適用するのに有効である。
【0022】また、上記のけい光ランプによると、バル
ブ20の端部を直接排気管2に溶着するから、電極の高
さh1 を低くすることができ、マウント自身が小径に
なることと相俟って、小形のランプを容易に製造するこ
とができる。
【0023】そして、電極高さh1 を低くすることが
できるから、バルブ全長に対する有効発光長を長くする
ことができ、有効発光長を従来と同等にするならばバル
ブ長を短くすることができる。
【0024】なお、本発明は上記実施例の制約されるも
のではない。
【0025】すなわち、上記実施例では直管形けい光ラ
ンプの場合を説明したが、本発明は環形けい光ランプで
あってもよく、また白熱電球でも実施可能である。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明のマウントに
よると、ガラスチューブよりなる排気管の側面に一対の
リード線をそれぞれの途中部位を封着して取着し、これ
らリ−ド線の先端部にフィラメントを継線したので、従
来のようなフレア部が不要になり、材料費が安価になる
とともに製造が容易になり、バルブ径の小さなランプに
も有効である。
【0027】また、本発明の管球によれば、上記マウン
トの排気管側面に管球バルブの端部を溶着したから、電
極高さを低くすることができ、小形のランプを容易に製
造することができる。そして、けい光ランプに適用した
場合はバルブ全長に対する有効発光長を長くすることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示し、(a)図はマウント
の断面図、(b)図はその側面図。
【図2】上記マウントを使用したランプの端部を示す断
面図。
【図3】従来例を示し、(a)図はマウントの断面図、
(b)図はその側面図。
【符号の説明】
1…マウント、2…排気管、3…リード線、4…フィラ
メント、20…バルブ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ガラスチューブよりなる排気管の側面
    に一対のリード線をそれぞれの途中部位を封着して取着
    し、これらリ−ド線の先端部間にフィラメントを継線し
    たことを特徴とする管球用マウント。
  2. 【請求項2】  ガラスチューブよりなる排気管の側面
    に一対のリード線をそれぞれの途中部位を封着して取着
    し、これらリ−ド線の先端部間にフィラメントを継線す
    ることによりマウントを構成し、上記排気管の側面に管
    球バルブの端部を接合したことを特徴とする管球。
JP40604390A 1990-12-25 1990-12-25 マウントおよびこれを用いた管球 Pending JPH04223036A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40604390A JPH04223036A (ja) 1990-12-25 1990-12-25 マウントおよびこれを用いた管球

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40604390A JPH04223036A (ja) 1990-12-25 1990-12-25 マウントおよびこれを用いた管球

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04223036A true JPH04223036A (ja) 1992-08-12

Family

ID=18515670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40604390A Pending JPH04223036A (ja) 1990-12-25 1990-12-25 マウントおよびこれを用いた管球

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04223036A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1173919A (ja) セラミック放電管を有するメタルハライドランプ
US4658177A (en) Electric lamp with oriented current conductors extending through a press seal
GB1583846A (en) Closing of electric discharge tubes
US5457354A (en) Lamp with improved mount for light-source capsule
JP2004502278A (ja) 押圧封止部内で緊締されたフィラメント脚部を有するハロゲン白熱ランプ
JPH04223036A (ja) マウントおよびこれを用いた管球
JP3627367B2 (ja) セラミック放電灯
JPS63216262A (ja) 高圧放電灯
JP3446529B2 (ja) 高圧放電ランプ
JP3627370B2 (ja) セラミック放電灯
JP4313594B2 (ja) ランプ用電極、ランプ用電極の製造方法、発光管、発光管の製造方法及びランプ
JP3409420B2 (ja) リード線および冷陰極放電ランプならびに照明装置
JPH05275059A (ja) 冷陰極けい光ランプ
JP2871499B2 (ja) 冷陰極蛍光ランプの製造方法
JP2791304B2 (ja) 環形蛍光ランプ
JPS63218147A (ja) 放電ランプ
JP3576133B2 (ja) 高圧放電ランプ
JPS63218146A (ja) 放電ランプ
JPS5978440A (ja) 高圧ナトリウムランプのセラミツク封じ
JP2001060451A (ja) フィラメントが同軸配置された管状バルブを具える白熱ランプ
JPS604548B2 (ja) 電球用マウント
JPH08315774A (ja) 環形蛍光ランプ
JPS5949151A (ja) 螢光ランプ
JPH0138342B2 (ja)
JPH04286850A (ja) 低圧放電灯