JPH04214972A - チューブをハウジング部材に連結するためのシール及びその形成方法 - Google Patents
チューブをハウジング部材に連結するためのシール及びその形成方法Info
- Publication number
- JPH04214972A JPH04214972A JP3001901A JP190191A JPH04214972A JP H04214972 A JPH04214972 A JP H04214972A JP 3001901 A JP3001901 A JP 3001901A JP 190191 A JP190191 A JP 190191A JP H04214972 A JPH04214972 A JP H04214972A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seal
- tube
- opening
- groove
- housing member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 8
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 claims description 4
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 claims description 4
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 abstract 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 abstract 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 abstract 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 7
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 7
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000012858 resilient material Substances 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 239000013536 elastomeric material Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02G—INSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
- H02G3/00—Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
- H02G3/02—Details
- H02G3/08—Distribution boxes; Connection or junction boxes
- H02G3/081—Bases, casings or covers
- H02G3/083—Inlets
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B39/00—Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
- F04B39/12—Casings; Cylinders; Cylinder heads; Fluid connections
- F04B39/123—Fluid connections
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L5/00—Devices for use where pipes, cables or protective tubing pass through walls or partitions
- F16L5/02—Sealing
- F16L5/10—Sealing by using sealing rings or sleeves only
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Architecture (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Compressor (AREA)
- Gasket Seals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はシールに関し、より詳し
くは、チューブをハウジング部材に連結するための改良
された高圧液密シール及び該シールの形成方法に関する
。本発明のシールは、例えば、空気圧縮機(エアコンプ
レッサ)のシリンダヘッドに空気出口チューブを連結す
るのに適したものである。
くは、チューブをハウジング部材に連結するための改良
された高圧液密シール及び該シールの形成方法に関する
。本発明のシールは、例えば、空気圧縮機(エアコンプ
レッサ)のシリンダヘッドに空気出口チューブを連結す
るのに適したものである。
【0002】
【従来の技術】高圧液密連結部材をなすようにチューブ
をハウジング部材に連結することが必要な場合がある。 例えば、レシプロ・ピストン形空気圧縮機においては、
空気の出口チューブをシリンダヘッドに連結する必要が
ある。安全性の理由から、チューブと圧縮機のヘッドと
の間の連結部は、圧縮機の最大定格吐出圧力以上の空気
圧力に耐えることができなくてはならない。これまで、
チューブを圧縮機のシリンダヘッドに取り付けるのに圧
縮充填(compressionfilling)が用
いられている。標準の圧縮金具(compressio
n fitting)は、チューブ端に嵌合される黄銅
製のリングすなわちスリーブと、該スリーブと係合する
テーパ状の内面を備えた黄銅製のナットとで構成されて
いる。ナットをシリンダヘッドのねじ孔にねじ込むと、
ナットのテーパ状内面によりスリーブがチューブ内に圧
縮され、高圧に耐え得る液密シールが形成される。黄銅
製の圧縮リングすなわちスリーブをシリコンラバー製の
リングに代えた圧縮機もある。しかしながら、両形式の
圧縮金具は、製造及びシリンダヘッドへの装着に費用が
かかる。この場合、コストの大部分は、黄銅製の圧縮金
具のナットを受け入れるねじ孔をシリンダヘッドに形成
する必要があることによる。また、シリンダヘッドに圧
縮金具を固定するにも高い労働コストが必要になる。
をハウジング部材に連結することが必要な場合がある。 例えば、レシプロ・ピストン形空気圧縮機においては、
空気の出口チューブをシリンダヘッドに連結する必要が
ある。安全性の理由から、チューブと圧縮機のヘッドと
の間の連結部は、圧縮機の最大定格吐出圧力以上の空気
圧力に耐えることができなくてはならない。これまで、
チューブを圧縮機のシリンダヘッドに取り付けるのに圧
縮充填(compressionfilling)が用
いられている。標準の圧縮金具(compressio
n fitting)は、チューブ端に嵌合される黄銅
製のリングすなわちスリーブと、該スリーブと係合する
テーパ状の内面を備えた黄銅製のナットとで構成されて
いる。ナットをシリンダヘッドのねじ孔にねじ込むと、
ナットのテーパ状内面によりスリーブがチューブ内に圧
縮され、高圧に耐え得る液密シールが形成される。黄銅
製の圧縮リングすなわちスリーブをシリコンラバー製の
リングに代えた圧縮機もある。しかしながら、両形式の
圧縮金具は、製造及びシリンダヘッドへの装着に費用が
かかる。この場合、コストの大部分は、黄銅製の圧縮金
具のナットを受け入れるねじ孔をシリンダヘッドに形成
する必要があることによる。また、シリンダヘッドに圧
縮金具を固定するにも高い労働コストが必要になる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明によれば、チュ
ーブをハウジング部材に固定するための改良されたシー
ル、より詳しくは、圧縮空気出口チューブを空気圧縮機
のシリンダヘッドに固定するための改良されたシールが
提供される。また、本発明は、該シールを形成する方法
も提供する。シリンダヘッドは、該シリンダヘッドへの
ガスケットが固定された表面を有している。シリンダヘ
ッドにはほぼD形の開口部が形成されており、該開口部
の平らな側部はシリンダヘッドのガスケットに当接する
縁部に配置されている。溝すなわちスロットは開口部の
回りに延びており、開口部の平らな側部の両端部には拡
大角部が設けられている。一般に、シリンダヘッドは、
アルミニウムのような金属から鋳造される。D形の開口
部及びシールのスロットは、鋳造時にシリンダヘッドに
形成され、従ってチューブを取り付けるのに、ヘッドの
ドリル加工すなわち機械加工が不要であることは理解さ
れよう。
ーブをハウジング部材に固定するための改良されたシー
ル、より詳しくは、圧縮空気出口チューブを空気圧縮機
のシリンダヘッドに固定するための改良されたシールが
提供される。また、本発明は、該シールを形成する方法
も提供する。シリンダヘッドは、該シリンダヘッドへの
ガスケットが固定された表面を有している。シリンダヘ
ッドにはほぼD形の開口部が形成されており、該開口部
の平らな側部はシリンダヘッドのガスケットに当接する
縁部に配置されている。溝すなわちスロットは開口部の
回りに延びており、開口部の平らな側部の両端部には拡
大角部が設けられている。一般に、シリンダヘッドは、
アルミニウムのような金属から鋳造される。D形の開口
部及びシールのスロットは、鋳造時にシリンダヘッドに
形成され、従ってチューブを取り付けるのに、ヘッドの
ドリル加工すなわち機械加工が不要であることは理解さ
れよう。
【0004】
【課題を解決するための手段】シールはシリコンラバー
のような適当な弾性材料から成形され、全体として平ら
な形状を有している。また、シリンダヘッドの開口部内
に滑入できるように、丸い縁部を備えた形状になってい
る。シリンダヘッドとシリンダブロック(又は他の隣接
表面)との間でガスケットに当接するシールの縁部は平
らであり、かつシリンダヘッドのガスケット表面を超え
て突出している。シールは、空気チューブの端部を受け
入れるための、丸い縁部を備えた開口部を有している。 このシールの開口部は、チューブの直径より僅かに小さ
い直径を有している。チューブの端部に隣接して環状溝
が形成されており、該環状溝はシールを受け入れて該シ
ール内にチューブの端部を保持するようになっている。 圧縮機の組立てに際し、シールは、該シールがチューブ
の環状溝内に配置されるまで、単にチューブ上で摺動さ
れる。次に、シリンダブロックの開口部のスロット内に
シールを滑入し、シリンダヘッド及びガスケットをボル
トを介してシリンダブロックに固定する。シリンダヘッ
ドのボルトを締め付けると、シリンダヘッドのガスケッ
ト表面を超えて突出している過剰のシール材料がスロッ
ト内に押し込められ、シリンダヘッドとチューブとの間
に弾性のある高圧流体シールが形成される。また、シー
ルの平らな側部の両端部はきつくクランプされるため、
この平らな側部に沿ってシールが破壊されることが防止
される。本発明のシールは、チューブに生じる振動応力
(この振動応力により、これまで、チューブに金属疲労
がしばしば引き起こされた)を著しく低減させることが
できる。
のような適当な弾性材料から成形され、全体として平ら
な形状を有している。また、シリンダヘッドの開口部内
に滑入できるように、丸い縁部を備えた形状になってい
る。シリンダヘッドとシリンダブロック(又は他の隣接
表面)との間でガスケットに当接するシールの縁部は平
らであり、かつシリンダヘッドのガスケット表面を超え
て突出している。シールは、空気チューブの端部を受け
入れるための、丸い縁部を備えた開口部を有している。 このシールの開口部は、チューブの直径より僅かに小さ
い直径を有している。チューブの端部に隣接して環状溝
が形成されており、該環状溝はシールを受け入れて該シ
ール内にチューブの端部を保持するようになっている。 圧縮機の組立てに際し、シールは、該シールがチューブ
の環状溝内に配置されるまで、単にチューブ上で摺動さ
れる。次に、シリンダブロックの開口部のスロット内に
シールを滑入し、シリンダヘッド及びガスケットをボル
トを介してシリンダブロックに固定する。シリンダヘッ
ドのボルトを締め付けると、シリンダヘッドのガスケッ
ト表面を超えて突出している過剰のシール材料がスロッ
ト内に押し込められ、シリンダヘッドとチューブとの間
に弾性のある高圧流体シールが形成される。また、シー
ルの平らな側部の両端部はきつくクランプされるため、
この平らな側部に沿ってシールが破壊されることが防止
される。本発明のシールは、チューブに生じる振動応力
(この振動応力により、これまで、チューブに金属疲労
がしばしば引き起こされた)を著しく低減させることが
できる。
【0005】従って本発明の目的は、チューブをハウジ
ング部材に固定する改良された流体気密シール、及び該
シールの形成方法を提供することにある。
ング部材に固定する改良された流体気密シール、及び該
シールの形成方法を提供することにある。
【0006】
【実施例】本発明の他の目的及び利点は、以下の説明及
び添付図面から明らかになるであろう。第1図には、レ
シプロ・ピストン形圧縮機10の一部が示されている。 圧縮機10の図示の部分には、シリンダブロック11、
ガスケット12、シリンダヘッド13、及び該シリンダ
ヘッド13をシリンダブロック11に固定する何本かの
ボルトのうちの1本のボルト14が含まれている。尚、
ここでシリンダブロック11と呼ぶ部分は、弁プレート
(図示せず)のような圧縮機の他の部品であってもよい
ということは理解されよう。シリンダヘッド13には、
本発明によるシール16で、圧縮空気出口チューブ15
が弾性的に固定されている。シリンダヘッド13は、ア
ルミニウム又はアルミニウム合金のような金属を鋳造し
たものが好ましい。チューブ15を固定するためのD形
開口部17が、シリンダヘッド13の鋳造時において、
シリンダヘッド13の所望の位置に形成される。
び添付図面から明らかになるであろう。第1図には、レ
シプロ・ピストン形圧縮機10の一部が示されている。 圧縮機10の図示の部分には、シリンダブロック11、
ガスケット12、シリンダヘッド13、及び該シリンダ
ヘッド13をシリンダブロック11に固定する何本かの
ボルトのうちの1本のボルト14が含まれている。尚、
ここでシリンダブロック11と呼ぶ部分は、弁プレート
(図示せず)のような圧縮機の他の部品であってもよい
ということは理解されよう。シリンダヘッド13には、
本発明によるシール16で、圧縮空気出口チューブ15
が弾性的に固定されている。シリンダヘッド13は、ア
ルミニウム又はアルミニウム合金のような金属を鋳造し
たものが好ましい。チューブ15を固定するためのD形
開口部17が、シリンダヘッド13の鋳造時において、
シリンダヘッド13の所望の位置に形成される。
【0007】シール16は、第2図に示すようにスロッ
トすなわち溝18内に配置される。このスロット18は
、シリンダヘッド13の鋳造時にシリンダヘッドの開口
部17に形成されるため、付加的な機械加工は必要でな
い。スロット18は変形したD形の形状を有している。 スロット18は、円弧状部分19と開放側部20とを有
している。開放側部20は、シリンダヘッド13をシリ
ンダブロック11に取り付けるときにガスケット12に
当接するシリンダヘッド13の表面21と同一平面内に
ある。開口部17がガスケット12に当接する箇所にお
いて、シリンダヘッド13は鋭い角部22、23を有し
ている。スロット18は、開放角部22、23にそれぞ
れ隣接している拡大角部24、25を有している。 拡大角部24は全体として矩形をなしており、ガスケッ
ト表面21の平面にほぼ平行な頂部26を有している。 拡大角部24の頂部26がスロット18の円弧状部分1
9に結合する箇所には、アール(丸角部)27が形成さ
れている。同様に、拡大角部25も全体として矩形をな
しておりかつガスケット表面21の平面にほぼ平行な頂
部28を有している。また、拡大角部25の頂部28が
スロット18の円弧状部分19と結合する箇所にはアー
ル29が形成されている。スロット18の拡大角部24
、25の側部は、シリンダヘッド13の表面30により
閉じられている。
トすなわち溝18内に配置される。このスロット18は
、シリンダヘッド13の鋳造時にシリンダヘッドの開口
部17に形成されるため、付加的な機械加工は必要でな
い。スロット18は変形したD形の形状を有している。 スロット18は、円弧状部分19と開放側部20とを有
している。開放側部20は、シリンダヘッド13をシリ
ンダブロック11に取り付けるときにガスケット12に
当接するシリンダヘッド13の表面21と同一平面内に
ある。開口部17がガスケット12に当接する箇所にお
いて、シリンダヘッド13は鋭い角部22、23を有し
ている。スロット18は、開放角部22、23にそれぞ
れ隣接している拡大角部24、25を有している。 拡大角部24は全体として矩形をなしており、ガスケッ
ト表面21の平面にほぼ平行な頂部26を有している。 拡大角部24の頂部26がスロット18の円弧状部分1
9に結合する箇所には、アール(丸角部)27が形成さ
れている。同様に、拡大角部25も全体として矩形をな
しておりかつガスケット表面21の平面にほぼ平行な頂
部28を有している。また、拡大角部25の頂部28が
スロット18の円弧状部分19と結合する箇所にはアー
ル29が形成されている。スロット18の拡大角部24
、25の側部は、シリンダヘッド13の表面30により
閉じられている。
【0008】シール16は、適当なエラストマー材料か
ら成形(モールド)される。作動時にシリンダヘッドが
熱くなる空気圧縮機の場合には、シリコンラバーが好ま
しい材料である(これは、シリコンラバーの耐熱特性に
よる)。しかしながら、シール16は、強度及び弾性に
ついての要求を満たし、作動環境に耐えることのできる
他の弾性材料で作ってもよいということは理解されよう
。
ら成形(モールド)される。作動時にシリンダヘッドが
熱くなる空気圧縮機の場合には、シリコンラバーが好ま
しい材料である(これは、シリコンラバーの耐熱特性に
よる)。しかしながら、シール16は、強度及び弾性に
ついての要求を満たし、作動環境に耐えることのできる
他の弾性材料で作ってもよいということは理解されよう
。
【0009】シール16の形状及びサイズは、シリンダ
ヘッドのスロット18内に嵌入されかつ該スロット18
を充満し、更に、シリンダヘッド13のガスケット表面
21の下にスロット18から僅かに突出するように定め
られる。第3図〜第5図に、シール16の詳細が示して
ある。シール16は、丸縁部31及び平縁部32を備え
た全体としてD形の本体を有している。丸縁部31が平
縁部32に結合されるシール16の両側には、全体とし
て矩形のタブ33、34が形成されており、これらのタ
ブ33、34は平縁部32と同一の平面まで延びている
。シール16は、丸縁部31を円弧状部分19内に配置
し、タブ33を拡大スロットの角部24内に配置しかつ
タブ34を拡大スロットの角部25内に配置したときに
、スロット18の両側面内に滑入されて該両側面とぴっ
たり係合できる形状及びサイズを有している。タブ33
、34のそれぞれの頂面35、36及び丸縁部31は、
第4図及び第5図に最も良く示すように、シール16の
厚さの1/2に等しい半径で丸くなっている。チューブ
15を受け入れるため、開口部37がシール16の中央
領域を貫通している。この開口部37の直径は、チュー
ブ15の直径よりも小さい。また、開口部37の縁部も
、シール16の厚さの1/2に等しい半径で丸くなって
いる。
ヘッドのスロット18内に嵌入されかつ該スロット18
を充満し、更に、シリンダヘッド13のガスケット表面
21の下にスロット18から僅かに突出するように定め
られる。第3図〜第5図に、シール16の詳細が示して
ある。シール16は、丸縁部31及び平縁部32を備え
た全体としてD形の本体を有している。丸縁部31が平
縁部32に結合されるシール16の両側には、全体とし
て矩形のタブ33、34が形成されており、これらのタ
ブ33、34は平縁部32と同一の平面まで延びている
。シール16は、丸縁部31を円弧状部分19内に配置
し、タブ33を拡大スロットの角部24内に配置しかつ
タブ34を拡大スロットの角部25内に配置したときに
、スロット18の両側面内に滑入されて該両側面とぴっ
たり係合できる形状及びサイズを有している。タブ33
、34のそれぞれの頂面35、36及び丸縁部31は、
第4図及び第5図に最も良く示すように、シール16の
厚さの1/2に等しい半径で丸くなっている。チューブ
15を受け入れるため、開口部37がシール16の中央
領域を貫通している。この開口部37の直径は、チュー
ブ15の直径よりも小さい。また、開口部37の縁部も
、シール16の厚さの1/2に等しい半径で丸くなって
いる。
【0010】第6図には、チューブ15の端部38に隣
接した部分の詳細が示されている。端部38から間隔を
隔てた位置において、チューブ15には環状溝39が形
成されている。この溝39は、その断面形状でみたとき
、丸みを有しているのが好ましく、丸みの半径は、シー
ル16の厚さの1/2と同じか、これより僅かに大きい
か或いは僅かに小さくすることができる。
接した部分の詳細が示されている。端部38から間隔を
隔てた位置において、チューブ15には環状溝39が形
成されている。この溝39は、その断面形状でみたとき
、丸みを有しているのが好ましく、丸みの半径は、シー
ル16の厚さの1/2と同じか、これより僅かに大きい
か或いは僅かに小さくすることができる。
【0011】チューブシールを組み立てるには、シール
16の開口部37の縁部が環状溝39と係合するまで、
チューブ15の端部38を開口部37内に押し込む。チ
ューブ15は、その溝39によってシール16の開口部
37内に保持される。次に、シール16及び該シール1
6に取り付けられたチューブ15を、シリンダヘッド1
3の開口部17のスロット18内に挿入する。このとき
、シール16の平縁部32は、シリンダヘッド13のガ
スケット表面21に対して平行で、該ガスケット表面2
1の平面から僅かに突出した状態になる。シリンダヘッ
ド13及びガスケット12がシリンダブロック11に固
定されると、シール16の突出した部分の材料が圧縮さ
れ、第7図に示すように、チューブ15とシリンダヘッ
ド13とガスケット12との間に液密シールが形成され
る。シール16のタブ33、34は、拡大スロットの角
部24、25内できつくクランプされるため、シール1
6は、開放角部22、23の箇所及び平縁部32の箇所
が強化される。タブ33、34が設けられていないと、
チューブ15に作用する捩り力又は過剰の空気圧力によ
り、角部22、23の一方又は両方において、シール1
6がスロット18及びガスケット12から外れてしまう
。シール16の平縁部32はスロットすなわち溝内に保
持されておらず、単にガスケット12と平面的に接触し
ているに過ぎないため、タブ33、34が設けられてい
ないとシール16が破損する危険性が大きくなる。 スロット18の隣接表面からシール16が僅かでも外れ
てしまうと、シールが壊れてしまうであろう。
16の開口部37の縁部が環状溝39と係合するまで、
チューブ15の端部38を開口部37内に押し込む。チ
ューブ15は、その溝39によってシール16の開口部
37内に保持される。次に、シール16及び該シール1
6に取り付けられたチューブ15を、シリンダヘッド1
3の開口部17のスロット18内に挿入する。このとき
、シール16の平縁部32は、シリンダヘッド13のガ
スケット表面21に対して平行で、該ガスケット表面2
1の平面から僅かに突出した状態になる。シリンダヘッ
ド13及びガスケット12がシリンダブロック11に固
定されると、シール16の突出した部分の材料が圧縮さ
れ、第7図に示すように、チューブ15とシリンダヘッ
ド13とガスケット12との間に液密シールが形成され
る。シール16のタブ33、34は、拡大スロットの角
部24、25内できつくクランプされるため、シール1
6は、開放角部22、23の箇所及び平縁部32の箇所
が強化される。タブ33、34が設けられていないと、
チューブ15に作用する捩り力又は過剰の空気圧力によ
り、角部22、23の一方又は両方において、シール1
6がスロット18及びガスケット12から外れてしまう
。シール16の平縁部32はスロットすなわち溝内に保
持されておらず、単にガスケット12と平面的に接触し
ているに過ぎないため、タブ33、34が設けられてい
ないとシール16が破損する危険性が大きくなる。 スロット18の隣接表面からシール16が僅かでも外れ
てしまうと、シールが壊れてしまうであろう。
【0012】
【発明の効果】シール16は、チューブをハウジング部
材に連結するための従来の剛体の圧縮金具に比べ幾つか
の長所を有しており、例えば、シールの弾性により、チ
ューブ15に伝達される振動を低減することができる。 このため、騒音を低減でき、かつ、最終的にはチューブ
15の破壊を招くことにもなる金属疲労を低減すること
もできる。本発明のシールは、シリンダヘッド13の鋳
造開口部内に嵌着されるものであり、従来技術によるシ
ールのようにドリル加工やねじ加工をする必要はない。 また、本発明によるシールの新規な設計により、シリン
ダヘッド13に鋳造により形成されたD形開口部とこれ
に隣接する平らなシリンダヘッドガスケットとの間に有
効なシールを得ることができる。
材に連結するための従来の剛体の圧縮金具に比べ幾つか
の長所を有しており、例えば、シールの弾性により、チ
ューブ15に伝達される振動を低減することができる。 このため、騒音を低減でき、かつ、最終的にはチューブ
15の破壊を招くことにもなる金属疲労を低減すること
もできる。本発明のシールは、シリンダヘッド13の鋳
造開口部内に嵌着されるものであり、従来技術によるシ
ールのようにドリル加工やねじ加工をする必要はない。 また、本発明によるシールの新規な設計により、シリン
ダヘッド13に鋳造により形成されたD形開口部とこれ
に隣接する平らなシリンダヘッドガスケットとの間に有
効なシールを得ることができる。
【0013】以上、本発明のシールについて、空気出口
チューブを空気圧縮機のシリンダヘッドに取り付ける場
合を説明したが、本発明は、任意のハウジング(すなわ
ち第1部材)が第2部材の表面に固定される箇所に隣接
して、チューブを第1部材に取り付ける方法及び構造の
両方を含むものであることが理解されよう。また、シー
ル及び圧縮機の分野における当業者には、本発明の上記
好ましい実施例について、本発明の精神及び範囲から逸
脱することなくして種々の変更をなし得ることが理解さ
れよう。
チューブを空気圧縮機のシリンダヘッドに取り付ける場
合を説明したが、本発明は、任意のハウジング(すなわ
ち第1部材)が第2部材の表面に固定される箇所に隣接
して、チューブを第1部材に取り付ける方法及び構造の
両方を含むものであることが理解されよう。また、シー
ル及び圧縮機の分野における当業者には、本発明の上記
好ましい実施例について、本発明の精神及び範囲から逸
脱することなくして種々の変更をなし得ることが理解さ
れよう。
【図1】パイプと空気圧縮機のヘッドとの間に空気気密
シールを形成する本発明のシールを示す部分的斜視図で
ある。
シールを形成する本発明のシールを示す部分的斜視図で
ある。
【図2】シリンダヘッドの溝状シールスロットを通る部
分断面図である。
分断面図である。
【図3】本発明によるシールの側面図である。
【図4】第3図のシールの端面図である。
【図5】第3図の5−5線に沿う本発明のシールの断面
図である。
図である。
【図6】第3図のシールを保持する溝を示すチューブの
端部の部分側面図である。
端部の部分側面図である。
【図7】第1図の7−7線に沿う部分断面図である。
10 レシプロ・ピストン形圧縮機
11 シリンダブロック
12 ガスケット
13 シリンダヘッド
14 ボルト
15 圧縮空気出口チューブ
16 シール
17 D形開口部
18 スロット(溝)
19 円弧状部分
20 開放側部
21 シリンダヘッドのガスケット面22、23
開放角部 24、25 拡大角部 26 頂部 27 アール(丸角部) 28 頂部 29 アール(丸角部) 31 丸縁部 32 平縁部 33、34 タブ 35、36 頂面 37 開口部 38 チューブの端部 39 環状溝
開放角部 24、25 拡大角部 26 頂部 27 アール(丸角部) 28 頂部 29 アール(丸角部) 31 丸縁部 32 平縁部 33、34 タブ 35、36 頂面 37 開口部 38 チューブの端部 39 環状溝
Claims (9)
- 【請求項1】 ハウジング部材の縁部が第2部材に取
り付けられる箇所に隣接する箇所で、チューブの端部を
前記ハウジング部材に連結するためのシールにおいて、
前記縁部に隣接して前記ハウジング部材に設けられた開
口部を有し、該開口部は、前記縁部に開放側部を有し、
更に、前記ハウジング部材の開口部の回りで延びている
溝を有し、該溝は前記開放側部に隣接した拡大角部を備
え、前記開口部を閉じる圧縮された弾性シールを有し、
該シールが前記溝を充満し、前記チューブの前記端部に
隣接して設けられた環状溝と、前記シールに設けられた
開口部とを更に有し、前記チューブは前記シールの開口
部を貫通し、前記圧縮されたシールが前記チューブの環
状溝と弾性的に係合していることを特徴とするシール。 - 【請求項2】 前記シールが、前記ハウジング部材の
開口部の前記開放側部に沿って前記第2部材と係合する
縁部と、該縁部の両端部に設けられたタブとを備えてお
り、該タブが、前記拡大された溝の角部を充満しかつ前
記第2部材により前記角部内にクランプされることを特
徴とする請求項1に記載のシール。 - 【請求項3】 前記拡大された溝の角部及び前記タブ
が全体として矩形状をなしていることを特徴とする請求
項2に記載のシール。 - 【請求項4】 前記ハウジング部材の溝は、前記両拡
大角部の間の中間部分が全体として円弧状をなしており
かつ丸い横断面形状を有していることを特徴とする請求
項3に記載のシール。 - 【請求項5】 前記ハウジング部材の溝が、前記中間
部分と前記拡大された溝の角部との間で丸くなっている
ことを特徴とする請求項4に記載のシール。 - 【請求項6】 前記ハウジング部材の開口部が、前記
縁部に沿って延びている平らな側部を備えた全体として
D形をなしていることを特徴とする請求項1に記載のシ
ール。 - 【請求項7】 前記シールが弾性シリコンラバーで形
成されていることを特徴とする請求項1に記載のシール
。 - 【請求項8】 チューブの端部を第1部材に取り付け
るための方法において、 a)前記第1部材に開口部を形成し、該開口部は、前記
第1部材が第2部材に固定される表面に配置された開放
側部を備えており、 b)前記開口部の回りに延びる溝を前記第1部材に形成
し、該溝は前記開放側部に隣接した拡大角部を備えてお
り、 c)前記チューブの端部に隣接して前記チューブに環状
溝を形成し、該環状溝は前記チューブの直径より小さい
直径を有しており、 d)前記第1部材の溝内に嵌入されて該溝と係合するエ
ラストマーシールを形成し、前記シールは、該シールが
前記第1部材の溝内に配置されたときに前記開放側部か
ら突出する縁部を備えており、前記シールは前記拡大角
部内に受け入れられるタブを備えており、前記シールは
、該チューブの直径より小さい直径のチューブ開口部を
備えており、 e)前記チューブの端部を前記シールの開口部に挿通し
て前記シールを前記チューブの環状溝内に配置し、f)
前記シールを前記第1部材の溝内に配置し、g)前記第
1部材を前記第2部材に固定し、該第2部材が、前記突
出しているシールの縁部を前記第1部材の開口部内に押
し込み、前記タブを前記第1部材と前記第2部材との間
でクランプして、前記第1部材の開口部の前記開放側部
に沿って前記シールを維持することを特徴とするチュー
ブの端部を第1部材に取り付ける方法。 - 【請求項9】 前記第1部材が鋳造により形成され、
前記第1部材の開口部及び前記第1部材の溝は、前記第
1部材が鋳造されるときに形成されることを特徴とする
請求項8に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US467799 | 1990-01-17 | ||
US07/467,799 US4971368A (en) | 1990-01-17 | 1990-01-17 | Seal for connecting a tube to a housing member and method for forming same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04214972A true JPH04214972A (ja) | 1992-08-05 |
Family
ID=23857237
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3001901A Pending JPH04214972A (ja) | 1990-01-17 | 1991-01-11 | チューブをハウジング部材に連結するためのシール及びその形成方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4971368A (ja) |
EP (1) | EP0438243B1 (ja) |
JP (1) | JPH04214972A (ja) |
CA (1) | CA2034202C (ja) |
DE (1) | DE69102144T2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004085849A1 (ja) * | 2003-03-27 | 2004-10-07 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 密閉型圧縮機 |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5192425A (en) * | 1991-07-22 | 1993-03-09 | Wagner Spray Tech Corporation | Mounting base and assembly for pressure sensor, filter and pressure relief valve |
DE29609288U1 (de) * | 1996-05-24 | 1996-08-14 | INA Wälzlager Schaeffler KG, 91074 Herzogenaurach | Nehmerzylinder mit einem Druckstutzen, an dem ein elastisches Verschlußelement befestigt ist |
CN1401056A (zh) | 2000-01-10 | 2003-03-05 | 托马斯工业股份有限公司 | 泵的外壳构造 |
US6779991B2 (en) | 2002-10-29 | 2004-08-24 | Thomas Industries Inc. | Axial piston pump |
US20040154239A1 (en) * | 2003-01-09 | 2004-08-12 | Sack James A. | Plastic duct terminator |
US20040253122A1 (en) * | 2003-06-10 | 2004-12-16 | Gary Grochowski | Endbell cylinder frame and housing for oil-free |
CN104619987B (zh) | 2012-09-13 | 2018-01-12 | 艾默生环境优化技术有限公司 | 具有引导吸入部的压缩机组件 |
CN110005809B (zh) * | 2019-03-22 | 2020-04-14 | 中国科学院国家空间科学中心 | 一种用于密封真空电子器件的装置 |
US11236748B2 (en) | 2019-03-29 | 2022-02-01 | Emerson Climate Technologies, Inc. | Compressor having directed suction |
US11767838B2 (en) | 2019-06-14 | 2023-09-26 | Copeland Lp | Compressor having suction fitting |
EP4076333A4 (en) * | 2019-12-20 | 2024-01-24 | Strong Industries, Inc. | PLUMBING INSTALLATIONS FOR A SPA |
US11248605B1 (en) | 2020-07-28 | 2022-02-15 | Emerson Climate Technologies, Inc. | Compressor having shell fitting |
US11619228B2 (en) | 2021-01-27 | 2023-04-04 | Emerson Climate Technologies, Inc. | Compressor having directed suction |
US12180966B2 (en) | 2022-12-22 | 2024-12-31 | Copeland Lp | Compressor with funnel assembly |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2717792A (en) * | 1952-01-30 | 1955-09-13 | Beech Aircraft Corp | Seal for aircraft control member |
BE757084A (fr) * | 1969-10-13 | 1971-03-16 | Krone Kg | Boitier d'entree de cable tenant la pression, destine a des cables de telecommunication et concu en particulier comme des garnitures de cable divisees axialement |
DE3024038C1 (de) * | 1980-06-26 | 1981-10-15 | Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München | Anschluss- und Klemmeinrichtung fuer Koaxialkabel |
JPS6179879A (ja) * | 1984-09-27 | 1986-04-23 | Toshiba Corp | 圧縮機 |
US4732397A (en) * | 1986-05-01 | 1988-03-22 | Norman Gavin | Cast in place combination aperture closure member and pipe seal for fluid distribution box |
DE3736778C1 (de) * | 1987-10-30 | 1988-10-27 | Daimler Benz Ag | Abdichtende Durchfuehrung einer Rohrleitung |
-
1990
- 1990-01-17 US US07/467,799 patent/US4971368A/en not_active Expired - Lifetime
-
1991
- 1991-01-11 JP JP3001901A patent/JPH04214972A/ja active Pending
- 1991-01-14 DE DE69102144T patent/DE69102144T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1991-01-14 EP EP91300229A patent/EP0438243B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-01-15 CA CA002034202A patent/CA2034202C/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004085849A1 (ja) * | 2003-03-27 | 2004-10-07 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 密閉型圧縮機 |
JP2004293464A (ja) * | 2003-03-27 | 2004-10-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 密閉型圧縮機 |
EP1491767A1 (en) * | 2003-03-27 | 2004-12-29 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Sealed type compressor |
EP1491767A4 (en) * | 2003-03-27 | 2006-01-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | SEALED TYPE COMPRESSOR |
JP4492032B2 (ja) * | 2003-03-27 | 2010-06-30 | パナソニック株式会社 | 密閉型圧縮機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69102144D1 (de) | 1994-07-07 |
DE69102144T2 (de) | 1995-01-19 |
US4971368A (en) | 1990-11-20 |
CA2034202C (en) | 1994-05-10 |
EP0438243B1 (en) | 1994-06-01 |
CA2034202A1 (en) | 1991-07-18 |
EP0438243A1 (en) | 1991-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5011162A (en) | Bi-lobed sealing element and retainer | |
JPH04214972A (ja) | チューブをハウジング部材に連結するためのシール及びその形成方法 | |
US6695357B2 (en) | Threaded pipe connection having a retainer gasket with pressure relief vents | |
US4217923A (en) | Ball valve with readily removable ball and seats for high temperature environment | |
US5890719A (en) | Combination metal and elastomer cylinder head gasket | |
US6994354B2 (en) | Vibrationally decoupling gasket | |
US4923173A (en) | Seating seal means for disc-type valve | |
US6669205B2 (en) | Retainer gasket with pressure relief vents | |
US5152320A (en) | Reverse-acting diverter valve | |
CA1294940C (en) | Assembly and method for installing and retaining valve seals | |
EP0029732A1 (en) | Ceramic ball valve | |
US5979874A (en) | Split knife gate valve having a uniformly compressed and constrained resilient gate seat and method for producing the same | |
CA2246922C (en) | Split knife gate valve having a uniformly compressed and constrained resilient gate seat and method for producing the same | |
CA2202876A1 (en) | Multi-layer metal gasket with double beaded combustion seal | |
US7077611B2 (en) | O-ring forming sealing washer | |
US4807474A (en) | Sight glass assembly | |
US4098490A (en) | Valve body-bonnet joint | |
US6318733B1 (en) | Metal laminate gasket with elastic auxiliary sealing member | |
CN1035401C (zh) | 用于密封汽轮机的间隙的、在温度变化时可移动的装置 | |
US7566080B2 (en) | Systems and methods for coupling conduits of dissimilar materials which are subject to large temperature variations | |
TW202319671A (zh) | 控制閥 | |
US3566909A (en) | Between flange ball valves with fixed-unstressed seals | |
JP4557932B2 (ja) | 流体デバイスどうしの接続構造 | |
JP2595818Y2 (ja) | 管の接続構造 | |
US20230003308A1 (en) | Valve assembly and cage for a valve assembly |