[go: up one dir, main page]

JPH04209471A - 圧着端子 - Google Patents

圧着端子

Info

Publication number
JPH04209471A
JPH04209471A JP34111190A JP34111190A JPH04209471A JP H04209471 A JPH04209471 A JP H04209471A JP 34111190 A JP34111190 A JP 34111190A JP 34111190 A JP34111190 A JP 34111190A JP H04209471 A JPH04209471 A JP H04209471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
exposed conductor
conductor
compression piece
crimp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34111190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2649741B2 (ja
Inventor
Hajime Okada
肇 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2341111A priority Critical patent/JP2649741B2/ja
Publication of JPH04209471A publication Critical patent/JPH04209471A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2649741B2 publication Critical patent/JP2649741B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、電線の露出した導体を圧着接続して電線端に
取付ける圧着端子に関するものである。
「従来の技術」 圧着端子は、電気接触部の後方にU字溝状の圧着片を有
し、この圧着片を塑性変形させて、そのU字溝に入れた
電線の露出導体を「かしめ圧着」して電線に取付け、電
気的導通を図る構造になっている。
「発明が解決しようとする課題」 この従来の圧着端子は、圧着片を冷間加工して塑性変形
させ、露出導体に圧着巻着させる接続手段のため、極細
線の撚線導体を圧着接続すると、硬質金属片の圧着片が
強大な圧着力によって撚線導体に強圧されるので、撚線
素線群の撚り構成が崩れると共に、素線群が圧着力によ
って塑性変形して機械的性質を低下し、損傷したり断線
して電気的導通性を損うことがある。
一方、自動車用ワイヤハーネスのコネクタに使用する圧
着端子は、電線に生ずる引張り力が電線の圧着部にかか
ることがしばしばあるので、圧着部の機械的強度の一段
の向上が求められている。
本発明は、以上の従来の不具合点を解消し、圧着部の機
械的強度の向上を図る圧着端子を提供するものである。
「課題を解決するための手段」 以上の目的を達成する本発明の圧着端子は「電線の露出
導体を圧着するU字溝状圧着片を有する圧着端子におい
て、該U字溝状圧着片の内周に導電性金属シートを一体
に盛り付けると共に、該霧出導体の硬さ〉該導電性金属
シートの硬さ、の硬さ関係になした構造」になっている
「作用」 以上の構成を有する本考案の圧着端子は、電線の露出導
体を圧着する圧着片の内周に「導電性金属シート」が一
体にライニングされており「露出導体の素線硬さ〉導電
性金属シートの硬さ」の関係を有するので、圧着片で圧
着したとき、導体表面に存在する導体素線群は、圧着片
内面の軟い導電性金属シートに埋め込まれて圧着され、
軟質の該シートを介して硬質の圧着片と導体が圧着接続
される構造となる。
従って、導体素線群は圧着力によって塑性変形を起すこ
となく弾性を留保することができるので、本来の機械的
特性を有して断線等の損傷が防止されると共に、撚り構
成を崩すことなく圧着され。
その上、該導電性金属シートへの埋め込み圧着によって
導通接触面が実質的に増加し、電気的接続性能と機械的
接続性能が向上する。
「実施例」 以下、本発明一実施例の圧着端子を示す第1図を参照し
て説明する。即ち、接触部1の後方に、U字溝状の露出
導体圧着片2と被覆導体圧着片3を連設して単一板材で
成形した圧着端子において、露出導体圧着片2の内周全
面に亘って、−様厚さの「導電性金属シートJの軟鋼シ
ート4が一体に盛り付けられている(この実施例の軟鋼
シート4の厚さは約0.2粍)。
そして、この露出導体圧着片2の中に電1i5の露出導
体6を入れ、圧着片2を冷間加工によって図示矢印のよ
うに塑性変形させ、露出導体6の外周を形成する撚線素
線群7を軟銅シート4に埋め込むようにして圧着巻着す
る構造になっている。
この第1図実施例の圧着端子は、前記の作用がある。即
ち、露出導体2は、強大な塑性変形力を有して巻着して
くる圧着片2の硬質金属片の本体部分8と直接接触せず
、軟鋼シート4を介在層となして巻着されるので、導体
2の表面に存在する素線群7のそれぞれの外側部分が軟
銅シート4に埋め込まれて圧着接続される。
従って、軟鋼シート4が果すクツション機能によって、
素線群7の撚り構成の崩れ、及び機械的特性の劣化と、
素線群7の損傷断線が防止され、電気的導電性の向上と
1機械的圧着強度の向上がもたらされる。
なお、本発明の前記の構成において、導電性金属シート
は前記実施例の軟鋼シート以外に、錨シート等を用いる
ことがあり、要は前記の硬さ要件を満す導電性金属であ
れば良い。そして、その導電性金属シートは被覆導体圧
着片3の内周面にも施しても良く、その盛り付は手段は
任意の公知手段によってなされる。
「発明の効果」 以上の説明のとおり、本発明の圧着端子は、圧着端子の
電気的圧着性能と機械的圧着性能を向上し、端子品質の
安定向上を図る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図二本発明−実施例の圧着端子を示し。 (A)はその全体斜視図、(B)はその露出導体圧着片
の拡大横断面図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電線の露出導体を圧着するU字溝状圧着片を有す
    る圧着端子において、該U字溝状圧着片の内周に導電性
    金属シートを一体に盛り付けると共に、該露出導体の硬
    さ>該導電性金属シートの硬さ、の硬さ関係になしたこ
    とを特徴とする圧着端子。
JP2341111A 1990-11-30 1990-11-30 圧着端子 Expired - Lifetime JP2649741B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2341111A JP2649741B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 圧着端子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2341111A JP2649741B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 圧着端子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04209471A true JPH04209471A (ja) 1992-07-30
JP2649741B2 JP2649741B2 (ja) 1997-09-03

Family

ID=18343358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2341111A Expired - Lifetime JP2649741B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 圧着端子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2649741B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6468116B2 (en) 2000-02-02 2002-10-22 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Terminal fitting
JP2006156363A (ja) * 2004-11-05 2006-06-15 Yazaki Corp シールド編組部の接続構造及び接続方法
US7494388B2 (en) 2006-05-10 2009-02-24 Yazaki Corporation Terminal fitting having bi-metallic caulking pieces
JP2009224300A (ja) * 2008-03-19 2009-10-01 Furukawa Electric Co Ltd:The 圧着端子および圧着端子コネクタ
JP2010205697A (ja) * 2009-03-06 2010-09-16 Furukawa Electric Co Ltd:The 高強度細径線用圧着端子

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5648079A (en) * 1979-09-22 1981-05-01 Sumitomo Electric Industries Aluminum wire terminal structure

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5648079A (en) * 1979-09-22 1981-05-01 Sumitomo Electric Industries Aluminum wire terminal structure

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6468116B2 (en) 2000-02-02 2002-10-22 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Terminal fitting
EP1122819B1 (en) * 2000-02-02 2003-06-11 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. A terminal fitting
JP2006156363A (ja) * 2004-11-05 2006-06-15 Yazaki Corp シールド編組部の接続構造及び接続方法
US7494388B2 (en) 2006-05-10 2009-02-24 Yazaki Corporation Terminal fitting having bi-metallic caulking pieces
JP2009224300A (ja) * 2008-03-19 2009-10-01 Furukawa Electric Co Ltd:The 圧着端子および圧着端子コネクタ
JP2010205697A (ja) * 2009-03-06 2010-09-16 Furukawa Electric Co Ltd:The 高強度細径線用圧着端子

Also Published As

Publication number Publication date
JP2649741B2 (ja) 1997-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5696352A (en) Stranded electrical wire for use with IDC
US7867014B2 (en) Press-clamping terminal for aluminum wire
US8963006B2 (en) Press-clamping structure for press-clamping aluminum electric wire to terminal
US5496968A (en) Shielded cable connecting terminal
JP3421555B2 (ja) 同軸ケーブル用コネクタの接続構造及びその接続方法
WO2012017907A1 (ja) 圧着端子
US5338233A (en) Structure for electrically connecting a terminal and a wire
JP6062212B2 (ja) 端子付き電線、及び端子付き電線の製造方法
JPH04209471A (ja) 圧着端子
JPH05159628A (ja) ワイヤハーネス用電線及び自動車用ワイヤハーネス
JPH0572053U (ja) ワイヤ圧着端子
JP2003045240A (ja) シールドフラット電線
JPH0740258Y2 (ja) 耐屈曲性圧接電線
JP3147219B2 (ja) 高圧ケーブル
JPH0797456B2 (ja) 配線用導体の製造方法
JP2021005454A (ja) 端子付き電線
KR100208305B1 (ko) 다지점 접촉 압착 커넥터
JP3679185B2 (ja) 導体の圧着接続方法
JP3477911B2 (ja) 同軸コネクタ
US11677167B2 (en) Electric wire with terminal and terminal crimping device
JP7508408B2 (ja) 端子付き電線、ワイヤハーネス、端子及び端子圧着刃型
KR102716222B1 (ko) 전선 고정용 조인트 터미널
JP2681430B2 (ja) 電気ケーブルの接続部構造
CN211719296U (zh) 一种易压接电焊机焊把电缆
JP2023049114A (ja) 端子、端子付き電線、およびワイヤハーネス