JPH0418484A - 冷媒組成物 - Google Patents
冷媒組成物Info
- Publication number
- JPH0418484A JPH0418484A JP2121973A JP12197390A JPH0418484A JP H0418484 A JPH0418484 A JP H0418484A JP 2121973 A JP2121973 A JP 2121973A JP 12197390 A JP12197390 A JP 12197390A JP H0418484 A JPH0418484 A JP H0418484A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- refrigerant
- pentane
- compressor
- oil
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 title claims abstract description 45
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 23
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 45
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 claims abstract description 15
- GTLACDSXYULKMZ-UHFFFAOYSA-N pentafluoroethane Chemical compound FC(F)C(F)(F)F GTLACDSXYULKMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- LVGUZGTVOIAKKC-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,2-tetrafluoroethane Chemical compound FCC(F)(F)F LVGUZGTVOIAKKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- VOPWNXZWBYDODV-UHFFFAOYSA-N Chlorodifluoromethane Chemical compound FC(F)Cl VOPWNXZWBYDODV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 239000010725 compressor oil Substances 0.000 abstract description 3
- 230000006378 damage Effects 0.000 abstract 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 16
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 9
- PXBRQCKWGAHEHS-UHFFFAOYSA-N dichlorodifluoromethane Chemical compound FC(F)(Cl)Cl PXBRQCKWGAHEHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 4
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- NPNPZTNLOVBDOC-UHFFFAOYSA-N 1,1-difluoroethane Chemical compound CC(F)F NPNPZTNLOVBDOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004338 Dichlorodifluoromethane Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 235000019404 dichlorodifluoromethane Nutrition 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 2
- DASQIKOOFDJYKA-UHFFFAOYSA-N CCIF Chemical compound CCIF DASQIKOOFDJYKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000779 depleting effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Lubricants (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(イ)産業上の利用分野
本発明は冷凍装置に用いられ、且つ、オゾン層を破壊す
る危険性のない冷媒組成物に関する。
る危険性のない冷媒組成物に関する。
(ロ)従来の技術
従来、冷凍機の冷媒として用いられているものにはR1
2(ジクロロジフルオロメタン)とR500(R12と
R152a (1,l−ジフルオロエタン)との共沸混
合物)が多い。R12の化学式はCC1,F、である。
2(ジクロロジフルオロメタン)とR500(R12と
R152a (1,l−ジフルオロエタン)との共沸混
合物)が多い。R12の化学式はCC1,F、である。
又、その沸点は大気圧で−29,65℃で、R500の
沸点は−33,45℃であり通常の冷凍装置に好適であ
る。更に圧縮機への吸込温度が比較的高くても吐出温度
が圧縮機のオイルスラッジを引き起こす程高くならない
性質を有している。更に又、R12は圧縮機のオイルと
相溶性が良く、冷媒回路中のオイルを圧縮機まで引き戻
す役割も果たす。
沸点は−33,45℃であり通常の冷凍装置に好適であ
る。更に圧縮機への吸込温度が比較的高くても吐出温度
が圧縮機のオイルスラッジを引き起こす程高くならない
性質を有している。更に又、R12は圧縮機のオイルと
相溶性が良く、冷媒回路中のオイルを圧縮機まで引き戻
す役割も果たす。
然し乍ら上記各冷媒は、その高いオゾン破壊潜在性によ
り、大気中に放出されて地球上空のオゾン層に到達する
と、当該オゾン層を破壊する。このオゾン層の破壊は冷
媒中の塩素基(CI)により引き起こされることは判っ
ている。
り、大気中に放出されて地球上空のオゾン層に到達する
と、当該オゾン層を破壊する。このオゾン層の破壊は冷
媒中の塩素基(CI)により引き起こされることは判っ
ている。
そこで、この塩素基を含まない冷媒、例えばR125(
ペンタフルオロエタン、CHF、CF、)やR134a
(1,1,l、2−テトラフルオロエタン、CH,F
CF、)がこれらの代替冷媒として考えられている。こ
のR125の沸点は大気圧で一48℃で、R134aの
沸点は一26℃である。
ペンタフルオロエタン、CHF、CF、)やR134a
(1,1,l、2−テトラフルオロエタン、CH,F
CF、)がこれらの代替冷媒として考えられている。こ
のR125の沸点は大気圧で一48℃で、R134aの
沸点は一26℃である。
又、R22(クロロジフルオロメタン、CCIF、)T
)は塩素基(CI)を含むものであるが、水素基(H)
を有しているため、オゾン層に到達する以前に活性分解
されるので、オゾン層を破壊するおそれがない。このR
22の沸点は大気圧で40.75℃である。
)は塩素基(CI)を含むものであるが、水素基(H)
を有しているため、オゾン層に到達する以前に活性分解
されるので、オゾン層を破壊するおそれがない。このR
22の沸点は大気圧で40.75℃である。
これらは、−先行する米国特許第4810403号明細
書においても述べられており、これらの冷媒を使用した
オゾン層を破壊しないブレンドの例がいくつか示されて
いる。
書においても述べられており、これらの冷媒を使用した
オゾン層を破壊しないブレンドの例がいくつか示されて
いる。
(ハ)発明が解決しようとする課題
前記米国特許明細書には、オゾン層を破壊しない複数の
冷媒のブレンドによって前述のR12(ジクロロジフル
オロメタン)と同等の冷却能力を発揮する例がいくつか
示されており、塩素基(C1)を含まないものとしては
前述のR125他がまた、塩素基(C1)と水素基(H
)を含む冷媒としてはR22やR142b他によるブレ
ンドは示されている。
冷媒のブレンドによって前述のR12(ジクロロジフル
オロメタン)と同等の冷却能力を発揮する例がいくつか
示されており、塩素基(C1)を含まないものとしては
前述のR125他がまた、塩素基(C1)と水素基(H
)を含む冷媒としてはR22やR142b他によるブレ
ンドは示されている。
然し乍ら、係る先行技術に示されるような冷媒ブレンド
では以下に示す不都合が生ずる。即ち、上記塩素基(C
1)を含まない冷媒、R125及びR134aは冷凍サ
イクルの圧縮機のオイルとの相溶性が極度に悪い。これ
は、オイルとの相溶性が塩素基(C1)の存在に依って
いるからである。又、R22も塩素基(C1)を有する
もののオイルとの相溶性は良好ではない。
では以下に示す不都合が生ずる。即ち、上記塩素基(C
1)を含まない冷媒、R125及びR134aは冷凍サ
イクルの圧縮機のオイルとの相溶性が極度に悪い。これ
は、オイルとの相溶性が塩素基(C1)の存在に依って
いるからである。又、R22も塩素基(C1)を有する
もののオイルとの相溶性は良好ではない。
圧縮機のオイルが冷媒に溶けない場合、冷媒回路の蒸発
器中で二相分離(オイルと冷媒の分離)が発生し、圧縮
機にオイルが戻されずに圧縮機の軸受は摺動部が焼付い
てしまう危険性がある。
器中で二相分離(オイルと冷媒の分離)が発生し、圧縮
機にオイルが戻されずに圧縮機の軸受は摺動部が焼付い
てしまう危険性がある。
本発明は係る先行技術が有する種々の課題を解決するこ
とを目的とする。
とを目的とする。
(ニ)課題を解決するための手段
請求項1の発明は、化学式に塩素基を含まない冷媒とn
−ペンタンとから冷媒組成物を構成したものである。
−ペンタンとから冷媒組成物を構成したものである。
又、請求項1において塩素基を含まない冷媒をペンタフ
ルオロエタン、l、1,1.2−テトラフルオロエタン
からなる群の中から選んだものである。
ルオロエタン、l、1,1.2−テトラフルオロエタン
からなる群の中から選んだものである。
請求項3の発明は、クロロジフルオロメタンとn−ペン
タンとで冷媒組成物を構成したものである 更に、請求項1又は請求項2成るいは請求項3において
、n−ペンタンを0.1重量%以上14重量%以下とし
たものである。
タンとで冷媒組成物を構成したものである 更に、請求項1又は請求項2成るいは請求項3において
、n−ペンタンを0.1重量%以上14重量%以下とし
たものである。
(ホ)作用
n−ペンタン(C5)1.、 )の沸点は大気圧で+3
6.07℃であり、オゾン層を破壊する危険性はない。
6.07℃であり、オゾン層を破壊する危険性はない。
又、冷凍サイクルの圧縮機のオイルとの相溶性が非常に
良好であるので、相溶性の悪いR125、R134aや
R22に混合することで、冷媒回路中のオイルをそれに
溶は込ませた状態で圧縮機に帰還せしめる働きをする。
良好であるので、相溶性の悪いR125、R134aや
R22に混合することで、冷媒回路中のオイルをそれに
溶は込ませた状態で圧縮機に帰還せしめる働きをする。
このn−ペンタンのオイル戻し機能は、混入の重量比率
が高いほど大きくなるが、n−ペンタンは沸点が高く、
且つ可燃性のため、入れ過ぎれば今度は所要の冷凍温度
が得られず、漏れた場合には爆発の危険性もある。
が高いほど大きくなるが、n−ペンタンは沸点が高く、
且つ可燃性のため、入れ過ぎれば今度は所要の冷凍温度
が得られず、漏れた場合には爆発の危険性もある。
実験によればn−ベンクンを0.1重量%以上14重量
%以下混合することで、オイル戻しの機能を損うことな
く、所要の冷凍温度を得て、爆発の危険性を避けること
ができる。
%以下混合することで、オイル戻しの機能を損うことな
く、所要の冷凍温度を得て、爆発の危険性を避けること
ができる。
(へ)実施例
次に図面において実施例を説明する。図面は通常の冷凍
サイクルの冷媒回路図である。1は電動機によって駆動
される圧縮機、2は凝縮器、3はキャピラリチューブ、
4は蒸発器であり、これらは順次接続されている。この
冷媒回路内には化学式に塩素基(C1)を含まない冷媒
、例えばR125とn−ペンタンの冷媒混合物が充填さ
れる。
サイクルの冷媒回路図である。1は電動機によって駆動
される圧縮機、2は凝縮器、3はキャピラリチューブ、
4は蒸発器であり、これらは順次接続されている。この
冷媒回路内には化学式に塩素基(C1)を含まない冷媒
、例えばR125とn−ペンタンの冷媒混合物が充填さ
れる。
その組成はR125が90重量%、n−ペンタンが10
重量%である。
重量%である。
充填する冷媒の他の実施例としてはR134aとn−ペ
ンタンの冷媒混合物が考えられる。その組成は同様にR
134aが90重量%、n−ペンタンが10重量%であ
る。
ンタンの冷媒混合物が考えられる。その組成は同様にR
134aが90重量%、n−ペンタンが10重量%であ
る。
図面における冷媒回路中の冷媒の動作を説明する。圧縮
機1から吐出された高温高圧ガス状冷媒混合物は凝縮器
2に流入して放熱し、キャピラリチューブ3で減圧され
て蒸発器4に流入し、そこで蒸発して冷却能力を発揮し
、圧縮機1に帰還する。n−ペンタンはR125より沸
点が高い為、その内に圧縮機1のオイルを溶は込ませた
状態で圧縮機1に帰還する。これによって冷媒回路中の
オイルは圧縮機1に帰還せしめられる 蒸発器4で得られる冷却温度は使用する冷媒によって異
なるため、使用目的によって選択すると良い。例えば、
R125とn−ペンタンとの組み合わせや、R134a
とn−ペンタンの組み合わせは一り0℃〜−40℃程の
凍結温度を必要とする通常の家庭用冷凍冷蔵庫にて使用
できる。
機1から吐出された高温高圧ガス状冷媒混合物は凝縮器
2に流入して放熱し、キャピラリチューブ3で減圧され
て蒸発器4に流入し、そこで蒸発して冷却能力を発揮し
、圧縮機1に帰還する。n−ペンタンはR125より沸
点が高い為、その内に圧縮機1のオイルを溶は込ませた
状態で圧縮機1に帰還する。これによって冷媒回路中の
オイルは圧縮機1に帰還せしめられる 蒸発器4で得られる冷却温度は使用する冷媒によって異
なるため、使用目的によって選択すると良い。例えば、
R125とn−ペンタンとの組み合わせや、R134a
とn−ペンタンの組み合わせは一り0℃〜−40℃程の
凍結温度を必要とする通常の家庭用冷凍冷蔵庫にて使用
できる。
ここで、n−ペンタンは沸点が高く、可燃性であるため
、混合比が大き過ぎると蒸発器4において所要の冷却温
度が得られなくなり、且つ爆発の危険性が出てくるが、
逆に小さ過ぎればオイル戻しの機能が発揮できなくなる
。実験によれば以上のいずれの場合にもn−ペンタンは
全体の0.1重量%〜14重量%が好適であり、望まし
くは10重量%が良い。
、混合比が大き過ぎると蒸発器4において所要の冷却温
度が得られなくなり、且つ爆発の危険性が出てくるが、
逆に小さ過ぎればオイル戻しの機能が発揮できなくなる
。実験によれば以上のいずれの場合にもn−ペンタンは
全体の0.1重量%〜14重量%が好適であり、望まし
くは10重量%が良い。
図の冷媒回路に適用する他の冷媒としてはR22とn−
ベンクンの冷媒混合物が考えられる。その組成はやはり
R22が90重量%、n−ペンタンが10重量%である
。
ベンクンの冷媒混合物が考えられる。その組成はやはり
R22が90重量%、n−ペンタンが10重量%である
。
この組み合わせで、所要の凍結温度を得るために好適な
組成は、同様にn−ペンタンが全体の01重量%〜14
重量%であり、望ましくは10重量%が良かった。
組成は、同様にn−ペンタンが全体の01重量%〜14
重量%であり、望ましくは10重量%が良かった。
(ト)発明の効果
本発明の冷媒組成物によればオゾン層を破壊する危険性
がなく、更に、圧縮機オイルとの相溶性の良いn−ペン
タンによって冷媒回路中のオイルが圧縮機に帰還せしめ
られるので、圧縮機の焼き付きを防止できる。
がなく、更に、圧縮機オイルとの相溶性の良いn−ペン
タンによって冷媒回路中のオイルが圧縮機に帰還せしめ
られるので、圧縮機の焼き付きを防止できる。
図面は冷媒回路図である。
1・・圧縮機、2・・・凝縮器、3・・・キャピラリチ
ュブ、4・・・蒸発器。
ュブ、4・・・蒸発器。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)塩素基を含まない冷媒とn−ペンタンから成る冷媒
組成物。 2)塩素基を含まない冷媒はペンタフルオロエタン、1
,1,1,2−テトラフルオロエタンからなる群の中か
ら選ばれることを特徴とする請求項1記載の冷媒組成物
。 3)クロロジフルオロメタンとn−ペンタンから成る冷
媒組成物。 4)n−ペンタンを0.1重量%以上14重量%以下と
したことを特徴とする請求項1又は請求項2或るいは請
求項3記載の冷媒組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2121973A JP2584337B2 (ja) | 1990-05-11 | 1990-05-11 | 冷媒組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2121973A JP2584337B2 (ja) | 1990-05-11 | 1990-05-11 | 冷媒組成物 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7029860A Division JP2859154B2 (ja) | 1995-02-17 | 1995-02-17 | 冷凍装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0418484A true JPH0418484A (ja) | 1992-01-22 |
JP2584337B2 JP2584337B2 (ja) | 1997-02-26 |
Family
ID=14824447
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2121973A Expired - Lifetime JP2584337B2 (ja) | 1990-05-11 | 1990-05-11 | 冷媒組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2584337B2 (ja) |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0659862A1 (en) * | 1993-12-20 | 1995-06-28 | Sanyo Electric Co. Ltd | Refrigerant composition and refrigerating apparatus |
US5458798A (en) * | 1993-02-05 | 1995-10-17 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Azeotropic and azeotrope-like compositions of a hydrofluorocarbon and a hydrocarbon |
US6214252B1 (en) * | 1995-11-01 | 2001-04-10 | Imperial Chemical Industries Plc | Azeotrope-like compositions of R-134a and n-pentane |
US6428720B1 (en) * | 1997-07-15 | 2002-08-06 | Rhodia Limited | Refrigerant compositions |
US6604368B1 (en) | 1999-10-04 | 2003-08-12 | Refrigerant Products, Ltd. | R 12 replacement refrigerant |
US6991743B2 (en) | 2002-03-19 | 2006-01-31 | Rpl Holdings Limited | Refrigerant for centrifugal compressors |
US7229567B2 (en) | 1997-07-15 | 2007-06-12 | E.I. Dupont De Nemours And Company | Refrigerant compositions |
US7258813B2 (en) | 1999-07-12 | 2007-08-21 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Refrigerant composition |
US7641810B2 (en) | 2002-11-29 | 2010-01-05 | Neil Andre Roberts | Refrigerant compositions |
US7972528B2 (en) | 2006-03-03 | 2011-07-05 | Rpl Holdings Limited | Refrigerant composition |
US8551354B2 (en) | 2006-03-03 | 2013-10-08 | Rpl Holdings Limited | Refrigerant composition |
US9023231B2 (en) | 2009-12-21 | 2015-05-05 | Rpl Holdings Limited | Non ozone depleting and low global warming potential refrigerants for low temperature refrigeration |
US10253233B2 (en) | 2015-03-27 | 2019-04-09 | Rpl Holdings Limited | Non-ozone depleting and low global warming refrigerant blends |
US11459497B2 (en) | 2017-11-27 | 2022-10-04 | Rpl Holdings Limited | Low GWP refrigerant blends |
US11827834B2 (en) | 2020-10-22 | 2023-11-28 | Rpl Holdings Limited | Thermal pump refrigerants |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB0223724D0 (en) | 2002-10-11 | 2002-11-20 | Rhodia Organique Fine Ltd | Refrigerant compositions |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5679175A (en) * | 1979-11-30 | 1981-06-29 | Daikin Ind Ltd | Absorption refrigerant carrier composition |
JPH01139678A (ja) * | 1987-11-26 | 1989-06-01 | Asahi Glass Co Ltd | 作動媒体混合物 |
JPH01139675A (ja) * | 1987-11-26 | 1989-06-01 | Asahi Glass Co Ltd | 作動媒体混合物 |
-
1990
- 1990-05-11 JP JP2121973A patent/JP2584337B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5679175A (en) * | 1979-11-30 | 1981-06-29 | Daikin Ind Ltd | Absorption refrigerant carrier composition |
JPH01139678A (ja) * | 1987-11-26 | 1989-06-01 | Asahi Glass Co Ltd | 作動媒体混合物 |
JPH01139675A (ja) * | 1987-11-26 | 1989-06-01 | Asahi Glass Co Ltd | 作動媒体混合物 |
Cited By (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5458798A (en) * | 1993-02-05 | 1995-10-17 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Azeotropic and azeotrope-like compositions of a hydrofluorocarbon and a hydrocarbon |
US5624596A (en) * | 1993-02-05 | 1997-04-29 | E. I. Dupont De Nemours And Company | Composition with pentafluoroethane, difuoromethane, and a C4-C9 hydrocarbon |
US5670079A (en) * | 1993-02-05 | 1997-09-23 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Azeotropic and azeotrope-like compositions of a hydrofluorocarbon and a hydrocarbon |
EP0659862A1 (en) * | 1993-12-20 | 1995-06-28 | Sanyo Electric Co. Ltd | Refrigerant composition and refrigerating apparatus |
US6363741B2 (en) | 1993-12-20 | 2002-04-02 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Refrigerant composition and refrigerating apparatus |
KR100326437B1 (ko) * | 1993-12-20 | 2002-06-26 | 다카노 야스아키 | 냉매조성물및냉동장치 |
US6214252B1 (en) * | 1995-11-01 | 2001-04-10 | Imperial Chemical Industries Plc | Azeotrope-like compositions of R-134a and n-pentane |
US6428720B1 (en) * | 1997-07-15 | 2002-08-06 | Rhodia Limited | Refrigerant compositions |
US7229567B2 (en) | 1997-07-15 | 2007-06-12 | E.I. Dupont De Nemours And Company | Refrigerant compositions |
US7258813B2 (en) | 1999-07-12 | 2007-08-21 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Refrigerant composition |
US6604368B1 (en) | 1999-10-04 | 2003-08-12 | Refrigerant Products, Ltd. | R 12 replacement refrigerant |
US6991743B2 (en) | 2002-03-19 | 2006-01-31 | Rpl Holdings Limited | Refrigerant for centrifugal compressors |
US7641810B2 (en) | 2002-11-29 | 2010-01-05 | Neil Andre Roberts | Refrigerant compositions |
US7713434B2 (en) | 2002-11-29 | 2010-05-11 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Refrigerant compositions |
US7771610B2 (en) | 2002-11-29 | 2010-08-10 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Refrigerant compositions |
US8246851B2 (en) | 2002-11-29 | 2012-08-21 | Roberts Neil Andre | Chiller refrigerants |
US7972528B2 (en) | 2006-03-03 | 2011-07-05 | Rpl Holdings Limited | Refrigerant composition |
US8465664B2 (en) | 2006-03-03 | 2013-06-18 | Rpl Holdings Limited | Refrigerant composition |
US8551354B2 (en) | 2006-03-03 | 2013-10-08 | Rpl Holdings Limited | Refrigerant composition |
US9062237B2 (en) | 2006-03-03 | 2015-06-23 | Rpl Holdings Limited | Refrigerant composition |
US9023231B2 (en) | 2009-12-21 | 2015-05-05 | Rpl Holdings Limited | Non ozone depleting and low global warming potential refrigerants for low temperature refrigeration |
US10253233B2 (en) | 2015-03-27 | 2019-04-09 | Rpl Holdings Limited | Non-ozone depleting and low global warming refrigerant blends |
US11459497B2 (en) | 2017-11-27 | 2022-10-04 | Rpl Holdings Limited | Low GWP refrigerant blends |
US11827834B2 (en) | 2020-10-22 | 2023-11-28 | Rpl Holdings Limited | Thermal pump refrigerants |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2584337B2 (ja) | 1997-02-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4810403A (en) | Halocarbon blends for refrigerant use | |
EP0509673B1 (en) | Refrigerant compositions | |
US6363741B2 (en) | Refrigerant composition and refrigerating apparatus | |
JPH0418484A (ja) | 冷媒組成物 | |
JPH06506015A (ja) | ジフルオロメタン、1,1,1−トリフルオロエタン、又はプロパンを含んで成る非共沸冷媒組成物 | |
JPH0681834B2 (ja) | ペンタフルオロエタン;1,1,1―トリフルオロエタン;およびクロロジフルオロメタンの共沸混合物様組成物 | |
JPH07173462A (ja) | 冷媒組成物 | |
JPH0585970A (ja) | 冷 媒 | |
JPH0418485A (ja) | 冷媒組成物 | |
JPH0959611A (ja) | 冷媒組成物 | |
JPH11199863A (ja) | 混合作動流体 | |
JPH0867870A (ja) | 冷媒組成物 | |
JPH0925480A (ja) | 作動流体 | |
JPH06220430A (ja) | 冷媒組成物 | |
JPH0585966A (ja) | 冷 媒 | |
JP2002226839A (ja) | 冷 媒 | |
CA1092755A (en) | Constant boiling mixtures of 1-chloro-2,2,2- trifluoroethane and hydrocarbons | |
JP2795224B2 (ja) | 冷 媒 | |
JPH10306289A (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
JP2859154B2 (ja) | 冷凍装置 | |
JP2863159B2 (ja) | 冷 媒 | |
JP2001072966A (ja) | 混合冷媒とそれを用いた冷凍サイクル装置 | |
JPH0585967A (ja) | フルオロアルカン混合物 | |
JPH07173461A (ja) | 冷媒組成物 | |
JPH09221664A (ja) | 作動流体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121 Year of fee payment: 14 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121 Year of fee payment: 14 |