[go: up one dir, main page]

JPH04183581A - 工作機械へのワーク着脱用ロボット - Google Patents

工作機械へのワーク着脱用ロボット

Info

Publication number
JPH04183581A
JPH04183581A JP2307271A JP30727190A JPH04183581A JP H04183581 A JPH04183581 A JP H04183581A JP 2307271 A JP2307271 A JP 2307271A JP 30727190 A JP30727190 A JP 30727190A JP H04183581 A JPH04183581 A JP H04183581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
workpiece
output shaft
machine tool
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2307271A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobutoshi Torii
信利 鳥居
Akira Nihei
亮 二瓶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2307271A priority Critical patent/JPH04183581A/ja
Priority to PCT/JP1991/001530 priority patent/WO1992008582A1/ja
Priority to EP91919160A priority patent/EP0511394A1/en
Priority to US07/867,102 priority patent/US5312220A/en
Publication of JPH04183581A publication Critical patent/JPH04183581A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/02Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type
    • B25J9/04Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type by rotating at least one arm, excluding the head movement itself, e.g. cylindrical coordinate type or polar coordinate type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/44Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms
    • B23Q1/50Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism
    • B23Q1/54Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism two rotating pairs only
    • B23Q1/5406Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism two rotating pairs only a single rotating pair followed perpendicularly by a single rotating pair
    • B23Q1/5431Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism two rotating pairs only a single rotating pair followed perpendicularly by a single rotating pair followed parallelly by a single sliding pair
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q7/00Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting
    • B23Q7/04Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting by means of grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q7/00Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting
    • B23Q7/04Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting by means of grippers
    • B23Q7/048Multiple gripper units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、工作機械、特に、旋盤のワーク掴持装置に被
加工ワークの供給と搬出とをロボット制御装置の指令に
従って遂行可能であると共に工作機械に直接、取付可能
なワーク着脱ロボットに関する。
〔従来技術〕
従来より、工作機械に対する被加工ワークの供給と搬出
には産業用ロボットが用いられている。
この種の工業用ロボットにはガントリ型ロボットによる
構成、工作機械に専用のローダ機構として形成されたロ
ボット、複数の運動自由度を有したロボット腕、手首、
ハンドとを備えた多関節構造の汎用ロボット等がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
然しなから、上述したガントリ型ロボットではロボット
動作機構が全体的に大型化し、旋盤には適用が必ずしも
適当でない問題がある。また、専用ローダから成るロボ
ットでは対象の工作機械が特定され、該特定工作機械に
専用されるから、汎用的に任意の工作機械に装着して使
用することができない問題がある。また、多関節構造の
ロボットでは運動軸の構成が多数の軸を有することにな
るために、工作機械に対するワークの供給、搬出のため
の動作教示が複雑化し、しかも工作機械に対して直接、
据えつけて使用することが困難になり、故に、使用勝手
が良好で無い問題点がある。
依って、本発明の目的は、上述した問題点を解消し、工
作機械、特に、旋盤の機台に直接、取付けて利用可能で
あると共にワークの供給、搬出のためのロボット動作の
教示(ティーチング)が簡単なコンパクト構造を有した
工作機械へのワーク着脱用ロボットを提供することにあ
る。
〔課題を解決するための手段〕
即ち、本発明は、工作機械のワーク掴持装置に対して被
加工ワークを供給、搬送するワーク取扱位置と、そのワ
ーク取扱位置から離隔した退避位置との間でワーク把持
用のロボットハンドを回転動作により移動変位させると
共に、ワーク取扱位置で、ロボットハンドを1つの平面
内で揺動させて被加工ワークと工作機械のワーク掴持装
置との位置合わせを行い、またロボットハンドを上記ワ
ーク掴持装置に接近または離反させる直線変位により同
掴持装置にワークを装着し、又は取外しするようにし、
しかも、工作機械の機台に対してボルトねじ等の固定手
段を用いて簡単にロボット機体を取付は得るようにした
工作機械へのワーク着脱ロボットを提供するものである
つまり、本発明によれば、工作機械のワーク掴持装置に
ロボット動作制御に従って被加工ワークを装着し、また
取り外すワーク着脱用ロボットにおいて、 工作機械の機台への取付座を有した筐体内に2つの回転
駆動源を内蔵してなるロボット胴部と、前記ロボット胴
部から突出し、前記2つの回転駆動源の1つに連結した
第1の回転出力軸と、前記2つの回転駆動源の他の1つ
に連結し、かつ前記第1の回転出力軸内を貫通、延設さ
れた回転伝動軸に歯車機構を介して結合され、前記第1
の回転出力軸と直交配置された第2の回転出力軸と、 前記第2の回転出力軸を保持して前記第1の回転出力軸
に結合されたロボット肩部と、前記ロボット肩部の内部
で前記出力軸の軸心沿いに所定量の直線移動が可能に該
第2回転出力軸に結合された基端を有して下垂されたロ
ボットアームと、 前記アームの先端に取付けられ、前記第2の回転出力軸
の回転に従って工作機械のワーク掴持装置と対面する位
置に交互に位置決め変位可能な複数のワーク把持用ロボ
ットハンドとを、具備して構成された工作機械へのワー
ク着脱用ロボットが提供される。
以下、本発明を添付図面に示す実施例に基づいて、更に
詳細に説明する。
〔実施例〕
第1図は本発明に係る工作機械へのワーク着脱用ロボッ
トの全体的構成を示した斜視図、第2図は同ロボットの
動作機構を説明する略示機構図である。
第1図において、本発明に係るワーク着脱用ロボット2
0は、工作機械の機台(図示路)に取付は可能なコンパ
クトなロボットとして形成され、予約教示された制御プ
ログラムに従って動作することにより、工作機械、特に
旋盤のワーク掴持装置(チャック)10に対して、被加
工ワークを装着し、また、加工済のワークを取外しを行
うことが可能なロボットである。
同ロボット20はロボット胴部22を有し、このロボッ
ト胴部22は、工作機械の機台への取付座26を両側に
有した筐体24を備え、この筐体24内には回転駆動源
を構成する2台の電動モータM A、 M mがその出
力軸を平行にした並列配置で内蔵されている。これら2
台の電動モータMA、Mlはロボット制御装置(図示路
)に信号ラインを介して結合されたサーボモータにより
検出され、両者の出力軸は筐体24の一端側から外部に
突出し、歯車箱28内に内蔵された後述の歯車列を介し
て所定の回転力と回転量を出力する。ここで、一方の電
動モータM3は上記歯車列を介して伝動された出力を同
軸型の減速機30により減速して同減速機30の出力軸
(第1図には表示されていない)に第1の回転出力(B
軸回転出力)を発生する。他方、もう一方の電動モータ
MAは上記歯車箱28内の歯車列を介して上記減速機3
0の中心部を貫通する伝動軸に結合し、この伝動軸の先
端がロボット肩部32内に延長し、その先端に設けられ
た後述する1対のベベル歯車機構を経由し、更に1.F
記ロボット肩部32内に内蔵された同軸型減速機34の
出力軸34aから上記の第1の回転出力と直交する第2
の回転出力(A軸回転出力)を発生する。
上記出力軸34aにはロボットアーム40の上端が取付
けられ、同ロボットアーム40は、好ましくは、上記の
第1、第2の回転出力を出力する2つの出力軸(後者は
出力軸34a)が水平配置で設けられるとき、出力軸3
4aから振子式に垂下している。そして、このロボット
アーム40の先端には1対のワーク把持用ハンド44.
46を有したロボットハンド42が着脱自在に取付けら
れている。上記ワーク把持用ハンド44.46は例えば
、中心点に向けて求心方向に閉塞動作し、又、その反対
方向に開動作する3つ爪構造を有した市販のチャック機
構と同様な構成を有し、ロボットアーム40を介して供
給される作動流体圧力によって開閉してワークの把持と
解放を行うロボットハンドとして形成されている。
また、上記ロボットアーム40の後端はロボット肩部3
2の内部で出力軸34aの先端に一体回転が可能に、か
つ、同出力軸34aの軸心方向に移動変位可能に取付け
られている。即ち、ロボットアーム40の後端に形成さ
れたベース部40aは減速機34の出力軸34aとボー
ル・スプライン機構を介して一体回転は可能に、かつ、
出力軸34aに対して軸方向には相対変位が可能に取付
けられており、直動駆動源を形成する空気圧シリンダ4
8の出力軸48aの前端が上記ベース部40aに結合さ
れ、且つ一端が上記ベース部40aに結合された直動ガ
イド桿50aが空気圧シリンダ48の近くに設けられた
ガイド50によって案内されることにより、ロボットハ
ンド40が前後方向へ出力軸34aの軸心に沿って直線
変位可能な構成を有している。
ここで、第2図を参照すると、回転駆動源の2つの電動
モータMA1MIlにおいて、電動モータMIlの出力
軸端のピニオン62は中間歯車63に噛合して回転を伝
動し、同中間歯車63は減速機30に結合され、同減速
機30の出力軸30aに減速された第1の回転出力、即
ちB軸回転出力が発生する構成に成っている。そして、
この減速機30の出力軸30aに、ロボット肩部32が
ボルトねじ等の結合手段を介して結合されることによリ
、同肩部32及びロボットアーム40は一体となってB
軸回転を行う構成になっている。
他方、電動モータMAの出力端のピニオン64は中間歯
車65と噛合して上述した伝動軸66に回転を伝動し、
同伝動軸66の先端に取付けられたベベル歯車67が、
他の直交配置のベベル歯車68に噛合することにより、
回転出力の方向を直角に変向して減速機34の人力軸に
歯車対69を介して変向した回転を入力する。従って、
同減速機34により減速された回転出力が同減速機34
の出力軸34aから第2の回転出力(A軸回転出力)と
して出力される。このとき、同出力軸34aにはボール
スプライン70が削成されており、ロボットアーム40
の後端40aに固定されたボールスプラインナツト71
が噛合することにより、出力軸34aのA軸回転出力が
、ロボットアーム40に伝達されるのである。同時に、
上記ボールスプライン70とボールスプラインナツト7
1の噛合は、ロボットアーム40を空気圧シリンダ48
の作動に従って前後の直進動作を可能にしているのであ
る。
さて、ここで再び、第1図を参照すると、本実施例のロ
ボット20がその取付台座26により、工作機械、特に
、旋盤の機台に取付けられると、振子状に垂下したロボ
ットアーム40は、その先端に装着されたロボットハン
ド42を旋盤のワーク掴持装置10の前方位置、つまり
、ワーク取扱い位置に達する。
ここで、被加工ワークをワーク掴持装置10に対して供
給、搬出しないロボットの無作動状態時には、ロボット
肩部32をB軸回転させることにより、ワーク掴持装置
10の前方のワーク取扱い位置からロボットアーム40
及びロボットハンド44.46が遠ざけられる退避位置
へ移動変位することができる。
他方、同じく、ロボット肩部32が同様にB軸回転する
ことにより、第1図に図示したロボットアーム40、ロ
ボットハンド44.46がワーク掴持装置10の前方の
ワーク取扱い位置に到達した時点では、次のように作動
してワークの供給と搬出とを遂行することができる。 
即ち、ロボットアーム40がワーク掴持装置IOの所定
位置に待機した状態から出力軸34aのA軸回転に従っ
てロボツアーム40が垂直面内で揺動して何れか一方の
ロボットハンド44又は46の中心が丁度、ワーク掴持
装置10の中心と直線上で整合する位置を予め教示して
おく。この結果、例えば、ロボットハンド44をワーク
取外しハンド、又、ロボットハンド46をワーク装着ハ
ンドとして使用すれば、必要に応じて、何れかのロボッ
トハンドを上記の整合位置に位置決めすることができる
。こうして、位置決め後にエアシリンダ48を作動させ
ると、夫々のロボットハンド44又は46は、第1!!
lにZ軸として示す直進動作を行い、ワーク掴持装置1
0に接近してワークの授受を行い、そのワーク授受完了
後にワーク掴持装置10から退却することができるので
ある。 上述のように、ロボットアーム40の先端に装
着したロボットハンド44.46をワーク装着用とワー
ク取外し用に予め指定、設定しておけば、それら2つの
ロボットハンド44.46を同一の垂直面内でA軸回り
の揺動を行わせることによって所望のロボットハンド4
4又は46をワーク掴持装置1oの前方のワーク取扱い
位置に正確に割出し、位置決めすることができ、故に、
ワークの取外しと装着を短時間で達成することができる
のである。しかも、2つの軸(A軸、B軸)回りの回転
と、1つの軸(Z軸)方向の直進動作の3動作だけで、
工作機械のワーク掴持装置10に対してワークの供給、
装着とワークの取外し、搬出とを達成できるのである。
なお、ロボットアーム40は既存のアームに別のアーム
を重畳取付したり、取外したりすることが可能な構造に
しておけば、工作機械の規模に従ってロボットハンド4
4.46をワーク掴持装置の前方のワーク取扱位置へ位
置させることができる。また、ロボットハンド44.4
6も既述した3つ爪チャック式のハンドに限ることな(
、他の形式のロボットハンドにしても良いことは言うま
でもない。
また、本発明に係るワーク着脱ロボットは、ロボットア
ームの先端に装着された複数のロボットハンドを予め教
示操作により、ワーク取扱位置で相手のワーク掴持装置
と所定のワーク着脱作業を行うように教示し、その教示
プログラムを通常の産業用ロボットと同様にロボット制
御装置に記憶させておくことにより、随時、所望のワー
ク着脱処理を遂行するものであることは、言うまでもな
い。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、工作
機械のワーク掴持装置に対して被加工ワークを供給、搬
送するワーク取扱位置と、そのワーク取扱位置から離隔
した退避位置との間でワーク把持用のロボットハンドを
回転動作により移動変位させると共に、ワーク取扱位置
で、ロボットハンドを1つの平面内で揺動させて被加工
ワークと工作機械のワーク掴持装置との位置合わせを行
い、またロボットハンドを上記ワーク掴持装置に接近ま
たは離反させる直線変位により同掴持装置にワークを装
着し、又は取外しするようにし、しかも、工作機械の機
台に対してボルトねじ等の固定手段を用いて簡単にロボ
ット機体を取付は得るようにした工作機械へのワーク着
脱ロボットが提供されるので、コンパクトにして然もワ
ーク取扱作業性にすぐれ、しかも、種々の規模の工作機
械に汎用的に適用可能なワーク着脱ロボットが得られる
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る工作機械へのワーク着脱用ロボッ
トの全体的構成を示した斜視図、第2図は同ロボットの
動作機構を説明する略示機構図。 10・・・ワーク掴持装置、20・・・ワーク着脱ロボ
ット、22・・・ロボット胴部、24−・・筐体、26
−・・取付台座、30a・・・出力軸、32・・・ロボ
ット肩部、34a・・・出力軸、40・・・ロボットア
ーム、44.46・・・ロボットハンド、MA、M、・
・・電動モータ、48・・・エアシリンダ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、工作機械のワーク掴持装置にロボット動作制御に従
    って被加工ワークを装着し、また取り外すワーク着脱用
    ロボットにおいて、 工作機械の機台への取付座を有した筐体内に2つの回転
    駆動源を内蔵してなるロボット胴部と、前記ロボット胴
    部から突出し、前記2つの回転駆動源の1つに連結した
    第1の回転出力軸と、前記2つの回転駆動源の他の1つ
    に連結し、かつ前記第1の回転出力軸を貫通、延設され
    た回転伝動軸に歯車機構を介して結合され、前記第1の
    回転出力軸と直交配置された第2の回転出力軸と、前記
    第2の回転出力軸を保持して前記第1の回転出力軸に結
    合されたロボット肩部と、 前記ロボット肩部の内部で前記第2の回転出力軸の軸心
    沿いに所定量の直線移動が可能に該第2出力軸に結合さ
    れた基端を有して下垂されたロボットアームと、 前記アームの先端に取付けられ、前記第2の回転出力軸
    の回転に従って工作機械のワーク掴持装置と対面する位
    置に交互に位置決め変位可能な複数のワーク把持用ロボ
    ットハンドとを、 具備して構成されたことを特徴とする工作機械へのワー
    ク着脱用ロボット。 2、前記2つの回転駆動源は、前記ロボット胴部内に並
    列に配設されたサーボモータからなることにより、前記
    第1、第2の回転出力軸は同一水平面内に設けられ、 また、前記ロボット肩部は、前記第2の回転出力軸に振
    子状に結合された前記ロボットアームを前記第2の回転
    出力軸に対して直動させる空気作動型シリンダを内蔵し
    ている請求項1に記載の工作機械へのワーク着脱用ロボ
    ット。 3、前記複数のロボットハンドは、ワーク離脱用ハンド
    と、ワーク装着用ハンドとの2つのロボットハンドから
    成る請求項1に記載の工作機械へのワーク着脱用ロボッ
    ト。
JP2307271A 1990-11-15 1990-11-15 工作機械へのワーク着脱用ロボット Pending JPH04183581A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2307271A JPH04183581A (ja) 1990-11-15 1990-11-15 工作機械へのワーク着脱用ロボット
PCT/JP1991/001530 WO1992008582A1 (en) 1990-11-15 1991-11-07 Industrial robot provided with means for mounting work piece onto machine tool and removing work piece therefrom
EP91919160A EP0511394A1 (en) 1990-11-15 1991-11-07 Industrial robot provided with means for mounting work piece onto machine tool and removing work piece therefrom
US07/867,102 US5312220A (en) 1990-11-15 1991-11-07 Industrial robot with workpiece handling means for attaching a workpiece to and removing a workpiece from a machine tool

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2307271A JPH04183581A (ja) 1990-11-15 1990-11-15 工作機械へのワーク着脱用ロボット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04183581A true JPH04183581A (ja) 1992-06-30

Family

ID=17967114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2307271A Pending JPH04183581A (ja) 1990-11-15 1990-11-15 工作機械へのワーク着脱用ロボット

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5312220A (ja)
EP (1) EP0511394A1 (ja)
JP (1) JPH04183581A (ja)
WO (1) WO1992008582A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6044310A (en) * 1997-10-21 2000-03-28 Douglass; Thomas E. System for automatic alignment of a workpiece
US6722178B1 (en) 1999-04-07 2004-04-20 Amada Company, Limited Automatic bending system and manipulator for the system
JP3586623B2 (ja) * 2000-06-23 2004-11-10 ファナック株式会社 ワーク交換装置及びワーク取扱いシステム
JP4446934B2 (ja) 2005-06-30 2010-04-07 株式会社ニデック 眼鏡レンズ加工装置
KR101013792B1 (ko) 2008-09-18 2011-02-14 주식회사 로보테크 로봇 상부아암의 2자유도 구동장치
US8402870B1 (en) * 2008-11-13 2013-03-26 Michael S. Marquette Multi-function flying notching and shearing machine
JP7364478B2 (ja) * 2020-01-23 2023-10-18 オークマ株式会社 工作機械
CN115139133A (zh) * 2022-06-16 2022-10-04 杭州亚太智能装备有限公司 一种叶片柔性加工机器人上下料结构

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR858704A (ja) * 1940-12-02
US3984009A (en) * 1975-12-24 1976-10-05 General Motors Corporation Article gripper mounting device
SU729028A1 (ru) * 1976-10-18 1980-04-28 Особое Конструкторское Бюро Станкостроения Автооператор
US4193727A (en) * 1978-03-02 1980-03-18 Jamieson Manufacturing Company, Inc. Workpiece storing and handling apparatus
JPS58114872A (ja) * 1981-12-25 1983-07-08 富士通フアナツク株式会社 工業用ロボツト
JPS60193B2 (ja) * 1982-07-26 1985-01-07 フアナツク株式会社 産業用ロボット
JPS5959366A (ja) * 1982-09-22 1984-04-05 フアナツク株式会社 産業用ロボツト
JPS5964286A (ja) * 1982-09-30 1984-04-12 株式会社東芝 遠隔操縦装置
JPS59171085U (ja) * 1983-04-28 1984-11-15 ぺんてる株式会社 取付台旋回型ロボツト
JPS6232790A (ja) * 1985-08-06 1987-02-12 Pioneer Electronic Corp コンバ−ゼンス補正回路
DE3626610A1 (de) * 1986-08-06 1988-02-18 Fibro Gmbh Portalsystem
AT387354B (de) * 1987-02-18 1989-01-10 Heid Ag Maschf Greifer fuer werkstuecke, spannpaletten, spannmittel od.dgl.

Also Published As

Publication number Publication date
EP0511394A1 (en) 1992-11-04
US5312220A (en) 1994-05-17
EP0511394A4 (ja) 1994-03-30
WO1992008582A1 (en) 1992-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0022332B2 (en) Industrial robots
JP2019098479A (ja) 工作機械
JP6735186B2 (ja) 工作機械用ロボット及び工作機械
JP2019126901A (ja) 工作機械
JP2020049550A (ja) ロボットユニット
CN102172913A (zh) 一种四自由度解耦混联机器人
JPH04183581A (ja) 工作機械へのワーク着脱用ロボット
CN111185914B (zh) 一种五轴磨削机器人
JPS5856701A (ja) 工作機械
JP2001038656A (ja) 多関節型マニピュレータ
JP2001054889A (ja) 組立用垂直多関節型ロボット
CN207735644U (zh) 3d打印和铣削的增减材复合加工装置
CN110480762A (zh) 一种模组式三自由度加工机器人
CN107414151A (zh) 3d打印和铣削的增减材复合加工装置
JP2606786B2 (ja) 自動回転位置決め治具
US4628778A (en) Industrial robot
CN222345574U (zh) 五轴横移水平关节机械手
CN212600831U (zh) 一种双工位全覆盖自动打磨系统
CN114226351B (zh) 一种复合材料干切加工复杂多工况自适应除尘装置
CN222726722U (zh) 一种五轴立柱机器人
JP2003251584A (ja) 軌跡制御装置
EP0591527A1 (en) Device for moving tool gripper and method of drawing motion path
JP2011000672A (ja) ロボット
JPS5841990B2 (ja) 工業用ロボツト
JPH0985663A (ja) マニプレータ