JPH04177094A - 積層型熱交換器 - Google Patents
積層型熱交換器Info
- Publication number
- JPH04177094A JPH04177094A JP2306649A JP30664990A JPH04177094A JP H04177094 A JPH04177094 A JP H04177094A JP 2306649 A JP2306649 A JP 2306649A JP 30664990 A JP30664990 A JP 30664990A JP H04177094 A JPH04177094 A JP H04177094A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat exchange
- heat exchanger
- exchange medium
- tanks
- tank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F9/00—Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
- F28F9/02—Header boxes; End plates
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D1/00—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
- F28D1/02—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
- F28D1/03—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits
- F28D1/0308—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other
- F28D1/035—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other with U-flow or serpentine-flow inside the conduits
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F9/00—Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
- F28F9/02—Header boxes; End plates
- F28F9/0243—Header boxes having a circular cross-section
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D21/00—Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
- F28D2021/0019—Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
- F28D2021/008—Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for vehicles
- F28D2021/0085—Evaporators
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/4935—Heat exchanger or boiler making
- Y10T29/49373—Tube joint and tube plate structure
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
、(産業上の利用分野)
本発明は自動車の空気調和装置に用いられる積層型熱交
換器に関するものである。
換器に関するものである。
(従来の技術)
従来、この種の積層型熱交換器として、第2図、第3図
及び第4図に示すものが知られている(特開昭62−5
097号)。
及び第4図に示すものが知られている(特開昭62−5
097号)。
この熱交換器1は、内部に熱交換媒体流路2が形成され
るよう2枚のコアプレート3を貼り合せて形成した熱交
換チューブ単体1aを熱交換フィン4を介して複数積層
合体するとともに、各熱交換チューブ単体1aの一端に
熱交換媒体の入口用穴5aと出口用穴5bを設けており
、この熱交換媒体を熱交換媒体流路2を介して入口用穴
5aから出口用穴5bに向かって案内する。
るよう2枚のコアプレート3を貼り合せて形成した熱交
換チューブ単体1aを熱交換フィン4を介して複数積層
合体するとともに、各熱交換チューブ単体1aの一端に
熱交換媒体の入口用穴5aと出口用穴5bを設けており
、この熱交換媒体を熱交換媒体流路2を介して入口用穴
5aから出口用穴5bに向かって案内する。
このコアプレート3はその上部両側に入口用穴5aと出
口用穴5bを穿設し、また、この各穴5a、5b間から
下方に延びる仕切り板6が形成され、入口用穴5aから
出口用穴5bに亘って前述したU字状の熱交換媒体流路
2が形成されている。
口用穴5bを穿設し、また、この各穴5a、5b間から
下方に延びる仕切り板6が形成され、入口用穴5aから
出口用穴5bに亘って前述したU字状の熱交換媒体流路
2が形成されている。
また、この熱交換媒体流路2の内面には多数のリブ7が
設けられている。さらに、この各人5 a r5bは第
4図に示すように、熱交換媒体流路2の上部から外側に
膨出したタンク単体8に形成され、このタンク単体8を
有する熱交換チューブ単体1aを連結することにより、
熱交換媒体を分配或いは集合させるタンク9を構成して
いる。
設けられている。さらに、この各人5 a r5bは第
4図に示すように、熱交換媒体流路2の上部から外側に
膨出したタンク単体8に形成され、このタンク単体8を
有する熱交換チューブ単体1aを連結することにより、
熱交換媒体を分配或いは集合させるタンク9を構成して
いる。
(発明が解決しようとする課題)
しかしながら、前記従来の積層型熱交換器では、熱交換
チューブ単体1aの熱交換媒体流路2及びタンク単体8
をプレス加工にて一体成形するとき、複数のプレス工程
にて深絞り成形することを要し、製造工程が煩雑化する
という問題点を有していた。
チューブ単体1aの熱交換媒体流路2及びタンク単体8
をプレス加工にて一体成形するとき、複数のプレス工程
にて深絞り成形することを要し、製造工程が煩雑化する
という問題点を有していた。
また、この深絞り成形においては板材の薄肉化が不可避
となっているため、割れが生じ易く、他方これを防止す
るため、板材を厚くするときは熱交換チューブ単体1a
の重量ひいては熱交換器1の全体の重量が重くなるとい
う問題点を有していた。
となっているため、割れが生じ易く、他方これを防止す
るため、板材を厚くするときは熱交換チューブ単体1a
の重量ひいては熱交換器1の全体の重量が重くなるとい
う問題点を有していた。
本発明の目的は前記従来の問題点に鑑み、深絞り成形す
ることなくタンクを形成でき、構造簡単な積層型熱交換
器を提供することにある。
ることなくタンクを形成でき、構造簡単な積層型熱交換
器を提供することにある。
(課題を解決するための手段)
本発明は前記課題を解決するため、請求項1の発明は、
内部に熱交換媒体流路が形成されるよう2枚のコアプレ
ートを貼り合せて形成した熱交換チューブ単体を複数積
層合体するとともに、該各熱交換チューブ単体の一端に
熱交換媒体の入口用穴と出口用穴を設けて該熱交換媒体
を該熱交換媒体流路を介して該熱交換チューブ単体内に
流通させる積層型熱交換器において、前記入口用穴及び
前記出口用穴をそれぞれ外方向に突出するよう形成する
とともに、該入口用穴及び該出口用穴に該各人とは別個
に形成され熱交換媒体を分配或いは集合させる複数のタ
ンクを連結したことを特徴とする 請求項2の発明は、前記請求項1の積層型熱交換器にお
いて、前記入口用穴及び前記出口用穴の内面に内側に突
出したリブを設けたことを特徴とする 請求項3の発明は、前記請求項1又は請求項2の積層型
熱交換器において、前記各熱交換媒体流路を流れる熱交
換器媒体を、空気の流れ方向に対して風上側から風下側
へ、又は風上側から風下側に交互に流れるよう前記タン
クを配置したことを特徴とする。
内部に熱交換媒体流路が形成されるよう2枚のコアプレ
ートを貼り合せて形成した熱交換チューブ単体を複数積
層合体するとともに、該各熱交換チューブ単体の一端に
熱交換媒体の入口用穴と出口用穴を設けて該熱交換媒体
を該熱交換媒体流路を介して該熱交換チューブ単体内に
流通させる積層型熱交換器において、前記入口用穴及び
前記出口用穴をそれぞれ外方向に突出するよう形成する
とともに、該入口用穴及び該出口用穴に該各人とは別個
に形成され熱交換媒体を分配或いは集合させる複数のタ
ンクを連結したことを特徴とする 請求項2の発明は、前記請求項1の積層型熱交換器にお
いて、前記入口用穴及び前記出口用穴の内面に内側に突
出したリブを設けたことを特徴とする 請求項3の発明は、前記請求項1又は請求項2の積層型
熱交換器において、前記各熱交換媒体流路を流れる熱交
換器媒体を、空気の流れ方向に対して風上側から風下側
へ、又は風上側から風下側に交互に流れるよう前記タン
クを配置したことを特徴とする。
(作用)
請求項1の発明によれば、入口用穴及び出口用穴に連結
するタンクが、熱交換チューブ単体成形時に形成される
入口用穴及び出口用穴と別個に形成されるから、従来の
如く、板材をプレス加工により深絞り成形することなく
タンクを形成することができる。
するタンクが、熱交換チューブ単体成形時に形成される
入口用穴及び出口用穴と別個に形成されるから、従来の
如く、板材をプレス加工により深絞り成形することなく
タンクを形成することができる。
請求項2の発明によれば、入口用穴及び出口用穴の内面
に内側に突出したリブを設けたので、このリブにより入
口用穴及び出口用穴の補強がなされ、かつ、このリブに
より熱交換媒体の撹拌混合が行われる。
に内側に突出したリブを設けたので、このリブにより入
口用穴及び出口用穴の補強がなされ、かつ、このリブに
より熱交換媒体の撹拌混合が行われる。
請求項3の発明によれば、各熱交換チューブ単体に流れ
る熱交換媒体が、各タンクを介して風上側から風下側へ
、又は風上側から風下側に交互に流れるため、熱交換媒
体の流れる道程が長くなり、熱交換効率が向上する。
る熱交換媒体が、各タンクを介して風上側から風下側へ
、又は風上側から風下側に交互に流れるため、熱交換媒
体の流れる道程が長くなり、熱交換効率が向上する。
(実施例)
第1図、第5図乃至第8図は本発明に係る積層型熱交換
器の第1実施例を示すもので、第1図は積層型熱交換器
の背面図、第5図は積層型熱交換器の部分斜視図、第6
図はコアプレートの組付は斜視図、第7図は第6図の■
−■線矢視方向の断面図である。
器の第1実施例を示すもので、第1図は積層型熱交換器
の背面図、第5図は積層型熱交換器の部分斜視図、第6
図はコアプレートの組付は斜視図、第7図は第6図の■
−■線矢視方向の断面図である。
この積層型の熱交換器10は、複数の熱交換チューブ単
体11を熱交換フィン12を介して積層合体した熱交換
器本体13と、この熱交換器本体13の上部に前後に配
置された円筒状のタンク14.15とから構成されてい
る。この熱交換器10の後側(背面側)に配置された一
方のタンク14は、その内部を仕切り板16により左右
に仕切り、一方の空間14aには熱交換媒体を給送する
熱交換媒体給送パイプ17が連通し、他方の空間14b
には熱交換媒体を流出する熱交換媒体流出パイプ18が
連通している。
体11を熱交換フィン12を介して積層合体した熱交換
器本体13と、この熱交換器本体13の上部に前後に配
置された円筒状のタンク14.15とから構成されてい
る。この熱交換器10の後側(背面側)に配置された一
方のタンク14は、その内部を仕切り板16により左右
に仕切り、一方の空間14aには熱交換媒体を給送する
熱交換媒体給送パイプ17が連通し、他方の空間14b
には熱交換媒体を流出する熱交換媒体流出パイプ18が
連通している。
この熱交換チューブ単体11は、縦長方形状のコアプレ
ート19を貼り合せて内部に熱交換媒体流通路20が形
成されるよう、外側に膨出してなり、上部には所定間隔
をおいて上方に延びる入口或いは出口用穴21a、21
bが設けられている。
ート19を貼り合せて内部に熱交換媒体流通路20が形
成されるよう、外側に膨出してなり、上部には所定間隔
をおいて上方に延びる入口或いは出口用穴21a、21
bが設けられている。
また、この入口・出口用穴21a、21bの下部の間か
らは下方に延びる仕切り板22が設けられている。この
仕切り板22に対向する図示しない他方の仕切り板によ
り入口・出口用穴21a、21b間に亘って略U字状の
前記熱交換媒体流路20が形成されている。また、この
入口・出口用穴21a、21b及び熱交換媒体流路20
の内面にはコアプレート19を外側から内側に向かって
膨出して形成される多数の突出リブ23を有し、このリ
ブ23により熱交換チューブ単体11の強化を図るとと
もに、この内部に流通する熱交換媒体の撹拌混合を図る
ようになっている。
らは下方に延びる仕切り板22が設けられている。この
仕切り板22に対向する図示しない他方の仕切り板によ
り入口・出口用穴21a、21b間に亘って略U字状の
前記熱交換媒体流路20が形成されている。また、この
入口・出口用穴21a、21b及び熱交換媒体流路20
の内面にはコアプレート19を外側から内側に向かって
膨出して形成される多数の突出リブ23を有し、このリ
ブ23により熱交換チューブ単体11の強化を図るとと
もに、この内部に流通する熱交換媒体の撹拌混合を図る
ようになっている。
このように構成された熱交換チューブ単体11とタンク
14.15はそれぞれ別個に形成されており、熱交換チ
ューブ単体11の入口・出口用穴21a、21bはタン
ク14.15の下部に穿設された連結穴24を介してタ
ンク14.15に連結している。
14.15はそれぞれ別個に形成されており、熱交換チ
ューブ単体11の入口・出口用穴21a、21bはタン
ク14.15の下部に穿設された連結穴24を介してタ
ンク14.15に連結している。
本実施例によれば、第8図に示すように、熱交換媒体給
送パイプ17から一方のタンク14の空間14aに熱交
換媒体が流入する。この空間14aに流入した熱交換媒
体は、この空間14aに連通する熱交換チューブ単体1
1の熱交換媒体流路20を介して他方のタンク15内に
流入する。このタンク15内に流入した熱交換媒体は、
さらに熱交換チューブ単体11を介してタンク14の他
方の空間14bに流れ、熱交換媒体流出パイプ18を介
して図示しない圧縮機に流出する。
送パイプ17から一方のタンク14の空間14aに熱交
換媒体が流入する。この空間14aに流入した熱交換媒
体は、この空間14aに連通する熱交換チューブ単体1
1の熱交換媒体流路20を介して他方のタンク15内に
流入する。このタンク15内に流入した熱交換媒体は、
さらに熱交換チューブ単体11を介してタンク14の他
方の空間14bに流れ、熱交換媒体流出パイプ18を介
して図示しない圧縮機に流出する。
ここで、熱交換用の空気が第8図の白抜き矢印に示すよ
うに流れており、この熱交換媒体が熱交換器本体13内
で風上側から風上側へ、また、この風上側に流れた熱交
換媒体がさらに風下側に流れ、熱交換媒体の流れる道程
が長くなるため、熱交換効率が向上する。
うに流れており、この熱交換媒体が熱交換器本体13内
で風上側から風上側へ、また、この風上側に流れた熱交
換媒体がさらに風下側に流れ、熱交換媒体の流れる道程
が長くなるため、熱交換効率が向上する。
また、前述の如く、各タンク14.15が熱交換チュー
ブ単体11と別個に形成されるため、従来の如くタンク
14.15の成形において、深絞り成形といった工程を
要せず、単に板材を円筒状に曲げ、さらにこの筒の開口
端を円板により閉塞すれば足り、タンク14.15の製
造が簡単にできる。
ブ単体11と別個に形成されるため、従来の如くタンク
14.15の成形において、深絞り成形といった工程を
要せず、単に板材を円筒状に曲げ、さらにこの筒の開口
端を円板により閉塞すれば足り、タンク14.15の製
造が簡単にできる。
なお、前記実施例においてはタンク14を仕切り板16
により左右に仕切り、空間14a、14bを構成してい
るがこれに限るものではなく、図示しないが、この空間
14a、14bに対応するタンクを別個に2個設けて構
成するようにしても良い。
により左右に仕切り、空間14a、14bを構成してい
るがこれに限るものではなく、図示しないが、この空間
14a、14bに対応するタンクを別個に2個設けて構
成するようにしても良い。
第9図は本発明の第2実施例を示すもので、タンク25
,26を直方体形状に形成したものである。この実施例
によれば、タンク25.26の下面が水平となっており
、このタンク25.26が前記熱交換チューブ単体11
の上端側の水平端に対応して配置され、このタンク25
.26を安定して設置できる。なお、その他の構成、作
用は前記第1実施例と同様である。
,26を直方体形状に形成したものである。この実施例
によれば、タンク25.26の下面が水平となっており
、このタンク25.26が前記熱交換チューブ単体11
の上端側の水平端に対応して配置され、このタンク25
.26を安定して設置できる。なお、その他の構成、作
用は前記第1実施例と同様である。
第10図は本発明の第3実施例を示すもので、熱交換媒
体流路20の上下に延びる直線部分にリブを設けること
なく、横方向゛に波状に曲げ縦方向に延びるインナーフ
ィン27を配置したものであ ・る。また、偏平直方体
形状の箱体を左右方向に延びる仕切り板28により前後
に仕切り、この箱体の前後にタンク29.30を形成し
ている。
体流路20の上下に延びる直線部分にリブを設けること
なく、横方向゛に波状に曲げ縦方向に延びるインナーフ
ィン27を配置したものであ ・る。また、偏平直方体
形状の箱体を左右方向に延びる仕切り板28により前後
に仕切り、この箱体の前後にタンク29.30を形成し
ている。
この実施例によれば、リブの成形により熱交換フィン1
2とコアプレート19との接触面積が小さくなることを
回避するとともに、このインナーフィン27により、熱
交換媒体との熱交換面積を大きくしている。また、各タ
ンク29.30を偏手直方体形状の箱体により一体に形
成しているため、各タンク29.30がより安定して設
置される。なお、その他の構成、作用は前記第2実施例
と同様である。
2とコアプレート19との接触面積が小さくなることを
回避するとともに、このインナーフィン27により、熱
交換媒体との熱交換面積を大きくしている。また、各タ
ンク29.30を偏手直方体形状の箱体により一体に形
成しているため、各タンク29.30がより安定して設
置される。なお、その他の構成、作用は前記第2実施例
と同様である。
(発明の効果)
以上説明したように、請求項1の発明によれば、入口用
穴及び出口用穴に連結するタンクが、熱交換チューブ単
体成形時に形成される入口用穴及び出口用穴と別個に形
成されるから、従来の如く、板材をプレス加工により深
絞り成形することなくタンクが形成され、製造が簡単と
なり、かつ、不具合のない積層型熱交換器を製造できる
。
穴及び出口用穴に連結するタンクが、熱交換チューブ単
体成形時に形成される入口用穴及び出口用穴と別個に形
成されるから、従来の如く、板材をプレス加工により深
絞り成形することなくタンクが形成され、製造が簡単と
なり、かつ、不具合のない積層型熱交換器を製造できる
。
請求項2の発明によれば、入口用穴及び出口用穴の内面
に内側に突出したリブを設けたので、このリブにより熱
交換チューブ単体の補強がなされ、かつ、このリブによ
り熱交換媒体の撹拌混合が行われる。
に内側に突出したリブを設けたので、このリブにより熱
交換チューブ単体の補強がなされ、かつ、このリブによ
り熱交換媒体の撹拌混合が行われる。
請求項3の発明によれば、各熱交換チューブ単体に流れ
る熱交換媒体が、各タンクを介して風上側から風下側へ
、又は風上側から風下側に交互に流れるため、熱交換媒
体の流れる道程が長くなり、熱交換効率が向上する。
る熱交換媒体が、各タンクを介して風上側から風下側へ
、又は風上側から風下側に交互に流れるため、熱交換媒
体の流れる道程が長くなり、熱交換効率が向上する。
第1図、第5図乃至第8図は本発明の第1実施例を示す
もので、第1図は積層型熱交換器の背面図、第2図乃至
第4図は従来の積層型熱交換器を示すもので、第2図は
積層型熱交換器の背面図、第3図はコアプレートの正面
図、第4図は第3図のIV−IV線矢視方向の断面図、
第5図は積層型熱交換器の部分斜視図、第6図はコアプ
レートの組付は斜視図、第7図は第6図の■−■線矢視
方向の断面図、第8図は熱交換媒体の流れを示す説明図
、第9図は本発明の第2実施例に係る積層型熱交換器の
部分斜視図、第10図は本発明の第2実施例に係る積層
型熱交換器の部分斜視図である。 図中、10・・・熱交換器、11・・・熱交換チューブ
単体、14,15,25,26,29.30・・・タン
ク、19・・・コアプレート、20・・・熱交換媒体流
路、21a、21b・・・入口・出口用穴、23・・・
リブ。 1o:熱交換器 11゛熱交換チユ一ブ単体 14 タンク n 、 第1実施例の積層型熱交換器の背面図第1図 従来の積層型熱交換器の背面図 第2図 ■」 コアプレートの正面図 1ν−バ線矢視方向の断面図第
3図 第4図 10 熱交換ti 19 コ
アプレート11 : l!R2換チューブ単体
に・熱交換媒体流路14.15: 9ンク
21,1.21b 入o ・a01
123、リブ 第1実に列の積層型熱交換器の部分斜視図WE5図 第6図 第7区 14.15 :タンク 熱交換媒体の流れを示す説明図 第8図 第2実施例の積層型熱又換器の部分斜視図第3実施例の
積層型PA交換ンにσ)名も多上Zl子兄図第10図
もので、第1図は積層型熱交換器の背面図、第2図乃至
第4図は従来の積層型熱交換器を示すもので、第2図は
積層型熱交換器の背面図、第3図はコアプレートの正面
図、第4図は第3図のIV−IV線矢視方向の断面図、
第5図は積層型熱交換器の部分斜視図、第6図はコアプ
レートの組付は斜視図、第7図は第6図の■−■線矢視
方向の断面図、第8図は熱交換媒体の流れを示す説明図
、第9図は本発明の第2実施例に係る積層型熱交換器の
部分斜視図、第10図は本発明の第2実施例に係る積層
型熱交換器の部分斜視図である。 図中、10・・・熱交換器、11・・・熱交換チューブ
単体、14,15,25,26,29.30・・・タン
ク、19・・・コアプレート、20・・・熱交換媒体流
路、21a、21b・・・入口・出口用穴、23・・・
リブ。 1o:熱交換器 11゛熱交換チユ一ブ単体 14 タンク n 、 第1実施例の積層型熱交換器の背面図第1図 従来の積層型熱交換器の背面図 第2図 ■」 コアプレートの正面図 1ν−バ線矢視方向の断面図第
3図 第4図 10 熱交換ti 19 コ
アプレート11 : l!R2換チューブ単体
に・熱交換媒体流路14.15: 9ンク
21,1.21b 入o ・a01
123、リブ 第1実に列の積層型熱交換器の部分斜視図WE5図 第6図 第7区 14.15 :タンク 熱交換媒体の流れを示す説明図 第8図 第2実施例の積層型熱又換器の部分斜視図第3実施例の
積層型PA交換ンにσ)名も多上Zl子兄図第10図
Claims (3)
- (1)内部に熱交換媒体流路が形成されるよう2枚のコ
アプレートを貼り合せて形成した熱交換チューブ単体を
複数積層合体するとともに、該各熱交換チューブ単体の
一端に熱交換媒体の入口用穴と出口用穴を設けて該熱交
換媒体を該熱交換媒体流路を介して該熱交換チューブ単
体内に流通させる積層型熱交換器において、 前記入口用穴及び前記出口用穴をそれぞれ外方向に突出
するよう形成するとともに、該入口用穴及び該出口用穴
には該各穴とは別個に形成され熱交換媒体を分配或いは
集合させる複数のタンクを連結した ことを特徴とする積層型熱交換器。 - (2)前記入口用穴及び前記出口用穴の内面に内側に突
出したリブを設けた ことを特徴とする請求項1記載の積層型熱交換器。 - (3)前記各熱交換媒体流路を流れる熱交換器媒体を、
空気の流れ方向に対して風上側から風下側へ、又は風上
側から風下側に交互に流れるよう前記タンクを配置した ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の積層型熱
交換器。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2306649A JPH04177094A (ja) | 1990-11-13 | 1990-11-13 | 積層型熱交換器 |
US07/791,255 US5211222A (en) | 1990-11-13 | 1991-11-13 | Heat exchanger |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2306649A JPH04177094A (ja) | 1990-11-13 | 1990-11-13 | 積層型熱交換器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04177094A true JPH04177094A (ja) | 1992-06-24 |
Family
ID=17959651
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2306649A Pending JPH04177094A (ja) | 1990-11-13 | 1990-11-13 | 積層型熱交換器 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5211222A (ja) |
JP (1) | JPH04177094A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0822381A2 (en) | 1996-07-31 | 1998-02-04 | Sanden Corporation | Heat exchanger |
CN113819787A (zh) * | 2020-06-19 | 2021-12-21 | 浙江盾安热工科技有限公司 | 换热扁管及具有其的换热器 |
Families Citing this family (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5368097A (en) * | 1992-10-27 | 1994-11-29 | Sanden Corporation | Heat exchanger |
JPH0684188U (ja) * | 1993-04-26 | 1994-12-02 | サンデン株式会社 | 熱交換器 |
DE69419197T2 (de) * | 1993-04-30 | 1999-11-25 | Sanden Corp., Isesaki | Wärmetauscher |
DE4315256A1 (de) * | 1993-05-07 | 1994-11-10 | Mtu Muenchen Gmbh | Einrichtung zur Verteilung sowie Zu- und Abführung eines Kühlmittels an einer Wand eines Turbo-, insbesondere Turbo-Staustrahltriebwerks |
US5632331A (en) * | 1993-09-30 | 1997-05-27 | Sanden Corporation | Heat exchanger |
KR100353020B1 (ko) * | 1993-12-28 | 2003-01-10 | 쇼와 덴코 가부시키가이샤 | 적층형열교환기 |
US5603159A (en) * | 1994-09-29 | 1997-02-18 | Zexel Corporation | Method of producing heat exchangers |
JP2934392B2 (ja) * | 1995-02-07 | 1999-08-16 | サンデン株式会社 | 熱交換器 |
FR2755222B1 (fr) * | 1996-10-30 | 1999-01-08 | Valeo Thermique Moteur Sa | Echangeur de chaleur comportant une boite collectrice a deux compartiments adjacents |
JPH10292995A (ja) * | 1997-02-21 | 1998-11-04 | Zexel Corp | 積層型熱交換器 |
WO1999001712A1 (en) * | 1997-07-03 | 1999-01-14 | Act 6 Pty. Ltd. | A heat exchanger card and a heat exchanger incorporating same |
AU683410B3 (en) * | 1997-07-03 | 1997-11-06 | Act 6 Pty Ltd | A heat exchanger card and a heat exchanger incorporating a bank of said cards |
US5875837A (en) * | 1998-01-15 | 1999-03-02 | Modine Manufacturing Company | Liquid cooled two phase heat exchanger |
DE19830863A1 (de) * | 1998-07-10 | 2000-01-13 | Behr Gmbh & Co | Flachrohr mit Querversatz-Umkehrbogenabschnitt und damit aufgebauter Wärmeübertrager |
ATE243310T1 (de) | 1998-11-09 | 2003-07-15 | Calsonic Kansei Corp | Plattenverdampfer |
US6338383B1 (en) | 1999-12-22 | 2002-01-15 | Visteon Global Technologies, Inc. | Heat exchanger and method of making same |
KR100718262B1 (ko) | 2002-12-30 | 2007-05-15 | 한라공조주식회사 | 열교환기용 매니폴드 플레이트 |
DE60319335T2 (de) * | 2002-12-30 | 2009-02-19 | Halla Climate Control Corp. | Gliederheizkörper |
JP4213504B2 (ja) * | 2003-04-18 | 2009-01-21 | カルソニックカンセイ株式会社 | 蒸発器 |
US6997250B2 (en) * | 2003-08-01 | 2006-02-14 | Honeywell International, Inc. | Heat exchanger with flow director |
JP4426328B2 (ja) * | 2004-02-06 | 2010-03-03 | サンデン株式会社 | 積層型熱交換器 |
JP2005337573A (ja) * | 2004-05-26 | 2005-12-08 | Sanden Corp | 熱交換器 |
JP4493407B2 (ja) * | 2004-05-27 | 2010-06-30 | サンデン株式会社 | 積層型熱交換器およびその製造方法 |
DE102005058769B4 (de) * | 2005-12-09 | 2016-11-03 | Modine Manufacturing Co. | Ladeluftkühler |
DE102008007916A1 (de) * | 2008-02-06 | 2009-08-13 | Behr Gmbh & Co. Kg | Wärmetauscher zur Ladeluftkühlung, Verfahren zur Herstellung eines Wärmetauschers zur Ladeluftkühlung |
WO2009127063A1 (en) * | 2008-04-17 | 2009-10-22 | Dana Canada Corporation | U-flow heat exchanger |
US8393385B2 (en) * | 2008-04-21 | 2013-03-12 | Mikutay Corporation | Heat exchanging apparatus and method of making same |
US8584741B2 (en) | 2008-04-21 | 2013-11-19 | Mikutay Corporation | Heat exchanger with heat exchange chambers utilizing protrusion and medium directing members and medium directing channels |
US9151547B2 (en) | 2013-07-23 | 2015-10-06 | Mikutay Corporation | Heat exchanger utilizing chambers with sub-chambers having respective medium directing inserts coupled therein |
DE102013216523A1 (de) * | 2013-08-21 | 2015-02-26 | Behr Gmbh & Co. Kg | Plattenwärmeübertrager |
US10208714B2 (en) | 2016-03-31 | 2019-02-19 | Mikutay Corporation | Heat exchanger utilized as an EGR cooler in a gas recirculation system |
WO2018189892A1 (ja) * | 2017-04-14 | 2018-10-18 | 三菱電機株式会社 | 分配器、熱交換器、及び、冷凍サイクル装置 |
CN111366013A (zh) * | 2018-12-26 | 2020-07-03 | 浙江盾安热工科技有限公司 | 扁管及换热器 |
EP3819580B1 (en) * | 2019-11-06 | 2022-08-31 | Valeo Autosystemy SP. Z.O.O. | A heat exchanger |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6149995A (ja) * | 1984-08-20 | 1986-03-12 | Showa Alum Corp | 積層型熱交換器 |
JPS633192A (ja) * | 1986-06-23 | 1988-01-08 | Showa Alum Corp | 熱交換器 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1062226A (en) * | 1965-05-07 | 1967-03-15 | Vyzk Ustav Mech | Motor vehicle radiator |
GB1256228A (en) * | 1968-04-03 | 1971-12-08 | Ass Eng Ltd | Improvements in or relating to heat exchangers |
DE1807464A1 (de) * | 1968-11-07 | 1970-06-11 | Gerhard Esser | Verfahren zur Herstellung von Radiatoren |
JPS4824412B1 (ja) * | 1970-07-16 | 1973-07-20 | ||
US4396060A (en) * | 1981-07-10 | 1983-08-02 | Artur Schenk | Pipe manifold for central heating systems |
DE3149285C2 (de) * | 1981-12-12 | 1985-11-21 | MTU Motoren- und Turbinen-Union München GmbH, 8000 München | Verfahren zur Verbindung der Rohre einer Wärmetauschermatrix mit dem Wärmetauscherboden eines Sammelbehälters |
JPS6012088U (ja) * | 1983-06-30 | 1985-01-26 | カルソニックカンセイ株式会社 | 熱交換器 |
US4621685A (en) * | 1983-09-12 | 1986-11-11 | Diesel Kiki Co., Ltd. | Heat exchanger comprising condensed moisture drainage means |
JPS6082170U (ja) * | 1983-11-14 | 1985-06-07 | 株式会社ボッシュオートモーティブ システム | 積層型エバポレ−タ |
US4600053A (en) * | 1984-11-23 | 1986-07-15 | Ford Motor Company | Heat exchanger structure |
US4592414A (en) * | 1985-03-06 | 1986-06-03 | Mccord Heat Transfer Corporation | Heat exchanger core construction utilizing a plate member adaptable for producing either a single or double pass flow arrangement |
US4815532A (en) * | 1986-02-28 | 1989-03-28 | Showa Aluminum Kabushiki Kaisha | Stack type heat exchanger |
US4825941B1 (en) * | 1986-07-29 | 1997-07-01 | Showa Aluminum Corp | Condenser for use in a car cooling system |
JPH0619965Y2 (ja) * | 1988-01-22 | 1994-05-25 | サンデン株式会社 | 熱交換器 |
US4860823A (en) * | 1988-03-02 | 1989-08-29 | Diesel Kiki Co., Ltd. | Laminated heat exchanger |
US4932469A (en) * | 1989-10-04 | 1990-06-12 | Blackstone Corporation | Automotive condenser |
US5046555A (en) * | 1990-09-06 | 1991-09-10 | General Motors Corporation | Extended surface tube-to-header connection for condenser |
-
1990
- 1990-11-13 JP JP2306649A patent/JPH04177094A/ja active Pending
-
1991
- 1991-11-13 US US07/791,255 patent/US5211222A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6149995A (ja) * | 1984-08-20 | 1986-03-12 | Showa Alum Corp | 積層型熱交換器 |
JPS633192A (ja) * | 1986-06-23 | 1988-01-08 | Showa Alum Corp | 熱交換器 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0822381A2 (en) | 1996-07-31 | 1998-02-04 | Sanden Corporation | Heat exchanger |
CN113819787A (zh) * | 2020-06-19 | 2021-12-21 | 浙江盾安热工科技有限公司 | 换热扁管及具有其的换热器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5211222A (en) | 1993-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04177094A (ja) | 積層型熱交換器 | |
US6786275B2 (en) | Heat exchanger header assembly | |
JP3719453B2 (ja) | 冷媒蒸発器 | |
US7044205B2 (en) | Layered heat exchangers | |
JPH08114393A (ja) | 積層型熱交換器 | |
US20040134645A1 (en) | Layered heat exchangers | |
CN110530190A (zh) | 集管箱及换热器 | |
JPH09292193A (ja) | 熱交換器 | |
JP2864173B2 (ja) | 熱交換器 | |
JP4328425B2 (ja) | 積層型熱交換器 | |
JPH1163881A (ja) | 積層型熱交換器 | |
JPH0989490A (ja) | 積層型熱交換器 | |
JP4102519B2 (ja) | 積層型熱交換器 | |
JPS6350611Y2 (ja) | ||
JP2000018878A (ja) | 積層型熱交換器 | |
KR102605805B1 (ko) | 적층형 열교환기 | |
JPH10332224A (ja) | 積層型蒸発器 | |
JPH09273830A (ja) | 蒸発器 | |
JP2000039284A (ja) | 積層型熱交換器 | |
JP2002048490A (ja) | 冷却器/凝縮器一体型熱交換器 | |
JP2601637Y2 (ja) | 熱交換器 | |
JPH0810764Y2 (ja) | 積層型熱交換器 | |
JP2001012889A5 (ja) | ||
JPH10111044A (ja) | 積層型熱交換器 | |
JPH1163727A (ja) | 積層型エバポレータ |