JPH04171150A - 多面型ツールマガジン - Google Patents
多面型ツールマガジンInfo
- Publication number
- JPH04171150A JPH04171150A JP2293720A JP29372090A JPH04171150A JP H04171150 A JPH04171150 A JP H04171150A JP 2293720 A JP2293720 A JP 2293720A JP 29372090 A JP29372090 A JP 29372090A JP H04171150 A JPH04171150 A JP H04171150A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tool
- tools
- magazine
- old
- new
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 5
- 238000013459 approach Methods 0.000 abstract 2
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 5
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23Q—DETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
- B23Q3/00—Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
- B23Q3/155—Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
- B23Q3/1552—Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling parts of devices for automatically inserting or removing tools
- B23Q3/15526—Storage devices; Drive mechanisms therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23Q—DETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
- B23Q3/00—Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
- B23Q3/155—Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
- B23Q3/1552—Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling parts of devices for automatically inserting or removing tools
- B23Q3/15526—Storage devices; Drive mechanisms therefor
- B23Q2003/15532—Storage devices; Drive mechanisms therefor the storage device including tool pots, adaptors or the like
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23Q—DETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
- B23Q3/00—Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
- B23Q3/155—Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
- B23Q3/1552—Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling parts of devices for automatically inserting or removing tools
- B23Q3/15526—Storage devices; Drive mechanisms therefor
- B23Q2003/15537—Linearly moving storage devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Automatic Tool Replacement In Machine Tools (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
この発明は、工作機械で用いる多数のツール(工具)を
ストックし、自動工具交換装置によって自動的に工具交
換を行う構成のツールマガジンに関するものである。
ストックし、自動工具交換装置によって自動的に工具交
換を行う構成のツールマガジンに関するものである。
[従来の技術]
従来のツールマガジンは、単一の平面上にエンドレス軌
道を配置した平面型のものが主流であった。このタイプ
のマガジンにおいては、収納可能なツール数は40′〜
60本程度であった。そして、それ以上の数のツールが
必要な場合には、ツールマガジンに設定するツールの一
部又は全部を作業者が手作業で入れ換えていた。
道を配置した平面型のものが主流であった。このタイプ
のマガジンにおいては、収納可能なツール数は40′〜
60本程度であった。そして、それ以上の数のツールが
必要な場合には、ツールマガジンに設定するツールの一
部又は全部を作業者が手作業で入れ換えていた。
[発明が解決しようとする課題]
近年、特にFMSによる無人運転や複合加工が広く行わ
れるようになってきた。この場合には、1台又は数台の
のマシニングセンタを長時間にわたり無人で運転して多
種多様な加工を行うため、必要とするツールの数も相当
多くなる傾向にある。
れるようになってきた。この場合には、1台又は数台の
のマシニングセンタを長時間にわたり無人で運転して多
種多様な加工を行うため、必要とするツールの数も相当
多くなる傾向にある。
従来の平面型ツールマガジンにおいて工具本数を増やす
ためには、エンドレス軌道を長くする必要がある。エン
ドレス軌道を必要以上に長くするとツールのアクセスに
時間がかかり、工具交換時間が長(なってしまう。また
、ツールマガジン自体も大型化するため、マガジンの設
置スペースが大きくなりすぎて問題となる。
ためには、エンドレス軌道を長くする必要がある。エン
ドレス軌道を必要以上に長くするとツールのアクセスに
時間がかかり、工具交換時間が長(なってしまう。また
、ツールマガジン自体も大型化するため、マガジンの設
置スペースが大きくなりすぎて問題となる。
[発明の目的コ
そこで本発明は、多数のツールを収納でき、かつ設置ス
ペースが小さく、ツールのアクセス時間を短縮できる多
面型ツールマガジンを提供することを目的とする。
ペースが小さく、ツールのアクセス時間を短縮できる多
面型ツールマガジンを提供することを目的とする。
[発明の要旨コ
前述の目的を達成するために、本発明は請求項に記載の
多面型ツールマガジンを要旨としている。
多面型ツールマガジンを要旨としている。
[課題を解決するための手段]
本発明の多面型ツールマガジンは、工作機械で用いる多
数のツールをストックし、自動工具交換装置によって自
動的に工具交換を行う構成のツールマガジンにおいて、
ベースを設け、ベース上に回転可能にマガジン本体を設
け、工具をストックする複数のエンドレス軌道をマガジ
ン本体に設けしかもマガジン本体の回転軸を中心にエン
ドレス軌道が多面型に配置されるようにし、マガジン本
体を回転して所定のエンドレス軌道を工具交換位置にア
クセスすることによってツールの交換を行う構成にした
ことを特徴とする。
数のツールをストックし、自動工具交換装置によって自
動的に工具交換を行う構成のツールマガジンにおいて、
ベースを設け、ベース上に回転可能にマガジン本体を設
け、工具をストックする複数のエンドレス軌道をマガジ
ン本体に設けしかもマガジン本体の回転軸を中心にエン
ドレス軌道が多面型に配置されるようにし、マガジン本
体を回転して所定のエンドレス軌道を工具交換位置にア
クセスすることによってツールの交換を行う構成にした
ことを特徴とする。
−[作 用]
工具交換に際して、マガジン本体を回転して所定のエン
ドレス軌道を工具交換位置にアクセスするとともにエン
ドレス軌道を送って所定の工具を自動工具交換装置の対
応位置にアクセスする。そして、自動工具交換装置によ
って自動的に新旧ツールを交換する。
ドレス軌道を工具交換位置にアクセスするとともにエン
ドレス軌道を送って所定の工具を自動工具交換装置の対
応位置にアクセスする。そして、自動工具交換装置によ
って自動的に新旧ツールを交換する。
[実 施 例]
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図に示したように、本発明による多面型ツールマガ
ジン10は工作機械11の隣りに配置される。図示例で
は工作機械11は横型マシニングセンタであるが、もち
ろん立型マシニングセンタや他の工作機械であってもよ
い。
ジン10は工作機械11の隣りに配置される。図示例で
は工作機械11は横型マシニングセンタであるが、もち
ろん立型マシニングセンタや他の工作機械であってもよ
い。
工作機械11はベース12を有していて、ベース12の
上にコラム19が形成しである。
上にコラム19が形成しである。
コラム19にはガイド20が鉛直方向に設けてあり、こ
れに沿ってスピンドルヘッド21が上下(矢印Y方向)
に移動する構成になっている。スピンドルヘッド21に
はスピンドル22が設けである。第1図ではスピンドル
22にツールT1が挿入してあり、クランプされている
。工具交換の際にはツールはアンクランプされる。
れに沿ってスピンドルヘッド21が上下(矢印Y方向)
に移動する構成になっている。スピンドルヘッド21に
はスピンドル22が設けである。第1図ではスピンドル
22にツールT1が挿入してあり、クランプされている
。工具交換の際にはツールはアンクランプされる。
ベース12の上には2本のレール13が平行に設けてあ
り、その上にサドル15が設定されている。サドル15
はZ方向送り手段14によってレール13に沿ってX方
向に移動する構成になっている。Z方向送り手段14は
モータ、モータによって回転するボールネジ、サドル下
面に固定されボールネジとかみ合うポールナツトによっ
て構成される。モータが回転するとボールネジ・ナツト
の作用によってサドル15がX方向に移動する。
り、その上にサドル15が設定されている。サドル15
はZ方向送り手段14によってレール13に沿ってX方
向に移動する構成になっている。Z方向送り手段14は
モータ、モータによって回転するボールネジ、サドル下
面に固定されボールネジとかみ合うポールナツトによっ
て構成される。モータが回転するとボールネジ・ナツト
の作用によってサドル15がX方向に移動する。
サドル15の上面にはレール16が形成してあり、その
上にテーブル18が設けである。
上にテーブル18が設けである。
テーブル18はレール16に沿ってX方向に移動する構
成になっている。テーブル18をX方向に送るX方向送
り手段17は、2方向送り手段14と同様の構成になっ
ている。
成になっている。テーブル18をX方向に送るX方向送
り手段17は、2方向送り手段14と同様の構成になっ
ている。
テーブル18の上にはワークWが設置しである。テーブ
ル18は通常のロータリテーブル(図示せず)として構
成してもよ(、その場合にはワークWを鉛直軸又は水平
軸の回りにインデックスできるため、より多様な加工が
可能となる。
ル18は通常のロータリテーブル(図示せず)として構
成してもよ(、その場合にはワークWを鉛直軸又は水平
軸の回りにインデックスできるため、より多様な加工が
可能となる。
コラム19の側部には自動工具交換装置(以下ツールチ
ェンジャという)23が設けである。ツールチェンジャ
23は従来用いられているもので、例えば特開昭62−
188641号公報や特開昭63−57137号公報に
記載の自動工具交換装置を採用できる。
ェンジャという)23が設けである。ツールチェンジャ
23は従来用いられているもので、例えば特開昭62−
188641号公報や特開昭63−57137号公報に
記載の自動工具交換装置を採用できる。
工作機械11の側方には多面型ワークマガジンエ0が設
置しである。
置しである。
ワークチェンジャ10はベース31を有し、その上に2
本のレール32が平行に形成しである。
本のレール32が平行に形成しである。
レール32の上にはスライド部材34が設けてあり、ス
ライド部材34は移動手段33によってレール32に沿
って移動する。
ライド部材34は移動手段33によってレール32に沿
って移動する。
移動手段33はモータと、モータによって回転する送り
ネジと、スライド部材に固定されていて送りネジにかみ
合ったナツトから構成されている。モータが作動すると
スライド部材34は矢印A方向に移動する。
ネジと、スライド部材に固定されていて送りネジにかみ
合ったナツトから構成されている。モータが作動すると
スライド部材34は矢印A方向に移動する。
スライド部材34の上にはロータリステージ35が回転
可能に設置しである。ロータリステージ35はチェーン
を介してモータ40によって駆動される。ロータリステ
ージ35の上にはマガジン本体36が設けである。
可能に設置しである。ロータリステージ35はチェーン
を介してモータ40によって駆動される。ロータリステ
ージ35の上にはマガジン本体36が設けである。
マガジン本体36は全体的に4角柱状であり、4つの長
細い側面Fl、F2.・・・を持っ−ていて、各側面F
l、・・・には長円状のエンドレス軌道37が設定しで
ある。1つのエンドレス軌道37には例えば40個のツ
ールを収容する。従って合計160個のツールが収容で
きる。
細い側面Fl、F2.・・・を持っ−ていて、各側面F
l、・・・には長円状のエンドレス軌道37が設定しで
ある。1つのエンドレス軌道37には例えば40個のツ
ールを収容する。従って合計160個のツールが収容で
きる。
エンドレス軌道37はチェーン38、スプロケット39
、駆動モータ(図示せず)によって構成しである。4つ
のエンドレス軌道を駆動するための4つの駆動モータが
マガジン本体36の内部に配置されている。チェーン3
8はツールを挿入するためのツールポット42を有する
多数のプレート41を継いだ構成になっている。ツール
ポットにはツールホルダ下部の係止部を軍勢するための
ばねを利用した不整手段が設けである。エンドレス軌道
37としては、例えば特開昭62−188641号公報
に記載のツールマガジンの構成を採用できる。
、駆動モータ(図示せず)によって構成しである。4つ
のエンドレス軌道を駆動するための4つの駆動モータが
マガジン本体36の内部に配置されている。チェーン3
8はツールを挿入するためのツールポット42を有する
多数のプレート41を継いだ構成になっている。ツール
ポットにはツールホルダ下部の係止部を軍勢するための
ばねを利用した不整手段が設けである。エンドレス軌道
37としては、例えば特開昭62−188641号公報
に記載のツールマガジンの構成を採用できる。
次に第2図を参照してツール交換の動作を説明する。第
2図に示したツールチェンジャ100は第1図のチェン
ジャ23とは幾分異っている。チェンジャ100は軸1
07を中心にして矢印W方向に回転可能であり、また軸
107は矢印V方向に伸縮可能である。腕105.10
6はそれぞれ長手方向に伸縮可能であって、その先端に
はツールホルダを保持する゛ための保持部101.10
2が設けである。保持部101,102はばね(図示せ
ず)の弾性力によって開閉しツールホルダをしっかりと
保持できる構成になっている。また、保持部101.1
02の根本には回り止め103.104が設けである。
2図に示したツールチェンジャ100は第1図のチェン
ジャ23とは幾分異っている。チェンジャ100は軸1
07を中心にして矢印W方向に回転可能であり、また軸
107は矢印V方向に伸縮可能である。腕105.10
6はそれぞれ長手方向に伸縮可能であって、その先端に
はツールホルダを保持する゛ための保持部101.10
2が設けである。保持部101,102はばね(図示せ
ず)の弾性力によって開閉しツールホルダをしっかりと
保持できる構成になっている。また、保持部101.1
02の根本には回り止め103.104が設けである。
そして、腕105.106がその長手方向に伸縮した時
に、保持部101.102がツールホルダの側方からこ
れを保持、開放する構成になっている。
に、保持部101.102がツールホルダの側方からこ
れを保持、開放する構成になっている。
第2図は旧ツールT1による加工が終了し、スピンドル
ヘッドが工具交換位置すなわちツ−ルチェンジャのレベ
ルまで移送され、一方、ツールマガジン10において新
ツールT2を有する面F1が工具交換位置にアクセスさ
れ、新ツールT2がツールチェンジャ対応位置にアクセ
スされた状態を示している。この状態から以下の手順で
工具交換が行われる。
ヘッドが工具交換位置すなわちツ−ルチェンジャのレベ
ルまで移送され、一方、ツールマガジン10において新
ツールT2を有する面F1が工具交換位置にアクセスさ
れ、新ツールT2がツールチェンジャ対応位置にアクセ
スされた状態を示している。この状態から以下の手順で
工具交換が行われる。
■ 腕105,106を伸ばしてそれぞれ新ツールT2
、旧ツールT1をグリップする。
、旧ツールT1をグリップする。
(矢印C1矢印H)この際、回り止め103゜104が
ツールホルダの対応する凹所に係合する。
ツールホルダの対応する凹所に係合する。
■ 軸107を伸ばして新・旧ツールT2゜T1をツー
ルポット、スピンドル22から抜き取る。(矢印り、I
) ■ 軸107を180°回転して新・旧ツールT2.T
lの位置を入れ換える。(矢印E、J)この状態を第3
図に示した。
ルポット、スピンドル22から抜き取る。(矢印り、I
) ■ 軸107を180°回転して新・旧ツールT2.T
lの位置を入れ換える。(矢印E、J)この状態を第3
図に示した。
■ 所定のエンドレス軌道を送って、旧ツールを挿入す
るツールポット42を工具交換位置までアクセスする。
るツールポット42を工具交換位置までアクセスする。
この際、当該ツールポットが他の(例えば面F2にある
)軌道上にある場合にはマガジン本体を回転して面F2
をアクセスする。回転時にはマガジン本体を第1図で左
下方向に撤退させ、ツールチェンジャ100がマガジン
本体の回転の障害にならないようにする。■の動作は■
の動作と同時に行うようにする。
)軌道上にある場合にはマガジン本体を回転して面F2
をアクセスする。回転時にはマガジン本体を第1図で左
下方向に撤退させ、ツールチェンジャ100がマガジン
本体の回転の障害にならないようにする。■の動作は■
の動作と同時に行うようにする。
■ 軸107を縮めて新・旧ツールT2゜T1をスピン
ドル22、ツールポットに挿入する。
ドル22、ツールポットに挿入する。
■ 腕105.104を縮めて保持部103.102を
ツールT2.Tlから引き離す。
ツールT2.Tlから引き離す。
(矢印G、L)この際、保持部103.102が軸10
7の方向に強く引かれることによって、ばね力によるグ
リップが強制的に解除される。
7の方向に強く引かれることによって、ばね力によるグ
リップが強制的に解除される。
■ 軸107を90°回転し、腕105゜104を上下
方向に向は待期状態として工作機械による加工を行う。
方向に向は待期状態として工作機械による加工を行う。
上記手順は工具交換手順の一例であって、他の手順も可
能である。例えば、新ツールの挿入を優先し、旧ツール
の戻し動作を後で行うようにすることもでき、この場合
には交換時間を短縮できるので有利である。
能である。例えば、新ツールの挿入を優先し、旧ツール
の戻し動作を後で行うようにすることもでき、この場合
には交換時間を短縮できるので有利である。
なお、本発明は前記実施例に限定されない。
例えばマガジン本体は2面型、6面型等の他の多面型に
できる。
できる。
[発明の効果]
本発明による多面型ツールマガジンは多数のツールを収
容できしかも設置スペースが小さい。さらに、収容工具
数のわりに工具交換時間を短くできる。従って、本発明
の多面型ツールマガジンをマシニングセンタに設置する
ことによって多彩な加工を効率的に行うことができる。
容できしかも設置スペースが小さい。さらに、収容工具
数のわりに工具交換時間を短くできる。従って、本発明
の多面型ツールマガジンをマシニングセンタに設置する
ことによって多彩な加工を効率的に行うことができる。
また、工場に設置する場合の設置効率もよい。
第1図は本発明による多面型ツールマガジンを示す斜視
図、第2.3図はその動作を示す動作図である。 11・・・・・・・・・・・・・・・・・・工作機械3
1・・・・・・・・・・・・・・・・・・ベース36・
・・・・・・・・・・・・・・・・・マガジン本体37
・・・・・・・・・・・・・・・・・・エンドレス軌道
1、T2・・・・・・・・・・・・ツールを 代 理 人 弁理士 1) 辺 徹−
1櫨−9 FIG、1 FIG、3
図、第2.3図はその動作を示す動作図である。 11・・・・・・・・・・・・・・・・・・工作機械3
1・・・・・・・・・・・・・・・・・・ベース36・
・・・・・・・・・・・・・・・・・マガジン本体37
・・・・・・・・・・・・・・・・・・エンドレス軌道
1、T2・・・・・・・・・・・・ツールを 代 理 人 弁理士 1) 辺 徹−
1櫨−9 FIG、1 FIG、3
Claims (1)
- 工作機械で用いる多数のツールをストックし、自動工具
交換装置によって工具交換を行う構成のツールマガジン
において、ベースを設け、ベース上に回転可能にマガジ
ン本体を設け、マガジン本体に工具をストックする複数
のエンドレス軌道を設けしかもマガジン本体の回転軸を
中心にエンドレス軌道が多面型に配置されるようにし、
マガジン本体を回転して所定のエンドレス軌道を工具交
換位置にアクセスしてツールの交換を行う構成にしたこ
とを特徴とする多面型ツールマガジン。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2293720A JP2764467B2 (ja) | 1990-11-01 | 1990-11-01 | 多面型ツールマガジン |
EP19910118464 EP0483781A3 (en) | 1990-11-01 | 1991-10-30 | Tool magazine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2293720A JP2764467B2 (ja) | 1990-11-01 | 1990-11-01 | 多面型ツールマガジン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04171150A true JPH04171150A (ja) | 1992-06-18 |
JP2764467B2 JP2764467B2 (ja) | 1998-06-11 |
Family
ID=17798373
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2293720A Expired - Fee Related JP2764467B2 (ja) | 1990-11-01 | 1990-11-01 | 多面型ツールマガジン |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0483781A3 (ja) |
JP (1) | JP2764467B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100393848B1 (ko) * | 1995-02-03 | 2003-12-31 | 혼스베르그 람 존더베르그 쪼이그마쉬넨 게엠베하 | 수평스핀들을구비한공작기계 |
CN108381298A (zh) * | 2014-03-03 | 2018-08-10 | 惠安县丽佳智能设备有限公司 | 加工装置及其加工方法 |
WO2024224893A1 (ja) * | 2023-04-28 | 2024-10-31 | ブラザー工業株式会社 | 工作機械 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19510498C2 (de) * | 1995-03-23 | 1998-07-23 | Heckert Chemn Werkzeugmasch | Werkzeugwechseleinrichtung mit einem aus mehreren Teilspeichern bestehenden Werkzeuspeicher |
IT1294850B1 (it) * | 1997-09-09 | 1999-04-23 | Vigel Spa | Magazzino porta-utensili per macchine utensili a controllo numerico |
DE29907963U1 (de) * | 1999-05-05 | 1999-07-29 | Honsberg Lamb Sonderwerkzeugmaschinen GmbH, 42855 Remscheid | Werkzeugmaschine zum Bearbeiten von Kurbelwellen |
US20150098771A1 (en) * | 2013-10-09 | 2015-04-09 | King Fahd University Of Petroleum And Minerals | Desktop milling machine with ovate-shaped bridge |
KR102324545B1 (ko) * | 2017-06-08 | 2021-11-10 | 두산공작기계 주식회사 | 자동 어태치먼트 교환기 및 이를 구비하는 보링머신 |
CN113814774B (zh) * | 2021-10-20 | 2024-12-24 | 宁波天瑞精工机械有限公司 | 一种平置式机械手链条伺服刀库 |
DE102021131810A1 (de) | 2021-12-02 | 2023-06-07 | Chiron Group Se | Werkzeugwechselvorrichtung, Werkzeugmaschine und Verfahren zum Wechseln eines Werkzeugs |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61103744A (ja) * | 1984-10-25 | 1986-05-22 | Osaka Kiko Co Ltd | 工作機械の工具交換装置 |
JPS61197137A (ja) * | 1985-02-28 | 1986-09-01 | Toshiba Mach Co Ltd | アタツチメントマガジン |
JPH01159149A (ja) * | 1987-12-16 | 1989-06-22 | Nissan Motor Co Ltd | Nc型切削加工装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DD215269A1 (de) * | 1983-06-10 | 1984-11-07 | Werkzeugmasch Forschzent | Vorrichtung zur speicherung kompletter werkzeugmagazine an automatischen werkzeugmaschinen |
DE8531304U1 (de) * | 1985-11-06 | 1987-08-13 | Schmoll Maschinen GmbH, Werkzeug- und Vorrichtungsbau, 6242 Kronberg | Werkzeugmaschine |
CH673610A5 (ja) * | 1987-10-08 | 1990-03-30 | Starrfraesmaschinen Ag | |
DE8716086U1 (de) * | 1987-12-04 | 1988-01-21 | MAHO AG, 8962 Pfronten | Zusatzmagazin für programmgesteuerte Werkzeugmaschinen |
CH676685A5 (ja) * | 1988-08-24 | 1991-02-28 | Starrfraesmaschinen Ag |
-
1990
- 1990-11-01 JP JP2293720A patent/JP2764467B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1991
- 1991-10-30 EP EP19910118464 patent/EP0483781A3/en not_active Withdrawn
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61103744A (ja) * | 1984-10-25 | 1986-05-22 | Osaka Kiko Co Ltd | 工作機械の工具交換装置 |
JPS61197137A (ja) * | 1985-02-28 | 1986-09-01 | Toshiba Mach Co Ltd | アタツチメントマガジン |
JPH01159149A (ja) * | 1987-12-16 | 1989-06-22 | Nissan Motor Co Ltd | Nc型切削加工装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100393848B1 (ko) * | 1995-02-03 | 2003-12-31 | 혼스베르그 람 존더베르그 쪼이그마쉬넨 게엠베하 | 수평스핀들을구비한공작기계 |
CN108381298A (zh) * | 2014-03-03 | 2018-08-10 | 惠安县丽佳智能设备有限公司 | 加工装置及其加工方法 |
WO2024224893A1 (ja) * | 2023-04-28 | 2024-10-31 | ブラザー工業株式会社 | 工作機械 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0483781A2 (en) | 1992-05-06 |
EP0483781A3 (en) | 1992-09-02 |
JP2764467B2 (ja) | 1998-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1302344C (en) | Machine tool with index means | |
CN101920472B (zh) | 用于加工工件的机床 | |
JP6423209B2 (ja) | 工作機械 | |
US6514183B2 (en) | Machine tool | |
JP7148595B2 (ja) | 工具マガジン及び工具変更方法 | |
US11712770B2 (en) | Machine tool | |
JPH04171150A (ja) | 多面型ツールマガジン | |
JPH05285766A (ja) | 工作機械の自動工具交換装置 | |
JPS60186344A (ja) | 工具及び工作物交換装置を備えた複式処理機械 | |
JPS597501A (ja) | 工作機械 | |
JPH06297281A (ja) | 工作機械の工具交換方法及び工作物を切削加工する工作機械 | |
JPS6186151A (ja) | 数値制御旋盤 | |
JPS61226242A (ja) | マシニングセンタ | |
US20050020419A1 (en) | Tool-changing system | |
JPH0418763Y2 (ja) | ||
JPH05345209A (ja) | ギャングヘッド支持構造 | |
JPH0487748A (ja) | 工作機械 | |
JP3249741B2 (ja) | 工作機械および工具交換装置 | |
JP3076595B2 (ja) | 工作機械 | |
JP3831884B2 (ja) | 自動工具交換装置を備えた工作機械 | |
JPS5939257B2 (ja) | 自動工具交換装置 | |
US4307506A (en) | Tool Changer for a machine tool | |
JP2000354928A (ja) | 工作機械 | |
JPH03239443A (ja) | 工作機械の自動工具交換装置 | |
JPH01146634A (ja) | 自動工具交換装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100403 Year of fee payment: 12 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |