JPH04164909A - 硬化性樹脂組成物 - Google Patents
硬化性樹脂組成物Info
- Publication number
- JPH04164909A JPH04164909A JP28849790A JP28849790A JPH04164909A JP H04164909 A JPH04164909 A JP H04164909A JP 28849790 A JP28849790 A JP 28849790A JP 28849790 A JP28849790 A JP 28849790A JP H04164909 A JPH04164909 A JP H04164909A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- resin composition
- curable resin
- bismaleimide
- maleimide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title claims abstract description 17
- ZYMOKRVQKMAIBA-UHFFFAOYSA-N 3-(3-phenylpenta-1,4-dien-3-yloxy)penta-1,4-dien-3-ylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C=C)(C=C)OC(C=C)(C=C)C1=CC=CC=C1 ZYMOKRVQKMAIBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 11
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 11
- 125000005439 maleimidyl group Chemical group C1(C=CC(N1*)=O)=O 0.000 claims abstract description 7
- -1 maleimide compound Chemical class 0.000 abstract description 16
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 11
- 229920003192 poly(bis maleimide) Polymers 0.000 abstract description 9
- XQUPVDVFXZDTLT-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[[4-(2,5-dioxopyrrol-1-yl)phenyl]methyl]phenyl]pyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1C(C=C1)=CC=C1CC1=CC=C(N2C(C=CC2=O)=O)C=C1 XQUPVDVFXZDTLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 8
- 238000000465 moulding Methods 0.000 abstract description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 abstract description 4
- ZZTCPWRAHWXWCH-UHFFFAOYSA-N diphenylmethanediamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(N)(N)C1=CC=CC=C1 ZZTCPWRAHWXWCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 238000005266 casting Methods 0.000 abstract description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 3
- UFFVWIGGYXLXPC-UHFFFAOYSA-N 1-[2-(2,5-dioxopyrrol-1-yl)phenyl]pyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1C1=CC=CC=C1N1C(=O)C=CC1=O UFFVWIGGYXLXPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 abstract description 2
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 abstract description 2
- 238000003475 lamination Methods 0.000 abstract description 2
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 7
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- IWTYTFSSTWXZFU-UHFFFAOYSA-N 3-chloroprop-1-enylbenzene Chemical compound ClCC=CC1=CC=CC=C1 IWTYTFSSTWXZFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 3
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical class [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- AZDCYKCDXXPQIK-UHFFFAOYSA-N ethenoxymethylbenzene Chemical class C=COCC1=CC=CC=C1 AZDCYKCDXXPQIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 2
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 2
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 2
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 238000001029 thermal curing Methods 0.000 description 2
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- JHPBZFOKBAGZBL-UHFFFAOYSA-N (3-hydroxy-2,2,4-trimethylpentyl) 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(C)C(O)C(C)(C)COC(=O)C(C)=C JHPBZFOKBAGZBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 1,4-benzoquinone Chemical compound O=C1C=CC(=O)C=C1 AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJKKJQRXSPFNPM-UHFFFAOYSA-N 1-[3-(2,5-dioxopyrrol-1-yl)-4-methylphenyl]pyrrole-2,5-dione Chemical compound CC1=CC=C(N2C(C=CC2=O)=O)C=C1N1C(=O)C=CC1=O FJKKJQRXSPFNPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003923 2,5-pyrrolediones Chemical class 0.000 description 1
- QIRNGVVZBINFMX-UHFFFAOYSA-N 2-allylphenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1CC=C QIRNGVVZBINFMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UJTRCPVECIHPBG-UHFFFAOYSA-N 3-cyclohexylpyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1NC(=O)C(C2CCCCC2)=C1 UJTRCPVECIHPBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIZDKHDPZRCOBN-UHFFFAOYSA-N 3-dodecylpyrrole-2,5-dione Chemical compound CCCCCCCCCCCCC1=CC(=O)NC1=O UIZDKHDPZRCOBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IYMZEPRSPLASMS-UHFFFAOYSA-N 3-phenylpyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1NC(=O)C(C=2C=CC=CC=2)=C1 IYMZEPRSPLASMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HLBLWEWZXPIGSM-UHFFFAOYSA-N 4-Aminophenyl ether Chemical class C1=CC(N)=CC=C1OC1=CC=C(N)C=C1 HLBLWEWZXPIGSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- MQJKPEGWNLWLTK-UHFFFAOYSA-N Dapsone Chemical class C1=CC(N)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(N)C=C1 MQJKPEGWNLWLTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004641 Diallyl-phthalate Substances 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CKRZKMFTZCFYGB-UHFFFAOYSA-N N-phenylhydroxylamine Chemical compound ONC1=CC=CC=C1 CKRZKMFTZCFYGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 150000004982 aromatic amines Chemical class 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N bis(prop-2-enyl) benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound C=CCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC=C QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 150000001879 copper Chemical class 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- MHDVGSVTJDSBDK-UHFFFAOYSA-N dibenzyl ether Chemical compound C=1C=CC=CC=1COCC1=CC=CC=C1 MHDVGSVTJDSBDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009730 filament winding Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical group C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000013035 low temperature curing Methods 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PGXWDLGWMQIXDT-UHFFFAOYSA-N methylsulfinylmethane;hydrate Chemical compound O.CS(C)=O PGXWDLGWMQIXDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVWUEIUNONATML-UHFFFAOYSA-N n-benzylethenamine Chemical class C=CNCC1=CC=CC=C1 BVWUEIUNONATML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- POSICDHOUBKJKP-UHFFFAOYSA-N prop-2-enoxybenzene Chemical compound C=CCOC1=CC=CC=C1 POSICDHOUBKJKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N prop-2-enylbenzene Chemical compound C=CCC1=CC=CC=C1 HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Paints Or Removers (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、硬化性ポリマレイミド樹脂組成物に関するも
のである。特に本発明は低温硬化に優れ、耐熱性、機械
的特性に優れた硬化性樹脂組成物に関するものである。
のである。特に本発明は低温硬化に優れ、耐熱性、機械
的特性に優れた硬化性樹脂組成物に関するものである。
硬化性組成物は、接着、注型、コーティング、含浸、積
層、成形コンパウンド等として塗料、絶縁材料、複合構
造材料等に幅広く利用されている。
層、成形コンパウンド等として塗料、絶縁材料、複合構
造材料等に幅広く利用されている。
その中でも、ポリイミド系樹脂は最も優れた材料の一つ
であり、種々開発がすすめられている。
であり、種々開発がすすめられている。
例えばポリマレイミド化合物と分子の末端にアルケニル
エーテルを有する反応性オリゴマーとの組成物が特開昭
62−53319号により知られている。
エーテルを有する反応性オリゴマーとの組成物が特開昭
62−53319号により知られている。
しかしながら、上述の樹脂組成物は、硬化温度が高く、
硬化時間も長く、これらを含めた作業性という点では、
未だ既存の汎用硬化性樹脂に較べて有利とはいえない。
硬化時間も長く、これらを含めた作業性という点では、
未だ既存の汎用硬化性樹脂に較べて有利とはいえない。
また、近年硬化性樹脂の使用用途は多岐にわたっている
ために、従来から利用されている硬化性樹脂組成物は、
様々な使用環境または使用条件においてすべて満足でき
るものではない。特に、使用温度が高温の場合における
耐熱性、熱間強度が充分ではなく、従来から知られてい
るビスマレイミド、芳香族アミンおよびエポキシ樹脂の
組み合わせといった、最も代表的な組成物においても、
未だ充分な材料は提供されていなかった。
ために、従来から利用されている硬化性樹脂組成物は、
様々な使用環境または使用条件においてすべて満足でき
るものではない。特に、使用温度が高温の場合における
耐熱性、熱間強度が充分ではなく、従来から知られてい
るビスマレイミド、芳香族アミンおよびエポキシ樹脂の
組み合わせといった、最も代表的な組成物においても、
未だ充分な材料は提供されていなかった。
したがって本発明は、従来の硬化性樹脂組成物がもつ以
上のような課題を解決し、硬化温度が低く、硬化時間も
短く、且つ耐熱性、熱安定性に優れ、さらに機械的物性
の優れたポリイミド系樹脂組成を提供することを目的と
する。
上のような課題を解決し、硬化温度が低く、硬化時間も
短く、且つ耐熱性、熱安定性に優れ、さらに機械的物性
の優れたポリイミド系樹脂組成を提供することを目的と
する。
本発明者らは、マレイミド系化合物と芳香族残基と結合
したビニルベンジルエーテル化合物とからなる硬化性樹
脂組成物が有効であることを見いだし、既に特開昭64
−65110号として提案したが、さらに研究を重ね、
熱間強度などの耐熱性が優れた硬化性樹脂組成物を見い
だした。
したビニルベンジルエーテル化合物とからなる硬化性樹
脂組成物が有効であることを見いだし、既に特開昭64
−65110号として提案したが、さらに研究を重ね、
熱間強度などの耐熱性が優れた硬化性樹脂組成物を見い
だした。
すなわち本発明は、分子中にマレイミド基をもつ化合物
およびジビニルベンジルエーテルからなる硬化性樹脂組
成物を提供するものであり、特開昭64−65110号
の発明に較べ同様な低温で硬化でき、硬化時間も短く、
且つさらに優れた熱安定性、機械的物性、特に熱間強度
が優れていることを特徴とする硬化性樹脂組成物を提供
するものである。
およびジビニルベンジルエーテルからなる硬化性樹脂組
成物を提供するものであり、特開昭64−65110号
の発明に較べ同様な低温で硬化でき、硬化時間も短く、
且つさらに優れた熱安定性、機械的物性、特に熱間強度
が優れていることを特徴とする硬化性樹脂組成物を提供
するものである。
以下に本発明をさらに詳−細に説明する。
(分子中にマレイミド基を有する化合物)本発明の組成
物の一成分である、分子中にマレイミド基を有する化合
物は、例えばN、N’−フェニレンビスマレイミド、N
、N′−キシレンビスマレイミド、N、N′−トリレン
ビスマレイミド、N、N′−ジフェニルメタンビスマレ
イミド、N、N′−ジフェニルエーテルビスマレイミド
、N、N′−ジフェニルスルホンビスマレイミド、N、
N′−ジフェニルメタンビスメチルマレイミド、N、N
′−ジフェニルエーテルとスメチルマレイミド等のビス
マレイミド類、または上述のビスマレイミド類をジアミ
ノジフェニルメタン、ジアミノジフェニルスルホン、お
よびジアミノジフェニルエーテルのようなアミノ化合物
またはエポキシ樹脂で変性したアミノ化合物との付加物
で、未だ分子中に2個のマレイミド基を有する化合物を
代表的に例示することができる。
物の一成分である、分子中にマレイミド基を有する化合
物は、例えばN、N’−フェニレンビスマレイミド、N
、N′−キシレンビスマレイミド、N、N′−トリレン
ビスマレイミド、N、N′−ジフェニルメタンビスマレ
イミド、N、N′−ジフェニルエーテルビスマレイミド
、N、N′−ジフェニルスルホンビスマレイミド、N、
N′−ジフェニルメタンビスメチルマレイミド、N、N
′−ジフェニルエーテルとスメチルマレイミド等のビス
マレイミド類、または上述のビスマレイミド類をジアミ
ノジフェニルメタン、ジアミノジフェニルスルホン、お
よびジアミノジフェニルエーテルのようなアミノ化合物
またはエポキシ樹脂で変性したアミノ化合物との付加物
で、未だ分子中に2個のマレイミド基を有する化合物を
代表的に例示することができる。
また、芳香族マレイミド例えばフェニルマレイミドや脂
環式マレイミド例えばシクロへキシルマレイミド、アル
キルマレイミド例えばラウリルマレイミド等の単官能マ
レイミド化合物も使用可能テするが、ビスマレイミド化
合物の一部に代えて好適に使用することができる。
環式マレイミド例えばシクロへキシルマレイミド、アル
キルマレイミド例えばラウリルマレイミド等の単官能マ
レイミド化合物も使用可能テするが、ビスマレイミド化
合物の一部に代えて好適に使用することができる。
(ジビニルベンジルエーテル)
また本発明の組成物の他の成分である、ジビニルベンジ
ルエーテルは、次の一般式 %式% 上記の一般式で表されるジビニルベンジルエーテルは、
市販のクロルメチルスチレンモノマーを用いて、無機ア
ルカリ水溶液で脱塩化水素することによって容易に合成
することができる。
ルエーテルは、次の一般式 %式% 上記の一般式で表されるジビニルベンジルエーテルは、
市販のクロルメチルスチレンモノマーを用いて、無機ア
ルカリ水溶液で脱塩化水素することによって容易に合成
することができる。
(組成)
本発明における、マレイミド化合物とジビニルベンジル
エーテルの組成比は、使用目的に応じて幅広く変化させ
ることができる。それぞれの不飽和基当量比で示すと、
マレイミド化合物/ジビニルベンジルエーテル= 10
0/30〜1/100、好ましくは100150〜1/
30がよい。この範囲内では、硬化に必要なラジカル開
始剤を意図して加えなくても、容易に熱硬化し、それぞ
れ単独の熱硬化に比べて、はるかに低温且つ短時間で反
応が進行し、また、空気中での熱分解開始温度が高く且
つ分解減量が小さい。
エーテルの組成比は、使用目的に応じて幅広く変化させ
ることができる。それぞれの不飽和基当量比で示すと、
マレイミド化合物/ジビニルベンジルエーテル= 10
0/30〜1/100、好ましくは100150〜1/
30がよい。この範囲内では、硬化に必要なラジカル開
始剤を意図して加えなくても、容易に熱硬化し、それぞ
れ単独の熱硬化に比べて、はるかに低温且つ短時間で反
応が進行し、また、空気中での熱分解開始温度が高く且
つ分解減量が小さい。
本発明の硬化性樹脂組成物は、マレイミド化合物および
ジビニルベンジルエーテルに、既知の単量体例えばスチ
レン、ビニルトルエン、アリルフェノール、アリルオキ
シベンゼン、ジアリルフタレート、アクリル酸エステル
、メタクリル酸エステル、またはエポキシ樹脂と(メタ
)クリル酸の反応物で代表されるようなビニルエステル
樹脂、ビニルピロリドン、フェノール類とクロルメチル
スチレンを反応して得られるビニルベンジルエーテル化
合物、アミン類とクロルメチルスチレンを反応して得ら
れるビニルベンジルアミン化合物等を配合することがで
きる。硬化の調製のために、ハイドロキノン、ベンゾキ
ノン、銅塩、N−ニトロンフェニルヒドロキシルアミン
のアンモニウム塩やアルミニウム塩等を配合してもよく
、さらに硬化の促進のために、公知公用のラジカル開始
剤、例えば有機過酸化物類または有機過酸化物とその分
解促進剤(REDOX)も配合できる。
ジビニルベンジルエーテルに、既知の単量体例えばスチ
レン、ビニルトルエン、アリルフェノール、アリルオキ
シベンゼン、ジアリルフタレート、アクリル酸エステル
、メタクリル酸エステル、またはエポキシ樹脂と(メタ
)クリル酸の反応物で代表されるようなビニルエステル
樹脂、ビニルピロリドン、フェノール類とクロルメチル
スチレンを反応して得られるビニルベンジルエーテル化
合物、アミン類とクロルメチルスチレンを反応して得ら
れるビニルベンジルアミン化合物等を配合することがで
きる。硬化の調製のために、ハイドロキノン、ベンゾキ
ノン、銅塩、N−ニトロンフェニルヒドロキシルアミン
のアンモニウム塩やアルミニウム塩等を配合してもよく
、さらに硬化の促進のために、公知公用のラジカル開始
剤、例えば有機過酸化物類または有機過酸化物とその分
解促進剤(REDOX)も配合できる。
また本発明の硬化性樹脂組成物は、公知公用の光開始剤
を配合することによって、活性エネルギー線例えば紫外
線、レーザー光線で硬化でき、さらに電子線によっても
容易に硬化することができる。
を配合することによって、活性エネルギー線例えば紫外
線、レーザー光線で硬化でき、さらに電子線によっても
容易に硬化することができる。
本発明の硬化性樹脂組成物は、ニーダ−、ブレンダー、
ロール等により、他の種々の充填剤や強化繊維を調配合
して成形材料や複合材料とすることができる。さらに溶
剤に溶かしてワニス、塗料、接着剤とすることもでき、
また強化繊維であるガラス繊維、カーボン繊維、芳香族
ポリアミド繊維、炭化珪素繊維、アルミナ繊維等に含浸
させ、ハンドレーアツブ成形や、プリプレグ、またフィ
ラメントワインデングとして、有益な成形材料および構
造材料とすることもできる。
ロール等により、他の種々の充填剤や強化繊維を調配合
して成形材料や複合材料とすることができる。さらに溶
剤に溶かしてワニス、塗料、接着剤とすることもでき、
また強化繊維であるガラス繊維、カーボン繊維、芳香族
ポリアミド繊維、炭化珪素繊維、アルミナ繊維等に含浸
させ、ハンドレーアツブ成形や、プリプレグ、またフィ
ラメントワインデングとして、有益な成形材料および構
造材料とすることもできる。
以下、実施例により本発明をさらに説明する。
なお、特に断らない限り、実施例中の部は重量部である
。
。
11」ニ
ジビニルベンジルエーテル(以下DVBEと略す)の合
成 N−二トロンフェニルヒドロキシルアミンのアルミニウ
ム塩300 ppmを添加した市販のクロルメチルスチ
レン1525部(1,0当量)をジメチルスルホキシド
(DMSO)150部に溶解したものに水酸化カリウム
水溶液〔水酸化カリウム67゜3部(1,2当量)、水
35部〕を60部2℃で40分間かけて滴下し、さらに
60部2℃で4時間反応を続けた。
成 N−二トロンフェニルヒドロキシルアミンのアルミニウ
ム塩300 ppmを添加した市販のクロルメチルスチ
レン1525部(1,0当量)をジメチルスルホキシド
(DMSO)150部に溶解したものに水酸化カリウム
水溶液〔水酸化カリウム67゜3部(1,2当量)、水
35部〕を60部2℃で40分間かけて滴下し、さらに
60部2℃で4時間反応を続けた。
次に系内に大過剰の水を加え、撹拌後、水−DMSOを
取り除き、ベンゼンで油状物を抽出した。
取り除き、ベンゼンで油状物を抽出した。
ベンゼン層は水層のpHが7になるまで水洗を繰り返し
、ベンゼンを減圧除去して粘度0 、1 (ps/25
℃)のDVBEを収率98%で得た。また、ここで用い
たDMSOの代わりにジオキサンまたはN。
、ベンゼンを減圧除去して粘度0 、1 (ps/25
℃)のDVBEを収率98%で得た。また、ここで用い
たDMSOの代わりにジオキサンまたはN。
N−ジメチルホルムアミドを使用しても同様に合成可能
であった。
であった。
11」ユ
ビスマレイミドとジアミノジフェニルメタンとの反応に
よるジアミノジフェニルメタン変性ビスマレイミドの合
成 N、N′−ジフェニルメタンビスマレイミド358部(
1,0モル)およびジアミノジフェニルメタン99部(
0,5モル)をボールミルで充分に粉砕混合したものを
170℃の容器中で10分間溶融撹拌を行い直ちに容器
を水冷して固形物を得た。この反応物はN−メチルピロ
リドン、ジメチルホルムアミド等の溶媒に可溶であり、
さらにアセトン、メチルエチルケトン等の低沸点溶媒に
も可溶であった(以下、DDM変性BMIとする)。
よるジアミノジフェニルメタン変性ビスマレイミドの合
成 N、N′−ジフェニルメタンビスマレイミド358部(
1,0モル)およびジアミノジフェニルメタン99部(
0,5モル)をボールミルで充分に粉砕混合したものを
170℃の容器中で10分間溶融撹拌を行い直ちに容器
を水冷して固形物を得た。この反応物はN−メチルピロ
リドン、ジメチルホルムアミド等の溶媒に可溶であり、
さらにアセトン、メチルエチルケトン等の低沸点溶媒に
も可溶であった(以下、DDM変性BMIとする)。
犬1
参考例1で合成したDVBE 1当量に対して三井東圧
製ジフェニルメタンビスマレイミド(以下、BMIと略
す)1当量を混合して試料を調製し、これらを120℃
のホットプレート上に置きゲル化を調べた。比較のため
DVBE、 B M Iについても同様に試験を行った
。その結果を表−1に示した。
製ジフェニルメタンビスマレイミド(以下、BMIと略
す)1当量を混合して試料を調製し、これらを120℃
のホットプレート上に置きゲル化を調べた。比較のため
DVBE、 B M Iについても同様に試験を行った
。その結果を表−1に示した。
犬]L匹−ノ
DVBEl、O当量に対してBM rを10当量配合し
た試料と参考例2で合成したDDM変性BMIとを理論
当量で1.0当量配合し、120℃で30分成形した。
た試料と参考例2で合成したDDM変性BMIとを理論
当量で1.0当量配合し、120℃で30分成形した。
脱型後、引き続き250℃で5時間後硬化したものにつ
いて空気中での熱分解開始温度、JIS K 6911
による常温および熱間時の曲げ強度ならびに曲げ弾性率
を測定した。その結果を表−2および表−3に示す。
いて空気中での熱分解開始温度、JIS K 6911
による常温および熱間時の曲げ強度ならびに曲げ弾性率
を測定した。その結果を表−2および表−3に示す。
表−2
温度
ルm
比較として、さきに本発明者らが提案したマレイミド系
化合物と芳香族残基とを結合したビニルベンジルエーテ
ル化合物からなる硬化性組成物(特開昭64−6511
0号)の例として、ビスフェノールAジビニルベンジル
エーテル(BADVBE)の1当量に対して、実施例1
で使用したBMIまたは参考例2で合成したDDM変性
BMIとを、それぞれ理論当量で1.0当量配合し、1
80℃で30分間成形した。引き続き250℃で5時間
後硬化したものについて、JIS K 6911による
常温および熱間時の曲げ強度、曲げ弾性率を測定した。
化合物と芳香族残基とを結合したビニルベンジルエーテ
ル化合物からなる硬化性組成物(特開昭64−6511
0号)の例として、ビスフェノールAジビニルベンジル
エーテル(BADVBE)の1当量に対して、実施例1
で使用したBMIまたは参考例2で合成したDDM変性
BMIとを、それぞれ理論当量で1.0当量配合し、1
80℃で30分間成形した。引き続き250℃で5時間
後硬化したものについて、JIS K 6911による
常温および熱間時の曲げ強度、曲げ弾性率を測定した。
その結果も併せて表−3に示した。
表−3
〔発明の効果〕
本発明による硬化性樹脂組成物は、前述のような構成の
ために、非結晶で低粘度であるため、作業性に優れ、ま
た優れた低温硬化性、耐熱性および機械的強度を示すの
で、接着、注形、コーティング、含浸、積層成形コンパ
ウンドとして、あるいは塗料、絶縁材料または複合構造
材料として、産業界で広範に利用することができる。
ために、非結晶で低粘度であるため、作業性に優れ、ま
た優れた低温硬化性、耐熱性および機械的強度を示すの
で、接着、注形、コーティング、含浸、積層成形コンパ
ウンドとして、あるいは塗料、絶縁材料または複合構造
材料として、産業界で広範に利用することができる。
特許出願人 昭和高分子株式会社
Claims (1)
- 分子中にマレイミド基をもつ化合物およびジビニルベン
ジルエーテルからなる硬化性樹脂組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28849790A JP2856537B2 (ja) | 1990-10-29 | 1990-10-29 | 硬化性樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28849790A JP2856537B2 (ja) | 1990-10-29 | 1990-10-29 | 硬化性樹脂組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04164909A true JPH04164909A (ja) | 1992-06-10 |
JP2856537B2 JP2856537B2 (ja) | 1999-02-10 |
Family
ID=17730984
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28849790A Expired - Fee Related JP2856537B2 (ja) | 1990-10-29 | 1990-10-29 | 硬化性樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2856537B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010189469A (ja) * | 2009-02-16 | 2010-09-02 | Hitachi Chem Co Ltd | 接着剤組成物、接着シート及び半導体装置 |
-
1990
- 1990-10-29 JP JP28849790A patent/JP2856537B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010189469A (ja) * | 2009-02-16 | 2010-09-02 | Hitachi Chem Co Ltd | 接着剤組成物、接着シート及び半導体装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2856537B2 (ja) | 1999-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4510272A (en) | Bis-maleimide-epoxy compositions and prepregs | |
AU602325B2 (en) | Curable resins | |
EP0253600B1 (en) | Bismaleimide formulations containing olefinic ether modifiers | |
US4689378A (en) | Stable imide-containing composition from diamino phenyl indane-bis-maleimide and alkenyl phenol | |
US4812511A (en) | Ethylenically-unsaturated ethers of alkenyl phenols as reactive diluents for bismaleimides | |
US4891408A (en) | Epoxy resins based on tetraglycidyl diamines | |
JPH0710902B2 (ja) | 硬化性樹脂組成物 | |
JPS60250026A (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
JPH04164909A (ja) | 硬化性樹脂組成物 | |
JPH0618835B2 (ja) | 硬化性樹脂組成物 | |
US4749767A (en) | Stable imide-containing composition from diaminophenylindane-bis-imide, amine and alkenyl phenol or ether | |
JP2728515B2 (ja) | 硬化性樹脂組成物 | |
US4983709A (en) | Aromatic compounds containing cyanate ester and propargyl ether groups | |
JPH0431411A (ja) | 硬化性樹脂組成物 | |
JPH0617424B2 (ja) | 硬化性組成物 | |
JP2001316429A (ja) | ビスマレイミド樹脂組成物 | |
JPH0431410A (ja) | 硬化性樹脂組成物 | |
JPH0431409A (ja) | 硬化性樹脂組成物 | |
KR950009755B1 (ko) | 수지 조성물 | |
JPH0617423B2 (ja) | 硬化性組成物 | |
JPH03258819A (ja) | 硬化性樹脂組成物 | |
JPH0320312A (ja) | 硬化性樹脂組成物 | |
EP0340705B1 (de) | Neues Polyphenol und daraus hergestellte Duromere | |
US5081217A (en) | Aromatic compounds containing cyanate ester and propargyl ether groups | |
JPH0343287B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |