[go: up one dir, main page]

JPH04139888A - 印刷回路用銅張積層板 - Google Patents

印刷回路用銅張積層板

Info

Publication number
JPH04139888A
JPH04139888A JP26336690A JP26336690A JPH04139888A JP H04139888 A JPH04139888 A JP H04139888A JP 26336690 A JP26336690 A JP 26336690A JP 26336690 A JP26336690 A JP 26336690A JP H04139888 A JPH04139888 A JP H04139888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
resin
printed circuits
laminated
aluminum hydroxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26336690A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Tagaya
彰 多賀谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP26336690A priority Critical patent/JPH04139888A/ja
Publication of JPH04139888A publication Critical patent/JPH04139888A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 印刷回路用銅張積層板の構造に関し、 半田付は性を向上することを目的とし、基材に合成樹脂
を塗布或いは含侵して成る樹脂含浸紙布を所定枚数重積
し、重積した樹脂含浸紙布の一方或いは両方の外面に銅
箔を重積し、全体を加熱及び加圧して積層成形した印刷
回路用銅張積層板に於いて、合成樹脂に水酸化アルミニ
ュームパウダーを混入したもので、基材は紙、布、ガラ
ス繊維、合成繊維で構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、印刷@路用銅張積層板の構造に関する。
トランジスタ等の半導体素子技術が象、速に進歩し、I
C,LSIへと急進展するに伴って、印刷回路用配線板
のニーズは急速に高まり、銅張積層板の生産も増加の一
途を辿っている。
これら印刷回路用板には、半田付は等の良好な作業性が
要望されている。
〔従来の技術〕
印刷回路用板に使用される印刷回路用銅張積層板は、第
2図の側面図に示す如く、紙、ガラス繊維等を基材とし
、フェノール樹脂やエポキシ樹脂等の合成樹脂2を接着
剤として積層したものに片面或いは両面に銅箔3を張り
合わせたものである。
基材としては、リンター紙、クラフト紙等の紙、細糸布
、大系布等の布、ガラス布、ガラスマット、ガラスペー
パー等のガラス繊維、ポリエステル繊維布等の合成繊維
が用いられ、合成樹脂2としては、フェノール樹脂、エ
ポキシ樹脂、シリコン樹脂、スチロール樹脂、ポリエス
テル樹脂、ポリイミド樹脂、トリアジン樹脂、ポリフェ
ニレンサルファイド樹脂等が用いられる。
銅箔3は、電解銅箔が用いられ、その厚さは18=3 μm或いはそれ以下である。
製法は、基材に合成樹脂2を塗布或いは含浸し、加熱乾
燥して樹脂含浸紙布4を形成する。
その後、樹脂含浸紙布4を所定寸法に切断して所定枚数
重積し、更に重積した樹脂含浸紙布4の一方の面(上面
)或いは両方の面(上下面)に銅箔3を重積して金型に
挾み熱圧着プレスで加熱及び加圧して積層化する。
そして最後に、積層板の4辺に流出した樹脂の硬化物を
鋸或いはシャーリングで切断して除去し完成する。
(発明が解決しようとする課題〕 斯かる印刷回路用銅張積層板を使用して面実装部品(S
MD部品: 5urface Mount Devic
e)の装着を行うべく、SMD部品を所定の位置に搭載
して遠赤外線リフロー炉で加熱すると、積層板の熱が流
動して逃げ、半田付けが不完全になると言う問題点があ
った。
本発明は、半田付は性を向上することを目的とするもの
である。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成する為に本発明に於いては、第1図の側
面図に示す如く、合成樹脂2に水酸化アルミニュームパ
ウダー5を混入したものである。
〔作用] 水酸化アルミニュームは、加熱工程で加熱することに依
り容易に酸化アルミニュームに変化する。
酸化アルミニュームは遠赤外線吸収率が高く積層板の放
熱性も高い。
〔実施例〕
第1回は本発明の一実施例である。
全図を通じて同一部分には同一符号を付して示した。
本発明に於いては、第1図の側面図に示す如く、接着剤
たる合成樹脂2に、水酸化アルミニュームAI (Ho
) 3パウダー5を混入したものである。
合成樹脂2としては、従来技術同様にフェノール樹脂、
エポキシ樹脂、シリコン樹脂、スチロール樹脂、ポリエ
ステル樹脂、ポリイミド樹脂、トリアジン樹脂、ポリフ
ェニレンサルファイド樹脂等である。
水酸化アルミニュームパウダー5は、5〜10%の量が
合成樹脂2に混入される。
水酸化アルミニュームは、加熱すると容易に酸化アルミ
ニュームに変化する性質が有るが、量を多(するとそれ
に連れて積層板を硬化する性質がある。
この為、穴明は等の機械加工を考慮して適正な量を混入
するようにしている。
基材の材料も、従来技術同様にリンター紙、クラフト紙
等の紙、絹糸布、大系布等の布、ガラス布、ガラスマッ
ト、ガラスペーパー等のガラス繊維、ポリエステル繊維
布等の合成繊維が用いられる。
水酸化アルミニュームパウダー5を混入した合成樹脂2
の塗布或いは含浸、及び加熱加圧積層並一 びに仕上げ等は従来技術同様である。
斯かる構成に依り、水酸化アルミニュームは、熱圧着プ
レス等の工程で加熱される等の熱履歴に依って容易に酸
化アルミニュームに変化する。
酸化アルミニュームは遠赤外線吸収率が高く積層板の熱
貯溜を高め、SMD部品のリード部と印刷回路用銅張積
層板のフットプリント(半田付は部)間の温度差を解消
し、接合の信頼性及び手直し率の向」−が可能となる。
又、熱効率が向上することで、SMD部品のプラスチッ
クパッケージ等への加熱温度を低下し、熱ストレスに起
因する部品のトラブルが低減出来る。
〔発明の効果〕
本発明に依り、印刷回路用銅張積層板の熱効率が向上し
、SMD部品の接合の信頼性及び手直し率の向上が可能
となる等、経済上及び産業上に多大の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の印刷回路用銅張積層板の側面図、 第2図は従来の印刷回路用銅張積層板の側面図である。 図に於いて、 2は合成樹脂、     3は銅箔、 4は樹脂含浸紙布、 5は水酸化アルミニュームパウダーである。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基材に合成樹脂を塗布或いは含侵して成る樹脂含
    侵紙布(4)を所定枚数重積し、 重積した前記樹脂含侵紙布(4)の一方或いは両方の外
    面に銅箔(3)を重積し、全体を加熱及び加圧して積層
    成形した印刷回路用銅張積層板に於いて、 前記合成樹脂(2)に水酸化アルミニュームパウダー(
    5)を混入したことを特徴とする印刷回路用銅張積層板
  2. (2)請求項1記載の基材は紙であることを特徴とする
    印刷回路用銅張積層板。
  3. (3)請求項1記載の基材は布であることを特徴とする
    印刷回路用銅張積層板。
  4. (4)請求項1記載の基材はガラス繊維であることを特
    徴とする印刷回路用銅張積層板。
  5. (5)請求項1記載の基材は合成繊維であることを特徴
    とする印刷回路用銅張積層板。
JP26336690A 1990-10-01 1990-10-01 印刷回路用銅張積層板 Pending JPH04139888A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26336690A JPH04139888A (ja) 1990-10-01 1990-10-01 印刷回路用銅張積層板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26336690A JPH04139888A (ja) 1990-10-01 1990-10-01 印刷回路用銅張積層板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04139888A true JPH04139888A (ja) 1992-05-13

Family

ID=17388493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26336690A Pending JPH04139888A (ja) 1990-10-01 1990-10-01 印刷回路用銅張積層板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04139888A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4311419A (en) Method for drilling circuit boards
CN107864576A (zh) 一种内层超厚铜板压合方法
JPH04139888A (ja) 印刷回路用銅張積層板
JPS6192849A (ja) 金属ベ−スプリント配線板用積層板の製造法
JP3023492B2 (ja) 複合プリント配線板の製造方法
JPH0463769B2 (ja)
CN114765929A (zh) 一种电路板的层压方法及电路板
JPS63264342A (ja) 銅張積層板およびその製造法
JP3058045B2 (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPS63288722A (ja) 銅張積層板の製造法
JPH05183275A (ja) 金属コア多層プリント配線板の製造方法
JPS639193A (ja) 金属芯入金属箔張積層板の製造法
JPH0563304B2 (ja)
JP2924401B2 (ja) 複合プリプレグ
JPS61270151A (ja) 銅張積層板の製造方法
JPH0340709B2 (ja)
JPS6155995A (ja) 多層配線基板の製造方法
JPH01264813A (ja) 積層板の製造方法
JPH03249A (ja) 電気積層板の製造方法
JPH04215498A (ja) 多層回路板の製造方法
JPS63155794A (ja) 素子内蔵多層積層板の製造方法
JPS63265628A (ja) 金属ベ−ス銅張板およびその製造法
JPS6287330A (ja) 金属箔張り積層板の製法
JPS63262240A (ja) 銅張積層板およびその製造法
JPH06260765A (ja) 多層配線基板及び多層配線板の製造方法