[go: up one dir, main page]

JPH04132480A - 画像表示方式 - Google Patents

画像表示方式

Info

Publication number
JPH04132480A
JPH04132480A JP2254895A JP25489590A JPH04132480A JP H04132480 A JPH04132480 A JP H04132480A JP 2254895 A JP2254895 A JP 2254895A JP 25489590 A JP25489590 A JP 25489590A JP H04132480 A JPH04132480 A JP H04132480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
display
horizontal
vertical
display address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2254895A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaharu Nakamura
隆春 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2254895A priority Critical patent/JPH04132480A/ja
Priority to EP91116212A priority patent/EP0477843B1/en
Priority to CA 2052179 priority patent/CA2052179C/en
Priority to DE1991620755 priority patent/DE69120755T2/de
Publication of JPH04132480A publication Critical patent/JPH04132480A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、画像表示方式に関し、特に、表示画像の表示
位置の移動および拡大・縮小等を行う表示方式に関する
〔従来の技術〕
従来の技術としては、第2図に示すように、表示クロッ
ク発生回路101からの表示クロックを受けた表示アド
レスカウンタ102が表示アドレスを発生し、この表示
アドレスが、表示アドレス切替器103を経て表示アド
レス変換RAM104のアドレス端子へ入力され、アド
レス変換RAM104が内部のデータに従って表示アド
レスを変換して出力し、メモリアドレス切替器105を
通じて、変換された表示アドレスを画像メモリ106の
アドレス端子へ入力し、画像メモリが入力された表示ア
ドレスに従って画像データを出力し、DAコンバータ1
07により映像信号に変換し出力していた。
表示画像の位置や大きさ等を変更するには、マイクロプ
ロセッサ108を用いて、表示アドレス切替器103お
よびメモリアドレス切替器105を切替えて、アドレス
変換RAM104のアドレスバスとマイクロプロセンサ
108のアドレスバスとを接続し、およびアドレス変換
RAM104のデータバスとマイクロプロセッサ108
のデータバスとを接続し、マイクロプロセッサ108が
アドレス変換RAM104内部のデータを変更した後、
再び表示アドレス切替器103およびメモリアドレス切
替器105を初期状態へ戻し、画像表示を行っていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の画像表示方式では、表示アドレスカウン
タ102が発生するすべての表示アドレス値を、アドレ
ス変換RAM104によって変換するため、アドレス変
換RAMには大きな容量が必要となる。例えば、解像度
が水平640ドツト×垂直400ラインの表示装置の場
合、アドレス変換RAMには4,608,000ビツト
もの大きな容量が必要になってしまう。
本発明の目的は、アドレス変換RAMに必要な容量を大
幅に減らすことができる画像表示方式を提供することに
ある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の画像表示方式は、 入力に表示クロックを受け、水平表示アドレスを出力す
る水平表示アドレスカウンタと、入力に表示クロックを
受け、垂直表示アドレスを出力する垂直表示アドレスカ
ウンタと、アドレス入力に前記水平表示アドレスが接続
された水平表示アドレス変換メモリと、 アドレス入力に前記垂直表示アドレスが接続された垂直
表示アドレス変換メモリと、 前記水平表示アドレス変換メモリのデータバスおよび前
記垂直表示アドレス変換メモリのデータバスがそれぞれ
アドレス入力に接続され、入力されるアドレスによって
画像データを出力する画像メモリと、 前記水平および垂直表示アドレス変換メモリの内容をそ
れぞれ書替える書替え手段とを備えることを特徴とする
本発明の画像表示方式によれば、 前記書替え手段が、 マイクロプロセッサと、 前記水平表示アドレスカウンタからのアドレスバスと、
前記マイクロプロセッサからのアドレスバスとを切替え
る水平表示アドレスバス切替器と、前記垂直表示アドレ
スカウンタからのアドレスバスと前記マイクロプロセッ
サからのアドレスバスとを切替える垂直表示アドレスバ
ス切替器と、前記水平表示アドレス変換メモリに接続さ
れ、前記画像メモリへのデータバスおよびマイクロプロ
セッサへのデータバスを切替える水平メモリアドレス切
替器と、 前記垂直表示アドレス変換メモリに接続され、前記画像
メモリへのデータバスおよび前記マイクロプロセッサへ
のデータバスを切替える垂直メモリアドレス切替器とか
ら構成され、 前記マイクロプロセッサは、前記水平表示アドレスバス
切替器、前記垂直表示アドレスバス切替器、前記水平メ
モリアドレス切替器、前記垂直メモリアドレス切替器の
切替えを制御すると共に、前記水平表示アドレス変換メ
モリおよび前記垂直表示アドレス変換メモリのデータを
書替えることを特徴とする。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は、本発明の一実施例の回路ブロック図を示す。
この画像表示方式は、表示クロックを発生する表示クロ
ック発生回路1と、この表示クロック発生回路からの表
示クロックを受け、水平表示アドレスを出力する水平表
示アドレスカウンタ2と、表示クロック発生回路1から
の表示クロックを受け、垂直表示アドレスを出力する垂
直表示アドレスカウンタ3と、水平表示アドレスカウン
タ2からのアドレスバスと後述するマイクロプロセッサ
12からのアドレスバスとを切替える水平表示アドレス
バス切替器4と、垂直表示アドレスカウンタ3からのア
ドレスバスとマイクロプロセッサ12からのアドレスバ
スとを切替える垂直表示アドレスバス切替器5と、アド
レス入力に水平表示アドレスが接続される水平表示アド
レス変換RAM6と、アドレス入力に垂直表示アドレス
が接続される垂直表示アドレス変換RAM9と、画像メ
モリ10と、水平表示アドレス変換RAM6に接続され
、画像メモ1月Oへのデータバスおよびマイクロプロセ
ッサ12へのデータバスを切替える水平メモリアドレス
切替器8と、垂直表示アドレス変換RAM7に接続され
、画像メモリ10へのデータバスおよびマイクロプロセ
ッサ12へのデータバスを切替える垂直メモリアドレス
切替器9と、画像メモ1月0から読出された画像データ
を映像信号に変換して表示装置(図示せず)へ送るDA
コンバータ11と、切替器4,5,8.9の切替えを制
御し、およびRAM6.7のデータを書替えるマイクロ
プロセッサ12とを備えている。
水平表示アドレスバス切替器4.垂直表示アドレスバス
切替器5.水平メモリアドレス切替器8゜垂直メモリア
ドレス切替器9.マイクロプロセッサ12は、書替え手
段を構成している。
この実施例では、表示装置の水平方向の解像度が640
ドツト、垂直方向の解像ドツトが400ラインであるも
のとする。したがって、水平表示アドレスは10ビツト
、垂直表示アドレスは9ビツト必要である。
次に、本実施例の動作を説明する。
表示クロック発生回路1は、表示ドツトクロックを発生
し、水平表示アドレスカウンタ2および垂直表示アドレ
スカウンタ3へそれぞれ入力する。
水平表示アドレスカウンタ2は、水平走査周期に同期し
て、水平方向のドツトの表示アドレスを0から639ま
でカウントし、10ビツトの水平表示アドレスバスへ出
力する。水平表示アドレスバス切替器4は、第1の入力
に水平表示アドレスカウンタ2からの表示アドレスバス
を、第2の入力にマイクロプロセッサ12からのアドレ
スバスをそれぞれ接続されており、マイクロプロセッサ
12によって第1または第2の入力のいずれかのアドレ
スバスを選択し、水平表示アドレス変換RAM6のアド
レス端子へ出力する。
画像表示期間中、水平表示アドレスバス切替器4は、水
平表示アドレスカウンタ2側に切替え接続されているの
で、水平表示アドレス変換RAM6には、表示装置の水
平走査周期に同期した表示アドレスが入力され、これに
従って水平表示アドレス変換RAM6内部のデータが読
出される。水平表示アドレス変換RAM6から読出され
るデータは、10ビツトのバス幅を有し、水平メモリア
ドレス切替器8に入力される。画像表示期間中において
は水平メモリアドレス切替器8は、水平表示アドレス変
換RAM6から入力した10ビツトのデータを、画像メ
モリ刊の下位側10ビツトのデータバスへ出力する。画
像メモ言置0の下位側へ与えられるアドレスによって、
水平方向の画像データの読出しが行われる。
一方、垂直方向の表示に関しても同様に、垂直表示アド
レスカウンタ3が、垂直走査周期に同期して、表示ライ
ンのアドレスをOから399までカラントし、9ピント
の垂直表示アドレスバスへ出力する。画像表示期間中に
おいて、垂直表示アドレスカウンタ3からの垂直表示ア
ドレスは、垂直表示アドレスバス切替器5を経て垂直表
示アドレス変換RAM7のアドレスへ入力され、入力さ
れた垂直表示アドレスに従って垂直表示アドレス変換R
AM1から9ビツトのデータが読出され、垂直メモリア
ドレス切替器9を経て画像メモリ10の上位側のアドレ
スバスへ入力される。
前述した水平方向の表示と垂直方向の表示が、表示装置
の画面走査に従って行われることにより、画像メモ1月
0から画像データが読出され、読出された画像データは
、DAコンバータ11により映像信号に変換され、表示
装置へ出力される。
画像メモリ10に入力される表示アドレスは、水平およ
び垂直表示アドレス変換RAM6.7から読出されたデ
ータであるので、水平および垂直表示アドレス変換RA
M6.7の内部のデータを書替えることにより、画像メ
モリ10に与える水平および垂直表示アドレスを変える
ことができる。よって、水平および垂直表示アドレス変
換RAM6゜7の内部データの変更により、表示画像に
対して、水平および垂直方向への表示位置の変更や、拡
大・縮小表示等を行うことが可能となる。
水平および垂直表示アドレス変換RAM6.7の内部デ
ータを書替えるには、マイクロプロセッサ12が水平お
よび垂直表示アドレスバス切替器45を切替えて、マイ
クロプロセッサ12のアドレスバスと水平および垂直表
示アドレス変換RAM6゜7のアドレスバスとを接続し
、更に、水平および垂直メモリアドレス切替器8.9を
切替えて、マイクロプロセッサ12のデータバスと水平
および垂直表示アドレス変換RAM6.7のデータバス
とを接続した後、表示画像に対する処理に従って、水平
および垂直表示アドレス変換RAM6.7のデータを書
替えて、再び、水平および垂直表示アドレスバス切替器
4,5を、水平および垂直表示アドレスカウンタ2,3
側へ切替え、水平および垂直メモリアドレス切替器8.
9を画像メモリ10のアドレスバス側へ切替える。
上述の動作により、表示画像に対して、水平および垂直
方向において、表示位置の移動や、拡大・縮小等の処理
が行われる。
前述したように、本実施例では、表示装置の解像度が水
平640ドツト、垂直400ラインであることから、水
平表示アドレスは10ビツト、垂直表示アドレスは9ビ
ツト必要である。このことがら、水平および垂直表示ア
ドレス変換RAM6.7にそれぞれ必要な容量は、 水平表示アドレス変換RAM =640X10=6,400ビット 垂直表示アドレス変換RAM =400X 9 =3.600ビツト 両者の合計は、10,000ビツトとなる。
このように、解像度が水平640ドツト、垂直400ラ
インの表示装置の場合、従来は4,608,000ビツ
ト必要であるが、本実施例では10,000ビツトに減
らすことができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、表示アドレスを水平およ
び垂直方向に分割し、各々の表示アドレスバスに水平お
よび垂直表示アドレス変換RAMを接続し、水平および
垂直方向の表示アドレスの変換処理を行うことにより、
表示画像の位置の移動や、拡大・縮小等が行えると同時
に、アドレス変換RAMに必要な容量を大幅に減らすこ
とができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による画像表示方式の一実施例の回路
ブロック図、 第2図は、従来例の回路ブロック図である。 ■・・・・・表示クロック発生回路 2・・・・・水平表示アドレスカウンタ3・・・・・垂
直表示アドレスカウンタ4・・・・・水平表示アドレス
バス切替器5・・・・・垂直表示アトルスバス切替器6
・・・・・水平表示アドレス変換RAM7・・・・・垂
直表示アドレス変換RAM8・・・・・水平メモリアド
レス切替器9・・・・・垂直メモリアドレス切替器・画
像メモリ ・DAコンバータ ・マイクロプロセッサ ・表示クロック発生回路 ・表示アドレスカウンタ ・表示アドレス切替器 ・表示アドレス変換RAM ・メモリアドレス切替器 ・画像メモリ ・DAコンバータ ・マイクロプロセ・ノサ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力に表示クロックを受け、水平表示アドレスを
    出力する水平表示アドレスカウンタと、入力に表示クロ
    ックを受け、垂直表示アドレスを出力する垂直表示アド
    レスカウンタと、 アドレス入力に前記水平表示アドレスが接続された水平
    表示アドレス変換メモリと、 アドレス入力に前記垂直表示アドレスが接続された垂直
    表示アドレス変換メモリと、 前記水平表示アドレス変換メモリのデータバスおよび前
    記垂直表示アドレス変換メモリのデータバスがそれぞれ
    アドレス入力に接続され、入力されるアドレスによって
    画像データを出力する画像メモリと、 前記水平および垂直表示アドレス変換メモリの内容をそ
    れぞれ書替える書替え手段とを備えることを特徴とする
    画像表示方式。
  2. (2)前記書替え手段が、 マイクロプロセッサと、 前記水平表示アドレスカウンタからのアドレスバスと、
    前記マイクロプロセッサからのアドレスバスとを切替え
    る水平表示アドレスバス切替器と、前記垂直表示アドレ
    スカウンタからのアドレスバスと前記マイクロプロセッ
    サからのアドレスバスとを切替える垂直表示アドレスバ
    ス切替器と、前記水平表示アドレス変換メモリに接続さ
    れ、前記画像メモリへのデータバスおよびマイクロプロ
    セッサへのデータバスを切替える水平メモリアドレス切
    替器と、 前記垂直表示アドレス変換メモリに接続され、前記画像
    メモリへのデータバスおよび前記マイクロプロセッサへ
    のデータバスを切替える垂直メモリアドレス切替器とか
    ら構成され、 前記マイクロプロセッサは、前記水平表示アドレスバス
    切替器、前記垂直表示アドレスバス切替器、前記水平メ
    モリアドレス切替器、前記垂直メモリアドレス切替器の
    切替えを制御すると共に、前記水平表示アドレス変換メ
    モリおよび前記垂直表示アドレス変換メモリのデータを
    書替えることを特徴とする画像表示方式。
JP2254895A 1990-09-25 1990-09-25 画像表示方式 Pending JPH04132480A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2254895A JPH04132480A (ja) 1990-09-25 1990-09-25 画像表示方式
EP91116212A EP0477843B1 (en) 1990-09-25 1991-09-24 Image display system
CA 2052179 CA2052179C (en) 1990-09-25 1991-09-24 Image display system
DE1991620755 DE69120755T2 (de) 1990-09-25 1991-09-24 Bildanzeigesystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2254895A JPH04132480A (ja) 1990-09-25 1990-09-25 画像表示方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04132480A true JPH04132480A (ja) 1992-05-06

Family

ID=17271336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2254895A Pending JPH04132480A (ja) 1990-09-25 1990-09-25 画像表示方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04132480A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01194082A (ja) 画像拡大装置
JPH10334227A (ja) イメージをアップスケーリングする方法及び装置
EP2346240B1 (en) Image processing method and device, and imaging apparatus using the image processing device
JP2000330536A (ja) 液晶マルチディスプレイ表示装置
JPH04132480A (ja) 画像表示方式
JP2918049B2 (ja) ピクチャ・イン・ピクチャのための記憶方法
EP0477843B1 (en) Image display system
US6128343A (en) Apparatus and method for converting video signal in scanning line order
JPH04349496A (ja) 画像処理装置及びその方式
JPH02137070A (ja) 画像処理装置
JP2558248B2 (ja) 画像処理装置及び方法
JPH0370288A (ja) スキャンコンバータ
JP2000125192A (ja) 画像合成装置
JPS61251288A (ja) 画像処理装置
JP2000125284A (ja) 監視カメラシステム
JPH07219512A (ja) ラスタスキャンtv画像生成装置及び高解像度tv画像の合成表示方式
JPH08305540A (ja) 表示システム及び表示画面切換え方法
JP2626294B2 (ja) カラー画像処理装置
JPH06274155A (ja) 画像の合成表示装置
KR0183607B1 (ko) 다중 화상 데이타 캡쳐 시스템
JPH11220731A (ja) 画像処理装置
JPS62153894A (ja) 画像表示装置
JPS60154782A (ja) 挿入画像信号作成装置
JPH03216691A (ja) 動画/静止画表示制御装置
JPH0715662A (ja) 映像信号処理方法および映像信号処理回路