JPH04119355A - 画像形成方法 - Google Patents
画像形成方法Info
- Publication number
- JPH04119355A JPH04119355A JP24030990A JP24030990A JPH04119355A JP H04119355 A JPH04119355 A JP H04119355A JP 24030990 A JP24030990 A JP 24030990A JP 24030990 A JP24030990 A JP 24030990A JP H04119355 A JPH04119355 A JP H04119355A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silver halide
- agent
- acid
- present
- mol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 46
- -1 silver halide Chemical class 0.000 claims abstract description 51
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 42
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 32
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 30
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 claims abstract description 30
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims abstract description 26
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims abstract description 26
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 7
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L sulfite Chemical compound [O-]S([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims abstract description 6
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 claims abstract description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 10
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 5
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 abstract description 6
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 abstract description 5
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 25
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 17
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 17
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 17
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 17
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 17
- 229920000233 poly(alkylene oxides) Polymers 0.000 description 17
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 16
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 16
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 14
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 12
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 12
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 12
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 9
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 9
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 7
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 7
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 7
- 229960003975 potassium Drugs 0.000 description 7
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid Chemical group OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 7
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 6
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 6
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 6
- 238000011161 development Methods 0.000 description 6
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 6
- 229920001515 polyalkylene glycol Polymers 0.000 description 6
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 6
- IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M potassium bromide Chemical compound [K+].[Br-] IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M potassium iodide Chemical compound [K+].[I-] NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 6
- SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N silver(1+) nitrate Chemical compound [Ag+].[O-]N(=O)=O SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 5
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 5
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 5
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910021607 Silver chloride Inorganic materials 0.000 description 4
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 4
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 4
- 150000002503 iridium Chemical class 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 4
- HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M silver monochloride Chemical compound [Cl-].[Ag+] HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 4
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 4
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 4
- GUUULVAMQJLDSY-UHFFFAOYSA-N 4,5-dihydro-1,2-thiazole Chemical class C1CC=NS1 GUUULVAMQJLDSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 3
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N [Ag].BrCl Chemical compound [Ag].BrCl SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 3
- XYXNTHIYBIDHGM-UHFFFAOYSA-N ammonium thiosulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S([O-])(=O)=S XYXNTHIYBIDHGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 3
- 230000000843 anti-fungal effect Effects 0.000 description 3
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 3
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 3
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N dodecyl benzenesulfonate;sodium Chemical compound [Na].CCCCCCCCCCCCOS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 3
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 3
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 3
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 150000003283 rhodium Chemical class 0.000 description 3
- 229910001961 silver nitrate Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 150000003464 sulfur compounds Chemical class 0.000 description 3
- SVTBMSDMJJWYQN-UHFFFAOYSA-N 2-methylpentane-2,4-diol Chemical compound CC(O)CC(C)(C)O SVTBMSDMJJWYQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 2
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical class [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 2
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 2
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 2
- ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N ammonium persulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 2
- IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N benzothiazole Chemical class C1=CC=C2SC=NC2=C1 IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 2
- 125000004112 carboxyamino group Chemical group [H]OC(=O)N([H])[*] 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 2
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 2
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 2
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 2
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 2
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000006224 matting agent Substances 0.000 description 2
- DZVCFNFOPIZQKX-LTHRDKTGSA-M merocyanine Chemical compound [Na+].O=C1N(CCCC)C(=O)N(CCCC)C(=O)C1=C\C=C\C=C/1N(CCCS([O-])(=O)=O)C2=CC=CC=C2O\1 DZVCFNFOPIZQKX-LTHRDKTGSA-M 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 2
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 description 2
- 239000006174 pH buffer Substances 0.000 description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical class [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 2
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- NDGRWYRVNANFNB-UHFFFAOYSA-N pyrazolidin-3-one Chemical class O=C1CCNN1 NDGRWYRVNANFNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 2
- 230000005070 ripening Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 2
- NDVLTYZPCACLMA-UHFFFAOYSA-N silver oxide Chemical compound [O-2].[Ag+].[Ag+] NDVLTYZPCACLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JHJLBTNAGRQEKS-UHFFFAOYSA-M sodium bromide Chemical compound [Na+].[Br-] JHJLBTNAGRQEKS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229940080264 sodium dodecylbenzenesulfonate Drugs 0.000 description 2
- 235000010265 sodium sulphite Nutrition 0.000 description 2
- AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L sodium thiosulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=S AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 235000019345 sodium thiosulphate Nutrition 0.000 description 2
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 150000004764 thiosulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N thiourea Chemical compound NC(N)=S UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003585 thioureas Chemical class 0.000 description 2
- CNHDIAIOKMXOLK-UHFFFAOYSA-N toluquinol Chemical compound CC1=CC(O)=CC=C1O CNHDIAIOKMXOLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 2
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N (2r,3r,4s)-2-[(1r)-1,2-dihydroxyethyl]oxolane-3,4-diol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- NJYFRQQXXXRJHK-UHFFFAOYSA-N (4-aminophenyl) thiocyanate Chemical class NC1=CC=C(SC#N)C=C1 NJYFRQQXXXRJHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N (R)-(-)-Propylene glycol Chemical compound C[C@@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N 0.000 description 1
- JIHQDMXYYFUGFV-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-triazine Chemical compound C1=NC=NC=N1 JIHQDMXYYFUGFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YXIWHUQXZSMYRE-UHFFFAOYSA-N 1,3-benzothiazole-2-thiol Chemical class C1=CC=C2SC(S)=NC2=C1 YXIWHUQXZSMYRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000005208 1,4-dihydroxybenzenes Chemical class 0.000 description 1
- GGZHVNZHFYCSEV-UHFFFAOYSA-N 1-Phenyl-5-mercaptotetrazole Chemical compound SC1=NN=NN1C1=CC=CC=C1 GGZHVNZHFYCSEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 1-propanol Substances CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BAXOFTOLAUCFNW-UHFFFAOYSA-N 1H-indazole Chemical compound C1=CC=C2C=NNC2=C1 BAXOFTOLAUCFNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HAZJTCQWIDBCCE-UHFFFAOYSA-N 1h-triazine-6-thione Chemical class SC1=CC=NN=N1 HAZJTCQWIDBCCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBCKMJVEAUXWJJ-UHFFFAOYSA-N 2,3-dichlorobenzene-1,4-diol Chemical compound OC1=CC=C(O)C(Cl)=C1Cl DBCKMJVEAUXWJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UOMQUZPKALKDCA-UHFFFAOYSA-K 2-[2-[bis(carboxylatomethyl)amino]ethyl-(carboxymethyl)amino]acetate;iron(3+) Chemical class [Fe+3].OC(=O)CN(CC([O-])=O)CCN(CC([O-])=O)CC([O-])=O UOMQUZPKALKDCA-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- PHPYXVIHDRDPDI-UHFFFAOYSA-N 2-bromo-1h-benzimidazole Chemical class C1=CC=C2NC(Br)=NC2=C1 PHPYXVIHDRDPDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYPSHJCKSDNETA-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-1h-benzimidazole Chemical class C1=CC=C2NC(Cl)=NC2=C1 AYPSHJCKSDNETA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WBIQQQGBSDOWNP-UHFFFAOYSA-N 2-dodecylbenzenesulfonic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O WBIQQQGBSDOWNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KTSDQEHXNNLUEA-UHFFFAOYSA-N 2-ethenylsulfonylacetamide Chemical compound NC(=O)CS(=O)(=O)C=C KTSDQEHXNNLUEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCDWFXQBSFUVSP-UHFFFAOYSA-N 2-phenoxyethanol Chemical compound OCCOC1=CC=CC=C1 QCDWFXQBSFUVSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JSIAIROWMJGMQZ-UHFFFAOYSA-N 2h-triazol-4-amine Chemical class NC1=CNN=N1 JSIAIROWMJGMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OWIRCRREDNEXTA-UHFFFAOYSA-N 3-nitro-1h-indazole Chemical class C1=CC=C2C([N+](=O)[O-])=NNC2=C1 OWIRCRREDNEXTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OCVLSHAVSIYKLI-UHFFFAOYSA-N 3h-1,3-thiazole-2-thione Chemical class SC1=NC=CS1 OCVLSHAVSIYKLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NYYSPVRERVXMLJ-UHFFFAOYSA-N 4,4-difluorocyclohexan-1-one Chemical compound FC1(F)CCC(=O)CC1 NYYSPVRERVXMLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UTMDJGPRCLQPBT-UHFFFAOYSA-N 4-nitro-1h-1,2,3-benzotriazole Chemical class [O-][N+](=O)C1=CC=CC2=NNN=C12 UTMDJGPRCLQPBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LRUDIIUSNGCQKF-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-1H-benzotriazole Chemical compound C1=C(C)C=CC2=NNN=C21 LRUDIIUSNGCQKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSGURAYTCUVDQL-UHFFFAOYSA-N 5-nitro-1h-indazole Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=C2NN=CC2=C1 WSGURAYTCUVDQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCPXWRQRBFJBPZ-UHFFFAOYSA-N 5-sulfosalicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(S(O)(=O)=O)=CC=C1O YCPXWRQRBFJBPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GIQKIFWTIQDQMM-UHFFFAOYSA-N 5h-1,3-oxazole-2-thione Chemical compound S=C1OCC=N1 GIQKIFWTIQDQMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 description 1
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N Benzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 102000011632 Caseins Human genes 0.000 description 1
- 108010076119 Caseins Proteins 0.000 description 1
- 150000000703 Cerium Chemical class 0.000 description 1
- 206010008631 Cholera Diseases 0.000 description 1
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 1
- DFQVGTFDFGVTGK-KVVVOXFISA-M ClC(C(=O)[O-])CCCCCC\C=C/CCCCCCCC.[K+] Chemical compound ClC(C(=O)[O-])CCCCCC\C=C/CCCCCCCC.[K+] DFQVGTFDFGVTGK-KVVVOXFISA-M 0.000 description 1
- PQUCIEFHOVEZAU-UHFFFAOYSA-N Diammonium sulfite Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S([O-])=O PQUCIEFHOVEZAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical class S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N Dimethyl ether Chemical compound COC LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QXNVGIXVLWOKEQ-UHFFFAOYSA-N Disodium Chemical class [Na][Na] QXNVGIXVLWOKEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTKINSOISVBQLD-UHFFFAOYSA-N Glycidol Chemical class OCC1CO1 CTKINSOISVBQLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical group Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-O Imidazolium Chemical compound C1=C[NH+]=CN1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 229910021639 Iridium tetrachloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021638 Iridium(III) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000881 Modified starch Polymers 0.000 description 1
- 241000282337 Nasua nasua Species 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 244000203593 Piper nigrum Species 0.000 description 1
- 235000008184 Piper nigrum Nutrition 0.000 description 1
- 229920002845 Poly(methacrylic acid) Polymers 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-O Pyrrolidinium ion Chemical compound C1CC[NH2+]C1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 229910021604 Rhodium(III) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M Sodium bisulfite Chemical compound [Na+].OS([O-])=O DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 208000003028 Stuttering Diseases 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- ULUAUXLGCMPNKK-UHFFFAOYSA-N Sulfobutanedioic acid Chemical class OC(=O)CC(C(O)=O)S(O)(=O)=O ULUAUXLGCMPNKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-M Thiocyanate anion Chemical compound [S-]C#N ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241001061127 Thione Species 0.000 description 1
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Natural products NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N acetaldehyde Diethyl Acetal Natural products CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001241 acetals Chemical class 0.000 description 1
- VYTBPJNGNGMRFH-UHFFFAOYSA-N acetic acid;azane Chemical compound N.N.CC(O)=O.CC(O)=O.CC(O)=O.CC(O)=O VYTBPJNGNGMRFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXAJQJMDEXJWFB-UHFFFAOYSA-N acetone oxime Chemical compound CC(C)=NO PXAJQJMDEXJWFB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 230000003679 aging effect Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910001413 alkali metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001345 alkine derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001346 alkyl aryl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000002877 alkyl aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005599 alkyl carboxylate group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005011 alkyl ether group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005037 alkyl phenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000008051 alkyl sulfates Chemical class 0.000 description 1
- 229940045714 alkyl sulfonate alkylating agent Drugs 0.000 description 1
- 150000008052 alkyl sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical class [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011126 aluminium potassium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H aluminium sulfate (anhydrous) Chemical compound [Al+3].[Al+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 229910001870 ammonium persulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008378 aryl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NGPGDYLVALNKEG-UHFFFAOYSA-N azanium;azane;2,3,4-trihydroxy-4-oxobutanoate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O NGPGDYLVALNKEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SOJZPUFVOCGQIP-UHFFFAOYSA-M azanium;potassium;2,3-dihydroxybutanedioate Chemical compound [NH4+].[K+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O SOJZPUFVOCGQIP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000987 azo dye Substances 0.000 description 1
- 150000003851 azoles Chemical class 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- CJPQIRJHIZUAQP-MRXNPFEDSA-N benalaxyl-M Chemical compound CC=1C=CC=C(C)C=1N([C@H](C)C(=O)OC)C(=O)CC1=CC=CC=C1 CJPQIRJHIZUAQP-MRXNPFEDSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 229940077388 benzenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940092714 benzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 239000003139 biocide Substances 0.000 description 1
- 235000013614 black pepper Nutrition 0.000 description 1
- 229910021538 borax Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 239000006172 buffering agent Substances 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 1
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- UOPIRNHVGHLLDZ-UHFFFAOYSA-L dichlororhodium Chemical compound Cl[Rh]Cl UOPIRNHVGHLLDZ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 150000005205 dihydroxybenzenes Chemical class 0.000 description 1
- BBLSYMNDKUHQAG-UHFFFAOYSA-L dilithium;sulfite Chemical compound [Li+].[Li+].[O-]S([O-])=O BBLSYMNDKUHQAG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- LTYMSROWYAPPGB-UHFFFAOYSA-N diphenyl sulfide Chemical group C=1C=CC=CC=1SC1=CC=CC=C1 LTYMSROWYAPPGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 229940060296 dodecylbenzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 238000005189 flocculation Methods 0.000 description 1
- 230000016615 flocculation Effects 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 1
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 150000002343 gold Chemical class 0.000 description 1
- RJHLTVSLYWWTEF-UHFFFAOYSA-K gold trichloride Chemical compound Cl[Au](Cl)Cl RJHLTVSLYWWTEF-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 150000002366 halogen compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- QTNLQPHXMVHGBA-UHFFFAOYSA-H hexachlororhodium Chemical compound Cl[Rh](Cl)(Cl)(Cl)(Cl)Cl QTNLQPHXMVHGBA-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-UHFFFAOYSA-N hexane-1,2,3,4,5,6-hexol Chemical class OCC(O)C(O)C(O)C(O)CO FBPFZTCFMRRESA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940051250 hexylene glycol Drugs 0.000 description 1
- ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-N hydrogen thiocyanate Natural products SC#N ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N hydroquinone methyl ether Natural products COC1=CC=C(O)C=C1 NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AKCUHGBLDXXTOM-UHFFFAOYSA-N hydroxy-oxo-phenyl-sulfanylidene-$l^{6}-sulfane Chemical compound SS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 AKCUHGBLDXXTOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 125000004464 hydroxyphenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 150000002473 indoazoles Chemical class 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 230000002458 infectious effect Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 229940079865 intestinal antiinfectives imidazole derivative Drugs 0.000 description 1
- 125000002346 iodo group Chemical group I* 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 1
- 230000002906 microbiologic effect Effects 0.000 description 1
- 235000019426 modified starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 1
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002923 oximes Chemical class 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L persulfate group Chemical group S(=O)(=O)([O-])OOS(=O)(=O)[O-] JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 229960005323 phenoxyethanol Drugs 0.000 description 1
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-O phosphonium Chemical compound [PH4+] XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000002270 phosphoric acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920001281 polyalkylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000120 polyethyl acrylate Polymers 0.000 description 1
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- AVTYONGGKAJVTE-OLXYHTOASA-L potassium L-tartrate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C([O-])=O AVTYONGGKAJVTE-OLXYHTOASA-L 0.000 description 1
- 229940050271 potassium alum Drugs 0.000 description 1
- GNHOJBNSNUXZQA-UHFFFAOYSA-J potassium aluminium sulfate dodecahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.[Al+3].[K+].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O GNHOJBNSNUXZQA-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001508 potassium citrate Substances 0.000 description 1
- 229960002635 potassium citrate Drugs 0.000 description 1
- QEEAPRPFLLJWCF-UHFFFAOYSA-K potassium citrate (anhydrous) Chemical compound [K+].[K+].[K+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O QEEAPRPFLLJWCF-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 235000011082 potassium citrates Nutrition 0.000 description 1
- RWPGFSMJFRPDDP-UHFFFAOYSA-L potassium metabisulfite Chemical compound [K+].[K+].[O-]S(=O)S([O-])(=O)=O RWPGFSMJFRPDDP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940043349 potassium metabisulfite Drugs 0.000 description 1
- 235000010263 potassium metabisulphite Nutrition 0.000 description 1
- 159000000001 potassium salts Chemical class 0.000 description 1
- LJCNRYVRMXRIQR-OLXYHTOASA-L potassium sodium L-tartrate Chemical compound [Na+].[K+].[O-]C(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C([O-])=O LJCNRYVRMXRIQR-OLXYHTOASA-L 0.000 description 1
- 229940074439 potassium sodium tartrate Drugs 0.000 description 1
- BHZRJJOHZFYXTO-UHFFFAOYSA-L potassium sulfite Chemical compound [K+].[K+].[O-]S([O-])=O BHZRJJOHZFYXTO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000019252 potassium sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 239000001472 potassium tartrate Substances 0.000 description 1
- 229940111695 potassium tartrate Drugs 0.000 description 1
- 235000011005 potassium tartrates Nutrition 0.000 description 1
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 1
- 150000003864 primary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- UGZVCHWAXABBHR-UHFFFAOYSA-O pyridin-1-ium-1-carboxamide Chemical class NC(=O)[N+]1=CC=CC=C1 UGZVCHWAXABBHR-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-O pyridinium Chemical compound C1=CC=[NH+]C=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- HBCQSNAFLVXVAY-UHFFFAOYSA-N pyrimidine-2-thiol Chemical class SC1=NC=CC=N1 HBCQSNAFLVXVAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- SONJTKJMTWTJCT-UHFFFAOYSA-K rhodium(iii) chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Cl-].[Rh+3] SONJTKJMTWTJCT-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 description 1
- 229930182490 saponin Natural products 0.000 description 1
- 150000007949 saponins Chemical class 0.000 description 1
- 235000017709 saponins Nutrition 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 150000004756 silanes Chemical class 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 150000003378 silver Chemical class 0.000 description 1
- 229910001923 silver oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- HELHAJAZNSDZJO-OLXYHTOASA-L sodium L-tartrate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C([O-])=O HELHAJAZNSDZJO-OLXYHTOASA-L 0.000 description 1
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 1
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 1
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 1
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 235000010267 sodium hydrogen sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 235000011006 sodium potassium tartrate Nutrition 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000001433 sodium tartrate Substances 0.000 description 1
- 229960002167 sodium tartrate Drugs 0.000 description 1
- 235000011004 sodium tartrates Nutrition 0.000 description 1
- 239000004328 sodium tetraborate Substances 0.000 description 1
- 235000010339 sodium tetraborate Nutrition 0.000 description 1
- AMZPPWFHMNMIEI-UHFFFAOYSA-M sodium;2-sulfanylidene-1,3-dihydrobenzimidazole-5-sulfonate Chemical compound [Na+].[O-]S(=O)(=O)C1=CC=C2NC(=S)NC2=C1 AMZPPWFHMNMIEI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N sodium;9,10-dioxoanthracene-2-sulfonic acid Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(=O)C3=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C3C(=O)C2=C1 GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UOULCEYHQNCFFH-UHFFFAOYSA-M sodium;hydroxymethanesulfonate Chemical compound [Na+].OCS([O-])(=O)=O UOULCEYHQNCFFH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 150000003431 steroids Chemical class 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 125000005504 styryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 239000001384 succinic acid Substances 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 125000000020 sulfo group Chemical group O=S(=O)([*])O[H] 0.000 description 1
- 125000004964 sulfoalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003871 sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 125000001174 sulfone group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
- 229960001367 tartaric acid Drugs 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- CALMYRPSSNRCFD-UHFFFAOYSA-J tetrachloroiridium Chemical compound Cl[Ir](Cl)(Cl)Cl CALMYRPSSNRCFD-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 125000000383 tetramethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- JJJPTTANZGDADF-UHFFFAOYSA-N thiadiazole-4-thiol Chemical class SC1=CSN=N1 JJJPTTANZGDADF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003557 thiazoles Chemical class 0.000 description 1
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000005323 thioketone group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004886 thiomorpholines Chemical class 0.000 description 1
- ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M thionine Chemical compound [Cl-].C1=CC(N)=CC2=[S+]C3=CC(N)=CC=C3N=C21 ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- DHCDFWKWKRSZHF-UHFFFAOYSA-L thiosulfate(2-) Chemical compound [O-]S([S-])(=O)=O DHCDFWKWKRSZHF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- DANYXEHCMQHDNX-UHFFFAOYSA-K trichloroiridium Chemical compound Cl[Ir](Cl)Cl DANYXEHCMQHDNX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NZKWZUOYGAKOQC-UHFFFAOYSA-H tripotassium;hexachloroiridium(3-) Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Cl-].[Cl-].[Cl-].[Cl-].[K+].[K+].[K+].[Ir+3] NZKWZUOYGAKOQC-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 150000003672 ureas Chemical class 0.000 description 1
Landscapes
- Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は赤外域が分光増感されたハロゲン化銀写真感光
材料に関するものであり、特に赤外域が分光増感された
硬調なハロゲン化銀写真感光材料に関するものである。
材料に関するものであり、特に赤外域が分光増感された
硬調なハロゲン化銀写真感光材料に関するものである。
写真感光材料の露光方法の一つに、原図を走査し、その
画像信号に基づいてハロゲン化鋏写真感先付料上に露光
を行い、原図の画像に対応するネガ1儂もしくはポジ画
像を形成する所謂スキャナ一方式による画像形成方法が
知られている。
画像信号に基づいてハロゲン化鋏写真感先付料上に露光
を行い、原図の画像に対応するネガ1儂もしくはポジ画
像を形成する所謂スキャナ一方式による画像形成方法が
知られている。
スキャナ一方式による画像形成方法を実用した記録装置
は種々あり、これらのスキャナ一方式記録装置の記録用
、光源には従来グローランプ、キセノンランプ、水銀ラ
ンプ、タングステンランプ、発光ダイオードなどが用い
られてきた。しかしこれらの光源はいずれも出力が弱く
寿命が短いという実用上の欠点を有していた。これらの
欠点を補うものとして、Ne−Heレーザー、アルゴン
レーf−,He−Cdしτf−などのコヒーレントなレ
ーザー光源をスキャナ一方式の光源として用いるスキャ
ナーがある。これらは高出力が得られるが装置が大型で
あること、高価であること、変調器が必要であること、
更に可視光を用いるため感光材料のセーフライトが制御
されてしまい、取扱い性に劣ることなどの欠点がある。
は種々あり、これらのスキャナ一方式記録装置の記録用
、光源には従来グローランプ、キセノンランプ、水銀ラ
ンプ、タングステンランプ、発光ダイオードなどが用い
られてきた。しかしこれらの光源はいずれも出力が弱く
寿命が短いという実用上の欠点を有していた。これらの
欠点を補うものとして、Ne−Heレーザー、アルゴン
レーf−,He−Cdしτf−などのコヒーレントなレ
ーザー光源をスキャナ一方式の光源として用いるスキャ
ナーがある。これらは高出力が得られるが装置が大型で
あること、高価であること、変調器が必要であること、
更に可視光を用いるため感光材料のセーフライトが制御
されてしまい、取扱い性に劣ることなどの欠点がある。
これ忙対して半導体レーザーは小型で安価、しかも変調
が容易であり、上記レーザーよりも長寿命で、かつ赤外
域に発光するため赤外域に感光性を有する感光材料を用
いると、明るいセーフライトが使用できるため、取扱い
作業性が良くなるという利点を有している。
が容易であり、上記レーザーよりも長寿命で、かつ赤外
域に発光するため赤外域に感光性を有する感光材料を用
いると、明るいセーフライトが使用できるため、取扱い
作業性が良くなるという利点を有している。
しかし、半導体レーザーはレーザービームを特に整形し
ないでそのまま用いるとエネルギー分布がブロードであ
シ、良好な網点画像や線画像が得られにくい。従来この
ように露光のエネルギー分布がブロードである場合で良
好な網点や線画像を得る場合にはリス現像液と呼ばれる
特別な現像液が用いられてきた。リス現像液は現像主薬
としてハイドロキノンのみを含み、その伝染現像性を阻
害しないように保恒剤たる亜硫酸塩をホルムアルデヒド
との付加物の形にして用いた遊離の亜硫酸イオンの濃度
を極めて低く(通常o、iモル/l以下)しである。そ
のためリス現像液は極めて空気酸化を受けやすく3日を
越える保存に耐えられないという重大な欠点を持ってい
る。
ないでそのまま用いるとエネルギー分布がブロードであ
シ、良好な網点画像や線画像が得られにくい。従来この
ように露光のエネルギー分布がブロードである場合で良
好な網点や線画像を得る場合にはリス現像液と呼ばれる
特別な現像液が用いられてきた。リス現像液は現像主薬
としてハイドロキノンのみを含み、その伝染現像性を阻
害しないように保恒剤たる亜硫酸塩をホルムアルデヒド
との付加物の形にして用いた遊離の亜硫酸イオンの濃度
を極めて低く(通常o、iモル/l以下)しである。そ
のためリス現像液は極めて空気酸化を受けやすく3日を
越える保存に耐えられないという重大な欠点を持ってい
る。
そのため、処理の安定性を重視して、一般白黒用現偉液
で処理される場合には、現像液の安定性は、飛躍的に向
上するが、網点品質等において、リス型現像液で現像し
た場合より劣るという問題点を有していた。
で処理される場合には、現像液の安定性は、飛躍的に向
上するが、網点品質等において、リス型現像液で現像し
た場合より劣るという問題点を有していた。
(発明の目的)
従って1本発明の第1の目的は赤外光罠対する感度が充
分高く、高コントラストな写真特性を有するハロゲン化
銀写真感光材料およびそれを用いた画像形成方法を提供
することにある。
分高く、高コントラストな写真特性を有するハロゲン化
銀写真感光材料およびそれを用いた画像形成方法を提供
することにある。
本発明の第一の目的は、現像液が経時しても性能変動の
少ない1惨形成システムを提供することにある。
少ない1惨形成システムを提供することにある。
(発明の開示)
本発明の上記目的は、支持体上に少なくとも7層の感光
性ハロゲン化鋏乳剤層を有する写真感光材料を画像露光
した後、水溶性アルカリ現像液で処理する画像形成方法
において、該ノ・ロゲン化鋼乳剤は増感極大が7 j
Onmより長波長に分光増感されており、かつ該現像液
が下記組成からなるこ゛とを特徴とする画像形成方法に
より達成された。
性ハロゲン化鋏乳剤層を有する写真感光材料を画像露光
した後、水溶性アルカリ現像液で処理する画像形成方法
において、該ノ・ロゲン化鋼乳剤は増感極大が7 j
Onmより長波長に分光増感されており、かつ該現像液
が下記組成からなるこ゛とを特徴とする画像形成方法に
より達成された。
(a) ジヒドロキシベンゼン系現像主薬を少なくと
も0.15モル/l含有し、 (b) 補助現像主薬を実質的に含有せず、(c)
遊離の亜硫酸イオンを少なくとも0.2!モル/l含
有し、 (d) 一般式(I)で表わされる化合物を含有し、
(e) p H/ 0 、3以上にするに十分なアル
カリ剤を含有する。
も0.15モル/l含有し、 (b) 補助現像主薬を実質的に含有せず、(c)
遊離の亜硫酸イオンを少なくとも0.2!モル/l含
有し、 (d) 一般式(I)で表わされる化合物を含有し、
(e) p H/ 0 、3以上にするに十分なアル
カリ剤を含有する。
一般式(I)
λ3
式中Xlは水素原子またはニトロ基を表わす。
x2.Xaは各々水素原子または炭素数/〜lのアルキ
ル基を表わす。
ル基を表わす。
(発明の具体的構成)
本発明の具体的構成について詳細に説明する。
本発明一般式(1)で表わされる化合物のうち。
特に好ましいものは、Xlが水素原子またはニトロ基、
X2.Xaがそれぞれ水素原子、メチル基。
X2.Xaがそれぞれ水素原子、メチル基。
エチル基等を表わす化合物である。九とえば、インダゾ
ール、j−二トロインダゾール、6−ニトロインタソー
ル、J−7iチル−!−二トロインダゾール、3−メチ
ル−乙−二トロインダゾール3−メチルインタソール、
3−エチル−オーニトロインダゾールなどをあげること
ができるが、本発明に用因ることができる化合物はこれ
らは限定されるものではない。
ール、j−二トロインダゾール、6−ニトロインタソー
ル、J−7iチル−!−二トロインダゾール、3−メチ
ル−乙−二トロインダゾール3−メチルインタソール、
3−エチル−オーニトロインダゾールなどをあげること
ができるが、本発明に用因ることができる化合物はこれ
らは限定されるものではない。
般式(1)で表わされる化合物を現像液中に含有させる
には、水または水と混和しうる低沸点の有機溶媒に、一
般式(I)で表わされる化合物を適当な濃度で溶解し、
溶液として現像液に添加するか、もしくは固体のまま現
像液に添加する。
には、水または水と混和しうる低沸点の有機溶媒に、一
般式(I)で表わされる化合物を適当な濃度で溶解し、
溶液として現像液に添加するか、もしくは固体のまま現
像液に添加する。
好ましくは含有量tf’i/mg/l〜/ g/l、よ
り好ましくVi/ 0mg771〜/ 00mg/lで
ある。
り好ましくVi/ 0mg771〜/ 00mg/lで
ある。
本発明に用いられるハロゲン化銀乳剤は、塩化銀、塩臭
化銀、沃塩臭化銀等どの組成でもかまわないが、塩化銀
の含量は!Oモルチ以上であり、特に70モルチ以上で
あることが好ましい。
化銀、沃塩臭化銀等どの組成でもかまわないが、塩化銀
の含量は!Oモルチ以上であり、特に70モルチ以上で
あることが好ましい。
本発明に係わるハロゲン化銀粒子の形状は、例えば立方
体、八面体、十四面体、板状体、球状体の何れでもよい
が、立方体、十四面体が好ましい。
体、八面体、十四面体、板状体、球状体の何れでもよい
が、立方体、十四面体が好ましい。
本発明におけるハロゲン化銀粒子のサイズ分布は、変動
係数が、20チ以下、特に好ましくはl!チ以下の単分
散ハロゲン化銀乳剤である。
係数が、20チ以下、特に好ましくはl!チ以下の単分
散ハロゲン化銀乳剤である。
ここで変動係数は
として定義される。粒子サイズは0゜
6μが好ましく、特に好ましくFio 。
μμである。
本発明に用いられる写真乳剤はP、 Glafkide
s著Chimie et Physique Phot
ographique(Paul Monte1社刊、
/り47年)、G、 F。
s著Chimie et Physique Phot
ographique(Paul Monte1社刊、
/り47年)、G、 F。
Duffin著Photographic Emuls
ionChemistry (The Focal P
ress刊、/り46年)、V、 L、 Zelikm
an et al@ Makingand Coati
ng Photographic Emulsion(
The Focal Press刊、/りjli4年)
などが記載された方法を用いて調製することができる。
ionChemistry (The Focal P
ress刊、/り46年)、V、 L、 Zelikm
an et al@ Makingand Coati
ng Photographic Emulsion(
The Focal Press刊、/りjli4年)
などが記載された方法を用いて調製することができる。
即ち、酸性法、中性法、アンモニア法等のいずれでもよ
く、又可溶性銀塩と可溶性ハロゲン塩を0zμ〜00 06μ〜O0 反応させる形式としては、片側混合法、同時混合法、そ
れらの組合せなどのいずれを用いてもよい。
く、又可溶性銀塩と可溶性ハロゲン塩を0zμ〜00 06μ〜O0 反応させる形式としては、片側混合法、同時混合法、そ
れらの組合せなどのいずれを用いてもよい。
粒子を鋏イオン過剰の下において形成させる方法(いわ
ゆる逆混合法)を用いることもできる。
ゆる逆混合法)を用いることもできる。
同時混合法の一つの形式としてハロゲン化鋼の生成され
る液相中のpAgを一定に保つ方法、即ち、いわゆるコ
ンドロールド・ダブルジェット法を用いることもできる
。
る液相中のpAgを一定に保つ方法、即ち、いわゆるコ
ンドロールド・ダブルジェット法を用いることもできる
。
この方法によると、結晶形が規則的で粒子サイズが均一
に近いハロゲン化銀乳剤が得られる。
に近いハロゲン化銀乳剤が得られる。
また1粒子サイズを均一にするためには、英国特許/、
33!、0/を号、特公昭4tlr−J j fりO1
同!2−/13t4を号に記載されているように、硝酸
銀やハロゲン化アルカリの添加速度を粒子成長速度に応
じて変化させる方法や、英国特許μ、2≠2.μ≠j号
、特開昭!!−/!r1544号に記載されているよう
に水溶液の濃度を変化させる方法を用いて、臨界飽和度
を越えない範囲において早く成長させることが好ましい
。
33!、0/を号、特公昭4tlr−J j fりO1
同!2−/13t4を号に記載されているように、硝酸
銀やハロゲン化アルカリの添加速度を粒子成長速度に応
じて変化させる方法や、英国特許μ、2≠2.μ≠j号
、特開昭!!−/!r1544号に記載されているよう
に水溶液の濃度を変化させる方法を用いて、臨界飽和度
を越えない範囲において早く成長させることが好ましい
。
本発明のハロゲン化銀乳剤は製造工程の物理熟成終了前
とくに粒子形成時にロジウム塩もしくはイリジウム塩を
加えることが好ましい。
とくに粒子形成時にロジウム塩もしくはイリジウム塩を
加えることが好ましい。
ロジウム塩としては、−塩化ロジウム、二塩化ロジウム
、三塩化ロジウム へキサクロロロジウム酸アンモニウ
ム等が挙げられるが、好ま[、〈は水溶性の三価のロジ
ウムのハロゲン錯化合物例えばヘキサクロロロジウム(
III)酸屯しくけその塩(アンモニウム塩、ナトリウ
ム塩、カリウム塩など)である。
、三塩化ロジウム へキサクロロロジウム酸アンモニウ
ム等が挙げられるが、好ま[、〈は水溶性の三価のロジ
ウムのハロゲン錯化合物例えばヘキサクロロロジウム(
III)酸屯しくけその塩(アンモニウム塩、ナトリウ
ム塩、カリウム塩など)である。
イリジウム塩としては水溶性のイリジウム塩またはイリ
ジウム錯塩で1例えば三塩化イリジウム、四塩化イリジ
ウム、ヘキサクロロイリジウム(III)酸カリウム、
ヘキサクロロイリジウム(IV)酸カリウム へキサク
ロロイリジウム(nl)酸アンモニウムなどがある。ロ
ジウム塩およびイリジウム塩の好ましい範囲は、/ X
/ 0−8〜/X10−6モル1モルAgである。
ジウム錯塩で1例えば三塩化イリジウム、四塩化イリジ
ウム、ヘキサクロロイリジウム(III)酸カリウム、
ヘキサクロロイリジウム(IV)酸カリウム へキサク
ロロイリジウム(nl)酸アンモニウムなどがある。ロ
ジウム塩およびイリジウム塩の好ましい範囲は、/ X
/ 0−8〜/X10−6モル1モルAgである。
本発明の方法で用いるハロゲン化銀乳剤は化学増感され
ていなくてもよいが、化学増感されていてもよい。ハロ
ゲン化銀乳剤の化学増感の方法として、硫黄増感、還元
増感及び貴金属増感法が知られており、これらのいずれ
をも単独で用いても、又併用して化学増感してもよい。
ていなくてもよいが、化学増感されていてもよい。ハロ
ゲン化銀乳剤の化学増感の方法として、硫黄増感、還元
増感及び貴金属増感法が知られており、これらのいずれ
をも単独で用いても、又併用して化学増感してもよい。
本発明に用いられる金増感剤としては種々の金塩であ夛
例えばカリウムクロロオーライト、カリウムオーリック
チオシアネート、カリウムクロロオーレート、オーリッ
クトリクロライド等がある。
例えばカリウムクロロオーライト、カリウムオーリック
チオシアネート、カリウムクロロオーレート、オーリッ
クトリクロライド等がある。
本発明に用いられる硫黄増感剤としては、ゼラチン中に
含まれる硫黄化合物のほか、権々の硫黄化合物、たとえ
ばチオ硫酸塩、チオ尿素類、チアゾール類、ローダニン
類等を用いることができる。
含まれる硫黄化合物のほか、権々の硫黄化合物、たとえ
ばチオ硫酸塩、チオ尿素類、チアゾール類、ローダニン
類等を用いることができる。
好ましい硫黄化合物は、チオ硫酸塩、チオ尿素化合物で
ある。
ある。
好ましい硫黄増感剤および金増感剤の添加量は銀モルあ
たり10−2〜10−7モルでありより好ましくは/x
10−3〜/x10−5モルである。
たり10−2〜10−7モルでありより好ましくは/x
10−3〜/x10−5モルである。
硫黄増感剤と金増感剤の比率はモル比でl:3〜3:l
であシ好ましくはl二λ〜コニlである。
であシ好ましくはl二λ〜コニlである。
本発明において金増感以外に他の貴金属、たとえば白金
、パラジウム、イリジウム等の錯塩を含有しても差支え
ない。
、パラジウム、イリジウム等の錯塩を含有しても差支え
ない。
本発明において、還元増感法を用いることができる。
還元増感剤としてhi−すず塩、アミン類、ホルムアミ
ジンスルフィン酸、シラン化合物などを用いることがで
きる。
ジンスルフィン酸、シラン化合物などを用いることがで
きる。
本発明の感光材料には、ポリアルキレンオキサイド化合
物を含有することが好ましい。ポリアルキレンオキサイ
ド化合物は、炭素数2〜μのアルキレンオキサイド、た
とえばエチレンオキサイド。
物を含有することが好ましい。ポリアルキレンオキサイ
ド化合物は、炭素数2〜μのアルキレンオキサイド、た
とえばエチレンオキサイド。
プロピレン−/、コーオキサイド、ブチレン−/。
コーオキサイドなど、好ましくはエチレンオキサイドの
少〈゛ともIO単位から成るポリアルキレンオキサイド
と、水、脂肪族アルコール、芳香族アルコール、脂肪酸
、有機アミン、ヘキシトール誘導体などの活性水素原子
を少くとも1個有する化合物との縮合物あるいは二糧以
上のポリアルキレンオキサイドのブロックコポリマーな
どを包含する。すなわち、ポリアルキレンオキサイド化
合物として、具体・的には ポリアルキレングリ ポリアルキレングリ ポリアルキレングリ コール類 コールアルキルエーテル類 コールアリールエーテル類 (アルキルアリール) エーテル類 ポリアルキレングリコールエステル類 ポリアルキレングリコール脂肪酸アミド類ポリアルキV
ングリコールアミン類 ポリアルキレングリコール・ブロック共重合体ポリアル
キレングリコールグラフト重合物などを用いることがで
きる。分子量はtoo以上であることが必要である。
少〈゛ともIO単位から成るポリアルキレンオキサイド
と、水、脂肪族アルコール、芳香族アルコール、脂肪酸
、有機アミン、ヘキシトール誘導体などの活性水素原子
を少くとも1個有する化合物との縮合物あるいは二糧以
上のポリアルキレンオキサイドのブロックコポリマーな
どを包含する。すなわち、ポリアルキレンオキサイド化
合物として、具体・的には ポリアルキレングリ ポリアルキレングリ ポリアルキレングリ コール類 コールアルキルエーテル類 コールアリールエーテル類 (アルキルアリール) エーテル類 ポリアルキレングリコールエステル類 ポリアルキレングリコール脂肪酸アミド類ポリアルキV
ングリコールアミン類 ポリアルキレングリコール・ブロック共重合体ポリアル
キレングリコールグラフト重合物などを用いることがで
きる。分子量はtoo以上であることが必要である。
ポリプルキレンオキサイド鎖は分子中に一つとは限らず
、二つ以上含まれてもよい。その場合側々のポリアルキ
レンオキサイド鎖がIOより少いアルキレンオキサイド
単位から成ってもよいが、分子中のアルキレンオキサイ
ド単位の合計は少くとも10でなければならない。分子
中に二つ以上のポリアルキレンオキサイド鎖を有する場
合、それらの各々は異るアルキレンオキサイド単位、た
トエハエチレンオキサイドとプロピレンオキサイドから
成っていてもよい。ポリアルキレンオキサイド化合物は
、好ましく Iti / 41以上100″1でのアル
キレンオキサイド単位を含むものである。
、二つ以上含まれてもよい。その場合側々のポリアルキ
レンオキサイド鎖がIOより少いアルキレンオキサイド
単位から成ってもよいが、分子中のアルキレンオキサイ
ド単位の合計は少くとも10でなければならない。分子
中に二つ以上のポリアルキレンオキサイド鎖を有する場
合、それらの各々は異るアルキレンオキサイド単位、た
トエハエチレンオキサイドとプロピレンオキサイドから
成っていてもよい。ポリアルキレンオキサイド化合物は
、好ましく Iti / 41以上100″1でのアル
キレンオキサイド単位を含むものである。
ポリアルキレンオキサイド化合物の具体例をあげると次
の如くである。
の如くである。
ポリアルキレンオキサイド化合物例
11− i HO(cH2CH20)ggH■−コ
[[−J
■−μ
[[−,1
[[−4
C4HgO(cH2CH20)15H
C12H250(cH2CH20)15H018H37
0(c)′i2c)120)15HC16H370(c
H2CH20)40HC8H17c)I=cHc8H1
60(cH20(20)15H■−i。
0(c)′i2c)120)15HC16H370(c
H2CH20)40HC8H17c)I=cHc8H1
60(cH20(20)15H■−i。
C11H23C(XJ (cH2CH20)g□ H■
/
/
C11H23C00(cH2CH20)240CC11
H23■ / 3 C11H23C0N)l(Q(2CH20)15 H■ 15 C14H2gN(cH2) (cH2O(20)24H
■ / )1(cH2CH20)a(cH2H20)b(cH2
CH20)。)IH3 a −1−b −)−c = 30 a + c = / 0 り ■ / l ■ / り ■−20 HO(cH2CH20)a (cH2CH2CH2CH
2O)b(cH2CH2O)(: Ha + c =
70 b=l μ ■−2/ a 十C= 3 (/ ■ ■−23 ■−λμ HO(−耐2CH20廿H など特開昭30−/31.u23号、特開昭!λ−10
1130号および特開昭!3−32/7号に記載すれた
ポリアルキレンオキサイド化合物を用いることができる
。これらのポリアルキレンオキサイド化合物は一種類の
みを用いても、二徨類以上組合せて用いてもよい。
H23■ / 3 C11H23C0N)l(Q(2CH20)15 H■ 15 C14H2gN(cH2) (cH2O(20)24H
■ / )1(cH2CH20)a(cH2H20)b(cH2
CH20)。)IH3 a −1−b −)−c = 30 a + c = / 0 り ■ / l ■ / り ■−20 HO(cH2CH20)a (cH2CH2CH2CH
2O)b(cH2CH2O)(: Ha + c =
70 b=l μ ■−2/ a 十C= 3 (/ ■ ■−23 ■−λμ HO(−耐2CH20廿H など特開昭30−/31.u23号、特開昭!λ−10
1130号および特開昭!3−32/7号に記載すれた
ポリアルキレンオキサイド化合物を用いることができる
。これらのポリアルキレンオキサイド化合物は一種類の
みを用いても、二徨類以上組合せて用いてもよい。
コレラのポリアルキレンオキサイド°化合物を]・ロゲ
ン化鋼乳剤に添加する場合には、適当な濃度の水溶液と
しであるいは水と混和しうる低沸点の有機溶媒に溶解し
て、塗布前の適当な時期、好ましくは、化学熟成の後に
乳剤に添加することができる。乳剤に加えずに非感光性
の親水性コロイド層、たとえば中間層、保護層、フィル
ター層などに添加して吃よい。
ン化鋼乳剤に添加する場合には、適当な濃度の水溶液と
しであるいは水と混和しうる低沸点の有機溶媒に溶解し
て、塗布前の適当な時期、好ましくは、化学熟成の後に
乳剤に添加することができる。乳剤に加えずに非感光性
の親水性コロイド層、たとえば中間層、保護層、フィル
ター層などに添加して吃よい。
ポリアルキレンオキシド化合物は、ハロゲン化銀1モル
あたり/ X/ 0−5モルないし/X10−2モルの
砲門が望ましめ。
あたり/ X/ 0−5モルないし/X10−2モルの
砲門が望ましめ。
本発明において用いられる赤外分光増感色素は特開昭6
O−r(:#4t/号、同ta−xyytJj号、同t
2−コタタ!3り号に記載されているトリカルボシアニ
ン色素が好ましく以下に具体例を示す。
O−r(:#4t/号、同ta−xyytJj号、同t
2−コタタ!3り号に記載されているトリカルボシアニ
ン色素が好ましく以下に具体例を示す。
fl−/
■−2
1−j
■−μ
■
!
−a
I[−7
−r
■−タ
−フ0
■−ii
■
/4t
■
/ j
■
/
H3
■
/
■
/ g
■
/
り
2H5
■
2H5
■
[−20
■−コ/
[−22
2H5
(c142)4S03
■
+23
■
、! l
1o4−
本発明の写真感光材料には、赤外分光増感効果を高める
目的あるいは、保存性を高める目的で。
目的あるいは、保存性を高める目的で。
%’A昭t o−r o r 4tiに記載の一般式(
II[)および(IV)の化合物を添加することが好ま
しい。
II[)および(IV)の化合物を添加することが好ま
しい。
以下に具体的化合物例を示す。
■
/ 3
本発明の感光材料にはポリヒドロキシベンゼン化合物を
含有するのが好ましく、以下のいずれかの構造を持つ化
合物であることが好ましい。
含有するのが好ましく、以下のいずれかの構造を持つ化
合物であることが好ましい。
XとYはそれぞれ−H,−〇H%ノ・ロゲン原子−OM
(Muアルカリ金属イオン)、−アルキル基、フェニル
基、アミン基、カルボニル基、スルホン基、スルホン化
フェニル基、スルホ/化アルキル基、スルホン化アミン
基、スルホン化カルボニル基、カルボキシフェニル基、
カルボキシアミノ基、カルボキシアミノ基、ヒドロキシ
フェニル基、ヒドロキシアルキル基、アルキルエーテル
基、アルキルフェニル基、アルキルチオエ基、又はフェ
ニルチオエーテル基である。
(Muアルカリ金属イオン)、−アルキル基、フェニル
基、アミン基、カルボニル基、スルホン基、スルホン化
フェニル基、スルホ/化アルキル基、スルホン化アミン
基、スルホン化カルボニル基、カルボキシフェニル基、
カルボキシアミノ基、カルボキシアミノ基、ヒドロキシ
フェニル基、ヒドロキシアルキル基、アルキルエーテル
基、アルキルフェニル基、アルキルチオエ基、又はフェ
ニルチオエーテル基である。
さらに好ましくは、−Hl−0H−1α、−COOH,
−CH2CH2COOH,−CH3゜−CH2CH3、
−CH(cH3)2、−C(cH3)3−OCH3、−
CHol−8O3h a 、 −8O3H、チル などである。
−CH2CH2COOH,−CH3゜−CH2CH3、
−CH(cH3)2、−C(cH3)3−OCH3、−
CHol−8O3h a 、 −8O3H、チル などである。
XとyVi同じでも異なっていて吃よ
い。
特に好ましい代表的化合物例は、
■
/
■−コ ■−3
OH
■−μ
y−t
■−a
■−7
■−に
■−タ
■−10
■−/
■
/ コ
■−/3
■
/4t
■
/
!
本発明の置換基X、Y及び化合物は、上記に限られるも
のではない。
のではない。
本発明のポリヒドロキシベンゼン化合物は、感材中の乳
剤層に添加しても、乳剤層以外の層中に添加しても良い
。添加Jlは1モルに対して10−5〜1モルの範囲が
有効であり、10−3モルへ/Q−1モルの範囲が特に
有効である。
剤層に添加しても、乳剤層以外の層中に添加しても良い
。添加Jlは1モルに対して10−5〜1モルの範囲が
有効であり、10−3モルへ/Q−1モルの範囲が特に
有効である。
特にハイドロキノン誘導体は、現像主薬内蔵としての処
理性向上だけでなく、圧力性あるいは、サーモカプリ防
止等の効果を有し、等に塩化銀乳剤には非常に有効であ
る。
理性向上だけでなく、圧力性あるいは、サーモカプリ防
止等の効果を有し、等に塩化銀乳剤には非常に有効であ
る。
本発明の写真感光材料には画質向上の目的で。
ハレーション防止染料あるいは、イラジエ=/ヨン防止
染料を、添加することが好ましい。好ましい染料は、特
開昭to−rorttiに記載の一般式(Va)〜(V
d)で表わされる染料である。
染料を、添加することが好ましい。好ましい染料は、特
開昭to−rorttiに記載の一般式(Va)〜(V
d)で表わされる染料である。
好ましい代表的具体例を以下に示す。
/\
H5C2(c1(2)4SO3K
H5C2’\(cH2)45o3K
−J
−a
■−r
y−+
上記の一般式(Va)〜(Vd)で表わされる染料の具
体例としては、上記のもの以外に特開昭tノー3410
号、同7/−/7μ200号、同62−/コ3μ!μ号
、特願昭jO−/7μり40号明細書に記載されたもの
も用いることができる。これらの染料は単独で用いても
、2種以上を併用して用いてもよい。
体例としては、上記のもの以外に特開昭tノー3410
号、同7/−/7μ200号、同62−/コ3μ!μ号
、特願昭jO−/7μり40号明細書に記載されたもの
も用いることができる。これらの染料は単独で用いても
、2種以上を併用して用いてもよい。
具体的な使用量は染料の稲類によっても異なるが一般に
/ 0−3 g/m2〜/ g/m2特に10−3g/
m2〜0.3g/m2の範囲に好ましい量を見出すこと
ができる。
/ 0−3 g/m2〜/ g/m2特に10−3g/
m2〜0.3g/m2の範囲に好ましい量を見出すこと
ができる。
また、本発明の感光材料には、上記以外の目的で水溶性
染料を含有していてもよい。このような染料には、チキ
ソノール染料、ヘミオキソノール染料、スチリル染料、
メロシアニン染料、シアニン染料及びアゾ染料が包含さ
れる。なかでもオキソノール染料、ヘミオキソノール染
料及びメロシアニン染料が有用である。
染料を含有していてもよい。このような染料には、チキ
ソノール染料、ヘミオキソノール染料、スチリル染料、
メロシアニン染料、シアニン染料及びアゾ染料が包含さ
れる。なかでもオキソノール染料、ヘミオキソノール染
料及びメロシアニン染料が有用である。
本発明の感光材料には、感光材料の製造工程、保存中あ
るいは写真処理中のカプリを防止し、あるいは写真性能
を安定化させる目的で種々の化合物を含有させることが
できる。すなわちアゾール類たとえばベンゾチアゾリウ
ム塩、ニトロインダゾール類、クロロベンズイミダゾー
ル類、ブロモベンズイミダゾール類、メルカプトチアゾ
ール類。
るいは写真処理中のカプリを防止し、あるいは写真性能
を安定化させる目的で種々の化合物を含有させることが
できる。すなわちアゾール類たとえばベンゾチアゾリウ
ム塩、ニトロインダゾール類、クロロベンズイミダゾー
ル類、ブロモベンズイミダゾール類、メルカプトチアゾ
ール類。
メルカプトベンゾチアゾール類、メルカプトチアジアゾ
ール類、アミノトリアゾール類、ベンゾチアゾール類、
ニトロベンゾトリアゾール類、など;メルカプトピリミ
ジン類;メルカプトトリアジン類;たとえばオキサゾリ
ンチオンのようなチオケト化合物:アザインデン類、た
とえばトリアザインデン類;テトラアザインデン類(特
にμmヒドロキシ置%(/、J、Ja、7)テトラザイ
ンデン類)、ペンタアザインデン類など;ベンゼンチオ
スルフオン酸、ハンゼンスルフイン酸、ベンゼンスルフ
ォン酸アiド等の二うなカブリ防止剤または安定剤とし
て知られた多くの化合物を加えることができる。
ール類、アミノトリアゾール類、ベンゾチアゾール類、
ニトロベンゾトリアゾール類、など;メルカプトピリミ
ジン類;メルカプトトリアジン類;たとえばオキサゾリ
ンチオンのようなチオケト化合物:アザインデン類、た
とえばトリアザインデン類;テトラアザインデン類(特
にμmヒドロキシ置%(/、J、Ja、7)テトラザイ
ンデン類)、ペンタアザインデン類など;ベンゼンチオ
スルフオン酸、ハンゼンスルフイン酸、ベンゼンスルフ
ォン酸アiド等の二うなカブリ防止剤または安定剤とし
て知られた多くの化合物を加えることができる。
本発明においては、ベンゾトリアゾール化合物及び/又
はメルカプト系化合物の併用は、画質良化の点で特に好
ましい。
はメルカプト系化合物の併用は、画質良化の点で特に好
ましい。
本発明の写真感光材料の写真乳剤層には感度上昇、コン
トラスト上昇、または現像促進の目的で、たとえばチオ
エーテル化合物、チオモルフォリン類、四級アンモニウ
ム塩化合物、つVタン誘導体、尿素誘導体、イミダゾー
ル誘導体、3−ピラゾリドン類アミノンエノール類等の
現像主薬を含んでも良い。
トラスト上昇、または現像促進の目的で、たとえばチオ
エーテル化合物、チオモルフォリン類、四級アンモニウ
ム塩化合物、つVタン誘導体、尿素誘導体、イミダゾー
ル誘導体、3−ピラゾリドン類アミノンエノール類等の
現像主薬を含んでも良い。
なかでも3〜ピラゾリドン類(/−フェニル−3−ビラ
ソリトン、/−フェニル−μmメチル−な−ヒドロキシ
メチル−3−ピラゾリドンなど)が好ましく、通常j
g / m 2以下で用いられ、0゜0 / −0、2
g / m 2がより好ましい。
ソリトン、/−フェニル−μmメチル−な−ヒドロキシ
メチル−3−ピラゾリドンなど)が好ましく、通常j
g / m 2以下で用いられ、0゜0 / −0、2
g / m 2がより好ましい。
本発明の写真乳剤及び非感光性の親水性コロイドには無
機または有機の硬膜剤を含有してよい。
機または有機の硬膜剤を含有してよい。
例えば活性ビニル化合物(/、 3 、t−トリアクリ
ロイルー−\キサヒドローS−トリアジン ビス(ヒニ
ルスルホニル)メチルエーテル、N、Nメチレンビス−
〔β−(ヒニルスルホニル)フロピオンアミド〕など)
、活性ハロゲン化合物(λ。
ロイルー−\キサヒドローS−トリアジン ビス(ヒニ
ルスルホニル)メチルエーテル、N、Nメチレンビス−
〔β−(ヒニルスルホニル)フロピオンアミド〕など)
、活性ハロゲン化合物(λ。
μmシクロルーt−ヒドロキン−3−トリアジンナト)
、ムコハロゲン酸類(ムコクロルaなど)。
、ムコハロゲン酸類(ムコクロルaなど)。
N−カルバモイルピリジニウム塩類((/−モルポリ)
カルボ゛ニルー3−ピリジニオ)メタンスルホナー)7
1ど)、ハロアミジニウム塩類(/(/−クロロ−/−
ピリジノメチV〕)ピロリジニウム、λ−ナフタレンス
ルホナートなど)を単独または組合せて用いることがで
きる。なかで本、特開昭!3−4/コλO5同!3−j
7jオフ、同jター/i;xtga、同40−40.!
’4AK記載の活性ビニル化合物および米国特許3.3
2!217号に記載の活性ハロゲン化物が好ましい。
カルボ゛ニルー3−ピリジニオ)メタンスルホナー)7
1ど)、ハロアミジニウム塩類(/(/−クロロ−/−
ピリジノメチV〕)ピロリジニウム、λ−ナフタレンス
ルホナートなど)を単独または組合せて用いることがで
きる。なかで本、特開昭!3−4/コλO5同!3−j
7jオフ、同jター/i;xtga、同40−40.!
’4AK記載の活性ビニル化合物および米国特許3.3
2!217号に記載の活性ハロゲン化物が好ましい。
本発明を用いて作られる感光材料の写真乳剤層または他
の親水性コロイド層には塗布助剤、帯電防止、スベリ性
改良、乳化分散、接着防止及び写真特性改良(例えば、
現像促進、硬調化、増感)等積々の目的で、程々の界面
活性剤を含んでもよい。
の親水性コロイド層には塗布助剤、帯電防止、スベリ性
改良、乳化分散、接着防止及び写真特性改良(例えば、
現像促進、硬調化、増感)等積々の目的で、程々の界面
活性剤を含んでもよい。
例えばサポニン(ステロイド系)、アルキンンオキサイ
ド銹導体(例えばポリエチレングリコール、ポリエチレ
ングリコール/ポリプロピシングリコール縮合物、ポリ
エチレングリコールアルキルエーテル類又はポリエチレ
ングリコールアルキルアリールエーテル類、、l”IJ
エテンンクリコールエステル類、ポリエチVングリコー
ルソルビタンx y、 f ル類、:te 1,1アル
キレングリコールアルキルアミン又はアミド類、シリコ
ーンのポリエチレンオキサイド付加物類)、グリシドー
ル誘導体(例えばアルケニルコハク酸ポリグリセリド、
アルキルフェノールポリグリセリド)%多価アルコール
の脂肪酸エステル類、糖のアルキルエステル類などの非
イオン性界面活性剤;アルキルカルボン酸塩、アルキル
スルフォン酸塩、アルキルベンゼンスルフォン酸塩、ア
ルキルナフタレンスルフォン酸塩、アルキル硫酸エステ
ル類、アルギルリン酸エステル類、N−アシル−N−ア
ルキルタウリン類、スルホコハク酸エステル類、スルホ
アルキルポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル
類、ポリオキシエチVンアルキルリン酸エステル類など
のような、カルメキシ基、スルホ基、ホスホ基、硫酸エ
ステル基、リン酸エステル基等の酸性基を含むアニオン
界面活性剤;アミノ酸類、アミノアルキルスルホン酸類
、アミノアルキル研酸又fl IJソノ酸エステル類ア
ルキルベタイン類、アミンオキシド類などの両性界面活
性剤;アルキルアミン塩類、脂肪族あるいは芳香族第4
級アンモニウム塩類、ピリジニウム、イミダゾリウムな
どの複素環第1級アンモニウム塩類、及び脂肪族又は複
素環を宮むホスホニウム又はスルホニウム塩類などのカ
チオン界面活性剤を用いることができる。
ド銹導体(例えばポリエチレングリコール、ポリエチレ
ングリコール/ポリプロピシングリコール縮合物、ポリ
エチレングリコールアルキルエーテル類又はポリエチレ
ングリコールアルキルアリールエーテル類、、l”IJ
エテンンクリコールエステル類、ポリエチVングリコー
ルソルビタンx y、 f ル類、:te 1,1アル
キレングリコールアルキルアミン又はアミド類、シリコ
ーンのポリエチレンオキサイド付加物類)、グリシドー
ル誘導体(例えばアルケニルコハク酸ポリグリセリド、
アルキルフェノールポリグリセリド)%多価アルコール
の脂肪酸エステル類、糖のアルキルエステル類などの非
イオン性界面活性剤;アルキルカルボン酸塩、アルキル
スルフォン酸塩、アルキルベンゼンスルフォン酸塩、ア
ルキルナフタレンスルフォン酸塩、アルキル硫酸エステ
ル類、アルギルリン酸エステル類、N−アシル−N−ア
ルキルタウリン類、スルホコハク酸エステル類、スルホ
アルキルポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル
類、ポリオキシエチVンアルキルリン酸エステル類など
のような、カルメキシ基、スルホ基、ホスホ基、硫酸エ
ステル基、リン酸エステル基等の酸性基を含むアニオン
界面活性剤;アミノ酸類、アミノアルキルスルホン酸類
、アミノアルキル研酸又fl IJソノ酸エステル類ア
ルキルベタイン類、アミンオキシド類などの両性界面活
性剤;アルキルアミン塩類、脂肪族あるいは芳香族第4
級アンモニウム塩類、ピリジニウム、イミダゾリウムな
どの複素環第1級アンモニウム塩類、及び脂肪族又は複
素環を宮むホスホニウム又はスルホニウム塩類などのカ
チオン界面活性剤を用いることができる。
また、帯電防止のためには特開昭+o−rot4tり号
などに記載された含フッ素系界面活性剤を用いることが
好ましい。
などに記載された含フッ素系界面活性剤を用いることが
好ましい。
本発明の写真感光材料には写真乳剤層その他の親水性コ
ロイド層に接着防止の目的でシリカ、酸化マグネシウム
、ポリメチルメタクリレート等のマット剤を含むことが
できる。
ロイド層に接着防止の目的でシリカ、酸化マグネシウム
、ポリメチルメタクリレート等のマット剤を含むことが
できる。
本発明で用いられる感光材料には寸度安定性の目的で水
不溶またVi難溶性合成ポリマーの分散物を含むことが
できる。たとえばアルキル(メタ)アクリレート、アル
コキシアクリル(メタ)アクリレート、グリシジル(メ
タ)アクリレート、などの単独もしくは組合わせ、また
はこれらとアクリル酸、メタアクリル酸、などの組合せ
を単量体成分とするポリマーを用いることができる。
不溶またVi難溶性合成ポリマーの分散物を含むことが
できる。たとえばアルキル(メタ)アクリレート、アル
コキシアクリル(メタ)アクリレート、グリシジル(メ
タ)アクリレート、などの単独もしくは組合わせ、また
はこれらとアクリル酸、メタアクリル酸、などの組合せ
を単量体成分とするポリマーを用いることができる。
写真乳剤の縮合剤または保糎コロイドとしては、ゼラチ
ンを用因るのが有利であるが、それ以外の親水性コロイ
ドも用いることができる。たとえばゼラチン誘導体、ゼ
ラチンと他の高分子とのグラフトポリマー、アルブミン
、カゼイン郷の蛋白質;ヒドロキシエチルセルロース、
カルボキシメチルセルロース、セルロース硫酸エステル
類等の類キセルロース誘導体、アルギン酸ソーダ、澱粉
誘導体々どの糖誘導体、ポリビニルアルコール、ポリヒ
ニルアルコール部分アセタール、ポリ−へ一ビニルピロ
リドン、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、ポリアク
リルアミド、ポリビニルイミダシル、ポリビニルピラゾ
ール等の単一あるいは共重合体の如き多稀の合成親水性
高分子物質を用いることができる。
ンを用因るのが有利であるが、それ以外の親水性コロイ
ドも用いることができる。たとえばゼラチン誘導体、ゼ
ラチンと他の高分子とのグラフトポリマー、アルブミン
、カゼイン郷の蛋白質;ヒドロキシエチルセルロース、
カルボキシメチルセルロース、セルロース硫酸エステル
類等の類キセルロース誘導体、アルギン酸ソーダ、澱粉
誘導体々どの糖誘導体、ポリビニルアルコール、ポリヒ
ニルアルコール部分アセタール、ポリ−へ一ビニルピロ
リドン、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、ポリアク
リルアミド、ポリビニルイミダシル、ポリビニルピラゾ
ール等の単一あるいは共重合体の如き多稀の合成親水性
高分子物質を用いることができる。
ゼラチンとしては石灰処理ゼラチンのほか、酸処理ゼラ
チンを用いてもよく、ゼラチン加水分解物、ゼラチン酵
素分解物も用いることができる。
チンを用いてもよく、ゼラチン加水分解物、ゼラチン酵
素分解物も用いることができる。
本発明に使用する現像液に用いる現像主薬には特別な制
限はないが、良好な網点品質を得やすい点で、ジヒドロ
キシベンゼン類を含むことが好ましく、ジヒドロキシベ
ンゼン現像主薬としてはノ・イトロキノン、クロロノー
イドロキノン、フロムノ1イドロキノン、イソプロビル
ノ・イドロキノン、メチルハイドロキノン、2.3−ジ
クロロノ・イドロキノン、2.j−ジクロロハイドロキ
ノン、2゜3−ジブロムハイドロキノン、J、j−ジメ
チルハイドロキノ7などがあるが特にノ・イドロキノン
が好ましい。
限はないが、良好な網点品質を得やすい点で、ジヒドロ
キシベンゼン類を含むことが好ましく、ジヒドロキシベ
ンゼン現像主薬としてはノ・イトロキノン、クロロノー
イドロキノン、フロムノ1イドロキノン、イソプロビル
ノ・イドロキノン、メチルハイドロキノン、2.3−ジ
クロロノ・イドロキノン、2.j−ジクロロハイドロキ
ノン、2゜3−ジブロムハイドロキノン、J、j−ジメ
チルハイドロキノ7などがあるが特にノ・イドロキノン
が好ましい。
本発明に用いる亜硫酸塩の保恒剤としては亜硫酸ナトリ
ウム、亜硫酸カリウム、亜硫酸リチウム。
ウム、亜硫酸カリウム、亜硫酸リチウム。
亜硫酸アンモニウム、重亜硫酸ナトリウム、メタ重亜硫
酸カリウム、ホルムアルデヒド重亜硫酸ナトリウムなど
がある。亜硫酸塩は0.23モル/1以上、特に0.4
モル/1以上が好ましい。また上限は2.5モル/lま
て、特に、1. 2までとするのが好ましい。
酸カリウム、ホルムアルデヒド重亜硫酸ナトリウムなど
がある。亜硫酸塩は0.23モル/1以上、特に0.4
モル/1以上が好ましい。また上限は2.5モル/lま
て、特に、1. 2までとするのが好ましい。
pHの設定のために用いるアルカリ剤には水酸化ナトリ
ウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム
の如きpH調節剤や緩衝剤を含む。
ウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム
の如きpH調節剤や緩衝剤を含む。
上記成分以外に用いられる添加剤としてはホウ酸、ホウ
砂などの化合物、臭化ナトリウム、臭化カリウム、沃化
カリウムの如き現像抑制剤:エチレングリコール、ジエ
チレングリコール、トリエチレングリコール、ジメチル
ホルムアミド、メチルセロソルブ、ヘキシレングリコー
ル、エタノール、メタノールの如き有機溶剤:1−フェ
ニル−5−メルカプトテトラゾール、2−メルカプトベ
ンツイミダゾール−5−スルホン酸ナトリウム塩等のメ
ルカプト系化合物、5−ニトロインダゾール等のインダ
ゾール系化合物、5−メチルベンツトリアゾール等のベ
ンツトリアゾール系化合物などのカブリ防止剤又は黒ボ
ッ(black pepper)防止剤:を含んでもよ
く、更に必要に応じて色調剤、界面活性剤、消泡剤、硬
水軟化剤、硬膜剤、特開昭56−106244号、特開
昭61−267゜759及び特願平1−29418号記
載のアミン化合物などを含んでもよい。
砂などの化合物、臭化ナトリウム、臭化カリウム、沃化
カリウムの如き現像抑制剤:エチレングリコール、ジエ
チレングリコール、トリエチレングリコール、ジメチル
ホルムアミド、メチルセロソルブ、ヘキシレングリコー
ル、エタノール、メタノールの如き有機溶剤:1−フェ
ニル−5−メルカプトテトラゾール、2−メルカプトベ
ンツイミダゾール−5−スルホン酸ナトリウム塩等のメ
ルカプト系化合物、5−ニトロインダゾール等のインダ
ゾール系化合物、5−メチルベンツトリアゾール等のベ
ンツトリアゾール系化合物などのカブリ防止剤又は黒ボ
ッ(black pepper)防止剤:を含んでもよ
く、更に必要に応じて色調剤、界面活性剤、消泡剤、硬
水軟化剤、硬膜剤、特開昭56−106244号、特開
昭61−267゜759及び特願平1−29418号記
載のアミン化合物などを含んでもよい。
本発明に用いられる現像液には、銀汚れ防止剤として特
開昭56−24347号に記載の化合物、現像ムラ防止
剤として特開昭62−212,651号に記載の化合物
、溶解助剤として特開昭61−267.759号に記載
の化合物を用いることができる。
開昭56−24347号に記載の化合物、現像ムラ防止
剤として特開昭62−212,651号に記載の化合物
、溶解助剤として特開昭61−267.759号に記載
の化合物を用いることができる。
本発明に用いられる現像液には、緩衝剤として特願昭6
1−28708に記載のホウ酸、特開昭60−934.
33に記載の糖類(例えばサッカロース)、オキシム類
(例えば、アセトオキシム)、フェノール類(例えば、
5−スルホサリチル酸)などが用いられる。
1−28708に記載のホウ酸、特開昭60−934.
33に記載の糖類(例えばサッカロース)、オキシム類
(例えば、アセトオキシム)、フェノール類(例えば、
5−スルホサリチル酸)などが用いられる。
本発明の処理方法はポリアルキレンオキサド存在下に行
うことができるが現像液中にポリアルキレンオキサイド
を含有するためには平均分子量1000〜6000のポ
リエチレングリコールを0.1〜10g/Aの範囲で使
用することか好ましい。
うことができるが現像液中にポリアルキレンオキサイド
を含有するためには平均分子量1000〜6000のポ
リエチレングリコールを0.1〜10g/Aの範囲で使
用することか好ましい。
定着液は定着剤の他に硬膜剤としての水溶性アルミニウ
ム化合物を含み、更に必要に応じて酢酸及び二塩基酸(
例えば酒石酸、クエン酸又はこれらの塩)を含む酸性の
水溶液であり、好ましくは、pH3,8以上、より好ま
しくは4.0〜5.5を有する。
ム化合物を含み、更に必要に応じて酢酸及び二塩基酸(
例えば酒石酸、クエン酸又はこれらの塩)を含む酸性の
水溶液であり、好ましくは、pH3,8以上、より好ま
しくは4.0〜5.5を有する。
定着剤としてはチオ硫酸ナトリウム、チオ硫酸アンモニ
ウムなどであり、定着速度の点からチオ硫酸アンモニウ
ムか特に好ましい。定着剤の使用量は適宜変えることが
でき、一般には約0.1〜約5モル/1である。
ウムなどであり、定着速度の点からチオ硫酸アンモニウ
ムか特に好ましい。定着剤の使用量は適宜変えることが
でき、一般には約0.1〜約5モル/1である。
定着液中で主として硬膜剤として作用する水溶性アルミ
ニウム塩は一般に酸性硬膜定着液の硬膜剤として知られ
ている化合物であり、例えば塩化アルミニウム、硫酸ア
ルミニウム、カリ明ばんなどがある。
ニウム塩は一般に酸性硬膜定着液の硬膜剤として知られ
ている化合物であり、例えば塩化アルミニウム、硫酸ア
ルミニウム、カリ明ばんなどがある。
前述の二塩基酸として、酒石酸あるいはその誘導体、ク
エン酸あるいはその誘導体が単独で、あルイは二種以上
を併用することができる。これらの化合物は定着液11
につき0.005モル以上含むものか有効で、特に0.
01モル/l〜0゜03モル/lか特に有効である。
エン酸あるいはその誘導体が単独で、あルイは二種以上
を併用することができる。これらの化合物は定着液11
につき0.005モル以上含むものか有効で、特に0.
01モル/l〜0゜03モル/lか特に有効である。
具体的には、酒石酸、酒石酸カリウム、酒石酸ナトリウ
ム、酒石酸カリウムナトリウム、酒石酸アンモニウム、
酒石酸アンモニウムカリウム、などがある。
ム、酒石酸カリウムナトリウム、酒石酸アンモニウム、
酒石酸アンモニウムカリウム、などがある。
本発明において有効なりエン酸あるいはその誘導体の例
としてクエン酸、クエン酸ナトリウム、クエン酸カリウ
ム、などがある。
としてクエン酸、クエン酸ナトリウム、クエン酸カリウ
ム、などがある。
定着液にはさらに所望により保恒剤(例えば、亜硫酸塩
、重亜硫酸塩)、pH緩衝剤(例えば、酢酸、硼酸)、
pH調整剤(例えば、アンモニア、硫酸)、画像保存良
化剤(例えば沃化カリ)、キレート剤を含むことができ
る。ここでpH緩衝剤は、現像液のpHが高いので10
〜40 g/l。
、重亜硫酸塩)、pH緩衝剤(例えば、酢酸、硼酸)、
pH調整剤(例えば、アンモニア、硫酸)、画像保存良
化剤(例えば沃化カリ)、キレート剤を含むことができ
る。ここでpH緩衝剤は、現像液のpHが高いので10
〜40 g/l。
より好ましくは18〜25g/f程度用いる。
定着温度及び時間は現像の場合と同様であり、約206
C〜約50℃で10秒〜1分か好ましい。
C〜約50℃で10秒〜1分か好ましい。
また、水洗水には、カビ防止剤(例えば堀口著「防菌防
ばいの化学」、特開昭62 115154号に記載の化
合物)、水洗促進剤(亜硫酸塩なト)、キレート剤なと
を含有していてもよい。
ばいの化学」、特開昭62 115154号に記載の化
合物)、水洗促進剤(亜硫酸塩なト)、キレート剤なと
を含有していてもよい。
上記の方法によれば、現像、定着された写真材料は水洗
及び乾燥される。水洗は定着によって溶解した銀塩をほ
ぼ完全に除くために行なわれ、約−20°C〜約50°
Cで10秒〜3分が好ましい。乾燥は約206C〜約1
00°Cて行なわれ、乾燥時間は周囲の状態によって適
宜変えられるが、通常は約5秒〜3分30秒でよい。
及び乾燥される。水洗は定着によって溶解した銀塩をほ
ぼ完全に除くために行なわれ、約−20°C〜約50°
Cで10秒〜3分が好ましい。乾燥は約206C〜約1
00°Cて行なわれ、乾燥時間は周囲の状態によって適
宜変えられるが、通常は約5秒〜3分30秒でよい。
ローラー搬送型の自動現像機については米国特許第30
25779号明細書、同第3545971号明細書など
に記載されており、本明細書においては単にローラー搬
送型プロセッサーとして言及する。ローラー搬送型プロ
セッサーは現像、定着、水洗及び乾燥の四二程からなっ
ており、本発明の方法も、他の工程(例えば、停止工程
)を除外しないが、この四工程を踏襲するのが最も好ま
しい。
25779号明細書、同第3545971号明細書など
に記載されており、本明細書においては単にローラー搬
送型プロセッサーとして言及する。ローラー搬送型プロ
セッサーは現像、定着、水洗及び乾燥の四二程からなっ
ており、本発明の方法も、他の工程(例えば、停止工程
)を除外しないが、この四工程を踏襲するのが最も好ま
しい。
水洗水の補充量は、12007nl/m以下(0を含む
)であってもよい。
)であってもよい。
水洗水(又は安定化液)の補充量か0の場合とは、いわ
ゆる溜水水洗方式による水洗法を意味する。補充量を少
なくする方法として、古くより多段向流方式(例えば2
段、3段など)力へ知られている。
ゆる溜水水洗方式による水洗法を意味する。補充量を少
なくする方法として、古くより多段向流方式(例えば2
段、3段など)力へ知られている。
水洗水の補充量が少ない場合に発生する課題1こは次の
技術を組み合わせることにより、良好な処理性能を得る
ことが出来る。
技術を組み合わせることにより、良好な処理性能を得る
ことが出来る。
水洗浴又は安定浴には、R,T、 Kre iman著
J、 Image。
J、 Image。
Tech、Vol、 10Na6 242 (198
4) lこ記載されたイソチアゾリン系化合物、リサー
チディスクロジャー(R,D、 )第205巻、No、
20526(1981年、5月号)に記載されたイソチ
アゾリン系化合物、同第228巻、No、22845(
1983年、4月号)に記載されたイソチアゾリン系化
合物、特開昭61−115,154号、特開昭62−2
09,532号に記載された化合物、などを防菌剤(M
icrobiocide)として併用することもてきる
。その他、「防菌防黴の化学J堀口博著、三共出版(昭
57)、「防菌防黴技術ハンドブック」日本防菌防黴学
会・博報堂(昭和61) 、L、E、West“〜Va
ter Quallity Cr1teriaPhot
o Sci & EngJol、 9Nα6 (196
5) 、M、W。
4) lこ記載されたイソチアゾリン系化合物、リサー
チディスクロジャー(R,D、 )第205巻、No、
20526(1981年、5月号)に記載されたイソチ
アゾリン系化合物、同第228巻、No、22845(
1983年、4月号)に記載されたイソチアゾリン系化
合物、特開昭61−115,154号、特開昭62−2
09,532号に記載された化合物、などを防菌剤(M
icrobiocide)として併用することもてきる
。その他、「防菌防黴の化学J堀口博著、三共出版(昭
57)、「防菌防黴技術ハンドブック」日本防菌防黴学
会・博報堂(昭和61) 、L、E、West“〜Va
ter Quallity Cr1teriaPhot
o Sci & EngJol、 9Nα6 (196
5) 、M、W。
Beach ’Microbiological Gr
o+vths in MotionPicture P
rocessing’ SMPTE Journal
Vol、 85(1976) 、 R,O,Deeg
an ”Photo ProcessingWash
Water Biocides″J、 imaging
Tech、Vol、 1 ONo、6 (1984
)に記載されているような化合物を含んでよい。
o+vths in MotionPicture P
rocessing’ SMPTE Journal
Vol、 85(1976) 、 R,O,Deeg
an ”Photo ProcessingWash
Water Biocides″J、 imaging
Tech、Vol、 1 ONo、6 (1984
)に記載されているような化合物を含んでよい。
本発明の方法において少量の水洗水で水洗するときは特
開昭63−18,350、特開昭62−287.252
号などに記載のスクイズローラークロスオーバーラック
洗浄槽を設けることがより好ましい。
開昭63−18,350、特開昭62−287.252
号などに記載のスクイズローラークロスオーバーラック
洗浄槽を設けることがより好ましい。
更に、本発明の水洗又は安定浴に防黴手段を施した水を
処理に応じて補充することによって生ずる水洗又は安定
浴からのオーバーフロー液の一部又は全部は特開昭60
−235,133号、特開昭63−129,343に記
載されているようにその前の処理工程である定着能を有
する処理液に利用することもできる。更に、少量水洗水
て水洗する時に発生し易い水泡ムラ防止及び/又はスク
イズローラーに付着する処理剤成分が処理されたフィル
ムに転写することを防止するために水溶性界面活性剤や
消泡剤を添加してもよい。
処理に応じて補充することによって生ずる水洗又は安定
浴からのオーバーフロー液の一部又は全部は特開昭60
−235,133号、特開昭63−129,343に記
載されているようにその前の処理工程である定着能を有
する処理液に利用することもできる。更に、少量水洗水
て水洗する時に発生し易い水泡ムラ防止及び/又はスク
イズローラーに付着する処理剤成分が処理されたフィル
ムに転写することを防止するために水溶性界面活性剤や
消泡剤を添加してもよい。
又、感材から溶出した染料による汚染防止に、特開昭6
3−163,456に記載の色素吸着剤を水洗槽に設置
してもよい。
3−163,456に記載の色素吸着剤を水洗槽に設置
してもよい。
本発明に用いられる現像液は特開昭61−73147号
に記載された酸素、透湿性の低い包材で保蓄することが
好ましい。また本発明に用いられる現像液は特開昭62
−91939号に記載された補充システムを好ましく用
いることができる。
に記載された酸素、透湿性の低い包材で保蓄することが
好ましい。また本発明に用いられる現像液は特開昭62
−91939号に記載された補充システムを好ましく用
いることができる。
本発明のハロゲン化銀写真感光材料は高い、Dmaxを
与えるか故に、画像形成後に減力処理を受けた場合、網
点面積か減少しても高い濃度を維持している。
与えるか故に、画像形成後に減力処理を受けた場合、網
点面積か減少しても高い濃度を維持している。
本発明に用いられる減力液に関しては特に制限はな(、
例えば、ミーズ著rThe Theory of th
ePhotographic Process」738
〜744ページ(1954年、Macmillan)、
矢野哲夫著[写真処理 その理論と実際」 166〜1
69頁(1978年、共立出版)などの成層のばか特開
昭50−27543号、同52−68429号、同55
−17123号、同55−79444号、同57−10
140号、同57−142639号、同61−6115
5号、特開平1−282551、特開平2−25.84
6号などに記載されたものが使用できる。即ち、酸化剤
として、過マンガン酸塩、過硫酸塩、第二鉄塩、第二銅
塩、第二セリウム塩、赤血塩、重クロム酸塩などを単独
或いは併用し、更に必要に応じて硫酸などの無機酸、ア
ルコール類を含有せしめた減力液、或いは赤血塩やエチ
レンジアミン四酢酸第二鉄塩などの酸化剤と、チオ硫酸
塩、ロダン塩、チオ尿素或いはこれらの誘導体などのハ
ロゲン化銀溶剤および必要に応じて硫酸などの無機酸を
含有せしめた減力液などが用いられる。
例えば、ミーズ著rThe Theory of th
ePhotographic Process」738
〜744ページ(1954年、Macmillan)、
矢野哲夫著[写真処理 その理論と実際」 166〜1
69頁(1978年、共立出版)などの成層のばか特開
昭50−27543号、同52−68429号、同55
−17123号、同55−79444号、同57−10
140号、同57−142639号、同61−6115
5号、特開平1−282551、特開平2−25.84
6号などに記載されたものが使用できる。即ち、酸化剤
として、過マンガン酸塩、過硫酸塩、第二鉄塩、第二銅
塩、第二セリウム塩、赤血塩、重クロム酸塩などを単独
或いは併用し、更に必要に応じて硫酸などの無機酸、ア
ルコール類を含有せしめた減力液、或いは赤血塩やエチ
レンジアミン四酢酸第二鉄塩などの酸化剤と、チオ硫酸
塩、ロダン塩、チオ尿素或いはこれらの誘導体などのハ
ロゲン化銀溶剤および必要に応じて硫酸などの無機酸を
含有せしめた減力液などが用いられる。
本発明において使用される減力液の代表的な例としては
所謂ファーマー減力液、エチレンンアミン四酢酸第二鉄
塩、過マンカン酸カリ、過硫酸アンモニウム減力液(コ
ダックR−5)、第二セリウム塩減力液か挙けられる。
所謂ファーマー減力液、エチレンンアミン四酢酸第二鉄
塩、過マンカン酸カリ、過硫酸アンモニウム減力液(コ
ダックR−5)、第二セリウム塩減力液か挙けられる。
減力処理の条件は一般には10°C〜40°C1特に1
58C〜30°Cの温度で、数秒ないし数10分特に数
分内の時間で終了できることか好ましい。
58C〜30°Cの温度で、数秒ないし数10分特に数
分内の時間で終了できることか好ましい。
本発明の製版用感材を用いればこの条件の範囲内で十分
に広い減力中を得ることかできる。
に広い減力中を得ることかできる。
減力液は本発明の化合物を含む非感光性上部層を介して
乳剤層中に形成されている録画像に作用させる。
乳剤層中に形成されている録画像に作用させる。
具体的には種々のやり方があり、例えば威力液中に製版
用感材を浸たして液を攪拌したり、減力液を筆、ローラ
ーなどによって製版用感材の表面に付与するなどの方法
が利用できる。
用感材を浸たして液を攪拌したり、減力液を筆、ローラ
ーなどによって製版用感材の表面に付与するなどの方法
が利用できる。
C実施例コ
以下、本発明を実施例しこ二って具体的に説明するが、
本発明がこれら〆こよって限定されるものではない。
本発明がこれら〆こよって限定されるものではない。
実施例/
乳剤の調整
塩化ナトリウムと/63−ジメチルイミダゾリノン−2
−チオンを含有するゼラチン水溶液に、o、OuMの臭
化カリウム、0.07Mの塩化ナトリウム、ヘキサクロ
ロイリジウム(III)Itカリウムおよびヘキサクロ
ロジウム(III)!アンモニウムを含むハロゲン塩水
溶液と0.13Mの硝酸銀水溶液を、攪拌しなからa、
t 0cで72分間ダブルジェット法により添加し7、
平均粒子サイズ0゜20μm、塩化鎖含有率70モルチ
の塩臭化銀粒子を得ることにより核形成を行なった。続
いて同様にo、tryMの硝酸銀水溶液と、0.26M
の臭化カリウムとO1乙r Mの塩化ナトリウムを含む
ハロゲン塩水溶液をダブルジェット法により20分間か
けて添加した。その後常法に従ってフロキュレーション
法により水洗し、ゼラチンltOgを加え、pHA 、
0.pAg7 、jに調整し、さらに釧1モルあたりチ
オ硫酸ナトリウムjmg及び塩化金酸rmgを加え、A
OoCで7j分間加熱し、化学増感処理を施し、安定剤
として/、3゜3a、7−チトラザインデン/!Omg
を加え防腐剤としてフェノキシエタノールを加えた。得
られた粒子は、銀1モルあたりIrをj、0X10−7
モル、Rhを/、0×10−7モル含有する。平均粒子
サイズθ、コrμm、塩化銀含有量70モルチの塩臭化
銀立方体粒子を得た(変動係数10チ)。
−チオンを含有するゼラチン水溶液に、o、OuMの臭
化カリウム、0.07Mの塩化ナトリウム、ヘキサクロ
ロイリジウム(III)Itカリウムおよびヘキサクロ
ロジウム(III)!アンモニウムを含むハロゲン塩水
溶液と0.13Mの硝酸銀水溶液を、攪拌しなからa、
t 0cで72分間ダブルジェット法により添加し7、
平均粒子サイズ0゜20μm、塩化鎖含有率70モルチ
の塩臭化銀粒子を得ることにより核形成を行なった。続
いて同様にo、tryMの硝酸銀水溶液と、0.26M
の臭化カリウムとO1乙r Mの塩化ナトリウムを含む
ハロゲン塩水溶液をダブルジェット法により20分間か
けて添加した。その後常法に従ってフロキュレーション
法により水洗し、ゼラチンltOgを加え、pHA 、
0.pAg7 、jに調整し、さらに釧1モルあたりチ
オ硫酸ナトリウムjmg及び塩化金酸rmgを加え、A
OoCで7j分間加熱し、化学増感処理を施し、安定剤
として/、3゜3a、7−チトラザインデン/!Omg
を加え防腐剤としてフェノキシエタノールを加えた。得
られた粒子は、銀1モルあたりIrをj、0X10−7
モル、Rhを/、0×10−7モル含有する。平均粒子
サイズθ、コrμm、塩化銀含有量70モルチの塩臭化
銀立方体粒子を得た(変動係数10チ)。
塗布試料の作成
上との乳剤/kgに■−23で表わされる赤外増感色素
の0.0!チ溶液を60m1加えて赤外域の増感を行な
った。この乳剤に強色増感及び安定化のために、μ p
/−ビス−(q、6−ジナフトキシービリミジンーーー
イルアミノ)−スチルベンジスルホン酸ジナトリウム塩
のO9j%メタノール溶液70m1とコ、!−ジメチル
ー3−アリルーインゾチアゾールヨード塩のO,5%メ
タノール溶液りOmiを加えた。
の0.0!チ溶液を60m1加えて赤外域の増感を行な
った。この乳剤に強色増感及び安定化のために、μ p
/−ビス−(q、6−ジナフトキシービリミジンーーー
イルアミノ)−スチルベンジスルホン酸ジナトリウム塩
のO9j%メタノール溶液70m1とコ、!−ジメチル
ー3−アリルーインゾチアゾールヨード塩のO,5%メ
タノール溶液りOmiを加えた。
また、ポリアルキレンオキサイド化合物を第1表に示す
ごとく添加した。
ごとく添加した。
さらにハイドロキノン100mg/m2、可ffi剤と
してポリエチルアクリレートラテックスをゼラチンバイ
ンダー比2j%、硬膜剤としてJ−ビス(ビニルスルホ
ニルアセトアミド)エタン’i、!’1umg/m2添
加しポリエステル支持体上に銀3゜7g/m2になるよ
うに塗布した。ゼラチンはλ。
してポリエチルアクリレートラテックスをゼラチンバイ
ンダー比2j%、硬膜剤としてJ−ビス(ビニルスルホ
ニルアセトアミド)エタン’i、!’1umg/m2添
加しポリエステル支持体上に銀3゜7g/m2になるよ
うに塗布した。ゼラチンはλ。
6g7m2であった。
この上にゼラチン0.tg/m2 マット剤として粒
径3〜4tμのポリメチルメタクリレート20mg/m
2. 粒径、’ 0〜λOmμのコロイダルシリカ70
mg/m2、シリコーンオイル100mg/m2を添加
し、塗布助剤としてドデシルベンゼンスルフオン酸ナト
リウム塩、下記構造式■のフッ素系界面活性剤を添加し
た保護層上層および■ C3F1,5O2N−CH2C
00K3H7 ゼラチンo、7g/m2、ポ1ノエチルアク1ル−トラ
テックス227 mg/m2 、上記構造式■の染料λ
omg/m2、■の染料10mg/m2および塗布助剤
としてドデシルベンゼンスルフオン酸ナトリウムを添加
した保護層下層を同時に塗布し、試料を作製した。
径3〜4tμのポリメチルメタクリレート20mg/m
2. 粒径、’ 0〜λOmμのコロイダルシリカ70
mg/m2、シリコーンオイル100mg/m2を添加
し、塗布助剤としてドデシルベンゼンスルフオン酸ナト
リウム塩、下記構造式■のフッ素系界面活性剤を添加し
た保護層上層および■ C3F1,5O2N−CH2C
00K3H7 ゼラチンo、7g/m2、ポ1ノエチルアク1ル−トラ
テックス227 mg/m2 、上記構造式■の染料λ
omg/m2、■の染料10mg/m2および塗布助剤
としてドデシルベンゼンスルフオン酸ナトリウムを添加
した保護層下層を同時に塗布し、試料を作製した。
なお本実施例で使用したベースは下記組成のノζツク層
およびパック保護層を有する。(”ツク層の膨潤率は/
10チである。) (パック層) ■ ゼラチン ドデシルベンゼンスルフォン 酸ナトリウム 染料a /、j−ジビニルスルホニル 一一一プロパノール ポリビニル−ベンゼンスルフ オン酸カリウム 、017m2 0mg 10mg 0mg 00mg 60mg7m2 JOrng/m2 8(J3K (バック保護層) ゼラチン ポリメチルメタクリンート (粒子サイズg、7μ) ドデシルベンゼンスルホン酸 73 g / m 2 30mg/rr12 ナトリウム コOm g / m 2
フッ素系界面活性剤 (前記化合物■) 2m g / m 2シ
リコーンオイル 100mg/m2写真性能
の評価 得られた試料を、7 r Onmにピークをもつ干渉フ
ィルターと連続ウェッジを介し、発光時間106SeC
のキセノンフラッシュ光で露光した。
およびパック保護層を有する。(”ツク層の膨潤率は/
10チである。) (パック層) ■ ゼラチン ドデシルベンゼンスルフォン 酸ナトリウム 染料a /、j−ジビニルスルホニル 一一一プロパノール ポリビニル−ベンゼンスルフ オン酸カリウム 、017m2 0mg 10mg 0mg 00mg 60mg7m2 JOrng/m2 8(J3K (バック保護層) ゼラチン ポリメチルメタクリンート (粒子サイズg、7μ) ドデシルベンゼンスルホン酸 73 g / m 2 30mg/rr12 ナトリウム コOm g / m 2
フッ素系界面活性剤 (前記化合物■) 2m g / m 2シ
リコーンオイル 100mg/m2写真性能
の評価 得られた試料を、7 r Onmにピークをもつ干渉フ
ィルターと連続ウェッジを介し、発光時間106SeC
のキセノンフラッシュ光で露光した。
この試料を第2表に示す現像液及び下記組成の定着液を
用いて、富士写真フィルム■製自動現像機FG−4tO
FでJIA 0CJO秒現儂、定着。
用いて、富士写真フィルム■製自動現像機FG−4tO
FでJIA 0CJO秒現儂、定着。
水洗、乾燥し、センシトメトリーを行なった。なお評価
は以下のテスト方法で行なった。
は以下のテスト方法で行なった。
写真特性/;第λ表に示す現像液を調製し、直ちに用い
たときのセンシトメトリー特 性。
たときのセンシトメトリー特 性。
写真特性コニ第2表に示す現像液をp4H後、μ日間自
然経時させた後使用したときの センシトメトリー特性を示す。
然経時させた後使用したときの センシトメトリー特性を示す。
濃度3.0を与える露光量の逆数を感度とし。
相対感度で第1表に示した。また特性曲線で#に度o、
iと3.0の点を結ぶ直線の傾きを階調として同じく第
1表に示した。
iと3.0の点を結ぶ直線の傾きを階調として同じく第
1表に示した。
また、この試料を富士フィルム■製モノクロスキャナー
、スキャナートμ!Oで網点出力を行ない、写真特性/
と同様な処理を行ない、網点画質の評価を行なった。評
価はj段階で行ないrjJが最もよ<「/」が最も悪い
品質を表わす。「j」又は「μ」に夾用可能で「3」は
粗悪だが、ぎりぎり実用でき、「2」又は「/Jは実用
不可である。
、スキャナートμ!Oで網点出力を行ない、写真特性/
と同様な処理を行ない、網点画質の評価を行なった。評
価はj段階で行ないrjJが最もよ<「/」が最も悪い
品質を表わす。「j」又は「μ」に夾用可能で「3」は
粗悪だが、ぎりぎり実用でき、「2」又は「/Jは実用
不可である。
第1表より明らかな様に、本発明の対応であるテスト扁
/、乙は赤外光に対して実用上充分な感度を有し、画質
も良好であり、かつ、現像液の経時性も優れていること
が理解される。
/、乙は赤外光に対して実用上充分な感度を有し、画質
も良好であり、かつ、現像液の経時性も優れていること
が理解される。
定着液処方
チオ硫酸アンモニウム / 70g亜硫酸
ナトリウム(無水) irg硼酸
7g氷酢酸
/!mlカリ明カリ ニチレンジアミン四酢酸 酒石酸 水を加えて 20g O,1g 3.3g / i
ナトリウム(無水) irg硼酸
7g氷酢酸
/!mlカリ明カリ ニチレンジアミン四酢酸 酒石酸 水を加えて 20g O,1g 3.3g / i
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 支持体上に少なくとも1層の感光性ハロゲン化銀乳剤層
を有する写真感光材料を画像露光した後、水溶性アルカ
リ現像液で処理する画像形成方法において、該ハロゲン
化銀乳剤は増感極大が750nmより長波長に分光増感
されており、かつ該現像液が下記組成からなることを特
徴とする画像形成方法。 (a)ジヒドロキシベンゼン系現像主薬を少なくとも0
.15モル/l含有し、 (b)補助現像主薬を実質的に含有せず、 (c)遊離の亜硫酸イオンを少なくとも0.25モル/
l含有し、 (d)一般式( I )で表わされる化合物を含有し、(
e)pH10.5以上にするに十分なアルカリ剤を含有
する。 一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中X_1は水素原子またはニトロ基を表わす。 X_2、X_3は各々水素原子または炭素数1〜4のア
ルキル基を表わす。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24030990A JPH04119355A (ja) | 1990-09-11 | 1990-09-11 | 画像形成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24030990A JPH04119355A (ja) | 1990-09-11 | 1990-09-11 | 画像形成方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04119355A true JPH04119355A (ja) | 1992-04-20 |
Family
ID=17057542
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24030990A Pending JPH04119355A (ja) | 1990-09-11 | 1990-09-11 | 画像形成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04119355A (ja) |
-
1990
- 1990-09-11 JP JP24030990A patent/JPH04119355A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2955803B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH0419734A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料及びその現像処理方法 | |
JPH02132432A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料及びそれを用いた画像形成方法 | |
JPH01237538A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
US4656120A (en) | Silver halide photographic light-sensitive materials | |
JPH05307233A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH02208652A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法 | |
JPH05313305A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JP2964019B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料の現像処理方法および現像液 | |
JPH04119355A (ja) | 画像形成方法 | |
JPH02197837A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料の現像処理方法 | |
JPH09146215A (ja) | ハロゲン化銀感光材料および画像形成方法 | |
JP2864055B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料の現像処理方法 | |
JPS63136043A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法 | |
JP3409505B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH0255349A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料及びそれを用いた画像形成方法 | |
JPH04340951A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料及びその現像処理方法 | |
JPH06250324A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH0239039A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH05313306A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH0255348A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料及びそれを用いた画像形成方法 | |
JPH09211806A (ja) | 現像液およびそれを用いたハロゲン化銀写真感光材料の現像方法 | |
JPH0395549A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料の現像処理方法 | |
JPH0255351A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH04265969A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料及びその処理方法 |