[go: up one dir, main page]

JPH0411923Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0411923Y2
JPH0411923Y2 JP1990087832U JP8783290U JPH0411923Y2 JP H0411923 Y2 JPH0411923 Y2 JP H0411923Y2 JP 1990087832 U JP1990087832 U JP 1990087832U JP 8783290 U JP8783290 U JP 8783290U JP H0411923 Y2 JPH0411923 Y2 JP H0411923Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
units
web
unit
packaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1990087832U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0338704U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPH0338704U publication Critical patent/JPH0338704U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0411923Y2 publication Critical patent/JPH0411923Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/04Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for severing webs, or for separating joined packages
    • B65B61/12Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for severing webs, or for separating joined packages by tearing along perforations or lines of weakness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/02Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for perforating, scoring, slitting, or applying code or date marks on material prior to packaging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/06Enclosing successive articles, or quantities of material, in a longitudinally-folded web, or in a web folded into a tube about the articles or quantities of material placed upon it
    • B65B9/067Enclosing successive articles, or quantities of material, in a longitudinally-folded web, or in a web folded into a tube about the articles or quantities of material placed upon it the web advancing continuously

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、物品を包装する装置に係り、一層詳
細には、トイレツトテイシユ・ロールまたはペー
パータオル・ロールのような紙ロールを熱シール
可能なプラスチツクフイルムのような可撓性シー
ト包装材のなかに包装する装置に係る。
本考案は特に、連続包装装置、即ち、包装材の
ウエブがチユーブに形成され、そのチユーブが連
続的に前方に送られ、包装されるべきユニツトが
チユーブの長手方向に間隔を置いてチユーブの内
部へ送られ、そして、チユーブが前方に送られる
につれてユニツトの間で分離されて各々1つのユ
ニツトを内包する個別パツケージを形成する形式
の装置に関するものである。参照すべき文献とし
ては、連続運動包装機という名称の1980年8月26
日付米国特許第4218863号明細書及びこの形式の
包装に関する1973年3月14日付英国特許第
1309861号明細書がある。
米国特許第4218863号明細書に開示されている
方法及び装置では、ユニツト間でのチユーブの分
離がチユーブの横方向に揺動可能なナイフにより
行われており、従つて、かかる方法及び装置に
は、パツケージの生産速度が制限されるという欠
点がある。
英国特許第1309861号明細書の開示されている
方法及び装置では、ユニツトの間でのチユーブの
分離が、チユーブとして熱収縮可能なフイルムの
ウエブを用い、間隔を於てウエブに弱化線(点々
に孔をあけた線)を形成し、そして、その弱化線
に於てチユーブを収縮且破断させるようにチユー
ブを加熱することによつて行われる。収縮によつ
て分離を行うという構成により、熱収縮可能なフ
イルムに用いられ得る包装材が制限され、また生
産速度が熱収縮の時間/温度フアクタにより制限
されることとなる。
本考案の主な目的は、紙、例えばトイレツトテ
イシユまたはペーパタオルのロールのような物品
を包装する装置であつて、生産速度が比較的高く
且種々の包装材を用いることができるように改良
された包装装置を提供することと、連続的に物品
を包装するための上記の如き装置であつて、チユ
ーブが、連続的に前方に送られると共にチユーブ
を横方向に切断しなければならないということ
で、生産速度が制限されない包装装置を提供する
ことと、またかかる装置として、熱収縮によらず
に分離が行われ、従つて熱収縮可能でない包装材
による包装が可能であり、またチユーブ及び被包
装部品を加熱する必要のない包装装置を提供する
こととである。
概していえば、本考案の包装装置による包装工
程は、ユニツトを包装するためのシート材のウエ
ブをユニツトの周りのチユーブに形成する過程を
含んでいる。ウエブは、その長手方向に包装シー
ト片長さの間隔を於て横方向に弱化線を有してい
る。ユニツトはチユーブの長手方向に間隔を於て
各包装シート片の長さに1ユニツトずつ配置され
る。弱化線はユニツト間のスペースに於てチユー
ブの周囲上に延在する。弱化線間のチユーブのセ
グメントは、弱化線に於て分離されるべきユニツ
トのための一続きの包装シート片を形成すること
となる。一続きの包装シート片の一端に於て包装
シート片をその内部のユニツトと共に引張り、そ
の包装シート片と次の包装シート片との間の弱化
線に於てその包装シート片をチユーブから切断す
ることにより、各1ユニツトを内包する包装シー
ト片が分離されることとなる。しかしながら、上
記の如き切断処理のみでは、必ずしも確実に連続
的に弱化線のところで包装シートを切断できると
は限らない。例えば、弱化の度合が小さければ、
容易に且円滑に包装シートを切断できずに、内包
されたユニツトがずれてしまつたり、或いは、切
り口が乱れたりする可能性がある。本考案では、
かかる切断がより容易に且円滑に行われるよう、
切断処理に先立つて、切断される弱化線を予め部
分的に切断する手段を設け、包装シートの切断を
容易にし、従つて、包装体の生産速度をより高く
できるように成つている。
本考案の装置はこの工程を実行するため、ウエ
ブをユニツトの周りのチユーブに形成する手段
と、包装シート片を分離するため一連の包装シー
ト片の一端に於て包装シート片をその内部のユニ
ツトと共に引張る手段とを含んでいる。
他の目的及び特徴は以下の説明のなかで一部は
明らかとなり、また一部は指摘される。
図面を参照すると、本考案が、二つの紙ロール
3、例えばトイレツトテイツシユ・ロール、から
なるユニツト1を包装する装置が図解されてい
る。図示の如く、ユニツト1を構成する紙ロール
は、それらの軸線が互いに平行になるよう横並び
に置かれている。もちろん、本考案が紙ロール以
外の1個または複数個の物品からなるユニツトの
包装にも応用可能であることは理解されよう。本
考案は、特に紙ロール、一層詳細にはトイレツト
テイツシユ・ロール及びペーパータオル・ロー
ル、の単一ロール、2ロール・ユニツト、3ロー
ル・ユニツト、4ロール・ユニツト、6ロール・
ユニツトなどの包装用として開発された。ユニツ
ト1は、熱シール可能なプラスチツクフイルム
(例えばポリエチレンフイルム)のような適当な
可撓性シート包装材のウエブ5のなかに含まれ
る。このウエブ5は供給ロール7から前方に送ら
れ、その途中で、該ウエブには、概ね9で示され
ている手段によつて、その長手方向に包装シート
片の長さの間隔13を置いてウエブを横方向に横
断する弱化線11が形成されるようになつてい
る。包装シート片の長さの間隔13はユニツトの
長手方向寸法、即ちロールの軸線方向寸法よりも
大きい。
包装されるべき2ロール・ユニツト1は、概ね
15で示されている搬送手段によつて、水平経路
上にて次々と包装シート片の長さの間隔13に等
しい間隔で、ユニツト間に17で示されている如
きスペースを開けて、前方に送られる。ウエブ5
は、弱化線11を形成するための手段9を通過し
たのち、19で示されている手段によりユニツト
1の周りでチユーブTに形成される。その際、弱
化線11はユニツト間のスペース17にてチユー
ブの周囲に延在しており、また、ウエブの側縁2
1及び23が互いに合わされる。相次ぐ弱化線1
1の間の符号13にて示されたチユーブTのセグ
メントは、弱化線11に於て分離されるよう構成
された連続したユニツト1用の包装シート片を形
成する。包装シート長さの間隔で置かれたユニツ
ト1を内包したチユーブは、、概ね27で示され
ているチユーブ送り手段によつて所定の速度で前
記水平経路上にて前方に送られ、最後にチユーブ
の先頭の包装シート片13aが、その内部のユニ
ツト1と共に、概ね29で示されている引張手段
により高速で前方に引張られ、その包装シート片
13aと次の包装シート片13bとの間の弱化線
に於て包装シート片13aがその内部のユニツト
1と共にチユーブから切断される。
第1図に示されているように、ウエブ5は、概
ね35で示されている駆動手段により駆動される
一対のウエブ送りロール31及び33によつて、
チユーブ送り手段27と同一の速度で、連続的に
供給ロール7から引出され、チユーブTの経路に
対して直角でその下方に位置する水平経路に於い
て前方に送られる。ウエブは、ロール31,33
から弱化線形成手段9を通つて水平に前方に移動
する。この手段9は、好ましくは固定裏当てシヤ
ー刃39と共働する回転ウエブ穿孔ナイフ37を
含んでおり、一方の側縁から他方の側縁へウエブ
を横断する点々の孔の列として弱化線11を形成
する。穿孔ナイフ37は、所望の包装シート片の
長さの間隔で弱化線11を形成するべく、概ね4
1で示されている手段によりウエブ送りロール3
1,33の速度に関係づけられた速度で駆動され
る。ロール31,33は、穿孔動作のために、ウ
エブの包装シート片の長さの間隔を計る計りロー
ルとしての作用をする。第1図に示されているよ
うに、穿孔ナイフはウエブに孔をあけるべく形成
されており、孔の長さ及び間隔は使用されるウエ
ブの種類及び厚みに関係して決められる。ウエブ
は、こうして穿孔された後、その初めの方向に対
して45°の角度でチユーブ送り手段27の下側に
配置されている転向バー43により、初めの方向
に対して90°ほど向きを変えられ、その後はチユ
ーブ送り手段の下側にて、そのチユーブ送り手段
に対して後方に移動し、案内ロール45をめぐつ
てチユーブ形成手段19に送られる。チユーブ形
成手段19は公知の鉛直フオーム/フイル/シー
ル機に用いられているチユーブ形成手段と同様で
あるが、ただし、本考案に用いるために、(円形
ではなく)ユニツト1の二つの横並びのロール3
の横断面にほぼ一致する横断面(第4図参照)の
チユーブ状ガイド47を含むように改良されてい
る。チユーブ状ガイド47は、ユニツト1及びチ
ユーブTの経路に於いて水平に延びている。その
後端においては、チユーブ状ガイド47は、ロー
ル45から上昇してきたウエブ5をチユーブTに
形成するべく、ガイド47の周囲へ、そしてその
内部へとウエブ5を案内する肩部49を有する。
ガイド47は、その前方端の上面に於いて重なり
合う縁51及び53を有し、これらの縁はウエブ
5の縁21を通す長手方向通路55を形成するよ
うに間隙をおかれている。ガイド47の縁51及
び53、従つてまた通路55は、ガイドの中心で
はなく一方の側(第4図で見て右側)にずれた位
置にある。
ウエブ5は、肩部49に沿つて移動するにつれ
て、チユーブTに形成され始め、更にチユーブ状
ガイド47を通つて進むにつれて、ガイド47に
送り込まれるユニツト1の周りに巻かれた状態と
なる。一層詳細には、この状態でウエブの縁21
はガイドの縁53の上側の通路55に位置し、ま
たウエブの縁23はガイドの縁53の下側でガイ
ドの右側を向いてロール3の上面に位置する。こ
うして、ウエブの縁21及び23は、チユーブT
がその内部のユニツト1と共にガイド47から出
るにつれて、ユニツト1の右側ロール3の上面で
(21を23の上側にして)重ね合わされる。
ユニツト1をチユーブ形成手段19へ向けて前
方に送るための手段15は、ガイド47の下面の
高さのテーブル57と、スプロケツト61をめぐ
つて移動する一対のエンドレスチエイン59とを
含むフライトコンベヤとして示されており、両チ
エインはテーブル上でユニツトを前方に押すため
の一連の押し手63を担持している。両チエイン
の押し手は、横並びに対をなしており、各対は包
装シート片長さ13に等しい間隔をおいてチエイ
ンの運動方向に並んでおり、ユニツト1の二つの
ロール3を、横並びにした状態で包装シート片長
さの間隔をおいてテーブルに沿つてガイド47ま
で搬送する。フライトコンベヤ15には、ウエブ
5の移動速度に等しい速度で下側チエインを前方
に連続的に移動させる適当な駆動手段65が設け
られており、押し手63は、穿孔ナイフ37の作
動と同期して移動し、ウエブが肩部49をめぐつ
てガイド47に入るにつれてウエブの相次ぐ弱化
線11の間のほぼ中央の位置に包装シート片あた
り一つのユニツト1を供給する。
チユーブ送り手段27及びウエブ送りロール3
1,33は、ウエブ5を、供給ロール7から該ウ
エブをチユーブに形成するチユーブ形成手段19
へ所定の速度にて、前方に送るための手段として
作動する。かかる所定速度は、例えばトイレツト
テイツシユの2ロール・ユニツト1の場合には
270フイート毎分(81メートル毎分)(300ユニツ
ト毎分に相当)である。図示されているように、
チユーブ送り手段27は、ユニツト1を内包する
チユーブTを上記の所定の速度で前方に送るべ
く、ユニツト1を内包するチユーブTと係合する
ことのできるエンドレスベルト手段を含んでい
る。一層詳細には、上側エンドレスベルト67、
下側エンドレスベルト69及びサイド・エンドレ
スベルト71が設けられており、上側エンドレス
ベルトはその下側に位置する部分で、下側エンド
レスベルトはその上側に位置する部分で、またサ
イド・エンドレスベルトはそれらの内側に位置す
る部分でそれぞれチユーブとその中にあるユニツ
ト1と係合することができる。これらのエンドレ
スベルトのチユーブと係合する部分を前方に移動
させるべく、エンドレスベルトを連続的に駆動す
る適当な駆動手段73が設けられている。チユー
ブの内部のユニツトは上記の係合部分に対する裏
当てとして作用する。エンドレスベルトは、好ま
しくは75で示されているような真空孔を有する
真空ベルトであり、前記の係合部分の内側には、
77で示されているような真空ボツクスが設けら
れ、前記の真空孔を介して真空吸引により係合部
分でチユーブTが把持されるようになつている。
種々の寸法及び形状のユニツトを包装し得るよう
に、上側エンドレスベルト67は、第2図及び第
3図に79で示されている高さの調節手段により
下側エンドレスベルト69からの高さを調節可能
であつてよく、またサイド・エンドレスベルト7
1も相互間隔を調節可能であつてよい。チユーブ
形成手段19も包装すべきユニツトの寸法及び形
状に応じて交換することができる。
チユーブ送り手段27の下側エンドレスベルト
69とサイド・エンドレスベルト71とは、上側
エンドレスベルト67よりも長く、その上側エン
ドレスベルトの下方よりも後方(上流側)へ延び
ている。サイド・エンドレスベルト71は下側エ
ンドレスベルト69よりも後方へ延びている。サ
イド・エンドレスベルト71の内側のチユーブと
係合する部分の入口(上流)端は、ガイド47の
前(下流)端の両側にあるカツトアウト、換言す
れば、ノツチ81のなかに受入れられており、サ
イド・エンドレスベルトの内側部分は、チユーブ
がガイドから出る以前にチユーブと係合すること
となる。サイド・エンドレスベルトの入口端は、
ユニツト・コンベアの出口端から下流側に於い
て、ユニツトの後端と接触している押し手63が
上方に移動してユニツトの後端から離脱する直前
に該サイド・エンドレスベルトがユニツトとユニ
ツトの前端で係合するように、ロール3の長さ
(軸線方向寸法)に関係づけられた距離をおいて
おり、これにより、押し手からエンドレスベルト
へのユニツトの移送が確実に行われる。下側エン
ドレスベルト69の入口端は、ガイド47の出口
端(サイド・エンドレスベルトの入口端から下流
側)に位置している。フライトコンベア15は、
押し手63が下側を前方に移動する際には鉛直下
方に延びており、上側を後方に移動する際には鉛
直上方に延びている周知の形式のものである。上
側エンドレスベルト67の入口端はガイド47の
出口端から下流側に隔置されており、その間隔に
は、熱シール手段83が配置され、ウエブの重な
り合つた縁21,23が接合されて長手方向のチ
ユーブ・シーム84を形成するようになつてい
る。ガイド47の重なり合つた縁51,53と一
直線に配置される上記の熱シール手段は、例えば
チユーブに熱風を吹付ける手段を構成していてよ
い。また、上記の熱シール手段は、チユーブTの
すぐ上の作動位置(第1図)と装置の始動及び停
止のためのチユーブから離隔した後退位置との間
を揺動し得るように取付けられていてよい。
前方の引張手段29(チユーブ・スピードアツ
プ手段とも呼ぶ)は、ユニツト1を内包する一続
きの包装シート片の先頭の包装シート片13aと
係合し得るように、チユーブ送り手段と一直線に
配置されたエンドレスベルト手段とを含んでお
り、この手段29の入口端は、チユーブ送り手段
27の出口端から下流側に若干の距離をおいてい
る。一層詳細には、手段29は上側エンドレスベ
ルト85と下側エンドレスベルト87を含んでお
り、上側エンドレスベルトはその下側面にて、下
側エンドレスベルトはその上側面にて、ユニツト
1を内包するチユーブTと係合できるようになつ
ている。これらのチユーブと係合する部分をチユ
ーブ送り手段27のベルトの速度よりも高い速度
で前方に移動させるべく、エンドレスベルト8
5,87を連続的に駆動する適当な駆動手段89
が設けられている。
チユーブTの先頭の包装シート片13aと次の
包装シート片13bとの間の弱化線にて包装シー
ト片13aをチユーブから切断するべく包装シー
ト片13aを引張るエンドレスベルト85,87
の作用を容易にするため、チユーブは、引張によ
る完全切断に先立つて、概ね91で示されている
手段により上記の弱化線に於て部分的に切断され
てよい。この手段91は、一対の所謂プリブレー
カ93を含んでいる。このプリブレーカは、先頭
のユニツトと後続ユニツトとの間のスペース17
にある弱化線11に於て、チユーブの両側からチ
ユーブに衝突し、引張られるチユーブを予め部分
的に切断するのである。プリブレーカ93は、チ
ユーブ送り手段27の出口端と引張手段29の入
口端との間に配置される。各プリブレーカは鉛直
軸95の上端から半径方向に延びる腕を含むもの
として図示されている。鉛直軸95はチユーブの
両側に隣接して配置されており、それらの腕はほ
ぼチユーブの中心水平面の高さに位置し、腕の長
さはそれが回転するごとにチユーブと係合し次い
でチユーブから離脱するよう設定されている。腕
93を両方向に回転するべく鉛直軸95を駆動す
るための適当な駆動手段が、97にて示されてい
る如く設けられており、各腕は、前方への移動す
る際にチユーブと接触するように、そして、チユ
ーブから離脱する際に後方へ揺動し、その次のサ
イクルのために戻るように、互いに反対方向に回
転せしめられるようになつている。これらの腕
は、各弱化線11がプリブレーカ93に近接する
につれてチユーブに衝突する位置に揺動し(第5
図及び第6図参照)、次いでチユーブ内の次のユ
ニツト1がプリブレーカに到達する以前にチユー
ブから離脱して次のユニツト1の通過を許す位置
に揺動するように、チユーブの速度に関連した速
度でまたチユーブの移動に同期して駆動される。
換言すれば、プリブレーカ93は、ユニツト間ス
ペースでチユーブに作用しユニツト1の通過時に
はチユーブから離脱しているようにチユーブの移
動に対して駆動タイミングを合わされている。
作動に於いて、ウエブ5は、ロール31,33
によりチユーブ送り速度に等しい所望の速度で供
給ロール7から連続的に引出されて前方に送られ
る。ウエブ5には、それが前方に移動する際に、
所望の包装シート片の長さに応じたウエブ送り速
度に関連したタイミングで駆動される回転穿孔ナ
イフ37によつて包装シート片の長さの間隔で弱
化線11が形成される。弱化線を形成された後、
ウエブ5はバー43をめぐつて方向を転じ、ロー
ル45を経て上昇し、チユーブ形成手段19の肩
部49をめぐつてそのガイド47に入り、そこを
通過する。2ロールユニツト1はフライトコンベ
ア15により次々と前方に送られて、ガイド47
を通過中のウエブ5上の所定の位置に供給され
る。ガイド47のなかでウエブ5はユニツトの周
りのチユーブTに形成され、ユニツトを内包する
チユーブはエンドレスベルト67,69及び71
を含むチユーブ送り手段27により前記のチユー
ブ送り速度でガイド47から引出されて前方に送
られる。チユーブがガイド47から出る際に、熱
シール手段83がユニツト1の(第4図で見て)
右側のロール3と一直線の長手方向チユーブ・シ
ーム84を形成する。チユーブTの先端(下流
端)がエンドレスベルト87及び89を含む引張
またはスピードアツプ手段29に入る際に、プリ
ブレーカ93がチユーブに両側から接触して、一
連の包装シート片のうち先端の包装シート片13
aと次の包装シート片13bとの間の弱化線11
に於てチユーブを部分的に切断する。その直後に
引張手段29がチユーブ送り速度(チユーブ送り
手段27により定められる速度)よりも高い速度
で先端の包装シート片13aをその内部のユニツ
ト1と共に前方に引張り、既に部分的に切断され
ている弱化線11に於て包装シート片13aをチ
ユーブから切離す。こうして、第1図、第5図及
び第6図にPで示されているようなパツケージが
チユーブから切離される。各パツケージの包装シ
ート片13の両端はユニツト1の両端を越えて延
びている。容易に理解されるように、これらの包
装シート片の突出端部は続いてユニツトの端部で
畳まれてシールされる。こうしてパツケージが完
成される。
要約すると、包装シート片13はウエブ送り速
度と穿孔ナイフ37の回転速度との間の関係によ
りその長さを定められ、チユーブ形成手段19を
通して引かれることによりユニツト1の周りのチ
ユーブTに形成され、またエンドレスベルト8
5,87により引張られることにより切断され
る。切断は、エンドレスベルト85,87が先端
の包装シート片13aをその内部のユニツト1と
共に把持して、エンドレスベルト67,69,7
1により前方に送られている次の包装シート片1
3bよりも若干速く前方に送ることにより行わ
れ、その際、先端の包装シート片13aはエンド
レスベルト67,69,71によるチユーブ(次
の包装シート片13bを含むチユーブ)の把持が
解除される以前にエンドレスベルト85,87に
より把持される。
以上の説明から、本考案の前記の目的が達成さ
れ、更に他の有利な結果も得られることが理解さ
れよう。
本考案の範囲内で上記の構造に種々の変更を行
うことができるので、以上に説明し図示した内容
は例示であつて、それにより本考案の範囲を限定
するものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図はそれぞれ二つの横並びの紙ロール(例
えばトイレツトテイシユ)からなるユニツトを包
装する場合の本考案による包装装置を図解する斜
視図であり、装置の上側ベルトはその下側の部分
を示し得るように実際位置よりも上側の位置に示
されており、またいくつかの被包装ユニツトは図
面を見やすくするため図示を省略されている。第
2図は装置の鉛直縦断面図である。第3図は第2
図の線3−3による鉛直横断面図である。第4図
は第2図の線4−4による鉛直横断面図である。
第5図は装置の所謂“プリブレーカ”を示す部分
的平面図である。第6図は移動した位置でプリブ
レーカを示す部分的平面図である。第7図は装置
のチユーブ形成手段を示す部分的平面図である。 1……ユニツト、3……紙ロール、5……ウエ
ブ、7……ロール、9……弱化線形成手段、11
……弱化線、13……包装シート片長さ、15…
…搬送手段、17……ユニツト間スペース、19
……チユーブ形成手段、21,23……側縁、2
7……チユーブ送り手段、29……引張手段、3
1,33……ウエブ送りロール、35……駆動手
段、37……穿孔ナイフ、39……シヤー刃、4
1……駆動手段、43……転向バー、45……案
内ロール、47……チユーブ状ガイド、49……
肩部、51,53……縁、55……通路、57…
…テーブル、59……エンドレスチエイン、61
……スプロケツト、63……押し手、65……駆
動手段、67……上側エンドレスベルト、69…
…下側エンドレスベルト、71……サイド・エン
ドレスベルト、73……駆動手段、75……真空
孔、77……真空ボツクス、79……高さ調節手
段、81……ノツチ、83……熱シール手段、8
4……シーム、85……上側エンドレスベルト、
87……下側エンドレスベルト、89……駆動手
段、91……切断手段、93……プリブレーカ、
95……鉛直軸、97……駆動手段、P……パツ
ケージ、T……チユーブ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ユニツトを包装する装置であつて、 ユニツトを包装するためのシート材からなるウ
    エブを所定の速さにて供給ロールから前方に確実
    に且連続的に送るウエブ送り手段と、 包装シート片の長さの間隔にて横断して延在す
    る弱化線を有するウエブと、 前記弱化線を有する前記ウエブをユニツトを取
    り囲むチユーブに形成するチユーブ形成手段と、 前記チユーブ形成手段から下流方向に延在し、
    前記ユニツトを内部に含む前記チユーブを搬送す
    るよう配列された複数のエンドレス駆動ベルト
    と、 前記ウエブを前記ウエブ送り手段から取上げて
    前記チユーブ形成手段を通るよう引張り、前記ユ
    ニツトを内部に含むチユーブを前記駆動ベルトの
    間にて前記所定の速度で前方に搬送するべく、前
    記駆動ベルトを確実に且連続的に駆動する手段
    と、 包装すべきユニツトを前記包装シート片長さに
    対応する間隔にて隔置した状態で且該ユニツト間
    に間隙が開いた状態で、該ユニツトを前記チユー
    ブ形成手段を通つて前方に移動する前記ウエブに
    よつて包めるよう前記所定の速度にて該ユニツト
    を次々と確実に前方へ前記チユーブ形成手段へ送
    るユニツト送り手段と、 を含み、 前記チユーブ形成手段は、前記ウエブが前記チ
    ユーブ形成手段を通つて移動する際に前記ユニツ
    トを前記チユーブの長さ方向に隔置した状態で且
    前記弱化線が前記ユニツトの各々の間の前記間隙
    内に於いて前記包装シート片長さの間隔にて前記
    チユーブの周囲に延在するように、該ウエブによ
    り前記ユニツトを包み且該ウエブの両側の縁部を
    互いに合わせて該ウエブを前記ユニツトを囲むチ
    ユーブに形成するように構成され且配置され、 前記ユニツト送り手段はユニツトを前記チユー
    ブ形成手段内へ供給し且該ユニツトを前記チユー
    ブ形成手段から排出させる搬送手段を含み、前記
    ウエブの両側の縁部は前記チユーブに包まれた前
    記ユニツトが前記チユーブ形成手段から出る前に
    互いに合わされ、前記搬送手段は前記チユーブ形
    成手段の入口と出口の間であつて且前記ウエブの
    縁部が互いに合わさる前に該ユニツトから離脱す
    るように構成され、 該ユニツト送り手段が各ユニツトの周りに前記
    ウエブを完全に包装する前に前記チユーブ形成手
    段へ該ユニツトを送ることが完了するようになつ
    ており、 前記駆動ベルトは、前記搬送手段が前記ユニツ
    トから離脱する位置よりも下流側であつて各ユニ
    ツトの一つの長さより小さい距離にある位置にて
    前記ユニツトの先頭部が該駆動ベルトに導入され
    るよう前記ユニツトを内包したチユーブの両側に
    係合し、該ユニツトを内包したチユーブを確実に
    送り続けるよう構成され、 前記弱化線の間のチユーブのセグメントが、該
    弱化線にて分離されるようにユニツトのための一
    続きの包装シートを形成し、 前記駆動ベルトの下流側に、前記ユニツトを内
    に含む一続きの包装シートの先頭の包装シートを
    前記所定の速度よりも高い速度にて前方に引張り
    ユニツトを内に含んだまま前記先頭の包装シート
    と該先頭の包装シートに隣接する包装シートとの
    間の弱化線にて該先端包装シートをチユーブから
    分離させる引張手段が設けられ、 前記引張手段によつて前記ユニツトを内包した
    前記先頭の包装シートを引張ることにより該先頭
    の包装シートと該先頭の包装シートとそれに隣接
    する包装シートとの間の前記弱化線にて完全に切
    断するのに先立つて該弱化線を部分的に切断し前
    記先頭の包装シートを前記弱化線にて後続の包装
    シートから完全に切断することを容易にする手段
    であつて、該先頭の包装シートとそれに隣接する
    包装シートとの間の前記弱化線にて該チユーブの
    両外側から衝突し該チユーブを部分的に切断する
    装置を含む手段が設けられ ていることを特徴とする包装装置。
JP1990087832U 1981-04-27 1990-08-22 Expired JPH0411923Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/257,565 US4430844A (en) 1981-04-27 1981-04-27 Method of and apparatus for wrapping articles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0338704U JPH0338704U (ja) 1991-04-15
JPH0411923Y2 true JPH0411923Y2 (ja) 1992-03-24

Family

ID=22976798

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57068561A Pending JPS57183903A (en) 1981-04-27 1982-04-23 Packing method and its device
JP1990087832U Expired JPH0411923Y2 (ja) 1981-04-27 1990-08-22

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57068561A Pending JPS57183903A (en) 1981-04-27 1982-04-23 Packing method and its device

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4430844A (ja)
JP (2) JPS57183903A (ja)
CA (1) CA1179935A (ja)
DE (1) DE3213561A1 (ja)
FR (1) FR2504491B1 (ja)
GB (1) GB2097356B (ja)
IT (1) IT1151145B (ja)

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4520615A (en) * 1983-02-28 1985-06-04 Doboy Packaging Machinery, Inc. Tube forming apparatus for packaging
US4679379A (en) * 1983-09-13 1987-07-14 Cassoli S.R.L. Macchine Automatiche Confezionatrici Automatic bundling machine
NL8600498A (nl) * 1986-02-27 1987-09-16 Bordex Matco Division Werkwijze en inrichting voor het verpakken van goederen in een kunststoffolie.
US4785696A (en) * 1987-04-03 1988-11-22 Kraft, Inc. High-speed apparatus for forming sheets from a web
JPS63281912A (ja) * 1987-05-13 1988-11-18 Oomori Kikai Kogyo Kk 自動包装方法
US4947605A (en) * 1988-11-10 1990-08-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Shrink-wrapping apparatus and method
GB8901861D0 (en) * 1989-01-27 1989-03-15 Martin Ian D Apparatus for packaging articles
US5072575A (en) * 1989-07-31 1991-12-17 Lakey Lawrence D Method of feeding articles into a horizontal wrapping machine
US4967541A (en) * 1989-07-31 1990-11-06 Lakey Lawrence D Horizontal wrapping machine with improved article infeed system
US5070679A (en) * 1989-07-31 1991-12-10 Lakey Lawrence D Horizontal wrapping machine with improved article infeed system
US5050368A (en) * 1990-01-11 1991-09-24 Tokiwa Kogyo Co., Ltd. Shrink packaging apparatus
GB2241483B (en) * 1990-02-09 1993-12-15 Cunningham & Jepson Ltd Improvements in or relating to overwrapping apparatus for packaging machines
US5228273A (en) * 1990-10-04 1993-07-20 Hayssen Manufacturing Co. Method of and apparatus for making packages
US5174096A (en) * 1990-10-05 1992-12-29 Ishida Scales Mfg. Co., Ltd. Form-fill-seal type packaging machine
IT1251688B (it) * 1991-10-14 1995-05-19 Sitma Spa Apparecchiatura di stiro di una pellicola continua plastica in una macchina confezionatrice.
US5255495A (en) * 1992-10-30 1993-10-26 Hayssen Manufacturing Company Adjustable girth former
US5377478A (en) * 1993-05-27 1995-01-03 Hayssen Manufacturing Company Package forming apparatus for packaging machine
US5442897A (en) * 1993-10-05 1995-08-22 Hauni Richmond, Inc. Method of and apparatus for making tubular envelopes
US5451189A (en) * 1993-10-25 1995-09-19 Alliedsignal Inc. Packaging machinery belt with non-directional splice
US5360379A (en) * 1993-10-25 1994-11-01 Alliedsignal Inc. Packaging machinery belt with non-directional splice
US5447012A (en) * 1994-01-07 1995-09-05 Hayssen Manufacturing Company Method and apparatus for packaging groups of items in an enveloping film
AU718032B2 (en) * 1994-03-08 2000-04-06 Lantech, Inc. Stretch wrapping with film severing
US5572850A (en) * 1994-03-08 1996-11-12 Lantech, Inc. Stretch wrapping with film severing
US5421139A (en) * 1994-04-11 1995-06-06 Ossid Corporation Method of making a film wrapped product havin an off-center seam
US5584166A (en) * 1994-11-10 1996-12-17 Lakey; Lawrence D. Flexible package end sealing and cutting method and apparatus
US5687544A (en) * 1995-05-16 1997-11-18 Fuji Photo Film Co., Ltd. Packaging and sealing apparatus
JP3713108B2 (ja) * 1996-08-14 2005-11-02 富士写真フイルム株式会社 ピロータイプ包装装置
NL1005749C2 (nl) * 1997-04-07 1998-10-09 Buhrs Zaandam Bv Verpakkingsinrichting.
WO2000013972A1 (en) * 1998-09-02 2000-03-16 Lorenzo Francesconi Method and machine for packing cylindrical cans, and resulting multipack
US6408600B1 (en) 2000-05-25 2002-06-25 Paper Converting Machine Company Wrapping apparatus and process
US20020124704A1 (en) * 2000-08-07 2002-09-12 Roth Curtis A. Roll feed bottom sheet inserter
DK174579B1 (da) * 2001-07-20 2003-06-30 Schur Packaging Systems As Fremgangsmåde og apparat til omslagsemballering af bundter af tryksager
US7182827B2 (en) 2003-07-25 2007-02-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Rotary heat sealing device and method
ITMI20031545A1 (it) * 2003-07-28 2005-01-29 Sitma Spa Macchina confezionatrice per pile di corrispondenza
US7127951B2 (en) * 2003-11-07 2006-10-31 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Roll firmness measuring system and process
ES2277054T3 (es) * 2003-11-28 2007-07-01 Kpl Packaging S.P.A. Societa Unipersonale Maquina empaquetadora para envolver productos en laminas de envuelta relacionadas de material termosellable.
US6994206B2 (en) * 2004-02-05 2006-02-07 Paper Converting Machine Company Apparatus for feeding rolls of cut products to a wrapper
US20050262812A1 (en) * 2004-05-26 2005-12-01 Thorpe Charles C Shaped seal bar and knife for sealing and cutting a contoured shape for a flow wrap machine
US7104031B2 (en) * 2004-12-20 2006-09-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Variable position constant force packaging system and process for using same
US7174697B2 (en) * 2004-12-20 2007-02-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. System and process for packaging products
US7114609B2 (en) * 2005-02-08 2006-10-03 Paper Converting Machine Company Product diverter and method
ITBO20050774A1 (it) * 2005-12-20 2007-06-21 Tissue Machinery Co Spa Metodo per la realizzazione di una confezione per gruppi di prodotti e relativa macchina attuante tale metodo
ITFI20060152A1 (it) 2006-06-16 2007-12-17 Kpl Packaging Spa Macchina e metodo perli confezionamento di gruppi di prodotti
US7398630B2 (en) * 2006-08-22 2008-07-15 Lloyd Kovacs Infeed assembly for a continuous motion wrapping assembly
WO2008053847A1 (fr) * 2006-10-30 2008-05-08 Ishida Co., Ltd. Machine d'emballage formant un sac
DE102008052633A1 (de) * 2008-10-22 2010-04-29 Khs Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer Verpackungseinheit
DE102011103561A1 (de) * 2011-05-30 2012-12-06 Winkler + Dünnebier Gmbh Verfahren zum Vereinzeln eines Produktstapel enthaltenden Folienschlauchs, Verpackungsanlage zur Durchführung des Verfahrens und perforierte Schlauchfolie
ITBO20110330A1 (it) * 2011-06-08 2012-12-09 Cps Company S R L Macchina automatica e continua particolarmente adatta per il confezionamento di gruppi di rotoli di carta igienica, di carta per le mani, di assorbenti o pannolini e pannoloni per bambini o per adulti e confezioni da questa prodotte.
US8881888B2 (en) 2011-06-15 2014-11-11 The Procter & Gamble Company Modules for manufacturing systems and modular manufacturing systems
US20130097965A1 (en) * 2011-10-21 2013-04-25 Rethceif Enterprises, Llc Apparatus for forming elongate plastic film into a tube around variable size articles
EP2607243B1 (en) * 2011-12-22 2014-06-04 Boato Pack S.r.L. a Socio Unico Filling machine
RS58560B1 (sr) 2012-03-23 2019-05-31 C G Bretting Manufacturing Company Inc Pakerica velike brzine za mala pakovanja
US9132971B2 (en) 2012-06-14 2015-09-15 The Procter & Gamble Company Methods of transporting products and packages of products made therefrom
ITBO20120071U1 (it) * 2012-06-20 2013-12-21 Pulsar Srl Apparato per l'avanzamento di articoli provvisto di dispositivo per l'estrazione di detti articoli.
DE102012016699A1 (de) * 2012-08-24 2014-02-27 Khs Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Verpacken von zu Verpackungseinheiten zusammengefassten Gruppen an Gegenständen
AU2014227559B2 (en) 2013-11-19 2018-02-08 Tna Australia Pty Limited A film drive assembly for a packaging machine
JP6378488B2 (ja) * 2014-01-15 2018-08-22 茨木精機株式会社 ピロー包装装置
EP3056441B1 (de) * 2015-02-11 2017-05-10 Gerhard Schubert GmbH Schlauchbeutelmaschine und verfahren zu ihrem betrieb
KR102410333B1 (ko) * 2015-07-07 2022-06-20 오씨아이 주식회사 포장장치
DE102016200554A1 (de) * 2016-01-18 2017-07-20 Krones Aktiengesellschaft Verfahren zum Verpacken von Artikeln oder Stückgütern, mit einem solchen Verfahren hergestelltes Stretchgebinde, geordnete Zusammenstellung mehrerer derartiger Stretchgebinde sowie Vorrichtung zur Herstellung solcher geordneter Zusammenstellungen
IT201800011148A1 (it) 2018-12-17 2020-06-17 Tecnobrevetti S N C Di Ponti Giuseppe & Bianconi Mirella Macchina avvolgitrice per avvolgere una pellicola attorno ad articoli a formare buste chiuse contenente singoli articoli
US11254455B2 (en) 2019-03-18 2022-02-22 The Procter & Gamble Company Packaging apparatus and method for wrapping absorbent paper product
CN115697849A (zh) * 2020-05-28 2023-02-03 Cmc股份有限公司 用于通过包裹来包装物品的机器和方法
US12157246B1 (en) * 2023-12-14 2024-12-03 Axon Llc Machine and method for applying tubular shrink sleeve material to objects

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4117424Y1 (ja) * 1964-10-15 1966-08-12
JPS472719U (ja) * 1971-01-28 1972-08-31
JPS4922281A (ja) * 1972-05-02 1974-02-27

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2276282A (en) * 1939-11-21 1942-03-17 Bindszus William Razor blade wrapping machine
US2877609A (en) * 1957-09-17 1959-03-17 Stephen M Bodolay Machine for making bags from a continuous web
US3168016A (en) * 1962-08-01 1965-02-02 Abraham B Kehr Method and apparatus for placing sealed-in inserts on packaging material
US3303630A (en) * 1964-02-27 1967-02-14 Procter & Gamble Packaging apparatus and method for cylindrical articles
DE1225537B (de) * 1964-10-30 1966-09-22 Dohmeier & Strothotte K G Verfahren und Vorrichtung zum kontinuierlichen Herstellen von mit grobstueckigen Schuettguetern gefuellten Beuteln
US3357151A (en) * 1965-08-04 1967-12-12 Weldotron Corp Article packaging
DE1511819A1 (de) * 1966-05-04 1970-01-15 Verpackungs Und Schokoladenmas Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen einer Formschulter
US3545165A (en) * 1968-12-30 1970-12-08 Du Pont Packaging method and apparatus
US3675542A (en) * 1969-07-05 1972-07-11 Yasuhiro Torigoe Method of manufacturing bags
GB1309861A (en) * 1970-04-03 1973-03-14 Du Pont Packaging apparatus and method
US3817017A (en) * 1970-10-13 1974-06-18 O Titchenal Bag construction and method for filling the same
US3815318A (en) * 1971-05-03 1974-06-11 Automated Packaging Syst Inc Packaging method and apparatus
US3930350A (en) * 1974-11-29 1976-01-06 W. R. Grace & Co. Packaging assembly and process
US4106265A (en) * 1975-05-29 1978-08-15 Fmc Corporation Wrapping machine and method with four side rotary tucker
US4035984A (en) * 1976-04-05 1977-07-19 Fmc Corporation Wrapping method and apparatus
JPS5332750A (en) * 1976-09-08 1978-03-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Connector for optical fibers
US4171605A (en) * 1977-11-11 1979-10-23 Package Machinery Company Vertical form, fill and seal packaging machine with improved side sealing means
US4218863A (en) * 1978-11-22 1980-08-26 American Can Company Continuous motion wrapping machine
DE3115486C2 (de) * 1981-04-16 1984-09-27 Unilever N.V., Rotterdam Verfahren zum Herstellen von Behälter-Sammelpackungen und Vorrichtung dazu

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4117424Y1 (ja) * 1964-10-15 1966-08-12
JPS472719U (ja) * 1971-01-28 1972-08-31
JPS4922281A (ja) * 1972-05-02 1974-02-27

Also Published As

Publication number Publication date
IT1151145B (it) 1986-12-17
DE3213561A1 (de) 1982-11-11
JPH0338704U (ja) 1991-04-15
FR2504491A1 (fr) 1982-10-29
CA1179935A (en) 1984-12-27
DE3213561C2 (ja) 1992-06-25
JPS57183903A (en) 1982-11-12
GB2097356B (en) 1985-07-31
GB2097356A (en) 1982-11-03
FR2504491B1 (fr) 1987-04-10
IT8220911A0 (it) 1982-04-23
US4430844A (en) 1984-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0411923Y2 (ja)
EP0219996B1 (en) Method and apparatus for loading side-seal bags
US3453799A (en) Manufacture of sealed packages from strip stock
US4385479A (en) Apparatus for the preparation of packaging blanks by severing from a continuous web
US7398630B2 (en) Infeed assembly for a continuous motion wrapping assembly
US5433063A (en) Sealing system and process for packaging machine
US3581457A (en) Wrapping method and apparatus
US4344557A (en) Detachably connected container strips
US3332324A (en) Method and apparatus for the manufacture of a combined web of material suitable for the manufacture of pouches
SK280327B6 (sk) Spôsob výroby jednotlivo zabalených plátkov potrav
US7610737B2 (en) Continuous motion wrapping method
US5269122A (en) Apparatus and method for forming protective packages
US4526639A (en) Apparatus and method for forming and stacking plastic bags
US4387550A (en) Container strips and method of making and using the same
AU659880B2 (en) Manufacturing infusion packages
US4041846A (en) Method of making container strips
JP2004167952A (ja) 自立袋及び平袋兼用製袋包装機
EP0375196B1 (en) Method and apparatus for the sequential handling of flexible products
JP2022520064A (ja) チューブ状梱包物を生成するための装置及び方法
JP3929457B2 (ja) 包装装置
EP0909709B1 (en) Apparatus for packaging items
EP0942824B1 (en) Method and apparatus for obtaining individual web sections from a web of sheet material
JPS63567Y2 (ja)
EP0142904A2 (en) A method and device for wrap packaging of articles
GB2150493A (en) Apparatus for longitudinally sealing and severing a film web