[go: up one dir, main page]

JPH04117790U - 筆記具などのキヤツプ - Google Patents

筆記具などのキヤツプ

Info

Publication number
JPH04117790U
JPH04117790U JP2859891U JP2859891U JPH04117790U JP H04117790 U JPH04117790 U JP H04117790U JP 2859891 U JP2859891 U JP 2859891U JP 2859891 U JP2859891 U JP 2859891U JP H04117790 U JPH04117790 U JP H04117790U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
cylinder part
bridge
outer cylinder
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2859891U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2512102Y2 (ja
Inventor
正夫 福田
Original Assignee
ぺんてる株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ぺんてる株式会社 filed Critical ぺんてる株式会社
Priority to JP1991028598U priority Critical patent/JP2512102Y2/ja
Publication of JPH04117790U publication Critical patent/JPH04117790U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2512102Y2 publication Critical patent/JP2512102Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 外筒部1と内筒部2を架橋部3で連結し、架
橋部3に外界と内孔とを連通する通気孔14を設けたキ
ャップAであって、外筒部1と内筒部2とを連結するリ
ブ15を架橋部3に設ける。 【効果】 空気を通し易い通気孔を有し、しかも、架橋
部に強度があって、成形時や輸送時などに変形や破損し
たりし難いキャップとなる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
万年筆、小管式筆記具、筆跡修正具、筆跡消去具、筆、アイライナ−、リップ カラ−、ネイルカラ−などのキャップであって、外界と内孔とを連通する通気孔 を設けてなるキャップに関する。
【0002】
【従来の技術】
外界と内孔とを連通する通気孔は、幼児などがキャップを誤って飲み込んだと きに窒息しないようにすることなどを目的としてキャップに設けられている。
【0003】 その一例として、キャップを、外筒部と内筒部を架橋部で連結する二重構造を 有する樹脂の射出成形品よりなるものとし、この架橋部に通気孔を設けたものが ある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
通気孔は、空気の通り易さが要求されるので、断面積が大きく、通気距離が短 いことが好ましい。
【0003】 しかし、通気距離を短くすると架橋部の肉厚が薄くなり、断面積を大きくする と架橋部における肉部の割合が少なくなり、それゆえ、空気を通し易い通気孔に しようとすればするほど、架橋部の強度が不足し、成形時や輸送時、更には、使 用者の手に渡った後、架橋部が変形したり、破損する可能性も高くなる。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、外筒部と内筒部を架橋部で連結する二重構造を有する樹脂の射出成 形品よりなり、外界と内孔とを連通する通気孔を前記架橋部に設けてなるキャッ プにおいて、前記架橋部に、外筒部と内筒部とを連結するリブを設けたことを特 徴とする筆記具などのキャップを要旨とする。
【0005】
【実施例】
添付図1〜図3に基づき一例を説明する。キャップAは、ポリエチレン、ポリ プロピレン、ナイロン、ポリアセタ−ル、ポリエステルなどの合成樹脂の射出成 形品からなり、外筒部1と内筒部2とを有する。外筒部1と内筒部2との架橋部 3は、内筒部2の開口端に位置し、キャップAの内孔4の形状を小径の内奥部5 と大径の挿入口部6とがテ−パ−壁面部7で連結されたものとなるようにしてい る。
【0006】 内奥部5に形成した環状の内方突出部は本体Bに対する密封部8であり、例え ば、図3に示すように本体Bの外壁を圧入することにより本体先端部9を密封す る。また、参照符号10は、本体Bの環状膨出部11と非密閉性の嵌合をする内 方突部、同12は、キャップ装着時のがたつきを防止するために設けた突起であ る。尚、図3における本体Bとしては繊維収束体製のペン先を有するものとした が、適宜であってよい。
【0007】 また、架橋部3には、外筒部1と内筒部2との間の円筒状空間13に連通する 通気孔14と、円筒状空間13側に位置し、外筒部1と内筒部2とを連結するリ ブ15とを設けてある。軸方向に眺めると、通気孔14は内方突部10の中間に 位置し、リブ15は各通気孔14の中間に位置している。但し、リブ15の頂部 は内方突部10にまでは到っていない。尚、図のものは、内方突部10、通気孔 14、リブ15として、いずれも、互いに90度配置する4個のものとしたが、 数や形状は適宜である。
【0008】 以上、一例により説明したが、その他にも種々なせる。例えば、リブ15を架 橋部3の内孔4側に設けることもできる。また、架橋部3を、内筒部2の開口端 に位置させるのではなく、外筒部1と内筒部2との間の円筒状空間13の適宜個 所に位置させることもでき、例えば、外筒部1と内筒部2との、それぞれの頂部 を連結するものとすることもできる。
【0009】
【考案の効果】
本考案にかかる筆記具などのキャップは、外筒部と内筒部を架橋部で連結する 二重構造を有する樹脂の射出成形品よりなり、外界と内孔とを連通する通気孔を 前記架橋部に設けてなるキャップにおいて、前記架橋部に、外筒部と内筒部とを 連結するリブを設けてなるので、架橋部に強度付与でき、この架橋部に設けた通 気孔の通気距離を短くし架橋部の肉厚を薄くしたり、通気孔の断面積を大きくし て架橋部における肉部の割合を少なくしても、従って、空気の通り易い空気孔を 設けても、成形時や輸送時などに架橋部が変形したり破損することを極力防止で きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す縦断面図。
【図2】図1の正面図。
【図3】図1のものの使用状態説明図。
【符号の説明】
A キャップ B 本体 1 外筒部 2 内筒部 3 架橋部 4 内孔 5 内奥部 6 挿入口部 7 テ−パ−壁面部 8 密封部 9 本体先端部 10 内方突部 11 環状膨出部 12 突起 13 円筒状空間 14 通気孔 15 リブ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外筒部と内筒部を架橋部で連結する二重
    構造を有する樹脂の射出成形品よりなり、外界と内孔と
    を連通する通気孔を前記架橋部に設けてなるキャップに
    おいて、前記架橋部に、外筒部と内筒部とを連結するリ
    ブを設けたことを特徴とする筆記具などのキャップ。
JP1991028598U 1991-03-30 1991-03-30 筆記具などのキャップ Expired - Lifetime JP2512102Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991028598U JP2512102Y2 (ja) 1991-03-30 1991-03-30 筆記具などのキャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991028598U JP2512102Y2 (ja) 1991-03-30 1991-03-30 筆記具などのキャップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04117790U true JPH04117790U (ja) 1992-10-21
JP2512102Y2 JP2512102Y2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=31912656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991028598U Expired - Lifetime JP2512102Y2 (ja) 1991-03-30 1991-03-30 筆記具などのキャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2512102Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2597688Y2 (ja) 1992-06-19 1999-07-12 三菱鉛筆株式会社 筆記具等のキャップ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6380177U (ja) * 1986-11-17 1988-05-27
JPH01169384U (ja) * 1988-05-21 1989-11-29
DE3821195A1 (de) * 1988-06-23 1989-12-28 Schwan Stabilo Schwanhaeusser Schutzkappe fuer ein schreib-, zeichen- bzw. auftragsgeraet
JPH0258981U (ja) * 1988-10-17 1990-04-27

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6380177U (ja) * 1986-11-17 1988-05-27
JPH01169384U (ja) * 1988-05-21 1989-11-29
DE3821195A1 (de) * 1988-06-23 1989-12-28 Schwan Stabilo Schwanhaeusser Schutzkappe fuer ein schreib-, zeichen- bzw. auftragsgeraet
JPH0258981U (ja) * 1988-10-17 1990-04-27

Also Published As

Publication number Publication date
JP2512102Y2 (ja) 1996-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH039878U (ja)
JPH04117790U (ja) 筆記具などのキヤツプ
EP1508454A3 (en) Writing instrument
JP3650900B2 (ja) 筆記具等のキャップ
JP2537913Y2 (ja) 筆記具などのキャップ
JP2595869Y2 (ja) 筆記具などのキャップ
JP2516858Y2 (ja) 筆記具用キャップ
JP2544517Y2 (ja) 筆記具などのキャップ
JPS6273980U (ja)
JP2578273Y2 (ja) 筆記具の消し具付きキャップ
JPH0727888U (ja) 筆記具等のキャップ
JP3833376B2 (ja) 筆記具等のキャップ
JP2595853Y2 (ja) 筆記具のキャップ
JPH025989Y2 (ja)
JPH0639485U (ja) 筆記具のキャップ
JPH0939479A (ja) 筆記具用キャップ
JP3865902B2 (ja) 筆記具等のキャップ
JP2542155Y2 (ja) 筆記具用キャップ
JP3928994B2 (ja) 塗布具用キャップ
JPH10166785A (ja) 筆記具等のキャップ
JP3928995B2 (ja) 塗布具用キャップ
JP2579707Y2 (ja) 筆記具のキャップ
JP2544517Z (ja)
JPH0415578U (ja)
JPS623263Y2 (ja)