JPH04108521U - 水虫用包帯 - Google Patents
水虫用包帯Info
- Publication number
- JPH04108521U JPH04108521U JP2072991U JP2072991U JPH04108521U JP H04108521 U JPH04108521 U JP H04108521U JP 2072991 U JP2072991 U JP 2072991U JP 2072991 U JP2072991 U JP 2072991U JP H04108521 U JPH04108521 U JP H04108521U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- athlete
- bandage
- foot
- toes
- toe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- BWMISRWJRUSYEX-SZKNIZGXSA-N terbinafine hydrochloride Chemical compound Cl.C1=CC=C2C(CN(C\C=C\C#CC(C)(C)C)C)=CC=CC2=C1 BWMISRWJRUSYEX-SZKNIZGXSA-N 0.000 title claims abstract description 50
- 201000004647 tinea pedis Diseases 0.000 title claims abstract description 49
- 239000002274 desiccant Substances 0.000 claims abstract description 13
- 230000001877 deodorizing effect Effects 0.000 claims description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 4
- 210000003371 toe Anatomy 0.000 abstract description 42
- 241000233866 Fungi Species 0.000 abstract description 12
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 abstract description 4
- 230000007721 medicinal effect Effects 0.000 abstract description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 abstract 1
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 6
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 5
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 5
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 5
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 4
- 230000035876 healing Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 235000019645 odor Nutrition 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 description 3
- 210000002683 foot Anatomy 0.000 description 3
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 3
- 230000035900 sweating Effects 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000033809 Suppuration Diseases 0.000 description 2
- 238000009395 breeding Methods 0.000 description 2
- 230000001488 breeding effect Effects 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 230000008029 eradication Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 2
- 210000004243 sweat Anatomy 0.000 description 2
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 2
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 1
- 206010062717 Increased upper airway secretion Diseases 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010037888 Rash pustular Diseases 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 210000004913 chyme Anatomy 0.000 description 1
- 238000004332 deodorization Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 210000002615 epidermis Anatomy 0.000 description 1
- 210000004247 hand Anatomy 0.000 description 1
- 210000004932 little finger Anatomy 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 1
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 1
- 208000026435 phlegm Diseases 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 208000029561 pustule Diseases 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Medicinal Preparation (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 足指間に寄生する水虫菌は、各指間毎に、そ
の成育糜爛状態が異り、やっかいなことに重症の糜爛状
態は隣接する軽症の部分に転移する傾向がある。本包帯
を足指間に介在せしめることにより、指間の通気性を確
保し、併せて乾燥状態を持続せしめて、臭気の発生を抑
止すると共に水虫菌の各指間の転移を阻止し、水虫菌の
成育環境を各指間毎に積極的に破壊することにより、水
虫菌に対する薬効効果を助長せしめることを目的とす
る。 【構成】 重ね合せた一対の帯状吸湿性シート(2)
(3)間には、その長手方向に独立した小部屋(7)群
が設けられ、各小部屋(7)毎にそれぞれ乾燥剤(8)
と脱臭剤(9)が収容されている。
の成育糜爛状態が異り、やっかいなことに重症の糜爛状
態は隣接する軽症の部分に転移する傾向がある。本包帯
を足指間に介在せしめることにより、指間の通気性を確
保し、併せて乾燥状態を持続せしめて、臭気の発生を抑
止すると共に水虫菌の各指間の転移を阻止し、水虫菌の
成育環境を各指間毎に積極的に破壊することにより、水
虫菌に対する薬効効果を助長せしめることを目的とす
る。 【構成】 重ね合せた一対の帯状吸湿性シート(2)
(3)間には、その長手方向に独立した小部屋(7)群
が設けられ、各小部屋(7)毎にそれぞれ乾燥剤(8)
と脱臭剤(9)が収容されている。
Description
【0001】
この考案は水虫用包帯に関し、特に足の指の間に発生した湿潤性水虫菌に対処
するための足の各指間に蛇行状に巻着する水虫用包帯に関する。
【0002】
水虫はしつこいものの代名詞として用いられる程、夏期にはその活動を活発化
し、冬期にはその症状は軽快する状態が何年にも亘って繰り返えされる。
このやっかいな水虫への対策としては症状に合せて、各種薬剤が開発されては
いるが決定的な薬剤が存在しないのが現状である。
水虫の一種として、足の指の間の皮膚が白くふやけ、あるいは表皮がはげて糜
爛面を生じ、その治療法をあやまれば化膿菌が傷口から入って化膿したり、リン
パ節がはれたりする趾間糜爛型がある。
この湿潤性水虫には外用薬として軟膏、内服薬としてグリセオクルビンなどが
あり、患者自身の物理的対処としては、皮膚、特に手足部を常時清潔に保つよう
心掛け、くつ下,下着類にあっては乾燥し、清潔なものを着用するなど、いずれ
も常識的なもので、かつ消極性の域を大きく出ない。
【0003】
水虫、特に湿潤性の趾間糜爛型水虫にあって、足指間の糜爛状態は各足指間に
て異なり、一つの足指間に発生した水疱や膿疱が破れて、この膿湿が他足指間の
治癒の進行した個所に付着移行して、該部の完全治癒を阻げる結果となる。この
繰り返えしが水虫の根絶を難しいものとしている。
【0004】
この考案は各足指間に分断状態を形成し、各足指間に独立空間部を積極的に形
成しうる水虫用包帯をもって、各足指間毎に乾燥処理,除菌防臭対策を講じ得る
治療領域を形成することにより、各足指間の独立治癒、延いては水虫の効果的治
癒を助長する水虫用包帯を提供することを目的とする。
【0005】
上記目的を達成するために、この考案に係る水虫用包帯はつぎのような構成か
らなる。即ち、重ね合せた一対の帯状吸湿性シート間にはシートの長手方向に独
立した小部屋群が設けられ、各小部屋毎にそれぞれ乾燥剤と脱臭剤とが収容され
ていることを特徴とする。
【0006】
足指の長さに略等しい幅員を有するこの包帯をして、足指の間を、包帯の側縁
部を足指の根元部に押付けるようにして蛇行状に巻付ける。
各足指は包帯をもって押し広げられ、足指間の通気性を確保し、足指間に発生
する水疱のくずれ,うみなどの分泌物に原因する湿潤物を吸湿性シートにて十分
吸収し、かつこの湿潤域より発する臭気を包帯内に収容した脱臭剤にて脱臭除去
し、さらに乾燥剤をもって各足指間における水虫の育成の環境破壊に繋る乾燥状
態の保持に務める。
【0007】
足指間に巻き付けられた包帯は、包帯巻着後着用するソックス類にて十分固定
される。また包帯の蛇行状の巻付け態様を変化せしめ、具体的に初回は包帯を足
の親指の表面側より巻付け、次の回は包帯を親指の裏面側より巻付けることが各
指間の乾燥状態の確保面より望ましい。これにより各足指間に発生した水虫の活
動状況の相違に伴う、各足指間の水虫菌の移動を阻止し、各足指間での成育状況
を区分化せしめ、水虫の育成環境の破壊により、水虫菌の新規な醸成を抑止し、
これを水虫菌の根治に結び付ける。
【0008】
また水虫対策の他に、乾燥および防臭効果を有する本品は、夏期における発汗
および発汗に伴い発生する臭気を抑止するためにも使用することができる。具体
的に、多汗発生個所の一つたるわきの下に本品を配し、テープなどをもって該部
に固定着せしめることにより、あるいは本品を下着にあって、わきの下の下着対
応個所にテープなどを用いて固定着せしめておくことにより、わき下の除汗,わ
きがなどに代表される臭気の発生,増大を手軽に除去,予防することができる。
【0009】
つぎに、この考案に係る水虫用包帯の具体的実施例を図面を用いて説明する。
図1はこの考案を実施した水虫用包帯の一部分の平面図で、その一部を切欠いて
示したものである。
水虫用包帯(1)は重ね合せた一対の帯状の吸湿性シート(2)(3)、例え
ばメッシュの小さなガーゼ,吸水性に富んだ紙シートなどの間には帯状の遮蔽シ
ート(4)を介在せしめ、これら積層状態にあるシート群の側縁部は縫着(5)
(5)され、さらに該第一の縫着部(5)(5)と交叉し、帯状物の幅方向に伸
びる第二の縫着(6)群にて積層帯状シートには、その長手方向に連続する独立
した多数の小部屋(7)が形成される。これら小部屋(7)は遮蔽シート(4)
の存在により、包帯(1)の表面側に第一小部屋(7a)、裏側に第二小部屋(
7b)が対をなして形成される。
【0010】
そして第一小部屋(7a)内には粉粒状の乾燥剤(8)、例えばシッカロール
(商標名)が、また第二小部屋(7b)内には粉粒状の脱臭剤(9)、例えば粒
状活性炭が収容されている。
そして、各小部屋(7)の存在は包帯(1)内に収容した収容物(8)(9)
の包帯における局部的偏在の発生を抑止する役割を果し、かつ各小部屋(7)は
包帯(1)の幅方向に長く伸びた長方形を呈していることにより、収容物の局部
的偏在の発生をより確実に阻止している。
【0011】
図3は水虫用包帯(1)の他の実施例を示す図1に相当する図で、重ね合せた
一対の帯状の吸湿性シート(2)(3)に対する前記同様の長手方向の縫着(5
)および幅方向の縫着(6)により形成された同一面上に配された小部屋(7)
群には、それぞれ粉粒状の乾燥剤(8)および脱臭剤(9)が各小部屋毎に交互
に収容されている。
【0012】
つぎに、図1に示す水虫用包帯(1)の一製造方法を図5を用いて説明する。
まず展げた大形の吸湿性シート(3)の全面に亘って万遍なく脱臭剤(9)を
散布し、その上に大形の遮蔽シート(4)を展げ、ついでその上に乾燥剤(8)
を同じく万遍なく散布し、さらにその上に大形の吸湿性シート(2)を重ね合せ
、脱臭剤(9)と乾燥剤(8)をその間に介装せしめたシート積層体に対して互
いに平行して伸びる複数条のミシンによる縫着(5)作業を実施する。
【0013】
この折の縫着(5)作業は二本を一組とする第一の縫着ルートを所定の間隔を
もって実施することにより、シート積層体には小部屋群を形成するための幅広部
(イ)と裁断個所となる幅狭部(ロ)が交互に形成される。ついで、この縫着(
5)群と交叉する方向に前記幅広部(イ)より意図的にその幅をせばめて、今回
は同一間隔をもって第二の縫着(6)作業が実施され、第一および第二の縫着作
業により、シート積層体に乾燥剤(8)および脱臭剤(9)をそれぞれ収容した
独立した小部屋(7a)(7b)が形成される。そして最終的に前記第一縫着ル
ート(5)により形成された幅狭部(ロ)部分を裁断することにより、足指の長
さに略一致した帯幅を有する包帯(1)が形成される。
【0014】
つぎに、これら包帯(1)の使用方法を説明する。
この包帯は図6および図7に示すように、足指間に、包帯(1)の長い側縁部
を足指の根元部に接する状態にて深く押し込みながら各足指間に蛇行状に巻付け
る。
この巻付け作業は初回は包帯(1)を親指(ハ)の表面側より巻付けて、順次
各指間を蛇行せしめて巻着する(図6参照)。そして次回は包帯(1)を親指(
ハ)の裏面側より巻付けて、順次各指間を蛇行せしめて巻着する(図7参照)。
蛇行状に巻着された包帯(1)の黒印を付した両端部は図6および図7に示す
ように親指(ハ)および小指(ニ)の全周面に巻き込む。また前記初回の巻付け
態様につづけて、次回の巻付け態様を一本ものの長尺の包帯を用いて連続して巻
付けることも可能である(図8参照)。
なお、包帯(1)の長さは、これを使用する人物の足の大きさ、特に足指の太
さなどに大きく左右される。よって長尺の包帯の長さは適宜使用状況に応じて切
断使用される。そして、この折の切断個所は任意の一つの小部屋(7)部分を、
包帯の幅方向に裁断してこれを行う。
【0015】
この考案に係る水虫用包帯を水虫菌が寄生する足指間に蛇行状に巻付けること
により、各足指の直接的接触は回避され、また各足指間に常時間隙を発生せしめ
、該部における空気の流通を確保することにより、水虫の発生成育に適した多湿
性の生活環境を取除くことにより、水虫の発生,成育環境を根本的に破壊し、水
虫菌の撲滅を実効あるものとすることができる。
【0016】
また足指間に発生する汗,水虫菌に原因する各種分泌物を吸湿性に優れたシー
ト材にて直接これを吸収すると共に、包帯内に収容した乾燥剤にて足指間を常時
乾燥状態に、また足指間に発生した分泌物に原因する異臭を脱臭剤にて除去し、
これにより、水虫菌の発生,成育に適した環境自体を積極的に取り去ることがで
きる。
また、この包帯の存在により、足指間における水虫菌増殖のための移動を阻止
し、水虫成育領域の拡大を分断停止せしめ、一定個所にて集中的に水虫菌に対す
る薬剤を用いての処置が簡便なものとなり、さらにこの水虫菌の移転阻止効果は
水虫薬の薬効効果を助長し、水虫の根治期間を短縮することができる。
【図1】この考案を実施した水虫用包帯の一部分の平面
図で、その一部を切欠いて示したものである。
図で、その一部を切欠いて示したものである。
【図2】図1におけるA−A線拡大切断面図である。
【図3】水虫用包帯の他の実施例を示す図1に相当する
図である。
図である。
【図4】図3におけるB−B線拡大切断面図である。
【図5】この考案に係る図1に示す包帯の一製造方法を
示す説明図である。
示す説明図である。
【図6】この包帯の使用態様を示す説明図である。
【図7】包帯の他の使用態様を示す図6に相当する図で
ある。
ある。
【図8】包帯のさらに他の使用態様を示す図6に相当す
る図である。
る図である。
1 水虫用包帯
2 吸湿性シート
3 吸湿性シート
4 遮蔽シート
7 小部屋
8 乾燥剤
9 脱臭剤
Claims (4)
- 【請求項1】 重ね合せた一対の帯状吸湿性シート間に
はシート長手方向に独立した小部屋群が設けられ、各小
部屋毎に、それぞれ乾燥剤と脱臭剤が収容されているこ
とを特徴とする水虫用包帯。 - 【請求項2】 前記乾燥剤と脱臭剤をそれぞれ収容した
小部屋は表裏一対の吸湿性シート間に背中合せに形成さ
れている請求項1の水虫用包帯。 - 【請求項3】 前記乾燥剤と脱臭剤をそれぞれ収容した
小部屋は表裏一対の吸湿性シート間に交互に形成されて
いる請求項1の水虫用包帯。 - 【請求項4】 前記小部屋群は包帯の幅方向に長く伸び
た長方形を呈している請求項1乃至3のうちのいずれか
1項の水虫用包帯。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2072991U JP2541245Y2 (ja) | 1991-03-07 | 1991-03-07 | 水虫用包帯 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2072991U JP2541245Y2 (ja) | 1991-03-07 | 1991-03-07 | 水虫用包帯 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04108521U true JPH04108521U (ja) | 1992-09-18 |
JP2541245Y2 JP2541245Y2 (ja) | 1997-07-16 |
Family
ID=31906735
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2072991U Expired - Lifetime JP2541245Y2 (ja) | 1991-03-07 | 1991-03-07 | 水虫用包帯 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2541245Y2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6034521B1 (ja) * | 2015-11-05 | 2016-11-30 | 鈴木 和博 | 足指のための吸水性包帯および吸水性包帯群 |
-
1991
- 1991-03-07 JP JP2072991U patent/JP2541245Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6034521B1 (ja) * | 2015-11-05 | 2016-11-30 | 鈴木 和博 | 足指のための吸水性包帯および吸水性包帯群 |
WO2017077768A1 (ja) * | 2015-11-05 | 2017-05-11 | 鈴木和博 | 足指のための吸水性包帯 |
JP6201103B1 (ja) * | 2015-11-05 | 2017-09-27 | 和博 鈴木 | 足指のための吸水性包帯 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2541245Y2 (ja) | 1997-07-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6120792A (en) | Medicated skin patch and method for its use | |
US3366112A (en) | Adhesive bandage having container of liquid medicament | |
US20150238648A1 (en) | Silver-copper-zinc oxide wound care system | |
US20140276475A1 (en) | Bandage | |
US7398883B2 (en) | Blister kit and method of using same | |
JPH04108521U (ja) | 水虫用包帯 | |
US4961732A (en) | Athlete's foot bandage | |
JPH07308339A (ja) | 無菌創傷用パッキング | |
JP2001104367A (ja) | 救急用絆創膏 | |
CN215537776U (zh) | 一种急诊用中药封包 | |
JP2604790Y2 (ja) | 水虫治療用パッド | |
JP2001276188A (ja) | 殺菌部材 | |
JPH0856982A (ja) | 粘着テープ | |
WO2020027687A1 (ru) | Ароматизированный вкладыш для обуви | |
JPS627314Y2 (ja) | ||
JPS5852253Y2 (ja) | 貼付剤 | |
JPH02190Y2 (ja) | ||
JPH0620500Y2 (ja) | 足指間水虫治療材 | |
JPS609223Y2 (ja) | 貼薬シ−ト | |
AU5971699A (en) | Plaster containing a medicament, with three functional layers | |
JPH0595520U (ja) | 水虫治療補助用品 | |
JP3099435U (ja) | 創傷保護絆創膏 | |
JP2005052498A (ja) | 吸汗布 | |
JPH0670716U (ja) | 防水指先救急絆創膏 | |
JP2005334547A (ja) | 軟膏薬を備える絆創膏 |