[go: up one dir, main page]

JPH0378218A - 高周波薄型トランス - Google Patents

高周波薄型トランス

Info

Publication number
JPH0378218A
JPH0378218A JP1214073A JP21407389A JPH0378218A JP H0378218 A JPH0378218 A JP H0378218A JP 1214073 A JP1214073 A JP 1214073A JP 21407389 A JP21407389 A JP 21407389A JP H0378218 A JPH0378218 A JP H0378218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
printed wiring
sides
iron core
central leg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1214073A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07111932B2 (ja
Inventor
Hisao Shimizu
久雄 清水
Katsuhiko Nishimura
西村 勝彦
Takahiro Niikura
高広 新倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Telecom Networks Ltd
Original Assignee
Fujitsu Telecom Networks Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Telecom Networks Ltd filed Critical Fujitsu Telecom Networks Ltd
Priority to JP1214073A priority Critical patent/JPH07111932B2/ja
Publication of JPH0378218A publication Critical patent/JPH0378218A/ja
Publication of JPH07111932B2 publication Critical patent/JPH07111932B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、印刷配線による巻線を有する高周波薄型トラ
ンスに関するものである。
高周波トランスは、巻線の巻数が少なくて済むことから
、印刷配線により巻線を構成し、全体を薄型とした構成
が知られている。このような高周波薄型トランスを更に
小型化することが要望されている。
〔従来の技術〕
第7図は従来例の高周波薄型トランスの一例の分解斜視
図を示し、E型の鉄心31.35は、それぞれ中央脚部
32.36と側脚部33,34゜37.38とを有し、
又巻線部41.51は、絶縁基板42.52の両面に、
印刷配線43.53(裏面の印刷配線は絶縁基板42.
52により隠蔽されている)が施され、印刷配線43.
53上にレジスト等の絶縁膜が形成され、両面の印刷配
線間はスルーホール等による接続部46.56により接
続されて、2ターンの巻線となり、巻線部41.51間
或いは外部端子47.48と接続する為の接続端子44
,45,54.55が形成されている。
鉄心31.35の中央脚部32.36に、巻線部41.
51を重ねてその中央孔を挿入し、鉄心31.35を接
着或いは外側から締めつけて固定し、外部端子47.4
8と接続端子45.54とを接続し、接続端子44.5
5を接続線49により接続して、4ターンの巻線を形成
する。実際には、−次巻線と二次巻線支には三次巻線を
、前述のような巻線部をそれぞれ1個或いは複数個用い
て構成するものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
印刷配線により巻線を形成することにより、薄型とする
ことができるが、電流容量の関係から通常は、絶縁基板
42.52の両面にそれぞれ1ターンの印刷配線を施し
、両面の印刷配線を接続することにより、2ターンの巻
線を形成し、所望のターン数となるように、巻線部を重
ねて直列接続することになる。
その場合、第7図に示すように、接続線49は接続端子
44.55間を斜めに接続することになり、接続作業が
容易でなく、且つ相互の絶縁処理が必要となる。従って
、更にターン数を多くする場合には、斜めに接続する接
続線49の数が多くなるので、−層作業性が悪化し、且
つ高周波特性が低下する欠点が生じる。
本発明は、作業性を改善し、且つ高周波特性を向上させ
ることを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の高周波薄型トランスは、印刷配線による巻線部
間の接続を容易に行うことができるようにしたものであ
り、第1図、第2図及び第3図を参照して説明する。
円柱状の中央脚部2と、この中央脚部2の両側の側脚部
3,4とを有する鉄心1と、この中央脚部2に挿入し得
る孔を有する環状部5と、この環状部5から外側に突出
する突出部6とを有する絶縁基板7の両面に印刷配線8
を形成し、この印刷配線8の接続端子9を前記突出部6
に形成した巻線部10とを備え、この巻線部1oを鉄心
1の中央脚部2に複数個重ねて挿入し、この中央脚部2
を中心とした突出部6の角度をずらして上下の接続端子
9間を接続し、印刷配線8間を直列に接続した構成とし
たものである。
〔作用〕
絶縁基板7の突出部6に、絶縁基板7の表裏の印刷配線
8の接続端子9が並設されており、複数個の巻線部10
を重ねて直列接続する場合に、下側の巻線部の表面の印
刷配線の接続端子9と、上側の巻線部の裏面の印刷配線
の接続端子9とが、上下に一致するように、突出部6の
角度を相互にずらすものである。それにより、巻線部1
0間の接続端子9を相互に接続する場合に、上下の位置
を一致させて、最短距離で接続することができ、作業性
が良く、且つ高周波特性が改善される。
〔実施例〕
以下図面を参照して本発明の実施例について詳細に説明
する。
第1図は本発明の実施例の巻線部の上面図であり、巻線
部10は、環状部5と突出部6とを有する絶縁基板7の
両面に斜線及び点線で示すように印刷配線8を形成し、
突出部6に接続端子9を形成し、表裏の印刷配線8間を
スルーホール等の接続部11により接続して、2ターン
の巻線を形成し、接続端子9を除いてレジスト等の絶縁
膜が形成されている。なお、このような絶縁膜を省略し
て、巻線部10を重ねる時に、相互の印刷配線8間を絶
縁する為の絶縁箔等を介在させることも可能である。
又第2図及び第3図は本発明の実施例の鉄心の横断面図
及び縦断面図を示し、円柱状の中央脚部2とその両側の
側脚部3.4とを有し、その鉄心1は、例えば、第3図
の点線で示す位置で分割可能としたEE鉄心構成とする
か、或いは他の位置で分割可能としたEl鉄心構成とす
ることができる。
第1図に示す巻線部10を複数個重ねて、環状部5の孔
に鉄心1の中央脚部2を挿入し、各巻線部10の突出部
6を、接続すべき接続端子9が上下に一致するようにず
らして、直線状の接続線により接続端子9間を接続する
第4図は本発明の実施例の上面図、第5図はその概略側
面図であり、鉄心lに、巻線部10a〜10eを重ねて
設け、巻線部10a〜10cを直列に接続した場合を示
す。絶縁基板7の表面に形成した印刷配線8の接続端子
9−1と、裏面に形成した印刷配線8の接続端子9−2
との中心角をθとすると、巻線部10 a、  10 
b、  10 cのそれぞれの突出部を、角度θだけず
らすことにより、巻線部10aの接続端子9−2と、巻
線部10bの接続端子9−1との上下の位置が一致し、
巻線部10bの接続端子9−2と巻線部10cの接続端
子9−1との上下の位置が一致する。
そこで、巻線部10aの接続端子9−2と巻線部10b
の接続端子9−1とを接続ピン12bにより接続し、巻
線部10bの接続端子9−2と巻線部10cの接続端子
9−1とを接続ピン12cにより接続することにより、
6ターンの巻線が構成される。
このような高周波薄型トランスを印刷配線基板13上に
搭載し、巻線部10aの接続端子9−1に接続ピン12
a、巻線部10cの接続端子9−2に接続ピン12dを
それぞれ接続して、接続ピン10a〜10dを印刷配線
基板13のスルーホールに挿入して、裏面の印刷配線と
半田等により接続することによって、高周波薄型トラン
スの接続及び固定を行うことができる。なお、接続ピン
12b、12cは、巻線のタップに相当することになる
例えば、巻線部10a〜10cにょる6ターンの巻線を
一次巻線とし、2個の巻線部を上下に重ねて2ターンの
並列巻線とした巻線部10dを、2ターンの二次巻線と
し、1個の巻線部10eを三次巻線として、数100K
Hzのスイッチング周波数のスイッチング・レギュレー
タのトランスとすることができる。
第6図は本発明の他の実施例の巻線部の上面図であり、
鉄心の側脚部等に空隙を形成する場合の巻線部20を示
すものである。即ち、環状部15と突出部16と空隙形
成用の突部22とを有する絶縁基板17の両面に印刷配
線18を形成し、突出部16に接続端子19−1.19
−2を形成したものである。この巻線部20と、第1図
に示す巻線部10とを組合せて用いることができるもの
であり、絶縁基板17の厚さに対応した空隙を鉄心1に
形成することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の高周波薄型トランスは、
環状部5と突出部6とを有する絶縁基板7の両面に印刷
配線8を形成して、両面の印刷配線8を接続して2ター
ンの巻線とすると共に、突出部6に接続端子9を形成し
、複数の巻線部10を重ねて、鉄心1の円柱状の中央脚
部2に挿入して、突出部6を相互にずらして上下の接続
端子9間を接続することにより、直列接続とすることが
できるから、ターン数を多く必要とする場合に於いても
、巻線部10間の接続作業が非常に簡単となると共に、
接続距離を短くすることができるから、高周波特性を改
善することができる利点がある。
又電流容量を大きくする場合は、突出部を相互にずらす
ことなく一致させて、上下の接続端子9間を接続するこ
とにより、任意数の並列接続も容易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の巻線部の上面図、第2図は本
発明の実施例の鉄心の横断面図、第3図は本発明の実施
例の鉄心の縦断面図、第4図は本発明の実施例の上面図
、第5図は本発明の実施例の概略側面図、第6図は本発
明の他の実施例の巻線部の上面図、第7図は従来例の分
解斜視図である。 1は鉄心、2は中央脚部、3.4は側脚部、5は環状部
、6は突出部、7は絶縁基板、8は印刷配線、9は接続
端子、10は巻線部である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  円柱状の中央脚部(2)と、該中央脚部(2)の両側
    の側脚部(3,4)とを有する鉄心(1)と、 前記中央脚部(2)に挿入し得る孔を有する環状部(5
    )と、該環状部(5)から外側に突出する突出部(6)
    とを有する絶縁基板(7)の両面に印刷配線(8)を施
    し、該印刷配線(8)の接続端子(9)を前記突出部(
    6)に形成した巻線部(10)とを備え、 該巻線部(10)を前記鉄心(1)の中央脚部(2)に
    複数個重ねて挿入し、該中央脚部(2)を中心とした前
    記突出部(6)の角度をずらして上下の前記接続端子(
    9)間を接続し、前記印刷配線(8)間を直列に接続し
    た構成を有することを特徴とする高周波薄型トランス。
JP1214073A 1989-08-22 1989-08-22 高周波薄型トランス Expired - Fee Related JPH07111932B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1214073A JPH07111932B2 (ja) 1989-08-22 1989-08-22 高周波薄型トランス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1214073A JPH07111932B2 (ja) 1989-08-22 1989-08-22 高周波薄型トランス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0378218A true JPH0378218A (ja) 1991-04-03
JPH07111932B2 JPH07111932B2 (ja) 1995-11-29

Family

ID=16649801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1214073A Expired - Fee Related JPH07111932B2 (ja) 1989-08-22 1989-08-22 高周波薄型トランス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07111932B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5724016A (en) * 1995-05-04 1998-03-03 Lucent Technologies Inc. Power magnetic device employing a compression-mounted lead to a printed circuit board
US5952909A (en) * 1994-06-21 1999-09-14 Sumitomo Special Metals Co., Ltd. Multi-layered printed-coil substrate, printed-coil substrates and printed-coil components
US6069548A (en) * 1996-07-10 2000-05-30 Nokia Telecommunications Oy Planar transformer
US6154111A (en) * 1998-04-27 2000-11-28 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Storage coil
US6239683B1 (en) * 1995-05-04 2001-05-29 Tyco Electronics Logistics A.G. Post-mountable planar magnetic device and method of manufacture thereof
US6307457B1 (en) * 1997-12-17 2001-10-23 U.S. Philips Corporation Planar transformer
US6466454B1 (en) * 1999-05-18 2002-10-15 Ascom Energy Systems Ag Component transformer

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49117962A (ja) * 1973-03-16 1974-11-11

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49117962A (ja) * 1973-03-16 1974-11-11

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5952909A (en) * 1994-06-21 1999-09-14 Sumitomo Special Metals Co., Ltd. Multi-layered printed-coil substrate, printed-coil substrates and printed-coil components
US5724016A (en) * 1995-05-04 1998-03-03 Lucent Technologies Inc. Power magnetic device employing a compression-mounted lead to a printed circuit board
US6128817A (en) * 1995-05-04 2000-10-10 Lucent Technologies Inc. Method of manufacturing a power magnetic device mounted on a printed circuit board
US6239683B1 (en) * 1995-05-04 2001-05-29 Tyco Electronics Logistics A.G. Post-mountable planar magnetic device and method of manufacture thereof
US6262649B1 (en) * 1995-05-04 2001-07-17 Tyco Electronics Logistics Ag Power magnetic device employing a leadless connection to a printed circuit board and method of manufacture thereof
US6069548A (en) * 1996-07-10 2000-05-30 Nokia Telecommunications Oy Planar transformer
US6307457B1 (en) * 1997-12-17 2001-10-23 U.S. Philips Corporation Planar transformer
US6154111A (en) * 1998-04-27 2000-11-28 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Storage coil
US6466454B1 (en) * 1999-05-18 2002-10-15 Ascom Energy Systems Ag Component transformer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07111932B2 (ja) 1995-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04113605A (ja) シート巻線パターンを使用した            多巻回低プロフィール磁気素子装置
JP6572871B2 (ja) トランス装置およびその組み立て方法
JP2005203744A (ja) プリント回路トランス
JP2004303857A (ja) 薄型大電流トランス
JPH05135968A (ja) トランス用コイル素子、並びにそのコイル素子を用いたトランス、及びそのトランスの結線方法
JP2002343650A (ja) トランス
US5381124A (en) Multi-turn z-foldable secondary winding for a low-profile, conductive film transformer
JPH0378218A (ja) 高周波薄型トランス
JPH11307367A (ja) 薄型トランス
KR20210112747A (ko) 권선 코일 및 패턴 코일을 이용한 자성부품
EP1332503B1 (en) Inductive components
JPH056829A (ja) 薄型トランス
JP2003197439A (ja) 電磁装置
US5534838A (en) Low profile high power surface mount transformer
JP7462525B2 (ja) 電子部品
JPH06325952A (ja) 基板実装用小型変成器
KR20200000140A (ko) 트랜스포머
JPH07115024A (ja) 電源トランス
JPS6119109A (ja) トランス
JPH08148353A (ja) リアクタ
TWI824841B (zh) 磁性元件及具有該磁性元件的llc串聯諧振轉換器
JP2014075534A (ja) 基板間接続構造、接合基板、及び誘導機器
JPH11307366A (ja) 薄型トランス用コイル
JP2000030951A (ja) 高圧トランスおよびその製作方法
JPH05315152A (ja) 積層型コイル

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees