JPH0377151B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0377151B2 JPH0377151B2 JP58006950A JP695083A JPH0377151B2 JP H0377151 B2 JPH0377151 B2 JP H0377151B2 JP 58006950 A JP58006950 A JP 58006950A JP 695083 A JP695083 A JP 695083A JP H0377151 B2 JPH0377151 B2 JP H0377151B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- volume
- boron nitride
- less
- pressure phase
- sintered body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 43
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 claims description 20
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 17
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 16
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 claims description 12
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 claims description 12
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 11
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 claims description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 5
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 claims description 5
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 claims description 4
- 239000008247 solid mixture Substances 0.000 claims description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 claims 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 30
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 9
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 4
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910009043 WC-Co Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- -1 iron group metals Chemical class 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229910052984 zinc sulfide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 238000001226 reprecipitation Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011882 ultra-fine particle Substances 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
- Ceramic Products (AREA)
Description
(イ) 技術分野
本発明は切削工具等に用いる立方晶型窒化硼素
を主成分とする高硬度焼結体の性能、特に耐溶着
性、靱性、及び耐摩耗性の改善に関するものであ
る。 (ロ) 技術背景 立方晶型窒化硼素(Cubic Boron Nitride、以
下CBNと略す)はダイヤモンドに次ぐ高硬度の
物質であり、また、熱伝導性に優れ、高温におけ
る鉄族金属との反応性が少ない物質であり、超高
圧高温下で合成される。このCBNのみを焼結す
る試みは種々なされているが、これには例えば特
公昭39−8948号に記載されている如く、約70kb
以上、1900℃以上の超高圧高温下で焼結する必要
がある。現状の超高圧高温装置ではこのような高
圧高温条件を発生させることはできるが、工業的
規模に装置を大型化した場合、高圧高温発生部の
耐用回数が制約され実用的でない。 また、このCBN粒子を金属で結合した焼結体
が切削用途に一部市販されているが、切削工具と
して使用した場合、結合金属相の高温での軟化に
よる耐摩耗性の低下や、被削材金属の溶着による
工具の損傷が欠点となる。 (ハ) 発明の開示 本発明者らは、耐溶着性のみならず靱性と耐摩
耗性に優れた材質を開発すべく研究を重ねた。そ
の結果、2〜100μmのCBN粒子を20〜85体積%
含有し、残部の結合材が平均粒度1μm以下の超微
粒CBN粒子20〜90体積%、周期律表第4a,5a,
6a族遷移金属の炭化物、炭窒化物、窒化物また
はこれらの固溶体もしくは混合物結晶5〜50体積
%及びAl5〜30体積%より成る焼結体が目標を達
成することを発見した。 まず、本発明焼結体の靱性が優れているのいは
次の如く考えられる。 CBN焼結体の抗折力は、第1図に示す如く粒
度の増加に伴い低下する。 微粒CBN焼結体は、抗折力が高く、靱性に優
れているため、刃先は欠損しにくいものの、個々
の粒子の接合力は弱いため、アブレイシブな摩耗
の場合、切削中に個々の粒子が脱落しやすいた
め、耐摩耗性が劣るものと考えられる。一方粗粒
CBN焼結体は個々のCBN粒子の接合力は強いた
め、耐摩耗性は優れるものの、一度クラツクが発
生すると伝播しやすく、刃先が欠損するものと考
えられる。本発明焼結体は、2μm以上100μm以下
のCBN粒子を1μm以下の超微粒CBN焼結体で保
持しているものであるため、2μm以上100μm以下
のCBN粒子の耐摩耗性の良さと、超微粒CBN焼
結体の靱性の高さを有するものである。さらに本
発明の焼結体は結合材として超微粒のCBN粒子
と、周期律表第4a,5a,6a族の炭化物、窒化物、
炭窒化物を含有しているため、耐摩耗性、耐溶着
性も非常に優れている。 次にAlの添加により例えばWC−Co超硬合金
の液相焼結の如く、硬質粒子の結合相への溶解と
再析出現象があれば結合相と硬質粒子。又は硬質
粒子相互の結合強度の高いものが得られるが、本
発明の焼結体では結合材中にAlが存在すること
により、これと類似した現象が生じたと思われ
る。さらに、これらAlの化合物には硬度の高い
AlB2やAlNが生じるため強度の低下は起らない。 本発明焼結体に用いる粗粒のCBN粒子は2μm
以上がよい。2μm以下になると耐摩耗性に問題を
生じる。又100μmを越えると靱性が低下する。 2μm以上100μm以下のCBNの含有量は体積で
20〜85%が好ましい。特に耐摩耗性が必要な場合
は、2μm以上100μm以下のCBN粒子の含有量を
増せば良いが、この含有量が、焼結体中の体積で
85%を越えると切削中刃先が欠損したりする。ま
た、含有量を少なくすれば良いが、体積で20%未
満となると耐摩耗性が問題となる。結合材中の超
微粒のCBN粒子の粒度は1μm以下、好ましくは
0.5μm以下が良い。微粒のCBN粒子の粒度が1μm
を越すと靱性は低下する。 結合材中の微粒CBN粒子の含有量は体積で、
20〜90%が好ましい。微粒CBN粒子の含有量が
20%未満であると、結合相の耐摩耗性が低下し、
結合相が早期に摩耗し、2μm以上の粗粒CBN粒
子が脱落する。 一方、微粒CBN粒子の含有量が90%を越すと、
結合材が脆くなつたり、あるいは周期律表第4a,
5a,6a族の炭化物、窒化物、炭窒化物の含有量
が減るため、1μm以下のCBNが粒成長し、靱性
が低下する。 周期律表第4a,5a,6a族の炭化物、窒化物、
炭窒化物の含有量は体積で5%〜50%がよく、50
%を越えると微粒CBN量が減るため上記の効果
が出ない。5%未満では、周期律表第4a,5a,
6a族の炭化物、窒化物、炭窒化物の効果が出な
く性能が低下する。 また、Alの含有量は体積で5%〜30%がよく、
30%を越えると結合相の強度が弱まり切削性能は
低下する。5%未満ではAlの効果が出ない。 焼結体の製造に際しては予め1μm以下のCBN
粒子と周期律表第4a,5a,6a族遷移金属の炭化
物、窒化物、炭窒化物、またはこれらの固溶体も
しくは混合物粉末の1種又は2種以上及びAl粉
末を均一にボールミル等の手段を用いて混合し、
続いて2μm〜100μmのCBN粒子と混合する。こ
のAlは予め混合せずに焼結時に溶浸せしめても
良い。 混合した粉末を超高圧装置に入れ、高圧相型窒
化硼素が安定な条件下で焼結する。 このような優れた焼結体を切削工具として使用
する場合、高硬度焼結体は切れ刃となる部分にの
みあれば良く、この高硬度焼結体を強度、靱性、
熱伝導に優れた超硬合金に接合して使用すればそ
の性能を十分発揮することができる。 しかし超硬合金に直接接合すればCBNの含有
量が多い場合などは接合強度が弱く断続切削など
には使用できないこともある。十分な接合強度を
得るにはCBNを体積で70%未満含有し、残部が
Ti,Zr,Hfの炭化物、窒化物、炭窒化物の1種
もしくはこれらの混合物や相互固体化合物からな
る中間層を用いて接合すればよい。 また、高圧相型窒化硼素の別の形態であるウル
ツ鉱型窒化硼素についても同様の検討を行い、
CBNを用いた場合と類似した結果を得た。 以下実施例を述べる。 実施例 1 粒度0.5μのCBN粉末とTiC及びAl粉末を体積
で6:3:1の割合でWC−Co硬合金製のポツト
とボールを用いて粉砕混合した。この混合粉末と
平均粒度10μmのCBN粉末を体積で4:6の割合
いで混合した。この完成粉末を内径10mm外径14mm
のMo製の容器に充填した。次にこの容器を、超
高圧装置内に入れ、先ず圧力50kbを加え、引続
いて1300℃加熱して20分間保持した。Mo製の容
器を取り出してMoを除去し、焼結体の組織を観
察したところ、平均粒度10μmのCBNが均一に分
散しておりその周囲には超微粒CBN粒子を含有
する結合材が存在していた。 つぎに、この焼結体を用いて切削工具用のチツ
プを作成し、切削試験を行つた。尚、比較のため
市販のCBN粒子を金属で結合した焼結体からも
同様のチツプを作成し切削試験を行つた。被削材
は外径100mmで円周に4ケ所の溝を有するSKD11
ダイス鋼(HRC=62)を用い、切削速度100m/
min、切込み0.3mm、送り0.3mm/rev、乾式で試験
したところ、本発明品は刃先が欠損するまで22分
切削可能であつたのに対し、市販のものは、10分
切削した時点で、刃先は欠損した。 実施例 2 表1に示す結合材粉末を作成した。超微粒
CBNとしては平均粒度0.5μmのものを使用した。
を主成分とする高硬度焼結体の性能、特に耐溶着
性、靱性、及び耐摩耗性の改善に関するものであ
る。 (ロ) 技術背景 立方晶型窒化硼素(Cubic Boron Nitride、以
下CBNと略す)はダイヤモンドに次ぐ高硬度の
物質であり、また、熱伝導性に優れ、高温におけ
る鉄族金属との反応性が少ない物質であり、超高
圧高温下で合成される。このCBNのみを焼結す
る試みは種々なされているが、これには例えば特
公昭39−8948号に記載されている如く、約70kb
以上、1900℃以上の超高圧高温下で焼結する必要
がある。現状の超高圧高温装置ではこのような高
圧高温条件を発生させることはできるが、工業的
規模に装置を大型化した場合、高圧高温発生部の
耐用回数が制約され実用的でない。 また、このCBN粒子を金属で結合した焼結体
が切削用途に一部市販されているが、切削工具と
して使用した場合、結合金属相の高温での軟化に
よる耐摩耗性の低下や、被削材金属の溶着による
工具の損傷が欠点となる。 (ハ) 発明の開示 本発明者らは、耐溶着性のみならず靱性と耐摩
耗性に優れた材質を開発すべく研究を重ねた。そ
の結果、2〜100μmのCBN粒子を20〜85体積%
含有し、残部の結合材が平均粒度1μm以下の超微
粒CBN粒子20〜90体積%、周期律表第4a,5a,
6a族遷移金属の炭化物、炭窒化物、窒化物また
はこれらの固溶体もしくは混合物結晶5〜50体積
%及びAl5〜30体積%より成る焼結体が目標を達
成することを発見した。 まず、本発明焼結体の靱性が優れているのいは
次の如く考えられる。 CBN焼結体の抗折力は、第1図に示す如く粒
度の増加に伴い低下する。 微粒CBN焼結体は、抗折力が高く、靱性に優
れているため、刃先は欠損しにくいものの、個々
の粒子の接合力は弱いため、アブレイシブな摩耗
の場合、切削中に個々の粒子が脱落しやすいた
め、耐摩耗性が劣るものと考えられる。一方粗粒
CBN焼結体は個々のCBN粒子の接合力は強いた
め、耐摩耗性は優れるものの、一度クラツクが発
生すると伝播しやすく、刃先が欠損するものと考
えられる。本発明焼結体は、2μm以上100μm以下
のCBN粒子を1μm以下の超微粒CBN焼結体で保
持しているものであるため、2μm以上100μm以下
のCBN粒子の耐摩耗性の良さと、超微粒CBN焼
結体の靱性の高さを有するものである。さらに本
発明の焼結体は結合材として超微粒のCBN粒子
と、周期律表第4a,5a,6a族の炭化物、窒化物、
炭窒化物を含有しているため、耐摩耗性、耐溶着
性も非常に優れている。 次にAlの添加により例えばWC−Co超硬合金
の液相焼結の如く、硬質粒子の結合相への溶解と
再析出現象があれば結合相と硬質粒子。又は硬質
粒子相互の結合強度の高いものが得られるが、本
発明の焼結体では結合材中にAlが存在すること
により、これと類似した現象が生じたと思われ
る。さらに、これらAlの化合物には硬度の高い
AlB2やAlNが生じるため強度の低下は起らない。 本発明焼結体に用いる粗粒のCBN粒子は2μm
以上がよい。2μm以下になると耐摩耗性に問題を
生じる。又100μmを越えると靱性が低下する。 2μm以上100μm以下のCBNの含有量は体積で
20〜85%が好ましい。特に耐摩耗性が必要な場合
は、2μm以上100μm以下のCBN粒子の含有量を
増せば良いが、この含有量が、焼結体中の体積で
85%を越えると切削中刃先が欠損したりする。ま
た、含有量を少なくすれば良いが、体積で20%未
満となると耐摩耗性が問題となる。結合材中の超
微粒のCBN粒子の粒度は1μm以下、好ましくは
0.5μm以下が良い。微粒のCBN粒子の粒度が1μm
を越すと靱性は低下する。 結合材中の微粒CBN粒子の含有量は体積で、
20〜90%が好ましい。微粒CBN粒子の含有量が
20%未満であると、結合相の耐摩耗性が低下し、
結合相が早期に摩耗し、2μm以上の粗粒CBN粒
子が脱落する。 一方、微粒CBN粒子の含有量が90%を越すと、
結合材が脆くなつたり、あるいは周期律表第4a,
5a,6a族の炭化物、窒化物、炭窒化物の含有量
が減るため、1μm以下のCBNが粒成長し、靱性
が低下する。 周期律表第4a,5a,6a族の炭化物、窒化物、
炭窒化物の含有量は体積で5%〜50%がよく、50
%を越えると微粒CBN量が減るため上記の効果
が出ない。5%未満では、周期律表第4a,5a,
6a族の炭化物、窒化物、炭窒化物の効果が出な
く性能が低下する。 また、Alの含有量は体積で5%〜30%がよく、
30%を越えると結合相の強度が弱まり切削性能は
低下する。5%未満ではAlの効果が出ない。 焼結体の製造に際しては予め1μm以下のCBN
粒子と周期律表第4a,5a,6a族遷移金属の炭化
物、窒化物、炭窒化物、またはこれらの固溶体も
しくは混合物粉末の1種又は2種以上及びAl粉
末を均一にボールミル等の手段を用いて混合し、
続いて2μm〜100μmのCBN粒子と混合する。こ
のAlは予め混合せずに焼結時に溶浸せしめても
良い。 混合した粉末を超高圧装置に入れ、高圧相型窒
化硼素が安定な条件下で焼結する。 このような優れた焼結体を切削工具として使用
する場合、高硬度焼結体は切れ刃となる部分にの
みあれば良く、この高硬度焼結体を強度、靱性、
熱伝導に優れた超硬合金に接合して使用すればそ
の性能を十分発揮することができる。 しかし超硬合金に直接接合すればCBNの含有
量が多い場合などは接合強度が弱く断続切削など
には使用できないこともある。十分な接合強度を
得るにはCBNを体積で70%未満含有し、残部が
Ti,Zr,Hfの炭化物、窒化物、炭窒化物の1種
もしくはこれらの混合物や相互固体化合物からな
る中間層を用いて接合すればよい。 また、高圧相型窒化硼素の別の形態であるウル
ツ鉱型窒化硼素についても同様の検討を行い、
CBNを用いた場合と類似した結果を得た。 以下実施例を述べる。 実施例 1 粒度0.5μのCBN粉末とTiC及びAl粉末を体積
で6:3:1の割合でWC−Co硬合金製のポツト
とボールを用いて粉砕混合した。この混合粉末と
平均粒度10μmのCBN粉末を体積で4:6の割合
いで混合した。この完成粉末を内径10mm外径14mm
のMo製の容器に充填した。次にこの容器を、超
高圧装置内に入れ、先ず圧力50kbを加え、引続
いて1300℃加熱して20分間保持した。Mo製の容
器を取り出してMoを除去し、焼結体の組織を観
察したところ、平均粒度10μmのCBNが均一に分
散しておりその周囲には超微粒CBN粒子を含有
する結合材が存在していた。 つぎに、この焼結体を用いて切削工具用のチツ
プを作成し、切削試験を行つた。尚、比較のため
市販のCBN粒子を金属で結合した焼結体からも
同様のチツプを作成し切削試験を行つた。被削材
は外径100mmで円周に4ケ所の溝を有するSKD11
ダイス鋼(HRC=62)を用い、切削速度100m/
min、切込み0.3mm、送り0.3mm/rev、乾式で試験
したところ、本発明品は刃先が欠損するまで22分
切削可能であつたのに対し、市販のものは、10分
切削した時点で、刃先は欠損した。 実施例 2 表1に示す結合材粉末を作成した。超微粒
CBNとしては平均粒度0.5μmのものを使用した。
【表】
この結合材と平均粒度4μmのCBN粒子を表2
に示す割合で混合して、完成粉末を作成した。
に示す割合で混合して、完成粉末を作成した。
【表】
これらの完成粉末を実施例2と同様にして焼結
した。ただし、No.イ、チは本発明焼結体ではな
い。次にこれら焼結体より実施例1と同様にして
切削用チツプを作成し切削試験を行つた。被削
材、条件は実施例1と同じである。欠損までの切
削可能時間を表2に示す。又、外径100mmの
SKD11ダイス鋼(HRC=62)を切削速度100m/
min、切込み0.2mm、送り0.1mm/rev、乾式で、切
削し、切削時間20分後の逃げ面摩耗巾を測定し
た。結果を表2に示す。 実施例 3 超微粒CBNとして平均粒度1μm以下のウルツ
鉱型窒化硼素粉末を用い、実施例2のNo.ハと同じ
組成に混合し、これを実施例1と同様にして焼結
を行つた後、切削用チツプを作成し、切削試験を
行つたところ、刃先が欠損するまで20分切削可能
であつた。 実施例 4 粗粒CBNとして平均粒度50μmと80μmのもの
を用い、各々実施例2のNo.ハと同じ組成に混合
し、これを実施例1と同様にして焼結を行つた後
切削用チツプを作成し、切削試験を行つたところ
刃先が欠損するまで各々18分と15分切削可能であ
つた。
した。ただし、No.イ、チは本発明焼結体ではな
い。次にこれら焼結体より実施例1と同様にして
切削用チツプを作成し切削試験を行つた。被削
材、条件は実施例1と同じである。欠損までの切
削可能時間を表2に示す。又、外径100mmの
SKD11ダイス鋼(HRC=62)を切削速度100m/
min、切込み0.2mm、送り0.1mm/rev、乾式で、切
削し、切削時間20分後の逃げ面摩耗巾を測定し
た。結果を表2に示す。 実施例 3 超微粒CBNとして平均粒度1μm以下のウルツ
鉱型窒化硼素粉末を用い、実施例2のNo.ハと同じ
組成に混合し、これを実施例1と同様にして焼結
を行つた後、切削用チツプを作成し、切削試験を
行つたところ、刃先が欠損するまで20分切削可能
であつた。 実施例 4 粗粒CBNとして平均粒度50μmと80μmのもの
を用い、各々実施例2のNo.ハと同じ組成に混合
し、これを実施例1と同様にして焼結を行つた後
切削用チツプを作成し、切削試験を行つたところ
刃先が欠損するまで各々18分と15分切削可能であ
つた。
第1図はCBN焼結体の折抗力と粒度との関係
を表わした図である。
を表わした図である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 2〜100μmの高圧相型窒化硼素粒子を、体積
で20〜85%含有し、残部の結合材が平均粒度1μm
以下の超微粒高圧相型窒化硼素粒子20〜90体積%
と1μm以下の周期律表第4a,5a,6a族遷移金属
の炭化物、窒化物、炭窒化物、またはこれらの固
溶体もしくは混合物結晶5〜50体積%およびAl5
〜30体積%よりなる工具用高硬度焼結体。 2 結合材が平均粒度1μm以下の超微粒高圧相型
窒化硼素粒子20〜90体積%、周期律表第4a,5a,
6a族遷移金属の炭化物5〜50体積%およびAl5〜
30体積%よりなる特許請求の範囲1の工具用高硬
度焼結体。 3 結合材が平均粒度1μm以下の超微粒高圧相型
窒化硼素粒子20〜90体積%とTiの炭化物、窒化
物、炭窒化物5〜50体積%およびAl5〜30体積%
より成る特許請求の範囲1または2の工具用高硬
度焼結体。 4 高圧相型窒化硼素が立方晶型窒化硼素である
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第3
項の何れかの工具用高硬度焼結体。 5 2〜100μmの高圧相型窒化硼素粉末、1μm以
下の超微粒高圧相型窒化硼素粉末、1μm以下の周
期律表第4a,5a,6a族遷移金属の炭化物、窒化
物、炭窒化物またはこれらの固溶体もしくは混合
物結晶粉末の少なくとも一種、およびAl粉末の
混合粉末を作成し、超高圧高温装置を用いて高圧
相型窒化硼素が安定な高温高圧下でホツトプレス
することを特徴とする2〜100μmの高圧相型窒化
硼素粒子を体積で20〜85%含有し、残部が1μm以
下の超微粒高圧相型窒化硼素粒子20〜90体積%、
1μm以下の周期律表第4a,5a,6a族遷移金属の
炭化物、窒化物、炭窒化物、またはこれらの固溶
体もしくは混合物結晶5〜50体積%およびAl5〜
30体積%から構成される結合材よりなる工具用高
硬度焼結体の製造方法。 6 2〜100μmの高圧相型窒化硼素粉末、1μm以
下の超微粒高圧相型窒化硼素粉末、1μm以下の周
期律表第4a,5a,6a族遷移金属の炭化物、およ
びAlの混合粉末を用いることを特徴とする特許
請求の範囲第5項の工具用高硬度焼結体の製造方
法。 7 結合材形成粉末としてTiの炭化物、窒化物、
炭窒化物を用いることを特徴とする特許請求の範
囲5または第6項記載の工具用高硬度焼結体の製
造方法。 8 高圧相型窒化硼素が立方晶型窒化硼素である
ことを特徴とする特許請求範囲第5項乃至第7項
の何れかの工具用高硬度焼結体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58006950A JPS59131581A (ja) | 1983-01-18 | 1983-01-18 | 工具用高硬度焼結体およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58006950A JPS59131581A (ja) | 1983-01-18 | 1983-01-18 | 工具用高硬度焼結体およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59131581A JPS59131581A (ja) | 1984-07-28 |
JPH0377151B2 true JPH0377151B2 (ja) | 1991-12-09 |
Family
ID=11652504
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58006950A Granted JPS59131581A (ja) | 1983-01-18 | 1983-01-18 | 工具用高硬度焼結体およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59131581A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4887588B2 (ja) * | 2001-09-10 | 2012-02-29 | 株式会社タンガロイ | 分散強化cbn基焼結体およびその製造方法 |
JP5266587B2 (ja) * | 2009-03-30 | 2013-08-21 | 住友電工ハードメタル株式会社 | 粗粒cBN粒子を含有する切削工具用cBN焼結体 |
-
1983
- 1983-01-18 JP JP58006950A patent/JPS59131581A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59131581A (ja) | 1984-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1313887B1 (en) | Method of producing an abrasive product containing cubic boron nitride | |
EP1309732B1 (en) | Method of producing an abrasive product containing diamond | |
JP5680567B2 (ja) | 焼結体 | |
CN101341268A (zh) | 立方氮化硼压块 | |
EP0181258A2 (en) | Improved cubic boron nitride compact and method of making | |
JPH0621312B2 (ja) | 高硬度工具用焼結体およびその製造方法 | |
US5569862A (en) | High-pressure phase boron nitride sintered body for cutting tools and method of producing the same | |
JPH0443874B2 (ja) | ||
EP0816304A2 (en) | Ceramic bonded cubic boron nitride compact | |
JPS644988B2 (ja) | ||
JPH0377151B2 (ja) | ||
JPH06198504A (ja) | 高硬度焼結体切削工具 | |
JPS6350401B2 (ja) | ||
JP3146803B2 (ja) | 耐摩耗性に優れた立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料の製造方法 | |
JPS6369760A (ja) | 高硬度工具用焼結体およびその製造法 | |
JPS6241306B2 (ja) | ||
JPS61197469A (ja) | 切削工具用立方晶窒化硼素基焼結材料の製造方法 | |
JPS62983B2 (ja) | ||
JPS6242989B2 (ja) | ||
JPS6330983B2 (ja) | ||
KR860002131B1 (ko) | 공구용 고경도 소결체와 그의 제법 | |
JPS5855111B2 (ja) | 工具用高硬度焼結体及びその製造方法 | |
JPS58107468A (ja) | 高硬度工具用焼結体およびその製造方法 | |
JP2001240932A (ja) | 耐摩耗工具材料およびその製法 | |
JPH0463607A (ja) | 切刃部が立方晶窒化硼素基焼結体で構成された切削工具 |