JPH0372021A - 軸受鋼のソーキング方法 - Google Patents
軸受鋼のソーキング方法Info
- Publication number
- JPH0372021A JPH0372021A JP20713989A JP20713989A JPH0372021A JP H0372021 A JPH0372021 A JP H0372021A JP 20713989 A JP20713989 A JP 20713989A JP 20713989 A JP20713989 A JP 20713989A JP H0372021 A JPH0372021 A JP H0372021A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- soaking
- bearing steel
- time
- steel
- chromium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000002791 soaking Methods 0.000 title claims abstract description 20
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 15
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims abstract description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 8
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 239000011651 chromium Substances 0.000 claims abstract description 6
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims abstract 4
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 claims abstract 2
- FXNGWBDIVIGISM-UHFFFAOYSA-N methylidynechromium Chemical group [Cr]#[C] FXNGWBDIVIGISM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 abstract description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 abstract 1
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 2
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Rolling Contact Bearings (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、高炭素クロム軸受鋼の鋳造材(インゴット鋳
造の鋳塊および連続鋳造の鋳片の両方を包含する)を、
熱間加工に先立ってソーキングする方法の改良に関する
。
造の鋳塊および連続鋳造の鋳片の両方を包含する)を、
熱間加工に先立ってソーキングする方法の改良に関する
。
(従来の技術]
5UJ2やSUJ3のような高炭素クロム軸受鋼は、そ
の成分組成からみて当然であるが、鋳造材中に炭化物が
析出してくる。 炭化物の巨大な粒子の介在は、転勤疲
労強度を低下させるなど軸受鋼の用途にとって好ましく
ないので、熱間加工のための均熱工程で十分なソーキン
グを行なって、マトリクス中に固溶させることにより消
失させることが必要である。
の成分組成からみて当然であるが、鋳造材中に炭化物が
析出してくる。 炭化物の巨大な粒子の介在は、転勤疲
労強度を低下させるなど軸受鋼の用途にとって好ましく
ないので、熱間加工のための均熱工程で十分なソーキン
グを行なって、マトリクス中に固溶させることにより消
失させることが必要である。
従来、巨大炭化物を消失させるには、原理的に高温の方
が有利であると考えられ、1280℃程度のソーキング
温度が採用されてきた。 しかし、この工程は多大のエ
ネルギーを消費するので、少しでもソーキング時間を短
縮したい。
が有利であると考えられ、1280℃程度のソーキング
温度が採用されてきた。 しかし、この工程は多大のエ
ネルギーを消費するので、少しでもソーキング時間を短
縮したい。
ソーキング時間を短縮するひとつの方策として、Che
rnyavskayaは、鋳塊を炭化物の溶融温度(1
160°〜1190℃〉直下に加熱保持(プレソーキン
グ)し、初晶炭化物発生部位の偏析により富化している
元素を拡改させてから、さらに高温の温度域に昇温して
そこに保持するという、いわゆる「ステップソーキング
」を提案した。
rnyavskayaは、鋳塊を炭化物の溶融温度(1
160°〜1190℃〉直下に加熱保持(プレソーキン
グ)し、初晶炭化物発生部位の偏析により富化している
元素を拡改させてから、さらに高温の温度域に昇温して
そこに保持するという、いわゆる「ステップソーキング
」を提案した。
[5tahl、 9(Sept、、 1967)I)、
78B]しかし、発明者の追試した限りでは、このステ
ップソーキングはさして効果のあるものとは諺められな
かった。
78B]しかし、発明者の追試した限りでは、このステ
ップソーキングはさして効果のあるものとは諺められな
かった。
Claims (3)
- (1)高炭素クロム軸受鋼の鋳造材を熱間加工に先立っ
てソーキングする方法であつて、鋳造材を、均熱炉内で
1250゜〜1260℃の温度に、 X=(4/a^2)∫Ddt≧7 〔Xは鋼中のクロム拡散量の尺度であって、aは鋼中の
巨大炭化物の半径、Dは温度に依存するクロムの拡散係
数、tは時間を、それぞれあらわす。〕 の条件がみたされる時間保持することからなる軸受鋼の
ソーキング方法。 - (2)鋳造材を、1250゜〜1260℃の温度に、 X≧5.5 〔Xは上記と同じ意義を有する。〕 の条件がみたされる時間保持したのち、1200゜±1
0℃の温度に、 X≧1.5 の条件がみたされる時間保持することからなる軸受鋼の
ソーキング方法。 - (3)均熱の対象とする軸受鋼が、SUJ2またはSU
J3である請求項1または2のソーキング方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20713989A JPH0372021A (ja) | 1989-08-10 | 1989-08-10 | 軸受鋼のソーキング方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20713989A JPH0372021A (ja) | 1989-08-10 | 1989-08-10 | 軸受鋼のソーキング方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0372021A true JPH0372021A (ja) | 1991-03-27 |
Family
ID=16534848
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20713989A Pending JPH0372021A (ja) | 1989-08-10 | 1989-08-10 | 軸受鋼のソーキング方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0372021A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005082838A (ja) * | 2003-09-05 | 2005-03-31 | Jfe Steel Kk | 高炭素ステンレス熱延鋼板の製造方法 |
-
1989
- 1989-08-10 JP JP20713989A patent/JPH0372021A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005082838A (ja) * | 2003-09-05 | 2005-03-31 | Jfe Steel Kk | 高炭素ステンレス熱延鋼板の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
NZ542335A (en) | A steel member and a method of hard-facing thereof | |
JPH0375312A (ja) | 軸受鋼のソーキング法 | |
JPH0372021A (ja) | 軸受鋼のソーキング方法 | |
Dai et al. | Deformation behavior of Fe-Mn-Cr-N austenitic steel | |
JP2602838B2 (ja) | 高熱膨張鋳鉄 | |
Xu et al. | New Method for the Production of Medium-Mn Steel with Micro-segregation Bands Induced by Sub-rapid Solidification | |
Kagawa et al. | Young's moduli of iron-carbon-chromium alloy castings | |
JP2000254715A (ja) | 圧延ロール用材 | |
JPS61235516A (ja) | ステンレス鋼溶接継ぎ手の熱処理方法 | |
Bechet | Cast Iron Castings for High-Temperature Applications | |
Yuan | Production of as-cast ferritic ductile iron using composite spheroidizing agent | |
Jaquemar | Computer-Based Interpretation of Heating and Cooling Phenomena in Steel Production and Heat Treatment | |
Kawakami et al. | Discussion on step-cooling method as a rapid procedure for detecting temper embrittlement | |
JPH01241307A (ja) | 高クロム鋳鉄複合ロール | |
RU2164247C1 (ru) | Способ закалки в инертных газах | |
JPH10317057A (ja) | 複合材の熱処理方法 | |
Kovacs et al. | Hardenable Cast Iron | |
Li et al. | Effects of Chromium and Silicon on the Recrystallization Behaviour of High Carbon Steels | |
SU954448A1 (ru) | Способ термической обработки отливок из высокопрочного чугуна | |
JPS6135545Y2 (ja) | ||
Ma | Formation of the Secondary Cementite Network in Low Alloy White Cast Iron | |
Lu | Discussion on the Mechanism of the Strengthening and Toughening With High Temperature Thermo-Mechanical Treatment | |
JPS57210957A (en) | Prehardened material for mold for casting metal with high melting point | |
Huang et al. | Study on powder titano-chromizing for 3 Cr 2 W 8 V steel | |
JPS61104020A (ja) | 球状黒鉛鋳鉄の製造方法 |