JPH0370027A - Operation instructing voice command system for cad system - Google Patents
Operation instructing voice command system for cad systemInfo
- Publication number
- JPH0370027A JPH0370027A JP1205418A JP20541889A JPH0370027A JP H0370027 A JPH0370027 A JP H0370027A JP 1205418 A JP1205418 A JP 1205418A JP 20541889 A JP20541889 A JP 20541889A JP H0370027 A JPH0370027 A JP H0370027A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- command
- voice
- voice command
- number information
- commands
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Abstract
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明はCADシステムを用いた設計業務における図面
作成方式に関し、特にその音声コマンドの発生方式に関
する。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Field of Industrial Application) The present invention relates to a method for creating drawings in design work using a CAD system, and particularly to a method for generating voice commands.
(従来の技術)
従来、CADシステムにかいて各動作を指定するコマン
ドの説明は1文字の表示によって行っていた。しかし、
各動作を指定するコマンドを説明する文字の表示は1作
成図面と同一の画面にかいて限界があり、指定コマンド
の説明の表示文字数を極力少なくする必要があった。そ
のため、各指定コマンドの指定方式は1画面表示の説明
だけでは即時に理解できないところがあった。(Prior Art) Conventionally, commands for specifying each operation in a CAD system have been explained by displaying one character. but,
There is a limit to the display of characters explaining commands specifying each operation on the same screen as one created drawing, and it was necessary to minimize the number of characters displayed for explaining the specified command. Therefore, the designation method of each designation command cannot be immediately understood just by explaining it on a single screen.
(発明が解決しようとするa題)
上述した従来のCADシステム操作指示の説明表示は1
文字表示で作成図面と同一画面で行われていたため1表
示文字数が制約されていた。(Problem a to be solved by the invention) The explanation display of the conventional CAD system operation instructions described above is 1.
Because characters were displayed on the same screen as the drawing, the number of characters that could be displayed was limited.
図面作成にかいては、0人Dシステムの操作指示を与え
るのに1表示文字の説明では操作指示に限度がある。よ
って、CADシステムの操作に慣れていない人にはCA
Dシステムヲ利用する効果が得られず、CADシステム
を使わないときよりも設計の時間が長くかがり、工数が
多くなる。このため、CADに慣れている人と不慣れな
人との間に、設計図面の正確さにも差が生じると云う欠
点がある。When it comes to creating drawings, there is a limit to how many operating instructions can be given using a single display character when giving operating instructions for a 0-person D system. Therefore, for those who are not accustomed to operating CAD systems, CA
The effects of using the D system cannot be obtained, and the design time and man-hours increase compared to when the CAD system is not used. For this reason, there is a drawback that there is a difference in the accuracy of design drawings between those who are accustomed to CAD and those who are not.
本発明の目的は、0AI)システムで設計画面を作成す
るのに際して、各操作コマンドに音声指示情報を任意に
与えることにより上記欠点を除去し、正確に設計図面を
与えることができるように構成したCADシステムの操
作指示音声コマンド方式を提供することにある。An object of the present invention is to eliminate the above-mentioned drawbacks by arbitrarily giving voice instruction information to each operation command when creating a design screen with an 0AI system, and to provide a design drawing accurately. The purpose of the present invention is to provide a voice command method for operating instructions for a CAD system.
(課題を解決するための手段)
本発明によるCADシステムの操作指示音声コマンド方
式は入力手段と、コマンド番号情報検索手段と、コマン
ド番号情報格納手段と、抽出手段と、コマンド発生手段
とを具備して構成したものである。(Means for Solving the Problems) A voice command method for operating a CAD system according to the present invention includes an input means, a command number information search means, a command number information storage means, an extraction means, and a command generation means. It is composed of
入力手段は、操作指示コマンドを与えるデータおよび音
声コマンド作成における音声コマンドを入力するための
ものである。The input means is for inputting data for giving operation instruction commands and voice commands for creating voice commands.
コマンド番号情報検索手段は、入力された操作指示コマ
ンドのデータによって操作コマンドの番号情報を検索す
るためのものである。The command number information search means is for searching the number information of the operation command based on the data of the input operation instruction command.
コマンド番号情報格納手段は、操作指示コマンドのコマ
ンド番号情報を格納するためのものである。The command number information storage means is for storing command number information of operation instruction commands.
抽出手段は、音声コマンドを作成するのに必要なコマン
ド番号データおよび音声コマンド発生形式を抽出するた
めのものである。The extraction means is for extracting command number data and voice command generation format necessary for creating a voice command.
コマンド発生手段は、音声コマンドを発生させるための
ものである。The command generation means is for generating voice commands.
(実 施例) 次に1本発明について図面を参照して説明する。(Example) Next, one embodiment of the present invention will be explained with reference to the drawings.
第1図は、CADシステムの操作指示音声コマンド方式
の一実施例を示す説明図である。FIG. 1 is an explanatory diagram showing an example of an operation instruction voice command method for a CAD system.
第1図にかいて、101はコマンド番号情報格納領域、
102は発生形式記憶ファイル 103はコマンド番号
データ抽出部、104は音声コマンド発生データ登録部
、105は操作コマンド番号情報検索部41 106は
音声コマンド抽出部、107はグラフィックデイスプレ
ィ。In FIG. 1, 101 is a command number information storage area;
102 is a generation format storage file; 103 is a command number data extraction unit; 104 is a voice command generation data registration unit; 105 is an operation command number information search unit 41; 106 is a voice command extraction unit; and 107 is a graphic display.
108はキーボード、109はタブレット、llOはレ
コーダ、111はマイクロホン、112は音声コマンド
発生装置、113は発生形式データ抽出部、114は音
声コマンド発生形式指定装置である。また、lは入カ手
段、2Fiコマンド香号情報検索手段、3は音声コマン
ド作成手段、4はコマンド抽出手段、5はコマンド発生
手段である。108 is a keyboard, 109 is a tablet, 110 is a recorder, 111 is a microphone, 112 is a voice command generation device, 113 is a generation format data extraction unit, and 114 is a voice command generation format designation device. Further, l is an input means, 2Fi command fragrance information retrieval means, 3 is a voice command creation means, 4 is a command extraction means, and 5 is a command generation means.
CADシステムの操作指示音声コマンド方式は、CAD
システムの有している個々のコマンドに対応する音声出
力データベースを含んだコマンド番号情報格納領域10
1と1発生形式記憶ファイル102と、コマンド番号デ
ータ抽出部103と、音声コマンド発生データ登録部1
04と、操作コマンド番号情報検索部105と。The operation instruction voice command method of the CAD system is
Command number information storage area 10 containing a voice output database corresponding to each command possessed by the system
1 and 1 generation format storage file 102, command number data extraction section 103, and voice command generation data registration section 1
04, and the operation command number information search unit 105.
音声コマンド抽出部106と、操作コマンドを入力する
キーボード、タブレット108.109と、音声コマン
ドを入力するレコーダ/マイクロホン110,111と
、出力装置としてのグラフィックデイスプレィ/音声コ
マンド発生装置107.112とから構成されている。From a voice command extraction unit 106, a keyboard and tablet 108, 109 for inputting operation commands, recorders/microphones 110, 111 for inputting voice commands, and a graphic display/voice command generation device 107, 112 as an output device. It is configured.
キーボード108.タブレット109.レコーダ110
.ならびにマイクロホン110はコマンドの入力に使用
される。キーボード108は装置起動/停止コマンド、
およびその他のコマンドを入力する。タブレット109
には専用のスタイラスペンが付いてかり9文字コマンド
の入力時、および音声コマンドの作成時にコマンド指示
用として作用される。また、タブレット109に複数の
コマンドを登録してかき、専用のスタイラスペンを用い
て特定コマンドを入力することもできる。Keyboard 108. Tablet 109. Recorder 110
.. Also, microphone 110 is used for inputting commands. The keyboard 108 provides device start/stop commands,
and other commands. tablet 109
It comes with a dedicated stylus pen, which is used for command instructions when inputting 9-character commands and when creating voice commands. Furthermore, a plurality of commands can be registered and written on the tablet 109, and a specific command can be input using a dedicated stylus pen.
コマンド番号情報格納領域101は各操作コマンドの番
号情報と、音声コマンドと、音声コマンド発生形式とが
記憶されている。また5発生する音声コマンド出力も、
音声コマンド出力データベースとしてコマンド香号情報
格納領域101に含普れる。The command number information storage area 101 stores number information of each operation command, a voice command, and a voice command generation format. In addition, the voice command output generated in 5 is also
It is included in the command scent information storage area 101 as a voice command output database.
第2図は、第1図の音声コマンド出力データベースの音
声コマンド出力情報の格納形式の一例を示す説明図であ
る。FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of the storage format of voice command output information in the voice command output database of FIG. 1.
第2図は、コマンド番号情報と音声コマンド出力情報と
の関係について詳細に記述したものである。FIG. 2 describes in detail the relationship between command number information and voice command output information.
コマンド番号情報とは音声コマンドを作成するために必
要な個々のコマンド情報であり、各操作指示コマンドと
その項番とである。The command number information is individual command information necessary to create a voice command, and includes each operation instruction command and its item number.
音声コマンドの発生においては、コマンド番号情報と、
音声コマンド出力情報と、音声コマンド発生形式を指定
する音声コマンド発生形式情報とが必要である。これら
の個々の情報はキーボード108と、タブレット109
と、 レコーダ110と、マイクロホン111とによ
り入力される。コマンド番号情報と、音声コマンドと。When generating a voice command, command number information and
Voice command output information and voice command generation format information that specifies the voice command generation format are required. These individual pieces of information are stored on the keyboard 108 and the tablet 109.
are input by the recorder 110 and the microphone 111. Command number information and voice commands.
音声コマンド発生形式+W報とは音声コマンド出力情報
と同一形式で記憶される。The voice command generation format+W report is stored in the same format as the voice command output information.
音声コマンド出力データベースにかいて、音声コマンド
出力情報の情報構造はコマンド番号情報と、音声コマン
ドと、音声コマンド発生形式情報とから成る。In the voice command output database, the information structure of voice command output information consists of command number information, voice command, and voice command generation format information.
コマンド番号情報は各操作指示コマンドと。Command number information is for each operation instruction command.
個々のコマンドを指定するための番号とから成る。音声
コマンドは、入力された音声コマンドの情報と、各音声
コマンドを指定するための番号とから成る。音声コマン
ド発生形式情報は、各音声コマンドの音量、音質などを
指定する情報部と、その発生形式を指定するための番号
とから成る。Consists of numbers for specifying individual commands. The voice command consists of input voice command information and a number for specifying each voice command. The voice command generation format information consists of an information section that specifies the volume, sound quality, etc. of each voice command, and a number that specifies the generation format.
コマンド番号情報抽出部103は、キーボード108か
ら入力された操作コマンドの番号情報を、コマンド番号
情報格納領域101から取出す。The command number information extraction unit 103 extracts the number information of the operation command input from the keyboard 108 from the command number information storage area 101.
音声コマンド発生データ登録部104は、コマンド香号
データ抽出部103から取出された情報に合わせ、レコ
ード110とマイクロホン111とから入力された音声
コマンドと、キーボード108から入力された音声コマ
ンド発生形式を指定する情報と1発生形式記憶ファイル
102から発生形式データ抽出部113によって抽出さ
れた情報とを登録する。The voice command generation data registration unit 104 specifies the voice command input from the record 110 and the microphone 111 and the voice command generation format input from the keyboard 108 according to the information extracted from the command fragrance data extraction unit 103. information extracted by the occurrence format data extraction unit 113 from the one occurrence format storage file 102 are registered.
操作コマンド番号情報検索部105ば、キーボード10
8から入力された操作コマンドに関する情報を、音声コ
マンド出力データベース101から検索する。Operation command number information search unit 105, keyboard 10
8 is searched from the voice command output database 101.
音声コマンド抽出部106ば、操作コマンド番号情報検
索部105によって検索された音声コマンドの情報を抽
出する。A voice command extraction unit 106 extracts information on the voice command searched by the operation command number information search unit 105.
音声コマンド発生装置112はスピーカによシ実現され
たものであり、グラフィックデイスプレィ107は操作
コマンドの文字表示と、CAD図面の表示とを行う〇
次に1wJ作について述べる。The voice command generating device 112 is realized by a speaker, and the graphic display 107 displays characters of operation commands and CAD drawings.Next, 1wJ work will be described.
グラフィックデイスプレィ107をみながらキーボード
108によびタブレット109によジ谷操作コマンドを
指定し、レコーダ110)よびマイクロホン111によ
り音声コマンドを入力し、キーボード108より音声コ
マンド発生形式を指定し、音声コマンドを音声コマンド
出力データベースに作成する。While looking at the graphic display 107, specify a vertical operation command using the keyboard 108 and tablet 109, input voice commands using the recorder 110) and microphone 111, specify the voice command generation format using the keyboard 108, and input the voice commands. Create voice command output database.
次に、グラフインクデイスプレィ107ヲみながら、図
袖をキーボード108およびタブレット109により作
成する。Next, while looking at the graph ink display 107, a drawing is created using the keyboard 108 and tablet 109.
このとき、キーボード108およびタブレット109に
より入力された操作コマンド情報を操作コマンド番号情
報検索部105にょ9読込む。次に、各操作コマンドの
レコーダ11o。At this time, the operation command information input through the keyboard 108 and tablet 109 is read into the operation command number information search unit 105. Next, a recorder 11o of each operation command.
またはマイクロホン111より入力された音声コマンド
と、キーボード108より入力された音声コマンド発生
形式とを発生形式記憶ファイル102から発生形式デー
タ抽出部113により抽出する。次に、音声コマンド発
生データ登録部104に登録された情報と、コマンド番
号情報とを組合せてもつ音声コマンド出力データベース
101より上記データを検索する。Alternatively, the voice command input from the microphone 111 and the voice command generation format input from the keyboard 108 are extracted from the generation format storage file 102 by the generation format data extraction unit 113. Next, the above data is searched from the voice command output database 101 which has a combination of information registered in the voice command generation data registration section 104 and command number information.
ここで、音声コマンド発生形式を指定しなし場合には、
音声コマンド発生データ登録部1゜4に登録された標準
形式を発生形式データ抽出部113により自動的に抽出
される。Here, if you do not specify the voice command generation format,
The standard format registered in the voice command generation data registration section 1.4 is automatically extracted by the generation format data extraction section 113.
音声コマンドの設定は任意に行うことができ。Voice command settings can be made as desired.
コマンド選択時に音声コマンドの発生/無発生は任意で
ある。従って、コマンドの指示は必要に応じて音声コマ
ンドを付加することができる。Occurrence/non-occurrence of a voice command is optional when selecting a command. Therefore, a voice command can be added to the command instruction as necessary.
音声コマンドの作成によって作成された情報は。Information created by creating voice commands.
音声コマンド出力データベースを構成する。Configure the voice command output database.
部品、!たは図面などの作成時には、グラフィックデイ
スプレィ107をみながらキーボード108およびタブ
レット109からコマンドを指定する。これによって、
操作コマンド香号情報検索部105によって音声コマン
ド出力データベース101から音声コマンド抽出部10
6が音声コマンドを抽出する。parts,! When creating a drawing or drawing, the user specifies commands using the keyboard 108 and tablet 109 while looking at the graphic display 107. by this,
The voice command extraction unit 10 is extracted from the voice command output database 101 by the operation command scent information search unit 105.
6 extracts voice commands.
スピーカによp、抽出された音声コマンドを発生させる
。The extracted voice command is generated by the speaker.
次に、具体的な使用例を述べる。Next, a specific usage example will be described.
操作を指示するため、第3図に示すように第1レベルコ
マンドの参照線の音声コマンドを例示する。In order to instruct the operation, a voice command on the reference line of the first level command is illustrated as shown in FIG.
参照コマンドを選択し、コマンド番号、音声コマンド、
音声コマンド発生形式などの付加情報を付加する。Select the reference command, enter the command number, voice command,
Add additional information such as voice command generation format.
Gf声コマンドをレコーダ110より入力し。Input the Gf voice command from the recorder 110.
キーボード108とタブレット109とから入力された
コマンド番号情報と、キーボード108により指定され
た音声コマンド発生形式と、発生形式記憶ファイル10
2から発生形式データ抽出部113によって抽出された
情報を付加した音声コマンドとを音声コマンド出力デー
タベースに格納する。Command number information input from the keyboard 108 and tablet 109, voice command generation format specified by the keyboard 108, and generation format storage file 10
2 and the voice command to which the information extracted by the generation format data extraction unit 113 is added are stored in the voice command output database.
参照線コマンドを指定する場合、音声コマンド出力デー
タを音声コマンド出力データベース101より音声コマ
ンド抽出部106によって抽出し、スピーカによって音
声コマンドを発生する。When specifying a reference line command, voice command output data is extracted from the voice command output database 101 by the voice command extraction unit 106, and the voice command is generated by the speaker.
発生形式は、任意に設定できる。また、音声コマンドを
付加するか、あるいは付加しないかは任意に設定できる
。音声コマンドの内容は。The generation format can be set arbitrarily. Further, it can be arbitrarily set whether or not to add voice commands. What are the voice commands?
任意に吹きかえることができる。You can change it arbitrarily.
(発明の効果)
以上説明したように本発明は、CADシステムで設計画
面を作成するのに際して、各操作コマンドに音声指示情
報を任意に与えることにより、各操作コマンド指示と同
時に音声指示を発生することができると云う効果がある
。(Effects of the Invention) As explained above, the present invention generates a voice instruction simultaneously with each operation command instruction by arbitrarily giving voice instruction information to each operation command when creating a design screen with a CAD system. There is an effect that it can be done.
CADシステムに)いて図面の作成時、コマンドの説明
を任意に詳しく、あるいは簡単に音声によって付加する
ことができる。このため。When creating drawings using a CAD system, command explanations can be added in detail or simply by voice. For this reason.
作成者の操作能力の相違をなくシ、即時に説明が付加さ
れるので1時間的手間を省くことができると云う効果が
ある。さらに、設計者によって音声指示出力が変えられ
、柔軟性に富んでいる。従って、設計者の操作者の操作
能力の差に関係なく、8作にかかる時間を削減できるた
め。This has the effect of eliminating differences in the operating ability of the creator, and saving one hour of time and effort since explanations are added immediately. Furthermore, the voice instruction output can be changed by the designer, providing great flexibility. Therefore, regardless of the difference in the operating ability of the designer and the operator, the time required for eight designs can be reduced.
製品の品質向上と、生産性向上とが期待できると云う効
果がある。The effect is that it can be expected to improve product quality and productivity.
第1図は、CADシステムの操作指示音声コマンド方式
の一実施例を示す説明図である。
第2@は、音声コマンド出力データベースの音声コマン
ド出力情報の格納形式を示す説明図である。
第3図は、CADシステムの操作指示音声コマンド方式
の使用例を示す説明図である。
101・・・コマンド番号情報格納領域102−・・発
生形式記憶ファイル
103・・・コマンド番号データ抽出部104・・・音
声コマンド発生データ登録部105−・・操作コマンド
番号情報検索部106・・・音声コマンド抽出部
107・・・グラフィックデイスプレィ108・・・キ
ーボード
109・・・タブレット
110・・・レコーダ
111・・・マイクロホン
112・・・音声コマンド発生装置
113・・・発生形式データ抽出部
114・・・音声コマンド発生形式指定装置l・・・入
力手段
2・・・コマンド番号情報検索手段
3・・・音声コマンド作成手段
4・・・コマンド抽出手段
5・・・コマンド発生手段FIG. 1 is an explanatory diagram showing an example of an operation instruction voice command method for a CAD system. The second @ is an explanatory diagram showing the storage format of voice command output information in the voice command output database. FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of use of the operation instruction voice command method of the CAD system. 101...Command number information storage area 102--Generation format storage file 103...Command number data extraction section 104...Voice command generation data registration section 105--Operation command number information search section 106... Voice command extraction unit 107...Graphic display 108...Keyboard 109...Tablet 110...Recorder 111...Microphone 112...Voice command generation device 113...Generation format data extraction unit 114. ...Voice command generation format designation device l...Input means 2...Command number information search means 3...Voice command creation means 4...Command extraction means 5...Command generation means
Claims (1)
成における音声コマンドを入力するための入力手段と、
前記入力された操作指示コマンドのデータによつて操作
コマンドの番号情報を検索するためのコマンド番号情報
検索手段と、操作指示コマンドのコマンド番号情報を格
納するためのコマンド番号情報格納手段と、音声コマン
ドを作成するのに必要なコマンド番号データおよび音声
コマンド発生形式を抽出するための抽出手段と、前記音
声コマンドを発生させるためのコマンド発生手段とを具
備して構成したことを特徴とするCADシステムの操作
指示音声コマンド方式。an input means for inputting data for giving operation instruction commands and voice commands for creating voice commands;
a command number information search means for searching for number information of an operation command based on the data of the input operation instruction command; a command number information storage means for storing command number information of the operation instruction command; and a voice command. A CAD system comprising an extraction means for extracting command number data and a voice command generation format necessary for creating the voice command, and a command generation means for generating the voice command. Operation instruction voice command method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1205418A JPH0370027A (en) | 1989-08-08 | 1989-08-08 | Operation instructing voice command system for cad system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1205418A JPH0370027A (en) | 1989-08-08 | 1989-08-08 | Operation instructing voice command system for cad system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0370027A true JPH0370027A (en) | 1991-03-26 |
Family
ID=16506522
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1205418A Pending JPH0370027A (en) | 1989-08-08 | 1989-08-08 | Operation instructing voice command system for cad system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0370027A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0790584A2 (en) * | 1996-02-13 | 1997-08-20 | Sanyo Electric Co. Ltd | A system and method for equipment design and production |
JP2015179315A (en) * | 2014-03-18 | 2015-10-08 | 日本電信電話株式会社 | Object generation device, method, and program |
-
1989
- 1989-08-08 JP JP1205418A patent/JPH0370027A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0790584A2 (en) * | 1996-02-13 | 1997-08-20 | Sanyo Electric Co. Ltd | A system and method for equipment design and production |
EP0790584A3 (en) * | 1996-02-13 | 1999-07-28 | Sanyo Electric Co. Ltd | A system and method for equipment design and production |
JP2015179315A (en) * | 2014-03-18 | 2015-10-08 | 日本電信電話株式会社 | Object generation device, method, and program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2701724B2 (en) | Scenario editing device | |
JP2994164B2 (en) | Scenario editing device | |
US5666542A (en) | Multimedia information add-on system | |
JPH0370027A (en) | Operation instructing voice command system for cad system | |
US20030063103A1 (en) | Design support method and design support apparatus | |
JPH06103018A (en) | Display system | |
JPH06332645A (en) | Data input/output screen constructing system | |
JPH08212361A (en) | Device and method for editing graphic | |
KR101125345B1 (en) | A apparatus of operating multimedia presentation with excel and powerpoint for personal computer and method thereof | |
KR101125358B1 (en) | A apparatus of operating multimedia presentation with personal computer and arranging method of divided control screen thereof | |
JPH0667955A (en) | Data file editing system | |
JPH11261947A (en) | Video editing method with environmental sound by imitation sound word, its device and medium for recording the method | |
JP3234718B2 (en) | Character information display processing device depending on date and time | |
KR101120763B1 (en) | A operating apparatus of multimedia presentation with excel and powerpoint for personal computer | |
JPH0635643A (en) | Screen output method for data | |
JPH06266545A (en) | Gui parts library development support device | |
JPH08212242A (en) | Screen creation system | |
JPH06337806A (en) | Information processor | |
JPS63138390A (en) | Character processor | |
JPH04118728A (en) | Data file updating system | |
JPH0378079A (en) | Interactive text preparing system | |
JPH05334295A (en) | Screen editor with fair copy function | |
JPH0443456A (en) | Document processor | |
JPH02108124A (en) | Job control language generation system | |
JPS63174162A (en) | Document processor |