JPH0366214B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0366214B2 JPH0366214B2 JP10339786A JP10339786A JPH0366214B2 JP H0366214 B2 JPH0366214 B2 JP H0366214B2 JP 10339786 A JP10339786 A JP 10339786A JP 10339786 A JP10339786 A JP 10339786A JP H0366214 B2 JPH0366214 B2 JP H0366214B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- food
- film
- bottom plate
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B11/00—Wrapping, e.g. partially or wholly enclosing, articles or quantities of material, in strips, sheets or blanks, of flexible material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D77/00—Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks or bags
- B65D77/10—Container closures formed after filling
- B65D77/20—Container closures formed after filling by applying separate lids or covers, i.e. flexible membrane or foil-like covers
- B65D77/2024—Container closures formed after filling by applying separate lids or covers, i.e. flexible membrane or foil-like covers the cover being welded or adhered to the container
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D1/00—Rigid or semi-rigid containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material or by deep-drawing operations performed on sheet material
- B65D1/34—Trays or like shallow containers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Packages (AREA)
- Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
- General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
この発明は、各種食品、例えば短小棒状のソー
セージなど比較的小粒種類の食品を多数個容器
(合成樹脂製食品パツク)に盛上げ状に収容し、
その表面をフイルムにて包装する、いわゆる、食
品の盛上げ包装方法に関する。
セージなど比較的小粒種類の食品を多数個容器
(合成樹脂製食品パツク)に盛上げ状に収容し、
その表面をフイルムにて包装する、いわゆる、食
品の盛上げ包装方法に関する。
[従来の技術]
従来、一般的な食品の盛上げ包装方法は、最初
から食品を容器の開口上方に盛上げ状に収容した
状態で盛上げ面をフイルムで包装することが行わ
れている。
から食品を容器の開口上方に盛上げ状に収容した
状態で盛上げ面をフイルムで包装することが行わ
れている。
[発明が解決しようとする課題]
上記従来の包装方法では、容器の開口上方に盛
上つた食品がこぼれ落ちないように手加減しなが
らフイルムで包装しなければならず、それ故、包
装作業が煩雑となり、而も、能率が悪いという問
題は避け難い。
上つた食品がこぼれ落ちないように手加減しなが
らフイルムで包装しなければならず、それ故、包
装作業が煩雑となり、而も、能率が悪いという問
題は避け難い。
この発明は、食品を容器に盛上げない状態で収
容して該容器の開口フイルムで密着閉塞した後、
この閉塞状態で容器の底に設けた膨出面を押し上
げることにより容器内の食品を上記フイルムの張
力に抗して容器の開口上方に盛上げるという方法
を採用し、もつて従来に生じた盛上げられた食品
のこぼれ落ちを一掃し、高能率的な盛上げ包装作
業を図ることを目的とするものである。
容して該容器の開口フイルムで密着閉塞した後、
この閉塞状態で容器の底に設けた膨出面を押し上
げることにより容器内の食品を上記フイルムの張
力に抗して容器の開口上方に盛上げるという方法
を採用し、もつて従来に生じた盛上げられた食品
のこぼれ落ちを一掃し、高能率的な盛上げ包装作
業を図ることを目的とするものである。
[課題を解決するための手段]
上記目的を達するための本発明は、容器の底板
中央部に、押圧により容器内と底板下面側とに
夫々反転突出させ得る膨出面を一体形成し、上記
膨出面を底板下面側に反転突出させた状態で食品
を容器内に収容した後、容器の開口をフイルムで
密着閉塞し、この閉塞状態で上記膨出面を容器内
に反転突出させて、この突出による収容食品の押
し上げ作用によつて該食品を上記フイルムの張力
に抗して容器の開口上方に盛上げることを特徴と
する食品の盛上げ包装方法を要旨とするものであ
る。
中央部に、押圧により容器内と底板下面側とに
夫々反転突出させ得る膨出面を一体形成し、上記
膨出面を底板下面側に反転突出させた状態で食品
を容器内に収容した後、容器の開口をフイルムで
密着閉塞し、この閉塞状態で上記膨出面を容器内
に反転突出させて、この突出による収容食品の押
し上げ作用によつて該食品を上記フイルムの張力
に抗して容器の開口上方に盛上げることを特徴と
する食品の盛上げ包装方法を要旨とするものであ
る。
[実施例]
第1図において、1は塩化ビニールなどの肉薄
合成樹脂フイルムにて成形した扁平トレー状の容
器であつて、この容器1の底板2の中央部には上
記成形により底板の下面側と底板の上面側とに
夫々切換え状に反転突出させ得る膨出面3を一体
形成する。尚、この膨出面3は本例では平面円形
で、かつ、断面湾曲状をなしている。
合成樹脂フイルムにて成形した扁平トレー状の容
器であつて、この容器1の底板2の中央部には上
記成形により底板の下面側と底板の上面側とに
夫々切換え状に反転突出させ得る膨出面3を一体
形成する。尚、この膨出面3は本例では平面円形
で、かつ、断面湾曲状をなしている。
そこで、上記のように構成した容器1の中に、
上記膨出面3を第1図のように底板の下側に反転
突出させた状態で所定量の食品Aを容器1の開口
と略同一レベル、つまり、開口より突出しない程
度に収容する。
上記膨出面3を第1図のように底板の下側に反転
突出させた状態で所定量の食品Aを容器1の開口
と略同一レベル、つまり、開口より突出しない程
度に収容する。
上記食品Aを収容した後、柔軟合成樹脂フイル
ム4にて容器1の開口を密着閉塞する。密着閉塞
手段としては、容器1の周縁に設けられている鍔
縁に上記フイルム4の周縁をヒートシールするも
のである。
ム4にて容器1の開口を密着閉塞する。密着閉塞
手段としては、容器1の周縁に設けられている鍔
縁に上記フイルム4の周縁をヒートシールするも
のである。
以上のように食品を容器に収容した状態で、第
2図のように膨出面3を上向きに押圧して容器1
内に反転突出させる。この突出によつて容器内の
食品は持ち上げられるとともに、食品はこれの上
部に臨むフイルム4の張力に抗して容器1の開口
上方に盛上げられ、もつて、食品の盛上げ包装物
が得られるものである。
2図のように膨出面3を上向きに押圧して容器1
内に反転突出させる。この突出によつて容器内の
食品は持ち上げられるとともに、食品はこれの上
部に臨むフイルム4の張力に抗して容器1の開口
上方に盛上げられ、もつて、食品の盛上げ包装物
が得られるものである。
尚、上記フイルム4は、本例では空気不透過性
の合成樹脂素材にて形成しているため、容器内の
ガスバリヤ性は高く、内容物の酸化,退色を防が
せていることは勿論である。
の合成樹脂素材にて形成しているため、容器内の
ガスバリヤ性は高く、内容物の酸化,退色を防が
せていることは勿論である。
また、上記方法によつて得られた包装物を輸送
などのために積み重ねる場合、第3図のように膨
出面の押し上げによつて自ずと生じた凹所に次の
容器の食品部分を嵌合させることにより、安定状
態に積み重ね得るものである。
などのために積み重ねる場合、第3図のように膨
出面の押し上げによつて自ずと生じた凹所に次の
容器の食品部分を嵌合させることにより、安定状
態に積み重ね得るものである。
また、本発明方法は、実施例の食品に限られる
ものでなく、例えば、イチゴ,チエリーなどの小
粒果実にも適用させ得るは勿論である。
ものでなく、例えば、イチゴ,チエリーなどの小
粒果実にも適用させ得るは勿論である。
[発明の効果]
上述のように本発明食品の盛上げ包装方法によ
れば、容器の底板に設けた膨出面を底板の下面側
に反転突出させておき、この状態の容器に食品を
盛上げない状態で収容して、容器の開口をフイル
ムで密着閉塞し、この閉塞後、上記膨出面を押し
上げてこれを底板の上面側、即ち、容器内に反転
突出させるという手段で自ずと食品をフイルムの
張力に抗して盛上げることができ、従来のような
包装時に盛上がつた食品がこぼれ落ちるという問
題を完全になくすことができ、もつて盛上げ包装
作業性の安易化と高能率化を図ることを可能とし
たもので、その特長は大きい。
れば、容器の底板に設けた膨出面を底板の下面側
に反転突出させておき、この状態の容器に食品を
盛上げない状態で収容して、容器の開口をフイル
ムで密着閉塞し、この閉塞後、上記膨出面を押し
上げてこれを底板の上面側、即ち、容器内に反転
突出させるという手段で自ずと食品をフイルムの
張力に抗して盛上げることができ、従来のような
包装時に盛上がつた食品がこぼれ落ちるという問
題を完全になくすことができ、もつて盛上げ包装
作業性の安易化と高能率化を図ることを可能とし
たもので、その特長は大きい。
第1図は、容器に食品を収容し、かつ、容器の
開口端にフイルムをヒートシールにより閉塞した
状態の断面図、第2図は同上盛上げ状態の断面
図、第3図は積み重ね状態の説明図である。 1…容器、2…底板、3…膨出面、4…フイル
ム、A…食品。
開口端にフイルムをヒートシールにより閉塞した
状態の断面図、第2図は同上盛上げ状態の断面
図、第3図は積み重ね状態の説明図である。 1…容器、2…底板、3…膨出面、4…フイル
ム、A…食品。
Claims (1)
- 1 容器の底板中央部に、押圧により容器内と底
板下面側とに夫々反転突出させ得る膨出面を一体
形成し、上記膨出面を底板下面側に反転突出させ
た状態で食品を容器内に収容した後、容器の開口
をフイルムで密着閉塞し、この閉塞状態で上記膨
出面を容器内に反転突出させて、この突出による
収容食品の押し上げ作用によつて、該食品を上記
フイルムの張力に抗して容器の開口上方に盛上げ
ることを特徴とする食品の盛上げ包装方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61103397A JPS62260619A (ja) | 1986-05-06 | 1986-05-06 | 食品の盛上げ包装方法 |
US07/048,538 US4796411A (en) | 1986-05-06 | 1987-05-06 | Packaging food in raised state |
KR870004425A KR870011006A (ko) | 1986-05-06 | 1987-05-06 | 식품의 돋움상태 포장방법 |
DE19873715075 DE3715075A1 (de) | 1986-05-06 | 1987-05-06 | Verfahren zum verpacken von aufgetuermt angeordnetem nahrungsmittel |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61103397A JPS62260619A (ja) | 1986-05-06 | 1986-05-06 | 食品の盛上げ包装方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62260619A JPS62260619A (ja) | 1987-11-12 |
JPH0366214B2 true JPH0366214B2 (ja) | 1991-10-16 |
Family
ID=14352925
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61103397A Granted JPS62260619A (ja) | 1986-05-06 | 1986-05-06 | 食品の盛上げ包装方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4796411A (ja) |
JP (1) | JPS62260619A (ja) |
KR (1) | KR870011006A (ja) |
DE (1) | DE3715075A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014050096A1 (ja) * | 2012-09-25 | 2014-04-03 | 凸版印刷株式会社 | 収納容器 |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0434764B1 (en) * | 1988-09-14 | 1994-07-06 | Kal Kan Foods, Inc. | Method of filling and sealing a deformable container |
US5428943A (en) * | 1988-09-14 | 1995-07-04 | Kal Kan Foods, Inc. | Method of filling and sealing a deformable container |
SE462591B (sv) * | 1988-12-29 | 1990-07-23 | Plm Ab | Saett och anordning foer framstaellning av behaallare |
US5060453A (en) * | 1990-07-23 | 1991-10-29 | Sewell Plastics, Inc. | Hot fill container with reconfigurable convex volume control panel |
AU669683B2 (en) * | 1992-02-12 | 1996-06-20 | Continental White Cap, Inc. | Tamper evident closure |
US5546731A (en) * | 1993-07-02 | 1996-08-20 | Ihor Wyslotsky | Method of extending shelf life of a comestible product while providing a locally packaged appearance |
EP0691275A1 (de) * | 1994-07-06 | 1996-01-10 | Hans Dr. Viessmann | Verpackungsbehälter |
US5511684A (en) * | 1994-08-26 | 1996-04-30 | Kraft General Foods, Inc. | Container with movable bottom portion for dispensing contents |
DE19831068C2 (de) * | 1998-07-10 | 2001-07-19 | Maschb Hajek Ges M B H & Co | Verfahren und Vorrichtung zum Einlegen von Produkten in eine Tiefzieh-Verpackungsmaschine |
US6261616B1 (en) * | 1999-08-05 | 2001-07-17 | Bordon Foods Corporation | Microwavable meal kit and food packaging system |
US8074802B2 (en) * | 2009-06-26 | 2011-12-13 | Agilent Technologies, Inc. | Apparatus for protection of microarrays from oxidative degradation |
US8357414B2 (en) | 2010-08-25 | 2013-01-22 | Cryovac, Inc. | Package with on-demand product elevation |
WO2014039786A1 (en) * | 2012-09-07 | 2014-03-13 | Evans James D | Collapsible container |
GB201510503D0 (en) * | 2015-06-16 | 2015-07-29 | Fiedler & Lundgren Ab | Container |
WO2024206797A1 (en) * | 2023-03-31 | 2024-10-03 | Davol Inc. | Packaging tray |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3104506A (en) * | 1960-10-26 | 1963-09-24 | Howard A Rohdin | Method of sealing blister type packages |
US3353325A (en) * | 1964-02-03 | 1967-11-21 | Mayer & Co Inc O | Packaging of free flowing materials |
US3492773A (en) * | 1967-01-25 | 1970-02-03 | Anderson Bros Mfg Co | Method of vacuum packaging |
US3521422A (en) * | 1967-10-24 | 1970-07-21 | Craft Master Corp | Method for closing open-topped liquid containers |
US3483908A (en) * | 1968-01-08 | 1969-12-16 | Monsanto Co | Container having discharging means |
JPS58103773U (ja) * | 1981-12-30 | 1983-07-14 | 日本製箔株式会社 | 冷凍食品保存用容器 |
-
1986
- 1986-05-06 JP JP61103397A patent/JPS62260619A/ja active Granted
-
1987
- 1987-05-06 US US07/048,538 patent/US4796411A/en not_active Expired - Fee Related
- 1987-05-06 DE DE19873715075 patent/DE3715075A1/de not_active Ceased
- 1987-05-06 KR KR870004425A patent/KR870011006A/ko not_active Application Discontinuation
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014050096A1 (ja) * | 2012-09-25 | 2014-04-03 | 凸版印刷株式会社 | 収納容器 |
JP2014065510A (ja) * | 2012-09-25 | 2014-04-17 | Toppan Printing Co Ltd | 収納容器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3715075A1 (de) | 1987-11-12 |
JPS62260619A (ja) | 1987-11-12 |
KR870011006A (ko) | 1987-12-19 |
US4796411A (en) | 1989-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0366214B2 (ja) | ||
US3426939A (en) | Preferentially deformable containers | |
US3575337A (en) | Food package | |
US4018355A (en) | Inner lid of a receptacle for instant-cooking foods | |
US3410698A (en) | Product container | |
AU2006329069B2 (en) | A packaging with lid sealable to container and a method of sealing the packaging | |
US3214074A (en) | Container provided with cover seal and removable inner lid | |
JPS61178860A (ja) | 薄切りした肉製品等用の容器 | |
US3655111A (en) | Thermoformed plastic container | |
JP3451051B2 (ja) | 食品保存容器 | |
US4441625A (en) | Package having a resealing device | |
EP0017276A1 (en) | Package | |
US3415663A (en) | Package for square and round sliced products | |
US4488676A (en) | Container lid | |
US20060032859A1 (en) | Produce packaging container with dual hinged resealable tops | |
NZ242100A (en) | Food package; releasable interlock includes lug projections each having a | |
US5881897A (en) | Vacuum-closure cans having non-nailed, easy-opening metallic lids | |
JPS5931582Y2 (ja) | 包装用容器 | |
EP1892196A1 (en) | Resealable packaging for sliced foods | |
KR200380071Y1 (ko) | 실링지를 이용한 식품보관용 밀폐구조 | |
JP2019142578A (ja) | 包装容器 | |
JPH01254540A (ja) | 金属蓋付容器 | |
KR200385832Y1 (ko) | 실링지를 이용한 식품보관용 밀폐구조 | |
JPH082115Y2 (ja) | 蓋体付包装用容器 | |
EP0740632B1 (en) | A package with a reclosable lid |