JPH0362957A - ヒートパイプ内蔵型実装基板 - Google Patents
ヒートパイプ内蔵型実装基板Info
- Publication number
- JPH0362957A JPH0362957A JP19880989A JP19880989A JPH0362957A JP H0362957 A JPH0362957 A JP H0362957A JP 19880989 A JP19880989 A JP 19880989A JP 19880989 A JP19880989 A JP 19880989A JP H0362957 A JPH0362957 A JP H0362957A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- board
- heat pipe
- hole parts
- heat pipes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 3
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 claims description 15
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 abstract description 8
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 8
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 239000010949 copper Substances 0.000 abstract description 5
- 230000005855 radiation Effects 0.000 abstract description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 abstract 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 abstract 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
め要約のデータは記録されません。
Description
パイプを利用して、IC,LSIなどの素子の発熱を効
率よく放熱することが可能なヒートパイプ内蔵型実装基
板に係るものである。
された基板は、いわゆる軽薄短小の時代の要請もあって
益々高密度化されており、それに伴い基板の単位面積当
りの発熱量は増大している。
重要な問題になっている。
ートシンク、強制空冷、冷媒を用いる方法、ヒートパイ
プを利用する方法などがある。
きれない場合があり、強制空冷、冷媒を用いるなどは、
機器が大型になり、複雑化してコスト高となる他ファン
等による騒音も問題となる。
イプをはり付けて放熱する方法と、基板内にヒートパイ
プを埋込む方法があるが、前者は一つの素子について放
熱面積を拡大するに過ぎず設計として標準化も難しく、
臨時の応急措置という意味合いが強い。また後者につい
ては基板のヒートパイプ部分と他の部分において放熱部
の不均一が生じ、基板全体の均熱化ができないため、系
全体からの放熱性に欠け、特に高密度実装において放熱
性が問題となっている。
で、基板の部分的な放熱の不均一を解消し、基板全体に
わたって均一でかつ充分な放熱性を有するヒートパイプ
内蔵型実装基板を開発したものである。
導性の平板を基板材として、該平板の側面に素子搭載面
の全長にわたって複数の穿孔部を設け、該穿孔部をヒー
トパイプ化すると共に、該穿孔部の所定の穿孔部にヒー
トパイプ容器を挿入してヒートパイプ化し、該ヒートパ
イプを基板側面より突出させて放熱部としたことを特徴
とするヒートパイプ内蔵型実装基板である。
SIなどの素子(1)を搭載したアルミニウム、銅など
の熱伝導性の良い平板を基板材料とした基板(2)の側
面に素子搭載面の全長にわたって複数の穿孔部(3)を
設け、この穿孔部に作動液を封入してヒートパイプ化す
ると共に、この穿孔部の所定の穿孔部(例えば5個に1
個乃至2個に1個の割合とした穿孔部にアルミニウム、
銅などからなる別体のヒートパイプ容器(4)を挿入し
てヒートパイプ化し、このヒートパイプを基板側面より
突出させて、この部分を放熱部としてヒートパイプ内蔵
型実装基板とするものである。
実装基板を示すものでICなどの素子(1)が搭載され
たアル壽ニウム基板(2)の側面に穿孔されて、その両
端を封孔され作動液を封入してヒートパイプ化されたヒ
ートパイプ(5)(5’)と、その穿孔部の所定の穿孔
部に別体のヒートパイプ容器を挿入してヒートパイプ化
されたヒートパイプ(6)、(6′)が基板に内蔵され
ているものである。そしてヒートパイプ(6)、(6′
)の突出部を放熱部(7)、(7′)として、ここにフ
ィンを装着して放熱するものである。
プにより基板の均熱化が行なわれ全体として−様な温度
に近づき、さらにその熱を独立した別体のヒートパイプ
により基板外へ導出させるもので基板全体の熱を平均化
しながら有効に放熱を行なうものである。したがって基
板の任意の位置に自由に素子を搭載することが可能であ
る。
、(6′)などの内、独立した別体のヒートパイプ(6
)、(6′)を設ける割合は2個に1個乃至5個に1個
が適当であり、これより多いと放熱部が密になり過ぎ、
またこれより少ないと放熱効果が少なくなる。
ヒートパイプ(5)、(5′)と独立したヒートパイプ
(6)、(6′)とに連通孔(8)、(8′)を設けて
、それぞれのヒートパイプを相互に連通させることによ
り横方向の均熱性を高め全体としての均熱性をさらに良
好にすることができる。
工により作成できる他、溶接、鋳造など種々の方法によ
り製造できる。
けて、自然またはファンなどの空冷の他、水冷、冷媒に
よる冷却などの冷却装置を取付けることもできる。さら
にヒートパイプをマイクロヒートパイプとすることによ
り小型化が可能となる。
IIImのアルミニウム製の平板を基板(2)として、
この基板の側面に2ffI11角の穿孔部(3)を貫通
させて50個設けた。この穿孔部の5個のうち4個の割
合のものはそのままヒートパイプ化し、5個のうち1個
の割合で穿孔部に2mm角、長さ250m5の銅製のヒ
ートパイプ容器(4)を挿入してヒートパイプ化し、こ
れにIC素子を搭載して第2図に示すような(図は5個
のうち2個)ヒートパイプ内蔵型実装基板を作成した。
して基板全体の均熱性が良いことが認められた。
熱性に優れたヒートパイプ内蔵型実装基板が得られるも
ので工業上顕著な効果を奏するものである。
法を示す斜視図、第2図は本発明のヒートパイプ内蔵型
実装基板の要部の斜視図、第3図は本発明の他の実施例
に係るヒートパイプ内蔵型実装基板の平面図である。 1・・・素子、 2・・・基板、 3・・・穿孔部、
4・・・ヒートパイプ容器、 5.5’、6.6’
・・・ヒートパイプ、 7,7′・・・放熱部、 8,
8′・・・連通孔。
Claims (3)
- (1)熱伝導性の平板を基板材として、該基板の側面に
素子搭載面の全長にわたって複数の穿孔部を設け、該穿
孔部をヒートパイプ化すると共に、該穿孔部の所定の穿
孔部にヒートパイプ容器を挿入してヒートパイプ化し、
該ヒートパイプを基板側面より突出させて放熱部とした
ことを特徴とするヒートパイプ内蔵型実装基板。 - (2)基板内の穿孔部が連通孔により互いに連通してい
ることを特徴とする請求項1記載のヒートパイプ内蔵型
実装基板。 - (3)放熱部にフィンを設けたことを特徴とする請求項
1または2記載のヒートパイプ内蔵型実装基板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1198809A JP2599464B2 (ja) | 1989-07-31 | 1989-07-31 | ヒートパイプ内蔵型実装基板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1198809A JP2599464B2 (ja) | 1989-07-31 | 1989-07-31 | ヒートパイプ内蔵型実装基板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0362957A true JPH0362957A (ja) | 1991-03-19 |
JP2599464B2 JP2599464B2 (ja) | 1997-04-09 |
Family
ID=16397272
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1198809A Expired - Lifetime JP2599464B2 (ja) | 1989-07-31 | 1989-07-31 | ヒートパイプ内蔵型実装基板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2599464B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0889524A2 (en) * | 1997-06-30 | 1999-01-07 | Sun Microsystems, Inc. | Scalable and modular heat sink-heat pipe cooling system |
US6979138B2 (en) | 2003-01-09 | 2005-12-27 | Pentax Corporation | Mount lock apparatus for camera |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5612359U (ja) * | 1979-07-10 | 1981-02-02 | ||
JPS602841U (ja) * | 1983-06-20 | 1985-01-10 | 日本軽金属株式会社 | 半導体取付基板 |
-
1989
- 1989-07-31 JP JP1198809A patent/JP2599464B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5612359U (ja) * | 1979-07-10 | 1981-02-02 | ||
JPS602841U (ja) * | 1983-06-20 | 1985-01-10 | 日本軽金属株式会社 | 半導体取付基板 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0889524A2 (en) * | 1997-06-30 | 1999-01-07 | Sun Microsystems, Inc. | Scalable and modular heat sink-heat pipe cooling system |
EP0889524A3 (en) * | 1997-06-30 | 1999-03-03 | Sun Microsystems, Inc. | Scalable and modular heat sink-heat pipe cooling system |
US6374905B1 (en) | 1997-06-30 | 2002-04-23 | Sun Microsystems, Inc. | Scalable and modular heat sink-heat pipe cooling system |
US6666260B2 (en) | 1997-06-30 | 2003-12-23 | Sun Microsystems, Inc. | Scalable and modular heat sink-heat pipe cooling system |
US6979138B2 (en) | 2003-01-09 | 2005-12-27 | Pentax Corporation | Mount lock apparatus for camera |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2599464B2 (ja) | 1997-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7106589B2 (en) | Heat sink, assembly, and method of making | |
US6357514B1 (en) | Heat sink including a heat dissipating fin and method for fixing the heat dissipating fin | |
US7025129B2 (en) | Adhesive to attach a cooling device to a thermal interface | |
KR100566446B1 (ko) | 고밀도 패키징 적용에 사용하기 위한 고성능 히트 싱크 구조 | |
US6742573B2 (en) | Heat sink including a heat dissipating fin and method for fixing the heat dissipating fin | |
US7697293B1 (en) | Heat dissipation device | |
US6377459B1 (en) | Chip cooling management | |
JPH11510962A (ja) | 電子部品冷却用液冷ヒートシンク | |
US6637505B1 (en) | Apparatus for cooling a box with heat generating elements received therein and a method for cooling same | |
CN101102655A (zh) | 散热装置 | |
US7044212B1 (en) | Refrigeration device and a method for producing the same | |
JP2000208680A (ja) | 電子素子パッケ―ジをヒ―トシンクに取り付ける器具 | |
US6479895B1 (en) | High performance air cooled heat sinks used in high density packaging applications | |
US20080142192A1 (en) | Heat dissipation device with a heat pipe | |
JPH0362957A (ja) | ヒートパイプ内蔵型実装基板 | |
CN107613731A (zh) | 适用于航空航天电子设备的非平面扁平热管散热结构 | |
JP2007067007A (ja) | 放熱基材とそれを応用した放熱構造 | |
JPH0362958A (ja) | ヒートパイプ内蔵型実装基板 | |
US7757750B2 (en) | Integrated cooling system for electronic components | |
GB2278676A (en) | Cooling electronic apparatus | |
KR100609714B1 (ko) | 압출 및 인발공정을 이용한 다각 구조의 단면을 갖는 미세히트파이프 | |
US11268772B2 (en) | Heat transfer device | |
TW201510465A (zh) | 散熱裝置 | |
US20070030657A1 (en) | Circuit board with a cooling architecture | |
JPH02166390A (ja) | フィン付ヒートパイプ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109 Year of fee payment: 13 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109 Year of fee payment: 13 |