JPH0354267A - アクリル樹脂含有ラッカー - Google Patents
アクリル樹脂含有ラッカーInfo
- Publication number
- JPH0354267A JPH0354267A JP2087631A JP8763190A JPH0354267A JP H0354267 A JPH0354267 A JP H0354267A JP 2087631 A JP2087631 A JP 2087631A JP 8763190 A JP8763190 A JP 8763190A JP H0354267 A JPH0354267 A JP H0354267A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alkyl
- formula
- resin
- hydrogen
- lacquer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004922 lacquer Substances 0.000 title claims abstract description 28
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 title claims abstract description 20
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 title claims abstract description 19
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 27
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 17
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 claims abstract description 17
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 claims abstract description 16
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims abstract description 11
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 claims abstract description 10
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 claims abstract description 10
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims abstract description 7
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 claims abstract description 6
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 claims abstract description 4
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims abstract description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 21
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 20
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 20
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 16
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 9
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 6
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 5
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 150000002431 hydrogen Chemical group 0.000 claims description 4
- 239000003973 paint Substances 0.000 claims description 4
- 125000005037 alkyl phenyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical group [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 2
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 239000001301 oxygen Chemical group 0.000 claims description 2
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 claims 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 claims 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 abstract description 4
- 238000013329 compounding Methods 0.000 abstract 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 6
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 6
- -1 R. is C1- Chemical group 0.000 description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- RMSGQZDGSZOJMU-UHFFFAOYSA-N 1-butyl-2-phenylbenzene Chemical group CCCCC1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 RMSGQZDGSZOJMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 4
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Natural products OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HXDLWJWIAHWIKI-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl acetate Chemical compound CC(=O)OCCO HXDLWJWIAHWIKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 3
- IVJISJACKSSFGE-UHFFFAOYSA-N formaldehyde;1,3,5-triazine-2,4,6-triamine Chemical compound O=C.NC1=NC(N)=NC(N)=N1 IVJISJACKSSFGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 3
- CEAWIMABVSITMV-YEJXKQKISA-N Desmodin Chemical compound CC1(C=CC2=C(C3=C(C=C2O1)OC[C@@H]4[C@H]3OC5=CC(=C(C=C45)OC)O)OC)C CEAWIMABVSITMV-YEJXKQKISA-N 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N butyl acetate Chemical compound CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 2
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 125000003356 phenylsulfanyl group Chemical group [*]SC1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- ASLNDVUAZOHADR-UHFFFAOYSA-N 2-butyl-3-methylphenol Chemical compound CCCCC1=C(C)C=CC=C1O ASLNDVUAZOHADR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910002012 Aerosil® Inorganic materials 0.000 description 1
- GHKOFFNLGXMVNJ-UHFFFAOYSA-N Didodecyl thiobispropanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)CCSCCC(=O)OCCCCCCCCCCCC GHKOFFNLGXMVNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen disulfide Chemical compound SS BWGNESOTFCXPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003508 Dilauryl thiodipropionate Substances 0.000 description 1
- 239000002656 Distearyl thiodipropionate Substances 0.000 description 1
- 208000028257 Joubert syndrome with oculorenal defect Diseases 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N Phosphorous acid Chemical compound OP(O)=O ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000005001 aminoaryl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- UTOVMEACOLCUCK-PLNGDYQASA-N butyl maleate Chemical compound CCCCOC(=O)\C=C/C(O)=O UTOVMEACOLCUCK-PLNGDYQASA-N 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229940125782 compound 2 Drugs 0.000 description 1
- XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N copper(II) phthalocyanine Chemical compound [Cu+2].C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019304 dilauryl thiodipropionate Nutrition 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- PWWSSIYVTQUJQQ-UHFFFAOYSA-N distearyl thiodipropionate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)CCSCCC(=O)OCCCCCCCCCCCCCCCCCC PWWSSIYVTQUJQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019305 distearyl thiodipropionate Nutrition 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N isocyanuric acid Chemical compound OC1=NC(O)=NC(O)=N1 ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N palladium;triphenylphosphane Chemical compound [Pd].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 1
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 235000012976 tarts Nutrition 0.000 description 1
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L terephthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 150000005691 triesters Chemical class 0.000 description 1
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MGMXGCZJYUCMGY-UHFFFAOYSA-N tris(4-nonylphenyl) phosphite Chemical compound C1=CC(CCCCCCCCC)=CC=C1OP(OC=1C=CC(CCCCCCCCC)=CC=1)OC1=CC=C(CCCCCCCCC)C=C1 MGMXGCZJYUCMGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/16—Nitrogen-containing compounds
- C08K5/34—Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
- C08K5/3412—Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
- C08K5/3432—Six-membered rings
- C08K5/3435—Piperidines
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D133/00—Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D133/04—Homopolymers or copolymers of esters
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D7/00—Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
- C09D7/40—Additives
- C09D7/48—Stabilisers against degradation by oxygen, light or heat
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L61/00—Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L61/20—Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、熱硬化性アクリルランカー(TSA)、アル
キド−メラミンラノカー(A/MP)、2成分ポリウレ
タンラソカー(2CPIJR)および熱可塑性アクリル
(TPA)樹脂を安定にするのに用いる、ヒンダードア
ミン光安定剤(HALS)に関する。
キド−メラミンラノカー(A/MP)、2成分ポリウレ
タンラソカー(2CPIJR)および熱可塑性アクリル
(TPA)樹脂を安定にするのに用いる、ヒンダードア
ミン光安定剤(HALS)に関する。
本発明によれば、熱硬化性アクリル樹脂、アルキド−メ
ラミンーホルムアルデヒド樹脂、2成分ポリウレタン樹
脂(もしくは2成分ポリウレタン樹脂を形威する樹脂)
または熱可塑性アクリル樹脂および紫外線安定化量の下
記式Iの成分、゛yつ ?z Rz [上弐中、R,はそれぞれ独立に一Cll,もしくは−
Cal.(Cl〜4アルキル)、であるかまたは両方の
R.Mで(C11■),一基を形威し、 R2はそれぞれ独立に一CH,もしくは一C}l2(C
l〜4アルキル)、であるかまたは両方のR2基でー(
CHz)s基を形威し、 ?は水素、酸素、C1〜,アルキルもしくは一CORS
であり、 ここでR,は−C(CI3)・CH, 、C,−.アル
キル、フェニル、−NRJs,−Co−C6H5、−C
IIZ−C6HS 、−COOCI〜,2アルキルもし
くは−COOH ..R,は水素、C,〜1■アルキル
% cs〜,シクロアルキル、フェニル、フエニルC,
〜4アルキルもしくは01〜1■アルキルフエニル、お
よびR,は水素もしくはC,〜,2アルキル、そしてR
.は下記に定義されたものであり、R,は−NRI3R
l4もしくは式αの基、 R h. であり、 ここでR.は水素または−OHで置換されていない、も
し《は1置換したCI〜6アルキルであり、R.は水素
または−OHで置換されていない、もしくは一置換した
C1〜,アルキルであり、そしてXはC1〜,2アルキ
レンである] を含んでなるラッカーが提供される。
ラミンーホルムアルデヒド樹脂、2成分ポリウレタン樹
脂(もしくは2成分ポリウレタン樹脂を形威する樹脂)
または熱可塑性アクリル樹脂および紫外線安定化量の下
記式Iの成分、゛yつ ?z Rz [上弐中、R,はそれぞれ独立に一Cll,もしくは−
Cal.(Cl〜4アルキル)、であるかまたは両方の
R.Mで(C11■),一基を形威し、 R2はそれぞれ独立に一CH,もしくは一C}l2(C
l〜4アルキル)、であるかまたは両方のR2基でー(
CHz)s基を形威し、 ?は水素、酸素、C1〜,アルキルもしくは一CORS
であり、 ここでR,は−C(CI3)・CH, 、C,−.アル
キル、フェニル、−NRJs,−Co−C6H5、−C
IIZ−C6HS 、−COOCI〜,2アルキルもし
くは−COOH ..R,は水素、C,〜1■アルキル
% cs〜,シクロアルキル、フェニル、フエニルC,
〜4アルキルもしくは01〜1■アルキルフエニル、お
よびR,は水素もしくはC,〜,2アルキル、そしてR
.は下記に定義されたものであり、R,は−NRI3R
l4もしくは式αの基、 R h. であり、 ここでR.は水素または−OHで置換されていない、も
し《は1置換したCI〜6アルキルであり、R.は水素
または−OHで置換されていない、もしくは一置換した
C1〜,アルキルであり、そしてXはC1〜,2アルキ
レンである] を含んでなるラッカーが提供される。
この明細書において、熱硬化性アクリル樹脂を含んでな
るラソカーはTSAラソカーと呼び、アルキド−メラミ
ンーホルムアルデヒド樹脂を含んでなるラッカーはA/
MFラ・7カーと呼び、2威分ポリウレタン樹脂もしく
はZJffl分ポリウレタン樹脂を形成する樹脂を含ん
でなるラッカーは2C PURラッカーと呼び、そして
熱可塑性アクリル樹脂を含んでなるラッカーはTPAラ
ッカーと呼ぶ。
るラソカーはTSAラソカーと呼び、アルキド−メラミ
ンーホルムアルデヒド樹脂を含んでなるラッカーはA/
MFラ・7カーと呼び、2威分ポリウレタン樹脂もしく
はZJffl分ポリウレタン樹脂を形成する樹脂を含ん
でなるラッカーは2C PURラッカーと呼び、そして
熱可塑性アクリル樹脂を含んでなるラッカーはTPAラ
ッカーと呼ぶ。
この明細書において、ポリウレタン樹脂に関する参考文
献があり、これはポリウレタン樹脂を形戒するための樹
脂を含むであろう。
献があり、これはポリウレタン樹脂を形戒するための樹
脂を含むであろう。
好ましくはR.およびR2はそれぞれ−CH.である。
好ましくはR1ユおよびRl4は独立に水素もしくはC
1〜4アルキルである。
1〜4アルキルである。
好ましくは式Iの化合物は下記式■〜■、CH3
CH3
CHs CHs
〔ここでR′は水素、−C}I.もしくは一COCH3
であり、RI&はc,−bアルキル(好ましくはn−C
Jq)である. 式■〜■において、R′は好ましくは水素である。〕 に示されるものである。
であり、RI&はc,−bアルキル(好ましくはn−C
Jq)である. 式■〜■において、R′は好ましくは水素である。〕 に示されるものである。
さらに本発明によれば、熱硬化性アクリル樹脂および紫
外線安定化量の上記定義した式■〜■のいずれかの化合
物を含んでなるTSA焼付ラッカーが提供される。
外線安定化量の上記定義した式■〜■のいずれかの化合
物を含んでなるTSA焼付ラッカーが提供される。
さらに本発明によれば、熱硬化性アクリル樹脂、アルキ
ド−メラミンーホルムアルデヒド樹脂、2成分ポリウレ
タン樹脂もしくは2成分ポリウレタン樹脂を形威する樹
脂または熱可塑性アクリル樹脂および紫外線安定化量の
上記定義した式Iの化合物を含んでなるラッカーから誘
導された塗料がども好ましくは酸硬化されていない。
ド−メラミンーホルムアルデヒド樹脂、2成分ポリウレ
タン樹脂もしくは2成分ポリウレタン樹脂を形威する樹
脂または熱可塑性アクリル樹脂および紫外線安定化量の
上記定義した式Iの化合物を含んでなるラッカーから誘
導された塗料がども好ましくは酸硬化されていない。
TSAラッカーで用いることのできる熱硬化性アクリル
樹脂はメラミンーホルムアルデヒドリツカーから誘導さ
れたもの、より好ましくはポリアクリレート樹脂および
メラミンを含むヒドロキシ基からffl!されたもので
ある。
樹脂はメラミンーホルムアルデヒドリツカーから誘導さ
れたもの、より好ましくはポリアクリレート樹脂および
メラミンを含むヒドロキシ基からffl!されたもので
ある。
本発明によるA/MPリソカ一で用いることのできるア
ルキドメラミンホルムアルデヒド(A/MF) (好ま
しくは30 : 70メラミン/ホルムアルデヒド(i
:1):アルキド)樹脂は、油変性ポリエステル樹脂(
油性アルキド樹脂)およびメラミン樹脂から誘導された
もの、架橋したポリアクリレートおよびメラミン樹脂、
飽和ポリエステルおよびメラ兆ン樹脂、もしくはそれ自
身が架橋しているポリアクリレート樹脂から選ばれる。
ルキドメラミンホルムアルデヒド(A/MF) (好ま
しくは30 : 70メラミン/ホルムアルデヒド(i
:1):アルキド)樹脂は、油変性ポリエステル樹脂(
油性アルキド樹脂)およびメラミン樹脂から誘導された
もの、架橋したポリアクリレートおよびメラミン樹脂、
飽和ポリエステルおよびメラ兆ン樹脂、もしくはそれ自
身が架橋しているポリアクリレート樹脂から選ばれる。
2C PAIRで用いることのできるポリウレタン樹脂
は、ヒドロキシー基一含有ポリエステルおよび/または
脂肪族もしくは芳香族イソシアネー1・で硬化したポリ
アクリレート樹脂から選ばれる。
は、ヒドロキシー基一含有ポリエステルおよび/または
脂肪族もしくは芳香族イソシアネー1・で硬化したポリ
アクリレート樹脂から選ばれる。
TPAラッカーで用いることのできる熱可塑性アクリル
樹脂は、熱可塑性アクリレート樹脂から選ばれる。本発
明によるラッカーは、金属の一層か二層の塗膜もしくは
単一の一層か二層の塗膜を製造するのに用いることがで
きる。好ましくはTSAおよび2C PURラッカーは
、二N塗膜を製造することに用いられ、メラミンアルキ
ド樹脂およびアクリルメラ兆ン樹脂は好ましくは一層塗
膜に用いられる。
樹脂は、熱可塑性アクリレート樹脂から選ばれる。本発
明によるラッカーは、金属の一層か二層の塗膜もしくは
単一の一層か二層の塗膜を製造するのに用いることがで
きる。好ましくはTSAおよび2C PURラッカーは
、二N塗膜を製造することに用いられ、メラミンアルキ
ド樹脂およびアクリルメラ兆ン樹脂は好ましくは一層塗
膜に用いられる。
本発明によるラッカーが二層塗料に用いられる場合に、
式Iの化合物を含むラソカーは、好ましくはクリャコー
トである、好ましくは仕上塗である。
式Iの化合物を含むラソカーは、好ましくはクリャコー
トである、好ましくは仕上塗である。
好ましい金属ラッカーは、TSA樹脂から誘導されたも
の、特に架橋したポリアクリレート樹脂とブタノール結
合メラミンホルムアルデヒド樹脂および脂肪族イソシア
ネートで硬化したヒドロキシー基一含有ポリアクリレー
ト樹脂のごとき2C PIIR樹脂から誘導されたもの
である。
の、特に架橋したポリアクリレート樹脂とブタノール結
合メラミンホルムアルデヒド樹脂および脂肪族イソシア
ネートで硬化したヒドロキシー基一含有ポリアクリレー
ト樹脂のごとき2C PIIR樹脂から誘導されたもの
である。
TSA, A/MF. 2C PURおよびTPA樹脂
は、“しehr−buch der Lacke un
d Beschichtungen”,H.Kitte
l,(Berlin)Band I,Tei1 2およ
び米国特許3,062,763に記載されており、両方
の内容は、ここに参考文献として引用されている。
は、“しehr−buch der Lacke un
d Beschichtungen”,H.Kitte
l,(Berlin)Band I,Tei1 2およ
び米国特許3,062,763に記載されており、両方
の内容は、ここに参考文献として引用されている。
弐Iの化合物は単独もしくは例えば酸化防止剤のごとき
他の安定剤と併用し用いてもよい。例は、立体障害フェ
ノール、硫黄もしくはリンー含有化合物もしくはそれら
の混合物、ペンゾフラン−2−オン、インドリンー2−
オンおよび立体障害フェノールを含む。立体障害フェノ
ールは、β(4−ヒドロキシ−3,5−ジタートブチル
フェノール)一プロビオニルステアレート、メタンテト
ラキスー(メチレン−3 (3’ ,5’ −ジター
トブチル−4′−ヒドロキシーフエニル)ブタン、1.
3.5一トリス(4−タートブチル−3−ヒドロキシ−
2,6−ジーメチルベンゾイル)−1.3.5−1リア
ジニルー2 .4 .6 (IH,3H,5H)−トリ
オン、ビスー(4−タートブチル−3−ヒドロキシ−2
.6−ジーメチルベンゾイル)ジチオルテレフタレート
、トリス(3,5−ジタートブチル−4−ヒドロキシベ
ンジル)イソシアヌレート、1,3.4−}リス=(2
−ヒドロキシエチル)−5−トリアジニルー2,4 6
(IH.3H,5H)−}リオンとβ一(4−ヒドロキ
シ−3.5−ジタートブチルフェニル)ブロピオン酸の
トリエステル、ビス(3 . 3−ビスー(4′−ヒド
ロキシ−3′一タートブチルフェニル)−フチル酸)ク
リコールエステル、l,35− トリメチル−2.4.
6−}リス−(3.5シタートフチル−4−ヒドロキシ
ーベンジル)ヘンゼン、2.2′−メチレンービス−(
4−メチル−6−タート、プチルフェニル)テレフタレ
ート、4,4−メチレンービスー(2,6−ジタート、
一ブチルフェノール)、4.4’ −ブチリジンービス
−(タート、ブチルメタクレゾール)、2,2′−メチ
レンービスー(4−メチル−6一タート、ブチル)一フ
ェノールのようなものである。
他の安定剤と併用し用いてもよい。例は、立体障害フェ
ノール、硫黄もしくはリンー含有化合物もしくはそれら
の混合物、ペンゾフラン−2−オン、インドリンー2−
オンおよび立体障害フェノールを含む。立体障害フェノ
ールは、β(4−ヒドロキシ−3,5−ジタートブチル
フェノール)一プロビオニルステアレート、メタンテト
ラキスー(メチレン−3 (3’ ,5’ −ジター
トブチル−4′−ヒドロキシーフエニル)ブタン、1.
3.5一トリス(4−タートブチル−3−ヒドロキシ−
2,6−ジーメチルベンゾイル)−1.3.5−1リア
ジニルー2 .4 .6 (IH,3H,5H)−トリ
オン、ビスー(4−タートブチル−3−ヒドロキシ−2
.6−ジーメチルベンゾイル)ジチオルテレフタレート
、トリス(3,5−ジタートブチル−4−ヒドロキシベ
ンジル)イソシアヌレート、1,3.4−}リス=(2
−ヒドロキシエチル)−5−トリアジニルー2,4 6
(IH.3H,5H)−}リオンとβ一(4−ヒドロキ
シ−3.5−ジタートブチルフェニル)ブロピオン酸の
トリエステル、ビス(3 . 3−ビスー(4′−ヒド
ロキシ−3′一タートブチルフェニル)−フチル酸)ク
リコールエステル、l,35− トリメチル−2.4.
6−}リス−(3.5シタートフチル−4−ヒドロキシ
ーベンジル)ヘンゼン、2.2′−メチレンービス−(
4−メチル−6−タート、プチルフェニル)テレフタレ
ート、4,4−メチレンービスー(2,6−ジタート、
一ブチルフェノール)、4.4’ −ブチリジンービス
−(タート、ブチルメタクレゾール)、2,2′−メチ
レンービスー(4−メチル−6一タート、ブチル)一フ
ェノールのようなものである。
用いることのできる硫黄含有酸化防止補助安定剤は、例
えばジステアリルチオジプロピオネート、ジーラウリル
チオジプ口ビオネート)、メタンテトラキス(メチレン
−3−へキシルチオブ口ピオメクンテトラキス ネート)、メタンテトラキス≠≠≠≠甲手肇禽(メチレ
ン−3−ドデシルチオブ口ビオネート)およびジオタデ
シルジスルファイドを含む。
えばジステアリルチオジプロピオネート、ジーラウリル
チオジプ口ビオネート)、メタンテトラキス(メチレン
−3−へキシルチオブ口ピオメクンテトラキス ネート)、メタンテトラキス≠≠≠≠甲手肇禽(メチレ
ン−3−ドデシルチオブ口ビオネート)およびジオタデ
シルジスルファイドを含む。
リンー含有補助安定剤は、例えばトリノニルフェニルホ
スフィット、4,9−ジステアリル−3,5 , 8
. 10−テトラオキサジホスファスピロウンデカン、
トリスー(2,4−ジタート、プチルフェニル)ホスフ
ィットおよびテトラキス(2.4一ジタート、一ブチル
フェニル) −4 . 4’−ビフェニレンジホスホニ
ノトヲ含む。
スフィット、4,9−ジステアリル−3,5 , 8
. 10−テトラオキサジホスファスピロウンデカン、
トリスー(2,4−ジタート、プチルフェニル)ホスフ
ィットおよびテトラキス(2.4一ジタート、一ブチル
フェニル) −4 . 4’−ビフェニレンジホスホニ
ノトヲ含む。
置t*2− (2’−ヒドロキシルフェニルー)一ベン
ゾトリアゾール、2−ヒドロキシーヘンゾフエノン、1
.3−ビス−(2′−ヒドロキシベンゾイル)一ベンゼ
ン、サリチレート、シンナメート、ペンゾエートおよび
置換ペンゾエート、他の立体障害アミン(HALS)並
びに蓚酸アミドを例とするアミノアリール化合物および
U.V. (紫外線)一吸着物質および光安定剤のごと
き添加剤をさらに用いてもよい。難燃剤および帯電防止
剤を例とする他の公知のillの添加剤も加えてもよい
。
ゾトリアゾール、2−ヒドロキシーヘンゾフエノン、1
.3−ビス−(2′−ヒドロキシベンゾイル)一ベンゼ
ン、サリチレート、シンナメート、ペンゾエートおよび
置換ペンゾエート、他の立体障害アミン(HALS)並
びに蓚酸アミドを例とするアミノアリール化合物および
U.V. (紫外線)一吸着物質および光安定剤のごと
き添加剤をさらに用いてもよい。難燃剤および帯電防止
剤を例とする他の公知のillの添加剤も加えてもよい
。
好ましくは弐XX、
h33
?上式中、R3。はC,〜2■アルキルもしくは06〜
2■アルコキシ、 R:l1およびR3■は独立にどちらか1基のみがアル
キルチオ、フェノキシもしくはフエニルチオを提供する
水素、C,〜8アルキル、C1〜1■アルコキシ、C,
〜1■アルキルチオ、フエノキシおよびフェニルチオか
ら選ばれ、 Rl3は水素もしくはCI−I+アルキル]の化合物を
式Iの化合物に加える。
2■アルコキシ、 R:l1およびR3■は独立にどちらか1基のみがアル
キルチオ、フェノキシもしくはフエニルチオを提供する
水素、C,〜8アルキル、C1〜1■アルコキシ、C,
〜1■アルキルチオ、フエノキシおよびフェニルチオか
ら選ばれ、 Rl3は水素もしくはCI−I+アルキル]の化合物を
式Iの化合物に加える。
本発明によるランカー中で用いることのできる式Iの化
合物の量は好ましくはランカー中の固体の0.1〜8重
量%、より好ましくは0. 5〜5重量%である。
合物の量は好ましくはランカー中の固体の0.1〜8重
量%、より好ましくは0. 5〜5重量%である。
本発明による最も好ましいラノカーは、アルキドーメラ
旦ンーホルムアルデヒド樹脂および式■の化合物を含む
ものである。あるいは本発明による最も好ましいラソカ
ーは二成分ポリウレタン樹脂もしくは二威分ポリウレタ
ン樹脂を形成する樹脂および弐mの化合物を含むもので
ある。
旦ンーホルムアルデヒド樹脂および式■の化合物を含む
ものである。あるいは本発明による最も好ましいラソカ
ーは二成分ポリウレタン樹脂もしくは二威分ポリウレタ
ン樹脂を形成する樹脂および弐mの化合物を含むもので
ある。
下記の例によって本発明をさらに説明する。例中、部お
よび%は重量で表し2、都合良くないが、すべての温度
は゜Cである。光安定剤の量は、ラソカー中の固体に基
づく。
よび%は重量で表し2、都合良くないが、すべての温度
は゜Cである。光安定剤の量は、ラソカー中の固体に基
づく。
例」一
下塗およびクリャ仕上塗を含む二層金属被膜は次のラッ
カーから製造することができる。
カーから製造することができる。
下塗ラッカー
18.75%の下記に定義したクリャ塗膜ラッカー1(
50%固体) 51..75%のCellit BP 500で市販さ
れているセルロースーアセトブチレートi液(20%〉
13.54%のn−ブチルアセテート 6.45%のキシレン 5.l5%のエチレングリコールアセテート0.26%
の沈殿防止剤:エアロジル2003,85%のA Ic
oc i7530で市販されているエチレングリコール
アセテート中の65%アルミニウム0,25%のフタロ
シアニンブル−(C.I. ビグメントブル−151
) ■m−ピグメントとアルミニウムの比は約1:10であ
る) クリャ塗膜ラノカーlは次のように配合される。
50%固体) 51..75%のCellit BP 500で市販さ
れているセルロースーアセトブチレートi液(20%〉
13.54%のn−ブチルアセテート 6.45%のキシレン 5.l5%のエチレングリコールアセテート0.26%
の沈殿防止剤:エアロジル2003,85%のA Ic
oc i7530で市販されているエチレングリコール
アセテート中の65%アルミニウム0,25%のフタロ
シアニンブル−(C.I. ビグメントブル−151
) ■m−ピグメントとアルミニウムの比は約1:10であ
る) クリャ塗膜ラノカーlは次のように配合される。
80.00%のViacryl SC 344−キシレ
ンとn−ブタノーノレ(4:1の比)の}容冫&中50
%−として市販されているアクリル 樹脂 13.90%のメラミン樹脂 4.10%のn−ブタノールおよび 2. 00%のByketol OKで市販されている
若釈剤一種の塗装ラノカー塗膜の製造法 1.0X30cmの下塗したアルミニウム片を下塗塗膜
ランカ一で湿らせた上に液状塗装し、それから1%の式
1aの化合物 / \ Cl,(:l, を含むクリャコートラノカーを15μ下塗および35μ
クリャコートを得るために用いた。
ンとn−ブタノーノレ(4:1の比)の}容冫&中50
%−として市販されているアクリル 樹脂 13.90%のメラミン樹脂 4.10%のn−ブタノールおよび 2. 00%のByketol OKで市販されている
若釈剤一種の塗装ラノカー塗膜の製造法 1.0X30cmの下塗したアルミニウム片を下塗塗膜
ランカ一で湿らせた上に液状塗装し、それから1%の式
1aの化合物 / \ Cl,(:l, を含むクリャコートラノカーを15μ下塗および35μ
クリャコートを得るために用いた。
このように処理したアルミニウム片をそれから140゜
Cで35分間焼付けた。
Cで35分間焼付けた。
田童圭孟簗ユ
式1aの化合物の代りに式2a〜3aの化合物のうちの
1の1%にすること以外は、例1を繰返し用いる。
1の1%にすること以外は、例1を繰返し用いる。
fi2
聞主
CH.
CH.
班土
2.2%(活性剤)のマレイン酸モノブチルエステルを
クリャラソカ一に加え、140゜Cで35分間の焼付け
の代りに90゜Cで30分間の酸硬化を行うこと以外は
例1.2、および3を繰返してよい。
クリャラソカ一に加え、140゜Cで35分間の焼付け
の代りに90゜Cで30分間の酸硬化を行うこと以外は
例1.2、および3を繰返してよい。
拠1一
仕上塗が2C−PtlRである二11膜を次のように製
造することができる. 下塗ラッカーを例1のように配合する。
造することができる. 下塗ラッカーを例1のように配合する。
クリャラ7カーを次のように製造する。
第一の2C−PUR威分は、
44.1%の、キシレンおよびエチレングリコールアセ
テー} (4 : 1比)中の、Macr−ynal
SM 510Nとして市販されているヒドロキシー基一
含有アクリル樹脂 (OH数は約150) 60%溶液 35.2%のメチルエチルケトンおよびキシレン(1:
1)の混合物である希釈剤 3. 0%のByketol spezial:市販さ
れている(シリコン含有)均東剤 を含んでなる。
テー} (4 : 1比)中の、Macr−ynal
SM 510Nとして市販されているヒドロキシー基一
含有アクリル樹脂 (OH数は約150) 60%溶液 35.2%のメチルエチルケトンおよびキシレン(1:
1)の混合物である希釈剤 3. 0%のByketol spezial:市販さ
れている(シリコン含有)均東剤 を含んでなる。
第二の成分は、
17.7%のDesmodinN(キシレン/エチレン
グリコールアセテート4:l中の75%溶液)として市
販されている脂肪族ポリイ ソシアネート を含んでなる。
グリコールアセテート4:l中の75%溶液)として市
販されている脂肪族ポリイ ソシアネート を含んでなる。
第二の成分はそれから第一の成分に加え、(上記に定義
した)1%の式1aの化合物を用い2C PURがその
ように形戒するように液体混合した。
した)1%の式1aの化合物を用い2C PURがその
ように形戒するように液体混合した。
下塗およびクリャラッカ−(例1と同じ厚さである)を
例1で述べたように湿ったアルミニウム片に液体で用い
た。ラッカーはそれから80’Cで35分間焼付けた。
例1で述べたように湿ったアルミニウム片に液体で用い
た。ラッカーはそれから80’Cで35分間焼付けた。
例5を1%の式2a〜3a(上記に定義した)の化合物
のいずれかを用い、繰返してよい。
のいずれかを用い、繰返してよい。
手
続
補
正
書
(方式)
平tj.2年8月27日
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、熱硬化性アクリル樹脂、アルキド−メラミン樹脂、
2成分ポリウレタン樹脂(もしくは2成分ポリウレタン
樹脂を形成する樹脂)、熱可塑性アクリル樹脂および紫
外線安定化量の下記式 I の化合物、 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔上式中、R_1はそれぞれ−CH_3もしくは−CH
_2(C_1_〜_4アルキル)であるかまたは両方の
R_1基で−(CH_2)_5−基を形成しており、 R_2はそれぞれ−CH_3もしくは−CH_2(C_
1_〜_4アルキル)であるかまたは両方のR_2基で
−(CH_2)_5−基を形成しており、 Rは水素、酸素C_1_〜_8アルキルもしくは−CO
R_5であり、 ここでR_5は−C(R_1_3)=CH_2、C_1
_〜_6アルキル、フェニル、−NR_7R_8、−C
O−C_6H_5、−CH_2−C_6H_5、−CO
OC_1_〜_1_2アルキルもしくは−COOHであ
り、R_7が水素C_1_〜_1_2アルキル、C_5
_〜_6シクロアルキル、フェニル、フェニルC_1_
〜_4アルキルもしくはC_1_〜_1_2アルキルフ
ェニルであり、そしてR_8は水素もしくはC_1_〜
_1_2アルキルであり、 R_1_3は下記定義のようであり、 R_4は−NR_1_3R_1_4もしくは式αの基、
▲数式、化学式、表等があります▼(α) であり、 ここでR_1_3は水素もしくはOHで置換していない
もしくは一置換したC_1_〜_6アルキルであり、R
_1_4は水素もしくはOHで置換していないもしくは
一置換したC_1_〜_6アルキルであり、そしてXは
アルキレンである〕 を含んでなる、ラッカー。 2、式 I の化合物においてR_1とR_2がそれぞれ
−CH_3である、請求項1に記載のラッカー。 3、式 I の化合物が下記式II−IV、 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) 〔上式中、R′は水素、−CH_3もしくは−COCH
_3であり、 R_1_4はC_1_〜_6アルキルである〕のものか
ら選ばれる、請求項1に記載のラッカー。 4、熱硬化性アクリル樹脂および紫外線安定化量の請求
項3で定義した式II〜IVのいずれかの化合物を含んでな
る、焼付ラッカー。 5、熱硬化性アクリル、アルキド−メラミン−ホルムア
ルデヒド、2成分ポリウレタン樹脂(もしくは2成分ポ
リウレタン樹脂を形成する樹脂)もしくは熱可塑性ポリ
アクリル樹脂および紫外線安定化量の請求項7に記載の
式 I の化合物を含んでなるラッカーから誘導された、
塗料。 6、酸硬化されていない、請求項5に記載の塗料。 7、酸硬化されていなく、式 I の化合物が請求項3で
定義した式II、IIIもしくはIVの1である、請求項5に
記載の塗料。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB8907595.6 | 1989-04-04 | ||
GB898907595A GB8907595D0 (en) | 1989-04-04 | 1989-04-04 | Improvements in or relating to organic compounds |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0354267A true JPH0354267A (ja) | 1991-03-08 |
Family
ID=10654453
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2087631A Pending JPH0354267A (ja) | 1989-04-04 | 1990-04-03 | アクリル樹脂含有ラッカー |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0354267A (ja) |
CH (1) | CH680667A5 (ja) |
DE (1) | DE4010444A1 (ja) |
FR (1) | FR2645165A1 (ja) |
GB (2) | GB8907595D0 (ja) |
IT (1) | IT1240814B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9511486D0 (en) * | 1995-06-07 | 1995-08-02 | Sandoz Ag | Organic compounds |
DE19645166A1 (de) * | 1996-11-02 | 1998-05-07 | Huels Chemische Werke Ag | Blockierte Polyisocyanate mit eingebautem HALS-Stabilisator |
DE19645165A1 (de) * | 1996-11-02 | 1998-05-07 | Huels Chemische Werke Ag | Lackpolyisocyanate mit eingebautem HALS-Stabilisator |
US20220356155A1 (en) * | 2021-04-30 | 2022-11-10 | Exxonmobil Research And Engineering Company | Fuel high temperature antioxidant additive |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0006213B1 (de) * | 1978-06-21 | 1982-09-01 | Ciba-Geigy Ag | Lichtstabilisierung von sauerkatalysierten Einbrennlacken |
BR8007463A (pt) * | 1979-11-21 | 1981-06-02 | Du Pont | Aperfeicoamento em composicao para revestimento com alto teor em solidos e substrato com acabamento de uma camada superior de revestimento transparente |
EP0052073B1 (de) * | 1980-11-10 | 1987-08-19 | Ciba-Geigy Ag | Lichtstabilisierung von sauerkatalysierten Einbrennlacken |
JPS5892660A (ja) * | 1981-11-27 | 1983-06-02 | Adeka Argus Chem Co Ltd | ピペリジルアミン化合物 |
FR2543151B1 (fr) * | 1983-03-21 | 1986-11-07 | Sandoz Sa | Compositions liquides a base de stabilisants contre le rayonnement ultraviolet |
JPS60197775A (ja) * | 1984-03-21 | 1985-10-07 | Adeka Argus Chem Co Ltd | 熱硬化性合成樹脂塗料組成物 |
-
1989
- 1989-04-04 GB GB898907595A patent/GB8907595D0/en active Pending
-
1990
- 1990-03-30 FR FR9004222A patent/FR2645165A1/fr active Pending
- 1990-03-31 DE DE4010444A patent/DE4010444A1/de not_active Withdrawn
- 1990-04-02 CH CH1091/90A patent/CH680667A5/de not_active IP Right Cessation
- 1990-04-03 GB GB9007447A patent/GB2230014B/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-04-03 JP JP2087631A patent/JPH0354267A/ja active Pending
- 1990-04-04 IT IT47830A patent/IT1240814B/it active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2230014B (en) | 1992-05-20 |
CH680667A5 (ja) | 1992-10-15 |
GB8907595D0 (en) | 1989-05-17 |
IT1240814B (it) | 1993-12-17 |
DE4010444A1 (de) | 1990-10-11 |
FR2645165A1 (fr) | 1990-10-05 |
GB2230014A (en) | 1990-10-10 |
IT9047830A0 (it) | 1990-04-04 |
IT9047830A1 (it) | 1991-10-04 |
GB9007447D0 (en) | 1990-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3107226B2 (ja) | Hals化合物の混合物 | |
CA1263525A (en) | Stabilization of high solids coatings with synergistic combinations | |
US6034166A (en) | Wet-on-wet primer with low film build U.V. light protection | |
US5369140A (en) | Radiation curable light-stablised compositions | |
JP2000514109A (ja) | 重合性組成物を硬化させる方法 | |
US4408051A (en) | 1-Oxa-3,8-diazaspiro[4.5]decanes | |
CN101300114A (zh) | 通过联合使用无机和有机uv-吸收剂稳定软木和有色木材的颜色 | |
JPS59176257A (ja) | 4−アミノポリアルキルピペリジン化合物 | |
JPH0354267A (ja) | アクリル樹脂含有ラッカー | |
JPH0784425B2 (ja) | オキサニリド誘導体 | |
US4916175A (en) | N-(2,2,6,6,-tetraalkylpiperidinyl-4)-N'-phenyl oxalic acid diamides | |
FR2607494A1 (fr) | Nouveaux oxalanilides, leur preparation et leur utilisation comme stabilisants des matieres polymeres | |
US5821288A (en) | Organic compounds | |
JPS59179576A (ja) | 紫外線安定剤を含む液状濃厚物 | |
FR2569190A1 (fr) | Nouveaux derives de la piperidine, leur preparation et leur utilisation comme stabilisants des matieres organiques polymeres | |
JPS63159357A (ja) | オキサルアミド化合物 | |
JP4488141B2 (ja) | 光重合可能なアクリルラッカー配合物 | |
JPH06220005A (ja) | 新規なイミノエーテル | |
JPH023470A (ja) | N―ホルミル化立体障害性アミンを含有する塗料組成物 | |
US4440887A (en) | 4-Aminomethylpolyalkylpiperidines useful as light stabilizers | |
JPH0222265A (ja) | テトラアルキルピペリジン化合物 | |
CH651832A5 (de) | Pyrazolkomplexe. | |
EP0867489B1 (en) | Low voc coatings | |
JPS596269A (ja) | 焼付仕上塗料の安定化方法 | |
DE4426222A1 (de) | Verbesserungen von oder bezogen auf organische Verbindungen |