JPH0222265A - テトラアルキルピペリジン化合物 - Google Patents
テトラアルキルピペリジン化合物Info
- Publication number
- JPH0222265A JPH0222265A JP8816589A JP8816589A JPH0222265A JP H0222265 A JPH0222265 A JP H0222265A JP 8816589 A JP8816589 A JP 8816589A JP 8816589 A JP8816589 A JP 8816589A JP H0222265 A JPH0222265 A JP H0222265A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- alkyl
- compound
- hydrogen
- compounds
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 title claims description 59
- 239000003973 paint Substances 0.000 claims abstract description 47
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 37
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 23
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 12
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 6
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims abstract description 6
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 22
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 14
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 14
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims description 13
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 claims description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 8
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims description 5
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 claims description 5
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 claims description 5
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 claims description 4
- IVJISJACKSSFGE-UHFFFAOYSA-N formaldehyde;1,3,5-triazine-2,4,6-triamine Chemical compound O=C.NC1=NC(N)=NC(N)=N1 IVJISJACKSSFGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000004922 lacquer Substances 0.000 claims description 4
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 claims description 4
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 claims description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 3
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 claims description 3
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000005037 alkyl phenyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 claims description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims 6
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims 2
- 125000006704 (C5-C6) cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 125000000896 monocarboxylic acid group Chemical group 0.000 claims 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 abstract description 5
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 abstract description 4
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 abstract description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 15
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 14
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 10
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 8
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 6
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 6
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- 125000004178 (C1-C4) alkyl group Chemical group 0.000 description 4
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 4
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012963 UV stabilizer Substances 0.000 description 4
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 4
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 4
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 4
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 4
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004971 Cross linker Substances 0.000 description 3
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 3
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000046052 Phaseolus vulgaris Species 0.000 description 2
- 235000010627 Phaseolus vulgaris Nutrition 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 description 2
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 description 2
- 125000005001 aminoaryl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 2
- 150000001558 benzoic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 235000008504 concentrate Nutrition 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 2
- 239000008240 homogeneous mixture Substances 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- 235000014666 liquid concentrate Nutrition 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 2
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 2
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 125000003356 phenylsulfanyl group Chemical group [*]SC1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 2
- VNQNXQYZMPJLQX-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-tris[(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)methyl]-1,3,5-triazinane-2,4,6-trione Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C(C)(C)C)=CC(CN2C(N(CC=3C=C(C(O)=C(C=3)C(C)(C)C)C(C)(C)C)C(=O)N(CC=3C=C(C(O)=C(C=3)C(C)(C)C)C(C)(C)C)C2=O)=O)=C1 VNQNXQYZMPJLQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VOYADQIFGGIKAT-UHFFFAOYSA-N 1,3-dibutyl-4-hydroxy-2,6-dioxopyrimidine-5-carboximidamide Chemical compound CCCCn1c(O)c(C(N)=N)c(=O)n(CCCC)c1=O VOYADQIFGGIKAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MQQKTNDBASEZSD-UHFFFAOYSA-N 1-(octadecyldisulfanyl)octadecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCSSCCCCCCCCCCCCCCCCCC MQQKTNDBASEZSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AOGDNNLIBAUIIX-UHFFFAOYSA-N 1-n,4-n-dinaphthalen-1-ylbenzene-1,4-diamine Chemical compound C1=CC=C2C(NC=3C=CC(NC=4C5=CC=CC=C5C=CC=4)=CC=3)=CC=CC2=C1 AOGDNNLIBAUIIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJGQBLRYBUAASW-UHFFFAOYSA-N 2-(benzotriazol-2-yl)phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1N1N=C2C=CC=CC2=N1 FJGQBLRYBUAASW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-N 2-Methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NQBXSWAWVZHKBZ-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethyl acetate Chemical compound CCCCOCCOC(C)=O NQBXSWAWVZHKBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethyl acetate Chemical compound CCOCCOC(C)=O SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCIIWAMQSUFDKN-UHFFFAOYSA-N 2-methylidenenonanethioic S-acid Chemical compound CCCCCCCC(=C)C(S)=O QCIIWAMQSUFDKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GQYJUNDOTRSSIO-UHFFFAOYSA-N 2-methylidenepentadecanethioic s-acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC(=C)C(S)=O GQYJUNDOTRSSIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PZRWFKGUFWPFID-UHFFFAOYSA-N 3,9-dioctadecoxy-2,4,8,10-tetraoxa-3,9-diphosphaspiro[5.5]undecane Chemical compound C1OP(OCCCCCCCCCCCCCCCCCC)OCC21COP(OCCCCCCCCCCCCCCCCCC)OC2 PZRWFKGUFWPFID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WPMYUUITDBHVQZ-UHFFFAOYSA-N 3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoic acid Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(CCC(O)=O)=CC(C(C)(C)C)=C1O WPMYUUITDBHVQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OTIXUKOCHKVWAL-UHFFFAOYSA-N 3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoyl octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC(=O)CCC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 OTIXUKOCHKVWAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ACZGCWSMSTYWDQ-UHFFFAOYSA-N 3h-1-benzofuran-2-one Chemical class C1=CC=C2OC(=O)CC2=C1 ACZGCWSMSTYWDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MDWVSAYEQPLWMX-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Methylenebis(2,6-di-tert-butylphenol) Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C(C)(C)C)=CC(CC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)=C1 MDWVSAYEQPLWMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OJJXZHYAPVFDRX-UHFFFAOYSA-N 6-tert-butyl-3-[[5-[(4-tert-butyl-3-hydroxy-2,6-dimethylphenyl)methyl]-3H-dithiol-3-yl]methyl]-2,4-dimethylphenol terephthalic acid Chemical compound C(C1=CC=C(C(=O)O)C=C1)(=O)O.C(C)(C)(C)C1=C(C(=C(CC2=CC(SS2)CC2=C(C(=C(C=C2C)C(C)(C)C)O)C)C(=C1)C)C)O OJJXZHYAPVFDRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 239000004709 Chlorinated polyethylene Substances 0.000 description 1
- XZMCDFZZKTWFGF-UHFFFAOYSA-N Cyanamide Chemical compound NC#N XZMCDFZZKTWFGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 239000004609 Impact Modifier Substances 0.000 description 1
- 239000004594 Masterbatch (MB) Substances 0.000 description 1
- YIKSCQDJHCMVMK-UHFFFAOYSA-N Oxamide Chemical class NC(=O)C(N)=O YIKSCQDJHCMVMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKIJEFPNVSHHEI-UHFFFAOYSA-N Phenol, 2,4-bis(1,1-dimethylethyl)-, phosphite (3:1) Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1OP(OC=1C(=CC(=CC=1)C(C)(C)C)C(C)(C)C)OC1=CC=C(C(C)(C)C)C=C1C(C)(C)C JKIJEFPNVSHHEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- BEIOEBMXPVYLRY-UHFFFAOYSA-N [4-[4-bis(2,4-ditert-butylphenoxy)phosphanylphenyl]phenyl]-bis(2,4-ditert-butylphenoxy)phosphane Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1OP(C=1C=CC(=CC=1)C=1C=CC(=CC=1)P(OC=1C(=CC(=CC=1)C(C)(C)C)C(C)(C)C)OC=1C(=CC(=CC=1)C(C)(C)C)C(C)(C)C)OC1=CC=C(C(C)(C)C)C=C1C(C)(C)C BEIOEBMXPVYLRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- URPFLJMILYVJPZ-UHFFFAOYSA-N benzene;2-hydroxybenzoic acid Chemical class C1=CC=CC=C1.OC(=O)C1=CC=CC=C1O URPFLJMILYVJPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003139 biocide Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 1
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N cinnamic acid Chemical class OC(=O)C=CC1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 1
- ZJIPHXXDPROMEF-UHFFFAOYSA-N dihydroxyphosphanyl dihydrogen phosphite Chemical compound OP(O)OP(O)O ZJIPHXXDPROMEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Natural products OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 1
- 239000002932 luster Substances 0.000 description 1
- 239000006078 metal deactivator Substances 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920005615 natural polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 1
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 1
- 150000005623 oxindoles Chemical class 0.000 description 1
- 125000001820 oxy group Chemical group [*:1]O[*:2] 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N phosphorous acid Chemical compound OP(O)O OJMIONKXNSYLSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920001748 polybutylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920006380 polyphenylene oxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- QLNJFJADRCOGBJ-UHFFFAOYSA-N propionamide Chemical compound CCC(N)=O QLNJFJADRCOGBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940080818 propionamide Drugs 0.000 description 1
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L terephthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000004634 thermosetting polymer Substances 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- IVIIAEVMQHEPAY-UHFFFAOYSA-N tridodecyl phosphite Chemical compound CCCCCCCCCCCCOP(OCCCCCCCCCCCC)OCCCCCCCCCCCC IVIIAEVMQHEPAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MGMXGCZJYUCMGY-UHFFFAOYSA-N tris(4-nonylphenyl) phosphite Chemical compound C1=CC(CCCCCCCCC)=CC=C1OP(OC=1C=CC(CCCCCCCCC)=CC=1)OC1=CC=C(CCCCCCCCC)C=C1 MGMXGCZJYUCMGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005292 vacuum distillation Methods 0.000 description 1
- 239000003039 volatile agent Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000012463 white pigment Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Hydrogenated Pyridines (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はポリマーの系における光安定剤として適する、
新規なテトラアルキルピペリジン化合物に関する。
新規なテトラアルキルピペリジン化合物に関する。
本発明によれば、下記式■で示される化合物が提供され
る。
る。
上式中、Rはそれぞれ独立に水素、酸素、C0〜8アル
キルまたは−CORsを表わし、R6は−C(Rff)
”CHt 、C+〜6アルキル、フェニル、−〇〇−〇
−C,〜4アルキルまたは−NR?R11、C0CJs
、CHzCbHs 、−C00Cl〜、2アルキルまた
は−C0OHを表し、R7は水素、C,−、、アルキル
、Cs++bシクロアルキル、フェニル、フェニル01
〜4アルキルまたはCl−1□アルキルフエニルを表し
、R6はC3〜1□アルキルまたは水素を表し、Rtは
それぞれ独立に−CHsまたは−CH! (C,〜4
アルキル)を表すかまたは2つのR1が一緒になって基
−(CHz)s−を形成しており、R2はそれぞれ独立
に−CH,または−CHl (C1〜、アルキル)を
表すかまたは2つのR1が一緒になって基−(CHア)
、−を形成しており、Xは1〜12の整数を表し、R1
はそれぞれ独立に水素または01〜4アルキルを表し、
R4はそれぞれ独立に水素、C1〜4アルキルまたは0
1〜4アルコキシを表す。
キルまたは−CORsを表わし、R6は−C(Rff)
”CHt 、C+〜6アルキル、フェニル、−〇〇−〇
−C,〜4アルキルまたは−NR?R11、C0CJs
、CHzCbHs 、−C00Cl〜、2アルキルまた
は−C0OHを表し、R7は水素、C,−、、アルキル
、Cs++bシクロアルキル、フェニル、フェニル01
〜4アルキルまたはCl−1□アルキルフエニルを表し
、R6はC3〜1□アルキルまたは水素を表し、Rtは
それぞれ独立に−CHsまたは−CH! (C,〜4
アルキル)を表すかまたは2つのR1が一緒になって基
−(CHz)s−を形成しており、R2はそれぞれ独立
に−CH,または−CHl (C1〜、アルキル)を
表すかまたは2つのR1が一緒になって基−(CHア)
、−を形成しており、Xは1〜12の整数を表し、R1
はそれぞれ独立に水素または01〜4アルキルを表し、
R4はそれぞれ独立に水素、C1〜4アルキルまたは0
1〜4アルコキシを表す。
好ましくは、オキシ基は、式IのR4を有するフェニル
基中のアミノ基に対してオルソまたはパラ位(さらに好
ましくはオルソ位)にある。
基中のアミノ基に対してオルソまたはパラ位(さらに好
ましくはオルソ位)にある。
好ましくは、RはR′即ち水素、01〜4アルキルまた
は−Co−R5’であり、R%は−CH= CHz 、
C+〜4アルキルまたは−co−oc、〜4アルキルで
ある。
は−Co−R5’であり、R%は−CH= CHz 、
C+〜4アルキルまたは−co−oc、〜4アルキルで
ある。
好ましくは、RIおよびR2はそれぞれ−CHsである
。
。
好ましくは、R1はR3’即ち水素またはメチルであり
、さらに好ましくは水素である。
、さらに好ましくは水素である。
好ましくは、R4は水素である。
この明細書において、いかなるCI−sアルキルももし
くはCI−bアルキル基も好ましくはC1〜4アルキル
基であり、いかなるC1〜4アルキル基も好ましくはメ
チルまたはエチルであり、いかなるアルコキシ基も好ま
しくはメトキシまたはエトキシである。
くはCI−bアルキル基も好ましくはC1〜4アルキル
基であり、いかなるC1〜4アルキル基も好ましくはメ
チルまたはエチルであり、いかなるアルコキシ基も好ま
しくはメトキシまたはエトキシである。
この明細書において、直鎖または分岐鎖であることので
きるいかなる基も直鎖または分岐鎖である。1つの式に
おいて記号が1回以上現れる場合、その意味は互いに他
と独立である。
きるいかなる基も直鎖または分岐鎖である。1つの式に
おいて記号が1回以上現れる場合、その意味は互いに他
と独立である。
さらに、本発明によれば、式Iの化合物の製造方法が提
供され、この方法は、 下記式■、 (式中、記号は前記規定に同一のものを表す)で示され
る化合物を下記式■、 (式中、記号は前記規定に同一のものを表す)で示され
る化合物と、昇温において反応させて下記式1a、 化合物を酸化して式1aにおいてRaが酸素である化合
物を生成させ、 所望により、式1aにおいてRaが水素である化合物を
下記式■または■、 (Ri−CoすO(m Ri−CO→a1 (V) (式中、Halは塩素または臭素を表し、R3は前記規
定に同一のものを表す) で示される化合物と反応させて下記式1c、(式中、R
aは水素またはC1〜4アルキルを表し、他の記号は前
記規定に同一のものを表す)で示される化合物を生成さ
せ、 所望により、式1aにおいてRaが水素である(式中、
記号は前記規定に同一のものを表す)で示される化合物
を生成させる、 ことを含む。
供され、この方法は、 下記式■、 (式中、記号は前記規定に同一のものを表す)で示され
る化合物を下記式■、 (式中、記号は前記規定に同一のものを表す)で示され
る化合物と、昇温において反応させて下記式1a、 化合物を酸化して式1aにおいてRaが酸素である化合
物を生成させ、 所望により、式1aにおいてRaが水素である化合物を
下記式■または■、 (Ri−CoすO(m Ri−CO→a1 (V) (式中、Halは塩素または臭素を表し、R3は前記規
定に同一のものを表す) で示される化合物と反応させて下記式1c、(式中、R
aは水素またはC1〜4アルキルを表し、他の記号は前
記規定に同一のものを表す)で示される化合物を生成さ
せ、 所望により、式1aにおいてRaが水素である(式中、
記号は前記規定に同一のものを表す)で示される化合物
を生成させる、 ことを含む。
本発明の方法において、温度は好ましくは40〜160
°Cの範囲である。
°Cの範囲である。
式n、m、rvおよびVの化合物は、公知であるかまた
は公知の化合物から公知の方法により製造することので
きるものである。
は公知の化合物から公知の方法により製造することので
きるものである。
さらに、本発明によれば、ポリマー材料と式■の化合物
とを含む組成物が提供される。
とを含む組成物が提供される。
さらに、本発明によれば、アクリル、アルキッドまたは
ポリエステル樹脂(所望ならば、これらはメラミン/ホ
ルムアルデヒド樹脂、エポキシド樹脂またはポリイソシ
アネートにより架橋されていてもよい)に基づくラッカ
ー塗料を安定化するための方法が提供され、この方法は
樹脂中に1種またはそれ以上の式Iの化合物を配合する
ことを含む。
ポリエステル樹脂(所望ならば、これらはメラミン/ホ
ルムアルデヒド樹脂、エポキシド樹脂またはポリイソシ
アネートにより架橋されていてもよい)に基づくラッカ
ー塗料を安定化するための方法が提供され、この方法は
樹脂中に1種またはそれ以上の式Iの化合物を配合する
ことを含む。
さらに、本発明によれば、1種またはそれ以上の式■の
化合物を含む、アクリル、アルキッドおよび/またはポ
リエステル樹脂(所望ならば、これらはメラミン/ホル
ムアルデヒド樹脂、エポキシド樹脂またはポリイソシア
ネートにより架橋されていてもよい)に基づくラッカー
塗料が提供される。
化合物を含む、アクリル、アルキッドおよび/またはポ
リエステル樹脂(所望ならば、これらはメラミン/ホル
ムアルデヒド樹脂、エポキシド樹脂またはポリイソシア
ネートにより架橋されていてもよい)に基づくラッカー
塗料が提供される。
ポリマー材料中に用いられる式■の化合物の濃度は0.
01〜8重量%、好ましくは0.02〜1重量%である
のがよく、焼付塗料中の有機ピグメントの日光および耐
候安定性における明らかな改良を与え、屋外暴露の結果
としてのヘアラインクラックの発生および光沢の消失傾
向を減少させる。これは、また、メタリック塗料にも有
用であり、2層メタリック塗料の透明トップコートの優
れた長期間安定性が得られる。そのような塗料において
、式Iの化合物はメタリックアンダーコート、透明トッ
プコートまたは両者、好ましくは透明トップコートに添
加することができる。塗装されるべき金属表面は、金属
表面の塗装技術に通常の如く、ブライマー塗料により下
塗りされてもよい。
01〜8重量%、好ましくは0.02〜1重量%である
のがよく、焼付塗料中の有機ピグメントの日光および耐
候安定性における明らかな改良を与え、屋外暴露の結果
としてのヘアラインクラックの発生および光沢の消失傾
向を減少させる。これは、また、メタリック塗料にも有
用であり、2層メタリック塗料の透明トップコートの優
れた長期間安定性が得られる。そのような塗料において
、式Iの化合物はメタリックアンダーコート、透明トッ
プコートまたは両者、好ましくは透明トップコートに添
加することができる。塗装されるべき金属表面は、金属
表面の塗装技術に通常の如く、ブライマー塗料により下
塗りされてもよい。
式Iの化合物は重合工程の前、間または後に添加されて
もよく、固体状で、溶液状で、好ましくは20〜80重
量%の式■の化合物および80〜20%の溶剤を含む液
体濃厚物として、または20〜80重量%の式Iの化合
物および80〜20重量%の、安定化されるべきポリマ
ー材料と同一のまたはこれと相溶性のある固体ポリマー
材料を含む固体マスターバッチ組成物として添加されて
もよい。
もよく、固体状で、溶液状で、好ましくは20〜80重
量%の式■の化合物および80〜20%の溶剤を含む液
体濃厚物として、または20〜80重量%の式Iの化合
物および80〜20重量%の、安定化されるべきポリマ
ー材料と同一のまたはこれと相溶性のある固体ポリマー
材料を含む固体マスターバッチ組成物として添加されて
もよい。
適当なポリマー材料はプラスチック材料、例えば、ポリ
エチレン、ポリプロピレン、エチレン/プロピレンコポ
リマー、ポリ塩化ビニル、ポリエステル、ポリアミド、
ポリウレタン、ポリアクリロニトリル、ABS、アクリ
レート、スチレンおよびアクリロニトリルのターポリマ
ー、スチレン/アクリロニトリルおよびスチレン/ブタ
ジェンを含む。ポリブチレン、ポリスチレン、塩素化ポ
リエチレン、ポリカーボネート、ポリメチルメタクリレ
ート、ポリフェニレンオキシド、ポリプロピレンオキシ
ド、ポリアセタール、フェノール/ホルムアルデヒド樹
脂およびエポキシ樹脂の如き他のプラスチックス材料を
用いることもできる。
エチレン、ポリプロピレン、エチレン/プロピレンコポ
リマー、ポリ塩化ビニル、ポリエステル、ポリアミド、
ポリウレタン、ポリアクリロニトリル、ABS、アクリ
レート、スチレンおよびアクリロニトリルのターポリマ
ー、スチレン/アクリロニトリルおよびスチレン/ブタ
ジェンを含む。ポリブチレン、ポリスチレン、塩素化ポ
リエチレン、ポリカーボネート、ポリメチルメタクリレ
ート、ポリフェニレンオキシド、ポリプロピレンオキシ
ド、ポリアセタール、フェノール/ホルムアルデヒド樹
脂およびエポキシ樹脂の如き他のプラスチックス材料を
用いることもできる。
好ましいプラスチック材料はポリプロピレン、ポリエチ
レン、エチレン/プロピレンコポリマーおよびABSで
ある。天然ポリマー、例えば、天然ゴムを安定化するこ
とができ、またポリマー材料を含む潤滑油にも有用であ
る。
レン、エチレン/プロピレンコポリマーおよびABSで
ある。天然ポリマー、例えば、天然ゴムを安定化するこ
とができ、またポリマー材料を含む潤滑油にも有用であ
る。
式■の化合物は、公知の方法によって、安定化されるべ
きポリマー材料中に配合することができる。特に重要な
ものは、例えば、メルトブレンダー中におけるまたは押
出し、射出成形、吹込成形、紡糸または針金被覆による
、ホイル、フィルム、チューブ、容器、ボトル、繊維お
よびフオームを含む、成形品の形成の間の、溶融された
熱可塑性ポリマーとこれらの化合物との混合である。
きポリマー材料中に配合することができる。特に重要な
ものは、例えば、メルトブレンダー中におけるまたは押
出し、射出成形、吹込成形、紡糸または針金被覆による
、ホイル、フィルム、チューブ、容器、ボトル、繊維お
よびフオームを含む、成形品の形成の間の、溶融された
熱可塑性ポリマーとこれらの化合物との混合である。
本発明に係る化合物との混合の前にポリマー材料が完全
に重合されているということは必須ではない、これらの
化合物はモノマー、プレポリマーまたは予備縮合物と混
合され、重合または縮合反応はその後に行われてもよい
、これは、もちろん、これらの化合物をメルトブレンド
することのできない熱硬化性ポリマー中に配合するため
の好ましい方法であろう。
に重合されているということは必須ではない、これらの
化合物はモノマー、プレポリマーまたは予備縮合物と混
合され、重合または縮合反応はその後に行われてもよい
、これは、もちろん、これらの化合物をメルトブレンド
することのできない熱硬化性ポリマー中に配合するため
の好ましい方法であろう。
式■の化合物は、本発明に係る組成物中に、1種または
それ以上の酸化防止剤とともに用いることができる。
それ以上の酸化防止剤とともに用いることができる。
酸化防止剤の例は、ベンゾフラン−2−オン、インドリ
ン−2−オンおよび立体障害フェノール、硫黄または燐
含有化合物またはこれらの混合物である。
ン−2−オンおよび立体障害フェノール、硫黄または燐
含有化合物またはこれらの混合物である。
好ましい立体障害フェノールは、β−(4−ヒドロキシ
−3,5−ジter t−ブチルフェニル)プロピオニ
ルステアレート、メタンテトラキス−(メチレン−3−
(3’、5−ジtert−ブチルー4−ヒドロキシフェ
ニル)プロピオネート)、1゜3.3−)リス−(2−
メチル−4−ヒドロキシ5−tert−ブチルフェニル
)ブタン、1.3゜5−トリス(4−tert−ブチル
−3−ヒドロキシ2.6−ジ−メチルベンジル)−1,
3,5−トリアジニル−2,4,6(1)1.3H,5
H)−トリオン、ビス−(4−tert−ブチル−3−
ヒドロキシ−2,6−ジ−メチルベンジル)ジチオール
テレフタレート、トリス(3,5−ジter t −ブ
チル−4−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート、β
−(4−ヒドロキシ−3,5−ジtert −ブチルフ
ェニル)プロピオン酸と1.3.4−)リス−(2−ヒ
ドロキシエチル)−5−)リアジン−2,4,6(IH
,3H,5H)−)リオンとのトリエステル、ビス(3
,3−ビス−(4゛−ヒドロキシ−3−tert−ブチ
ルフェニル)酪filグリコールエステル、1,3.5
−)リメチル−2.4.6−)リス=(3,5−ジte
r t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン、
2.2’−メチレン−ビス−(4−メチル−6tert
−ブチルフェニル)テレフタレート、4.4−メチレン
−ビス(2,6−ジtert−ブチルフェノール)、4
.4′−ブチリデン−ビス−(ter t−ブチルメタ
クレゾール)、2.2’−メチレン−ビス−(4−メチ
ル−6−tert−ブチル)フェノールである。
−3,5−ジter t−ブチルフェニル)プロピオニ
ルステアレート、メタンテトラキス−(メチレン−3−
(3’、5−ジtert−ブチルー4−ヒドロキシフェ
ニル)プロピオネート)、1゜3.3−)リス−(2−
メチル−4−ヒドロキシ5−tert−ブチルフェニル
)ブタン、1.3゜5−トリス(4−tert−ブチル
−3−ヒドロキシ2.6−ジ−メチルベンジル)−1,
3,5−トリアジニル−2,4,6(1)1.3H,5
H)−トリオン、ビス−(4−tert−ブチル−3−
ヒドロキシ−2,6−ジ−メチルベンジル)ジチオール
テレフタレート、トリス(3,5−ジter t −ブ
チル−4−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート、β
−(4−ヒドロキシ−3,5−ジtert −ブチルフ
ェニル)プロピオン酸と1.3.4−)リス−(2−ヒ
ドロキシエチル)−5−)リアジン−2,4,6(IH
,3H,5H)−)リオンとのトリエステル、ビス(3
,3−ビス−(4゛−ヒドロキシ−3−tert−ブチ
ルフェニル)酪filグリコールエステル、1,3.5
−)リメチル−2.4.6−)リス=(3,5−ジte
r t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン、
2.2’−メチレン−ビス−(4−メチル−6tert
−ブチルフェニル)テレフタレート、4.4−メチレン
−ビス(2,6−ジtert−ブチルフェノール)、4
.4′−ブチリデン−ビス−(ter t−ブチルメタ
クレゾール)、2.2’−メチレン−ビス−(4−メチ
ル−6−tert−ブチル)フェノールである。
用いることのできる好ましい硫黄含有酸化防止性補助安
定剤は、ジ−トリデシル−3,3−チオジプロピオネー
ト、ジステアリル−3,3−チオジプロピオネート、ジ
ラウリル−3,3−チオジプロピオネート、メタンテト
ラキス(メチレン−3−へキシルチオプロピオネート)
、メタンテトラキス(メチレン−3−ドデシルチオプロ
ピオネート)およびジオクタデシルジスルフィドを含む
。
定剤は、ジ−トリデシル−3,3−チオジプロピオネー
ト、ジステアリル−3,3−チオジプロピオネート、ジ
ラウリル−3,3−チオジプロピオネート、メタンテト
ラキス(メチレン−3−へキシルチオプロピオネート)
、メタンテトラキス(メチレン−3−ドデシルチオプロ
ピオネート)およびジオクタデシルジスルフィドを含む
。
好ましい有用な燐含有補助安定剤は、トリノニルフェニ
ルホスファイト、4.9−ジステアリル−3,5、8、
10−テトラオキサジホスファスピロウンデカン、トリ
ス−(2,4−ジter t−ブチルフェニル)ホスフ
ァイト、トリラウリルホスファイト、ビス(2,6−ジ
ーもブチル−4−メチルフェニル)ペンタエリスリチル
ジホスファイト、ビス(2、4−ジーもブチルフェニル
)ペンタエリスリチルジホスファイト、ジステアリルペ
ンタエリスリチルジホスファイトおよびテトラキス(2
,4−ジtert−ブチルフェニル) −4、4’−ビ
フェニレンジホスホナイトを含む。
ルホスファイト、4.9−ジステアリル−3,5、8、
10−テトラオキサジホスファスピロウンデカン、トリ
ス−(2,4−ジter t−ブチルフェニル)ホスフ
ァイト、トリラウリルホスファイト、ビス(2,6−ジ
ーもブチル−4−メチルフェニル)ペンタエリスリチル
ジホスファイト、ビス(2、4−ジーもブチルフェニル
)ペンタエリスリチルジホスファイト、ジステアリルペ
ンタエリスリチルジホスファイトおよびテトラキス(2
,4−ジtert−ブチルフェニル) −4、4’−ビ
フェニレンジホスホナイトを含む。
本発明に係るポリマー組成物に添加することのできる他
の添加剤は、アミノアリール化合物、紫外線安定剤、難
燃剤、帯電防止剤、柔軟剤、核剤、金属奪活剤、殺生物
剤、耐衝撃性改良剤、フィラー、ピグメントおよび殺カ
ビ剤を含む。
の添加剤は、アミノアリール化合物、紫外線安定剤、難
燃剤、帯電防止剤、柔軟剤、核剤、金属奪活剤、殺生物
剤、耐衝撃性改良剤、フィラー、ピグメントおよび殺カ
ビ剤を含む。
好ましいアミノアリール化合物は、N、N’ジナフチル
−p−フェニレンジアミンおよびN。
−p−フェニレンジアミンおよびN。
N′−へキサメチレン−ビス−3−(3,5−ジter
t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオンア
ミドを含む。
t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオンア
ミドを含む。
好ましい紫外線安定剤は、紫外線吸収剤、例えば、2−
(2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2
−ヒドロキシベンゾフェノ、ン、1゜3−ビス−(2′
−ヒドロキシベンゾイル)ベンゼンサリチレート、シン
ナメートおよび修酸ジアミド、ベンゾエートおよび置換
されたベンゾエートの如き紫外線クエンチャ−1および
本発明以外の立体障害光安定剤(例えば、N−未置換、
N−アルキルまたはN−アシル置換2,2,6.6−テ
トラアルキルビベリジン化合物を含む。他の公知のタイ
プの添加剤、例えば、難燃剤および帯電防止剤を添加す
ることもできる。
(2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2
−ヒドロキシベンゾフェノ、ン、1゜3−ビス−(2′
−ヒドロキシベンゾイル)ベンゼンサリチレート、シン
ナメートおよび修酸ジアミド、ベンゾエートおよび置換
されたベンゾエートの如き紫外線クエンチャ−1および
本発明以外の立体障害光安定剤(例えば、N−未置換、
N−アルキルまたはN−アシル置換2,2,6.6−テ
トラアルキルビベリジン化合物を含む。他の公知のタイ
プの添加剤、例えば、難燃剤および帯電防止剤を添加す
ることもできる。
好ましくは、下記式xxで示される化合物が式Iの化合
物に添加される。
物に添加される。
上式中、R3゜はC1〜!□アルキルまたはca−zz
アルコキシを表し、R31およびR3tはそれぞれ水素
、01〜.アルキル、01〜l!アルコキシ、C1〜、
2アルキルチオ、フェノキシおよびフェニルチオから選
ばれ(但し、R3,およびR3□の一方のみがアルキル
チオ、フェノキシまたはフェニルチオであるものとする
)、R33は水素またはCI、アルキルを表す。
アルコキシを表し、R31およびR3tはそれぞれ水素
、01〜.アルキル、01〜l!アルコキシ、C1〜、
2アルキルチオ、フェノキシおよびフェニルチオから選
ばれ(但し、R3,およびR3□の一方のみがアルキル
チオ、フェノキシまたはフェニルチオであるものとする
)、R33は水素またはCI、アルキルを表す。
式■の化合物は、特に、有機ポリマー含有塗料、特に自
動車用塗料に用いるのに適する。
動車用塗料に用いるのに適する。
自動車用塗料は、一般に、有機溶剤中の有機ポリマーま
たはポリマー前駆体の溶液または分散液である。大部分
は焼付塗料であり、プライマー塗布された金属表面に一
旦適用された後で、許容され得る時間内に塗料を硬化さ
せるために、熱、−般に80゛C以上の熱を適用するこ
とを必要とする。
たはポリマー前駆体の溶液または分散液である。大部分
は焼付塗料であり、プライマー塗布された金属表面に一
旦適用された後で、許容され得る時間内に塗料を硬化さ
せるために、熱、−般に80゛C以上の熱を適用するこ
とを必要とする。
硬化工程は酸触媒の使用により促進することができる。
この加熱の効果は熱硬化性の系におけるポリマー前駆体
間の化学反応を促進するかまたは熱可塑性ポリマーの粒
子の溶融をせしめるためのものである。
間の化学反応を促進するかまたは熱可塑性ポリマーの粒
子の溶融をせしめるためのものである。
多くの自動車用塗料はメタリック塗料であり、反射によ
る光学的効果を与えるために、金属、通常はアルミニウ
ムのフレークを含む。そのような塗料は、しばしば、2
層塗料であり、透明なトップコート塗料が単一のピグメ
ントおよび/または金属フレークを含むベースコート塗
料上に適用される0式Iの化合物は、トップコート塗料
中またはベースコート塗料中にあってよく、好ましくは
前者である。そのような2Nメタリツク塗料は、この塗
料中のポリマーが光吸収性ピグメントにより保護されず
、下のメタリック層からの光の反射のために通常の照射
量のほぼ2倍の照射に付されるので、トップコート中に
紫外線安定剤を必要とする。
る光学的効果を与えるために、金属、通常はアルミニウ
ムのフレークを含む。そのような塗料は、しばしば、2
層塗料であり、透明なトップコート塗料が単一のピグメ
ントおよび/または金属フレークを含むベースコート塗
料上に適用される0式Iの化合物は、トップコート塗料
中またはベースコート塗料中にあってよく、好ましくは
前者である。そのような2Nメタリツク塗料は、この塗
料中のポリマーが光吸収性ピグメントにより保護されず
、下のメタリック層からの光の反射のために通常の照射
量のほぼ2倍の照射に付されるので、トップコート中に
紫外線安定剤を必要とする。
式Iの化合物は広い範囲の液体塗料、例えば、メラミン
ホルムアルデヒド樹脂とオイル変性ポリエステル樹脂と
の、ポリアクリレート樹脂と添加された架橋剤との組み
合わせ、または飽和ポリエステル、または自己架橋剤、
または飽和ポリエステル、または自己架橋されたポリア
クリレートまたはスチレンと共重合されたポリアクリレ
ート樹脂に基づくものにおける紫外線安定剤として用い
るのに適する。
ホルムアルデヒド樹脂とオイル変性ポリエステル樹脂と
の、ポリアクリレート樹脂と添加された架橋剤との組み
合わせ、または飽和ポリエステル、または自己架橋剤、
または飽和ポリエステル、または自己架橋されたポリア
クリレートまたはスチレンと共重合されたポリアクリレ
ート樹脂に基づくものにおける紫外線安定剤として用い
るのに適する。
他の例は、脂肪族または芳香族ジイソシアネートおよび
ヒドロキシ基含有ポリアクリレート、ポリエステルまた
はポリエーテル樹脂に基づく2成分塗料である。これら
のポリウレタン2成分塗料は、好ましくは、60〜12
0℃で硬化される。熱可塑性ポリアクリレート樹脂もま
た用いることができ、これはメタリック塗料に特に有用
であり、架橋剤を添加したポリアクリレート樹脂もまた
、ブタノールでエーテル化されたメラミンホルムアルデ
ヒド樹脂との組み合わせで、さらに脂肪族ジイソシアネ
ートで硬化されたヒドロキシ基含有ポリアクリレート樹
脂も有用である。そのようなポリアクリレート樹脂は米
国特許3062753に開示されている。
ヒドロキシ基含有ポリアクリレート、ポリエステルまた
はポリエーテル樹脂に基づく2成分塗料である。これら
のポリウレタン2成分塗料は、好ましくは、60〜12
0℃で硬化される。熱可塑性ポリアクリレート樹脂もま
た用いることができ、これはメタリック塗料に特に有用
であり、架橋剤を添加したポリアクリレート樹脂もまた
、ブタノールでエーテル化されたメラミンホルムアルデ
ヒド樹脂との組み合わせで、さらに脂肪族ジイソシアネ
ートで硬化されたヒドロキシ基含有ポリアクリレート樹
脂も有用である。そのようなポリアクリレート樹脂は米
国特許3062753に開示されている。
式Iの化合物は、酸触媒を有する焼付塗料、特に2Mメ
タリック塗料のトップコートに有用である。
タリック塗料のトップコートに有用である。
式■の化合物は、その製造のいかなる段階で塗料中に添
加されてもよく、固体形でまたは溶液状で、好ましくは
適当な溶剤中の液体濃厚物の形でまたは水または有機溶
剤中の分散液の形で添加されてもよい。
加されてもよく、固体形でまたは溶液状で、好ましくは
適当な溶剤中の液体濃厚物の形でまたは水または有機溶
剤中の分散液の形で添加されてもよい。
実際上は、式■の化合物は塗料に対して有機溶剤中の溶
液として添加され(液体塗料として)、この場合バイン
ダー材料は35重量%(低固形分塗料)〜70重量%(
高固形分塗料)である。塗料のバインダー材料は、バイ
ンダー材料が20〜30重量%を占める水性エマルシコ
ンまたは分散液の形(水性塗料として)にあってよい。
液として添加され(液体塗料として)、この場合バイン
ダー材料は35重量%(低固形分塗料)〜70重量%(
高固形分塗料)である。塗料のバインダー材料は、バイ
ンダー材料が20〜30重量%を占める水性エマルシコ
ンまたは分散液の形(水性塗料として)にあってよい。
しかしながら、式Iの化合物は公知の粉末塗料に添加す
ることもできる。
ることもできる。
式1の化合物は焼付または硬化の前に液体または粉末塗
料中に添加されるべきである。好ましくは、式■の化合
物は、適切な量で添加することが容易であるから、液体
塗料中に用いられる。濃厚物の合計重量の少な(とも4
0重量%、好ましくは60〜80重量%の式■の化合物
を含む濃厚物(好ましくは炭化水素溶剤中)を、焼付の
ための塗料に用いるのが特に好ましい。
料中に添加されるべきである。好ましくは、式■の化合
物は、適切な量で添加することが容易であるから、液体
塗料中に用いられる。濃厚物の合計重量の少な(とも4
0重量%、好ましくは60〜80重量%の式■の化合物
を含む濃厚物(好ましくは炭化水素溶剤中)を、焼付の
ための塗料に用いるのが特に好ましい。
本発明の化合物は、また、光重合のための光開始剤を含
む光重合ポリマー基材中に用いることもできる。
む光重合ポリマー基材中に用いることもできる。
下記の例によって本発明をさらに説明する。例中、部お
よび%は全で重量で示す。また、温度は°Cである。
よび%は全で重量で示す。また、温度は°Cである。
例1
40.5 gの下記式1b、
の化合物を、50dのキシレン中で、23.4 gの下
記式1c、 の化合物および0.2gのトルエンスルホン酸と反応さ
せ、次いで混合物を135〜145°Cで淡黄色溶液と
なるまで20時間撹拌した。次に、透明な溶液を室温ま
で冷却し、100dのトルエン、次いで1001dの水
を添加した。有機相を分離し、100mの水でさらに4
回洗浄した0次に、溶剤を蒸留除去し、残留物を高真空
蒸留により精製した。次に、得られた生成物をオーブン
中に入れ、230’Cで、0、O05rmHgの圧力下
に30分間処理して揮発分を除去した。
記式1c、 の化合物および0.2gのトルエンスルホン酸と反応さ
せ、次いで混合物を135〜145°Cで淡黄色溶液と
なるまで20時間撹拌した。次に、透明な溶液を室温ま
で冷却し、100dのトルエン、次いで1001dの水
を添加した。有機相を分離し、100mの水でさらに4
回洗浄した0次に、溶剤を蒸留除去し、残留物を高真空
蒸留により精製した。次に、得られた生成物をオーブン
中に入れ、230’Cで、0、O05rmHgの圧力下
に30分間処理して揮発分を除去した。
得られた生成物は、下記式1aを有し、73〜75°C
の融点を有していた。
の融点を有していた。
班且豆
例2〜7
適当な化合物から出発して、例1の方法に従い、下記の
表に示す化合物を製造することができた。
表に示す化合物を製造することができた。
[IL豆
80部のViacryl SC344(Vianova
からのアクリル樹脂の50%溶液) 、13.9部のM
aprenal MF80 (Hoechstからのメ
ラミン樹脂の72%溶液)および4.1部のByket
ol OK (Byk−Malinckrodtから)
からなる透明塗料に、式1aの化合物(例1に述べたも
の)2部を添加する。1分後、そのようにして得られた
光安定剤材料を塗料中に溶解する。塗料を通常のごと(
して(公知の2層操作に従って)メタリックまたは単一
ピグメント塗料に、まだ湿っている間に、スプレーによ
り適用して、30〜40−の厚さを有する層を形成する
。得られたコーチングを、次いで、140”Cで30分
間硬化させる。コーチングは紫外光および屋外暴露に対
して極めて良好な耐性を示す。
からのアクリル樹脂の50%溶液) 、13.9部のM
aprenal MF80 (Hoechstからのメ
ラミン樹脂の72%溶液)および4.1部のByket
ol OK (Byk−Malinckrodtから)
からなる透明塗料に、式1aの化合物(例1に述べたも
の)2部を添加する。1分後、そのようにして得られた
光安定剤材料を塗料中に溶解する。塗料を通常のごと(
して(公知の2層操作に従って)メタリックまたは単一
ピグメント塗料に、まだ湿っている間に、スプレーによ
り適用して、30〜40−の厚さを有する層を形成する
。得られたコーチングを、次いで、140”Cで30分
間硬化させる。コーチングは紫外光および屋外暴露に対
して極めて良好な耐性を示す。
適里■旦
29.5部の5etalux C−1502XX−60
(Synthese B、V。
(Synthese B、V。
からのアクリル樹脂の60%溶液) 、39.2部の5
etalux=c−13828X−45(Synthe
se B、 V、がらのアクリル樹脂の45%溶液)
、21.4部のSetamins US−1388B−
70(Synthese B、 V、がらのアクリル樹
脂の70%溶液)、2.5部のBaysilonoil
(Bayerからの一キシレン中の2%溶液)および
7.4部のDepanol Y (Hoechstから
の溶剤)からなる透明塗料を、2.5部の式1aの化合
物(例1に述べたもの)および2部の燐酸から誘導され
た酸触媒(American Cyanamidからの
Type: Catalyst 269−9)ともに攪
拌して、均質な混合物を得る。この塗料を通常の如くし
て(公知の2層操作に従って)メタリックまたは単一ピ
グメント塗料に、両者がまだ濡れている間に、スプレー
により適用して、30〜40趨の厚さを有する層を得る
。得られたコーチングを次いで110℃で20分間硬化
させる。コーチングは紫外光および屋外暴露に対して極
めて良好な耐性を示す。
etalux=c−13828X−45(Synthe
se B、 V、がらのアクリル樹脂の45%溶液)
、21.4部のSetamins US−1388B−
70(Synthese B、 V、がらのアクリル樹
脂の70%溶液)、2.5部のBaysilonoil
(Bayerからの一キシレン中の2%溶液)および
7.4部のDepanol Y (Hoechstから
の溶剤)からなる透明塗料を、2.5部の式1aの化合
物(例1に述べたもの)および2部の燐酸から誘導され
た酸触媒(American Cyanamidからの
Type: Catalyst 269−9)ともに攪
拌して、均質な混合物を得る。この塗料を通常の如くし
て(公知の2層操作に従って)メタリックまたは単一ピ
グメント塗料に、両者がまだ濡れている間に、スプレー
により適用して、30〜40趨の厚さを有する層を得る
。得られたコーチングを次いで110℃で20分間硬化
させる。コーチングは紫外光および屋外暴露に対して極
めて良好な耐性を示す。
1里聞旦
75部のFIacrynaI SH51ON (Bay
erからのヒドロキシ含をアクリル樹脂)、2部のBy
silonoil^(Bayerからのキシレン中の1
%溶液)、0.3部のジプチル亜鉛ジラウレート、0.
35部のジェタノールアミン、5.0部のエチルグリコ
ールアセテート、5、0部の5olvesso 100
.6.0部のキシレンおよび6.36部の酢酸ブチルか
らなる透明塗料を、2.5部の式1aの化合物(例1に
記載)および30部のDesmodur N 75 (
Bayerから)に添加する。形成された均質な混合物
を通常の如く(公知の2層操作に従って)メタリックま
たは単一ピグメント塗料に、両者がまだ濡れている間に
、スプレーにより適用して、30〜40nの厚さを有す
る層を形成させる。得られるコーチングを80〜90℃
で20分間硬化させる。得られる2に−PURコーチン
グは、紫外線および屋外暴露に対する良好な耐性を示す
。
erからのヒドロキシ含をアクリル樹脂)、2部のBy
silonoil^(Bayerからのキシレン中の1
%溶液)、0.3部のジプチル亜鉛ジラウレート、0.
35部のジェタノールアミン、5.0部のエチルグリコ
ールアセテート、5、0部の5olvesso 100
.6.0部のキシレンおよび6.36部の酢酸ブチルか
らなる透明塗料を、2.5部の式1aの化合物(例1に
記載)および30部のDesmodur N 75 (
Bayerから)に添加する。形成された均質な混合物
を通常の如く(公知の2層操作に従って)メタリックま
たは単一ピグメント塗料に、両者がまだ濡れている間に
、スプレーにより適用して、30〜40nの厚さを有す
る層を形成させる。得られるコーチングを80〜90℃
で20分間硬化させる。得られる2に−PURコーチン
グは、紫外線および屋外暴露に対する良好な耐性を示す
。
1且N旦
14.30部のSetamine ll5−1328B
70 (Syntheseからのメラミン樹脂の70%
溶液)、57.15部の5eta184 W−70(5
yntheseからのアクリル樹脂の70%溶液)、7
.70部のn−ブタノール、1.85部のブチルグリコ
ールアセテート、9.50部の二酸化チタン(ルチルタ
イプ)からなる単一白色ピグメント塗料に1.38部の
式1aの生成物(例1)を添加する。この塗料を通常の
如(して、20〜30#llの厚さの層のフィラーがア
ニールされている、下塗りされたスチール金属にスプレ
ーにより適用し、30分間室温で放置後、このスチール
金属表面を120℃で30分間アニールする。得られる
コーチングは紫外線および屋外暴露に対して極めて良好
な耐性を示す。
70 (Syntheseからのメラミン樹脂の70%
溶液)、57.15部の5eta184 W−70(5
yntheseからのアクリル樹脂の70%溶液)、7
.70部のn−ブタノール、1.85部のブチルグリコ
ールアセテート、9.50部の二酸化チタン(ルチルタ
イプ)からなる単一白色ピグメント塗料に1.38部の
式1aの生成物(例1)を添加する。この塗料を通常の
如(して、20〜30#llの厚さの層のフィラーがア
ニールされている、下塗りされたスチール金属にスプレ
ーにより適用し、30分間室温で放置後、このスチール
金属表面を120℃で30分間アニールする。得られる
コーチングは紫外線および屋外暴露に対して極めて良好
な耐性を示す。
適用例A−Dにおいて、式1aの生成物の代わりに、適
当な量の例2〜7のいずれかの生成物を用いることがで
きる。
当な量の例2〜7のいずれかの生成物を用いることがで
きる。
さらに、適用例A−Dにおいて、2.5部の下記式XX
′ QC,H。
′ QC,H。
\
IC−CHC−CH
\ /
IC−CH
\ l
IC−CH
の紫外線吸収剤を添加して、塗料により高い安定化効果
を与えることができる。
を与えることができる。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、下記式 I で示される化合物。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 上式中、Rはそれぞれ独立に水素、酸素、C_1_〜_
8アルキルまたは−COR_5を表し、R_5は−C(
R_3)=CH_2、C_1_〜_6アルキル、フェニ
ル、−CO−O−C_1_〜_4アルキルまたは−NR
_7R_6、−COC_6H_5、−CH_2C_6H
_5、−CO−OC_1_〜_1_2アルキルまたは−
COOHを表し、R_7は水素、C_1_〜_1_2ア
ルキル、C_5_〜_6シクロアルキル、フェニル、フ
ェニルC_1_〜_4アルキルまたはC_1_〜_1_
2アルキルフェニルを表し、R_8はC_1_〜_1_
2アルキルまたは水素を表し、R_1はそれぞれ独立に
−CH_3または−CH_2(C_1_〜_4アルキル
)を表すかまたは2つのR_1が一緒になって基−(C
H_2)_5−を形成しており、R_2はそれぞれ独立
に−CH_3または−CH_2(C_1_〜_4アルキ
ル)を表すかまたは2つのR_2が一緒になって基−(
CH_2)_5−を形成しており、Xは1〜12の整数
を表し、R_3はそれぞれ独立に水素またはC_1_〜
_4アルキルを表し、R_4はそれぞれ独立に水素、C
_1_〜_4アルキルまたはC_1_〜_4アルコキシ
を表す。 2、請求項1に規定した式 I の化合物を製造するに当
たり、 下記式II、 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、記号は請求項1の規定に同一のものを表す)で
示される化合物を下記式III、 ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中、記号は請求項1の規定に同一のものを表す)で
示される化合物と、昇温において反応させて 下記式 I a、 ▲数式、化学式、表等があります▼( I a) (式中、Raは水素またはC_1_〜_4アルキルを表
し、他の記号は前記規定に同一のものを表す)で示され
る化合物を生成させ、 所望により、式 I aにおいてRaが水素である化合物
を酸化して式 I aにおいてRaが酸素である化合物を
生成させ、 所望により、式 I aにおいてRaが水素である化合物
を下記式IVまたはV、 ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) R_5−CO−Hal(V) (式中、Halは塩素または臭素を表し、R_5は請求
項1の規定に同一のものを表す) で示される化合物と反応させて下記式 I c、▲数式、
化学式、表等があります▼( I c) (式中、記号は請求項1の規定に同一のものを表す) で示される化合物を生成させる、 ことを含む方法。 3、ポリマー材料および請求項1に規定した式 I の化
合物を含む組成物。 4、アクリル、アルキッドまたはポリエステル樹脂(所
望ならば、メラミン/ホルムアルデヒド樹脂、エポキシ
ド樹脂またはポリイソシアネートにより架橋されていて
もよい)に基づくラッカー塗料を安定化するに当たり、
樹脂中に請求項1に規定した式 I の化合物の1種また
は2種以上を配合することを含む方法。 5、請求項1に規定した式 I の化合物の1種または2
種以上を含む、アクリル、アルキッドおよび/またはポ
リエステル樹脂(所望ならば、メラミン/ホルムアルデ
ヒド樹脂、エポキシド樹脂またはポリイソシアネートに
より架橋されていてもよい)に基づくラッカー塗料。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB8808439.7 | 1988-04-11 | ||
GB888808439A GB8808439D0 (en) | 1988-04-11 | 1988-04-11 | Improvements in/relating to organic compounds |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0222265A true JPH0222265A (ja) | 1990-01-25 |
Family
ID=10634941
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8816589A Pending JPH0222265A (ja) | 1988-04-11 | 1989-04-10 | テトラアルキルピペリジン化合物 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0222265A (ja) |
GB (1) | GB8808439D0 (ja) |
-
1988
- 1988-04-11 GB GB888808439A patent/GB8808439D0/en active Pending
-
1989
- 1989-04-10 JP JP8816589A patent/JPH0222265A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB8808439D0 (en) | 1988-05-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3107226B2 (ja) | Hals化合物の混合物 | |
US4891396A (en) | New benztriazolyl compounds | |
US4730017A (en) | 2,2,6,6-tetraalkyl-piperidine compounds useful as light stabilizers | |
US4716187A (en) | Stabilizing polymers | |
US4408051A (en) | 1-Oxa-3,8-diazaspiro[4.5]decanes | |
US4876299A (en) | Oxalanilides useful as U.V. absorbers | |
US4920169A (en) | Oxalic acid di(phenylamides) and use thereof as UV absorbers | |
US4916175A (en) | N-(2,2,6,6,-tetraalkylpiperidinyl-4)-N'-phenyl oxalic acid diamides | |
US4695600A (en) | Tetraalkylpiperidines | |
JPS63159357A (ja) | オキサルアミド化合物 | |
JPH06220005A (ja) | 新規なイミノエーテル | |
GB2163158A (en) | N-substituted tetra-alkyl piperidines | |
JPH0222265A (ja) | テトラアルキルピペリジン化合物 | |
US5976417A (en) | Mixtures of HALS compounds | |
JP2002518556A (ja) | アミノプラストアンカートリスアリール−トリアジンuv吸収剤 | |
US4440887A (en) | 4-Aminomethylpolyalkylpiperidines useful as light stabilizers | |
JPH0354267A (ja) | アクリル樹脂含有ラッカー | |
GB2199824A (en) | Aromatic diamides and their use as u. v absorbers in polymers | |
JPS62116561A (ja) | テトラアルキルピペリジン化合物 | |
JPH0578318A (ja) | 有機化合物に於ける又は有機化合物に関する改良 |