JPH03505363A - 拡縮可能な装着手段における装置 - Google Patents
拡縮可能な装着手段における装置Info
- Publication number
- JPH03505363A JPH03505363A JP50620989A JP50620989A JPH03505363A JP H03505363 A JPH03505363 A JP H03505363A JP 50620989 A JP50620989 A JP 50620989A JP 50620989 A JP50620989 A JP 50620989A JP H03505363 A JPH03505363 A JP H03505363A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- washer
- sleeve
- shaft
- conical
- expandable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D1/00—Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
- F16D1/06—Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
- F16D1/08—Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key
- F16D1/09—Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping due to axial loading of at least one pair of conical surfaces
- F16D1/093—Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping due to axial loading of at least one pair of conical surfaces using one or more elastic segmented conical rings forming at least one of the conical surfaces, the rings being expanded or contracted to effect clamping
- F16D1/097—Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end with clamping hub; with hub and longitudinal key with radial clamping due to axial loading of at least one pair of conical surfaces using one or more elastic segmented conical rings forming at least one of the conical surfaces, the rings being expanded or contracted to effect clamping with clamping effected by ring expansion only, e.g. with an expanded ring located between hub and shaft
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Bolts, Nuts, And Washers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
拡縮可能な装着手段における装置
この発明は拡縮可能な締結手段とりわけスタブ軸やシャフトに関するものである
。拡縮可能な手段を用いることによって極めて強い締結すなわち容易には緩まな
い締結が得られる。しかしながらおそかれはやかれ締結手段はシャフトによって
支持される支持物を交換するために緩められなければならない。しかしこのこと
は言葉で表現する程簡単なことではない。このことには現在知られている各種の
装置ではほこりや水が締結手段に侵入し腐食や汚染が膨張手段を極めて強く固着
させ、その結果シャフトを緩めたり除去することができなくなってしまう。その
結果、大きな外力を加えることがしばしば必要になりそのことで再装着がシャフ
トそれ自身もしくは締結ブラケットの損傷のために不可能になるか困難になるか
あるいは高くついてしまう。
上記の問題に鑑みて、本発明の一つの目的は、拡縮可能な要素などといっしょに
締結されるシャフトのために改良されたシールを構成することである。本発明の
他の一つの目的は破壊を伴うことなく取り外しが可能となるようにすることであ
る。
これらの目的は本発明に従って請求の範囲に記載された特徴事項によって解決さ
れる。本発明の他の利点と特徴は図面上に示された縦断面によって表されている
実施例の以下の説明によって容易に理解されるであろう。
図面にはシャフト1の一端が図示されている。シャフトはそのうちの1つのみが
示されている2つのブラケット内に装着される。シャフトにはベアリングが配置
されこの結合構造は揺動しうるアーム、ピストン、ピストンロッドなどを連結す
るのに用いることができる。
シャフト1はその外側の端部に円舞状のテーパ部2とその外側のねじ部3を有す
る。シャフト1と本質的には円筒のブラケ・ノドの穴の間には縦断面が楔状のス
リーブ4が配置される。シャフト1の円能なようにその他方の端部から伸びるス
ロットを備えている。かくして、スリーブ4は穴12を満たし確固としたシャフ
トlの固定が得られるようにスリーブ4をシャフトの円錐部2に強制することに
よって膨張させられる。シャフトの円錐部2に対してスリーブ4を押し込むため
にワッシャ5が配置され該ワッシャはシャフト1の外側ねじ部3を越えて押し込
まれ結合の締結のための穴12より小さい外径を有している。ワッシャはねじ部
3に螺合されたナツト11によってスリーブ4に対し押し付けられる。
ワッシャ5はその外周にねじ部10を有し、シールの装着後そのねじ部2は除去
用リングが螺合され、このリングはブラケットに対向する側にOリング7を備え
る。このようにしていかなる埃も膨張部に侵入しないことになる。その結果いか
なる汚染や腐食も生じないようになり各部分は容易に取り外すことができる。本
発明の技術思想の範囲内においてシールリング6をナツトおよびシャフトのねじ
部を保護する袋ナツトによって構成することも可能である。
拡縮可能な装置の取り外しを容易に行えるようにするためにスリーブ4とワッシ
ャ5はフック状の環状突出部によって互いに把持された状態で連結されている。
スリーブ4に関して突出部は内向きに折曲しワッシャ5に対して外向きに折曲し
ている。好ましくは協同面は対応する円錐状部の頂部と共にわずかに軸lに向か
って傾くようにする。このような方法で取り外しに際してはナツト9が最初に取
り除かれ次いでシールリング6が取り外され、シールを外側にして再びワッシャ
に螺合される。
リング6の回転によってワッシャ5は拡縮可能な要素4と共に外向きに引き出さ
れる。このリング6は好ましくは外側のキープ1ル1ブを備える。
本発明の構成の範囲内でナツトとワッシャを一体に設けることが可能で、その場
合ワッシャ5はスリーブ4に相対して回転可能であることが好ましい。ワッシャ
5がキーグリップを備えていない場合にはリング6がスリーブを外向きに引き出
すために回転されたときに締結されたスリーブがワッシャ5を回転しないように
保持するように、ワッシャ5はスリーブに相対して回転しうる方向において好ま
しくは固定される。
スリーブ4とワッシャ5の上記フック結合の代わりにバヨネットグリップを考え
ることもできる。
拡縮可能な締結構造は上述の形式の同一の対向した2つの締結部と揺動可能にピ
ストンロッドやピストンを連結するために重機械において使用するために特に意
図されている。本発明によれば取り付はブラケットの穴はシャフト1をその穴を
通して挿入しうるように十分太き(することができる。さらにシャフトの各端部
は独立に取り付けられまた2つの締結ブラケットは互いに何らの収縮圧力を及ぼ
さないようになっている。予張力が張力に対する抵抗を上回ることがないので全
体の装置は他の場合に比べてより良好となる。
2つのブラケット間には揺動部分のベアリングが配置され締結部の内面には圧力
下で一定の潤滑が作用するようになっている。締結手段から外側への潤滑剤の流
出を阻止するためシールリング6とシール7は潤滑剤をあるべき所に保持するよ
うに協同しスリーブ4および穴やシャフトの表面を保護する。
締結手段をシールするに際してはワッシャ5が変形されスリーブ4が除去可能な
圧力下に置かれるような大きな回転トルクをリング6に及ぼさないようになって
いる。
シャフト2内にねじ穴を設けることおよびねじ部3およびナツトに変えてボルト
を用いることももちろん可能である。
国際調査報告
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.円錐状の軸部と取り付け穴を満たして軸を取り付け穴内に締結するために該 円錐状軸部に押し付けられる円錐状の拡縮可能なスリーブとを有する形式の拡縮 可能な締結手段のための装置において、上記スリーブがワッシャによって上記円 錐状軸部に対して押圧され、該ワッシャはその外側にはナット部のねじもしくは 内周にねじが切られたリングのためのねじを備えていることを特徴とするもの。 2.請求項1記載の装置においてナット部分が袋状ナットであることを特徴とす るもの。 3.請求項1または2記載の装置であって、ねじが切られた上記ワッシャは拡縮 可能なスリーブに連結されていることを特徴とするもの。 4.請求項3記載の装置であって、上記拡縮可能なスリーブとねじが切られたワ ッシャとはスリーブの拡縮が妨げられないように軸方向の相対移動を許容するフ ック状のフランジ手段によって連結されていることを特徴とするもの。 ′5.請求項4記載の装置であって、協同する把持面は取り外しに際してワッシ ャに作用する引っ張り力が拡縮可能なスリーブを収縮させる方向に作用するよう にシャフト方向に向かう円錐の頂部とともにわずかに円錐状になっているもの。 6.請求項3から5に記載の装置であって、上記ワッシャと拡縮可能なスリーブ とは互いに自由に回転可能であるもの。 7.請求項3または4に記載の装置であって上記ワッシャとスリーブは回転に対 して互いにロックされるもの。 8.上記請求項のいずれかに記載の装置であってワッシャの外径は取り付け穴の 内径より小さいもの。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE8801942A SE463225B (sv) | 1988-05-25 | 1988-05-25 | Anordning vid expanderfaeste |
SE8801942-7 | 1988-05-25 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03505363A true JPH03505363A (ja) | 1991-11-21 |
Family
ID=20372421
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50620989A Pending JPH03505363A (ja) | 1988-05-25 | 1989-05-25 | 拡縮可能な装着手段における装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0417182B1 (ja) |
JP (1) | JPH03505363A (ja) |
AU (1) | AU634713B2 (ja) |
DE (1) | DE68909786T2 (ja) |
FI (1) | FI905827A0 (ja) |
SE (1) | SE463225B (ja) |
WO (1) | WO1989011598A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NO910588L (no) * | 1991-02-14 | 1992-08-17 | Arne Aarre | Anordning ved dreieledd. |
NO175016C (no) * | 1992-04-03 | 1994-08-17 | Arne Aarre | Anordning for opprettelse av en dreiebar sammenkobling av to relativt svingbare deler |
NO175017C (no) * | 1992-04-03 | 1994-08-17 | Arne Aarre | Dreieledd |
WO1994003959A1 (de) * | 1992-07-31 | 1994-02-17 | Baumüller Nürnberg GmbH | Läufer für eine elektrische maschine |
DE19721335C2 (de) * | 1996-06-14 | 1999-07-29 | Kendro Lab Prod Gmbh | Vorrichtung zur Fixierung eines Rotors auf einer Antriebswelle |
ES2136016B1 (es) * | 1997-05-27 | 2000-07-01 | Textron Inc | Sujetador de suelta rapida con cuerpo de tuerca expandible. |
DE20201243U1 (de) | 2002-01-29 | 2002-04-18 | Ktr Kupplungstechnik Gmbh, 48432 Rheine | Spannsatz |
NL1020618C2 (nl) * | 2002-05-17 | 2003-11-18 | Ihc Holland Nv | Ontklemmingsringstelsel voor toepassing bij een as en een door middel van schroefdraad daarop bevestigd onderdeel, zoals een pompwaaier. |
DE102014205050A1 (de) * | 2014-03-19 | 2015-09-24 | Zf Friedrichshafen Ag | Kraftschlüssige Verbindung |
CN109253176B (zh) * | 2018-11-14 | 2024-03-08 | 湖南中特液力传动机械有限公司 | 定充型液力偶合器联接装置及应用 |
CN112360887B (zh) * | 2020-10-28 | 2022-03-25 | 中国航发湖南动力机械研究所 | 连接转动机构 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR1393490A (fr) * | 1964-02-10 | 1965-03-26 | Manchon conique d'accouplement | |
JPS6212886U (ja) * | 1985-07-09 | 1987-01-26 | ||
JPS6357819B2 (ja) * | 1980-12-24 | 1988-11-14 | Fujitsu Ltd |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE442429B (sv) * | 1982-05-11 | 1985-12-23 | Skf Ab | Anordning for montering och demontering av ett maskinelement pa en axeltapp |
SE442661B (sv) * | 1984-02-17 | 1986-01-20 | Ingvar Olofsson | Anordning for fastsettning av ett hylsorgan vid en av detta atminstone delvis omgiven axel |
DE3444608A1 (de) * | 1984-12-07 | 1986-06-19 | Haug, Erwin, 7295 Dornstetten | Spannsatz zur verbindung von welle und nabe |
-
1988
- 1988-05-25 SE SE8801942A patent/SE463225B/sv not_active IP Right Cessation
-
1989
- 1989-05-25 AU AU37608/89A patent/AU634713B2/en not_active Expired
- 1989-05-25 JP JP50620989A patent/JPH03505363A/ja active Pending
- 1989-05-25 DE DE89906845T patent/DE68909786T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1989-05-25 WO PCT/SE1989/000296 patent/WO1989011598A1/en active IP Right Grant
- 1989-05-25 EP EP19890906845 patent/EP0417182B1/en not_active Expired - Lifetime
-
1990
- 1990-11-26 FI FI905827A patent/FI905827A0/fi not_active Application Discontinuation
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR1393490A (fr) * | 1964-02-10 | 1965-03-26 | Manchon conique d'accouplement | |
JPS6357819B2 (ja) * | 1980-12-24 | 1988-11-14 | Fujitsu Ltd | |
JPS6212886U (ja) * | 1985-07-09 | 1987-01-26 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO1989011598A1 (en) | 1989-11-30 |
SE8801942D0 (sv) | 1988-05-25 |
EP0417182A1 (en) | 1991-03-20 |
FI905827A0 (fi) | 1990-11-26 |
DE68909786D1 (de) | 1993-11-11 |
SE8801942L (sv) | 1989-11-26 |
DE68909786T2 (de) | 1994-05-05 |
EP0417182B1 (en) | 1993-10-06 |
SE463225B (sv) | 1990-10-22 |
AU634713B2 (en) | 1993-03-04 |
AU3760889A (en) | 1989-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5190393A (en) | Device at expandable mounting sleeve | |
US4615640A (en) | Device for connecting a wheel-like body to a shaft | |
US4411458A (en) | Stem securing means for conduits | |
JPH03505363A (ja) | 拡縮可能な装着手段における装置 | |
US4934861A (en) | Attachment apparatus for external stores on thin-wall poles | |
JP2952833B2 (ja) | シャフトを機械部材に固着する装置 | |
US7179039B2 (en) | Vibration-damping ring insert arrangement and component connection arrangement incorporating the same | |
SE440945B (sv) | Anordning for avstengning av rorledningar | |
GB2245326A (en) | Expansion bolt assembly | |
US5560394A (en) | Self cleaning expandable tube plug | |
SE435651B (sv) | Fastsettningsanordning | |
US5048169A (en) | Hose-repair tool | |
CA1090668A (en) | Replacement oil pan plug | |
US4691424A (en) | Pipe cap extractor apparatus | |
CN208073960U (zh) | 一种自锁螺栓体 | |
CN115026757B (zh) | 密封跑道的分解工具 | |
US4372563A (en) | Packing support for mounting a well casing packing | |
US4664425A (en) | Pipe-flange coupling with irreversible screwing at rotation | |
JP2005114169A (ja) | 支持ボルトジョイント | |
US6062783A (en) | Expanding bush and captive bolt assembly | |
US20040115030A1 (en) | Detachable connection arrangement | |
AU730002B3 (en) | Cable fastener | |
US4046481A (en) | Gland nut retaining means | |
JPH06193151A (ja) | 拡開アンカー | |
KR20010077809A (ko) | 풀림 방지 볼트 조립체 |