JPH0345752A - 織機用清掃装置 - Google Patents
織機用清掃装置Info
- Publication number
- JPH0345752A JPH0345752A JP1177886A JP17788689A JPH0345752A JP H0345752 A JPH0345752 A JP H0345752A JP 1177886 A JP1177886 A JP 1177886A JP 17788689 A JP17788689 A JP 17788689A JP H0345752 A JPH0345752 A JP H0345752A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- duct
- fluff
- loom
- filter
- endless filter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03J—AUXILIARY WEAVING APPARATUS; WEAVERS' TOOLS; SHUTTLES
- D03J1/00—Auxiliary apparatus combined with or associated with looms
- D03J1/002—Climatic conditioning or removing lint or dust
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Auxiliary Weaving Apparatuses, Weavers' Tools, And Shuttles (AREA)
- Looms (AREA)
- Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
- Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は織機用清掃装置に関する。より詳しくは織機機
台下への風綿堆積及び周囲への風綿飛散を防止する製織
中の風綿を収集除去する織機用清掃装置に関する。
台下への風綿堆積及び周囲への風綿飛散を防止する製織
中の風綿を収集除去する織機用清掃装置に関する。
一般に織機においては製織中に発生した風綿は気流によ
り周囲に飛散する。又機台下に一度堆積した風綿も再び
気流に乗って周囲に飛散することがある。これら気流に
より周囲に飛散した風綿が塊となり、再び経糸等に付着
して糸切れ等を生じる。これら風綿によって生ずる製織
中の障害はジェットルームのように高速になるにつれて
ますます増大する。
り周囲に飛散する。又機台下に一度堆積した風綿も再び
気流に乗って周囲に飛散することがある。これら気流に
より周囲に飛散した風綿が塊となり、再び経糸等に付着
して糸切れ等を生じる。これら風綿によって生ずる製織
中の障害はジェットルームのように高速になるにつれて
ますます増大する。
これらの問題を解決するために種々の装置が提案されて
いる。夕1えば実開昭62−122885号公報には経
糸下方で多孔性パイプによって風綿を吸引する装置が開
示されており、特開昭61−75849号公報には圧縮
空気を経糸綜絖周辺に吹付けて風綿を飛散させ、飛散し
た風綿を吸引する装置が開示されている。
いる。夕1えば実開昭62−122885号公報には経
糸下方で多孔性パイプによって風綿を吸引する装置が開
示されており、特開昭61−75849号公報には圧縮
空気を経糸綜絖周辺に吹付けて風綿を飛散させ、飛散し
た風綿を吸引する装置が開示されている。
前述の風綿の清掃装置は種々の問題点を有する。
すなわち実開昭62−122885号公報に開示された
装置では、受座面に落下した風綿しか回収することがで
きないため織機における風綿の充分な除去ができない。
装置では、受座面に落下した風綿しか回収することがで
きないため織機における風綿の充分な除去ができない。
特開昭61−75849号公報に開示された装置では、
圧縮空気で飛散された風綿の一部しか回収できない。し
たがって従来公知の風綿の清掃装置では製織に対して障
害を与える風綿の収集除去を完全に行うことができない
のが実状である。
圧縮空気で飛散された風綿の一部しか回収できない。し
たがって従来公知の風綿の清掃装置では製織に対して障
害を与える風綿の収集除去を完全に行うことができない
のが実状である。
本発明は製織中に発生する風綿を経糸に再度付着させる
ことなくより完全に収集除去する織機用清掃装置を提供
することを目的とする。
ことなくより完全に収集除去する織機用清掃装置を提供
することを目的とする。
本発明はさらに前記織機用清掃装置をそれぞれ具備した
複数台の織機に対して、効率良く風綿を除去することが
できる多数台織機用集中清掃装置を提供することを目的
とする。
複数台の織機に対して、効率良く風綿を除去することが
できる多数台織機用集中清掃装置を提供することを目的
とする。
本発明の目的は、織機の幅方向に延び且つ上面と下面が
空気流通可能に形成されたダクトと、そのダクトの上面
から下面に空気流が発生するようにダクト内に配置され
た少くとも1個のファンと、少くともその一部が前記ダ
クトの上面に沿って走行するように配置された風綿収集
用エンドレスフィルタと、該エンドレスフィルタ上に堆
積した風綿を除去するようにエンドレスフィルタに近接
して配置された風綿除去装置から成り、織機のバックビ
ームから綜絖に至る経糸群の下方空間に配置して製織中
の風綿を収集除去する織機用清掃装置によって達成され
る。
空気流通可能に形成されたダクトと、そのダクトの上面
から下面に空気流が発生するようにダクト内に配置され
た少くとも1個のファンと、少くともその一部が前記ダ
クトの上面に沿って走行するように配置された風綿収集
用エンドレスフィルタと、該エンドレスフィルタ上に堆
積した風綿を除去するようにエンドレスフィルタに近接
して配置された風綿除去装置から成り、織機のバックビ
ームから綜絖に至る経糸群の下方空間に配置して製織中
の風綿を収集除去する織機用清掃装置によって達成され
る。
前記エンドレスフィルタを、前記ダクトの上面に沿って
水平に延びた後、ガイドローラを経て前記ダクトの下面
に沿って水平に延びるように構成するとよく、あるいは
前記ダクトの上面に沿って水平に延びた後、偏向手段を
用いて実質的に垂直方向に向きを変えた状態でダクトの
側面に沿って元の位置に戻るように構成してもよい。後
者の場合には、前記ダクトの下面の空間が開放されてい
るので前記ダクトの下面にディフューザを取付けたり、
ノズルを取付けることができる。ディフューザを取付け
るとファンの運転電力を小さくすることができる。又ノ
ズルを取付けるとファンの排出空気を織機の下方各部分
の清掃に利用することができる。
水平に延びた後、ガイドローラを経て前記ダクトの下面
に沿って水平に延びるように構成するとよく、あるいは
前記ダクトの上面に沿って水平に延びた後、偏向手段を
用いて実質的に垂直方向に向きを変えた状態でダクトの
側面に沿って元の位置に戻るように構成してもよい。後
者の場合には、前記ダクトの下面の空間が開放されてい
るので前記ダクトの下面にディフューザを取付けたり、
ノズルを取付けることができる。ディフューザを取付け
るとファンの運転電力を小さくすることができる。又ノ
ズルを取付けるとファンの排出空気を織機の下方各部分
の清掃に利用することができる。
前記ダクト内のファンとしては、ダクトの長手方向に並
べた複数個の軸流ファンを用いることができ、あるいは
ダクトの長手方向に沿って配置された横流ファンを用い
ることができる。
べた複数個の軸流ファンを用いることができ、あるいは
ダクトの長手方向に沿って配置された横流ファンを用い
ることができる。
前記風綿除去装置は吸引型、スクレーパー型の何れであ
ってもよく、吸引型風綿除去装置の場合にはエンドレス
フィルタの何れか一方の端部の近傍に吸引ノズルを配置
するとよく、一方スクレーパー型風綿除去装置では、そ
の装置を織機に対して固定して配置するか、あるいはエ
ンドレスフィルタに代えて固定のフィルタを設け、固定
フィルタに対して移動式のスクレーパー型風綿除去装置
を用いてもよい。
ってもよく、吸引型風綿除去装置の場合にはエンドレス
フィルタの何れか一方の端部の近傍に吸引ノズルを配置
するとよく、一方スクレーパー型風綿除去装置では、そ
の装置を織機に対して固定して配置するか、あるいはエ
ンドレスフィルタに代えて固定のフィルタを設け、固定
フィルタに対して移動式のスクレーパー型風綿除去装置
を用いてもよい。
前記本発明による織機用清掃装置を複数の織機にそれぞ
れ配置して集団として用いる場合には、複数の織機を複
数個のグループにサブグループ化し、それぞれのサブグ
ループの4s機に沿ってサブダクトを配置すると共に、
サブグループ内のそれぞれの織機の織機用清掃装置の風
綿除去装置を前記サブダクトに連結し、複数のサブダク
トをそれぞれ開閉弁を介してメインダクトに連結し、該
メインダクトに風綿回収ファンを介して風綿回収ボック
スを配置し、前記メインダクトとサブダクト間に配置さ
れたそれぞれの開閉弁を順次開閉するコントローラを設
けた多数台織機用集中清掃装置として用いるとよい。
れ配置して集団として用いる場合には、複数の織機を複
数個のグループにサブグループ化し、それぞれのサブグ
ループの4s機に沿ってサブダクトを配置すると共に、
サブグループ内のそれぞれの織機の織機用清掃装置の風
綿除去装置を前記サブダクトに連結し、複数のサブダク
トをそれぞれ開閉弁を介してメインダクトに連結し、該
メインダクトに風綿回収ファンを介して風綿回収ボック
スを配置し、前記メインダクトとサブダクト間に配置さ
れたそれぞれの開閉弁を順次開閉するコントローラを設
けた多数台織機用集中清掃装置として用いるとよい。
以下本発明の織機用清掃装置の好ましい例と多数台織機
用集中清掃装置の好ましい例を示す添付図面を参照して
本発明を詳述する。
用集中清掃装置の好ましい例を示す添付図面を参照して
本発明を詳述する。
第1図は本発明の織機用清掃装置の好ましい一例の要部
を示す斜視図であり、第2図は第1図の線■−■による
横断面である。第1図および第2図に示すように、本発
明の織機用清掃装置1はダクト7 (第1図には図面を
明瞭にするために図示せず)と、風綿を収集するエンド
レスフィルタ2とエンドレスフィルタ2上に風綿を収集
させるためのファン6と、エンドレスフィルタ2上の風
綿を除去する風綿除去装置11から構成されている。
を示す斜視図であり、第2図は第1図の線■−■による
横断面である。第1図および第2図に示すように、本発
明の織機用清掃装置1はダクト7 (第1図には図面を
明瞭にするために図示せず)と、風綿を収集するエンド
レスフィルタ2とエンドレスフィルタ2上に風綿を収集
させるためのファン6と、エンドレスフィルタ2上の風
綿を除去する風綿除去装置11から構成されている。
ダクト7は第2図に示すように、織機の幅方向に延びる
長方形のチャンバ8を有し、そのチャンバ8の上面8a
は開孔度の大きい孔明き板が配置され、下面8bは、開
口している。したがって空気は上方から下方へ流通する
ことができる。チャンバ8の内部には羽根車9と羽根車
9を回転するモータ10から成る軸流ファン6が収容さ
れている。
長方形のチャンバ8を有し、そのチャンバ8の上面8a
は開孔度の大きい孔明き板が配置され、下面8bは、開
口している。したがって空気は上方から下方へ流通する
ことができる。チャンバ8の内部には羽根車9と羽根車
9を回転するモータ10から成る軸流ファン6が収容さ
れている。
第1図に示す例では63〜6nの複数のファンが間隔を
あけてチャンバ8の長手方向に配置されており、それに
よってチャンバ8の長手方向に均一な吸引空気流が発生
される。
あけてチャンバ8の長手方向に配置されており、それに
よってチャンバ8の長手方向に均一な吸引空気流が発生
される。
ダクト7の上面および下面に沿って走行可能にエンドレ
スフィルタ2が配置され、このエンドレスフィルタ2は
モータ内蔵の駆動プーリ4とテンションプーリ5に支承
されて実質的に水平面内で走行する。エンドレスフィル
タ2としては通常金属ネットが用いられるが、これに限
定されるものではなく風綿を収集できるものであれば池
の材料製のものであってもよい。なお第1図に3a3b
で示した帯状部分はエンドレスフィルタ2の補強部材で
あり、エンドレスフィルタ2の長時間使用を可能にする
。
スフィルタ2が配置され、このエンドレスフィルタ2は
モータ内蔵の駆動プーリ4とテンションプーリ5に支承
されて実質的に水平面内で走行する。エンドレスフィル
タ2としては通常金属ネットが用いられるが、これに限
定されるものではなく風綿を収集できるものであれば池
の材料製のものであってもよい。なお第1図に3a3b
で示した帯状部分はエンドレスフィルタ2の補強部材で
あり、エンドレスフィルタ2の長時間使用を可能にする
。
エンドレスフィルタ2のテンションプーリ5側に近接し
て、吸引型風綿除去装置11が配置され、矢印方向に移
動するエンドレスフィルタ2の上面2aに収集された風
綿をその吸引口11aで吸引除去する。
て、吸引型風綿除去装置11が配置され、矢印方向に移
動するエンドレスフィルタ2の上面2aに収集された風
綿をその吸引口11aで吸引除去する。
第3図および第4図にエアージェット織機12の場合の
本発明の織機用清掃装置lの配置位置を示す。公知のよ
うに織機12では経糸ビーム13からバックビーム14
を経て供給される複数の糸Yはドロッパ装置15、綜絖
装置16を経て前進し、綜絖装置16によって開口され
た杼口に経糸が挿入され、筬(図示せず)によって筬打
ちされて織布Fが製織され、布ビーム17に巻取られる
。経糸Yはドロッパ装置15および綜絖装置16を通過
するに際し、これら装置あるいは隣接する経糸と摩擦し
、風綿が発生し、これら風綿は機台下に落下して堆積し
、時には気流に乗って再度経糸に付着する。
本発明の織機用清掃装置lの配置位置を示す。公知のよ
うに織機12では経糸ビーム13からバックビーム14
を経て供給される複数の糸Yはドロッパ装置15、綜絖
装置16を経て前進し、綜絖装置16によって開口され
た杼口に経糸が挿入され、筬(図示せず)によって筬打
ちされて織布Fが製織され、布ビーム17に巻取られる
。経糸Yはドロッパ装置15および綜絖装置16を通過
するに際し、これら装置あるいは隣接する経糸と摩擦し
、風綿が発生し、これら風綿は機台下に落下して堆積し
、時には気流に乗って再度経糸に付着する。
第3図に示すように、バックビーム14と綜絖装置16
の間の経糸の下方に空間があり、この空間に本発明によ
る織機用清掃装置lを配置する。この装置1は、既に説
明したように、上方から下方に空気流を発生するように
構成されているので、第3図で矢印で示す方向で風綿を
伴った空気が装置lを経て機台下に流れることになる。
の間の経糸の下方に空間があり、この空間に本発明によ
る織機用清掃装置lを配置する。この装置1は、既に説
明したように、上方から下方に空気流を発生するように
構成されているので、第3図で矢印で示す方向で風綿を
伴った空気が装置lを経て機台下に流れることになる。
その結果、ドロッパ装置15、綜絖装置16等で発生し
た風綿は装置lのフィルタ2に収集されて除去され、装
置1より下方への風綿の堆積が発生しなくなる。
た風綿は装置lのフィルタ2に収集されて除去され、装
置1より下方への風綿の堆積が発生しなくなる。
第5図および第6図に本発明による織機用清掃装置の他
の実施例を示す。これら実施例ではエンドレスフィルタ
の上面22aはダクト7のチャンバ8の上面8aに沿っ
て走行して装置1の1端に到着した後に偏向装置を用い
てその向きを実質的に垂直方向にし、22bで示すよう
にチャンバ8の側面8Cに沿って走行する。垂直状態で
走行したエンドレスフィルタの部分22bは装置lの他
端に到着した後に再度偏向装置(図示せず)を用いて水
平方向にその向きを変えられる。このようにすることに
よりチャンバ8の下面8bの下方区域を開放することが
できる。したがってこの開放された区域に第5図に示す
ように、ディフューザ23を設ければファン運転電力を
小さくすることができる。
の実施例を示す。これら実施例ではエンドレスフィルタ
の上面22aはダクト7のチャンバ8の上面8aに沿っ
て走行して装置1の1端に到着した後に偏向装置を用い
てその向きを実質的に垂直方向にし、22bで示すよう
にチャンバ8の側面8Cに沿って走行する。垂直状態で
走行したエンドレスフィルタの部分22bは装置lの他
端に到着した後に再度偏向装置(図示せず)を用いて水
平方向にその向きを変えられる。このようにすることに
よりチャンバ8の下面8bの下方区域を開放することが
できる。したがってこの開放された区域に第5図に示す
ように、ディフューザ23を設ければファン運転電力を
小さくすることができる。
又第8図に示すようにノズル25を設ければ織機の機台
下の各部の清掃に本発明の装置1の排出空気を利用する
ことができる。
下の各部の清掃に本発明の装置1の排出空気を利用する
ことができる。
革新織機においては高速・高性能かつコンパクト化され
ているため、経糸ビームと綜絖との間が旧来のものに比
べ非常に小さくなっている。本発明による織機用清掃装
置はその横断面のサイズが例えば幅150mm、高さ9
0mmとコンパクトに、溝底されているので、あらゆる
織機に取付は可能である。
ているため、経糸ビームと綜絖との間が旧来のものに比
べ非常に小さくなっている。本発明による織機用清掃装
置はその横断面のサイズが例えば幅150mm、高さ9
0mmとコンパクトに、溝底されているので、あらゆる
織機に取付は可能である。
織機は通常多数台集団として配置されて作動される。全
ての織機に本発明の織機用清掃装置1を設置して用いる
場合は装置1の風綿除去装置11に堆積又は排出される
風綿の処理が問題となる。1台づつの風綿除去装置11
から風綿を搬出するのでは人手を要し、実用的でない。
ての織機に本発明の織機用清掃装置1を設置して用いる
場合は装置1の風綿除去装置11に堆積又は排出される
風綿の処理が問題となる。1台づつの風綿除去装置11
から風綿を搬出するのでは人手を要し、実用的でない。
そこで第7図(織機を清掃装置1で示す)に示すように
多数台の織機を複数のサブグループlaa。
多数台の織機を複数のサブグループlaa。
lab、 1ac−; lba、 lbb、 lbc・
; lca、 lcb。
; lca、 lcb。
lcc・・・に分け、そのサブグループ毎にそれぞれの
織機の風綿除去装置11aa 、 1lab 、 1l
ac−; 1lba 。
織機の風綿除去装置11aa 、 1lab 、 1l
ac−; 1lba 。
11bb 、 Hbc−; 11ca 、 1lcb
、 lICC−・・に連結するサブダク)31a=31
b、31c・・・を設け、これらサブダクト31a 、
31b 、31cmを開閉弁35a、35b。
、 lICC−・・に連結するサブダク)31a=31
b、31c・・・を設け、これらサブダクト31a 、
31b 、31cmを開閉弁35a、35b。
35Cを介してメインダクト32に連結し、メインダク
ト32の下流に回収ファン33を介して風綿回収ボック
ス34を連結するとよい。その際前記開閉弁35a 、
35b 、 35cを順次開閉すると共に、開放された
開閉弁に対応するサブグループ内の織機用清掃装置を作
動するコントローラ36を設けるとよい。
ト32の下流に回収ファン33を介して風綿回収ボック
ス34を連結するとよい。その際前記開閉弁35a 、
35b 、 35cを順次開閉すると共に、開放された
開閉弁に対応するサブグループ内の織機用清掃装置を作
動するコントローラ36を設けるとよい。
第7図中37,38a 、38b 、38cはコントロ
ーラとそれぞれの開閉弁又は織機用清掃装置とを結ぶ信
号線である。
ーラとそれぞれの開閉弁又は織機用清掃装置とを結ぶ信
号線である。
織機用清掃装置は常に作動を続け、装置のフィルタ2上
に堆積した風綿の除去作業のみをサブグループ毎に間歇
的に行う。
に堆積した風綿の除去作業のみをサブグループ毎に間歇
的に行う。
第7図に示すように構成することにより、多数台の織機
に対して1台の回収ファンと風綿回収ボックスだけです
むと共に、風綿除去をサブグループ毎に行うことができ
るので、回収ファンの能力を小さくして用いることがで
きる。
に対して1台の回収ファンと風綿回収ボックスだけです
むと共に、風綿除去をサブグループ毎に行うことができ
るので、回収ファンの能力を小さくして用いることがで
きる。
第8図、第9図および第10図に本発明による織機用清
掃装置のさらに他の実施例を示す。
掃装置のさらに他の実施例を示す。
第8図に示した織機用清掃装置41では固定式フィルタ
42を用い、フィルタ42上を移動するスクレーパー型
風綿除去装置を用いている。第8図示すように、スクレ
ーパー43はその両端は支持ブラケット44に支持され
、支持ブラケット44はガイドレール47に沿って、ス
クレーパー駆動モータ45で往復動するベルトによって
移動する。その結果第8図で右上から左下へスクレーパ
ー43がフィルタ42上に堆積した風綿をかき寄せなが
ら移動し、端部の収集ケース48に風綿を落し、収集ケ
ース48内の風綿は風綿回収バイブ49で搬出される。
42を用い、フィルタ42上を移動するスクレーパー型
風綿除去装置を用いている。第8図示すように、スクレ
ーパー43はその両端は支持ブラケット44に支持され
、支持ブラケット44はガイドレール47に沿って、ス
クレーパー駆動モータ45で往復動するベルトによって
移動する。その結果第8図で右上から左下へスクレーパ
ー43がフィルタ42上に堆積した風綿をかき寄せなが
ら移動し、端部の収集ケース48に風綿を落し、収集ケ
ース48内の風綿は風綿回収バイブ49で搬出される。
なお第1図に示すようにフィルタをエンドレスフィルタ
とし、エンドレスフィルタの端部にスクレーパー型風綿
除去装置を配置してもよい。
とし、エンドレスフィルタの端部にスクレーパー型風綿
除去装置を配置してもよい。
第9図に第1図に示して軸流ファンに代えて横流ファン
を用いた織機用清掃装置51を示す。第9図に示すよう
にエンドレスベルト2の内側にモータ54が連結された
複数個の横流ファン53が配置される。横流ファン53
は空気流をシリンダの外周面から均一に吹き出すファン
であり、例えば特公平01−25630号公報に詳細に
開示されている。
を用いた織機用清掃装置51を示す。第9図に示すよう
にエンドレスベルト2の内側にモータ54が連結された
複数個の横流ファン53が配置される。横流ファン53
は空気流をシリンダの外周面から均一に吹き出すファン
であり、例えば特公平01−25630号公報に詳細に
開示されている。
第10図に示す織機用〆青掃装置61はファンとして横
流ファン53を用い、風綿除去装置としてスクレーパー
型風綿除去装置を用いている。
流ファン53を用い、風綿除去装置としてスクレーパー
型風綿除去装置を用いている。
本発明による織機用清掃装置は前述のように槽底されて
いるので、発生した風綿は経糸に再度付着することなく
装置に収集されて除去される。又本発明の装置の主要部
はフィルタとフィルタを介して吸引するファンであるの
で、織機の機台下という狭い空間に配置して用いること
ができる。
いるので、発生した風綿は経糸に再度付着することなく
装置に収集されて除去される。又本発明の装置の主要部
はフィルタとフィルタを介して吸引するファンであるの
で、織機の機台下という狭い空間に配置して用いること
ができる。
本発明による集中清掃装置を用いれば相対的に小型の1
台の回収ファンとその回収ファンに連結された風綿回収
ボックスで多数台の織機の清掃を行うことができ、設備
費、電力費および回収された風綿の処理に対する人手を
相対的に節減することができる。
台の回収ファンとその回収ファンに連結された風綿回収
ボックスで多数台の織機の清掃を行うことができ、設備
費、電力費および回収された風綿の処理に対する人手を
相対的に節減することができる。
第1図は本発明による織機用清掃装置の一例〈た\゛し
ダクトは示さず)を示す斜視図であり、第2図は第1図
の線■−Hによる断面図であり、第3図は本発明の織機
用清掃装置1が設置されたエアージェット織機を示す略
本正面図であり、第4図は第3図に対応する斜視図であ
り、第5図は本発明の織機用清掃装置の他の実施例を示
す第2図に対応する断面図であり、第6図はさらに他の
実施例を示す第2図に対応する断面図であり、第7図は
本発明による多数台織機用集中清掃装置の一例を示す図
である。第8図〜第10図は本発明の織機用清掃装置の
他の実施例をそれぞれ示す斜視図である。 l・20・24.41.51.61・・・織機用清掃装
置、2・・・エンドレスフィルタ、 6.6a、6b、6c、6n・・・軸流777.7・・
・ダクト、 8・・・チャンバ、9・・・羽
根車、 10・・・モータ、12・・・エアー
ジェット織機、 14・・・ハックビーム、15・・・ドロツバ装置、1
6・・・綜絖装置、 23・・・ディフューザ、
25・・・ノズル、 31a、31b、31c・−サブダクト、32・・・メ
インダクト、 33・・・回収ファン、34・・・風
綿回収ボックス、 35a = 35b 、 35cm−・開閉弁、36・
・・コントローラ、43・・・スクレーパー53・・・
横流ファン。 第 図 第 2 図 第 図 嬉 図 纂 図 5 纂 図 名 図
ダクトは示さず)を示す斜視図であり、第2図は第1図
の線■−Hによる断面図であり、第3図は本発明の織機
用清掃装置1が設置されたエアージェット織機を示す略
本正面図であり、第4図は第3図に対応する斜視図であ
り、第5図は本発明の織機用清掃装置の他の実施例を示
す第2図に対応する断面図であり、第6図はさらに他の
実施例を示す第2図に対応する断面図であり、第7図は
本発明による多数台織機用集中清掃装置の一例を示す図
である。第8図〜第10図は本発明の織機用清掃装置の
他の実施例をそれぞれ示す斜視図である。 l・20・24.41.51.61・・・織機用清掃装
置、2・・・エンドレスフィルタ、 6.6a、6b、6c、6n・・・軸流777.7・・
・ダクト、 8・・・チャンバ、9・・・羽
根車、 10・・・モータ、12・・・エアー
ジェット織機、 14・・・ハックビーム、15・・・ドロツバ装置、1
6・・・綜絖装置、 23・・・ディフューザ、
25・・・ノズル、 31a、31b、31c・−サブダクト、32・・・メ
インダクト、 33・・・回収ファン、34・・・風
綿回収ボックス、 35a = 35b 、 35cm−・開閉弁、36・
・・コントローラ、43・・・スクレーパー53・・・
横流ファン。 第 図 第 2 図 第 図 嬉 図 纂 図 5 纂 図 名 図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、織機の幅方向に延び且つ上面と下面が空気流通可能
に形成されたダクトと、該ダクトの上面から下面に空気
流が発生するようにダクト内に配置された少くとも1個
のファンと、少くともその一部が前記ダクトの上面に沿
って走行するように配置された風綿収集用エンドレスフ
ィルタと、該エンドレスフィルタ上に堆積した風綿を除
去するようにエンドレスフィルタに近接して配置された
風綿除去装置から成り、織機のバックビームから綜絖に
至る経糸群の下方空間に配置して製織中の風綿を収集除
去する織機用清掃装置。 2、前記エンドレスフィルタを、前記ダクトの上面に沿
って水平に延びた後、ガイドローラを経て前記ダクトの
下面に沿って水平に延びるように構成した請求項1記載
の装置。 3、前記エンドレスフィルタを、前記ダクトの上面に沿
って水平に延びた後、偏向手段を用いて実質的に垂直方
向に向きを変えた状態でダクトの側面に沿って元の位置
に戻るように構成し、且つ前記ダクトの下面に排出空気
制御用ディフューザ又はノズルを設けた請求項1記載の
装置。 4、前記ダクトの長手方向に複数個の軸流ファンを配置
する請求項1記載の装置。 5、前記ダクト内の長手方向に少くとも1個の軸流ファ
ンを配置する請求項1記載の装置。 6、前記風綿除去装置がエンドレスフィルタに近接して
配置された、吸引ノズルを有する吸引型風綿除去装置で
ある請求項1記載の装置。 7、前記風綿除去装置がエンドレスフィルタに近接して
配置されたスクレーパー型風綿除去装置である請求項1
記載の装置。 8、織機の幅方向に延び且つ上面と下面が空気流通可能
に形成されたダクトと、該ダクトの上面から下面に空気
流が発生するようにダクト内に配置された少くとも1個
のファンと、前記ダクトの上面に沿って固定配置したフ
ィルタと、該フィルタに沿って走行してフィルタ上の風
綿を収集除去するスクレーパー型風綿除去装置から成り
、織機のバツクビームから綜絖に至る経糸群の下方空間
に配置して製織中の風綿を収集除去する織機用清掃装置
。 9、請求項1項又は8項記載の織機用清掃装置が設置さ
れた多数の織機を複数個のグループにサブグループ化し
、それぞれのサブグループの織機に沿ってサブダクトを
配置すると共に、サブグループ内のそれぞれの織機の織
機用清掃装置の風綿除去装置を前記サブダクトに連結し
、複数のサブダクトをそれぞれ開閉弁を介してメインダ
クトに連結し、該メインダクトに風綿回収ファンを介し
て風綿回収ボックスを配置し、前記メインダクトとサブ
ダクト間に配置されたそれぞれの開閉弁を順次開閉する
コントローラを設けた多数台織機用集中清掃装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1177886A JPH0345752A (ja) | 1989-07-12 | 1989-07-12 | 織機用清掃装置 |
US07/549,428 US5012546A (en) | 1989-07-12 | 1990-07-06 | Loom cleaning apparatus |
EP90307667A EP0408376B1 (en) | 1989-07-12 | 1990-07-12 | Loom cleaning apparatus |
DE69015479T DE69015479T2 (de) | 1989-07-12 | 1990-07-12 | Vorrichtung zum Reinigen von Webstühlen. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1177886A JPH0345752A (ja) | 1989-07-12 | 1989-07-12 | 織機用清掃装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0345752A true JPH0345752A (ja) | 1991-02-27 |
JPH0453975B2 JPH0453975B2 (ja) | 1992-08-28 |
Family
ID=16038779
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1177886A Granted JPH0345752A (ja) | 1989-07-12 | 1989-07-12 | 織機用清掃装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5012546A (ja) |
EP (1) | EP0408376B1 (ja) |
JP (1) | JPH0345752A (ja) |
DE (1) | DE69015479T2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07145539A (ja) * | 1993-11-24 | 1995-06-06 | Japan Le-Wa Kk | 織機における清掃集綿装置 |
JP2002355140A (ja) * | 2001-05-30 | 2002-12-10 | Okamura Corp | 椅子における背凭れ構造 |
JP2006097920A (ja) * | 2004-09-28 | 2006-04-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 空気調和機 |
JP2009030838A (ja) * | 2007-07-25 | 2009-02-12 | Daikin Ind Ltd | 空気調和装置の室内ユニット |
JP2013133992A (ja) * | 2011-12-26 | 2013-07-08 | Mitsubishi Electric Corp | 空気調和機 |
JP2014077564A (ja) * | 2012-10-09 | 2014-05-01 | Mitsubishi Electric Corp | 空気調和装置用の除塵装置、及び空気調和装置 |
JP2014219108A (ja) * | 2013-05-01 | 2014-11-20 | 三菱電機株式会社 | 空気調和装置 |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2097827T3 (es) * | 1991-04-22 | 1997-04-16 | Precision Fukuhara Works Ltd | Colector/eliminador del polvo de borras de fibra en maquinas de genero de punto. |
JPH07133563A (ja) * | 1993-11-09 | 1995-05-23 | Japan Le-Wa Kk | 丸編機及び編物製造装置における集塵・除去装置 |
ATE177483T1 (de) * | 1994-01-11 | 1999-03-15 | Ltg Lufttechnische Gmbh | Lufttechnische einrichtung für eine maschine |
EP0810312B1 (de) * | 1996-05-31 | 2001-10-04 | Sulzer Textil AG | Webmaschine, insbesondere Reihenfachwebmaschine |
KR100212301B1 (ko) * | 1996-07-10 | 1999-08-02 | 박문찬 | 오염공기 및 배기가스의 정화방법과 그 장치 및 이에 사용되는 환형필터 |
GB9706005D0 (en) * | 1997-03-22 | 1997-05-07 | Technical Solutions Ltd | Dust extraction equipment for looms |
US6862774B2 (en) * | 2001-07-18 | 2005-03-08 | Leonard Automactics, Inc. | Continuous lint filtration system for a garment finishing machine |
US6820655B2 (en) * | 2002-03-22 | 2004-11-23 | Hans Adolf Beeh | Loom and room conditioning system |
USD511784S1 (en) * | 2003-10-09 | 2005-11-22 | TRüTZSCHLER GMBH & CO. KG | Housing for textile machine |
USD511533S1 (en) * | 2003-10-09 | 2005-11-15 | TRüTZSCHLER GMBH & CO. KG | Housing for textile machine |
USD968476S1 (en) | 2019-06-18 | 2022-11-01 | Saurer Technologies GmbH & Co. KG | Textile machine |
JP1700656S (ja) * | 2021-05-31 | 2021-11-29 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS422837Y1 (ja) * | 1964-06-18 | 1967-02-20 | ||
JPH01292150A (ja) * | 1988-05-11 | 1989-11-24 | Osamu Nagao | 織機用集塵装置 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1048477A (en) * | 1906-06-22 | 1912-12-31 | William E Allington | Dust-collecting system. |
US2984263A (en) * | 1960-03-10 | 1961-05-16 | Grinnell Corp | Method and apparatus for collecting lint and fly |
US3238974A (en) * | 1961-05-22 | 1966-03-08 | Grinnell Corp | Apparatus for cleaning textile machines |
US3241572A (en) * | 1961-05-22 | 1966-03-22 | Grinnell Corp | Apparatus and method for cleaning textile machines |
US3142856A (en) * | 1961-12-20 | 1964-08-04 | Grinnell Corp | Textile machinery cleaning apparatus and method |
US3267970A (en) * | 1965-03-26 | 1966-08-23 | Grinnell Corp | Textile machinery cleaning apparatus |
US3311135A (en) * | 1965-06-24 | 1967-03-28 | Grinnell Corp | Lint collecting enclosure |
AT277099B (de) * | 1967-02-20 | 1969-12-10 | Elitex Zavody Textilniho | Staubabsaugeinrichtung für Webstühle |
US3921675A (en) * | 1972-08-01 | 1975-11-25 | Voest Ag | Flat weaving machine |
US3926665A (en) * | 1973-06-04 | 1975-12-16 | Parks Cramer Ltd | Method and apparatus for collecting fiber waste from open-end spinning machines |
US4203738A (en) * | 1978-11-13 | 1980-05-20 | Kerman Kenneth C | Combination air filter and vacuum cleaning system |
US4349098A (en) * | 1979-09-07 | 1982-09-14 | Veenhof Willem D | Conveyor belt cleaning or scraping devices |
DE3613503A1 (de) * | 1986-04-22 | 1987-11-12 | Kurt Dipl Ing Zubler | Stationaere staub- und schmutzabsauganlage fuer faserverarbeitende maschinen, insbesondere webstuehle |
-
1989
- 1989-07-12 JP JP1177886A patent/JPH0345752A/ja active Granted
-
1990
- 1990-07-06 US US07/549,428 patent/US5012546A/en not_active Expired - Fee Related
- 1990-07-12 DE DE69015479T patent/DE69015479T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1990-07-12 EP EP90307667A patent/EP0408376B1/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS422837Y1 (ja) * | 1964-06-18 | 1967-02-20 | ||
JPH01292150A (ja) * | 1988-05-11 | 1989-11-24 | Osamu Nagao | 織機用集塵装置 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07145539A (ja) * | 1993-11-24 | 1995-06-06 | Japan Le-Wa Kk | 織機における清掃集綿装置 |
JP2002355140A (ja) * | 2001-05-30 | 2002-12-10 | Okamura Corp | 椅子における背凭れ構造 |
JP2006097920A (ja) * | 2004-09-28 | 2006-04-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 空気調和機 |
JP4599970B2 (ja) * | 2004-09-28 | 2010-12-15 | パナソニック株式会社 | 空気調和機 |
JP2009030838A (ja) * | 2007-07-25 | 2009-02-12 | Daikin Ind Ltd | 空気調和装置の室内ユニット |
JP2013133992A (ja) * | 2011-12-26 | 2013-07-08 | Mitsubishi Electric Corp | 空気調和機 |
JP2014077564A (ja) * | 2012-10-09 | 2014-05-01 | Mitsubishi Electric Corp | 空気調和装置用の除塵装置、及び空気調和装置 |
JP2014219108A (ja) * | 2013-05-01 | 2014-11-20 | 三菱電機株式会社 | 空気調和装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5012546A (en) | 1991-05-07 |
DE69015479T2 (de) | 1995-05-11 |
EP0408376A1 (en) | 1991-01-16 |
DE69015479D1 (de) | 1995-02-09 |
EP0408376B1 (en) | 1994-12-28 |
JPH0453975B2 (ja) | 1992-08-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0345752A (ja) | 織機用清掃装置 | |
US3491801A (en) | Pneumatic cleaning apparatus for looms | |
US2984263A (en) | Method and apparatus for collecting lint and fly | |
JPH0670874U (ja) | ふるい分け機 | |
US6099691A (en) | Apparatus for cleaning a papermaking machine forming fabric | |
CN108792732A (zh) | 一种纺织设备布料整平收集装置 | |
US6006790A (en) | Dust extraction equipment for looms | |
BE1005398A5 (nl) | Ontstoffingsinstallatie voor machines. | |
CN210596752U (zh) | 一种纺织废纱清洁装置 | |
CN210066067U (zh) | 一种喷气织机的飞花收集装置 | |
US4678012A (en) | Cleaning and yarn conditioning system for weaving machines | |
CN208742202U (zh) | 一种纺织用除尘装置 | |
EP0291485B1 (en) | Device for removing waste products from textile machines | |
JP6044464B2 (ja) | 織機の電子開口装置における風綿処理装置 | |
JPH059846A (ja) | 織機における風綿捕集装置 | |
CN111201074A (zh) | 具有集成过滤器清洁装置的空气净化设施 | |
JPH0255531B2 (ja) | ||
JPS60460B2 (ja) | 整経室の集塵方法 | |
US4699179A (en) | Cleaning and yarn conditioning system for weaving machines | |
CN208121441U (zh) | 一种布料连续除尘装置 | |
JPH069031Y2 (ja) | 粗紡機の清掃装置 | |
US4712587A (en) | Cleaning and yarn conditioning system for weaving machines | |
CN216514306U (zh) | 一种羊毛绒生产用开松除杂一体化设备 | |
CN214116019U (zh) | 一种纺织加工用除尘装置 | |
CN118996819A (zh) | 一种带清扫装置的纺织设备 |