JPH0344379A - N↑3―ピペラジノウラシル誘導体 - Google Patents
N↑3―ピペラジノウラシル誘導体Info
- Publication number
- JPH0344379A JPH0344379A JP1181323A JP18132389A JPH0344379A JP H0344379 A JPH0344379 A JP H0344379A JP 1181323 A JP1181323 A JP 1181323A JP 18132389 A JP18132389 A JP 18132389A JP H0344379 A JPH0344379 A JP H0344379A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- formula
- mmol
- amino
- solvent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- TUQDPZBWMFEGNR-UHFFFAOYSA-N 3-piperazin-1-yl-1h-pyrimidine-2,4-dione Chemical class O=C1C=CNC(=O)N1N1CCNCC1 TUQDPZBWMFEGNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 title description 4
- 125000004442 acylamino group Chemical group 0.000 claims abstract description 6
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 6
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 6
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims abstract description 5
- 229940030600 antihypertensive agent Drugs 0.000 claims abstract description 5
- 239000002220 antihypertensive agent Substances 0.000 claims abstract description 5
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 10
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 9
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims 2
- 125000002991 acylaminosugar group Chemical group 0.000 claims 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 52
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 abstract description 36
- -1 3-phenyl-1-piperazinyl Chemical group 0.000 abstract description 27
- ISAKRJDGNUQOIC-UHFFFAOYSA-N Uracil Chemical compound O=C1C=CNC(=O)N1 ISAKRJDGNUQOIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 22
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 18
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 abstract description 18
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 abstract description 17
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 abstract description 16
- 229940035893 uracil Drugs 0.000 abstract description 11
- 239000003814 drug Substances 0.000 abstract description 9
- 239000002904 solvent Substances 0.000 abstract description 9
- 239000002585 base Substances 0.000 abstract description 8
- 229910001508 alkali metal halide Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 150000008045 alkali metal halides Chemical class 0.000 abstract description 4
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 abstract description 3
- ICMGLRUYEQNHPF-UHFFFAOYSA-N Uraprene Chemical compound COC1=CC=CC=C1N1CCN(CCCNC=2N(C(=O)N(C)C(=O)C=2)C)CC1 ICMGLRUYEQNHPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 230000001077 hypotensive effect Effects 0.000 abstract description 3
- 229960001130 urapidil Drugs 0.000 abstract description 3
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 abstract description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 abstract 3
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 abstract 3
- 125000000837 carbohydrate group Chemical group 0.000 abstract 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract 1
- 235000015320 potassium carbonate Nutrition 0.000 abstract 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 abstract 1
- FVAUCKIRQBBSSJ-UHFFFAOYSA-M sodium iodide Chemical compound [Na+].[I-] FVAUCKIRQBBSSJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 39
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 27
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 19
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 19
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- DRTQHJPVMGBUCF-XVFCMESISA-N Uridine Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C(=O)NC(=O)C=C1 DRTQHJPVMGBUCF-XVFCMESISA-N 0.000 description 14
- 235000009518 sodium iodide Nutrition 0.000 description 13
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- DRTQHJPVMGBUCF-PSQAKQOGSA-N beta-L-uridine Natural products O[C@H]1[C@@H](O)[C@H](CO)O[C@@H]1N1C(=O)NC(=O)C=C1 DRTQHJPVMGBUCF-PSQAKQOGSA-N 0.000 description 7
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 7
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 7
- DRTQHJPVMGBUCF-UHFFFAOYSA-N uracil arabinoside Natural products OC1C(O)C(CO)OC1N1C(=O)NC(=O)C=C1 DRTQHJPVMGBUCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229940045145 uridine Drugs 0.000 description 7
- GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N Piperazine Chemical compound C1CNCCN1 GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 6
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 5
- 239000012156 elution solvent Substances 0.000 description 5
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- AQLHJNRNLYDLDP-UHFFFAOYSA-N 1-(3-chloropropyl)-4-phenylpiperazine Chemical compound C1CN(CCCCl)CCN1C1=CC=CC=C1 AQLHJNRNLYDLDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 4
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 4
- 229960002949 fluorouracil Drugs 0.000 description 4
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 4
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- JHJLBTNAGRQEKS-UHFFFAOYSA-M sodium bromide Chemical compound [Na+].[Br-] JHJLBTNAGRQEKS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MFESCIUQSIBMSM-UHFFFAOYSA-N I-BCP Chemical compound ClCCCBr MFESCIUQSIBMSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- HMFHBZSHGGEWLO-TXICZTDVSA-N beta-D-ribose Chemical group OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H]1O HMFHBZSHGGEWLO-TXICZTDVSA-N 0.000 description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229940125782 compound 2 Drugs 0.000 description 3
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M potassium iodide Chemical compound [K+].[I-] NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VNZLQLYBRIOLFZ-UHFFFAOYSA-N 1-(2-methoxyphenyl)piperazine Chemical compound COC1=CC=CC=C1N1CCNCC1 VNZLQLYBRIOLFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IILMINFWXULDNN-UHFFFAOYSA-N 1-aminopyrimidine-2,4-dione Chemical compound NN1C=CC(=O)NC1=O IILMINFWXULDNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 2
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GHASVSINZRGABV-UHFFFAOYSA-N Fluorouracil Chemical compound FC1=CNC(=O)NC1=O GHASVSINZRGABV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N Formamide Chemical compound NC=O ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 2
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 2
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003276 anti-hypertensive effect Effects 0.000 description 2
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 2
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 2
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 239000007810 chemical reaction solvent Substances 0.000 description 2
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 2
- 229940125773 compound 10 Drugs 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 108010025899 gelatin film Proteins 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- 239000007902 hard capsule Substances 0.000 description 2
- PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N iodine Chemical compound II PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 2
- ZLVXBBHTMQJRSX-VMGNSXQWSA-N jdtic Chemical compound C1([C@]2(C)CCN(C[C@@H]2C)C[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@@H]2NCC3=CC(O)=CC=C3C2)=CC=CC(O)=C1 ZLVXBBHTMQJRSX-VMGNSXQWSA-N 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 2
- 230000005923 long-lasting effect Effects 0.000 description 2
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 2
- 235000010482 polyoxyethylene sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 2
- 239000000244 polyoxyethylene sorbitan monooleate Substances 0.000 description 2
- 229920000053 polysorbate 80 Polymers 0.000 description 2
- 229940068968 polysorbate 80 Drugs 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 2
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QFLWZFQWSBQYPS-AWRAUJHKSA-N (3S)-3-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[5-[(3aS,6aR)-2-oxo-1,3,3a,4,6,6a-hexahydrothieno[3,4-d]imidazol-4-yl]pentanoylamino]-3-methylbutanoyl]amino]-3-(4-hydroxyphenyl)propanoyl]amino]-4-[1-bis(4-chlorophenoxy)phosphorylbutylamino]-4-oxobutanoic acid Chemical compound CCCC(NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](Cc1ccc(O)cc1)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CCCCC1SC[C@@H]2NC(=O)N[C@H]12)C(C)C)P(=O)(Oc1ccc(Cl)cc1)Oc1ccc(Cl)cc1 QFLWZFQWSBQYPS-AWRAUJHKSA-N 0.000 description 1
- LDVVTQMJQSCDMK-UHFFFAOYSA-N 1,3-dihydroxypropan-2-yl formate Chemical compound OCC(CO)OC=O LDVVTQMJQSCDMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PBAAKGAUXSCJAY-UHFFFAOYSA-N 1-(2-chlorophenyl)-4-(3-chloropropyl)piperazine Chemical compound C1CN(CCCCl)CCN1C1=CC=CC=C1Cl PBAAKGAUXSCJAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IUPKMXPUMPJRDV-UHFFFAOYSA-N 1-amino-5-bromopyrimidine-2,4-dione Chemical compound NN1C=C(Br)C(=O)NC1=O IUPKMXPUMPJRDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KTOGREPWYGSSKH-UHFFFAOYSA-N 1-amino-5-fluoropyrimidine-2,4-dione Chemical compound NN1C=C(F)C(=O)NC1=O KTOGREPWYGSSKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYDQOEWLBCCFJZ-UHFFFAOYSA-N 4-(4-fluorophenyl)oxane-4-carboxylic acid Chemical compound C=1C=C(F)C=CC=1C1(C(=O)O)CCOCC1 CYDQOEWLBCCFJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JCLFHZLOKITRCE-UHFFFAOYSA-N 4-pentoxyphenol Chemical compound CCCCCOC1=CC=C(O)C=C1 JCLFHZLOKITRCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DJMIEYNXELNNOG-UHFFFAOYSA-N 5-piperazin-1-yl-1h-pyrimidine-2,4-dione Chemical class O=C1NC(=O)NC=C1N1CCNCC1 DJMIEYNXELNNOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005541 ACE inhibitor Substances 0.000 description 1
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- 206010002091 Anaesthesia Diseases 0.000 description 1
- 241000416162 Astragalus gummifer Species 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940127291 Calcium channel antagonist Drugs 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229920000858 Cyclodextrin Polymers 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 1
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000299461 Theobroma cacao Species 0.000 description 1
- 235000009470 Theobroma cacao Nutrition 0.000 description 1
- 229920001615 Tragacanth Polymers 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005377 adsorption chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000002160 alpha blocker Substances 0.000 description 1
- 229940124308 alpha-adrenoreceptor antagonist Drugs 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- WMGSQTMJHBYJMQ-UHFFFAOYSA-N aluminum;magnesium;silicate Chemical compound [Mg+2].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] WMGSQTMJHBYJMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003708 ampul Substances 0.000 description 1
- 230000037005 anaesthesia Effects 0.000 description 1
- 229940044094 angiotensin-converting-enzyme inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 125000000328 arabinofuranosyl group Chemical group C1([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O1)CO)* 0.000 description 1
- DRTQHJPVMGBUCF-CCXZUQQUSA-N arauridine Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C(=O)NC(=O)C=C1 DRTQHJPVMGBUCF-CCXZUQQUSA-N 0.000 description 1
- 230000004872 arterial blood pressure Effects 0.000 description 1
- 210000001367 artery Anatomy 0.000 description 1
- 235000013871 bee wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000012166 beeswax Substances 0.000 description 1
- 229940092738 beeswax Drugs 0.000 description 1
- 239000002876 beta blocker Substances 0.000 description 1
- 229940097320 beta blocking agent Drugs 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 239000000480 calcium channel blocker Substances 0.000 description 1
- FUFJGUQYACFECW-UHFFFAOYSA-L calcium hydrogenphosphate Chemical compound [Ca+2].OP([O-])([O-])=O FUFJGUQYACFECW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- MKJXYGKVIBWPFZ-UHFFFAOYSA-L calcium lactate Chemical compound [Ca+2].CC(O)C([O-])=O.CC(O)C([O-])=O MKJXYGKVIBWPFZ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001527 calcium lactate Substances 0.000 description 1
- 235000011086 calcium lactate Nutrition 0.000 description 1
- 229960002401 calcium lactate Drugs 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 229940105329 carboxymethylcellulose Drugs 0.000 description 1
- 229940084030 carboxymethylcellulose calcium Drugs 0.000 description 1
- 239000004203 carnauba wax Substances 0.000 description 1
- 235000013869 carnauba wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- OJYGBLRPYBAHRT-IPQSZEQASA-N chloralose Chemical compound O1[C@H](C(Cl)(Cl)Cl)O[C@@H]2[C@@H](O)[C@@H]([C@H](O)CO)O[C@@H]21 OJYGBLRPYBAHRT-IPQSZEQASA-N 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 1
- 229940126214 compound 3 Drugs 0.000 description 1
- 229940125898 compound 5 Drugs 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 1
- 235000019700 dicalcium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 229940124567 diuretic antihypertensive agent Drugs 0.000 description 1
- 238000001647 drug administration Methods 0.000 description 1
- 238000007908 dry granulation Methods 0.000 description 1
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 1
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 1
- 239000002895 emetic Substances 0.000 description 1
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 210000003191 femoral vein Anatomy 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- 235000011167 hydrochloric acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920003132 hydroxypropyl methylcellulose phthalate Polymers 0.000 description 1
- 229940031704 hydroxypropyl methylcellulose phthalate Drugs 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 1
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 1
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 1
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- XONPDZSGENTBNJ-UHFFFAOYSA-N molecular hydrogen;sodium Chemical compound [Na].[H][H] XONPDZSGENTBNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000403 monosodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019799 monosodium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 1
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 1
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 1
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 244000045947 parasite Species 0.000 description 1
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 1
- 150000002972 pentoses Chemical class 0.000 description 1
- 235000019271 petrolatum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- YZTJYBJCZXZGCT-UHFFFAOYSA-N phenylpiperazine Chemical compound C1CNCCN1C1=CC=CC=C1 YZTJYBJCZXZGCT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011007 phosphoric acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 1
- 125000004193 piperazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 229920001592 potato starch Polymers 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- SSOLNOMRVKKSON-UHFFFAOYSA-N proguanil Chemical compound CC(C)\N=C(/N)N=C(N)NC1=CC=C(Cl)C=C1 SSOLNOMRVKKSON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002572 propoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 125000000548 ribosyl group Chemical group C1([C@H](O)[C@H](O)[C@H](O1)CO)* 0.000 description 1
- HFHDHCJBZVLPGP-UHFFFAOYSA-N schardinger α-dextrin Chemical compound O1C(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(O)C2O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC2C(O)C(O)C1OC2CO HFHDHCJBZVLPGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008159 sesame oil Substances 0.000 description 1
- 235000011803 sesame oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000019812 sodium carboxymethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920001027 sodium carboxymethylcellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- AJPJDKMHJJGVTQ-UHFFFAOYSA-M sodium dihydrogen phosphate Chemical compound [Na+].OP(O)([O-])=O AJPJDKMHJJGVTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000001540 sodium lactate Substances 0.000 description 1
- 235000011088 sodium lactate Nutrition 0.000 description 1
- 229940005581 sodium lactate Drugs 0.000 description 1
- 239000007901 soft capsule Substances 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000010487 tragacanth Nutrition 0.000 description 1
- 239000000196 tragacanth Substances 0.000 description 1
- 229940116362 tragacanth Drugs 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000341 volatile oil Substances 0.000 description 1
- 238000005550 wet granulation Methods 0.000 description 1
- 239000003871 white petrolatum Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Saccharide Compounds (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は下記式(1)で表わされるN3−ピペラジノウ
ラシル誘導体および該化合物を有効成分として含有して
なる抗高血圧剤に関するものである。
ラシル誘導体および該化合物を有効成分として含有して
なる抗高血圧剤に関するものである。
K“
〔式中、R1は水素原子、アルコキシル基またはハロゲ
ン原子 R2は水素原子、アミノ基、アシルアミノ基ま
たは糖残基、又は水素原子、アルキル基またはハロゲン
原子、nは1〜5の整数を示す。〕 〔従来の技術〕 現在、高血圧症の治療は利尿降圧剤およびβ遮断薬を第
1選抗薬とする段階的治療法が主流であるが、上記の薬
剤以外にもアンジオテンシン転換酵素阻害剤、カルシウ
ム拮抗剤、α、遮断薬等の作用機作の異なる種々の薬剤
が開発されるに至り、従来の型にはまった一定の治療法
から病状の程度、生活状態などの患者1人1人の状態に
応じたオーダーメイド的治療が可能となり、現実にそれ
が行われようとしている。
ン原子 R2は水素原子、アミノ基、アシルアミノ基ま
たは糖残基、又は水素原子、アルキル基またはハロゲン
原子、nは1〜5の整数を示す。〕 〔従来の技術〕 現在、高血圧症の治療は利尿降圧剤およびβ遮断薬を第
1選抗薬とする段階的治療法が主流であるが、上記の薬
剤以外にもアンジオテンシン転換酵素阻害剤、カルシウ
ム拮抗剤、α、遮断薬等の作用機作の異なる種々の薬剤
が開発されるに至り、従来の型にはまった一定の治療法
から病状の程度、生活状態などの患者1人1人の状態に
応じたオーダーメイド的治療が可能となり、現実にそれ
が行われようとしている。
しかし、オーダーメイド的治療を現実のものとするため
にはまだまだ薬剤の種類が少なく、薬剤の選択の範囲が
非常に限定されていた。
にはまだまだ薬剤の種類が少なく、薬剤の選択の範囲が
非常に限定されていた。
本発明者らは、抗高血圧作用を有する新規な化合物を見
い出すべく研究を重ねた結果、前記式CI)で表わされ
るN3−ピペラジノウラシル誘導体が極めてユニークな
抗高血圧作用を有することを見い出し、本発明を完成し
た。
い出すべく研究を重ねた結果、前記式CI)で表わされ
るN3−ピペラジノウラシル誘導体が極めてユニークな
抗高血圧作用を有することを見い出し、本発明を完成し
た。
したがって、本発明は、前記式(1)で表わされるN3
−ピペラジノウラシル誘導体、および該誘導体を有効成
分として含有してなる抗高血圧剤に関するものである。
−ピペラジノウラシル誘導体、および該誘導体を有効成
分として含有してなる抗高血圧剤に関するものである。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明化合物は前記式(1)で表わされるN3−ピペラ
ジノウラシル誘導体である。
ジノウラシル誘導体である。
式中、R1で表わされるアルコキシル基としては、メト
キシ、エトキシ、プロポキシなどの炭素数1〜3の低級
アルコキシル基を例示することができる。また、ハロゲ
ン原子としては、フッ素。
キシ、エトキシ、プロポキシなどの炭素数1〜3の低級
アルコキシル基を例示することができる。また、ハロゲ
ン原子としては、フッ素。
ヨウ素、塩素、臭素の各ハロゲン原子を例示することが
できる。なお、R1の置換部位は、オルト。
できる。なお、R1の置換部位は、オルト。
メタ、パラのいずれの部位であってもよい。
R2で表わされるアシルアミノ基としては、アセチルア
ミノ、プロピオニルアミノ、ブチリルアミノなどの炭素
数2〜4の低級アシルアミノ基を例示することができる
。また、糖残基としては、リボフラノシル、デオキシリ
ボフラノシル(たとえば、2−デオキシリボフラノシル
、3−デオキシリボフラノシル、5−デオキシリボフラ
ノシル)、アラビノフラノシル、キシロフラノシルなど
の5炭糖の糖残基を例示することができる。
ミノ、プロピオニルアミノ、ブチリルアミノなどの炭素
数2〜4の低級アシルアミノ基を例示することができる
。また、糖残基としては、リボフラノシル、デオキシリ
ボフラノシル(たとえば、2−デオキシリボフラノシル
、3−デオキシリボフラノシル、5−デオキシリボフラ
ノシル)、アラビノフラノシル、キシロフラノシルなど
の5炭糖の糖残基を例示することができる。
Xで表わされるハロゲン原子としては、R1と同様のも
のを例示することができる。また、アルキル基としては
メチル、エチル、プロピルなどの炭素数1〜3の低級ア
ルキル基を例示することができる。
のを例示することができる。また、アルキル基としては
メチル、エチル、プロピルなどの炭素数1〜3の低級ア
ルキル基を例示することができる。
本発明化合物は塩の形態であってもよく、たとえば、塩
酸、硫酸、臭化水!Iw1などの無機酸またはフマール
酸、酒石酸、コハダ酸、クエン酸、メタンスルホン酸、
P−トルエンスルホン酸などの有機酸との酸付加塩を例
示することができる。
酸、硫酸、臭化水!Iw1などの無機酸またはフマール
酸、酒石酸、コハダ酸、クエン酸、メタンスルホン酸、
P−トルエンスルホン酸などの有機酸との酸付加塩を例
示することができる。
本発明化合物は、下記の2つの方法により調製すること
ができる。
ができる。
製法 l
下記式(n)化合物と下記式Cm)化合物とを反応させ
て式(1)で表わされる本発明化合物を得る方法。
て式(1)で表わされる本発明化合物を得る方法。
K。
〔式中、R1R”、Xおよびnは前記と同意義。
Halは塩素、臭素、ヨウ素などのハロゲン原子を荒す
−] 基1L−工 下記式(II)化合物と下記式(IV)化合物とを反応
させて下記式(V)化合物を得(第1反応工程)、次い
で式(V)化合物と下記式(VI)化合物とを反応させ
、式〔■〕化合物で表わされる本発明化合物を得る(第
2反応工程)方法。
−] 基1L−工 下記式(II)化合物と下記式(IV)化合物とを反応
させて下記式(V)化合物を得(第1反応工程)、次い
で式(V)化合物と下記式(VI)化合物とを反応させ
、式〔■〕化合物で表わされる本発明化合物を得る(第
2反応工程)方法。
(第1反応工程)
に′
(第2反応工程)
〔式中、R1,R1、X、n、Halは前記と同意義〕
製法lは、式(II)化合物1モルに対して式(III
)化合物1〜2倍モル使用し、反応溶媒(ジメチルホル
ムアミド、ジメチルアセトアミド、ホルムアミドなどの
アミド系有機溶媒)中、50℃〜溶媒還流温度で30分
〜10時間反応させることにより実施することができる
。
製法lは、式(II)化合物1モルに対して式(III
)化合物1〜2倍モル使用し、反応溶媒(ジメチルホル
ムアミド、ジメチルアセトアミド、ホルムアミドなどの
アミド系有機溶媒)中、50℃〜溶媒還流温度で30分
〜10時間反応させることにより実施することができる
。
また、反応液中に炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、トリ
エチルアミンなどの塩基およびヨウ化ナトリウム、臭化
ナトリウムなどのハロゲン化アルカリ金属を共存させて
おくことにより、収率よく目的化合物を調製することが
できる。これら塩基およびハロゲン化アルカリ金属の使
用量は1式〔■〕化合物1モルに対してそれぞれ0.5
〜5倍モルの範囲より適宜選択すればよい。
エチルアミンなどの塩基およびヨウ化ナトリウム、臭化
ナトリウムなどのハロゲン化アルカリ金属を共存させて
おくことにより、収率よく目的化合物を調製することが
できる。これら塩基およびハロゲン化アルカリ金属の使
用量は1式〔■〕化合物1モルに対してそれぞれ0.5
〜5倍モルの範囲より適宜選択すればよい。
かくして得られる本発明化合物は、再結晶、吸着および
イオン交換等のカラムクロマトグラフィー等の通常の単
離精製手段により単離精製することができる。
イオン交換等のカラムクロマトグラフィー等の通常の単
離精製手段により単離精製することができる。
製法2の第1反応工程は、式(Ill化合物1モルに対
して式(IV)化合物1〜2倍モル使用し、反応溶媒(
製法lと同様のもの)中、50〜100℃でl〜10時
間反応させることにより実施することができる。
して式(IV)化合物1〜2倍モル使用し、反応溶媒(
製法lと同様のもの)中、50〜100℃でl〜10時
間反応させることにより実施することができる。
また、反応液中には炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、ト
リエチルアミン等の塩基を共存させておくことにより、
収率よく目的化合物を調製することができる6塩基の使
用量は式(n)化合物1モルに対してl〜2倍モルの範
囲から適宜選択することができる。
リエチルアミン等の塩基を共存させておくことにより、
収率よく目的化合物を調製することができる6塩基の使
用量は式(n)化合物1モルに対してl〜2倍モルの範
囲から適宜選択することができる。
かくして得られる式(V)化合物は必要により単離精製
し2次の第2反応工程に供する。なお。
し2次の第2反応工程に供する。なお。
単離精製手段は、製法1と同様の方法を採用することが
できる。
できる。
製法2の第2反応工程は、第1反応工程で得た式(V)
化合物1モルに対して式(VI)化合物1〜2モル使用
し、反応溶媒(!l法1と同様のもの)中、30〜10
0℃で1〜50時間反応させることにより実施すること
ができる。
化合物1モルに対して式(VI)化合物1〜2モル使用
し、反応溶媒(!l法1と同様のもの)中、30〜10
0℃で1〜50時間反応させることにより実施すること
ができる。
また本反応工程においては、製法1と同様に炭酸カリウ
ム、炭酸ナトリウム、トリエチルアミン等の塩基および
ヨウ化ナトリウム、ヨウ化カリウム、臭化ナトリウム等
のハロゲン化アルカリ金属を化合物〔731モルに対し
てそれぞれ0.5〜5倍モル添加することにより収率よ
く本発明化合物を調製することができる。
ム、炭酸ナトリウム、トリエチルアミン等の塩基および
ヨウ化ナトリウム、ヨウ化カリウム、臭化ナトリウム等
のハロゲン化アルカリ金属を化合物〔731モルに対し
てそれぞれ0.5〜5倍モル添加することにより収率よ
く本発明化合物を調製することができる。
かくして得られた本発明化合物は、製法1と同様の方法
により単離精製することができる。
により単離精製することができる。
本発明化合物は、高血圧症の治療を目的として用いられ
る。
る。
本発明化合物またはその塩を医薬として用いる場合の投
与方法は特に制限されず、経口的または非経口的に投与
することができる。
与方法は特に制限されず、経口的または非経口的に投与
することができる。
経口投与剤としては散剤、顆粒剤、カプセル剤、錠剤等
の固形製剤あるいはシロップ剤、エリキシル剤などの液
状製剤とすることができる。また、非経口投与剤として
は注射剤、直腸投与剤、皮膚外用剤とすることができる
。これらの製剤は本発明化合物に薬学的に許容される製
剤補助剤を加えることにより常法に従って製造される。
の固形製剤あるいはシロップ剤、エリキシル剤などの液
状製剤とすることができる。また、非経口投与剤として
は注射剤、直腸投与剤、皮膚外用剤とすることができる
。これらの製剤は本発明化合物に薬学的に許容される製
剤補助剤を加えることにより常法に従って製造される。
さらに公知の技術により持続性製剤とすることも可能で
ある。
ある。
経口投与用の固形製剤を製造するには本発明化合物と乳
糖、デンプン、結晶セルロース、乳酸カルシウム、リン
酸水素カルシウム、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム
、無水ケイ酸などの賦形剤とを混合して散剤とするか、
さらに必要に応じて白糖、ヒドロキシプロピルセルロー
ス、ポリビニルピロリドンなどの結合剤、カルボキシメ
チルセルロース、カルボキシメチルセルロースカルシウ
ムなどの崩壊剤などを加えて湿式または乾式造粒して顆
粒剤とする0錠剤を製造するには、これらの散剤および
顆粒剤をそのままあるいはステアリン酸マグネシウム、
タルクなどの滑沢剤を加えて打錠すればよい、また、こ
れらの顆粒または錠剤をヒドロキシプロピルメチルセル
ロースフタレート、メタアクリル酸メチルコポリマーな
どの腸溶性基剤で被覆して腸溶性製剤、あるいはエチル
セルロース、カルナウバロウ、硬化油などで被覆して持
続性製剤とすることもできる。さらに、カプセル剤を製
造するには、散剤または顆粒剤を硬カプセルに充填する
か、本発明化合物をグリセリン、ポリエチレングリコー
ル、ゴマ油、オリーブ油などに溶解したのち、ゼラチン
膜で被覆し軟カプセル剤とすることもできる。
糖、デンプン、結晶セルロース、乳酸カルシウム、リン
酸水素カルシウム、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム
、無水ケイ酸などの賦形剤とを混合して散剤とするか、
さらに必要に応じて白糖、ヒドロキシプロピルセルロー
ス、ポリビニルピロリドンなどの結合剤、カルボキシメ
チルセルロース、カルボキシメチルセルロースカルシウ
ムなどの崩壊剤などを加えて湿式または乾式造粒して顆
粒剤とする0錠剤を製造するには、これらの散剤および
顆粒剤をそのままあるいはステアリン酸マグネシウム、
タルクなどの滑沢剤を加えて打錠すればよい、また、こ
れらの顆粒または錠剤をヒドロキシプロピルメチルセル
ロースフタレート、メタアクリル酸メチルコポリマーな
どの腸溶性基剤で被覆して腸溶性製剤、あるいはエチル
セルロース、カルナウバロウ、硬化油などで被覆して持
続性製剤とすることもできる。さらに、カプセル剤を製
造するには、散剤または顆粒剤を硬カプセルに充填する
か、本発明化合物をグリセリン、ポリエチレングリコー
ル、ゴマ油、オリーブ油などに溶解したのち、ゼラチン
膜で被覆し軟カプセル剤とすることもできる。
経口投与用の液状製剤を製造するには1本発明化合物と
白糖、ソルビトール、グリセリンなどの甘味剤とを水に
溶解して澄明なシロップ剤とするか、さらに精油、エタ
ノールなどを加えてエリキシル剤とするか、ないしはア
ラビアゴム、トラガント、ポリソルベート80、カルボ
キシメチルセルロースナトリウムなどを加えて乳剤また
は懸濁剤としてもよい、これらの液状製剤には所望によ
り矯味剤、着色剤、保存剤などを加えてもよい。
白糖、ソルビトール、グリセリンなどの甘味剤とを水に
溶解して澄明なシロップ剤とするか、さらに精油、エタ
ノールなどを加えてエリキシル剤とするか、ないしはア
ラビアゴム、トラガント、ポリソルベート80、カルボ
キシメチルセルロースナトリウムなどを加えて乳剤また
は懸濁剤としてもよい、これらの液状製剤には所望によ
り矯味剤、着色剤、保存剤などを加えてもよい。
注射剤を製造するには、本発明化合物を必要に応じ水酸
化ナトリウム、塩酸、乳酸、乳酸ナトリウム、リン酸−
水素ナトリウム、リン酸二水素ナトリウムなどのPH調
整剤、塩化ナトリウム、ブドウ糖などの等張化剤ととも
に注射用蒸留水に溶解し、無菌濾過してアンプルに充填
するか、さらにマンニトール、デキストリン、シクロデ
キストリン、ゼラチンなどを加えて真空下凍結乾燥し、
用時溶解型の注射剤としてもよい、また1本発明化合物
にレシチン、ポリソルベート80、ポリオキシエチレン
硬化ヒマシ油などを加えて水中で乳化せしめ注射用乳剤
とすることもできる。
化ナトリウム、塩酸、乳酸、乳酸ナトリウム、リン酸−
水素ナトリウム、リン酸二水素ナトリウムなどのPH調
整剤、塩化ナトリウム、ブドウ糖などの等張化剤ととも
に注射用蒸留水に溶解し、無菌濾過してアンプルに充填
するか、さらにマンニトール、デキストリン、シクロデ
キストリン、ゼラチンなどを加えて真空下凍結乾燥し、
用時溶解型の注射剤としてもよい、また1本発明化合物
にレシチン、ポリソルベート80、ポリオキシエチレン
硬化ヒマシ油などを加えて水中で乳化せしめ注射用乳剤
とすることもできる。
直腸投与剤を製造するには、本発明化合物をカカオ脂肪
酸のトリ、ジもしくはモノグリセリド、ポリエチレング
リコールなどの吐剤用基剤とともに加温して溶融し、型
に流し込んで冷却するか、本発明化合物をポリエチレン
グリコール、大豆油などに溶解したのち、ゼラチン膜で
被覆すればよい。
酸のトリ、ジもしくはモノグリセリド、ポリエチレング
リコールなどの吐剤用基剤とともに加温して溶融し、型
に流し込んで冷却するか、本発明化合物をポリエチレン
グリコール、大豆油などに溶解したのち、ゼラチン膜で
被覆すればよい。
皮膚外用剤を製造するには1本発明化合物を白色ワセリ
ン、ミツロウ、流動パラフィン、ポリエチレングリコー
ルなどに加え、必要ならば加温して練合して軟膏剤とす
るか、ロジン、アクリル酸アルキルエステル重合体など
の粘着剤と練合したのち、ポリエチレンなどの不織布に
展延してテープ剤とする。
ン、ミツロウ、流動パラフィン、ポリエチレングリコー
ルなどに加え、必要ならば加温して練合して軟膏剤とす
るか、ロジン、アクリル酸アルキルエステル重合体など
の粘着剤と練合したのち、ポリエチレンなどの不織布に
展延してテープ剤とする。
本発明化合物の投与量は、患者の年齢、体重、病態など
により異なるが、通常1日1人あたり約1〜10■であ
り、単回または数回に分けて投与することができる。
により異なるが、通常1日1人あたり約1〜10■であ
り、単回または数回に分けて投与することができる。
以下、合成例、試験例を示し、本発明化合物について具
体的に説明する。
体的に説明する。
合成例I N1−アミノ−N”−((3−フェニル−
1−ピペラジニル)プロピル〕−5 −フルオロウラシル (R1=H,R’″=NH,、X=F、n=3=化合物
1) N1−アミノ−5−フルオロウラシル250■(1、7
2mmol)をジメチルホルムアミド(DMF)3.7
mAに溶解させ、反応液に1−フェニル−4−(3−ク
ロロプロピル)ピペラジン410ag (1、72mm
ol) 、ヨウ化ナトリウム258■(1、72mmo
l)および炭酸カリウム237■(1、72mmol)
を加え、130℃で1時間撹拌反応させた0反応後1反
応液を酢酸エチルで希釈したものをセライトで濾過後、
減圧下溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラム
クロマトグラフィー(溶出剤:クロロホルム・メタノー
ル混合溶媒(95:5)を用いて精製してN1−アミノ
−N”−((3−フェニル−ニーピペラジニル)プロピ
ルゴー5−フルオロウラシル100■(収率エフ%)を
得た。
1−ピペラジニル)プロピル〕−5 −フルオロウラシル (R1=H,R’″=NH,、X=F、n=3=化合物
1) N1−アミノ−5−フルオロウラシル250■(1、7
2mmol)をジメチルホルムアミド(DMF)3.7
mAに溶解させ、反応液に1−フェニル−4−(3−ク
ロロプロピル)ピペラジン410ag (1、72mm
ol) 、ヨウ化ナトリウム258■(1、72mmo
l)および炭酸カリウム237■(1、72mmol)
を加え、130℃で1時間撹拌反応させた0反応後1反
応液を酢酸エチルで希釈したものをセライトで濾過後、
減圧下溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラム
クロマトグラフィー(溶出剤:クロロホルム・メタノー
ル混合溶媒(95:5)を用いて精製してN1−アミノ
−N”−((3−フェニル−ニーピペラジニル)プロピ
ルゴー5−フルオロウラシル100■(収率エフ%)を
得た。
’N−NMR(CDC1,)
δ (PP!1)1.88 (2H,m)、2.50
(2H,t、J=6.8)1z)、2.58(4H,m
) 、3.16 (4H,m) 。
(2H,t、J=6.8)1z)、2.58(4H,m
) 、3.16 (4H,m) 。
4.08 (2H,t、J=7.3Hz)、4.72
(2H,s) 、6.8〜 7.6 (6H,m) 合成例2 N1−アミノ−N’−((3−フェニル−
1−ピペラジニル)プロピル〕ウラ シル (R’=H,R”=NH,,X=H,n =3:化合物
2) N1−アミノウラシル127■(1mmol) 、1−
フェニル−4−(3−クロロプロピル)ピペラジン41
0■(1、72mm*l) 、ヨウ化ナトリウム258
■(l 、 7 ’2mmol)および炭酸カリウム2
37q (1,72mmol)を用いて合成例1と同様
に反応させてN1−アミノ−N3− ((3−フェニル
−1−ピペラジニル)プロピル〕ウラシル69、(収率
2工%)を得た。
(2H,s) 、6.8〜 7.6 (6H,m) 合成例2 N1−アミノ−N’−((3−フェニル−
1−ピペラジニル)プロピル〕ウラ シル (R’=H,R”=NH,,X=H,n =3:化合物
2) N1−アミノウラシル127■(1mmol) 、1−
フェニル−4−(3−クロロプロピル)ピペラジン41
0■(1、72mm*l) 、ヨウ化ナトリウム258
■(l 、 7 ’2mmol)および炭酸カリウム2
37q (1,72mmol)を用いて合成例1と同様
に反応させてN1−アミノ−N3− ((3−フェニル
−1−ピペラジニル)プロピル〕ウラシル69、(収率
2工%)を得た。
1N−NMR(DMSO−d、)
δ (ppm) ]、、 72 (2H,m) 、 2
.37 (2H,t、J=7.6Hz)、2.49(4
H,m)、3.09 (4H,m)、3.86 (2H
,t、J=7.2Hz)、5.52 (LH,d、J=
7.9Hz)、5.57 (IH,s)、5.58 (
IH,s) 、6.7〜7.3 (5H。
.37 (2H,t、J=7.6Hz)、2.49(4
H,m)、3.09 (4H,m)、3.86 (2H
,t、J=7.2Hz)、5.52 (LH,d、J=
7.9Hz)、5.57 (IH,s)、5.58 (
IH,s) 、6.7〜7.3 (5H。
m)、7.64 (LH,d−J=
7.9Hz)
合成例3 N1−アミノ−N”−((3−フェニル−
1−ピペラジニル)プロピル〕−5 −ブロモウラシル (R’=H,R”=NH,、X=Br、n=3=化合物
3) N1−アミノ−5−ブロモウラシル206■(1mmo
l) 、 1−フェニル−4−(3−クロロプロピル
)ピペラジン410q (1、72mmol) 、ヨウ
化ナトリウム258mg (1、72mmol)および
炭酸カリウム237mg (1、72mmol)を用い
て合成例1と同様に反応させてN1−アミノ−N3〔(
3−フェニル−1−ピペラジニル)プロピル〕−5−ブ
ロモウラシル69■(収率21%)を得た。
1−ピペラジニル)プロピル〕−5 −ブロモウラシル (R’=H,R”=NH,、X=Br、n=3=化合物
3) N1−アミノ−5−ブロモウラシル206■(1mmo
l) 、 1−フェニル−4−(3−クロロプロピル
)ピペラジン410q (1、72mmol) 、ヨウ
化ナトリウム258mg (1、72mmol)および
炭酸カリウム237mg (1、72mmol)を用い
て合成例1と同様に反応させてN1−アミノ−N3〔(
3−フェニル−1−ピペラジニル)プロピル〕−5−ブ
ロモウラシル69■(収率21%)を得た。
′N−NMR(DMSO−aS)
δ (ppm)1.72 (2H,m)、2.37 (
2H,t、J=7.6Hz)、2.47(48,m)、
3.09 (4H,m)。
2H,t、J=7.6Hz)、2.47(48,m)、
3.09 (4H,m)。
3.93 (2H,t、J=6.5Hz)、5.66
(LH,s)、5.67 (1H,s) 、6.
7〜7.3 (5H1m)、8.21 (LH,s
) 合成例4 N’−アミノ−N’−((3−フェニル−
ニーピペラジニル)プロピル〕チミ ン (R1=H,R”=NH2,X=CH,、n=3:化合
物4) N1−アミノチミン141■(1mm。l)、1−フェ
ニル−4−(3−クロロプロピル)ピペラジン410■
(1,72問01)、ヨウ化ナトリウム258■(1、
72t+aol)および炭酸カリウム237* (1、
72mmol)を用いて合成例1と同様に反応させてN
1−アミノ−N3−((3−フェニル−1−ピペラジニ
ル)プロピル〕チミン75IIIg(収率22%)を得
た。
(LH,s)、5.67 (1H,s) 、6.
7〜7.3 (5H1m)、8.21 (LH,s
) 合成例4 N’−アミノ−N’−((3−フェニル−
ニーピペラジニル)プロピル〕チミ ン (R1=H,R”=NH2,X=CH,、n=3:化合
物4) N1−アミノチミン141■(1mm。l)、1−フェ
ニル−4−(3−クロロプロピル)ピペラジン410■
(1,72問01)、ヨウ化ナトリウム258■(1、
72t+aol)および炭酸カリウム237* (1、
72mmol)を用いて合成例1と同様に反応させてN
1−アミノ−N3−((3−フェニル−1−ピペラジニ
ル)プロピル〕チミン75IIIg(収率22%)を得
た。
元素分析 cls H,、N、 02として計算値(%
) C,62,95;H,7,33;N、 20.3
9実測値(%) C,62,66;H,7,46;N
、 20.54合成例5 N’−アセトアミド−N3
−((3−フェニル−1−ピペラジニル)プロピル〕−
5−フルオロウラシル (R1=H,R”=NHCOCH,、X=F、n=3:
化合物5) (1)N1−アセトアミド−5−フルオロウラシル13
3■(0,71+uiol)をDMFo、8−に溶解さ
せ、これに1−ブロモ−3−クロロプロパン150■(
0,96mmol)および炭酸カリウム138% (1
m+aol)を加えて60℃で2時間反応させた。
) C,62,95;H,7,33;N、 20.3
9実測値(%) C,62,66;H,7,46;N
、 20.54合成例5 N’−アセトアミド−N3
−((3−フェニル−1−ピペラジニル)プロピル〕−
5−フルオロウラシル (R1=H,R”=NHCOCH,、X=F、n=3:
化合物5) (1)N1−アセトアミド−5−フルオロウラシル13
3■(0,71+uiol)をDMFo、8−に溶解さ
せ、これに1−ブロモ−3−クロロプロパン150■(
0,96mmol)および炭酸カリウム138% (1
m+aol)を加えて60℃で2時間反応させた。
反応後、反応液を酢酸エチルで希釈したものをセライト
で濾過後、減圧下濃縮して溶媒を留去した。
で濾過後、減圧下濃縮して溶媒を留去した。
得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(
溶出溶媒:クロロホルム・メタノール(95:5))で
精製してN1−アセトアミド−N’−(3−クロロプロ
ピル)−5−フルオロウラシル143■(収率76%)
を得た。
溶出溶媒:クロロホルム・メタノール(95:5))で
精製してN1−アセトアミド−N’−(3−クロロプロ
ピル)−5−フルオロウラシル143■(収率76%)
を得た。
(2)N1−アセトアミド−N3− (3−クロロプロ
ピル)−5−フルオロウラシル118■(Q 、 45
v++ol)をD M F 1 +allに溶解させ、
これに1−フェニルピペラジン79■(0、45mmo
l)、炭酸カリウム67■(0、45mmol)および
ヨウ化ナトリウム73■(0,45m■ol)を加え、
60℃で8時間撹拌反応させた。
ピル)−5−フルオロウラシル118■(Q 、 45
v++ol)をD M F 1 +allに溶解させ、
これに1−フェニルピペラジン79■(0、45mmo
l)、炭酸カリウム67■(0、45mmol)および
ヨウ化ナトリウム73■(0,45m■ol)を加え、
60℃で8時間撹拌反応させた。
反応後、反応液を酢酸エチルで希釈したものをセライト
で濾過後、減圧下濃縮して溶媒を留去した。
で濾過後、減圧下濃縮して溶媒を留去した。
得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(
溶出溶媒:クロロホルム・メタノール混合溶媒(95:
5))で精製して、N1−アセトアミド−N3−((3
−フェニル−1−ピペラジニル)プロピル)〕−〕5−
フルオロウラシル105■収率56%)を得た。
溶出溶媒:クロロホルム・メタノール混合溶媒(95:
5))で精製して、N1−アセトアミド−N3−((3
−フェニル−1−ピペラジニル)プロピル)〕−〕5−
フルオロウラシル105■収率56%)を得た。
”N−NMR(CDCL、)
δ (ppm)1.87 (2H,m)、2.16 (
3H,s)、2.48 (2H,t、 J=6.9Hz)、2.58 (4H,m)、3.17
(4H,m)、4.05 (2H,t、J=6.9H
z)、6.8〜7.3 (6H,m) 合成例6 N1−アセトアミド−N3−((3−(2
−メトキシフェニル)−1−ピペラジニル〕プロピル)
ウラシル (R”=OCR,、R” = N HCOCH,、X=
H,n=3:化合物6) (1)N’−アセトアミドウラシル676■(4、Om
mol)をDMF15艷に溶解させ、これに1−ブロモ
−3−クロロプロパン625■(4,Ommol)およ
び炭酸カリウム552 K (1mmol)を加えて6
0℃で2時間反応させた。
3H,s)、2.48 (2H,t、 J=6.9Hz)、2.58 (4H,m)、3.17
(4H,m)、4.05 (2H,t、J=6.9H
z)、6.8〜7.3 (6H,m) 合成例6 N1−アセトアミド−N3−((3−(2
−メトキシフェニル)−1−ピペラジニル〕プロピル)
ウラシル (R”=OCR,、R” = N HCOCH,、X=
H,n=3:化合物6) (1)N’−アセトアミドウラシル676■(4、Om
mol)をDMF15艷に溶解させ、これに1−ブロモ
−3−クロロプロパン625■(4,Ommol)およ
び炭酸カリウム552 K (1mmol)を加えて6
0℃で2時間反応させた。
反応後1反応液を酢酸エチルで希釈したものをセライト
で濾過後、減圧下濃縮して溶媒を留去した。
で濾過後、減圧下濃縮して溶媒を留去した。
得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(
溶出溶媒:クロロホルム・メタノール(95:5))で
精製してN1−アセトアミド−N’−(3−クロロプロ
ピル)ウラシル736■(収率75%)を得た。
溶出溶媒:クロロホルム・メタノール(95:5))で
精製してN1−アセトアミド−N’−(3−クロロプロ
ピル)ウラシル736■(収率75%)を得た。
(2)N”−アセトアミド−N3−(3−クロロプロピ
ル)ウラシル724I1g(2,95開01)をDMF
15−に溶解させ、これに1−(2−メトキシフェニル
)ピペラジン567mg (2,95mmol)。
ル)ウラシル724I1g(2,95開01)をDMF
15−に溶解させ、これに1−(2−メトキシフェニル
)ピペラジン567mg (2,95mmol)。
炭酸カリウム407■(2、95+11101)および
ヨウ化ナトリウム441■(2,95+amol)を加
えて50℃で15時間反応させた。
ヨウ化ナトリウム441■(2,95+amol)を加
えて50℃で15時間反応させた。
反応後、反応液を酢酸エチルで希釈したものをセライト
で濾過した後、減圧下濃縮して溶媒を留去した。
で濾過した後、減圧下濃縮して溶媒を留去した。
得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(
溶出溶媒:クロロホルム・メタノール混合溶媒(95:
5))で精製してN1−アセトアミド−N3− ((3
−(2−メトキシフェニル)ピペラジニル〕プロピル)
ウラシル769■(収率65%)を得た。
溶出溶媒:クロロホルム・メタノール混合溶媒(95:
5))で精製してN1−アセトアミド−N3− ((3
−(2−メトキシフェニル)ピペラジニル〕プロピル)
ウラシル769■(収率65%)を得た。
1H−NMR(CDCI、)
δ (pp+m)1.87 (2H,m)、2.16
(3H,s)、2.50 (2H,m)、2.65 (
2H,br s)、3.08(4H,br s)、3.
85(3H,s)。
(3H,s)、2.50 (2H,m)、2.65 (
2H,br s)、3.08(4H,br s)、3.
85(3H,s)。
3.99 (2H,m) 、5.74 (IHld、J
=8.0)lz)、 6.8−7.0 (4H,m
)、7.14 (LHld、J =8.0Hz) 合成例7 N!−アミノ−N”−((:3− (2−
メトキシフェニル)−1−ピペラジニル)プロピル)ウ
ラシル (R1=OCH,、R” = N H,、X=H1n=
3=化合物7) (1)N1−アミノウラシル1.27g (10m+m
ol)、1−ブロモ−3−クロロプロパン1.56(1
0mmol) 、炭酸カリウム1.38■(工Onv+
ol)を用いて合成例5(1)と同様に反応させてN1
−アミノ−N”−(3−クロロプロピル)ウラシル1.
03g (収率50%)を得た。
=8.0)lz)、 6.8−7.0 (4H,m
)、7.14 (LHld、J =8.0Hz) 合成例7 N!−アミノ−N”−((:3− (2−
メトキシフェニル)−1−ピペラジニル)プロピル)ウ
ラシル (R1=OCH,、R” = N H,、X=H1n=
3=化合物7) (1)N1−アミノウラシル1.27g (10m+m
ol)、1−ブロモ−3−クロロプロパン1.56(1
0mmol) 、炭酸カリウム1.38■(工Onv+
ol)を用いて合成例5(1)と同様に反応させてN1
−アミノ−N”−(3−クロロプロピル)ウラシル1.
03g (収率50%)を得た。
(2)N1−アミノ−N”−(3−クロロプロピル)ウ
ラシル549mg (2,7+mmol) 、1− (
2−メトキシフェニル)ピペラジン5工9■(2,7m
+aol) 、炭酸カリウム3 ’73m< (2,7
mmol)およびヨウ化ナトリウム404■(2,7−
■ol)を用いて合成例5(2)と同様に反応させてN
L −アミノ−N”−((3−(2−メトキシフェニル
)1−ピペラジニル〕プロピル)ウラシル614゜(収
率63%)を得た。
ラシル549mg (2,7+mmol) 、1− (
2−メトキシフェニル)ピペラジン5工9■(2,7m
+aol) 、炭酸カリウム3 ’73m< (2,7
mmol)およびヨウ化ナトリウム404■(2,7−
■ol)を用いて合成例5(2)と同様に反応させてN
L −アミノ−N”−((3−(2−メトキシフェニル
)1−ピペラジニル〕プロピル)ウラシル614゜(収
率63%)を得た。
LH−NMR(CDC1,)
δ (ppm) 1. 87 (2H,m)
、 2. 50 (2H,s)、2.64 (2H
,br s)。
、 2. 50 (2H,s)、2.64 (2H
,br s)。
3.07 (4H,br s)、3.85(3H,s)
、4.03 (2H,m)、4.68 (2H,s)、
5.64 (LH,d、J=8.0Hz)、6.8−7
.0 (4H,m)、7.40 (LHld、J=8.
0Hz) 合成例8N’−((3−フェニル−1−ピペラジニル)
プロピルツウリジン (R″=H,R”=β−D−リボフラノシル基、X=H
,n=3 :化合物8) ウリジン244■(1mmol)をDMFI−に溶解さ
せ、これに1−フェニル−4−(3−クロロプロピル)
ピペラジン286■(1,2mmol) 。
、4.03 (2H,m)、4.68 (2H,s)、
5.64 (LH,d、J=8.0Hz)、6.8−7
.0 (4H,m)、7.40 (LHld、J=8.
0Hz) 合成例8N’−((3−フェニル−1−ピペラジニル)
プロピルツウリジン (R″=H,R”=β−D−リボフラノシル基、X=H
,n=3 :化合物8) ウリジン244■(1mmol)をDMFI−に溶解さ
せ、これに1−フェニル−4−(3−クロロプロピル)
ピペラジン286■(1,2mmol) 。
炭酸カリウム166mg (1,2mmol)およびヨ
ウ化ナトリウム180■(1,2mmol)を加え、6
0℃で20時間撹拌反応させた。
ウ化ナトリウム180■(1,2mmol)を加え、6
0℃で20時間撹拌反応させた。
反応後、反応液を減圧下濃縮して溶媒を留去後、得られ
た残渣をクロロホルム・メタノール混合溶媒(7: 3
)に溶解させ、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(
溶出溶媒:クロロホルム・メタノール混合溶媒(90:
10))で精製してN5−((3−フェニル−l−ピペ
ラジニル)プロピルツウリジン320■(収率72%)
を得た。
た残渣をクロロホルム・メタノール混合溶媒(7: 3
)に溶解させ、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(
溶出溶媒:クロロホルム・メタノール混合溶媒(90:
10))で精製してN5−((3−フェニル−l−ピペ
ラジニル)プロピルツウリジン320■(収率72%)
を得た。
”H−NMR(DMSO−d、)
δ (ppm) 1.73 (2H,m) 、 2.2
4 (2H,m)、2.49 (4H,brs)、3.
09 (4H1brs)、3.59(2H,m)、3.
8〜4.1 (4 H,m)、5.76 (LH,d、J =8.3)1z)、5.82 (IH,d、J=4.8
Hz)、6.5〜7.2( 5H,m)、7.95 (LH,d、 J=7.8Hz) 合成例91−β−D−アラビノフラノシルーN”−((
3−フェニル−1−ピペラ ジニル)プロピル〕ウラシル (R’=H,R”=β−D−アラビノフラノシル基、X
=H,n=3:化合物9)1−β−D−アラビノフラノ
シルウラシル701@g (2、87nuaol) 、
1−フェニル−4−(3−クロロプロピル〉ピペラ
ジン715■(3,0mmol) 、炭酸カリウム41
5mg (3、0++v+ol)およびヨウ化ナトリウ
ム450■(3,0mmol)を使用して合成例8と同
様に反応させて1−β−り一アラビノフラノシルーN5
−((3−フェニル−1−ピペラジニル)プロピル〕ウ
ラシル604■(収率47%)を得た。
4 (2H,m)、2.49 (4H,brs)、3.
09 (4H1brs)、3.59(2H,m)、3.
8〜4.1 (4 H,m)、5.76 (LH,d、J =8.3)1z)、5.82 (IH,d、J=4.8
Hz)、6.5〜7.2( 5H,m)、7.95 (LH,d、 J=7.8Hz) 合成例91−β−D−アラビノフラノシルーN”−((
3−フェニル−1−ピペラ ジニル)プロピル〕ウラシル (R’=H,R”=β−D−アラビノフラノシル基、X
=H,n=3:化合物9)1−β−D−アラビノフラノ
シルウラシル701@g (2、87nuaol) 、
1−フェニル−4−(3−クロロプロピル〉ピペラ
ジン715■(3,0mmol) 、炭酸カリウム41
5mg (3、0++v+ol)およびヨウ化ナトリウ
ム450■(3,0mmol)を使用して合成例8と同
様に反応させて1−β−り一アラビノフラノシルーN5
−((3−フェニル−1−ピペラジニル)プロピル〕ウ
ラシル604■(収率47%)を得た。
’H−NMR(DMSO−d、)
δ (ppm)1.90 (2H,m)、2.49 (
2H,m)、2.64 (4H,m)、3.18 (4
H,m)、3.9− 4.1 (4H,m)、4.23 ( 2H,m) 、5.71 (IH,d。
2H,m)、2.64 (4H,m)、3.18 (4
H,m)、3.9− 4.1 (4H,m)、4.23 ( 2H,m) 、5.71 (IH,d。
J=8.3Hz)、6.12 (IH。
d、J=3.9Hz)、6.89 (3H,m)
、7.26 (2H,m) 、7.72 (LH
,d、J=7.8Hz)合成例10 N3− ((3
−(2−メトキシフェニル)−1−ピペラジニル〕プロ
ピル)ウリジン (R1=OCH3,R2=β−D−リボフラノシル基、
X=H,n=3 :化合物10) ウリジン1.0g (3,1mmol) 、1 (
2−メトキシフェニル)−4−(3−クロロプロピル)
ピペラジン1.19 g (6,2mmol) 、炭酸
カリウム428■(3,1mmol)およびヨウ化ナト
リウム465+ag (3,1mmol)を用いて1合
成例8と同様に反応させてN3− ((3−(2−メト
キシフェニル)−1−ピペラジニル〕プロピル)ウリジ
ン810■(収率55%)を得た。
、7.26 (2H,m) 、7.72 (LH
,d、J=7.8Hz)合成例10 N3− ((3
−(2−メトキシフェニル)−1−ピペラジニル〕プロ
ピル)ウリジン (R1=OCH3,R2=β−D−リボフラノシル基、
X=H,n=3 :化合物10) ウリジン1.0g (3,1mmol) 、1 (
2−メトキシフェニル)−4−(3−クロロプロピル)
ピペラジン1.19 g (6,2mmol) 、炭酸
カリウム428■(3,1mmol)およびヨウ化ナト
リウム465+ag (3,1mmol)を用いて1合
成例8と同様に反応させてN3− ((3−(2−メト
キシフェニル)−1−ピペラジニル〕プロピル)ウリジ
ン810■(収率55%)を得た。
融点:196〜199℃(塩酸塩)
合成例11 N’−((3−(2−クロロフェニル)
−ニーピペラジニル〕プロピル) ウリジン (R1=C1、R2=β−D−リボフラノシル基、X=
H1n=3 :化合物11)ウリジン1. Og (3
,1mmol) 、 1− (2−クロロフェニル)
−4−(3−クロロプロピル)ピペラジン1.21 g
(6,2mmol) 、炭酸カリウム428■(3,
1mmol)およびヨウ化ナトリウム465■(3,1
mmol)を用いて合成例8と同様にしてN”−((3
−(2−クロロフェニル)−1−ピペラジニル〕プロピ
ル)ウリジン440■(収率35%)を得た。
−ニーピペラジニル〕プロピル) ウリジン (R1=C1、R2=β−D−リボフラノシル基、X=
H1n=3 :化合物11)ウリジン1. Og (3
,1mmol) 、 1− (2−クロロフェニル)
−4−(3−クロロプロピル)ピペラジン1.21 g
(6,2mmol) 、炭酸カリウム428■(3,
1mmol)およびヨウ化ナトリウム465■(3,1
mmol)を用いて合成例8と同様にしてN”−((3
−(2−クロロフェニル)−1−ピペラジニル〕プロピ
ル)ウリジン440■(収率35%)を得た。
’H−NMR(DMSO−d、)
δ(ppm)1.77 (2H,m) 、2.67 (
2H,m)、2.99 (2H,m)、3.16 (2
H,m)、3.26 (2H,m)、3.60 (2H
,m)。
2H,m)、2.99 (2H,m)、3.16 (2
H,m)、3.26 (2H,m)、3.60 (2H
,m)。
3.87 (2H,m)、3.98 (IH,m)、4
.03 (IH,m)、5.09 (2H1m) 、5
.38 (LH,d)、5.77 (LH,d、 J=7.8Hz)、5.83 (LHld、J =4
.8Hz)、7.0−7.5゜4H,m)、7.96
(IH,d、J=7.8Hz) 試験例 I SHRの血圧に対する作用43週令の雄
性SHR(1群5匹)を用い、ウレタン麻酔(ウレタン
1000■/kgおよびα−クロラロース80■/kg
、iv)下、総額動脈より血管を導出し、圧トランスデ
ユーサ−(MPU−05)を介して薬剤投与5分後の血
圧を測定した。
.03 (IH,m)、5.09 (2H1m) 、5
.38 (LH,d)、5.77 (LH,d、 J=7.8Hz)、5.83 (LHld、J =4
.8Hz)、7.0−7.5゜4H,m)、7.96
(IH,d、J=7.8Hz) 試験例 I SHRの血圧に対する作用43週令の雄
性SHR(1群5匹)を用い、ウレタン麻酔(ウレタン
1000■/kgおよびα−クロラロース80■/kg
、iv)下、総額動脈より血管を導出し、圧トランスデ
ユーサ−(MPU−05)を介して薬剤投与5分後の血
圧を測定した。
薬物は、生理食塩水に溶解させたものを使用し、薬物の
投与は、大腿静脈に挿入したカニユーレよりl 〜30
00J1g/kgの用量を公比3で5分毎に累積的に行
った。その結果を第本表に示す。
投与は、大腿静脈に挿入したカニユーレよりl 〜30
00J1g/kgの用量を公比3で5分毎に累積的に行
った。その結果を第本表に示す。
第1表より、本発明化合物はウラピジルと同等かそれ以
上の降圧作用を示すことが明らかとなった。
上の降圧作用を示すことが明らかとなった。
製剤例 1
化合物10 25■バレイシヨデ
ンプン 150■軽質無水ケイ酸
50■ステアリン酸マグネシウム
10■乳糖 765■全
量1000■ 上記成分を均一に混合し、硬カプセルに200■ずつ充
填した。
ンプン 150■軽質無水ケイ酸
50■ステアリン酸マグネシウム
10■乳糖 765■全
量1000■ 上記成分を均一に混合し、硬カプセルに200■ずつ充
填した。
製剤例 2
化合物2 25■プロピレング
リコール 10mg化合物2をプロピレン
グリコールに溶解して無菌濾過したのちアンプルに0.
2−ずつ充填した。
リコール 10mg化合物2をプロピレン
グリコールに溶解して無菌濾過したのちアンプルに0.
2−ずつ充填した。
本発明化合物はウラピジルと同等か、それ以上の降圧作
用を示し、抗高血圧剤として有用である。
用を示し、抗高血圧剤として有用である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)式〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 〔式中、R^1は水素原子、アルコキシル基またはハロ
ゲン原子、R^2は水素原子、アミノ基、アシルアミノ
基または糖残基、Xは水素原子、アルキル基またはハロ
ゲン原子、nは1〜5の整数を示す。〕で表わされるN
^3−ピペラジノウラシル誘導体。 2)式〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 〔式中、R^1は水素原子、アルコキシル基またはハロ
ゲン原子、R^2は水素原子、アミノ基、アシルアミノ
基または糖残基、Xは水素原子、アルキル基またはハロ
ゲン原子、nは1〜5の整数を示す。〕で表わされるN
^3−ピペラジノウラシル誘導体を有効成分として含有
してなる抗高血圧剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1181323A JPH0344379A (ja) | 1989-07-13 | 1989-07-13 | N↑3―ピペラジノウラシル誘導体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1181323A JPH0344379A (ja) | 1989-07-13 | 1989-07-13 | N↑3―ピペラジノウラシル誘導体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0344379A true JPH0344379A (ja) | 1991-02-26 |
Family
ID=16098678
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1181323A Pending JPH0344379A (ja) | 1989-07-13 | 1989-07-13 | N↑3―ピペラジノウラシル誘導体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0344379A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0748800A3 (en) * | 1995-06-09 | 1996-12-27 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Pyrimidinedione, pyrimidinetrione, triazinedione, tetrahydroquinazolinedione derivatives as alpha-1-adrenergic receptor antagonists |
WO2018058148A1 (en) | 2016-09-26 | 2018-03-29 | Tufts University | Uridine nucleoside derivatives, compositions and methods of use |
-
1989
- 1989-07-13 JP JP1181323A patent/JPH0344379A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0748800A3 (en) * | 1995-06-09 | 1996-12-27 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Pyrimidinedione, pyrimidinetrione, triazinedione, tetrahydroquinazolinedione derivatives as alpha-1-adrenergic receptor antagonists |
AU710754B2 (en) * | 1995-06-09 | 1999-09-30 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Pyrimidinedione, pyrimidinetrione, triazinedione, tetrahydroquinazolinedione derivatives as alpha1 adrenergic receptor antagonists |
CN1118459C (zh) * | 1995-06-09 | 2003-08-20 | 弗·哈夫曼-拉罗切有限公司 | 用作α1-肾上腺素能受体拮抗剂的嘧啶二酮、嘧啶三酮、三嗪二酮衍生物 |
KR100446877B1 (ko) * | 1995-06-09 | 2004-11-06 | 에프. 호프만-라 로슈 아게 | 알파1아드레날린수용체길항물질로서의피리미딘디온,피리미딘트리온,트리아진디온,테트라히드로퀴나졸린디온유도체 |
WO2018058148A1 (en) | 2016-09-26 | 2018-03-29 | Tufts University | Uridine nucleoside derivatives, compositions and methods of use |
JP2019529472A (ja) * | 2016-09-26 | 2019-10-17 | タフツ・ユニバーシティ | ウリジンヌクレオシド誘導体、組成物及び使用方法 |
EP3515447A4 (en) * | 2016-09-26 | 2020-05-27 | Tufts University | Uridine nucleoside derivatives, compositions and methods of use |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2116789C1 (ru) | Способ ингибирования вирусных инфекций гепатита в | |
JP3927630B2 (ja) | ウイルス感染症の予防・治療剤 | |
JP4959900B2 (ja) | 抗ウイルスピリミジンヌクレオシド類 | |
JPS59219271A (ja) | アリ−ルオキシ−およびアリ−ルチオ−ヒドロキシプロピルピペラジニルアセタニリド類 | |
IE913751A1 (en) | Synergism of hiv reverse transcriptase inhibitors | |
JPS6230780A (ja) | 1,7−ナフチリジン誘導体及びこれを含有する薬剤 | |
SE440352B (sv) | 4-(kinolinylaminobensoyl)piperaziner | |
US7132409B2 (en) | Adenosine derivatives and use thereof | |
JPS5955878A (ja) | 新規なフエニルピペラジン誘導体 | |
JPH0344379A (ja) | N↑3―ピペラジノウラシル誘導体 | |
JPH01313464A (ja) | 血糖低下剤であるアルキルピペラジニルピリジン | |
US4514573A (en) | Isoprenylamine derivatives | |
JPS6335562A (ja) | カルボスチリル誘導体 | |
PT100435B (pt) | Nucleosidos terapeuticos | |
EP1316559B1 (en) | Adenosine derivatives and use thereof | |
JPS61260018A (ja) | 抗アレルギ−剤 | |
JPS63264466A (ja) | 新規フエノキシアルキルアミン誘導体及びその製造法 | |
US4997833A (en) | Aryloxy-aminoalkanes, and antihypertensive use thereof | |
WO2000068231A1 (fr) | Dihydrate derive de purine, medicaments le contenant comme principe actif et intermediaire utilise dans sa preparation | |
JPH06172365A (ja) | 10−チアイソアロキサジン誘導体およびその用途 | |
JPH01216980A (ja) | アルキル―ピペラジニル―5,6―アルキレンピリミジン類 | |
JP2667505B2 (ja) | イソオキサゾール類誘導体およびその用途 | |
JP2786684B2 (ja) | イソオキサゾール化合物を有効成分とする抗うつ剤 | |
CN117229146A (zh) | 一种咖啡酸苯乙酯衍生物及其制备方法与用途 | |
JPS6223723B2 (ja) |