JPH0337431Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0337431Y2 JPH0337431Y2 JP1987010622U JP1062287U JPH0337431Y2 JP H0337431 Y2 JPH0337431 Y2 JP H0337431Y2 JP 1987010622 U JP1987010622 U JP 1987010622U JP 1062287 U JP1062287 U JP 1062287U JP H0337431 Y2 JPH0337431 Y2 JP H0337431Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rice
- delivery
- sprocket
- frame
- arm
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 241000209094 Oryza Species 0.000 claims description 28
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 claims description 28
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 claims description 28
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 claims description 17
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 claims 1
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 4
- 241001474374 Blennius Species 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Chutes (AREA)
- Cereal-Derived Products (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
「産業上の利用分野」
本案はコンベヤの終端部に設けた包装握飯搬出
装置に関するものである。
装置に関するものである。
「従来の技術」
従来、無端回動チエンの上側移行部において前
記開口枠に合成樹脂薄膜袋を嵌合し、同枠の内部
に収容した握飯を同枠外に押出放出することによ
つて上記上側移行部の終端部から搬出コンベヤ上
に包装握飯を送出した。しかし包装握飯は包装袋
後端が開口状態のまま送出されるため包装袋と収
容握飯とのずれや分離を生じかつ搬出コンベヤ上
に整然と送出されず、次の後端密封工程に支障を
来す欠陥があつた。特に海苔片挾持2重包装袋に
おいて上記傾向が大であつた。
記開口枠に合成樹脂薄膜袋を嵌合し、同枠の内部
に収容した握飯を同枠外に押出放出することによ
つて上記上側移行部の終端部から搬出コンベヤ上
に包装握飯を送出した。しかし包装握飯は包装袋
後端が開口状態のまま送出されるため包装袋と収
容握飯とのずれや分離を生じかつ搬出コンベヤ上
に整然と送出されず、次の後端密封工程に支障を
来す欠陥があつた。特に海苔片挾持2重包装袋に
おいて上記傾向が大であつた。
「考案が解決しようとする問題点」
本案は握飯包装用コンベヤの終端部において包
装袋との収容握飯とのずれや分離を防止し搬出コ
ンベヤ上に整然と送り出すことを目的とするもの
である。
装袋との収容握飯とのずれや分離を防止し搬出コ
ンベヤ上に整然と送り出すことを目的とするもの
である。
「問題点を解決するための手段」
本案は機枠に設けた無端回動チエンに包装袋を
外側に嵌合し内側に握飯を収容する前後開口枠を
等間隔に設けてなる握飯包装用コンベヤの終端部
において、上記回動チエンの終端スプロケツトの
上方に上記前後開口枠内収容握飯の前方送出用往
復回動腕を設け、同スプロケツトの前方に設けた
送出案内傾斜板上に送出包装握飯の速度抑制枠を
昇降具に設け、同昇降具と上記送出用往復回動腕
及び上記終端スプロケツトとの連動装置を設けて
なる包装握飯搬出装置によつて構成される。
外側に嵌合し内側に握飯を収容する前後開口枠を
等間隔に設けてなる握飯包装用コンベヤの終端部
において、上記回動チエンの終端スプロケツトの
上方に上記前後開口枠内収容握飯の前方送出用往
復回動腕を設け、同スプロケツトの前方に設けた
送出案内傾斜板上に送出包装握飯の速度抑制枠を
昇降具に設け、同昇降具と上記送出用往復回動腕
及び上記終端スプロケツトとの連動装置を設けて
なる包装握飯搬出装置によつて構成される。
「作用」
従つて無端回動チエン1の回動に伴つて移動す
る前後開口枠4が終端スプロケツト5に沿つて斜
下向となつた状態において前方送出用往復回動腕
6が第1図実線位置から仮想線位置に回動して上
記開口枠4内の握飯3を前方に送出し同腕6は上
昇する。この送出により同握飯3は同枠4の外側
に嵌合している包装袋2を伴つて上記案内傾斜板
7上に下降している速度抑制枠8内に押込まれて
包装袋2と収容握飯3とは嵌合密着する。その後
同抑制枠8の上昇により同抑制枠8から開放され
て上記傾斜板7を自重で下降し搬出コンベヤ15
上に乗せられ、上述同様の動作が繰返される。
る前後開口枠4が終端スプロケツト5に沿つて斜
下向となつた状態において前方送出用往復回動腕
6が第1図実線位置から仮想線位置に回動して上
記開口枠4内の握飯3を前方に送出し同腕6は上
昇する。この送出により同握飯3は同枠4の外側
に嵌合している包装袋2を伴つて上記案内傾斜板
7上に下降している速度抑制枠8内に押込まれて
包装袋2と収容握飯3とは嵌合密着する。その後
同抑制枠8の上昇により同抑制枠8から開放され
て上記傾斜板7を自重で下降し搬出コンベヤ15
上に乗せられ、上述同様の動作が繰返される。
「実施例」
機枠に設けた始端及び終端スプロケツト5に無
端回動チエン1を掛回し、同チエン1に等間隔に
前後開口枠4を取付金具13によつて設けて握飯
包装用コンベヤが形成される。前後開口枠4は前
部が細くなつたV字形上下板4′,4″よりなり外
側にV字形の合成樹脂薄膜による包装袋2を嵌合
し上下板4′,4″の内部に3角形握飯3を収容す
ることができる。このようにしたコンベヤの終端
部において、終端スプロケツト5の斜上方に上記
開口枠4の内部に収容した握飯3の前方送出用往
復回動腕6を支軸14に設け、同スプロケツト5
の前方に送出案内傾斜板7を設け、同傾斜板7の
下部に搬出コンベヤ15を設ける。そして同傾斜
板7の上面に押出された包装握飯3の速度抑制枠
8を昇降自在に接し、同枠8を昇降具11の先端
に設ける。この昇降具11は支軸16に遊支し、
上記抑制枠8の上面と往復昇降腕17の先端部と
を連杆18で接続して同抑制枠8を第1図実線位
置から仮想線位置に昇降させることができる。往
復昇降腕17の支軸19には歯車20を設け、上
記送出用往復回動腕6の支軸14に設けた歯車2
1とを噛合させ、かつ上記往復昇降腕17に設け
た動作腕17′を発条22で下方に牽引し、同発
条22の力で特作腕17′に設けた案内ローラ2
3を昇降用回転カム24に圧接させる。そして同
カム24の回転軸25に設けたスプロケツト26
と上記終端スプロケツト5の回転軸27に設けた
スプロケツト28とをチエン29で接続して連動
装置12を形成するものである。尚図中2′で示
すものは包装袋2の外袋、2″は内袋、2は挾
持海苔片、17″は連杆18の摺動用長孔、8′は
クツシヨンスポンジである。
端回動チエン1を掛回し、同チエン1に等間隔に
前後開口枠4を取付金具13によつて設けて握飯
包装用コンベヤが形成される。前後開口枠4は前
部が細くなつたV字形上下板4′,4″よりなり外
側にV字形の合成樹脂薄膜による包装袋2を嵌合
し上下板4′,4″の内部に3角形握飯3を収容す
ることができる。このようにしたコンベヤの終端
部において、終端スプロケツト5の斜上方に上記
開口枠4の内部に収容した握飯3の前方送出用往
復回動腕6を支軸14に設け、同スプロケツト5
の前方に送出案内傾斜板7を設け、同傾斜板7の
下部に搬出コンベヤ15を設ける。そして同傾斜
板7の上面に押出された包装握飯3の速度抑制枠
8を昇降自在に接し、同枠8を昇降具11の先端
に設ける。この昇降具11は支軸16に遊支し、
上記抑制枠8の上面と往復昇降腕17の先端部と
を連杆18で接続して同抑制枠8を第1図実線位
置から仮想線位置に昇降させることができる。往
復昇降腕17の支軸19には歯車20を設け、上
記送出用往復回動腕6の支軸14に設けた歯車2
1とを噛合させ、かつ上記往復昇降腕17に設け
た動作腕17′を発条22で下方に牽引し、同発
条22の力で特作腕17′に設けた案内ローラ2
3を昇降用回転カム24に圧接させる。そして同
カム24の回転軸25に設けたスプロケツト26
と上記終端スプロケツト5の回転軸27に設けた
スプロケツト28とをチエン29で接続して連動
装置12を形成するものである。尚図中2′で示
すものは包装袋2の外袋、2″は内袋、2は挾
持海苔片、17″は連杆18の摺動用長孔、8′は
クツシヨンスポンジである。
「効果」
本案は上述のように構成したので握飯包装用コ
ンベヤの終端搬出部において、後端部開口包装袋
2とその収容握飯3とが良く密着し、ずれや分離
を防止し得るばかりでなく搬出コンベヤ15上に
整然と送り出すことができる便益がある。
ンベヤの終端搬出部において、後端部開口包装袋
2とその収容握飯3とが良く密着し、ずれや分離
を防止し得るばかりでなく搬出コンベヤ15上に
整然と送り出すことができる便益がある。
第1図は本案の包装握飯搬出装置を示す側面
図、第2図は第1図A−A線による平面図、第3
図は包装握飯の斜視図である。 1……無端回動チエン、2……包装袋、3……
握飯、4……前後開口枠、5……終端スプロケツ
ト、6……前方送出用往復回動腕、7……送出案
内傾斜板、8……速度抑制枠、11……昇降具、
12……連動装置。
図、第2図は第1図A−A線による平面図、第3
図は包装握飯の斜視図である。 1……無端回動チエン、2……包装袋、3……
握飯、4……前後開口枠、5……終端スプロケツ
ト、6……前方送出用往復回動腕、7……送出案
内傾斜板、8……速度抑制枠、11……昇降具、
12……連動装置。
Claims (1)
- 機枠に設けた無端回動チエンに包装袋を外側に
嵌合し内側に握飯を収容する前後開口枠を等間隔
に設けてなる握飯包装用コンベヤの終端部におい
て、上記回動チエンの終端スプロケツトの上方に
上記前後開口枠内収容握飯の前方送出用往復回動
腕を設け、同スプロケツトの前方に設けた送出案
内傾斜板上に送出包装握飯の速度抑制枠を昇降具
に設け、同昇降具と上記送出用往復回動腕及び上
記終端スプロケツトとの連動装置を設けてなる包
装握飯搬出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987010622U JPH0337431Y2 (ja) | 1987-01-27 | 1987-01-27 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987010622U JPH0337431Y2 (ja) | 1987-01-27 | 1987-01-27 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63119383U JPS63119383U (ja) | 1988-08-02 |
JPH0337431Y2 true JPH0337431Y2 (ja) | 1991-08-07 |
Family
ID=30797088
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1987010622U Expired JPH0337431Y2 (ja) | 1987-01-27 | 1987-01-27 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0337431Y2 (ja) |
-
1987
- 1987-01-27 JP JP1987010622U patent/JPH0337431Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63119383U (ja) | 1988-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108839828B (zh) | 一种物料装袋方法 | |
CN108820273B (zh) | 一种自动式装袋机 | |
CN111232273A (zh) | 一种扁盒自动填料封盖的生产线 | |
JPH024444B2 (ja) | ||
JPH089039Y2 (ja) | 包装機械 | |
JPH0977003A (ja) | 箱詰め方法及び箱詰め装置 | |
CN112124695B (zh) | 一种袋装食品封装生产系统及其工作方法 | |
CN113212873A (zh) | 一种用于禽畜饲料的自动装袋堆叠装置 | |
CN113955256B (zh) | 箱装烟梗投料设备 | |
JPH0337431Y2 (ja) | ||
CN212605970U (zh) | 一种扁盒自动填料封盖的生产线 | |
JP5912909B2 (ja) | 袋状容器の移載装置 | |
CN117382988A (zh) | 一种防板结的复合肥颗粒自动包装装置及其方法 | |
CN215205635U (zh) | 一种自动化装袋设备的水平送袋机构 | |
CN215205634U (zh) | 一种智能包装生产线的水平给袋填充机构 | |
CN114180134A (zh) | 烟草包装机及自动化烟草包装设备 | |
CN209757670U (zh) | 装袋机的送袋机构 | |
CN218858842U (zh) | 一种条盒传送线上的翻盖结构 | |
CN118239073B (zh) | 塑料编织袋撑口设备 | |
CN214002270U (zh) | 一种面膜生产用包装封口机 | |
CN118953769B (zh) | 一种成品烟箱自动翻盖套带装置及系统 | |
JP2515755Y2 (ja) | 包装握飯シール装置における充填握飯押え装置 | |
CN114248954B (zh) | 箱装烟梗投料设备 | |
JPH0672801U (ja) | 充填物の自動反転排出装置 | |
US3991892A (en) | Method for extracting contents of a package |