JPH0336091B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0336091B2 JPH0336091B2 JP57172679A JP17267982A JPH0336091B2 JP H0336091 B2 JPH0336091 B2 JP H0336091B2 JP 57172679 A JP57172679 A JP 57172679A JP 17267982 A JP17267982 A JP 17267982A JP H0336091 B2 JPH0336091 B2 JP H0336091B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cork
- board
- flooring
- cork board
- joined
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000007799 cork Substances 0.000 claims description 41
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 19
- 238000009408 flooring Methods 0.000 claims description 15
- 239000002023 wood Substances 0.000 claims description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000011120 plywood Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Floor Finish (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、コルクフロア材に関する。
コルクは、独特のクツシヨン性と装飾美にすぐ
れた外観を有するので、コルクタイルなる名称で
フロア材として広く使用されてきた。
れた外観を有するので、コルクタイルなる名称で
フロア材として広く使用されてきた。
しかし、コルクタイルは、コルク特有のもろさ
や欠け易さのため、施工中および使用中にしばし
ば端部から欠けることがある。また、従来のコル
クタイルは、コルクと台板を積層後にさね加工す
ると、作業中に刃物などの接触によりコルク部分
が破損する恐れがあり、さね加工にかなりの困難
さが伴つていた。
や欠け易さのため、施工中および使用中にしばし
ば端部から欠けることがある。また、従来のコル
クタイルは、コルクと台板を積層後にさね加工す
ると、作業中に刃物などの接触によりコルク部分
が破損する恐れがあり、さね加工にかなりの困難
さが伴つていた。
そこで、この発明は、このようなコルクフロア
材に特有のもろさや欠けの問題を解消することを
課題とする。
材に特有のもろさや欠けの問題を解消することを
課題とする。
上記課題を達成するため、この発明にかかるコ
ルクフロア材は、定寸に裁断されたコルク板を有
し、その周囲各辺に木質ピースが接合されている
ものである。
ルクフロア材は、定寸に裁断されたコルク板を有
し、その周囲各辺に木質ピースが接合されている
ものである。
中心となるコルク板の周囲各辺に強度に優れた
木質ピースを配置しておくと、コルク部分のもろ
さを補強し欠けを防ぐ。
木質ピースを配置しておくと、コルク部分のもろ
さを補強し欠けを防ぐ。
以下に、この発明の実施例を図面に基づき説明
する。
する。
第1図の如く定寸に裁断したコルク板19と、
コルク板19の各辺に接合し得る寸法の第2図の
如き木質ピース20を準備する。木質ピース20
は、コルク板19と厚みがほぼ同一であり、長方
形となつている。木質ピース20は、第3図の如
くコルク板19の周囲各辺に接合されたとき各コ
ーナで重なり合う部分が不要となるので、予め第
2図に一点鎖線で示すように切断しておくとよ
い。コルク板19の各辺に合わせた木質ピース2
0は、コルク板19周囲端面との突き合わせ面で
接着するか、または、裏側から第4図の如く、紙
貼り、テープ貼り、樹脂塗布などの接合手段21
を施すことによつてコルク板19に接合してお
く。
コルク板19の各辺に接合し得る寸法の第2図の
如き木質ピース20を準備する。木質ピース20
は、コルク板19と厚みがほぼ同一であり、長方
形となつている。木質ピース20は、第3図の如
くコルク板19の周囲各辺に接合されたとき各コ
ーナで重なり合う部分が不要となるので、予め第
2図に一点鎖線で示すように切断しておくとよ
い。コルク板19の各辺に合わせた木質ピース2
0は、コルク板19周囲端面との突き合わせ面で
接着するか、または、裏側から第4図の如く、紙
貼り、テープ貼り、樹脂塗布などの接合手段21
を施すことによつてコルク板19に接合してお
く。
この後は、コルク板19と木質ピース20とか
らなる、この発明のコルクフロア材22は、たと
えば、台板などに貼り付け、台板の端部をさね加
工し、木質床材と同様にさね部を下地または根太
に打込み施工するようにする。
らなる、この発明のコルクフロア材22は、たと
えば、台板などに貼り付け、台板の端部をさね加
工し、木質床材と同様にさね部を下地または根太
に打込み施工するようにする。
第5図は、コルクフロア材の施工方法の1種を
示す。すなわち、合板などからなる台板14の接
合部に、さね継手(いわゆる相じやくり継手を含
む)構造15,16の加工を施すとともに、台板
表面に接着剤を塗布して、コルクフロア材17を
乗せて圧着し、表面がコルク質となつた床材18
a,18b…を作り、このようにして得られた床
材18a,18b…を根太6上に配列し、床材1
8bの雌ざね部16に釘を打ち込んでこの床材を
根太6に釘止めした後、別の床材18aの雄ざね
部15を先の床材18bの雌ざね部16に嵌入し
て接合する。この後も同様にして、他の床材を順
次接合してゆくのである。
示す。すなわち、合板などからなる台板14の接
合部に、さね継手(いわゆる相じやくり継手を含
む)構造15,16の加工を施すとともに、台板
表面に接着剤を塗布して、コルクフロア材17を
乗せて圧着し、表面がコルク質となつた床材18
a,18b…を作り、このようにして得られた床
材18a,18b…を根太6上に配列し、床材1
8bの雌ざね部16に釘を打ち込んでこの床材を
根太6に釘止めした後、別の床材18aの雄ざね
部15を先の床材18bの雌ざね部16に嵌入し
て接合する。この後も同様にして、他の床材を順
次接合してゆくのである。
この発明によれば、最も欠け易いコルク板の各
周辺部が木質ピースによつて補強されることにな
るので、このコルクフロア材は、施工中および使
用中にコルク部分に欠けを起こさなくなる。さら
に、さね加工に先だつて台板にコルク板を積層し
ておくようにする場合であつても、コルク板周辺
部に木質ピースが介在しているため、台板のさね
加工時に刃物がコルク板に接触してもコルク板が
損傷する恐れはなく、そのため、フロア材製造時
に容易にさね加工ができるようになる。
周辺部が木質ピースによつて補強されることにな
るので、このコルクフロア材は、施工中および使
用中にコルク部分に欠けを起こさなくなる。さら
に、さね加工に先だつて台板にコルク板を積層し
ておくようにする場合であつても、コルク板周辺
部に木質ピースが介在しているため、台板のさね
加工時に刃物がコルク板に接触してもコルク板が
損傷する恐れはなく、そのため、フロア材製造時
に容易にさね加工ができるようになる。
第1図はコルク板の平面図、第2図は木質ピー
スの平面図、第3図はコルク板と木質ピースを接
合した、この発明の一実施例にかかるコルクフロ
ア材の平面図、第4図は第3図の底面図、第5図
はコルクフロア材の施工状態をあらわす斜視図で
ある。 19……コルク板、20……木質ピース、21
……接合手段、22……コルクフロア材。
スの平面図、第3図はコルク板と木質ピースを接
合した、この発明の一実施例にかかるコルクフロ
ア材の平面図、第4図は第3図の底面図、第5図
はコルクフロア材の施工状態をあらわす斜視図で
ある。 19……コルク板、20……木質ピース、21
……接合手段、22……コルクフロア材。
Claims (1)
- 1 定寸に裁断されたコルク板を有し、その周囲
各辺に木質ピースが接合されているコルクフロア
材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17267982A JPS5961652A (ja) | 1982-09-30 | 1982-09-30 | コルクフロア材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17267982A JPS5961652A (ja) | 1982-09-30 | 1982-09-30 | コルクフロア材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5961652A JPS5961652A (ja) | 1984-04-07 |
JPH0336091B2 true JPH0336091B2 (ja) | 1991-05-30 |
Family
ID=15946350
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17267982A Granted JPS5961652A (ja) | 1982-09-30 | 1982-09-30 | コルクフロア材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5961652A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63146039U (ja) * | 1987-03-16 | 1988-09-27 | ||
JP3430349B2 (ja) * | 1995-05-10 | 2003-07-28 | 内山工業株式会社 | コルク床材 |
PT3438374T (pt) * | 2016-03-29 | 2022-09-02 | Dainippon Printing Co Ltd | Material decorativo |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5926332B2 (ja) * | 1975-08-25 | 1984-06-26 | フオ−ド・モ−タ−・カンパニ− | 安定化レニウム触媒 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5926332U (ja) * | 1982-08-09 | 1984-02-18 | 朝日ウッドテック株式会社 | 積層コルク板 |
-
1982
- 1982-09-30 JP JP17267982A patent/JPS5961652A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5926332B2 (ja) * | 1975-08-25 | 1984-06-26 | フオ−ド・モ−タ−・カンパニ− | 安定化レニウム触媒 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5961652A (ja) | 1984-04-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0336091B2 (ja) | ||
JP4615091B2 (ja) | 板材 | |
JPH0351459Y2 (ja) | ||
JPH0436352Y2 (ja) | ||
JPS59118402A (ja) | 反りのない化粧ばり合板の製造方法 | |
JPS5850975Y2 (ja) | 面取り銘木材 | |
JPS6111378Y2 (ja) | ||
JPS6326509Y2 (ja) | ||
JP2582092Y2 (ja) | 床 材 | |
JPS5853391Y2 (ja) | 薄物化粧床材 | |
JPH049124Y2 (ja) | ||
JPH0310274Y2 (ja) | ||
JP2001049857A (ja) | 無垢調木質床材 | |
JPH0224825Y2 (ja) | ||
JPH0616592U (ja) | 化粧板 | |
JPS5850974Y2 (ja) | 化粧合板用長尺基材 | |
JPH08326280A (ja) | 木質系床板 | |
JPS599896Y2 (ja) | 切削加工用化粧階段材 | |
JP2004197357A (ja) | 床板 | |
JP2605530Y2 (ja) | 複合化粧床材 | |
JPH0211125Y2 (ja) | ||
JPH0710205U (ja) | 直貼り用床板 | |
JPS60102456A (ja) | 曲げ加工に適した化粧板材 | |
JPS6211645B2 (ja) | ||
JPH08232402A (ja) | 集成材による柱等の隅角部接続構造及び接続方法 |