JPH0336059B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0336059B2 JPH0336059B2 JP3208884A JP3208884A JPH0336059B2 JP H0336059 B2 JPH0336059 B2 JP H0336059B2 JP 3208884 A JP3208884 A JP 3208884A JP 3208884 A JP3208884 A JP 3208884A JP H0336059 B2 JPH0336059 B2 JP H0336059B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rubber
- thermoplastic resin
- carboxylic acid
- unsaturated carboxylic
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 16
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 claims description 11
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 claims description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 6
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 6
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 6
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 4
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 4
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 4
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 4
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 4
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000008360 acrylonitriles Chemical class 0.000 description 3
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 3
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 2
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 2
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- 150000003923 2,5-pyrrolediones Chemical class 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFNISBHGPNMTMS-UHFFFAOYSA-N 3-methylideneoxolane-2,5-dione Chemical compound C=C1CC(=O)OC1=O OFNISBHGPNMTMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1-pentene Chemical compound CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004709 Chlorinated polyethylene Substances 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 229920000181 Ethylene propylene rubber Polymers 0.000 description 1
- PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N Maleimide Chemical compound O=C1NC(=O)C=C1 PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N Methylacrylonitrile Chemical compound CC(=C)C#N GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical class C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000800 acrylic rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229920003244 diene elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000006224 matting agent Substances 0.000 description 1
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002763 monocarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N prop-2-enylbenzene Chemical compound C=CCC1=CC=CC=C1 HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は優れた艶消し効果を有する熱可塑性樹
脂組成物に関する。 ABS樹脂及びAES樹脂に代表されるゴム強化
熱可塑性樹脂は、成形性と物理的特性とのバラン
スに優れ、多くの分野に応用されている。特に車
両分野では自動車の内・外装部品に広く使用さ
れ、ポリプロピレン等とともに代表的な自動車樹
脂材料になつている。 最近、自動車用内装部品は、安全性あるいは他
の部品との調和を重視する意味から艶消しが要望
される。 艶消し部品を得る方法としては、細いエンボス
加工等、金型面から改良する方法と材料面から改
質する方法が挙げられる。金型面からの改良では
成形時樹脂を完全に金型に密着させるため、金型
面の磨耗が激しく、エンボス加工を頻繁に実施す
る必要があり、また成形条件によつても艶の状態
が左右される。一方、材料面からはフイラーを添
加する方法やゴム質重合体の添加が提案されてい
るが、フイラー添加は外観および物性の面で好ま
しくなく、ゴム質重合体添加の場合はフローマー
クやウエルドマークが著しく、良好な製品が得ら
れないのが現状である。 本発明者等は、ゴム強化熱可塑性樹脂本来の優
れた特性を損なうことなく表面特性(艶消し)に
優れる組成物につき鋭意研究した結果、本発明に
到達したものである。 即ち、本発明は、ゴム強化熱可塑性樹脂と酸変
性オレフイン重合体からなる事を特徴とする艶消
し熱過疎性樹脂組成物を提供するものである。 以下に本発明について詳細に説明する。 本発明におけるゴム強化熱可塑性樹脂とは、ゴ
ムに芳香族ビニル化合物、シアン化ビニル化合物
および他の共重合可能なビニル化合物からなる群
より選択された二種以上の化合物をグラフト重合
したグラフト重合体、または、かかるグラフト重
合体と上述の化合物群より選択された二種以上の
化合物を共重合した共重合体との混合物である。 これらは、ABS樹脂、MBS樹脂、AES樹脂、
AAS樹脂、ACS樹脂などの一般名称で製造・販
売されている。 ゴムとしては、ポリブタジエン、スチレン−ブ
タジエン共重合体、アクリロニトリル−ブタジエ
ン共重合体等のジエン系ゴム、エチレン−プロピ
レン共重合体、エチレン−プロピレン−非共役ジ
エン共重合体等のエチレン−プロピレン系ゴム、
塩素化ポリエチレン、アクリル系ゴム、エチレン
−酢酸ビニル共重合体などが挙げられる。 芳香族ビニル化合物としては、スチレン、α−
メチルスチレン、ビニルトルエン等が挙げられ
る。シアン化ビニル化合物としては、アクリロニ
トリル、メタクリロニトリル等が挙げられる。他
の共重合可能なビニル化合物としては、アクリル
酸、マレイン酸、フマル酸、無水マレイン酸、マ
レイミド、N−アリール置換マレイミド、(メタ)
アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、
(メタ)アクリル酸ブチル等が挙げられ、特に
(メタ)アクリル酸エステルが好ましい。 ゴム強化熱可塑性樹脂におけるゴム含有量にも
特に制限はないが、5〜40重量%(ゴム強化熱可
塑性樹脂100重量%当り)であることが好ましい。
さらに各化合物の組成比にも特に制限はないが芳
香族ビニル化合物50〜80重量%およびシアン化ビ
ニル化合物および/または他のビニル化合物20〜
50重量%(全化合物100重量%当り)であること
が好ましい。 ゴム強化熱可塑性樹脂(グラフト重合体および
共重合体)の製造法としては、乳化重合法、懸濁
重合法、塊状重合法、溶液重合法、乳化−懸濁重
合法、塊状−懸濁重合法等が挙げられる。 不飽和カルボン酸変性オレフイン重合体とは、
不飽和カルボン酸および/またはその無水物
()とオレフイン()または、これら()、
()と他のエチレン系不飽和単量体()から
なる重合体である。不飽和カルボン酸変性オレフ
イン重合体の組成比には特に制限はないが、不飽
和カルボン酸および/またはその無水物()
0.01〜20重量%、オレフイン()99.99〜5重
量%および他のエチレン系不飽和単量体()0
〜75重量%が特に好ましい。 不飽和カルボン酸および/またはその無水物
()としては、アクリル酸、メタクリル酸等の
モノカルボン酸、マレイン酸、フマル酸、イタコ
ン酸等のジカルボン酸、無水マレイン酸、無水イ
タコン酸等のジカルボン酸無水物等々が挙げら
れ、特にジカルボン酸又はその無水物が好まし
い。 オレフインとしては、エチレン、プロピレン、
ブテン−1、4メチルペンテン−1などが挙げら
れ、特にエチレン、プロピレンが好ましい。 また、エチレン系不飽和化合物としては、オレ
フイン類、飽和カルボン酸成分にC2〜6を含むビ
ニルエステル類、飽和アルコール成分にC1〜8を
含むアクリル酸およびメタクリル酸エステル類お
よびマレイン酸エステル類、ハロゲン化ビニル
類、ビニルエーテル類、N−ビニルラクタム類、
カルボン酸アミド類などが挙げられる。 不飽和カルボン酸変性オレフイン重合体は種々
の方法で作ることができる。例えば、オレフイン
()またはオレフイン()と他のエチレン系
不飽和単量体()からなる重合体に不飽和カル
ボン酸および/またはその無水物()を混合加
熱する方法により得られる。 ゴム強化熱可塑性樹脂と不飽和カルボン酸変性
オレフイン重合体との組成比には特に制限はない
が、ゴム強化熱可塑性樹脂100重量部当り、不飽
和カルボン酸変性オレフイン重合体0.1〜40重量
部であることが特に好ましい。0.1重量部未満で
は分散性に問題があり、また、40重量部を越える
と成形品に層剥離が発生する傾向がある。 ゴム強化熱可塑性樹脂と不飽和カルボン酸変性
オレフイン重合体との混合は、公知の混合機にて
行うことができる。 なお、混合に際して公知の安定剤、帯電防止
剤、滑剤、染顔料などの添加剤を適宜配合しても
よい。 以下に実施例を挙げて説明するが、本発明はこ
れらによつて何ら制限されるものでない。 実施例 ゴム強化熱可塑性樹脂(ABS樹脂、AES樹脂)
と、不飽和カルボン酸変性オレフイン重合体また
は一般的な公知の艶消し剤を混合し、バンバリー
ミキサーで混練後、ペレツト化した。 得られたペレツトより常法に基づき各種試験片
を作成し、物性ならびに表面光沢を測定した。 各組成物の組成ならびに物性、表面光沢を表−
1に示す。 なお、用いられたABS樹脂およびAES樹脂は
市販品であり、また、不飽和カルボン酸変性オレ
フイン重合体は以下の方法により得られた重合体
である。 Γ不飽和カルボン酸変性オレフイン重合体 ポリエチレン粉末100重量部に、無水マレイン
酸0.5重量部を添加、混合後、200℃に加熱した2
本ロールで約3分間混練し、変性オレフイン重合
体シートを得た。冷却後3mm角のダイスに粉砕し
た。 【表】
脂組成物に関する。 ABS樹脂及びAES樹脂に代表されるゴム強化
熱可塑性樹脂は、成形性と物理的特性とのバラン
スに優れ、多くの分野に応用されている。特に車
両分野では自動車の内・外装部品に広く使用さ
れ、ポリプロピレン等とともに代表的な自動車樹
脂材料になつている。 最近、自動車用内装部品は、安全性あるいは他
の部品との調和を重視する意味から艶消しが要望
される。 艶消し部品を得る方法としては、細いエンボス
加工等、金型面から改良する方法と材料面から改
質する方法が挙げられる。金型面からの改良では
成形時樹脂を完全に金型に密着させるため、金型
面の磨耗が激しく、エンボス加工を頻繁に実施す
る必要があり、また成形条件によつても艶の状態
が左右される。一方、材料面からはフイラーを添
加する方法やゴム質重合体の添加が提案されてい
るが、フイラー添加は外観および物性の面で好ま
しくなく、ゴム質重合体添加の場合はフローマー
クやウエルドマークが著しく、良好な製品が得ら
れないのが現状である。 本発明者等は、ゴム強化熱可塑性樹脂本来の優
れた特性を損なうことなく表面特性(艶消し)に
優れる組成物につき鋭意研究した結果、本発明に
到達したものである。 即ち、本発明は、ゴム強化熱可塑性樹脂と酸変
性オレフイン重合体からなる事を特徴とする艶消
し熱過疎性樹脂組成物を提供するものである。 以下に本発明について詳細に説明する。 本発明におけるゴム強化熱可塑性樹脂とは、ゴ
ムに芳香族ビニル化合物、シアン化ビニル化合物
および他の共重合可能なビニル化合物からなる群
より選択された二種以上の化合物をグラフト重合
したグラフト重合体、または、かかるグラフト重
合体と上述の化合物群より選択された二種以上の
化合物を共重合した共重合体との混合物である。 これらは、ABS樹脂、MBS樹脂、AES樹脂、
AAS樹脂、ACS樹脂などの一般名称で製造・販
売されている。 ゴムとしては、ポリブタジエン、スチレン−ブ
タジエン共重合体、アクリロニトリル−ブタジエ
ン共重合体等のジエン系ゴム、エチレン−プロピ
レン共重合体、エチレン−プロピレン−非共役ジ
エン共重合体等のエチレン−プロピレン系ゴム、
塩素化ポリエチレン、アクリル系ゴム、エチレン
−酢酸ビニル共重合体などが挙げられる。 芳香族ビニル化合物としては、スチレン、α−
メチルスチレン、ビニルトルエン等が挙げられ
る。シアン化ビニル化合物としては、アクリロニ
トリル、メタクリロニトリル等が挙げられる。他
の共重合可能なビニル化合物としては、アクリル
酸、マレイン酸、フマル酸、無水マレイン酸、マ
レイミド、N−アリール置換マレイミド、(メタ)
アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、
(メタ)アクリル酸ブチル等が挙げられ、特に
(メタ)アクリル酸エステルが好ましい。 ゴム強化熱可塑性樹脂におけるゴム含有量にも
特に制限はないが、5〜40重量%(ゴム強化熱可
塑性樹脂100重量%当り)であることが好ましい。
さらに各化合物の組成比にも特に制限はないが芳
香族ビニル化合物50〜80重量%およびシアン化ビ
ニル化合物および/または他のビニル化合物20〜
50重量%(全化合物100重量%当り)であること
が好ましい。 ゴム強化熱可塑性樹脂(グラフト重合体および
共重合体)の製造法としては、乳化重合法、懸濁
重合法、塊状重合法、溶液重合法、乳化−懸濁重
合法、塊状−懸濁重合法等が挙げられる。 不飽和カルボン酸変性オレフイン重合体とは、
不飽和カルボン酸および/またはその無水物
()とオレフイン()または、これら()、
()と他のエチレン系不飽和単量体()から
なる重合体である。不飽和カルボン酸変性オレフ
イン重合体の組成比には特に制限はないが、不飽
和カルボン酸および/またはその無水物()
0.01〜20重量%、オレフイン()99.99〜5重
量%および他のエチレン系不飽和単量体()0
〜75重量%が特に好ましい。 不飽和カルボン酸および/またはその無水物
()としては、アクリル酸、メタクリル酸等の
モノカルボン酸、マレイン酸、フマル酸、イタコ
ン酸等のジカルボン酸、無水マレイン酸、無水イ
タコン酸等のジカルボン酸無水物等々が挙げら
れ、特にジカルボン酸又はその無水物が好まし
い。 オレフインとしては、エチレン、プロピレン、
ブテン−1、4メチルペンテン−1などが挙げら
れ、特にエチレン、プロピレンが好ましい。 また、エチレン系不飽和化合物としては、オレ
フイン類、飽和カルボン酸成分にC2〜6を含むビ
ニルエステル類、飽和アルコール成分にC1〜8を
含むアクリル酸およびメタクリル酸エステル類お
よびマレイン酸エステル類、ハロゲン化ビニル
類、ビニルエーテル類、N−ビニルラクタム類、
カルボン酸アミド類などが挙げられる。 不飽和カルボン酸変性オレフイン重合体は種々
の方法で作ることができる。例えば、オレフイン
()またはオレフイン()と他のエチレン系
不飽和単量体()からなる重合体に不飽和カル
ボン酸および/またはその無水物()を混合加
熱する方法により得られる。 ゴム強化熱可塑性樹脂と不飽和カルボン酸変性
オレフイン重合体との組成比には特に制限はない
が、ゴム強化熱可塑性樹脂100重量部当り、不飽
和カルボン酸変性オレフイン重合体0.1〜40重量
部であることが特に好ましい。0.1重量部未満で
は分散性に問題があり、また、40重量部を越える
と成形品に層剥離が発生する傾向がある。 ゴム強化熱可塑性樹脂と不飽和カルボン酸変性
オレフイン重合体との混合は、公知の混合機にて
行うことができる。 なお、混合に際して公知の安定剤、帯電防止
剤、滑剤、染顔料などの添加剤を適宜配合しても
よい。 以下に実施例を挙げて説明するが、本発明はこ
れらによつて何ら制限されるものでない。 実施例 ゴム強化熱可塑性樹脂(ABS樹脂、AES樹脂)
と、不飽和カルボン酸変性オレフイン重合体また
は一般的な公知の艶消し剤を混合し、バンバリー
ミキサーで混練後、ペレツト化した。 得られたペレツトより常法に基づき各種試験片
を作成し、物性ならびに表面光沢を測定した。 各組成物の組成ならびに物性、表面光沢を表−
1に示す。 なお、用いられたABS樹脂およびAES樹脂は
市販品であり、また、不飽和カルボン酸変性オレ
フイン重合体は以下の方法により得られた重合体
である。 Γ不飽和カルボン酸変性オレフイン重合体 ポリエチレン粉末100重量部に、無水マレイン
酸0.5重量部を添加、混合後、200℃に加熱した2
本ロールで約3分間混練し、変性オレフイン重合
体シートを得た。冷却後3mm角のダイスに粉砕し
た。 【表】
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 ゴム強化熱可塑性樹脂と不飽和カルボン酸変
性オレフイン重合体とからなることを特徴とする
艶消し熱可塑性樹脂組成物。 2 不飽和カルボン酸変性オレフイン重合体がゴ
ム強化熱可塑性樹脂100重量部当り0.1〜40重量部
である特許請求の範囲第1項記載の艶消し熱可塑
性樹脂組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3208884A JPS60177071A (ja) | 1984-02-21 | 1984-02-21 | 艶消し熱可塑性樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3208884A JPS60177071A (ja) | 1984-02-21 | 1984-02-21 | 艶消し熱可塑性樹脂組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60177071A JPS60177071A (ja) | 1985-09-11 |
JPH0336059B2 true JPH0336059B2 (ja) | 1991-05-30 |
Family
ID=12349121
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3208884A Granted JPS60177071A (ja) | 1984-02-21 | 1984-02-21 | 艶消し熱可塑性樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60177071A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02178346A (ja) * | 1988-12-28 | 1990-07-11 | Sanyo Chem Ind Ltd | 熱可塑性樹脂組成物 |
JP3141751B2 (ja) * | 1995-10-02 | 2001-03-05 | 住友化学工業株式会社 | ゴム変性スチレン系樹脂組成物及びその成形品 |
KR20110090986A (ko) * | 2008-10-31 | 2011-08-10 | 바스프 에스이 | 개질된 중합체로 광택을 조절하는 방법 및 관련된 제품 및 용도 |
-
1984
- 1984-02-21 JP JP3208884A patent/JPS60177071A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60177071A (ja) | 1985-09-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0170960B1 (en) | Thermoplastic resin composition containing wood flour | |
JPS6355541B2 (ja) | ||
CA1334452C (en) | Thermoplastic resin composition and process for producing the same | |
JPH0336059B2 (ja) | ||
JPS59219362A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH02155944A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JP3376622B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH0657049A (ja) | 相溶化剤およびそれを配合した熱可塑性樹脂組成物 | |
JPS63179957A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPS59226054A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPS6365222B2 (ja) | ||
JP3817760B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
US5132370A (en) | Method for preparing carboxylated styrenic resins | |
JP3086357B2 (ja) | ポリアセタール樹脂組成物 | |
JPH0611836B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPS63182369A (ja) | 成形用樹脂組成物 | |
JPH0455455A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JP3094309B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH0423845A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JP3400856B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JP3492435B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH02178346A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPS6137836A (ja) | 艶消し熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH0578525A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
CA2019459A1 (en) | Agent for making abs resin and polyolefin compatible, and abs resin-polyolefin thermoplastic resin composition |