JPH0335899Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0335899Y2 JPH0335899Y2 JP1985161102U JP16110285U JPH0335899Y2 JP H0335899 Y2 JPH0335899 Y2 JP H0335899Y2 JP 1985161102 U JP1985161102 U JP 1985161102U JP 16110285 U JP16110285 U JP 16110285U JP H0335899 Y2 JPH0335899 Y2 JP H0335899Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- suction
- stopper
- suction valve
- valve
- piston
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B39/00—Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
- F04B39/10—Adaptations or arrangements of distribution members
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B27/00—Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
- F04B27/08—Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
- F04B27/10—Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders
- F04B27/1009—Distribution members
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B39/00—Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
- F04B39/10—Adaptations or arrangements of distribution members
- F04B39/1073—Adaptations or arrangements of distribution members the members being reed valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B39/00—Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
- F04B39/10—Adaptations or arrangements of distribution members
- F04B39/1073—Adaptations or arrangements of distribution members the members being reed valves
- F04B39/1086—Adaptations or arrangements of distribution members the members being reed valves flat annular reed valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K15/00—Check valves
- F16K15/14—Check valves with flexible valve members
- F16K15/16—Check valves with flexible valve members with tongue-shaped laminae
- F16K15/162—Check valves with flexible valve members with tongue-shaped laminae with limit stop
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T137/00—Fluid handling
- Y10T137/7722—Line condition change responsive valves
- Y10T137/7837—Direct response valves [i.e., check valve type]
- Y10T137/785—With retarder or dashpot
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T137/00—Fluid handling
- Y10T137/7722—Line condition change responsive valves
- Y10T137/7837—Direct response valves [i.e., check valve type]
- Y10T137/7879—Resilient material valve
- Y10T137/7888—With valve member flexing about securement
- Y10T137/7891—Flap or reed
- Y10T137/7892—With stop
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Compressor (AREA)
- Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
考案の目的
(産業上の利用分野)
この考案はピストン型圧縮機の吸入弁係止機構
に関するものである。
に関するものである。
(従来の技術)
従来、斜板式圧縮機においては、ピストンが摺
動する複数個のボアを穿設したシリンダブロツク
の側端部に対し、弁板を介してハウジングを接合
し、該ハウジング内に吸入室と吐出室とを設けて
いた。そして、その吸入室と前記ボア、つまり圧
縮室とを吸入孔及び吸入弁を介して連通し、圧縮
室と吐出室と吐出孔及び吐出弁を介して連通し、
前記吸入弁を弁板に接触した正規の閉鎖位置と弁
板から離間した開放位置との間で往復動可能に保
持していた。さらに、前記シリンダブロツクの内
周端部には、第13〜15図に示すように凹状の
ストツパ31を切欠形成して、吸入弁30の先端
部30aをストツパ31の底面31aの深さL
(約1.4mmに設定)だけ離間した位置で係止させて
いた。このストツパ31は、第14図及び第15
図に示すように、その底面31aが弁板4に対し
て平行に設けられていた。
動する複数個のボアを穿設したシリンダブロツク
の側端部に対し、弁板を介してハウジングを接合
し、該ハウジング内に吸入室と吐出室とを設けて
いた。そして、その吸入室と前記ボア、つまり圧
縮室とを吸入孔及び吸入弁を介して連通し、圧縮
室と吐出室と吐出孔及び吐出弁を介して連通し、
前記吸入弁を弁板に接触した正規の閉鎖位置と弁
板から離間した開放位置との間で往復動可能に保
持していた。さらに、前記シリンダブロツクの内
周端部には、第13〜15図に示すように凹状の
ストツパ31を切欠形成して、吸入弁30の先端
部30aをストツパ31の底面31aの深さL
(約1.4mmに設定)だけ離間した位置で係止させて
いた。このストツパ31は、第14図及び第15
図に示すように、その底面31aが弁板4に対し
て平行に設けられていた。
(考案が解決しようとする問題点)
ところが、前記吸入弁30は、その先端部30
aが開き始めてから、前記ストツパ31の底面3
1aに当接するまでに不規則な振動(自励振動)
をし、それにより生じる異音が蒸発器などから発
生するという問題があつた。又、アイドリング時
や低速回転時等、ガス循環量の少ない運転条件で
は、吸入弁30の先端部30aが前記底面31a
に当接しないで不規則に振動して異音の原因とな
つていた。
aが開き始めてから、前記ストツパ31の底面3
1aに当接するまでに不規則な振動(自励振動)
をし、それにより生じる異音が蒸発器などから発
生するという問題があつた。又、アイドリング時
や低速回転時等、ガス循環量の少ない運転条件で
は、吸入弁30の先端部30aが前記底面31a
に当接しないで不規則に振動して異音の原因とな
つていた。
一方、前記ストツパ31の底面31aの深さL
を浅く(例えば、1.0mm以下)すると、異音は小
さくなるが、吸入性能が低下して、吐出温度が上
昇するという問題があつた。
を浅く(例えば、1.0mm以下)すると、異音は小
さくなるが、吸入性能が低下して、吐出温度が上
昇するという問題があつた。
考案の構成
(問題点を解決するための手段)
この考案は前記問題点を解決するために、ピス
トン型圧縮機において、吸入弁12の先端部の左
右両側部が弁板4からピストン3側へそれぞれ異
なつた距離離間して係止されるように、シリンダ
ブロツク1に形成した凹状のストツパの底面を段
差状又は傾斜状に形成するという構成を採用して
いる。
トン型圧縮機において、吸入弁12の先端部の左
右両側部が弁板4からピストン3側へそれぞれ異
なつた距離離間して係止されるように、シリンダ
ブロツク1に形成した凹状のストツパの底面を段
差状又は傾斜状に形成するという構成を採用して
いる。
(作用)
この考案は前記構成を採用したことにより、次
のように作用する。
のように作用する。
圧縮機の圧縮室圧力が吸入圧力より低下すると
吸入弁が開き始める。すると、吸入弁12の先端
部左右両側部のうちいずれか一方が先にストツパ
の底面に当接し、この時点で吸入弁12の不規則
な振動が停止される。そして次に、前記吸入弁1
2の先端部左右両側部の他方がストツパの底面に
当接され、吸入弁12は先端部左右両側部がそれ
ぞれ弁板4からの離間距離を異にして安定して係
止される。その結果、吸入弁12の先端部はスト
ツパの底面に対し左右にねじれた状態となり吸入
のための開口が広く確保される。
吸入弁が開き始める。すると、吸入弁12の先端
部左右両側部のうちいずれか一方が先にストツパ
の底面に当接し、この時点で吸入弁12の不規則
な振動が停止される。そして次に、前記吸入弁1
2の先端部左右両側部の他方がストツパの底面に
当接され、吸入弁12は先端部左右両側部がそれ
ぞれ弁板4からの離間距離を異にして安定して係
止される。その結果、吸入弁12の先端部はスト
ツパの底面に対し左右にねじれた状態となり吸入
のための開口が広く確保される。
(実施例)
以下、この考案を斜板式圧縮機に具体化した一
実施例を第1図〜第9図に基づいて説明する。こ
の圧縮機はフロント側にて50%容量、リヤ側にて
50%容量、合わせて100%容量の圧縮を行うよう
にしており、リヤ側のシリンダブロツク1には、
その中心部を貫通延在する図示しない駆動軸に平
行な適数個のボア2が穿設され、該ボア2にはそ
れぞれピストン3が前記駆動軸に取着した斜板
(図示略)により往復摺動可能に嵌入されている。
実施例を第1図〜第9図に基づいて説明する。こ
の圧縮機はフロント側にて50%容量、リヤ側にて
50%容量、合わせて100%容量の圧縮を行うよう
にしており、リヤ側のシリンダブロツク1には、
その中心部を貫通延在する図示しない駆動軸に平
行な適数個のボア2が穿設され、該ボア2にはそ
れぞれピストン3が前記駆動軸に取着した斜板
(図示略)により往復摺動可能に嵌入されている。
前記シリンダブロツク1の端面は、弁板4を介
して接合されたハウジング5によつて密閉されて
いる。このハウジング5には、それぞれ吸入室6
及び吐出室7が形成され、これら吸入室6及び吐
出室7は、それぞれ外部冷凍回路と連通されてい
る。又、前記弁板4には吸入室6とボア2内空
間、つまり圧縮室8とを連通する吸入孔9、及び
吐出室7と圧縮室8とを連通する吐出孔10が貫
通されている。
して接合されたハウジング5によつて密閉されて
いる。このハウジング5には、それぞれ吸入室6
及び吐出室7が形成され、これら吸入室6及び吐
出室7は、それぞれ外部冷凍回路と連通されてい
る。又、前記弁板4には吸入室6とボア2内空
間、つまり圧縮室8とを連通する吸入孔9、及び
吐出室7と圧縮室8とを連通する吐出孔10が貫
通されている。
前記シリンダブロツク1と弁板4との間には、
一枚の鋼材よりなる板材をプレス成形した吸入弁
板11が介装され、この吸入弁板11には前記吸
入孔9と対応して、吸入弁12が形成されてい
る。又、該吸入弁12の基端部には前記吐出孔1
0と対応して開口13が形成され、斜板室(図示
略)からの吸入冷媒ガスを前記吸入室6へ導くた
めの吸入通路14が形成されている。前記吸入弁
12の先端部左右両側には第2図に示すように一
対の係止舌片15,16が一体に形成され、シリ
ンダブロツク1の弁板4側端面には両係止舌片1
5,16を係止するための凹状のサブストツパ1
7、及びメインストツパ18が切欠形成されてい
る。この実施例では前記サブストツパ17の底面
17aの深さL1を1.0mmとし、メインストツパ
18の底面18aの深さL2を1.4mmとしている。
そして、係止舌片15がサブストツパ17の底面
17aに係止されてから、係止舌片16がメイン
ストツパ18の底面18aに係止されるようにし
ている。
一枚の鋼材よりなる板材をプレス成形した吸入弁
板11が介装され、この吸入弁板11には前記吸
入孔9と対応して、吸入弁12が形成されてい
る。又、該吸入弁12の基端部には前記吐出孔1
0と対応して開口13が形成され、斜板室(図示
略)からの吸入冷媒ガスを前記吸入室6へ導くた
めの吸入通路14が形成されている。前記吸入弁
12の先端部左右両側には第2図に示すように一
対の係止舌片15,16が一体に形成され、シリ
ンダブロツク1の弁板4側端面には両係止舌片1
5,16を係止するための凹状のサブストツパ1
7、及びメインストツパ18が切欠形成されてい
る。この実施例では前記サブストツパ17の底面
17aの深さL1を1.0mmとし、メインストツパ
18の底面18aの深さL2を1.4mmとしている。
そして、係止舌片15がサブストツパ17の底面
17aに係止されてから、係止舌片16がメイン
ストツパ18の底面18aに係止されるようにし
ている。
一方、前記吐出室7には吐出弁19、及びリテ
ーナ20が取着されている。なお、21は弁板4
とハウジング5の間に介在されたパツキンであ
る。
ーナ20が取着されている。なお、21は弁板4
とハウジング5の間に介在されたパツキンであ
る。
次に、前記のように構成した斜板式圧縮機の吸
入弁係止機構についてその作用を説明する。
入弁係止機構についてその作用を説明する。
圧縮機の運転中においてピストン3が上死点か
ら下死点へ向かつて移動されると、圧縮室8内の
圧力が吸入室6の圧力よりも低くなり、吸入室6
内の冷媒ガスは、吸入孔9を経て、吸入弁12を
その弾性に抗し、撓ませながら圧縮室8内へ吸入
される。その後ピストン3が下死点から上死点へ
向かつて移動されると、吸入弁12が弁板4に接
触して吸入孔9が閉じられるとともに、圧縮室8
内のガスは圧縮されながら吐出孔10から吐出室
7へ吐出される。
ら下死点へ向かつて移動されると、圧縮室8内の
圧力が吸入室6の圧力よりも低くなり、吸入室6
内の冷媒ガスは、吸入孔9を経て、吸入弁12を
その弾性に抗し、撓ませながら圧縮室8内へ吸入
される。その後ピストン3が下死点から上死点へ
向かつて移動されると、吸入弁12が弁板4に接
触して吸入孔9が閉じられるとともに、圧縮室8
内のガスは圧縮されながら吐出孔10から吐出室
7へ吐出される。
吸入行程中においては、吸入弁12はまずその
係止舌片15がサブストツパ17の底面17aに
係止され、次に係止舌片16がメインストツパ1
8の底面18aに係止され、この結果吸入弁12
の先端部は第6図に示すように右下がりに傾斜し
た状態(最大吸入通路面積)に保持される。この
とき、吸入弁12の変位量が最大となるまでの中
間位置において、係止舌片15がサブストツパ1
7により係止されるので、吸入弁12の不規則な
振動が防止され、騒音が抑制される。
係止舌片15がサブストツパ17の底面17aに
係止され、次に係止舌片16がメインストツパ1
8の底面18aに係止され、この結果吸入弁12
の先端部は第6図に示すように右下がりに傾斜し
た状態(最大吸入通路面積)に保持される。この
とき、吸入弁12の変位量が最大となるまでの中
間位置において、係止舌片15がサブストツパ1
7により係止されるので、吸入弁12の不規則な
振動が防止され、騒音が抑制される。
第6図に示すように、吸入弁12が傾斜した状
態においては、吸入通路14の吸入室6側開口位
置が吸入孔9の左方にあり、この開口から同図矢
印のように吸入孔9を経て、ガスが圧縮室8に吸
入され、吸入弁12の傾斜方向とガスの流入方向
とが同じになるため、吸入動作が円滑に行われ
る。
態においては、吸入通路14の吸入室6側開口位
置が吸入孔9の左方にあり、この開口から同図矢
印のように吸入孔9を経て、ガスが圧縮室8に吸
入され、吸入弁12の傾斜方向とガスの流入方向
とが同じになるため、吸入動作が円滑に行われ
る。
又、前記実施例では吸入弁12の中心軸線Oか
ら係止舌片16までの幅W2を、中心軸線Oから
係止舌片15までの幅W1よりも大きくしたの
で、係止舌片15がサブストツパ17に係止され
てから、該係止舌片15を中心に吸入弁12が第
6図において時計回り方向へ撓み易く、吸入弁1
2の開閉動作が円滑となる。
ら係止舌片16までの幅W2を、中心軸線Oから
係止舌片15までの幅W1よりも大きくしたの
で、係止舌片15がサブストツパ17に係止され
てから、該係止舌片15を中心に吸入弁12が第
6図において時計回り方向へ撓み易く、吸入弁1
2の開閉動作が円滑となる。
ところで、前述した圧縮機と従来の圧縮機との
騒音測定を、回転数を800rpm、騒音の測定位置
をエバポレータで行つたところ、第7図に示すよ
うに、従来の圧縮機は64dBであつたのが、本考
案の圧縮機は58dBとなり、約6dBの騒音低減効
果があつた。サブストツパ17の底面17aの深
さは1.0mmかそれ以下でないと騒音低減効果が低
いことが判つた。
騒音測定を、回転数を800rpm、騒音の測定位置
をエバポレータで行つたところ、第7図に示すよ
うに、従来の圧縮機は64dBであつたのが、本考
案の圧縮機は58dBとなり、約6dBの騒音低減効
果があつた。サブストツパ17の底面17aの深
さは1.0mmかそれ以下でないと騒音低減効果が低
いことが判つた。
又、性能試験をしたところ、体積効率について
は、第8図に示すように本考案と従来とは全く変
わらず、従来の圧縮機でストツパ31の底面31
aの深さLを1.0mmにしたときには同図破線で示
すように性能ダウンすることが判明した。
は、第8図に示すように本考案と従来とは全く変
わらず、従来の圧縮機でストツパ31の底面31
aの深さLを1.0mmにしたときには同図破線で示
すように性能ダウンすることが判明した。
さらに、吐出温度を測定したところ、本考案と
従来とで全く変わらないことが判つた。従来の圧
縮機でストツパ31の底面31aの深さLを1.0
mmにしたときは、騒音は軽減されるが第9図に破
線で示すように吸入性能が低下して吐出温度が上
昇することが判つた。
従来とで全く変わらないことが判つた。従来の圧
縮機でストツパ31の底面31aの深さLを1.0
mmにしたときは、騒音は軽減されるが第9図に破
線で示すように吸入性能が低下して吐出温度が上
昇することが判つた。
なお、本考案は前記実施例に限定されるもので
はなく、次のように具体化してもよい。
はなく、次のように具体化してもよい。
(1) 前記実施例において、第10図に示すように
サブストツパ17とメインストツパ18とを一
つの凹部として形成すること。又、第11図に
示すように、サブストツパ17の底面17aを
左右方向へ傾斜させて、係止舌片15全体が底
面17aに接触するようにすること。さらに、
第12図に示すように両ストツパ17,18の
底面17a,18aにより左右方向へ傾斜する
断面ほぼ円弧状の底面を形成して両係止舌片1
5,16が滑らかに接触するようにすること。
サブストツパ17とメインストツパ18とを一
つの凹部として形成すること。又、第11図に
示すように、サブストツパ17の底面17aを
左右方向へ傾斜させて、係止舌片15全体が底
面17aに接触するようにすること。さらに、
第12図に示すように両ストツパ17,18の
底面17a,18aにより左右方向へ傾斜する
断面ほぼ円弧状の底面を形成して両係止舌片1
5,16が滑らかに接触するようにすること。
(2) 斜板式圧縮機以外に例えばワツブル圧縮機等
のピストン型圧縮機に具体化すること。
のピストン型圧縮機に具体化すること。
考案の効果
以上詳述したように、本考案は吸入弁の先端部
の左右両側部が弁板からピストン側へそれぞれ異
なつた距離離間して係止され、吸入弁の先端部は
ストツパの底面に対し左右にねじれた状態となり
吸入のための開口が広く確保されるので、体積効
率あるいは吐出温度等の圧縮機性能を低下するこ
となく、吸入弁の振動を防止して騒音を軽減する
ことができ、特に吸入弁の自励振動を生じ易いア
イドリング時や低速回転時の騒音軽減効果があ
る。
の左右両側部が弁板からピストン側へそれぞれ異
なつた距離離間して係止され、吸入弁の先端部は
ストツパの底面に対し左右にねじれた状態となり
吸入のための開口が広く確保されるので、体積効
率あるいは吐出温度等の圧縮機性能を低下するこ
となく、吸入弁の振動を防止して騒音を軽減する
ことができ、特に吸入弁の自励振動を生じ易いア
イドリング時や低速回転時の騒音軽減効果があ
る。
第1図は本考案を斜板式圧縮機に具体化した一
実施例を示す部分破断正面図、第2図は第1図の
A−A線断面図、第3図は吸入弁の先端部付近の
拡大正面図、第4図は第3図のB−B線拡大断面
図、第5図は第3図のC−C線拡大断面図、第6
図は吸入動作を説明するための第3図のD−D線
拡大断面図、第7図は騒音の試験結果を示すグラ
フ、第8図は体積効率の試験結果を示すグラフ、
第9図は吐出温度の試験結果を示すグラフ、第1
0図〜第12図は本考案のストツパの別例を示す
断面図、第13図は従来の吸入弁の係止機構の正
面図、第14図は第13図のG−G線断面図、第
15図は第13図のH−H線断面図である。 1……シリンダブロツク、2……ボア、3……
ピストン、4……弁板、5……ハウジング、6…
…吸入室、8……圧縮室、9……吸入孔、11…
…吸入弁板、12……吸入弁、12a……先端
部、14……吸入通路、15,16……係止舌
片、17……サブストツパ、17a……底面、1
8……メインストツパ、18a……底面。
実施例を示す部分破断正面図、第2図は第1図の
A−A線断面図、第3図は吸入弁の先端部付近の
拡大正面図、第4図は第3図のB−B線拡大断面
図、第5図は第3図のC−C線拡大断面図、第6
図は吸入動作を説明するための第3図のD−D線
拡大断面図、第7図は騒音の試験結果を示すグラ
フ、第8図は体積効率の試験結果を示すグラフ、
第9図は吐出温度の試験結果を示すグラフ、第1
0図〜第12図は本考案のストツパの別例を示す
断面図、第13図は従来の吸入弁の係止機構の正
面図、第14図は第13図のG−G線断面図、第
15図は第13図のH−H線断面図である。 1……シリンダブロツク、2……ボア、3……
ピストン、4……弁板、5……ハウジング、6…
…吸入室、8……圧縮室、9……吸入孔、11…
…吸入弁板、12……吸入弁、12a……先端
部、14……吸入通路、15,16……係止舌
片、17……サブストツパ、17a……底面、1
8……メインストツパ、18a……底面。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 1 ピストン3が摺動するボア2を穿設したシリ
ンダブロツク1の端面に対し、弁板4を介して
吸入室6と吐出室7とを形成するハウジング5
を設け、その吸入室6及び吐出室7と前記ボア
2とを吸入孔9と吸入弁12及び吐出孔10と
吐出弁19を介してそれぞれ連通し、前記吸入
弁12を弁板4に接触した閉鎖位置と弁板4か
ら所定距離離間した開放位置との間で往復動可
能に保持すると共に、前記シリンダブロツク1
の弁板側端面に前記吸入弁12の先端部を前記
開放位置に係止させるための凹状のストツパを
形成したピストン型圧縮機において、前記吸入
弁12の先端部の左右両側部が弁板4からピス
トン3側へそれぞれ異なつた距離離間して係止
されるように、前記ストツパの底面を段差状又
は傾斜状に形成したことを特徴とするピストン
型圧縮機の吸入弁係止機構。 2 シリンダブロツク1には、底面17aの深さ
をほぼ1.0mmとしたサブストツパ17及び底面
18aの深さをほぼ1.4mmとしたメインストツ
パ18が形成され、吸入弁12の先端部左右両
側に対し、前記底面17a,18aに当接する
係止舌片15,16を設けた実用新案登録請求
の範囲第1項に記載のピストン型圧縮機の吸入
弁係止機構。 3 前記吸入室6に開口する吸入通路14に近い
側にサブストツパ17を形成した実用新案登録
請求の範囲第2項に記載のピストン型圧縮機の
吸入弁係止機構。 4 前記吸入弁12の中心軸線Oからサブストツ
パ17と対応する係止舌片15までの幅W1よ
りも、メインストツパ18と対応する係止舌片
16までの幅W2を長く設定した実用新案登録
請求の範囲第2項に記載のピストン型圧縮機の
吸入弁係止機構。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985161102U JPH0335899Y2 (ja) | 1985-10-21 | 1985-10-21 | |
KR2019860013154U KR890003021Y1 (ko) | 1985-10-21 | 1986-08-29 | 피스톤형 압축기의 흡입밸브 지지기구 |
US06/921,001 US4749340A (en) | 1985-10-21 | 1986-10-17 | Piston type compressor with improved suction reed valve stopper |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985161102U JPH0335899Y2 (ja) | 1985-10-21 | 1985-10-21 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6269084U JPS6269084U (ja) | 1987-04-30 |
JPH0335899Y2 true JPH0335899Y2 (ja) | 1991-07-30 |
Family
ID=15728641
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1985161102U Expired JPH0335899Y2 (ja) | 1985-10-21 | 1985-10-21 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4749340A (ja) |
JP (1) | JPH0335899Y2 (ja) |
KR (1) | KR890003021Y1 (ja) |
Families Citing this family (86)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0450470Y2 (ja) * | 1987-04-16 | 1992-11-27 | ||
US5266016A (en) * | 1989-09-18 | 1993-11-30 | Tecumseh Products Company | Positive stop for a suction leaf valve of a compressor |
US5147190A (en) * | 1991-06-19 | 1992-09-15 | General Motors Corporation | Increased efficiency valve system for a fluid pumping assembly |
US5267839A (en) * | 1991-09-11 | 1993-12-07 | Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho | Reciprocatory piston type compressor with a rotary valve |
KR930006325A (ko) * | 1991-09-11 | 1993-04-21 | 도요다 요시또시 | 피스톤 왕복 운동형 압축기 |
US5228468A (en) * | 1992-06-04 | 1993-07-20 | Ingersoll-Rand Company | Valve and valve seat for flat valve and method of making same |
JPH08170588A (ja) * | 1994-12-16 | 1996-07-02 | Toyota Autom Loom Works Ltd | 往復動型圧縮機 |
JPH08261154A (ja) * | 1995-03-22 | 1996-10-08 | Toyota Autom Loom Works Ltd | ピストン型圧縮機 |
US6126410A (en) * | 1998-02-12 | 2000-10-03 | Gast Manufacturing Corporation | Head cover assembly for reciprocating compressor |
JP2000205135A (ja) * | 1999-01-19 | 2000-07-25 | Sanden Corp | 往復動圧縮機 |
JP2000345966A (ja) * | 1999-06-01 | 2000-12-12 | Sanden Corp | 圧縮機 |
JP2001123956A (ja) * | 1999-10-25 | 2001-05-08 | Toyota Autom Loom Works Ltd | 可変容量型圧縮機における吸入弁構造 |
JP2001193647A (ja) * | 2000-01-17 | 2001-07-17 | Sanden Corp | 往復動型圧縮機 |
US6318972B1 (en) * | 2000-03-30 | 2001-11-20 | Ford Motor Technologies, Inc. | Valve recess in cylinder block of a compressor |
US6431845B1 (en) | 2000-06-09 | 2002-08-13 | Gast Manufacturing, Inc. | Head cover assembly with monolithic valve plate |
US20040052665A1 (en) * | 2001-01-15 | 2004-03-18 | Ryosuke Izawa | Double-acting refrigerant compressor |
US7390176B2 (en) * | 2001-10-05 | 2008-06-24 | Carrier Corporation | Multi-port suction reed valve with optimized tips |
KR100406640B1 (ko) * | 2001-10-10 | 2003-11-21 | 삼성광주전자 주식회사 | 밀폐형 압축기의 밸브장치 |
US7147468B2 (en) | 2002-12-31 | 2006-12-12 | Water Pik, Inc. | Hand held oral irrigator |
USD499119S1 (en) | 2003-11-05 | 2004-11-30 | Gast Manufacturing Corporation | Compressor |
KR101104281B1 (ko) * | 2005-09-02 | 2012-01-12 | 한라공조주식회사 | 압축기 |
US20070203439A1 (en) | 2006-02-24 | 2007-08-30 | Water Pik, Inc. | Water jet unit and handle |
US7670141B2 (en) | 2006-07-07 | 2010-03-02 | Water Pik, Inc. | Oral irrigator |
USD802120S1 (en) | 2007-02-27 | 2017-11-07 | Water Pik, Inc. | Tip for oral irrigator |
US20100190132A1 (en) | 2009-01-28 | 2010-07-29 | Water Pik, Inc. | Oral irrigator tip |
US10258442B2 (en) | 2009-03-20 | 2019-04-16 | Water Pik, Inc. | Oral irrigator appliance with radiant energy delivery for bactericidal effect |
US9061096B2 (en) | 2009-12-16 | 2015-06-23 | Water Pik, Inc. | Powered irrigator for sinus cavity rinse |
JP5516542B2 (ja) * | 2010-12-08 | 2014-06-11 | 株式会社豊田自動織機 | 圧縮機 |
US10105201B2 (en) | 2012-10-11 | 2018-10-23 | Water Pik, Inc. | Interdental cleaner using water supply |
USD788907S1 (en) | 2013-03-14 | 2017-06-06 | Water Pik, Inc. | Water flosser base unit with reservoir lid |
USD714929S1 (en) | 2013-03-14 | 2014-10-07 | Water Pik, Inc. | Base for water flosser |
US9642677B2 (en) | 2013-03-14 | 2017-05-09 | Water Pik, Inc. | Oral irrigator with massage mode |
USD717427S1 (en) | 2013-03-14 | 2014-11-11 | Water Pik, Inc. | Handle for water flosser |
CN107714220B (zh) | 2013-11-27 | 2020-12-22 | 洁碧有限公司 | 具有滑动暂停开关的口腔冲洗器 |
US9980793B2 (en) | 2013-11-27 | 2018-05-29 | Water Pik, Inc. | Oral hygiene system |
CN203693808U (zh) | 2013-12-12 | 2014-07-09 | 洁碧有限公司 | 牙科用喷水器 |
JP6271246B2 (ja) * | 2013-12-25 | 2018-01-31 | 株式会社Soken | シリンダ回転型圧縮機 |
USD772397S1 (en) | 2014-12-01 | 2016-11-22 | Water Pik, Inc. | Oral irrigator with a charging device |
CN205586102U (zh) | 2014-12-01 | 2016-09-21 | 洁碧有限公司 | 防水无线口腔冲洗器 |
USD772396S1 (en) | 2014-12-01 | 2016-11-22 | Water Pik, Inc. | Handheld oral irrigator |
USD780908S1 (en) | 2015-11-03 | 2017-03-07 | Water Pik, Inc. | Handheld oral irrigator |
USD822196S1 (en) | 2016-01-14 | 2018-07-03 | Water Pik, Inc. | Oral irrigator |
USD802747S1 (en) | 2016-07-19 | 2017-11-14 | Water Pik, Inc. | Reservoir for oral irrigator |
USD786422S1 (en) | 2016-01-25 | 2017-05-09 | Water Pik, Inc. | Oral irrigator |
USD782656S1 (en) | 2016-01-25 | 2017-03-28 | Water Pik, Inc. | Oral irrigator |
USD796028S1 (en) | 2016-07-19 | 2017-08-29 | Water Pik, Inc. | Oral irrigator |
USD783809S1 (en) | 2016-01-25 | 2017-04-11 | Water Pik, Inc. | Oral irrigator handle |
USD794773S1 (en) | 2016-07-19 | 2017-08-15 | Water Pik, Inc. | Oral irrigator |
US10835356B2 (en) | 2016-01-25 | 2020-11-17 | Water Pik, Inc. | Swivel assembly for oral irrigator handle |
USD804018S1 (en) | 2016-07-19 | 2017-11-28 | Water Pik, Inc. | Base for an oral irrigator |
CN114732550B (zh) | 2016-01-25 | 2025-02-11 | 洁碧有限公司 | 减小形状因子的口腔冲洗器 |
USD819956S1 (en) | 2016-01-25 | 2018-06-12 | Water Pik, Inc. | Kit bag |
USD804016S1 (en) | 2016-02-05 | 2017-11-28 | Water Pik, Inc. | Handheld oral irrigator |
USD809650S1 (en) | 2016-02-22 | 2018-02-06 | Water Pik, Inc. | Oral irrigator |
USD783810S1 (en) | 2016-02-22 | 2017-04-11 | Water Pik, Inc. | Handle for an oral irrigator |
USD782657S1 (en) | 2016-03-02 | 2017-03-28 | Water Pik, Inc. | Oral irrigator handle |
KR102397188B1 (ko) | 2016-03-02 | 2022-05-12 | 워터 피크 인코포레이티드 | 구강 세정기용 작동 조립체 |
USD802119S1 (en) | 2016-03-02 | 2017-11-07 | Water Pik, Inc. | Oral irrigator |
USD807822S1 (en) | 2016-07-19 | 2018-01-16 | Water Pik, Inc. | Power supply cartridge |
USD809651S1 (en) | 2016-07-19 | 2018-02-06 | Water Pik, Inc. | Combination base and reservoir for an oral irrigator |
USD822826S1 (en) | 2016-12-15 | 2018-07-10 | Water Pik, Inc. | Oral irrigator base |
USD832420S1 (en) | 2016-12-15 | 2018-10-30 | Water Pik, Inc. | Oral irrigator base |
USD833000S1 (en) | 2016-12-15 | 2018-11-06 | Water Pik, Inc. | Oral irrigator unit |
USD834180S1 (en) | 2016-12-15 | 2018-11-20 | Water Pik, Inc. | Oral irrigator base |
EP4094720A1 (en) | 2016-12-15 | 2022-11-30 | Water Pik, Inc. | Oral irrigator with magnetic attachment |
USD840022S1 (en) | 2016-12-15 | 2019-02-05 | Water Pik, Inc. | Oral irrigator handle |
USD829886S1 (en) | 2016-12-15 | 2018-10-02 | Water Pik, Inc. | Oral irrigator base |
CN114642510B (zh) | 2016-12-15 | 2024-12-24 | 洁碧有限公司 | 用于口腔冲洗器手柄的暂停阀和绕转组件 |
USD833600S1 (en) | 2016-12-15 | 2018-11-13 | Water Pik, Inc. | Oral irrigator reservoir |
USD822825S1 (en) | 2016-12-15 | 2018-07-10 | Water Pik, Inc. | Oral irrigator unit |
USD840023S1 (en) | 2016-12-15 | 2019-02-05 | Water Pik, Inc. | Oral irrigator reservoir |
USD867579S1 (en) | 2016-12-15 | 2019-11-19 | Water Pik, Inc. | Oral irrigator unit |
USD832419S1 (en) | 2016-12-15 | 2018-10-30 | Water Pik, Inc. | Oral irrigator unit |
USD825741S1 (en) | 2016-12-15 | 2018-08-14 | Water Pik, Inc. | Oral irrigator handle |
USD839409S1 (en) | 2016-12-15 | 2019-01-29 | Water Pik, Inc. | Oral irrigator unit |
USD832418S1 (en) | 2016-12-15 | 2018-10-30 | Water Pik, Inc. | Oral irrigator base |
USD833601S1 (en) | 2017-02-06 | 2018-11-13 | Water Pik, Inc. | Oral irrigator |
USD829887S1 (en) | 2017-02-06 | 2018-10-02 | Water Pik, Inc. | Oral irrigator reservoir |
USD833602S1 (en) | 2017-02-06 | 2018-11-13 | Water Pik, Inc. | Oral irrigator base |
USD868243S1 (en) | 2018-03-16 | 2019-11-26 | Water Pik, Inc. | Oral irrigator tip |
USD877324S1 (en) | 2018-05-17 | 2020-03-03 | Water Pik, Inc. | Oral irrigator handle |
USD889636S1 (en) | 2019-02-22 | 2020-07-07 | Water Pik, Inc. | Water flosser |
USD888936S1 (en) | 2019-02-22 | 2020-06-30 | Water Pik, Inc. | Cordless water flosser |
DE102020116221A1 (de) | 2020-06-19 | 2021-12-23 | Voith Patent Gmbh | Hubkolbenverdichter |
USD966498S1 (en) | 2020-09-15 | 2022-10-11 | Water Pik, Inc. | Oral irrigator |
USD1016274S1 (en) | 2021-02-16 | 2024-02-27 | Water Pik, Inc. | Oral irrigator |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2338544A (en) * | 1941-04-30 | 1944-01-04 | Westinghouse Electric & Mfg Co | Fluid translating apparatus |
US2908287A (en) * | 1957-09-04 | 1959-10-13 | Bendix Westinghouse Automotive | Compressor valve structure |
US3241748A (en) * | 1964-07-27 | 1966-03-22 | Carrier Corp | Hermetic motor compressor unit |
AT292906B (de) * | 1970-07-08 | 1971-09-10 | Hoerbiger Ventilwerke Ag | Lamellenventil für Kolbenverdichter |
JPS5820394B2 (ja) * | 1978-01-24 | 1983-04-22 | サンデン株式会社 | 流体吸排装置 |
DE3032009A1 (de) * | 1980-08-25 | 1982-03-04 | Dienes Werke für Maschinenteile GmbH & Co KG, 5063 Overath | Kolbenverdichter fuer kleinkaeltemaschinen |
US4403921A (en) * | 1980-10-27 | 1983-09-13 | Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho | Multi-cylinder variable delivery compressor |
JPS5797974A (en) * | 1980-12-10 | 1982-06-17 | Hitachi Ltd | Suction valve device |
JPS57132091U (ja) * | 1981-02-13 | 1982-08-17 | ||
US4428718A (en) * | 1982-02-25 | 1984-01-31 | General Motors Corporation | Variable displacement compressor control valve arrangement |
DD230612A3 (de) * | 1983-07-04 | 1985-12-04 | Dkk Scharfenstein Veb | Saugventil fuer hermetische kaeltemittelverdichter |
US4642037A (en) * | 1984-03-08 | 1987-02-10 | White Consolidated Industries, Inc. | Reed valve for refrigeration compressor |
US4537566A (en) * | 1984-05-10 | 1985-08-27 | Copeland Corporation | Valve assembly for a compressor |
-
1985
- 1985-10-21 JP JP1985161102U patent/JPH0335899Y2/ja not_active Expired
-
1986
- 1986-08-29 KR KR2019860013154U patent/KR890003021Y1/ko not_active Expired
- 1986-10-17 US US06/921,001 patent/US4749340A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR870006970U (ko) | 1987-05-11 |
KR890003021Y1 (ko) | 1989-05-13 |
JPS6269084U (ja) | 1987-04-30 |
US4749340A (en) | 1988-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0335899Y2 (ja) | ||
US4867650A (en) | Reciprocatory piston type compressor with noise free suction valve mechanism | |
JP3301895B2 (ja) | 密閉型圧縮機 | |
US5887622A (en) | Valve assembly of a compressor | |
JP3837594B2 (ja) | 斜板の加工方法及びこれを用いた斜板式可変容量圧縮機 | |
JP2587085Y2 (ja) | ピストン式圧縮機の吸入リード弁機構 | |
JPH07189924A (ja) | ロータリ圧縮機 | |
US5015164A (en) | Rotary compressor having long length blade | |
US6382939B2 (en) | Reciprocating compressor in which a suction valve is previously bent to open a suction port when the compressor is stopped | |
JP2591127B2 (ja) | 圧縮機の吸入弁機構 | |
US6634868B2 (en) | Compressor | |
JP2002115657A (ja) | ピストン式圧縮機におけるシリンダ | |
JPH0772549B2 (ja) | 回転圧縮機 | |
JP4344972B2 (ja) | 斜板式圧縮機 | |
JP2790503B2 (ja) | 往復動圧縮機のバルブ装置 | |
JPH0447428Y2 (ja) | ||
JP3446586B2 (ja) | 圧縮機 | |
KR101721257B1 (ko) | 압축기 | |
JP2007247496A (ja) | 圧縮機 | |
KR101261136B1 (ko) | 압축기 | |
JPS5898674A (ja) | 多気筒圧縮機 | |
US20040052665A1 (en) | Double-acting refrigerant compressor | |
JPH09137785A (ja) | ロータリ圧縮機 | |
JP2590653Y2 (ja) | 往復動型圧縮機の吸入弁 | |
JP2000283042A (ja) | 往復動型圧縮機 |