JPH0334100Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0334100Y2 JPH0334100Y2 JP1983114814U JP11481483U JPH0334100Y2 JP H0334100 Y2 JPH0334100 Y2 JP H0334100Y2 JP 1983114814 U JP1983114814 U JP 1983114814U JP 11481483 U JP11481483 U JP 11481483U JP H0334100 Y2 JPH0334100 Y2 JP H0334100Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- straw
- holder
- lid
- operating member
- cylinder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000010902 straw Substances 0.000 claims description 27
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 claims description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000035622 drinking Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 2
- 241000973497 Siphonognathus argyrophanes Species 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Portable Outdoor Equipment (AREA)
- Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
- Closures For Containers (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案はストロー付飲料容器に関するものであ
る。
る。
最近、ストローを装備した水筒が使用されてい
るが、ストローを不使用状態から飲用状態にする
操作或いはその逆の操作には改善の余地がある。
また従来のものは容器本体を強く握り飲料をスト
ローから押出すような使用法を前提としているの
で、硬い保冷ケースに入れたままでは飲みにく
く、容器を完全につぶせないので最後まで完全に
飲みきれない。本考案はストローの上部を可撓屈
曲構造として蓋体に保持し、その保持体の回動位
置により容器本体の内外を連通、遮断可能にした
操作性の良いストロー付飲料容器の提供を目的と
している。
るが、ストローを不使用状態から飲用状態にする
操作或いはその逆の操作には改善の余地がある。
また従来のものは容器本体を強く握り飲料をスト
ローから押出すような使用法を前提としているの
で、硬い保冷ケースに入れたままでは飲みにく
く、容器を完全につぶせないので最後まで完全に
飲みきれない。本考案はストローの上部を可撓屈
曲構造として蓋体に保持し、その保持体の回動位
置により容器本体の内外を連通、遮断可能にした
操作性の良いストロー付飲料容器の提供を目的と
している。
前記目的は、容器本体1の上部に形成された注
入用の開口2を塞ぐ蓋体3に、上下2部分4′,
4″よりなるストロー4の下部4″を接続する嵌挿
筒5を突設し、該嵌挿筒5へ上部外側より螺合す
る筒状の操作部材6に、ストロー上部4′を接続
することにより通液可能なストロー4を形成し、
前記操作部材6はその螺合作用により嵌挿筒5の
筒口に接離する弁6cを筒内に有し、また外部に
は蓋体上を一定範囲旋回するストロー保持体7を
一体に有し、該ストロー保持体7の底部7aは旋
回の前後で蓋体3の係合部10に接・離可能と
し、係合部10に保持体底部7aで開閉される通
気口8を設けた構成により達することができる。
入用の開口2を塞ぐ蓋体3に、上下2部分4′,
4″よりなるストロー4の下部4″を接続する嵌挿
筒5を突設し、該嵌挿筒5へ上部外側より螺合す
る筒状の操作部材6に、ストロー上部4′を接続
することにより通液可能なストロー4を形成し、
前記操作部材6はその螺合作用により嵌挿筒5の
筒口に接離する弁6cを筒内に有し、また外部に
は蓋体上を一定範囲旋回するストロー保持体7を
一体に有し、該ストロー保持体7の底部7aは旋
回の前後で蓋体3の係合部10に接・離可能と
し、係合部10に保持体底部7aで開閉される通
気口8を設けた構成により達することができる。
図示の実旋例に於いて蓋体3の中心部に突設し
た嵌挿筒5は外周におねじ5aを有し、これに螺
合するめねじ6aが操作部材6の筒部内面に形成
されている。5bは嵌挿筒5の上面に突設した通
水管、5cは通水管5bの外周に嵌めたシール
環、5dは筒口に形成した傾斜面で、通水管5b
は操作部材6の上部筒部6bにアール環5cを介
して摺接し、また傾斜面5dは筒部6b内に設け
た円錐状の弁6cと接離してストロー4内つまり
液通路を開閉する。実旋例におけるストロー4は
嵌挿筒5に嵌められた下部4″と、操作部材上部
の筒部6bに嵌められた上部4′に分割された構
造を有し、上部4′は、屈曲部分4bで撓む。尚
ストロー4は一体物でも本考案の構成上何ら支障
はない。而してストロー4の保持体7は、操作部
材6とアーム9を介して一体化され、その底部7
aは下方へ半球状に膨出し、蓋体3の上面に凹設
した係合部10と弾性的に係合する。即ち、保持
体7はストローの不使用状態では係合部10に弾
接して通気口8を閉じ、飲用時には螺動作用によ
り蓋体上面より離れて通気口8を開く。尚、図中
11は本位1の開口2上端と蓋体3との間に介装
するシール部材、12は蓋体3に設けためねじ
で、本体開口側のおねじ(図示せず)と螺合す
る。
た嵌挿筒5は外周におねじ5aを有し、これに螺
合するめねじ6aが操作部材6の筒部内面に形成
されている。5bは嵌挿筒5の上面に突設した通
水管、5cは通水管5bの外周に嵌めたシール
環、5dは筒口に形成した傾斜面で、通水管5b
は操作部材6の上部筒部6bにアール環5cを介
して摺接し、また傾斜面5dは筒部6b内に設け
た円錐状の弁6cと接離してストロー4内つまり
液通路を開閉する。実旋例におけるストロー4は
嵌挿筒5に嵌められた下部4″と、操作部材上部
の筒部6bに嵌められた上部4′に分割された構
造を有し、上部4′は、屈曲部分4bで撓む。尚
ストロー4は一体物でも本考案の構成上何ら支障
はない。而してストロー4の保持体7は、操作部
材6とアーム9を介して一体化され、その底部7
aは下方へ半球状に膨出し、蓋体3の上面に凹設
した係合部10と弾性的に係合する。即ち、保持
体7はストローの不使用状態では係合部10に弾
接して通気口8を閉じ、飲用時には螺動作用によ
り蓋体上面より離れて通気口8を開く。尚、図中
11は本位1の開口2上端と蓋体3との間に介装
するシール部材、12は蓋体3に設けためねじ
で、本体開口側のおねじ(図示せず)と螺合す
る。
本考案は以上のような構成を有しており、蓋体
3に突設した嵌挿筒5と操作部材6との螺動作用
に基づいて、一定範囲旋回する操作部材6を蓋体
3に対し接近し、離間させ、それにより該部材6
内の弁6cが嵌挿筒5の筒口の傾斜面5dに接離
してストロー4を閉じ或いは開き、かつまた保持
体7の底部を通気口8に接離させて通気を制御す
るので、開閉がワンタツチで非常に簡単に操作で
き、しかもストロー4を保持体7から引き出した
使用状態から不使用状態にするには保持体7を単
に回動させてねじ部をねじ込ませれば良いので使
い勝手が良く、しかも通気口8の封止も完全であ
る。従つて本考案によれば引用時通気口8より内
外が連通するので容器本体1を圧さなくともスト
ロー4からスムーズに飲料を最後の一滴まで完全
に飲むことができ、かつまた、ストロー4を保持
体7から外していても、保持体7を係合部8に係
合させることができるから飲料が漏れるおそれも
なく、さらに変形しないケースを用いて有効に保
冷しそのまま引用できる効果がある。
3に突設した嵌挿筒5と操作部材6との螺動作用
に基づいて、一定範囲旋回する操作部材6を蓋体
3に対し接近し、離間させ、それにより該部材6
内の弁6cが嵌挿筒5の筒口の傾斜面5dに接離
してストロー4を閉じ或いは開き、かつまた保持
体7の底部を通気口8に接離させて通気を制御す
るので、開閉がワンタツチで非常に簡単に操作で
き、しかもストロー4を保持体7から引き出した
使用状態から不使用状態にするには保持体7を単
に回動させてねじ部をねじ込ませれば良いので使
い勝手が良く、しかも通気口8の封止も完全であ
る。従つて本考案によれば引用時通気口8より内
外が連通するので容器本体1を圧さなくともスト
ロー4からスムーズに飲料を最後の一滴まで完全
に飲むことができ、かつまた、ストロー4を保持
体7から外していても、保持体7を係合部8に係
合させることができるから飲料が漏れるおそれも
なく、さらに変形しないケースを用いて有効に保
冷しそのまま引用できる効果がある。
図は本考案に係るストロー付飲料容器の一実旋
例を示すもので、第1図は全体斜視図、第2図は
一部切欠側面図、第3図は操作部材及び保持体の
下面図である。 1……容器本体、2……上部開口、3……蓋
体、4……ストロー、5……嵌挿筒、6……操作
部材、7……保持体、7a……底部、8……通気
口、10……係合部。
例を示すもので、第1図は全体斜視図、第2図は
一部切欠側面図、第3図は操作部材及び保持体の
下面図である。 1……容器本体、2……上部開口、3……蓋
体、4……ストロー、5……嵌挿筒、6……操作
部材、7……保持体、7a……底部、8……通気
口、10……係合部。
Claims (1)
- 容器本体1の上部に形成された注入用の開口2
を塞ぐ蓋体に、上下2部分4′,4″よりなるスト
ロー4の下部4″を接続する嵌挿筒5を突設し、
該嵌挿筒5へ上部外側より螺合する筒状の操作部
材6に、ストロー上部4′を接続することにより
通液可能なストロー4を形成し、前記操作部材6
はその螺合作用により嵌挿筒5の筒口に接離する
弁6cを筒内に有し、また外部には蓋体上を一定
範囲旋回するストロー保持体7を一体に有し、該
ストロー保持体7の底部7aは旋回の前後で蓋体
3の係合部10に接・離可能とし、係合部10に
保持体底部7aで開閉される通気口8を設けたこ
とを特徴とするストロー付飲料容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11481483U JPS6022929U (ja) | 1983-07-23 | 1983-07-23 | ストロ−付飲料容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11481483U JPS6022929U (ja) | 1983-07-23 | 1983-07-23 | ストロ−付飲料容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6022929U JPS6022929U (ja) | 1985-02-16 |
JPH0334100Y2 true JPH0334100Y2 (ja) | 1991-07-19 |
Family
ID=30265262
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11481483U Granted JPS6022929U (ja) | 1983-07-23 | 1983-07-23 | ストロ−付飲料容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6022929U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6022929B2 (ja) * | 1976-03-17 | 1985-06-05 | ダスキンフランチヤイズ株式会社 | 除塵用マツト及びその製法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5630276U (ja) * | 1979-08-15 | 1981-03-24 |
-
1983
- 1983-07-23 JP JP11481483U patent/JPS6022929U/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5630276U (ja) * | 1979-08-15 | 1981-03-24 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6022929U (ja) | 1985-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP4028334B1 (en) | Straw lid assembly | |
JPH0334100Y2 (ja) | ||
CN110200461A (zh) | 杯盖 | |
CN201759253U (zh) | 一种水杯 | |
CN212280872U (zh) | 一种杯盖及具有其的水杯 | |
CN205872806U (zh) | 一种密封盖总成及其盒装容器 | |
CN218791686U (zh) | 一种多功能水杯 | |
CN219699558U (zh) | 一种杯盖及水杯 | |
JPS5926748U (ja) | 逆流防止用栓付チユ−ブ容器 | |
CN220917086U (zh) | 一种保温杯内双引内塞 | |
CN216316914U (zh) | 一种双出水口杯盖 | |
JPS62109759U (ja) | ||
CN214964294U (zh) | 一种双口水壶 | |
CN222323279U (zh) | 一种双饮可收纳杯盖及水杯 | |
CN221012775U (zh) | 一种磁吸双饮盖 | |
JP3072885U (ja) | ストロー付きキャップ | |
CN105857891B (zh) | 一种密封盖总成及其盒装容器 | |
JP3000655U (ja) | 液体容器 | |
TWI657976B (zh) | 杯蓋 | |
CN210130678U (zh) | 瓶杯盖结构 | |
CN208831772U (zh) | 一种具有开关功能的水龙头盖 | |
JPH024582Y2 (ja) | ||
JPS6110578Y2 (ja) | ||
JPS5925321Y2 (ja) | エア−ポンプ式ポツト | |
CN2306727Y (zh) | 饮料容器的改进结构 |