JPH0331474B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0331474B2 JPH0331474B2 JP62209108A JP20910887A JPH0331474B2 JP H0331474 B2 JPH0331474 B2 JP H0331474B2 JP 62209108 A JP62209108 A JP 62209108A JP 20910887 A JP20910887 A JP 20910887A JP H0331474 B2 JPH0331474 B2 JP H0331474B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catheter
- connecting member
- capsule
- catheter device
- flange
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000002775 capsule Substances 0.000 claims abstract description 47
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 3
- 238000002513 implantation Methods 0.000 claims description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 abstract 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 abstract 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 abstract 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 4
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 4
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 239000000824 cytostatic agent Substances 0.000 description 1
- 230000001085 cytostatic effect Effects 0.000 description 1
- 210000003195 fascia Anatomy 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M39/00—Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
- A61M39/10—Tube connectors; Tube couplings
- A61M39/12—Tube connectors; Tube couplings for joining a flexible tube to a rigid attachment
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M39/00—Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
- A61M39/02—Access sites
- A61M39/0208—Subcutaneous access sites for injecting or removing fluids
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
- Prostheses (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
- Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
- Spectrometry And Color Measurement (AREA)
- Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
- Seasonings (AREA)
- Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
- Endoscopes (AREA)
- Eye Examination Apparatus (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- External Artificial Organs (AREA)
- Amplifiers (AREA)
- Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は埋設用カテーテル装置
(implantierbare Kathetervorrichtung)、特に長
期の細胞増殖抑制治療用のカテーテル装置に関す
る。
(implantierbare Kathetervorrichtung)、特に長
期の細胞増殖抑制治療用のカテーテル装置に関す
る。
従来の技術
患者の血液系へ薬剤を定常的に供給することが
特定の治療においては必要である。患者の皮下に
カプセルを埋設し、該カプセルにカテーテルホー
スの一端を接続し、他端を容器へ接続することが
知られている。薬剤を投与するためには、中空針
を穿刺するのに適合した膜タイプの上部壁を有す
るカプセル内へ中空針を患者の皮膚を通して挿入
し、次いで薬剤をシリンジを用いて該中空針を通
してカプセル内へ注入する。
特定の治療においては必要である。患者の皮下に
カプセルを埋設し、該カプセルにカテーテルホー
スの一端を接続し、他端を容器へ接続することが
知られている。薬剤を投与するためには、中空針
を穿刺するのに適合した膜タイプの上部壁を有す
るカプセル内へ中空針を患者の皮膚を通して挿入
し、次いで薬剤をシリンジを用いて該中空針を通
してカプセル内へ注入する。
既知の埋設可能なカプセルアセンブリーのカプ
セルは底部壁を越えて半径方向に突出したフラン
ジを有する(西独国特許第3309788号明細書参
照)。カプセルの周縁壁から突出する接続部材は
フランジの上方に設けられ、後者をかなり越えて
突出する。カテーテルの端部は過撓性のホース部
を有しており、該ホース部を接続部材を越えて引
つ張ることによつてカテーテルをカプセルに接続
させることができる。このデザインにおいてはカ
テーテルはその長さが予め決められているので使
用者によつて短縮できない点で好ましくない。何
故ならば、もしそうでなければ、接続部材を越え
るホース部材は切断できるからである。さらに、
カテーテルをカプセルに安全確実に取り付けるた
めにはかなのり力が必要である。また、取扱いを
誤つた場合にはカテーテルは接続部材から離脱す
ることがあり、従つて、カテーテルは接続部材へ
確実に連結されない。さらにまた、接続部材はカ
プセルの輪郭線からなり突出するので必然的に使
用に際して取扱い上の問題が生ずる。
セルは底部壁を越えて半径方向に突出したフラン
ジを有する(西独国特許第3309788号明細書参
照)。カプセルの周縁壁から突出する接続部材は
フランジの上方に設けられ、後者をかなり越えて
突出する。カテーテルの端部は過撓性のホース部
を有しており、該ホース部を接続部材を越えて引
つ張ることによつてカテーテルをカプセルに接続
させることができる。このデザインにおいてはカ
テーテルはその長さが予め決められているので使
用者によつて短縮できない点で好ましくない。何
故ならば、もしそうでなければ、接続部材を越え
るホース部材は切断できるからである。さらに、
カテーテルをカプセルに安全確実に取り付けるた
めにはかなのり力が必要である。また、取扱いを
誤つた場合にはカテーテルは接続部材から離脱す
ることがあり、従つて、カテーテルは接続部材へ
確実に連結されない。さらにまた、接続部材はカ
プセルの輪郭線からなり突出するので必然的に使
用に際して取扱い上の問題が生ずる。
別の既知の埋設可能なカテーテル装置において
は、カプセルは横方向へ突出する底部フランジお
よび該フランジを越えて横方向へ突出する接続部
材を有する(西独国実用新案登録第8434177号参
照)。カテーテル端部は接続部材を通してカプセ
ルの空洞内へ挿入可能であり、またカテーテル
は、カテーテル上を摺動するのに適合しかつスナ
ツプ・キヤツチによつて接続部材に確実に固定さ
れた加圧部材によつて該接続部材に固定される。
加圧部材の内部に収容された弾性クランプ部材
は、加圧部材内部の接続部材端部によつて軸方向
に押圧されるので半径方向に変形されてカテーテ
ルを把持し、カテーテルの通路を封鎖する。この
場合も接続部材はかなりの長さを有していなけれ
ばならず、またその全周縁部上で加圧部材が摺動
できるようにしなければならない点で不利であ
る。カテーテルはカプセルから除去することは、
加圧部材の破損の危険を伴うので極めて困難であ
る。
は、カプセルは横方向へ突出する底部フランジお
よび該フランジを越えて横方向へ突出する接続部
材を有する(西独国実用新案登録第8434177号参
照)。カテーテル端部は接続部材を通してカプセ
ルの空洞内へ挿入可能であり、またカテーテル
は、カテーテル上を摺動するのに適合しかつスナ
ツプ・キヤツチによつて接続部材に確実に固定さ
れた加圧部材によつて該接続部材に固定される。
加圧部材の内部に収容された弾性クランプ部材
は、加圧部材内部の接続部材端部によつて軸方向
に押圧されるので半径方向に変形されてカテーテ
ルを把持し、カテーテルの通路を封鎖する。この
場合も接続部材はかなりの長さを有していなけれ
ばならず、またその全周縁部上で加圧部材が摺動
できるようにしなければならない点で不利であ
る。カテーテルはカプセルから除去することは、
加圧部材の破損の危険を伴うので極めて困難であ
る。
発明が解決しようとする問題点
本発明は、カテーテルの接続部材への安全かつ
迅速な連結を可能にすると共に、ほとんど空間を
必要とすることなくカテーテルを必要に応じて迅
速に除去することができるので、接続部材によつ
てカプセルの大きさが実質上増大しないような埋
設用カテーテル装置を提供するためになされたも
のである。
迅速な連結を可能にすると共に、ほとんど空間を
必要とすることなくカテーテルを必要に応じて迅
速に除去することができるので、接続部材によつ
てカプセルの大きさが実質上増大しないような埋
設用カテーテル装置を提供するためになされたも
のである。
問題点を解決するための手段
本発明によればこの問題点は、接続部材に設け
た雌螺子山に加圧部材に設けた雌螺子山をねじ込
み可能にすることによつて解決された。
た雌螺子山に加圧部材に設けた雌螺子山をねじ込
み可能にすることによつて解決された。
本発明による埋設用のカテーテル装置のカプセ
ルの接続部材には雌螺子山(internal thread)
が設けられ、該雌螺子山には加圧部材に設けられ
た雄螺子山(external thread)をねじ込むこと
ができる。接続部材の外部輪郭線または周縁表面
はカテーテルと連結させるようにする必要はな
く、また接続部材の周縁表面は円形状にする必要
はないが、横方向(即ち、半径方向に延びた接続
部材の長手方向)においてフランジを越えて突出
することなくフランジと一体的に成形させてもよ
い。接続部材に関しては、カテーテルがもつぱら
固定され、その内部の封鎖は、加圧部材を接続部
材の雌螺子山にねじ込んでクランプ部材を軸方向
に変形させることによつて行なわれる。従つて、
接続部材上を摺動してその周縁部の外部に固定さ
れるエレメントはなく、カプセルの半径方向への
拡張は僅かである。
ルの接続部材には雌螺子山(internal thread)
が設けられ、該雌螺子山には加圧部材に設けられ
た雄螺子山(external thread)をねじ込むこと
ができる。接続部材の外部輪郭線または周縁表面
はカテーテルと連結させるようにする必要はな
く、また接続部材の周縁表面は円形状にする必要
はないが、横方向(即ち、半径方向に延びた接続
部材の長手方向)においてフランジを越えて突出
することなくフランジと一体的に成形させてもよ
い。接続部材に関しては、カテーテルがもつぱら
固定され、その内部の封鎖は、加圧部材を接続部
材の雌螺子山にねじ込んでクランプ部材を軸方向
に変形させることによつて行なわれる。従つて、
接続部材上を摺動してその周縁部の外部に固定さ
れるエレメントはなく、カプセルの半径方向への
拡張は僅かである。
特殊な形態の接続部材を含まないカテーテルは
使用者によつていずれの長さに切断されてもよ
い。カテーテルの端部をカプセルの接続部材内部
へ挿入することが必要なだけである。カテーテル
の固定は、クランプ部材をカテーテルに対して半
径方向に押圧することによつておこなわれる。
使用者によつていずれの長さに切断されてもよ
い。カテーテルの端部をカプセルの接続部材内部
へ挿入することが必要なだけである。カテーテル
の固定は、クランプ部材をカテーテルに対して半
径方向に押圧することによつておこなわれる。
弾性クランプ部材は内円錐面(Innenkonus)
としてデザインされた2つの端部面によつて変形
されるのが好ましい。この場合、該端部面の一方
はカプセルに設け、他方は加圧部材に設ける。ク
ランプ部材の端部壁の外部表面はこれらの端部面
に適合する。クランプ部材の形態は管状リングで
あり、該管状リングの端部壁はカテーテルの十分
な通路を案内するための開口部を有しており、ま
た該管状リングの2つの端部壁間のシリンダー状
領域の半径はカテーテルの半径よりも大きいの
で、この領域においてはクランプ部材はカテーテ
ルから持ち上げられる。円錐状の端部面において
は、クランプ部材の円錐状端部壁はカテーテルに
対して半径方向により強く押圧されるので、クラ
ンプ部材の両端部には2つの連続的に配置された
封鎖面が形成される。カテーテルから離れたクラ
ンプ部材の中央領域に起因して、クランプ部材は
軸方向の圧力からある程度解放され、一方、加圧
部材を十分な封鎖をおこなうのに必要な程度に接
続部材内へねじ込むとカテーテルの圧追と締め付
けは回避される。
としてデザインされた2つの端部面によつて変形
されるのが好ましい。この場合、該端部面の一方
はカプセルに設け、他方は加圧部材に設ける。ク
ランプ部材の端部壁の外部表面はこれらの端部面
に適合する。クランプ部材の形態は管状リングで
あり、該管状リングの端部壁はカテーテルの十分
な通路を案内するための開口部を有しており、ま
た該管状リングの2つの端部壁間のシリンダー状
領域の半径はカテーテルの半径よりも大きいの
で、この領域においてはクランプ部材はカテーテ
ルから持ち上げられる。円錐状の端部面において
は、クランプ部材の円錐状端部壁はカテーテルに
対して半径方向により強く押圧されるので、クラ
ンプ部材の両端部には2つの連続的に配置された
封鎖面が形成される。カテーテルから離れたクラ
ンプ部材の中央領域に起因して、クランプ部材は
軸方向の圧力からある程度解放され、一方、加圧
部材を十分な封鎖をおこなうのに必要な程度に接
続部材内へねじ込むとカテーテルの圧追と締め付
けは回避される。
特許請求の範囲第8項から第11項に記載のサ
ポートカニユーレも、埋設可能なカテーテルアセ
ンブリーの場合には、クランプ部材の圧迫圧に対
抗してカテーテルの通路を確実に開放状態に維持
するのに役立つ。
ポートカニユーレも、埋設可能なカテーテルアセ
ンブリーの場合には、クランプ部材の圧迫圧に対
抗してカテーテルの通路を確実に開放状態に維持
するのに役立つ。
本発明はまた、相互に嵌合して穿刺可能な上部
壁もしくは膜を固定する2つのハウジング部材か
ら成り、製造が容易で、コンパクトな形態を有す
るカプセルを提供する。
壁もしくは膜を固定する2つのハウジング部材か
ら成り、製造が容易で、コンパクトな形態を有す
るカプセルを提供する。
さらに本発明は、1つのカテーテル端部を接続
ユニツト、例えばカプセルもしくはシリンジに離
脱可能に連結することができるカテーテル装置に
関する。
ユニツト、例えばカプセルもしくはシリンジに離
脱可能に連結することができるカテーテル装置に
関する。
本発明によれば、サポートカニユーレは、カテ
ーテルを固定するために軸方向に圧縮されるクラ
ンプ部材のシートを形成するカテーテルのセクシ
ヨン内に配置される。該サポートカニユーレは壁
厚の薄い硬いチユーブ、好ましくは金属製チユー
ブから成り、カテーテルを内側から後退させ、ま
た、半径方向に内側へ押圧するクランプ部材によ
るカテーテルの通路の圧縮を回避させる。
ーテルを固定するために軸方向に圧縮されるクラ
ンプ部材のシートを形成するカテーテルのセクシ
ヨン内に配置される。該サポートカニユーレは壁
厚の薄い硬いチユーブ、好ましくは金属製チユー
ブから成り、カテーテルを内側から後退させ、ま
た、半径方向に内側へ押圧するクランプ部材によ
るカテーテルの通路の圧縮を回避させる。
サポートカニユーレは接続ユニツトに固定さ
れ、接続部材内へ共軸的に延びる。該サポートカ
ニユーレの外径はカテーテルの内径に相当するの
で、カテーテルの端部はサポートカニユーレ上へ
容易に摺動させることができる。
れ、接続部材内へ共軸的に延びる。該サポートカ
ニユーレの外径はカテーテルの内径に相当するの
で、カテーテルの端部はサポートカニユーレ上へ
容易に摺動させることができる。
以下、本発明のいくつかの態様を添付図に基づ
いて詳述する。
いて詳述する。
第1図は挿入されたカテーテル端部を含むカプ
セルの第一態様の縦断面図である。
セルの第一態様の縦断面図である。
第2図は第1図に示すカプセルの平面図であ
る。
る。
第3図は締め付けた状態のカテーテルを連結し
た接続部材の第二態様の縦断面図である。
た接続部材の第二態様の縦断面図である。
カテーテル装置はカプセル10と可撓性ホース
形態のカテーテルを含み、該ホースの通路はカプ
セル10の内部の空洞12と連通し、該空洞12
は、カテーテル11を通して患者の血管へ投与さ
れる液状薬剤を収容する。カプセル10は底部壁
13、周縁壁14および穿刺可能な上部壁15を
有し、これらの壁部は空洞12を包囲する。上部
壁15は図示されてはいない中空針によつて穿刺
され、該中空針を抜去すると再び封鎖される膜か
ら成る。
形態のカテーテルを含み、該ホースの通路はカプ
セル10の内部の空洞12と連通し、該空洞12
は、カテーテル11を通して患者の血管へ投与さ
れる液状薬剤を収容する。カプセル10は底部壁
13、周縁壁14および穿刺可能な上部壁15を
有し、これらの壁部は空洞12を包囲する。上部
壁15は図示されてはいない中空針によつて穿刺
され、該中空針を抜去すると再び封鎖される膜か
ら成る。
カプセル10のハウジングは内部ハウジング部
材16と外部ハウジング部材17から成り、前者
は底部壁13および周縁壁14の下部を形成し、
後者は前者を周縁から包囲してその上部において
上方へ突出する。外部ハウジング部材17の上部
端はビード形態を有する環状カラー18を含み、
該カラーは上方から上部壁15のエツジを押圧す
るので、該エツジは内部ハウジング部材16の上
部端に押圧状態で維持される。ハウジング部材1
6および17は接着剤で接合されるか、溶接され
る。ビート形態を有するカラー18は上部壁15
を漏斗状に制限するので、該上部壁を確認してこ
れを中空針で穿刺する操作は容易になる。カプセ
ル10は、上部壁15が患者の皮膚と向置して外
側に向いた状態で患者の皮下に埋設される。上部
壁15のエツジは段を有しているので、上部壁1
5の上部はカラー18によつて包囲される領域へ
の突出部を伴つて上方へ延びる。
材16と外部ハウジング部材17から成り、前者
は底部壁13および周縁壁14の下部を形成し、
後者は前者を周縁から包囲してその上部において
上方へ突出する。外部ハウジング部材17の上部
端はビード形態を有する環状カラー18を含み、
該カラーは上方から上部壁15のエツジを押圧す
るので、該エツジは内部ハウジング部材16の上
部端に押圧状態で維持される。ハウジング部材1
6および17は接着剤で接合されるか、溶接され
る。ビート形態を有するカラー18は上部壁15
を漏斗状に制限するので、該上部壁を確認してこ
れを中空針で穿刺する操作は容易になる。カプセ
ル10は、上部壁15が患者の皮膚と向置して外
側に向いた状態で患者の皮下に埋設される。上部
壁15のエツジは段を有しているので、上部壁1
5の上部はカラー18によつて包囲される領域へ
の突出部を伴つて上方へ延びる。
平面図を見たときに環状である外部ハウジング
部材17の下端部は、カプセルを筋膜に固定する
ためのホール20を備えて半径方向へ突出した環
状フランジ19を有する。フランジ19は空洞1
2の底部壁13と同一平面上において該底部壁を
包囲する。ハウジング部材16および17は相互
に入れ子状に重なるのであそび、即ち空〓を伴う
ことなく適合するので、カプセル10は下側に連
結的な平面を有する。
部材17の下端部は、カプセルを筋膜に固定する
ためのホール20を備えて半径方向へ突出した環
状フランジ19を有する。フランジ19は空洞1
2の底部壁13と同一平面上において該底部壁を
包囲する。ハウジング部材16および17は相互
に入れ子状に重なるのであそび、即ち空〓を伴う
ことなく適合するので、カプセル10は下側に連
結的な平面を有する。
外部ハウジング部材17と一体的に形成された
接続部材22はフランジ19よりも上方へ突出し
て外部ハウジング部材17の側部壁領域と合体す
る。特に第2図から明らかなように、接続部材2
2はフランジ19を越えて横方向へ突出しない
で、カプセルの半径方向の寸法が増大することは
回避される。
接続部材22はフランジ19よりも上方へ突出し
て外部ハウジング部材17の側部壁領域と合体す
る。特に第2図から明らかなように、接続部材2
2はフランジ19を越えて横方向へ突出しない
で、カプセルの半径方向の寸法が増大することは
回避される。
接続部材22は周縁壁を有するシリンダー状の
保持チヤンバーを含み、該周縁壁の一部には雌螺
子山23が形成される。カテーテル11は接続部
材22と連通し、サポートカニユーレ24は固定
されるカテーテル端部まで延びる。該サポートカ
ニユーレは固定部24aとまつすぐに延びた管状
支持部24bを有しており、前者は、例えばその
周囲にハウジング部材17の材質であるプラスチ
ツクを押し出し成形することによつてカプセル1
0に固定され、また後者は接続部材22内への共
軸的に延び、支持されないで外側へ突出する。サ
ポートカニユーレ24は一方の端部から他方の端
部へ延びてハウジング部材16の穿孔25を経て
空洞12に連通する長手方向に連続的に延びる通
路を有する。
保持チヤンバーを含み、該周縁壁の一部には雌螺
子山23が形成される。カテーテル11は接続部
材22と連通し、サポートカニユーレ24は固定
されるカテーテル端部まで延びる。該サポートカ
ニユーレは固定部24aとまつすぐに延びた管状
支持部24bを有しており、前者は、例えばその
周囲にハウジング部材17の材質であるプラスチ
ツクを押し出し成形することによつてカプセル1
0に固定され、また後者は接続部材22内への共
軸的に延び、支持されないで外側へ突出する。サ
ポートカニユーレ24は一方の端部から他方の端
部へ延びてハウジング部材16の穿孔25を経て
空洞12に連通する長手方向に連続的に延びる通
路を有する。
加圧部材26はカテーテル11上を摺動し、長
手方向の通路を有し、該通路内においてはカテー
テルは僅かに変位可能である。該加圧部材26は
螺子山シヤフト27を備えており、該シヤフトま
雄螺子山は雌螺子山23とかみ合う。螺子山シヤ
フト27の後部端は回転用リブを備えた回転性ノ
ブ31を有する。サポートカニユーレ24の支持
部24bはカテーテル11内において加圧部材2
6まで延びる。
手方向の通路を有し、該通路内においてはカテー
テルは僅かに変位可能である。該加圧部材26は
螺子山シヤフト27を備えており、該シヤフトま
雄螺子山は雌螺子山23とかみ合う。螺子山シヤ
フト27の後部端は回転用リブを備えた回転性ノ
ブ31を有する。サポートカニユーレ24の支持
部24bはカテーテル11内において加圧部材2
6まで延びる。
加圧部材26の螺子山シヤフト27の前部端面
には、保持チヤンバーを制限する漏斗状凹部が設
けられ、該保持チヤンバーの対置境界はサポート
カニユーレ24の支持フランジの漏斗状端部壁2
9によつて形成される。カテーテル端部は該端部
壁29と接触する。
には、保持チヤンバーを制限する漏斗状凹部が設
けられ、該保持チヤンバーの対置境界はサポート
カニユーレ24の支持フランジの漏斗状端部壁2
9によつて形成される。カテーテル端部は該端部
壁29と接触する。
保持チヤンバーは弾性クランプ部材30によつ
て実質的に満たされる(第1図参照)。該クラン
プ部材は管状弾性リングから成る。該リングの中
央開口部を通してカテーテル11は案内され、該
リングの前部壁は漏斗状の端部壁28および29
に適合するように円錐台形状の形態を有する。
て実質的に満たされる(第1図参照)。該クラン
プ部材は管状弾性リングから成る。該リングの中
央開口部を通してカテーテル11は案内され、該
リングの前部壁は漏斗状の端部壁28および29
に適合するように円錐台形状の形態を有する。
加圧部材26を雌螺子山23内へねじ込むと、
クランプ部材30はカテーテル11に関して軸方
向に圧縮されると共に、半径方向へ広がる。半径
方向の最大圧力は漏斗状の端部壁28および29
の領域に及ぼされるので、クランプ部材30の両
端部はカテーテル11の周縁部へ強く押圧され、
該両端部間の領域はカテーテルに対してより弱く
押圧されるか、該カテーテルから持ち上げられ
る。このようにして、クランプ部材30の端部に
は2つの加圧領域と封鎖領域が形成され、これに
よつてカテーテル11はカプセル10に固定され
る。さらに、カテーテルの通路は接続部材20に
よつて封鎖されるので、流体が空洞12から漏れ
てカテーテルを通つて外部へ流出することは防止
される。
クランプ部材30はカテーテル11に関して軸方
向に圧縮されると共に、半径方向へ広がる。半径
方向の最大圧力は漏斗状の端部壁28および29
の領域に及ぼされるので、クランプ部材30の両
端部はカテーテル11の周縁部へ強く押圧され、
該両端部間の領域はカテーテルに対してより弱く
押圧されるか、該カテーテルから持ち上げられ
る。このようにして、クランプ部材30の端部に
は2つの加圧領域と封鎖領域が形成され、これに
よつてカテーテル11はカプセル10に固定され
る。さらに、カテーテルの通路は接続部材20に
よつて封鎖されるので、流体が空洞12から漏れ
てカテーテルを通つて外部へ流出することは防止
される。
第2図から明らかなように、加圧部材26の一
部のみがカプセル10の輪郭線を越えて半径方向
に突出するだけである。
部のみがカプセル10の輪郭線を越えて半径方向
に突出するだけである。
カテーテル11をカプセル10に固定するため
には、加圧部材26をまず開放してクランプ部材
30を開放する。次いでカテーテル11を加圧部
材のノブ31を通してサポートカニユーレ24の
支持部24b上を摺動させてゆき、カテーテルの
端部を端部壁29に接触させる。続いて、加圧部
材26をきつくねじ込むとクランプ部材30は第
1図に示すような状態となり、カテーテルは支持
部24bを半径方向に押圧する。
には、加圧部材26をまず開放してクランプ部材
30を開放する。次いでカテーテル11を加圧部
材のノブ31を通してサポートカニユーレ24の
支持部24b上を摺動させてゆき、カテーテルの
端部を端部壁29に接触させる。続いて、加圧部
材26をきつくねじ込むとクランプ部材30は第
1図に示すような状態となり、カテーテルは支持
部24bを半径方向に押圧する。
第3図は支持カニユーレのない状態を示す。こ
の場合、クランプ部材30はハウジング部材17
の漏斗状の端部壁29よつて支持される。第3に
示す態様の残りの部分は第1図と第2図に示す態
様に相当する。
の場合、クランプ部材30はハウジング部材17
の漏斗状の端部壁29よつて支持される。第3に
示す態様の残りの部分は第1図と第2図に示す態
様に相当する。
第1図は挿入されたカテーテル端部を含むカプ
セルの一態様を示す縦断面図である。第2図は第
1図に示すカプセルの平面図である。第3図は締
め付けた状態のカテーテルを連結した接続部材の
別態様を示す縦断面図である。 10はカプセル、11はカテーテル、12は空
洞、16は内部ハウジング部材、17は外部ハウ
ジング部材、18はカラー、19はフランジ、2
2は接続部材、24はサポートカニユーレ、26
は加圧部材、30は弾性クランプ部材を示す。
セルの一態様を示す縦断面図である。第2図は第
1図に示すカプセルの平面図である。第3図は締
め付けた状態のカテーテルを連結した接続部材の
別態様を示す縦断面図である。 10はカプセル、11はカテーテル、12は空
洞、16は内部ハウジング部材、17は外部ハウ
ジング部材、18はカラー、19はフランジ、2
2は接続部材、24はサポートカニユーレ、26
は加圧部材、30は弾性クランプ部材を示す。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 (A) 空洞12、底部壁13、周縁壁14およ
び針によつて穿刺可能な上部壁15を含むカプ
セル10、 (B) カプセル10の周縁壁14から半径方向へ突
出する接続部材22、 (C) 接続部材22内へ挿入可能なカテーテル1
1、 (D) 接続部材22と共働してカテーテル11を接
続部材に対して固定して封鎖する弾性クランプ
部材30、および (E) 接続部材22に連結するのに適合しかつカテ
ーテル11を包囲してこれをクランプ部材30
に対して軸方向に押圧することによつて、カテ
ーテルを半径方向に変形させて接続部材22を
通るカテーテルの通路を封鎖する加圧部材26
を含む埋設用カテーテル装置において、接続部
材22に雌螺子山23を設け、該雌螺子山へ、
加圧部材26に設けた雄螺子山をねじ込み可能
にしたことを特徴とする埋設用カテーテル装
置。 2 底部壁13の平面内にカプセル10が周縁フ
ランジ19を備え、接続部材22が該フランジ1
9上部において該フランジを越えて横方向に突出
することなく配設された第1項記載のカテーテル
装置。 3 接続部材22がフランジ19と一体的に成形
された第2項記載のカテーテル装置。 4 接続部材22の内部にクランプ部材30を収
容する保持キヤンバーを設け、空洞12に対置す
る保持チヤンバーの端部が漏斗状の端部壁29を
有した第1項記載のカテーテル装置。 5 保持チヤンバーが加圧部材26によつて制限
され、クランプ部材30に向置する加圧部材26
の端部壁28に漏斗状凹部が設けられた第4項記
載のカテーテル装置。 6 カプセル10が内部ハウジング部材16と外
部ハウジング部材17を有し、前者が底部壁13
と周縁壁14の下部を形成し、後者が内部ハウジ
ング部材16を横方向に包囲しかつ穿刺可能な上
部壁15に上部に突出して該上部壁を上方から押
圧するカラー18を有した第1項記載のカテーテ
ル装置。 7 接続部材22およびフランジ19が外部ハウ
ジング部材17の一部を形成する第2項または第
6項記載のカテーテル装置。 8 接続部材22と該接続部材内へねじ込むのに
適合した加圧部材26を有しかつカテーテル11
用の軸方向の通路を備えた接続ユニツトに一端が
連結されたカテーテル11を含み、該接続部材2
2の内部に、カテーテル11を包囲しかつ加圧部
材26によつて軸方向に圧縮されるのに適合した
弾性クランプ部材30が収容され、これによつて
カテーテル11が半径方向に締め付けられるカテ
ーテル装置において、少なくともクランプ部材3
0によつて包囲されたカテーテル11の部分を内
側から支持する堅い管状のサポートカニユーレ2
4を具備したことを特徴とするカテーテル装置。 9 固定部24aによつてサポートカニユーレ2
4が接続ユニツトに対して確実に固定され、一
方、接続部材22の自由端の方向に対しては、該
サポートカニユーレが接続部材22に対する共軸
方向において外側へ支持されない状態で突出した
第8項記載のカテーテル装置。 10 サポートカニユーレ24が、クランプ部材
30を支持するためのフランジを備えた第9項記
載のカテーテル装置。 11 支持フランジがクランプ部材30と対置し
た漏斗状の端部壁29を有した第10項記載のカ
テーテル装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3628337.1 | 1986-08-21 | ||
DE19863628337 DE3628337A1 (de) | 1986-08-21 | 1986-08-21 | Implantierbare kathetervorrichtung |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6359972A JPS6359972A (ja) | 1988-03-15 |
JPH0331474B2 true JPH0331474B2 (ja) | 1991-05-07 |
Family
ID=6307839
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62209108A Granted JPS6359972A (ja) | 1986-08-21 | 1987-08-21 | 埋設用カテ−テル装置 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
EP (2) | EP0258580B1 (ja) |
JP (1) | JPS6359972A (ja) |
AT (2) | ATE72996T1 (ja) |
BR (1) | BR8704286A (ja) |
DE (3) | DE3628337A1 (ja) |
ES (2) | ES2050461T3 (ja) |
FI (1) | FI873486A7 (ja) |
GR (1) | GR3003976T3 (ja) |
NO (1) | NO164579C (ja) |
PT (2) | PT85559A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08107934A (ja) * | 1994-10-07 | 1996-04-30 | Terumo Corp | 皮下埋込型薬液注入ポートスリーブ用キャップ |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01171569A (ja) * | 1987-12-26 | 1989-07-06 | Fuji Syst Kk | 皮下埋込み型薬液注入用カテーテル |
DE8801583U1 (de) * | 1988-02-09 | 1988-03-24 | B. Braun Melsungen Ag, 3508 Melsungen | Katheterkupplung |
DE3808687A1 (de) * | 1988-03-16 | 1989-10-05 | Braun Melsungen Ag | Implantierbare kathetervorrichtung |
NL8802577A (nl) * | 1988-10-19 | 1990-05-16 | Klaas Dijkstra | Implanteerbare injectiekamerinrichting. |
JPH063612Y2 (ja) * | 1988-12-07 | 1994-02-02 | 住友ベークライト株式会社 | 薬液注入ボート |
DE8904527U1 (de) * | 1989-04-11 | 1989-11-30 | B. Braun Melsungen Ag, 3508 Melsungen | Port zur Einspritzung von Medikamenten |
US5185003A (en) * | 1989-04-11 | 1993-02-09 | B. Braun Melsungen Ag | Port for injecting medicaments |
JPH063613Y2 (ja) * | 1989-11-08 | 1994-02-02 | 株式会社八光電機製作所 | 体内埋め込みリザーバー |
US5527307A (en) * | 1994-04-01 | 1996-06-18 | Minimed Inc. | Implantable medication infusion pump with discharge side port |
DE4423706C1 (de) * | 1994-06-24 | 1996-02-22 | Florian Dr Med Krug | Subcutan implantierbares Portsystem |
FR2736836B1 (fr) * | 1995-07-19 | 1997-09-05 | Sophysa Sa | Dispositif de connexion pour catheter |
US5782505A (en) * | 1996-08-29 | 1998-07-21 | Becton, Dickinson And Company | Catheter adapter assembly |
EP1383560B2 (de) | 2001-04-06 | 2023-04-26 | F. Hoffmann-La Roche AG | Infusionsset |
ES2715698T3 (es) | 2014-09-15 | 2019-06-05 | Braun B Med Sas | Puerto de acceso con placa de protección moldeada por inserción |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2361123A1 (fr) * | 1976-08-10 | 1978-03-10 | Serat Etu Applic Technologique | Catheter pour l'examen ou le traitement d'un vaisseau sanguin et appareil pour son utilisation |
CA1099171A (en) * | 1977-07-18 | 1981-04-14 | Glenn N. Taylor | Adapter assembly |
FR2493149A1 (fr) * | 1980-11-05 | 1982-05-07 | Materiels Annexes Dialyse | Dispositif de protection d'un embout de connexion par un agent desinfectant |
DE3102142C2 (de) * | 1981-01-23 | 1989-05-18 | B. Braun Melsungen Ag, 3508 Melsungen | Katheter-Anschlußstück |
DE3309788C2 (de) * | 1983-03-18 | 1985-12-05 | Karl Dr. 6301 Pohlheim Aigner | Implantierbarer Zuspritzkatheder |
US4592749A (en) * | 1984-06-22 | 1986-06-03 | Gish Biomedical, Inc. | Catheter system |
DE8434177U1 (de) * | 1984-11-22 | 1985-02-21 | B. Braun Melsungen Ag, 3508 Melsungen | Katheter-anschlussvorrichtung |
-
1986
- 1986-08-21 DE DE19863628337 patent/DE3628337A1/de active Granted
-
1987
- 1987-07-11 EP EP87110053A patent/EP0258580B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1987-07-11 ES ES91100480T patent/ES2050461T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1987-07-11 DE DE8787110053T patent/DE3777017D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1987-07-11 DE DE91100480T patent/DE3789321D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1987-07-11 ES ES198787110053T patent/ES2029675T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1987-07-11 EP EP91100480A patent/EP0421981B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1987-07-11 AT AT87110053T patent/ATE72996T1/de active
- 1987-08-11 FI FI873486A patent/FI873486A7/fi not_active Application Discontinuation
- 1987-08-13 NO NO873411A patent/NO164579C/no unknown
- 1987-08-19 BR BR8704286A patent/BR8704286A/pt unknown
- 1987-08-20 PT PT85559A patent/PT85559A/pt active IP Right Grant
- 1987-08-21 JP JP62209108A patent/JPS6359972A/ja active Granted
-
1991
- 1991-01-17 AT AT91100480T patent/ATE102491T1/de active
-
1992
- 1992-03-05 GR GR920400237T patent/GR3003976T3/el unknown
-
1993
- 1993-04-27 PT PT8757U patent/PT8757U/pt active IP Right Grant
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08107934A (ja) * | 1994-10-07 | 1996-04-30 | Terumo Corp | 皮下埋込型薬液注入ポートスリーブ用キャップ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES2029675T3 (es) | 1992-09-01 |
JPS6359972A (ja) | 1988-03-15 |
EP0421981A3 (en) | 1991-07-03 |
NO873411D0 (no) | 1987-08-13 |
FI873486L (fi) | 1988-02-22 |
FI873486A7 (fi) | 1988-02-22 |
GR3003976T3 (ja) | 1993-03-16 |
ES2050461T3 (es) | 1994-05-16 |
PT8757T (pt) | 1993-11-30 |
PT85559A (pt) | 1988-08-17 |
NO164579B (no) | 1990-07-16 |
ATE102491T1 (de) | 1994-03-15 |
PT8757U (pt) | 1996-01-31 |
NO873411L (no) | 1988-02-22 |
NO164579C (no) | 1990-10-24 |
DE3777017D1 (de) | 1992-04-09 |
EP0258580B1 (de) | 1992-03-04 |
EP0258580A3 (en) | 1988-12-14 |
ATE72996T1 (de) | 1992-03-15 |
DE3789321D1 (de) | 1994-04-14 |
DE3628337A1 (de) | 1988-02-25 |
EP0421981A2 (de) | 1991-04-10 |
DE3628337C2 (ja) | 1988-05-19 |
FI873486A0 (fi) | 1987-08-11 |
EP0258580A2 (de) | 1988-03-09 |
EP0421981B1 (de) | 1994-03-09 |
BR8704286A (pt) | 1988-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4704103A (en) | Implantable catheter means | |
US5465938A (en) | Universal fluid flow control | |
JPH0331474B2 (ja) | ||
EP2548605B1 (en) | Introducer assembly | |
EP0368377B1 (en) | Implantable injection chamber device | |
US5390898A (en) | Needleless dual direction check valve | |
JP3825476B2 (ja) | 流体排出空間を有する医療用弁 | |
US4772276A (en) | Catheter tube coupling assembly and methods | |
KR100273834B1 (ko) | 의료용 밸브 | |
US6010494A (en) | Connection system for medical applications | |
US7632263B2 (en) | Connecting device for percutaneously implanted port system | |
EP2575953B1 (en) | Connector cap for priming a transfusion line | |
US6491668B1 (en) | Needleless fluid transfer | |
JP6118400B2 (ja) | 薬液注射器 | |
EP0874656A1 (en) | Coupling system for safety cannula | |
JPS60234670A (ja) | 注射器 | |
AU2016240594B2 (en) | Assembly for protecting puncture needle, syringe assembly, and method for manufacturing same | |
US20230248957A1 (en) | System comprising a cap for a medical fluid container and an attachment part, medical fluid container, and method for producing a fluid container | |
US20040010235A1 (en) | Anti-reflux syringe | |
US4227954A (en) | Method for sealing container cap parts | |
EP3243550B1 (en) | Connection structure for infusion tube of administration set | |
EP0268590A1 (en) | Injection ingress | |
JP3084700B2 (ja) | コネクタ−クランプ | |
JP4118598B2 (ja) | シール弁および注射器接続ポート | |
JPH0542227A (ja) | カテーテルホース用接続装置 |