[go: up one dir, main page]

JPH0330494Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0330494Y2
JPH0330494Y2 JP18276583U JP18276583U JPH0330494Y2 JP H0330494 Y2 JPH0330494 Y2 JP H0330494Y2 JP 18276583 U JP18276583 U JP 18276583U JP 18276583 U JP18276583 U JP 18276583U JP H0330494 Y2 JPH0330494 Y2 JP H0330494Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decorative
decorative material
entrance porch
attached
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18276583U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6087943U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18276583U priority Critical patent/JPS6087943U/ja
Publication of JPS6087943U publication Critical patent/JPS6087943U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0330494Y2 publication Critical patent/JPH0330494Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔技術分野〕 本考案は、家屋における玄関ポーチ屋根と外壁
との間の化粧構造に関するものである。
〔背景技術〕
第1図に示すような、外壁1より玄関ポーチ屋
根2を突出させて玄関ポーチ9を設けるようにし
た家屋が、洋風建築物として人気が高い。そして
このものにあつて問題となるのは、玄関ポーチ屋
根2と外壁1との境界部分の化粧仕舞いがやり難
いということである。すなわち、玄関ポーチ屋根
2に沿つて化粧材を外壁1に取付ける場合、化粧
材は玄関ポーチ屋根2の頂部で屈曲させる必要が
あり、また化粧材を玄関ポーチ屋根2と外壁1と
の境界から外壁1を構成する一階外壁パネル13
と二階外壁パネル14との間の幕板15に沿つて
水平に延長させるにあたつても、化粧材をこの部
分で屈曲させる必要があり、このように化粧材を
屈曲させるために化粧材の端部を斜め切りして突
き合わせるなどの面倒な手間がかかるという問題
が生じるためにこの化粧仕舞いの施工が困難にな
るものである。
〔考案の目的〕
本考案は上記の点に鑑みてなされたものであつ
て、化粧材を屈曲させた状態で取付ける作業を容
易に行なうことができる玄関ポーチ屋根と外壁と
の間の化粧構造を提供することを目的とするもの
である。
〔考案の開示〕
しかして本考案に係る玄関ポーチ屋根と外壁と
の間の化粧構造は、外壁1の表側に山形の玄関ポ
ーチ屋根2を付設し、玄関ポーチ屋根2の頂部に
沿つて外壁1の表側にく字形に屈曲形成された頂
部化粧ジヨイナ3を取着すると共に頂部化粧ジヨ
イナ3の各端部に化粧材4の一端を接続してこの
化粧材4を玄関ポーチ屋根2に沿つて外壁1の表
側に取着し、水平片5と登り傾斜する傾斜片6と
で屈曲形成された基部化粧ジヨイナ7の傾斜片6
を上記化粧材4の他端に接続してこの基部化粧ジ
ヨイナ7を外壁1の表側に取着し、外壁1の表側
に水平状態で取着された化粧材4の端部を基部化
粧ジヨイナ7の水平片5に接続して成ることを特
徴とするものであり、本考案はかかる構成によつ
て上記目的を達成したものであつて以下本考案を
実施例により詳述する。
玄関ポーチ屋根2は一対の台形の屋根パネル1
0と一枚の三角形状の屋根パネル11とで第1図
のように構成されるもので、外壁1の外側に付設
した状態で支柱12によつて支持されるようにし
てある。また外壁1は一階外壁パネル13と二階
外壁パネル14とで構成されるもので、両外壁パ
ネル13,14間には幕板15が取着してある。
そして玄関ポーチ屋根2と外壁1との間の化粧に
用いる化粧材4としては第6図に示すような形状
のものを用いるもので、化粧材4の上端には係合
片16が、化粧材4の下端には係止屈曲片18が
それぞれ形成してある。またこの化粧材4を取付
ける際に化粧材4を接続するためのジヨイナとし
て第7図a,bのものを用いる。第7図aに示す
頂部化粧ジヨイナ3は玄関ポーチ屋根2の屋根パ
ネル10,10の交差角度と同じ角度で交差する
一対の斜片19,19を一体に具備して形成され
るもので、化粧ジヨイナ3の断面形状は化粧材4
の断面形状とほぼ同一に形成してある。第7図b
に示す基部化粧ジヨイナ7は水平片5と玄関ポー
チ屋根2の屋根パネル10の傾斜角度と同一の角
度で登り傾斜する傾斜片6とを一体に具備して形
成されるもので、基部化粧ジヨイナ7の断面形状
は化粧材4の断面形状とほぼ同一に形成してあ
る。
玄関ポーチ屋根2と外壁1との境界を化粧仕舞
いするに先立つて、この部分での水仕舞いを行な
う必要がある。すなわち、第3図に示すように屋
根パネル10上に下地棧20を取付け、基部を屋
根パネル10上の屋根材21の下側に差込んだ捨
水切22を下地棧20から二階外壁パネル14の
外面に沿つて立上がらせて二階外壁パネル14の
外側に取付けた下地棧23の裏側に捨水切22の
上部を差込ませ、下地棧20上に取着した雨押え
板24上に雨押えカバー25を取付けて雨押えカ
バー25の二階外壁パネル14に沿つて立上がら
せた上部を下地棧23の裏側に差込ませる。そし
てさらに下地棧23には釘打ちなどで第8図のよ
うな水切下地材26を取付けるものである。図中
29はシリコンコーキング、30はバツクアツプ
材である。水切下地材26の上部には引掛片27
が下部には係止突片28がそれぞれ突設してあ
り、水切下地材26を利用して化粧材4や各化粧
ジヨイナ3,7の取付けを行なう。すなわち、第
3図に示すように水切下地材26の引掛片27の
裏側に係合片16を引掛けると共に水切下地材2
6の係止突片28に係止屈曲片18を係止させる
ことにより、化粧材4や各化粧ジヨイナ3,7の
取付けを行なうことができる。そして頂部化粧ジ
ヨイナ3は第2図に示すように玄関ポーチ屋根2
の頂部部分において取付けが行なわれ、頂部化粧
ジヨイナ3の端部内面に化粧材4の端部を挿入し
て嵌合させることにより頂部化粧ジヨイナ3への
玄関ポーチ屋根2に沿つて取付けを行なわれた化
粧材4の接続を行なう。また基部化粧ジヨイナ7
は玄関ポーチ屋根2と幕板15との交差部分にお
いて取付けが行なわれ、基部化粧ジヨイナ7の傾
斜片6の端部内面に化粧材4の端部を挿入して嵌
合させることにより基部化粧ジヨイナ7と玄関ポ
ーチ屋根2に沿つて取付けを行なわれた化粧材4
との接続を行なう。そして、幕板15の上縁と二
階外壁パネル14の下縁との間には第4図のよう
にして上記と同様に化粧材4の取付けが行なわれ
るが、この化粧材4は端部を基部化粧ジヨイナ7
の水平片5の端部内面に挿入嵌合することにより
基部化粧ジヨイナ7への接続が行なわれる。この
ようにして頂部化粧ジヨイナ3と基部化粧ジヨイ
ナ7とを用いて化粧材4を接続した状態で外壁1
に取付けるものである。また、基部化粧ジヨイナ
7より下側部分においては第5図のように面付水
切下地材31を用いて第9図のような面付水切カ
バー32を取付けるようにする。
〔考案の効果〕
上述のように本考案によれば、頂部化粧ジヨイ
ナと基部化粧ジヨイナとを用いることにより、玄
関ポーチ屋根に沿つてまた幕板に沿つて化粧材を
屈曲接続させた状態で取付けることができるもの
であり、化粧材を斜め切りなどして接続するよう
な必要なく、化粧材の取付けを容易に行なうこと
ができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は家屋の外壁部分の斜視図、第2図は同
上の正面図、第3図は第2図のA−A部分の断面
図、第4図は同上のB−B部分の断面図、第5図
は同上のC−C部分の断面図、第6図は化粧材の
斜視図、第7図a,bは化粧ジヨイナの正面図、
第8図は水切下地材の斜視図、第9図は面付水切
カバーの斜視図である。 1は外壁、2は玄関ポーチ屋根、3は頂部化粧
ジヨイナ、4は化粧材、5は水平片、6は傾斜
片、7は基部化粧ジヨイナである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外壁の表側に山形の玄関ポーチ屋根を付設し、
    玄関ポーチ屋根の頂部に沿つて外壁の表側にく字
    形に屈曲形成された頂部化粧ジヨイナを取着する
    と共に頂部化粧ジヨイナの各端部に化粧材の一端
    を接続してこの化粧材を玄関ポーチ屋根に沿つて
    外壁の表側に取着し、水平片と登り傾斜する傾斜
    片とで屈曲形成された基部化粧ジヨイナの傾斜片
    を上記化粧材の他端に接続してこの基部化粧ジヨ
    イナを外壁の表側に取着し、外壁の表側に水平状
    態で取着された化粧材の端部を基部化粧ジヨイナ
    の水平片に接続して成る玄関ポーチ屋根と外壁と
    の間の化粧構造。
JP18276583U 1983-11-25 1983-11-25 玄関ポ−チ屋根と外壁との間の化粧構造 Granted JPS6087943U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18276583U JPS6087943U (ja) 1983-11-25 1983-11-25 玄関ポ−チ屋根と外壁との間の化粧構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18276583U JPS6087943U (ja) 1983-11-25 1983-11-25 玄関ポ−チ屋根と外壁との間の化粧構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6087943U JPS6087943U (ja) 1985-06-17
JPH0330494Y2 true JPH0330494Y2 (ja) 1991-06-27

Family

ID=30395720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18276583U Granted JPS6087943U (ja) 1983-11-25 1983-11-25 玄関ポ−チ屋根と外壁との間の化粧構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6087943U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0650597Y2 (ja) * 1989-10-27 1994-12-21 ナショナル住宅産業株式会社 外壁間の化粧帯材の取付け構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6087943U (ja) 1985-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0330494Y2 (ja)
JP2697948B2 (ja) バルコニーの排水構造
JPH0354244Y2 (ja)
JP2775031B2 (ja) 窓周り構造
JPS6317783Y2 (ja)
JPS5849298Y2 (ja) 二段雨切り瓦
JPS6317782Y2 (ja)
JPS6214247Y2 (ja)
JPH0336644Y2 (ja)
JPH0347069Y2 (ja)
JPS6141846Y2 (ja)
JPH0752945Y2 (ja) 開口部両側の水切り構造
JPH0311292Y2 (ja)
JP3164146B2 (ja) 建築用外装材の接続構造及び建築外装の構築方法
JPH0528246Y2 (ja)
JPH0428964Y2 (ja)
JPS6344489Y2 (ja)
JPS6336092Y2 (ja)
JP2826278B2 (ja) 付属構築物の床構造
JPS6039393Y2 (ja) ひさし用水抜き具
JPH0224831Y2 (ja)
JPS5823870Y2 (ja) 合成樹脂製床板
JPH0636136Y2 (ja) バルコニーの排水構造
JPH031555Y2 (ja)
JPS6217556Y2 (ja)