[go: up one dir, main page]

JPH03296140A - 知識情報処理システム - Google Patents

知識情報処理システム

Info

Publication number
JPH03296140A
JPH03296140A JP2098099A JP9809990A JPH03296140A JP H03296140 A JPH03296140 A JP H03296140A JP 2098099 A JP2098099 A JP 2098099A JP 9809990 A JP9809990 A JP 9809990A JP H03296140 A JPH03296140 A JP H03296140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rule
knowledge
fact
inference
rule knowledge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2098099A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Fujita
藤田 友之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2098099A priority Critical patent/JPH03296140A/ja
Publication of JPH03296140A publication Critical patent/JPH03296140A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Executing Special Programs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はコンザルチージョン等のインテリジェントな業
務を支援するエキスパートシステムに代表される知識情
報処理システムに関する。
〔従来の技術〕
複雑で様々な事実にもとづいて結論を得るためには、非
常に高度な専門知識が要求される。このような専門知識
を習得するには長い教育期間と経験が必要であり、熟練
した専門家を育てるには、膨大な費用と期間を必要とし
ていた。そごで、誰もか熟練した専門家と同等の問題解
決を図れるように、熟練した専門家の知識をルールとし
て蓄え、様々な事実に適合する結論を求める知識情報処
理装置が開発されてきた。
従来の知識情報処理システムては、問題解決の手法をル
ール知識として表現し、与えられた個々の事実にもとづ
いて、蓄積されたルール知識のなかで条件を完全に満足
するものを、順次適用しながら結論を導くことにより、
問題解決を図ってきた。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の知識情報処理システムは、蓄積されたルール知識
の条件と与えられた事実の内容とが完全に一致すること
により推論を進めるものであった。
したがって、蓄積されたルール知識は、与えられた事実
に完全に一致するものか用意されていなければならなか
った。
本発明の目的は、蓄積されたルール知識が与えられた前
提事実と完全に満足していなくても、ルール知識間の条
件の差を自動的に判別して、前提事実に最も近いルール
を修正することにより推論を進めて結論を導くことがで
きる知識情報処理システムを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の知識情報処理システムは、処理の対象となる前
提事実を記憶する前提事実記憶手段と、結論を導き出す
ためのルール知識を記憶するルール知識記憶手段と、前
記前提事実記憶手段と前記ルール知識記憶手段との記憶
内容の差を求めるトレードオフ関係検出手段と、前記前
提事実記憶手段及び前記ルール知識記憶手段の記憶内容
と前記トレードオフ関係検出手段により求めた前記差と
を参照して前記ルール知識を修正す条件緩和手段と、前
記条件緩和手段により得られる修正された前記ルール知
識から結論を導く推論手段とから構成される。
〔作用〕
本発明においては、前提となる事実を入力し、前提事実
記憶装置に記憶する。続いて、ルール知識記憶装置から
関連するルール知識を取り出し、前提事実記憶装置の内
容と照らし合わせる。ここで、前提事実記憶装置の内容
を基準にルール知識間に成立しているトレードオフ関係
を見い出す。
推論を行う際に、条件部が前提事実記憶装置の内容と完
全に一致していない場合、前提事実と矛盾しないルール
に対して、トレードオフ関係検出装置の結果をもとに、
条件の緩和と追加を行うことにより、発火可能なルール
知識として修正し、推論を継続する。結論として、推論
の最終結果と推論の過程で修正された条件を提示するこ
とにより処理を終了する。
〔実施例〕
以下、図面を参照して、本発明について説明する。本発
明の一実施例を示す第1図において、利用者から入力さ
れる前提事実は、前提事実記憶装置1により記憶される
。記憶された前提事実は専門家のノウハウをルールの形
で記憶したルール知識記憶装置2と照らし合わされ、ル
ール間のトレードオフ関係がトレードオフ関係検出装置
3に記憶される。対象となるルール知識の何れもが前提
事実に一致しない場合には条件緩和装置5により、ルー
ル知識が修正される。その結果、与えられた前提事実と
修正されたルール知識をもとに推論機構4により比較照
合が行われ、採用された知識の条件部の修正内容を修正
条件保持装置6に格納し、結論を結論保持装置7に格納
する。
専門家のノウハウは、「もしく条件部)ならば、(動作
部)を実行せよ」のルールの形式で記述される。例えば
、電子回路設計における知識の一つは「もしく動作スピ
ードとして10ナノ秒が必要であり、かつ消費電力が2
0mWで良い)ならば、(電子回路ブロック゛A′°を
使用せよ)」と表わせられる。同様に、「もしく動作ス
ピードとして15ナノ秒が必要であり、がっ消費電力が
12mWて良い)ならば、く電子回路ブロックパB′″
を使用せよ)」なるルールも与えられていたとする。こ
こで、前提事実として9ナノ秒程度の動作速度と15m
Wの消費電力を実現する回路仕様が与えられた場合、従
来の知識情報処理シズテムでは結論が求まらないが、本
発明によれば動作スピードに関する条件を緩和するとと
もに消費電力に関する条件を仮定することにより、電子
ブロック“A′″と“B′″の回路を候補として採用す
る。この場合、動作スピードと消費電力がトレードオフ
関係にあることをトレードオフ関係検出装置3が見い出
し、前提条件に対してトレードオフ関係の少ない電子回
路ブロック” A ”が適切であるとの結論を得ること
ができる。
第2図にこのように表現された知識を使って推論を実行
する知識情報処理の手順を示す。なお、同図中のP]〜
P7は、フローヂャー1〜の各ステップを示す。Plに
おいて、処理の前提となる事実を初期化する。続いて、
P2において、ルールの条件部と格納されているルール
知識とを照合し、複数のルール知識が対象となっている
場合、条件間のトレードオフ関係を求める。P3におい
て、条件が成立していない場合、P4において、ルール
知識の条件部を緩和と追加を実行する。この結果、P5
において、適切なルール知識の動作部を実行することが
可能となり、採用されるルール知識に関する修正条件を
保持しくP6)、かつ前提事実の更新を図る(Pl)。
ルール知識の動作部に、終了命令が記述されていなけれ
ばPlに戻り、次のルール知識を処理する。このような
動作を繰り返すことにより、前提事実をもとに適切な結
論を得る作業か実現される。
〔発明の効果〕
以上に述べたように、本発明によれば、与えられた前提
事実をもとに、蓄えられたルール知識を用いて熟練した
専門家と同様に速やかに適切な結論を求めることができ
るので、熟練度の低い利用者でも熟練した専門家と同等
の作業を行なうことか可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は同実
施例の動作を例示するフローチャートである。 ]・・・前提事実記憶装置、2・・・ルール知識記憶装
置、3・・・トレードオフ関係検出装置、4・・・推論
機構、5・・・条件緩和装置、6・・・修正条件保持装
置、7・・・結論保持装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  処理の対象となる前提事実を記憶する前提事実記憶手
    段と、結論を導き出すためのルール知識を記憶するルー
    ル知識記憶手段と、前記前提事実記憶手段と前記ルール
    知識記憶手段との記憶内容の差を求めるトレードオフ関
    係検出手段と、前記前提事実記憶手段及び前記ルール知
    識記憶手段の記憶内容と前記トレードオフ関係検出手段
    により求めた前記差とを参照して前記ルール知識を修正
    す条件緩和手段と、前記条件緩和手段により得られる修
    正された前記ルール知識から結論を導く推論手段とから
    構成されることを特徴とする知識情報処理システム。
JP2098099A 1990-04-13 1990-04-13 知識情報処理システム Pending JPH03296140A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2098099A JPH03296140A (ja) 1990-04-13 1990-04-13 知識情報処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2098099A JPH03296140A (ja) 1990-04-13 1990-04-13 知識情報処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03296140A true JPH03296140A (ja) 1991-12-26

Family

ID=14210893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2098099A Pending JPH03296140A (ja) 1990-04-13 1990-04-13 知識情報処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03296140A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08241255A (ja) * 1995-03-06 1996-09-17 Nec Corp ネットワーク管理装置
US5694525A (en) * 1992-12-02 1997-12-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method for filing and synthesizing of knowledge base and fuzzy control system using the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5694525A (en) * 1992-12-02 1997-12-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method for filing and synthesizing of knowledge base and fuzzy control system using the same
JPH08241255A (ja) * 1995-03-06 1996-09-17 Nec Corp ネットワーク管理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100348670B1 (ko) 사용자대화후에컴퓨터의계층적객체구조의일관성을자동복원하는방법및자동일관성복원시스템을구비한컴퓨터
US20200013159A1 (en) Method and system of analytics system balancing lead time and accuracy of edge analytics modules
CN114298329A (zh) 一种模型训练方法、装置、设备及存储介质
CN110309946A (zh) 物流路径规划方法及装置、计算机可读介质以及物流系统
US10769516B2 (en) Information processing apparatus, program and information processing method
JPH03296140A (ja) 知識情報処理システム
Lescanne Implementation of completion by transition rules+ control: ORME
CN109492086A (zh) 一种答案输出方法、装置、电子设备及存储介质
CN108681490A (zh) 针对rpc信息的向量处理方法、装置以及设备
CN114723024A (zh) 用于存算一体芯片的基于线性规划的神经网络映射方法
CN115879450A (zh) 一种逐步文本生成方法、系统、计算机设备及存储介质
US11455533B2 (en) Information processing apparatus, control method, and non-transitory computer-readable storage medium for storing information processing program
CN109299321B (zh) 一种曲目推荐方法及装置
CN113705778A (zh) 一种空中多智能体训练方法及装置
CN115171201B (zh) 基于二值神经网络的人脸信息识别方法、装置、设备
CN108241695B (zh) 信息处理方法及装置
CN118760528B (zh) 基于人工智能的算力匹配方法及系统
TWI877867B (zh) 特定領域資料模型的訓練系統及訓練方法
KR102701708B1 (ko) 인공지능 모델의 국부 압축 방법 및 시스템
CN118761473B (zh) 基于增强知识图谱的运维分析数据处理方法及系统
JPH01126735A (ja) 知識情報処理装置
Lam A robust controller for scalar autonomous optimal control problems
JPS63318605A (ja) Ncパ−トプログラム生成装置
JP2024040936A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム
CN112597385A (zh) 一种内容推送方法、装置、介质及电子设备