JPH03287687A - 窒化けい素質焼結研摩材及びその製法 - Google Patents
窒化けい素質焼結研摩材及びその製法Info
- Publication number
- JPH03287687A JPH03287687A JP2088160A JP8816090A JPH03287687A JP H03287687 A JPH03287687 A JP H03287687A JP 2088160 A JP2088160 A JP 2088160A JP 8816090 A JP8816090 A JP 8816090A JP H03287687 A JPH03287687 A JP H03287687A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silicon nitride
- grinding
- abrasive
- alumina
- powder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
- Ceramic Products (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は研削砥石、研摩布紙等として利用される窒化け
い素質研摩材、及びその製法に関する。
い素質研摩材、及びその製法に関する。
[従来技術及び課題]
研摩材特に研削砥石を構成する研摩材粒子である砥粒と
しては、従来アルミナ質、炭化けい素質の一般研摩材が
用いられてきた。しかし、近年より高精度の精密研削加
工に対応するため、ダイヤモンド、立方晶窒化ほう素(
CBN)から成る超硬度研摩材に徐々にその重要性が移
行しつつある。
しては、従来アルミナ質、炭化けい素質の一般研摩材が
用いられてきた。しかし、近年より高精度の精密研削加
工に対応するため、ダイヤモンド、立方晶窒化ほう素(
CBN)から成る超硬度研摩材に徐々にその重要性が移
行しつつある。
しかし、かかる超硬度研摩材は一般研摩材に比して10
0〜200倍という高価格であるため、大量に消費され
る研摩材としては、実用的でない。そのため、一般研摩
材について、精密研削加工にも十分対応できるように、
より高性能にするための改良が種々試みられている。
0〜200倍という高価格であるため、大量に消費され
る研摩材としては、実用的でない。そのため、一般研摩
材について、精密研削加工にも十分対応できるように、
より高性能にするための改良が種々試みられている。
例えば、アルミナ質研摩材について、いわゆるゾル−ゲ
ル法を用いてなる焼結研摩材が提案されている(特開昭
56−32389.同80−231462)。しかし、
ゾル−ゲル法は工程が複雑であり、不安定な因子が多く
、概して量産に不向きである。又。
ル法を用いてなる焼結研摩材が提案されている(特開昭
56−32389.同80−231462)。しかし、
ゾル−ゲル法は工程が複雑であり、不安定な因子が多く
、概して量産に不向きである。又。
精密研削の90%以上を占める湿式研削においては充分
な改善が得られない。
な改善が得られない。
従って2本発明は高性能な精密研削加工に有用であり、
特に低コストで実用性が高く、かつ精密研削の大部分を
占める湿式研削に適した新規な研摩材を簡便に得る方法
を提供することを課題とする。
特に低コストで実用性が高く、かつ精密研削の大部分を
占める湿式研削に適した新規な研摩材を簡便に得る方法
を提供することを課題とする。
[課題の解決手段及び作用コ
本発明者はかかる課題を解決するために鋭意検討を重ね
た結果、窒化けい素を主成分とし、これに所定の焼結助
剤を添加してなり、かつこれらを極微細粉末として用い
2成形後圧潰して、焼成に供することにより得られた研
摩材が、これを研削砥石等に利用した場合、極めて優れ
た精密研削加工を達成し得ることを見い出し2本発明を
完成するに至ったものである。
た結果、窒化けい素を主成分とし、これに所定の焼結助
剤を添加してなり、かつこれらを極微細粉末として用い
2成形後圧潰して、焼成に供することにより得られた研
摩材が、これを研削砥石等に利用した場合、極めて優れ
た精密研削加工を達成し得ることを見い出し2本発明を
完成するに至ったものである。
即ち2本発明は窒化けい素焼結研摩材の製造方法であっ
て、1m以下の平均結晶粒径を有する窒化けい素粉末に
1−以下の平均結晶粒径を有するアルミナ、希土類酸化
物(イツトリアを包含する)から選択される焼結助剤粉
末を3〜20重量%(対窒化けい素)混合し、これを冷
間成形後圧潰し、六方晶窒化ほう素を固体圧媒として混
在させて1700℃以下の温度で焼成することを特徴と
する。この場合、特に焼成は加圧焼結によって行うこと
を特徴とする。
て、1m以下の平均結晶粒径を有する窒化けい素粉末に
1−以下の平均結晶粒径を有するアルミナ、希土類酸化
物(イツトリアを包含する)から選択される焼結助剤粉
末を3〜20重量%(対窒化けい素)混合し、これを冷
間成形後圧潰し、六方晶窒化ほう素を固体圧媒として混
在させて1700℃以下の温度で焼成することを特徴と
する。この場合、特に焼成は加圧焼結によって行うこと
を特徴とする。
こうして得られる窒化けい素焼結研摩材は、アルミナ、
希土類酸化物(イツトリアを包含する)を構成成分とす
る粒界相を有し、窒化けい素含有量80重量%以上、平
均結晶粒径0.2〜1.On、相対密度(実測密度/理
論密度)90%以上、及び硬度21GPa以上の特性を
有する焼結粒であることを特徴とする。そして、この研
摩材を用いてなる研削砥石又は研摩布紙は極めて優れた
研削性能を有し、精密研削加工特に湿式研削において従
来の一般砥粒では到底達成できない著しく高い研削比を
有する。
希土類酸化物(イツトリアを包含する)を構成成分とす
る粒界相を有し、窒化けい素含有量80重量%以上、平
均結晶粒径0.2〜1.On、相対密度(実測密度/理
論密度)90%以上、及び硬度21GPa以上の特性を
有する焼結粒であることを特徴とする。そして、この研
摩材を用いてなる研削砥石又は研摩布紙は極めて優れた
研削性能を有し、精密研削加工特に湿式研削において従
来の一般砥粒では到底達成できない著しく高い研削比を
有する。
従来、一般研摩材としては前述の通りアルミナ質研摩材
例えば褐色アルミナ研摩材(記号rAJで表わされる。
例えば褐色アルミナ研摩材(記号rAJで表わされる。
以下同じ)、白色アルミナ研摩材(MA)、或いは炭化
けい素質研摩材例えば黒色炭化けい素研摩材(C)、緑
色炭化けい素研摩材(GC)のいずれかであり、窒化け
い素についてはこの種の材料としては実用化されるに至
ったものは知られていない(JIS R8111“人造
研削材”参照)。
けい素質研摩材例えば黒色炭化けい素研摩材(C)、緑
色炭化けい素研摩材(GC)のいずれかであり、窒化け
い素についてはこの種の材料としては実用化されるに至
ったものは知られていない(JIS R8111“人造
研削材”参照)。
窒化けい素は現行セラミックス材料中最も高強度、高靭
性であり、耐熱衝撃性に優れるため研摩材として有望で
ある。にも拘らず、未だ窒化けい素質研摩材として実用
化されるに至っていないのは、窒化けい素が極めて難焼
結性であるため。
性であり、耐熱衝撃性に優れるため研摩材として有望で
ある。にも拘らず、未だ窒化けい素質研摩材として実用
化されるに至っていないのは、窒化けい素が極めて難焼
結性であるため。
焼結助剤(MgO)の添加を不可欠とし、その助剤の存
在によって高温下で強度・硬度が低下してしまい、又耐
酸化性も低いからであるとされる(特公昭59−177
51>。因みに、この特公昭59− 17751号は本
出願人の知る限りでは唯一窒化けい素質研摩材について
出願公告された発明であり、この発明では、極めて特殊
な化学気相析出法(CVD法)によって基体表面に窒化
けい素からなる析出層を形成し、これを破砕して純粋な
(助剤を含有しない)窒化けい素研摩材を製造し、高温
機械特性に優れたものを提供している。しかし、かかる
方法は複雑な装置を必要とし、又CVD法である以上大
量生産に不向きであり、それ故に現実には実用化されて
いない。
在によって高温下で強度・硬度が低下してしまい、又耐
酸化性も低いからであるとされる(特公昭59−177
51>。因みに、この特公昭59− 17751号は本
出願人の知る限りでは唯一窒化けい素質研摩材について
出願公告された発明であり、この発明では、極めて特殊
な化学気相析出法(CVD法)によって基体表面に窒化
けい素からなる析出層を形成し、これを破砕して純粋な
(助剤を含有しない)窒化けい素研摩材を製造し、高温
機械特性に優れたものを提供している。しかし、かかる
方法は複雑な装置を必要とし、又CVD法である以上大
量生産に不向きであり、それ故に現実には実用化されて
いない。
本発明では、このように研摩材としては実用化されるに
至っていない窒化けい素を主成分とし。
至っていない窒化けい素を主成分とし。
これにアルミナ、希土類酸化物から選択される焼結助剤
を所定量をもって配合し、かつこれらを1−以下(通常
サブミクロン)の極微細粉末として用いると共に成形後
に一旦圧潰して焼成することにより、精密研削加工特に
湿式研削において。
を所定量をもって配合し、かつこれらを1−以下(通常
サブミクロン)の極微細粉末として用いると共に成形後
に一旦圧潰して焼成することにより、精密研削加工特に
湿式研削において。
従来汎用されてきたアルミナ質研摩材及び炭化けい素質
研摩材に代替して真に実用化し得る窒化けい素質研摩材
を提供することに成功したものである。
研摩材に代替して真に実用化し得る窒化けい素質研摩材
を提供することに成功したものである。
[好適な手段及び作用コ
本発明の新規な窒化けい素質研摩材を得るにあたり、焼
結助剤としてアルミナ(Ajz Os )及びイツトリ
アを含む希土類酸化物から選択される成分−種以上を3
重量%(以下「%」という)以上添加する。一方、この
助剤の添加によっても精密研削加工用の研摩材として充
分な高温高強度、高硬度を有し得ることが必要である。
結助剤としてアルミナ(Ajz Os )及びイツトリ
アを含む希土類酸化物から選択される成分−種以上を3
重量%(以下「%」という)以上添加する。一方、この
助剤の添加によっても精密研削加工用の研摩材として充
分な高温高強度、高硬度を有し得ることが必要である。
そのため、助剤の合計量は20%以下とする。特に、ア
ルミナ3〜10%、イツトリア3〜lO%の範囲内で添
加することが好ましく、アルミナ約5%及びイツトリア
5%を添加したものが最適である。
ルミナ3〜10%、イツトリア3〜lO%の範囲内で添
加することが好ましく、アルミナ約5%及びイツトリア
5%を添加したものが最適である。
この原料粉末の平均結晶粒径は、主成分たる窒化けい素
、副成分(助剤成分)たるアルミナ。
、副成分(助剤成分)たるアルミナ。
希土類酸化物のいずれについても14以下とされる。こ
れによって得られる窒化けい素質焼結粒が1/a以下の
微細結晶構造となり、これを研摩材として用いたとき高
い研削比を発現することに寄与する。好ましくは原料粉
末の平均粒径を0.2〜0.4−にするとよい。
れによって得られる窒化けい素質焼結粒が1/a以下の
微細結晶構造となり、これを研摩材として用いたとき高
い研削比を発現することに寄与する。好ましくは原料粉
末の平均粒径を0.2〜0.4−にするとよい。
成形は、公知の種々の方法1例えば加圧成形。
スリップキャスティングを目的に応じて選択して使用で
きる。冷間成形品はその後かつ焼成前に圧潰されるので
、成形品の形状についても塊状。
きる。冷間成形品はその後かつ焼成前に圧潰されるので
、成形品の形状についても塊状。
シート状更にはひも状など特に問わない。
圧潰によって研摩材として適した粒径に略相当する粒径
まで粉砕される。鋼の精密研削の場合例えば250−〜
350p (# 80〜#8o)程度にすることが好ま
しい。
まで粉砕される。鋼の精密研削の場合例えば250−〜
350p (# 80〜#8o)程度にすることが好ま
しい。
この窒化けい素質粉砕物を焼成するにあたり。
各粉末に均一な圧力をかけ、研摩材特に砥粒として所期
の粒度の焼結粒を得るためにも、固体の圧媒を混在させ
る。この固体圧媒としては低硬度でありかつ安価な六方
晶窒化ホウ素(HBN)が好ましく、その平均粒径は1
〜2−2その混在量は窒化けい素粉砕物に対して80〜
120%程度にするとよい。他の圧媒例えば黒鉛(C)
を使用した場合、炭化けい素を形成することがある。焼
成方法としては常圧焼結、加圧焼結のいずれでもよいが
、焼結性を高めて高密度、高硬度の窒化けい素質研摩材
を得るためには加圧焼結即ちホットプレス(HP)焼結
、静水圧ホットプレス(HIP)焼結、或いは所定の窒
素分圧(例えば9 kg / c−以上)で行なう雰囲
気加圧焼結が好ましい。焼成温度は窒化けい素の分解を
防止する見地から1700℃以下とすることが好ましい
。
の粒度の焼結粒を得るためにも、固体の圧媒を混在させ
る。この固体圧媒としては低硬度でありかつ安価な六方
晶窒化ホウ素(HBN)が好ましく、その平均粒径は1
〜2−2その混在量は窒化けい素粉砕物に対して80〜
120%程度にするとよい。他の圧媒例えば黒鉛(C)
を使用した場合、炭化けい素を形成することがある。焼
成方法としては常圧焼結、加圧焼結のいずれでもよいが
、焼結性を高めて高密度、高硬度の窒化けい素質研摩材
を得るためには加圧焼結即ちホットプレス(HP)焼結
、静水圧ホットプレス(HIP)焼結、或いは所定の窒
素分圧(例えば9 kg / c−以上)で行なう雰囲
気加圧焼結が好ましい。焼成温度は窒化けい素の分解を
防止する見地から1700℃以下とすることが好ましい
。
こうして得られた窒化けい素質焼結粒は1g11以下、
特に0.2〜0.5−程度の極微細な平均結晶粒径を有
する窒化けい素の多結晶体であり、液相焼結によって助
剤を主たる構成成分とする粒界相が存在する。この粒界
相は例えばSi3N4− n Y2O3−mAR20,
で表わされる化合物からなる結晶相や。
特に0.2〜0.5−程度の極微細な平均結晶粒径を有
する窒化けい素の多結晶体であり、液相焼結によって助
剤を主たる構成成分とする粒界相が存在する。この粒界
相は例えばSi3N4− n Y2O3−mAR20,
で表わされる化合物からなる結晶相や。
窒化ガラス等のガラス相となって存在する。この点、特
公昭59−17751のCVD法によって基板上に得ら
れた析出層としての微粒結晶質ないしは配合結晶質窒化
けい素を粉砕してなる窒化けい素研摩材砥粒が、助剤を
含有しない高純度の基本的に単結晶又はその集合体であ
ることとは全く異なる。
公昭59−17751のCVD法によって基板上に得ら
れた析出層としての微粒結晶質ないしは配合結晶質窒化
けい素を粉砕してなる窒化けい素研摩材砥粒が、助剤を
含有しない高純度の基本的に単結晶又はその集合体であ
ることとは全く異なる。
又1本発明にあっては窒化けい素質成形物を焼結する前
に予め圧潰し、 HBN固体圧媒の存在下で焼結させる
ため、焼成物それ自体例えば200〜30〇−程度の粒
径を有しかつ極めて緻密な窒化けい素質焼結粒として得
ることができる。そのため、高破壊エネルギを要する。
に予め圧潰し、 HBN固体圧媒の存在下で焼結させる
ため、焼成物それ自体例えば200〜30〇−程度の粒
径を有しかつ極めて緻密な窒化けい素質焼結粒として得
ることができる。そのため、高破壊エネルギを要する。
焼結体の粉砕を別途行う必要がない。
かかる窒化けい素焼結研摩材を用い、慣用の方法に従っ
て研削砥石、研摩布紙を製造する。本発明の目的である
精密研削加工用の研削砥石として一般的なビトリフッイ
ド砥石を製造する場合、焼成温度約1000℃のガラス
質結合剤を使用するとよい。こうして得られた研削砥石
は従来の一般研摩材(アルミナ質、炭化けい素質)を用
いてなる研削砥石に比して、同等以上の研削性能を有し
、特に湿式の精密研削においてその特徴が充分に発揮さ
れる。被削材としては金属一般に適用でき、特に耐熱合
金や超工具鋼に対して有効である。この場合、溶着しに
くいことは勿論である。
て研削砥石、研摩布紙を製造する。本発明の目的である
精密研削加工用の研削砥石として一般的なビトリフッイ
ド砥石を製造する場合、焼成温度約1000℃のガラス
質結合剤を使用するとよい。こうして得られた研削砥石
は従来の一般研摩材(アルミナ質、炭化けい素質)を用
いてなる研削砥石に比して、同等以上の研削性能を有し
、特に湿式の精密研削においてその特徴が充分に発揮さ
れる。被削材としては金属一般に適用でき、特に耐熱合
金や超工具鋼に対して有効である。この場合、溶着しに
くいことは勿論である。
[実施例]
平均粒径0.3趨の窒化けい素粉末に平均粒径0.51
aのAezOs5%と平均粒径1.oglのY2o25
%を混合添加して調製しである宇部興産■の市販品の5
N−C−OA粉を冷間静水圧加圧成形(C,1,P、)
用のビニール袋の中へ100〜200g程度つめ脱気し
て真空パックを施した。そして、真空バックの袋ごと2
ton/c−の圧力をかけC,1,Plた。 C,
1,P。
aのAezOs5%と平均粒径1.oglのY2o25
%を混合添加して調製しである宇部興産■の市販品の5
N−C−OA粉を冷間静水圧加圧成形(C,1,P、)
用のビニール袋の中へ100〜200g程度つめ脱気し
て真空パックを施した。そして、真空バックの袋ごと2
ton/c−の圧力をかけC,1,Plた。 C,
1,P。
後、ある程度硬くなフた窒化けい素質のC,1,P、品
をビニール袋より取り出し乳鉢等で圧潰し、所望の粒径
にふるい分けた。この所望の粒径にふるい分けた窒化け
い素質成形粉末と圧媒としての六方晶窒化ホウ素()I
BN)粉末とを各300 gづつ取りビニール袋で軽く
混合した。この混合粉体を内径80鶴の黒鉛の金型に充
てんし、これをホットプレス焼成炉(富士電波工業■製
)にセットして20℃/sinの昇温速度で1600℃
迄加熱し、同温度で圧力400kg / (!−をかけ
、60分間加圧焼成した。焼成後、窒化けい素質焼結粒
は圧媒のIBN粉とふるい分けされ、その後超音波洗浄
器にて完全に分離した。洗浄した窒化けい素質焼結粒は
、乾燥機にて乾燥して完全に水分を除去した。この焼結
砥粒は、平均結晶粒径0.2〜0.5−の窒化けい素の
微結晶の構造組織を有し、ビッカース硬度は22GPa
(2,24X 10akg/ j) 、 密度ハ3Jテ
アッt=。この焼結砥粒より再び#BOの砥粒をふるい
分け、その砥粒を用いてビトリファイド研削砥石を作成
し、従来より公知の溶融アルミナ型単結晶研摩材(32
A)と研削性能を比較した。
をビニール袋より取り出し乳鉢等で圧潰し、所望の粒径
にふるい分けた。この所望の粒径にふるい分けた窒化け
い素質成形粉末と圧媒としての六方晶窒化ホウ素()I
BN)粉末とを各300 gづつ取りビニール袋で軽く
混合した。この混合粉体を内径80鶴の黒鉛の金型に充
てんし、これをホットプレス焼成炉(富士電波工業■製
)にセットして20℃/sinの昇温速度で1600℃
迄加熱し、同温度で圧力400kg / (!−をかけ
、60分間加圧焼成した。焼成後、窒化けい素質焼結粒
は圧媒のIBN粉とふるい分けされ、その後超音波洗浄
器にて完全に分離した。洗浄した窒化けい素質焼結粒は
、乾燥機にて乾燥して完全に水分を除去した。この焼結
砥粒は、平均結晶粒径0.2〜0.5−の窒化けい素の
微結晶の構造組織を有し、ビッカース硬度は22GPa
(2,24X 10akg/ j) 、 密度ハ3Jテ
アッt=。この焼結砥粒より再び#BOの砥粒をふるい
分け、その砥粒を用いてビトリファイド研削砥石を作成
し、従来より公知の溶融アルミナ型単結晶研摩材(32
A)と研削性能を比較した。
研削砥石は、砥粒88.1重量部にセラミック結合剤成
分11.9重量部、デキストリンを3.1重量部加え混
合した後、加圧して成形密度1.88g/c1iに成形
した。次に、この焼成前の生の砥石を電気炉において5
0℃/Hrで1000℃迄加熱した。セラミック質結合
剤は長石と粘土とフリットガラスで成るものを用いた。
分11.9重量部、デキストリンを3.1重量部加え混
合した後、加圧して成形密度1.88g/c1iに成形
した。次に、この焼成前の生の砥石を電気炉において5
0℃/Hrで1000℃迄加熱した。セラミック質結合
剤は長石と粘土とフリットガラスで成るものを用いた。
焼成後の研削砥石は、研摩材(砥粒’) 4B、9体積
%、結合剤8.1体積%であった。表1に研削試験用砥
石の性状を示す。尚、砥石の寸法は外径200mX厚み
19關×内径76.2mとした。
%、結合剤8.1体積%であった。表1に研削試験用砥
石の性状を示す。尚、砥石の寸法は外径200mX厚み
19關×内径76.2mとした。
表 1 研削試験用砥石の性状
ド レス: 重石ドレッサー
この結果を表2に示す。m、i大電力値は砥石幅10關
当りの値であり、最大騒音は27〜130dBの範囲内
であるのでA特性値である(月S)。(以下同じ) 表 2 次に、この表1の研削砥石について、研削試験を行なっ
た。尚、比較の為、実施例の研削砥石と同じ砥粒、結合
剤含有率を有する溶融型アルミナ単結晶砥粒(太平洋ラ
ンダム■製;32A)から成る同形状同寸法の砥石を用
いた。
当りの値であり、最大騒音は27〜130dBの範囲内
であるのでA特性値である(月S)。(以下同じ) 表 2 次に、この表1の研削砥石について、研削試験を行なっ
た。尚、比較の為、実施例の研削砥石と同じ砥粒、結合
剤含有率を有する溶融型アルミナ単結晶砥粒(太平洋ラ
ンダム■製;32A)から成る同形状同寸法の砥石を用
いた。
研削試験条件は次の通りである。
機 械: 岡本平研CPG−52AN砥石周速:
2[100rn / aIn切込み: 68201m
/ passの乾式プランジダウンカット 被削材: 5KD−1(hc60) (寸 法): 長さ 100×高さ50X幅10(鰭)
(被削幅)=lO論 表2から明らかな様に2本実施例の研削砥石は単結晶3
2A砥粒から成る比較例の研削砥石に比べて研削比が5
,3倍であり面粗さ及び電力消費量は同程度、騒音は低
く、シかも研削焼けが少ない等のきわめて優れた研削性
能を示した。
2[100rn / aIn切込み: 68201m
/ passの乾式プランジダウンカット 被削材: 5KD−1(hc60) (寸 法): 長さ 100×高さ50X幅10(鰭)
(被削幅)=lO論 表2から明らかな様に2本実施例の研削砥石は単結晶3
2A砥粒から成る比較例の研削砥石に比べて研削比が5
,3倍であり面粗さ及び電力消費量は同程度、騒音は低
く、シかも研削焼けが少ない等のきわめて優れた研削性
能を示した。
又1表1の砥石を用いて、水溶性研削油を用いた湿式の
研削試験を行った。尚、比較の為表1の82A砥粒(比
較例1)と市販のアルミナセラミック質砥粒(比較例2
)を用いて製造された研削砥石(ツートンカンパニー社
製SG砥石)を用いた。
研削試験を行った。尚、比較の為表1の82A砥粒(比
較例1)と市販のアルミナセラミック質砥粒(比較例2
)を用いて製造された研削砥石(ツートンカンパニー社
製SG砥石)を用いた。
尚、これらの研削砥石は、研削比重2.02 、砥石中
の研摩材体積(%) 48.9%、同結合剤体積(%)
8.1%であり9表1の砥石と同じ構造の砥石とした。
の研摩材体積(%) 48.9%、同結合剤体積(%)
8.1%であり9表1の砥石と同じ構造の砥石とした。
研削試験条件は次の通りである。
機 械: 岡本平研CFG−52AN砥石周速:
2000m / sin切込み: ΔR20taA/
passの湿式プランジダウンカット 5KD−1(HRo 60) 長さ100×高さ50×幅10(鰭) 10鰭 重石ドレッサー 水溶性シムペリアルHD90の10倍 液 この結果を表3に示す。
2000m / sin切込み: ΔR20taA/
passの湿式プランジダウンカット 5KD−1(HRo 60) 長さ100×高さ50×幅10(鰭) 10鰭 重石ドレッサー 水溶性シムペリアルHD90の10倍 液 この結果を表3に示す。
被削材:
(寸 法)=
(被削幅) ニ
ド し ス :
研削油:
(以下余白)
表 3
表3から明らかな様に本実施例の窒化けい素焼結砥材を
用いた砥石は、水溶性研削油を用いた湿式の研削試験に
おいても32A砥石と比較して研削比が6倍であり9面
粗さ、電力消費量及び騒音は同程度の優れた研削性能を
示した。又、同時に市販のアルミナセラミック砥粒の砥
石と比較しても研削比で4.3倍1面粗度、最大消費電
力、騒音は同程度であった。よりて、従来の一般研摩材
を用いてなる研削砥石よりも、格段に優れた性能を示し
た。
用いた砥石は、水溶性研削油を用いた湿式の研削試験に
おいても32A砥石と比較して研削比が6倍であり9面
粗さ、電力消費量及び騒音は同程度の優れた研削性能を
示した。又、同時に市販のアルミナセラミック砥粒の砥
石と比較しても研削比で4.3倍1面粗度、最大消費電
力、騒音は同程度であった。よりて、従来の一般研摩材
を用いてなる研削砥石よりも、格段に優れた性能を示し
た。
【発明の効果]
以上の如く本発明によれば、高硬度で微細な結晶をもつ
緻密な窒化けい素質研摩材を簡便に得る事ができる。又
、かかる研摩材を用いてなる研削砥石は、耐熱合金等か
ら成る工具、ダイス等の精密研削に好適に利用でき、市
販の溶融型アルミナ砥粒からなる研削砥石と比較してき
わめて優れた性能を示す。又、水溶性研削油を用いた湿
式の研削においても市販の溶融型アルミナ砥粒や焼結型
アルミナセラミック砥粒と比較して、格段に優れた性能
を示す。従って、大変高価な超硬度研摩材が使用されて
いる精密研削においても実用化できる研摩材として極め
て有用である。
緻密な窒化けい素質研摩材を簡便に得る事ができる。又
、かかる研摩材を用いてなる研削砥石は、耐熱合金等か
ら成る工具、ダイス等の精密研削に好適に利用でき、市
販の溶融型アルミナ砥粒からなる研削砥石と比較してき
わめて優れた性能を示す。又、水溶性研削油を用いた湿
式の研削においても市販の溶融型アルミナ砥粒や焼結型
アルミナセラミック砥粒と比較して、格段に優れた性能
を示す。従って、大変高価な超硬度研摩材が使用されて
いる精密研削においても実用化できる研摩材として極め
て有用である。
第1図は本発明の実施例の製法を示すフローチャートで
ある。 第 窒化けい素微粉 窒化けい素質混合微粉 図
ある。 第 窒化けい素微粉 窒化けい素質混合微粉 図
Claims (6)
- (1)1μm以下の平均結晶粒径を有する窒化けい素粉
末に1μm以下の平均結晶粒径を有するアルミナ,希土
類酸化物(イットリアを包含する)から選択される焼結
助剤粉末を3〜20重量%(対窒化けい素)混合し,こ
れを冷間成形後圧潰し、六方晶窒化ほう素を固体圧媒と
して混在させて1700℃以下の温度で焼成することを
特徴とする窒化けい素質焼結研摩材の製造方法。 - (2)焼成を加圧焼結によって行なう請求項1に記載の
製法。 - (3)アルミナ,希土類酸化物(イットリアを包含する
)を構成成分とする粒界相を有し,窒化けい素含有量8
0重量%以上,平均結晶粒径0.2〜1.0μm,相対
密度90%以上,及び硬度21GPa以上の特性を有す
る焼結粒であることを特徴とする窒化けい素質研摩材。 - (4)請求項3に記載の窒化けい素質研摩材を用いてな
ることを特徴とする研削砥石。 - (5)湿式の精密研削に用いられる請求項4に記載の研
削砥石。 - (6)請求項3に記載の窒化けい素質研摩材を用いてな
ることを特徴とする研摩布紙。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2088160A JP2779252B2 (ja) | 1990-04-04 | 1990-04-04 | 窒化けい素質焼結研摩材及びその製法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2088160A JP2779252B2 (ja) | 1990-04-04 | 1990-04-04 | 窒化けい素質焼結研摩材及びその製法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03287687A true JPH03287687A (ja) | 1991-12-18 |
JP2779252B2 JP2779252B2 (ja) | 1998-07-23 |
Family
ID=13935174
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2088160A Expired - Fee Related JP2779252B2 (ja) | 1990-04-04 | 1990-04-04 | 窒化けい素質焼結研摩材及びその製法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2779252B2 (ja) |
Cited By (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8840695B2 (en) | 2011-12-30 | 2014-09-23 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Shaped abrasive particle and method of forming same |
US8840696B2 (en) | 2012-01-10 | 2014-09-23 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Abrasive particles having particular shapes and methods of forming such particles |
US8840694B2 (en) | 2011-06-30 | 2014-09-23 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Liquid phase sintered silicon carbide abrasive particles |
US8986409B2 (en) | 2011-06-30 | 2015-03-24 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Abrasive articles including abrasive particles of silicon nitride |
US9017439B2 (en) | 2010-12-31 | 2015-04-28 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Abrasive particles having particular shapes and methods of forming such particles |
US9074119B2 (en) | 2012-12-31 | 2015-07-07 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Particulate materials and methods of forming same |
US9200187B2 (en) | 2012-05-23 | 2015-12-01 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Shaped abrasive particles and methods of forming same |
US9238768B2 (en) | 2012-01-10 | 2016-01-19 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Abrasive particles having complex shapes and methods of forming same |
US9242346B2 (en) | 2012-03-30 | 2016-01-26 | Saint-Gobain Abrasives, Inc. | Abrasive products having fibrillated fibers |
US9440332B2 (en) | 2012-10-15 | 2016-09-13 | Saint-Gobain Abrasives, Inc. | Abrasive particles having particular shapes and methods of forming such particles |
US9457453B2 (en) | 2013-03-29 | 2016-10-04 | Saint-Gobain Abrasives, Inc./Saint-Gobain Abrasifs | Abrasive particles having particular shapes and methods of forming such particles |
US9517546B2 (en) | 2011-09-26 | 2016-12-13 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Abrasive articles including abrasive particulate materials, coated abrasives using the abrasive particulate materials and methods of forming |
US9566689B2 (en) | 2013-12-31 | 2017-02-14 | Saint-Gobain Abrasives, Inc. | Abrasive article including shaped abrasive particles |
US9604346B2 (en) | 2013-06-28 | 2017-03-28 | Saint-Gobain Cermaics & Plastics, Inc. | Abrasive article including shaped abrasive particles |
US9676981B2 (en) | 2014-12-24 | 2017-06-13 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Shaped abrasive particle fractions and method of forming same |
US9707529B2 (en) | 2014-12-23 | 2017-07-18 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Composite shaped abrasive particles and method of forming same |
US9771507B2 (en) | 2014-01-31 | 2017-09-26 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Shaped abrasive particle including dopant material and method of forming same |
US9783718B2 (en) | 2013-09-30 | 2017-10-10 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Shaped abrasive particles and methods of forming same |
US9803119B2 (en) | 2014-04-14 | 2017-10-31 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Abrasive article including shaped abrasive particles |
US9902045B2 (en) | 2014-05-30 | 2018-02-27 | Saint-Gobain Abrasives, Inc. | Method of using an abrasive article including shaped abrasive particles |
US9914864B2 (en) | 2014-12-23 | 2018-03-13 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Shaped abrasive particles and method of forming same |
US9938440B2 (en) | 2015-03-31 | 2018-04-10 | Saint-Gobain Abrasives, Inc./Saint-Gobain Abrasifs | Fixed abrasive articles and methods of forming same |
CN108117396A (zh) * | 2017-12-11 | 2018-06-05 | 陕西科技大学 | 基于氮化硅的生物医用陶瓷材料的制备方法 |
US10106714B2 (en) | 2012-06-29 | 2018-10-23 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Abrasive particles having particular shapes and methods of forming such particles |
US10196551B2 (en) | 2015-03-31 | 2019-02-05 | Saint-Gobain Abrasives, Inc. | Fixed abrasive articles and methods of forming same |
US10557067B2 (en) | 2014-04-14 | 2020-02-11 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Abrasive article including shaped abrasive particles |
US10563105B2 (en) | 2017-01-31 | 2020-02-18 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Abrasive article including shaped abrasive particles |
US10711171B2 (en) | 2015-06-11 | 2020-07-14 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Abrasive article including shaped abrasive particles |
US10759024B2 (en) | 2017-01-31 | 2020-09-01 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Abrasive article including shaped abrasive particles |
US10865148B2 (en) | 2017-06-21 | 2020-12-15 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Particulate materials and methods of forming same |
US11230653B2 (en) | 2016-09-29 | 2022-01-25 | Saint-Gobain Abrasives, Inc. | Fixed abrasive articles and methods of forming same |
US11718774B2 (en) | 2016-05-10 | 2023-08-08 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Abrasive particles and methods of forming same |
US11926019B2 (en) | 2019-12-27 | 2024-03-12 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Abrasive articles and methods of forming same |
US11959009B2 (en) | 2016-05-10 | 2024-04-16 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Abrasive particles and methods of forming same |
US12129422B2 (en) | 2019-12-27 | 2024-10-29 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Abrasive articles and methods of forming same |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BR112014016159A8 (pt) | 2011-12-30 | 2017-07-04 | Saint Gobain Ceramics | formação de partículas abrasivas moldadas |
CN104114327B (zh) | 2011-12-30 | 2018-06-05 | 圣戈本陶瓷及塑料股份有限公司 | 复合成型研磨颗粒及其形成方法 |
-
1990
- 1990-04-04 JP JP2088160A patent/JP2779252B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (78)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9017439B2 (en) | 2010-12-31 | 2015-04-28 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Abrasive particles having particular shapes and methods of forming such particles |
US8840694B2 (en) | 2011-06-30 | 2014-09-23 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Liquid phase sintered silicon carbide abrasive particles |
US8986409B2 (en) | 2011-06-30 | 2015-03-24 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Abrasive articles including abrasive particles of silicon nitride |
US9598620B2 (en) | 2011-06-30 | 2017-03-21 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Abrasive articles including abrasive particles of silicon nitride |
US9303196B2 (en) | 2011-06-30 | 2016-04-05 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Liquid phase sintered silicon carbide abrasive particles |
US9517546B2 (en) | 2011-09-26 | 2016-12-13 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Abrasive articles including abrasive particulate materials, coated abrasives using the abrasive particulate materials and methods of forming |
US11453811B2 (en) | 2011-12-30 | 2022-09-27 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Shaped abrasive particle and method of forming same |
US8840695B2 (en) | 2011-12-30 | 2014-09-23 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Shaped abrasive particle and method of forming same |
US9765249B2 (en) | 2011-12-30 | 2017-09-19 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Shaped abrasive particle and method of forming same |
US10428255B2 (en) | 2011-12-30 | 2019-10-01 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Shaped abrasive particle and method of forming same |
US9676980B2 (en) | 2012-01-10 | 2017-06-13 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Abrasive particles having particular shapes and methods of forming such particles |
US11142673B2 (en) | 2012-01-10 | 2021-10-12 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Abrasive particles having complex shapes and methods of forming same |
US10364383B2 (en) | 2012-01-10 | 2019-07-30 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Abrasive particles having complex shapes and methods of forming same |
US9771506B2 (en) | 2012-01-10 | 2017-09-26 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Abrasive particles having complex shapes and methods of forming same |
US11649388B2 (en) | 2012-01-10 | 2023-05-16 | Saint-Gobain Cermaics & Plastics, Inc. | Abrasive particles having complex shapes and methods of forming same |
US9567505B2 (en) | 2012-01-10 | 2017-02-14 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Abrasive particles having complex shapes and methods of forming same |
US8840696B2 (en) | 2012-01-10 | 2014-09-23 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Abrasive particles having particular shapes and methods of forming such particles |
US9238768B2 (en) | 2012-01-10 | 2016-01-19 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Abrasive particles having complex shapes and methods of forming same |
US10106715B2 (en) | 2012-01-10 | 2018-10-23 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Abrasive particles having complex shapes and methods of forming same |
US11859120B2 (en) | 2012-01-10 | 2024-01-02 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Abrasive particles having an elongated body comprising a twist along an axis of the body |
US9242346B2 (en) | 2012-03-30 | 2016-01-26 | Saint-Gobain Abrasives, Inc. | Abrasive products having fibrillated fibers |
US9428681B2 (en) | 2012-05-23 | 2016-08-30 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Shaped abrasive particles and methods of forming same |
US9688893B2 (en) | 2012-05-23 | 2017-06-27 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Shaped abrasive particles and methods of forming same |
US12043784B2 (en) | 2012-05-23 | 2024-07-23 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Shaped abrasive particles and methods of forming same |
US9200187B2 (en) | 2012-05-23 | 2015-12-01 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Shaped abrasive particles and methods of forming same |
US10000676B2 (en) | 2012-05-23 | 2018-06-19 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Shaped abrasive particles and methods of forming same |
US10106714B2 (en) | 2012-06-29 | 2018-10-23 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Abrasive particles having particular shapes and methods of forming such particles |
US10286523B2 (en) | 2012-10-15 | 2019-05-14 | Saint-Gobain Abrasives, Inc. | Abrasive particles having particular shapes and methods of forming such particles |
US11148254B2 (en) | 2012-10-15 | 2021-10-19 | Saint-Gobain Abrasives, Inc. | Abrasive particles having particular shapes and methods of forming such particles |
US11154964B2 (en) | 2012-10-15 | 2021-10-26 | Saint-Gobain Abrasives, Inc. | Abrasive particles having particular shapes and methods of forming such particles |
US9440332B2 (en) | 2012-10-15 | 2016-09-13 | Saint-Gobain Abrasives, Inc. | Abrasive particles having particular shapes and methods of forming such particles |
US9074119B2 (en) | 2012-12-31 | 2015-07-07 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Particulate materials and methods of forming same |
US9676982B2 (en) | 2012-12-31 | 2017-06-13 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Particulate materials and methods of forming same |
US9457453B2 (en) | 2013-03-29 | 2016-10-04 | Saint-Gobain Abrasives, Inc./Saint-Gobain Abrasifs | Abrasive particles having particular shapes and methods of forming such particles |
US10668598B2 (en) | 2013-03-29 | 2020-06-02 | Saint-Gobain Abrasives, Inc./Saint-Gobain Abrasifs | Abrasive particles having particular shapes and methods of forming such particles |
US11590632B2 (en) | 2013-03-29 | 2023-02-28 | Saint-Gobain Abrasives, Inc. | Abrasive particles having particular shapes and methods of forming such particles |
US12122017B2 (en) | 2013-03-29 | 2024-10-22 | Saint-Gobain Abrasives, Inc. | Abrasive particles having particular shapes and methods of forming such particles |
US10179391B2 (en) | 2013-03-29 | 2019-01-15 | Saint-Gobain Abrasives, Inc. | Abrasive particles having particular shapes and methods of forming such particles |
US9604346B2 (en) | 2013-06-28 | 2017-03-28 | Saint-Gobain Cermaics & Plastics, Inc. | Abrasive article including shaped abrasive particles |
US10563106B2 (en) | 2013-09-30 | 2020-02-18 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Shaped abrasive particles and methods of forming same |
US9783718B2 (en) | 2013-09-30 | 2017-10-10 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Shaped abrasive particles and methods of forming same |
US9566689B2 (en) | 2013-12-31 | 2017-02-14 | Saint-Gobain Abrasives, Inc. | Abrasive article including shaped abrasive particles |
US11091678B2 (en) | 2013-12-31 | 2021-08-17 | Saint-Gobain Abrasives, Inc. | Abrasive article including shaped abrasive particles |
US9771507B2 (en) | 2014-01-31 | 2017-09-26 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Shaped abrasive particle including dopant material and method of forming same |
US10597568B2 (en) | 2014-01-31 | 2020-03-24 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Shaped abrasive particle including dopant material and method of forming same |
US11926781B2 (en) | 2014-01-31 | 2024-03-12 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Shaped abrasive particle including dopant material and method of forming same |
US12122953B2 (en) | 2014-04-14 | 2024-10-22 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Abrasive article including shaped abrasive particles |
US10557067B2 (en) | 2014-04-14 | 2020-02-11 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Abrasive article including shaped abrasive particles |
US11891559B2 (en) | 2014-04-14 | 2024-02-06 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Abrasive article including shaped abrasive particles |
US9803119B2 (en) | 2014-04-14 | 2017-10-31 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Abrasive article including shaped abrasive particles |
US9902045B2 (en) | 2014-05-30 | 2018-02-27 | Saint-Gobain Abrasives, Inc. | Method of using an abrasive article including shaped abrasive particles |
US10351745B2 (en) | 2014-12-23 | 2019-07-16 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Shaped abrasive particles and method of forming same |
US9707529B2 (en) | 2014-12-23 | 2017-07-18 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Composite shaped abrasive particles and method of forming same |
US11926780B2 (en) | 2014-12-23 | 2024-03-12 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Shaped abrasive particles and method of forming same |
US9914864B2 (en) | 2014-12-23 | 2018-03-13 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Shaped abrasive particles and method of forming same |
US11608459B2 (en) | 2014-12-23 | 2023-03-21 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Shaped abrasive particles and method of forming same |
US9676981B2 (en) | 2014-12-24 | 2017-06-13 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Shaped abrasive particle fractions and method of forming same |
US10196551B2 (en) | 2015-03-31 | 2019-02-05 | Saint-Gobain Abrasives, Inc. | Fixed abrasive articles and methods of forming same |
US11472989B2 (en) | 2015-03-31 | 2022-10-18 | Saint-Gobain Abrasives, Inc. | Fixed abrasive articles and methods of forming same |
US12084611B2 (en) | 2015-03-31 | 2024-09-10 | Saint-Gobain Abrasives, Inc. | Fixed abrasive articles and methods of forming same |
US11643582B2 (en) | 2015-03-31 | 2023-05-09 | Saint-Gobain Abrasives, Inc. | Fixed abrasive articles and methods of forming same |
US10358589B2 (en) | 2015-03-31 | 2019-07-23 | Saint-Gobain Abrasives, Inc. | Fixed abrasive articles and methods of forming same |
US9938440B2 (en) | 2015-03-31 | 2018-04-10 | Saint-Gobain Abrasives, Inc./Saint-Gobain Abrasifs | Fixed abrasive articles and methods of forming same |
US12264277B2 (en) | 2015-03-31 | 2025-04-01 | Saint-Gobain Abrasives, Inc. | Fixed abrasive articles and methods of forming same |
US10711171B2 (en) | 2015-06-11 | 2020-07-14 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Abrasive article including shaped abrasive particles |
US11879087B2 (en) | 2015-06-11 | 2024-01-23 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Abrasive article including shaped abrasive particles |
US11718774B2 (en) | 2016-05-10 | 2023-08-08 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Abrasive particles and methods of forming same |
US11959009B2 (en) | 2016-05-10 | 2024-04-16 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Abrasive particles and methods of forming same |
US11230653B2 (en) | 2016-09-29 | 2022-01-25 | Saint-Gobain Abrasives, Inc. | Fixed abrasive articles and methods of forming same |
US11549040B2 (en) | 2017-01-31 | 2023-01-10 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Abrasive article including shaped abrasive particles having a tooth portion on a surface |
US11932802B2 (en) | 2017-01-31 | 2024-03-19 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Abrasive article including shaped abrasive particles comprising a particular toothed body |
US10563105B2 (en) | 2017-01-31 | 2020-02-18 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Abrasive article including shaped abrasive particles |
US11427740B2 (en) | 2017-01-31 | 2022-08-30 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Method of making shaped abrasive particles and articles comprising forming a flange from overfilling |
US10759024B2 (en) | 2017-01-31 | 2020-09-01 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Abrasive article including shaped abrasive particles |
US10865148B2 (en) | 2017-06-21 | 2020-12-15 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Particulate materials and methods of forming same |
CN108117396A (zh) * | 2017-12-11 | 2018-06-05 | 陕西科技大学 | 基于氮化硅的生物医用陶瓷材料的制备方法 |
US11926019B2 (en) | 2019-12-27 | 2024-03-12 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Abrasive articles and methods of forming same |
US12129422B2 (en) | 2019-12-27 | 2024-10-29 | Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. | Abrasive articles and methods of forming same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2779252B2 (ja) | 1998-07-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH03287687A (ja) | 窒化けい素質焼結研摩材及びその製法 | |
JPH10330734A (ja) | 炭化珪素複合窒化珪素質研磨材及びその製法 | |
JPH10113875A (ja) | 超砥粒研削砥石 | |
JP3262301B2 (ja) | 炭化ケイ索焼結研摩粒子およびその製造方法 | |
CN103561911B (zh) | 超硬结构体、工具元件及其制作方法 | |
EP3221087B1 (en) | Bonded abrasive articles and methods of manufacture | |
JP4684599B2 (ja) | 立方晶窒化ホウ素の製造方法 | |
WO1995003370A1 (en) | Silicon carbide grain | |
JP2011131379A (ja) | 研磨工具及びその製造方法 | |
JPH08216030A (ja) | 研磨体の製造方法 | |
JP2020514235A (ja) | 焼結多結晶立方晶窒化ホウ素材料 | |
JP2004506094A (ja) | 立方晶窒化ホウ素含有研磨用製品の製法 | |
JPS61201751A (ja) | 高硬度焼結体およびその製造方法 | |
KR20000005280A (ko) | 금속 피복된 연마재를 함유하는 유리 연마 도구 | |
JP5340028B2 (ja) | 切削工具 | |
WO1996014186A1 (en) | Method and abrasive article produced thereby | |
JP2972487B2 (ja) | 焼結複合研磨剤グリツト、その製造法並びに使用法 | |
JP2762661B2 (ja) | 多孔質メタルボンド砥石およびその製造方法 | |
JPH05295352A (ja) | Al2O3複合セラミック研摩材料、工具材料及びその製法 | |
JPH0881270A (ja) | 立方晶窒化ホウ素含有セラミックス焼結体および切削工具 | |
JP3145470B2 (ja) | 炭化タングステン−アルミナ質焼結体およびその製法 | |
JPS62251077A (ja) | ビトリフアイド砥石 | |
JPH0577730B2 (ja) | ||
JPH01131066A (ja) | 常圧焼結窒化硼素系成形体 | |
JPH0594B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |