JPH03273015A - 易接着性ポリエステルフイルム - Google Patents
易接着性ポリエステルフイルムInfo
- Publication number
- JPH03273015A JPH03273015A JP2071400A JP7140090A JPH03273015A JP H03273015 A JPH03273015 A JP H03273015A JP 2071400 A JP2071400 A JP 2071400A JP 7140090 A JP7140090 A JP 7140090A JP H03273015 A JPH03273015 A JP H03273015A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- copolyester
- unsaturated monomer
- acid
- polyester film
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920001634 Copolyester Polymers 0.000 title claims abstract description 40
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 title claims description 22
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 28
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 12
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims abstract description 9
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims abstract description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 14
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 14
- 150000003458 sulfonic acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 7
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 3
- 230000002794 monomerizing effect Effects 0.000 claims 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 13
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 13
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 10
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 abstract description 9
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 9
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 4
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical compound CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 16
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 12
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 8
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 8
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 7
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 6
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 5
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 4
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 4
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 4
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000009775 high-speed stirring Methods 0.000 description 3
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 3
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940044192 2-hydroxyethyl methacrylate Drugs 0.000 description 2
- AGBXYHCHUYARJY-UHFFFAOYSA-N 2-phenylethenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C=CC1=CC=CC=C1 AGBXYHCHUYARJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 2
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 2
- XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N allyl alcohol Chemical compound OCC=C XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 2
- HGCIXCUEYOPUTN-UHFFFAOYSA-N cyclohexene Chemical compound C1CCC=CC1 HGCIXCUEYOPUTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 2
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 2
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N (+)-propylene glycol Chemical compound C[C@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 1,3-propanediol Substances OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGZQGDTEZPERC-UHFFFAOYSA-N 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCC(C(O)=O)CC1 PXGZQGDTEZPERC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PQUXFUBNSYCQAL-UHFFFAOYSA-N 1-(2,3-difluorophenyl)ethanone Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC(F)=C1F PQUXFUBNSYCQAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSSNTDFYBPYIEC-UHFFFAOYSA-N 1-ethenylimidazole Chemical compound C=CN1C=CN=C1 OSSNTDFYBPYIEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 1-octene Chemical compound CCCCCCC=C KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- STMDPCBYJCIZOD-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4-dinitroanilino)-4-methylpentanoic acid Chemical compound CC(C)CC(C(O)=O)NC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1[N+]([O-])=O STMDPCBYJCIZOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XEEYSDHEOQHCDA-UHFFFAOYSA-N 2-methylprop-2-ene-1-sulfonic acid Chemical compound CC(=C)CS(O)(=O)=O XEEYSDHEOQHCDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 2-vinylpyridine Chemical compound C=CC1=CC=CC=N1 KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOC(=O)C(C)=C XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NEQFBGHQPUXOFH-UHFFFAOYSA-N 4-(4-carboxyphenyl)benzoic acid Chemical compound C1=CC(C(=O)O)=CC=C1C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 NEQFBGHQPUXOFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LMYSNFBROWBKMB-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(dipropylamino)ethyl]benzene-1,2-diol Chemical compound CCCN(CCC)CCC1=CC=C(O)C(O)=C1 LMYSNFBROWBKMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- BYVDYWJEGMXQHS-UHFFFAOYSA-N S(=O)(=O)(O)C1=C(C(=O)O)C=CC=C1C(=O)O.[Na].[Na].[Na].[Na].[Na] Chemical compound S(=O)(=O)(O)C1=C(C(=O)O)C=CC=C1C(=O)O.[Na].[Na].[Na].[Na].[Na] BYVDYWJEGMXQHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 229940048053 acrylate Drugs 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000007607 die coating method Methods 0.000 description 1
- VVYDVQWJZWRVPE-UHFFFAOYSA-L dimethyltin(2+);diiodide Chemical compound C[Sn](C)(I)I VVYDVQWJZWRVPE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- NLVXSWCKKBEXTG-UHFFFAOYSA-M ethenesulfonate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C=C NLVXSWCKKBEXTG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NUFVQEIPPHHQCK-UHFFFAOYSA-N ethenyl-methoxy-dimethylsilane Chemical compound CO[Si](C)(C)C=C NUFVQEIPPHHQCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007756 gravure coating Methods 0.000 description 1
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007759 kiss coating Methods 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- YOZHLACIXDCHPV-UHFFFAOYSA-N n-(methoxymethyl)-2-methylprop-2-enamide Chemical compound COCNC(=O)C(C)=C YOZHLACIXDCHPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ULYOZOPEFCQZHH-UHFFFAOYSA-N n-(methoxymethyl)prop-2-enamide Chemical compound COCNC(=O)C=C ULYOZOPEFCQZHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DFFZOPXDTCDZDP-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,5-dicarboxylic acid Chemical compound C1=CC=C2C(C(=O)O)=CC=CC2=C1C(O)=O DFFZOPXDTCDZDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,6-dicarboxylic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N oxiran-2-ylmethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC1CO1 RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000166 polytrimethylene carbonate Polymers 0.000 description 1
- UIIIBRHUICCMAI-UHFFFAOYSA-N prop-2-ene-1-sulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)CC=C UIIIBRHUICCMAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N prop-2-enylbenzene Chemical compound C=CCC1=CC=CC=C1 HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229940047670 sodium acrylate Drugs 0.000 description 1
- SZHIIIPPJJXYRY-UHFFFAOYSA-M sodium;2-methylprop-2-ene-1-sulfonate Chemical compound [Na+].CC(=C)CS([O-])(=O)=O SZHIIIPPJJXYRY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004071 soot Substances 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 150000003460 sulfonic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- NLVXSWCKKBEXTG-UHFFFAOYSA-N vinylsulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C=C NLVXSWCKKBEXTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Graft Or Block Polymers (AREA)
- Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明は変性コポリエステル及びこれを塗布した易接着
性ポリエステルフィルムに関し、更に詳しくは耐水性、
対ブロッキング性に優れた易接着性塗膜を形成し得る変
性コポリエステル及びこれを塗布しな、包装材料、磁気
カード、磁気テープ。
性ポリエステルフィルムに関し、更に詳しくは耐水性、
対ブロッキング性に優れた易接着性塗膜を形成し得る変
性コポリエステル及びこれを塗布しな、包装材料、磁気
カード、磁気テープ。
磁気ディスク、印刷材料等に有用な易接着性ポリエステ
ルフィルムに関する。
ルフィルムに関する。
〈従来技術〉
熱可塑性ポリエステル、例えばポリエチレンテレフタレ
ートもしくはその共重合体、ポリエチレンナフタレート
もしくはその共重合体、あるいはこれらと小割合の他の
樹脂とのブレンド物等を溶融押出し、二軸延伸後、熱固
定したポリエステルフィルムは、機械強度、耐熱性、耐
薬品性等に優れ、産業上の利用分野で利用されている。
ートもしくはその共重合体、ポリエチレンナフタレート
もしくはその共重合体、あるいはこれらと小割合の他の
樹脂とのブレンド物等を溶融押出し、二軸延伸後、熱固
定したポリエステルフィルムは、機械強度、耐熱性、耐
薬品性等に優れ、産業上の利用分野で利用されている。
しかし、その表面は高度に結晶配向されているので、塗
料。
料。
接着剤、インキ等の受容性に乏しいという問題がある。
ポリエステルフィルム表面の受容性を高める方法として
、予めフィルム表面上に合成樹脂によるプライマー層く
下塗り層)を設け、ベースフィルムとは異質の表面層を
薄く形成する方法がある。
、予めフィルム表面上に合成樹脂によるプライマー層く
下塗り層)を設け、ベースフィルムとは異質の表面層を
薄く形成する方法がある。
プライマー層の形成は2合成樹脂の有機溶剤溶液、又は
好ましくは水性液を用い、これを塗設することによって
実施される。
好ましくは水性液を用い、これを塗設することによって
実施される。
このプライマー層形成のための樹脂水性液として、例え
ば、特開昭60−248232号ではスルホン酸誘導体
の置換基を有するポリエステル系ポリマーの水性液が、
特公昭55−3150号ではアクリル系ポリマーの水性
液が用いられている。
ば、特開昭60−248232号ではスルホン酸誘導体
の置換基を有するポリエステル系ポリマーの水性液が、
特公昭55−3150号ではアクリル系ポリマーの水性
液が用いられている。
また、特開昭63−46237号では、できる限り多く
の最終被膜との接着性を改善するプライマー層を形成す
る手段として、スルホン酸誘導体の置換基を有するコポ
リエステルをアクリル系ポリマーで改質したものの水性
液を用いることが提案されている。
の最終被膜との接着性を改善するプライマー層を形成す
る手段として、スルホン酸誘導体の置換基を有するコポ
リエステルをアクリル系ポリマーで改質したものの水性
液を用いることが提案されている。
しかし、ポリマー中に親水性のスルホン酸誘導体の置換
基を有する場合、プライマー層は耐水性の点で不満足な
ものとなり、特に高湿度下ではフィルムの貼り付き(ブ
ロッキング)が起こり、製膜工程上及び製品の取扱い上
問題となる。また、ブロッキングを抑制するためにはブ
ライマーとしての塗布量を少なく制限しなければならず
、このため、目的とする接着性能が発現できなくなる。
基を有する場合、プライマー層は耐水性の点で不満足な
ものとなり、特に高湿度下ではフィルムの貼り付き(ブ
ロッキング)が起こり、製膜工程上及び製品の取扱い上
問題となる。また、ブロッキングを抑制するためにはブ
ライマーとしての塗布量を少なく制限しなければならず
、このため、目的とする接着性能が発現できなくなる。
〈発明の目的〉
本発明の目的は、耐水性、耐ブロッキング性に優れた易
接着性塗膜を形成し得る変性コポリエステル及びこれを
塗布した易接着性ポリエステルフィルムを提供すること
にある。
接着性塗膜を形成し得る変性コポリエステル及びこれを
塗布した易接着性ポリエステルフィルムを提供すること
にある。
〈発明の構成・効果〉
本発明のかかる目的は、本発明によれば、1、 スルホ
ン酸誘導体の置換基を有しないコポリエステル10〜9
0重量%と親水性基含有不飽和単量体を含む不飽和単量
体10〜90重量%とを溶媒に溶解または分散し、該不
飽和単量体を重合させて得られた変性コポリエステル、
及び2、該変性コポリエステル0.5〜30重量%を水
70〜99.5重量%に溶解または分散した水性液を、
ポリエステルフィルムの少なくとも一つの面に塗布し、
乾煤させて得られた易接着性ポリエステルフィルム によって達成される。
ン酸誘導体の置換基を有しないコポリエステル10〜9
0重量%と親水性基含有不飽和単量体を含む不飽和単量
体10〜90重量%とを溶媒に溶解または分散し、該不
飽和単量体を重合させて得られた変性コポリエステル、
及び2、該変性コポリエステル0.5〜30重量%を水
70〜99.5重量%に溶解または分散した水性液を、
ポリエステルフィルムの少なくとも一つの面に塗布し、
乾煤させて得られた易接着性ポリエステルフィルム によって達成される。
本発明におけるコポリエステルは、従来、一般にポリエ
ステルに親水性を付与するなめに導入されているスルポ
ン酸金属塩等のスルホン酸誘導体の置換基を有しないも
のである。コポリエステルがスルホン酸金属塩等のスル
ホン酸誘導体の置換基を有すると、このコポリエステル
を親水性基含有不飽和単量体を含む不飽和単量体の重合
体により変性した変性コポリエステルからなるプライマ
ー層が耐水性、耐ブロッキング性の低いものとなる。
ステルに親水性を付与するなめに導入されているスルポ
ン酸金属塩等のスルホン酸誘導体の置換基を有しないも
のである。コポリエステルがスルホン酸金属塩等のスル
ホン酸誘導体の置換基を有すると、このコポリエステル
を親水性基含有不飽和単量体を含む不飽和単量体の重合
体により変性した変性コポリエステルからなるプライマ
ー層が耐水性、耐ブロッキング性の低いものとなる。
本発明におけるコポリエステルは、ジカルボン酸または
そのエステル形成性誘導体と、ジオール又はそのエステ
ル形成性誘導体とから合成される飽和又は不飽和コポリ
エステルである。
そのエステル形成性誘導体と、ジオール又はそのエステ
ル形成性誘導体とから合成される飽和又は不飽和コポリ
エステルである。
かかるジカルボン酸またはそのエステル形成性誘導体の
例としては、テレフタル酸、イソフタル酸、2,6−ナ
フタレンジカルボン酸、1,5−ナフタレンジカルボン
酸、フタル酸、コハク酸、アジピン酸、アゼライン酸、
セバシン酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸、
4.4’−ジフェニルジカルボン酸、マレイン酸、フマ
ル酸、イタコン酸又は、これらの低級アルキルエステル
等が挙げられる。ジオールまなはそのエステル形成性誘
導体の例としては、エチレングリコール、プロピレング
リコール、1,3−プロパンジオール、1.4−ブタン
ジオール、ネオペンチルグリコール、1.6−ヘキサン
ジオール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコ
ール、1.4−シクロヘキサンジメタツール、ビスフェ
ノールAのアルキレンオキシド付加物、ビスフェノール
Sのアルキレンオキシド付加物、ポリエチレンオキシド
、ポリプロピレンオキシド、エチレンオキシド−プロピ
レンオキシドコポリマー、ポリテトラメチレンオキシド
等が挙げられる。ジカルボン酸成分またはジオール成分
は二種以上用いる。不飽和単量体との反応を促進させる
場合はコポリエステル構造中に不飽和基を導入すること
が好ましい。
例としては、テレフタル酸、イソフタル酸、2,6−ナ
フタレンジカルボン酸、1,5−ナフタレンジカルボン
酸、フタル酸、コハク酸、アジピン酸、アゼライン酸、
セバシン酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸、
4.4’−ジフェニルジカルボン酸、マレイン酸、フマ
ル酸、イタコン酸又は、これらの低級アルキルエステル
等が挙げられる。ジオールまなはそのエステル形成性誘
導体の例としては、エチレングリコール、プロピレング
リコール、1,3−プロパンジオール、1.4−ブタン
ジオール、ネオペンチルグリコール、1.6−ヘキサン
ジオール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコ
ール、1.4−シクロヘキサンジメタツール、ビスフェ
ノールAのアルキレンオキシド付加物、ビスフェノール
Sのアルキレンオキシド付加物、ポリエチレンオキシド
、ポリプロピレンオキシド、エチレンオキシド−プロピ
レンオキシドコポリマー、ポリテトラメチレンオキシド
等が挙げられる。ジカルボン酸成分またはジオール成分
は二種以上用いる。不飽和単量体との反応を促進させる
場合はコポリエステル構造中に不飽和基を導入すること
が好ましい。
本発明におけるコポリエステルは、従来からのポリエス
テルの製造技術によって製造することができる。例えば
、ジカルボン酸をジオールと反応せしめてモノマーもし
くはオリゴマーを形成し、その後、真空下で重縮合せし
めることによって製造することができる。その際反応を
促進する触媒を用いることができ、また種々の添加剤例
えば安定削等を添加することもできる。
テルの製造技術によって製造することができる。例えば
、ジカルボン酸をジオールと反応せしめてモノマーもし
くはオリゴマーを形成し、その後、真空下で重縮合せし
めることによって製造することができる。その際反応を
促進する触媒を用いることができ、また種々の添加剤例
えば安定削等を添加することもできる。
本発明における親水性基含有不飽和単量体としては、例
えば、アクリル酸、アクリル酸塩、メタクリル酸、メタ
クリル酸塩、イタコン酸、イタコン酸塩、クロトン酸、
クロトン酸塩、2−ヒドロキシエチルアクリレート、2
−ヒドロキシエチルメタクリレート、アクリルアミド、
N−メトキシメチルアクリルアミド、N−メトキシメチ
ルメタクリルアミド、アリルアルコール7メタリルアル
コール、ビニルスルホン酸、ビニルスルホン酸塩。
えば、アクリル酸、アクリル酸塩、メタクリル酸、メタ
クリル酸塩、イタコン酸、イタコン酸塩、クロトン酸、
クロトン酸塩、2−ヒドロキシエチルアクリレート、2
−ヒドロキシエチルメタクリレート、アクリルアミド、
N−メトキシメチルアクリルアミド、N−メトキシメチ
ルメタクリルアミド、アリルアルコール7メタリルアル
コール、ビニルスルホン酸、ビニルスルホン酸塩。
アリルスルホン酸、アリルスルホン酸塩、メタリルスル
ホン酸、メタリルスルホン酸塩、スチレンスルホン酸、
スチレンスルホン酸塩、ビニルピロリドン、ビニルピリ
ジン等が挙げられる。ここで、塩を形成する金属として
はアルカリ金属、アルカリ土類金属が好ましい。
ホン酸、メタリルスルホン酸塩、スチレンスルホン酸、
スチレンスルホン酸塩、ビニルピロリドン、ビニルピリ
ジン等が挙げられる。ここで、塩を形成する金属として
はアルカリ金属、アルカリ土類金属が好ましい。
親水性基含有不飽和単量体と併用し得る不飽和単量体と
しては、例えば、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル
、アクリル酸ブチル、メタクリル酸メチル、メタクリル
酸エチル、メタクリル酸ブチル、グリシジルアクリレー
ト、グリシジルメタクリレート、アクリロニトリル、メ
タクリ口ニトリル、スチレン、α−メチルスチレン、ビ
ニルトルエン、無水マレイン酸、フマル酸、酢酸ビニル
。
しては、例えば、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル
、アクリル酸ブチル、メタクリル酸メチル、メタクリル
酸エチル、メタクリル酸ブチル、グリシジルアクリレー
ト、グリシジルメタクリレート、アクリロニトリル、メ
タクリ口ニトリル、スチレン、α−メチルスチレン、ビ
ニルトルエン、無水マレイン酸、フマル酸、酢酸ビニル
。
イタコン酸ジアリル、ビニルイミダゾール、アリルグリ
シジルエーテル、シクロヘキセン、ブタジェン、イソプ
レン、オクテン、ジメチルビニルメトキシシラン、γ−
メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン等が挙げら
れる。
シジルエーテル、シクロヘキセン、ブタジェン、イソプ
レン、オクテン、ジメチルビニルメトキシシラン、γ−
メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン等が挙げら
れる。
本発明における変性コポリエステルは、前記コポリエス
テルと親水性基含有不飽和単量体を含む不飽和単量体と
を溶媒に溶解又は分散し、該不飽和単量体を重合させる
ことで製造する。重合方式は自由に選ぶことができる。
テルと親水性基含有不飽和単量体を含む不飽和単量体と
を溶媒に溶解又は分散し、該不飽和単量体を重合させる
ことで製造する。重合方式は自由に選ぶことができる。
例えば、コポリエステルの水分散体を調製し、これに不
飽和単量体。
飽和単量体。
重合開始剤を加え、重合を行う方法が挙げられる。
また、コポリエステルを溶剤に溶かし、不飽和単量体1
重合開始剤を加え、重合を行った後に、攪拌下、水(必
要ならアルカリ性水)を加える方法が挙げられる。後者
の溶剤としては、例えば、ベンゼン、1.2−ジクロル
エタン、メチルエチルゲトン、酢酸エチル等が挙げられ
る。
重合開始剤を加え、重合を行った後に、攪拌下、水(必
要ならアルカリ性水)を加える方法が挙げられる。後者
の溶剤としては、例えば、ベンゼン、1.2−ジクロル
エタン、メチルエチルゲトン、酢酸エチル等が挙げられ
る。
コポリエステルと不飽和単量体の比率は、10/90〜
90/10 <重量%)、特に30/70〜70/30
(重量%〉が好ましい。不飽和単量体中の親水性基含
有不飽和単量体の割合は自由に選択しうるが、3〜80
重量%、更には5〜70重量%が好ましい。
90/10 <重量%)、特に30/70〜70/30
(重量%〉が好ましい。不飽和単量体中の親水性基含
有不飽和単量体の割合は自由に選択しうるが、3〜80
重量%、更には5〜70重量%が好ましい。
本発明における変性コポリエステル水性液は、変性コポ
リエステル0.5〜30重量%を水70〜99,5重量
%に溶解又は分散したものである。この変性コポリエス
テル水性液をポリエステルフィルムの片面又は両面に塗
布し、乾燥することによって易接着性ポリエステルフィ
ルムを得ることができる。
リエステル0.5〜30重量%を水70〜99,5重量
%に溶解又は分散したものである。この変性コポリエス
テル水性液をポリエステルフィルムの片面又は両面に塗
布し、乾燥することによって易接着性ポリエステルフィ
ルムを得ることができる。
ポリエステルフィルムの例としては、ポリエチレンテレ
フタレート、ポリエチレンナフタレート。
フタレート、ポリエチレンナフタレート。
ポリブチレンテレフタレート、又はこれらに他の共重合
成分を共重合したポリマーからなるフィルムが挙げられ
る。また、ポリエステルフィルムは、未延伸フィルム、
−軸延伸フイルム、二軸延伸フィルムのいずれでもよい
が、延伸フィルムが好適である。
成分を共重合したポリマーからなるフィルムが挙げられ
る。また、ポリエステルフィルムは、未延伸フィルム、
−軸延伸フイルム、二軸延伸フィルムのいずれでもよい
が、延伸フィルムが好適である。
変性コポリエステル水性液をポリエステルフィルムに塗
布する工程は任意に選定しうる。未延伸フィルム又は−
軸延伸フィルムに変性コポリエステル水性液を塗布した
後、加熱乾燥してから更に延伸するか、二軸延伸フィル
ムに塗布し乾燥する。
布する工程は任意に選定しうる。未延伸フィルム又は−
軸延伸フィルムに変性コポリエステル水性液を塗布した
後、加熱乾燥してから更に延伸するか、二軸延伸フィル
ムに塗布し乾燥する。
これらのうち、−軸延伸フィルムに塗布するのが好まし
い。
い。
塗布液には、必要に応じて界面活性剤、帯電防止剤、充
填剤、紫外線吸収剤、滑剤9着色剤2等を添加してもよ
い。
填剤、紫外線吸収剤、滑剤9着色剤2等を添加してもよ
い。
塗布は常法により可能であり、例えばキスコート、リバ
ースコート、グラビヤコート、ダイコート、等が使える
。塗布量は0.01〜5μm(dry)、特に0.02
〜2 p m (dry)が好ましい。
ースコート、グラビヤコート、ダイコート、等が使える
。塗布量は0.01〜5μm(dry)、特に0.02
〜2 p m (dry)が好ましい。
かくして得られた易接着性ポリエステルフィルムは接着
力が高く、耐ブロッキング性、耐水性に優れるため、例
えば磁気カード、磁気テープ、磁気ディスク、印刷材料
、グラフィック材料、感光材料等に有用である。
力が高く、耐ブロッキング性、耐水性に優れるため、例
えば磁気カード、磁気テープ、磁気ディスク、印刷材料
、グラフィック材料、感光材料等に有用である。
〈実施例〉
以下、実施例をあげて本発明を更に詳細に説明する。な
お、実施例中の部は重量部を意味する。
お、実施例中の部は重量部を意味する。
また、各特性値は下記の方法によって測定しな。
(1)接着性
下記の表に示す各種インキをポリエステルフィルムに印
刷く3〜4μm)L、セロテープにチバン社製)く巾1
8mm>を気泡の入らないように粘着させ、この上をJ
IS C2701記載の手動式荷重ロールでならす。こ
の試料の粘着テープを高速T字剥離し、インキの接着性
を評価するくうランク評価)。
刷く3〜4μm)L、セロテープにチバン社製)く巾1
8mm>を気泡の入らないように粘着させ、この上をJ
IS C2701記載の手動式荷重ロールでならす。こ
の試料の粘着テープを高速T字剥離し、インキの接着性
を評価するくうランク評価)。
(2)耐ブロッキング性
2枚のフィルムの処理面と非処理面を重ね合わせ、これ
に6kg/′−の圧力を50℃×55%RHの雰囲気下
17時間かけたのち剥離し、その剥離力で評価する<S
aa巾当りのg数〉。
に6kg/′−の圧力を50℃×55%RHの雰囲気下
17時間かけたのち剥離し、その剥離力で評価する<S
aa巾当りのg数〉。
実施例1
テレフタル酸85mo1%、イソフタル115mo1%
、14−ブタンジオール56mo1%、及び下記構造夫
で示されるビスフェノールAのエチレンオキシド付加物
44mo1% Hs m÷n=4 (平均値) の組成物からなるコポリエステル100部をテトラヒド
ロフランに溶解し、さらにポリオキシエチレンノニルフ
ェニルエーテル5部を加え、高速攪拌下水を添加し分散
液を調製した。次いで溶剤を徐々に留去して水分散液を
得た。
、14−ブタンジオール56mo1%、及び下記構造夫
で示されるビスフェノールAのエチレンオキシド付加物
44mo1% Hs m÷n=4 (平均値) の組成物からなるコポリエステル100部をテトラヒド
ロフランに溶解し、さらにポリオキシエチレンノニルフ
ェニルエーテル5部を加え、高速攪拌下水を添加し分散
液を調製した。次いで溶剤を徐々に留去して水分散液を
得た。
次いで、この水分散液にメタクリル酸メチル50部、ア
クリル酸エチル45部、メタクリルアミド5部、及び過
酸化ベンゾイル0.02部を加え重合を行った。重合後
、更に水で薄めて3重量%濃度の塗液Aを調製した。
クリル酸エチル45部、メタクリルアミド5部、及び過
酸化ベンゾイル0.02部を加え重合を行った。重合後
、更に水で薄めて3重量%濃度の塗液Aを調製した。
固有粘度0.62のポリエチレンテレフタレートを20
℃に維持した回転冷却ドラム上に溶融押出して未延伸フ
ィルムとし、これを機械軸方向に3.6倍延伸し、次い
で塗液Aをロールコーティングした。
℃に維持した回転冷却ドラム上に溶融押出して未延伸フ
ィルムとし、これを機械軸方向に3.6倍延伸し、次い
で塗液Aをロールコーティングした。
次いで横方向に101℃で3.7倍延伸し、216℃で
熱処理して、厚み50μmのプライマー被覆二軸配向ポ
リエステルフィルムを得た。塗布厚みは0.1μm(d
ry)であった。
熱処理して、厚み50μmのプライマー被覆二軸配向ポ
リエステルフィルムを得た。塗布厚みは0.1μm(d
ry)であった。
得られたフィルムの塗布面の特性を第1表に示す。
比較例1
コポリエステルとして第1表に示す組成の5ナトリウム
スルホイソフタル酸を含む組成のコポリエステルを用い
る以外は、実施例1と同様に行って1ライマー被覆二軸
配向ポリエステルフイルムを得な。
スルホイソフタル酸を含む組成のコポリエステルを用い
る以外は、実施例1と同様に行って1ライマー被覆二軸
配向ポリエステルフイルムを得な。
このフィルムは実施例1のフィルムと比較して、接着性
は同等であったが、耐ブロッキング性に劣るものであっ
た。
は同等であったが、耐ブロッキング性に劣るものであっ
た。
実施例2
テレフタル酸40mo1%、イソプタル酸55mo1%
、アジピン酸5mo1%、エチレングリコール50mo
1%、ネオペンチルグリコール30mo1%、及び1,
4−ブタンジオール2011101%の組成からなるコ
ポリエステル100部をメチルエチルケトンに溶解し、
メタクリル酸メチル38部、アクリル酸エチル36部、
アクリル酸ナトリウム8部、メタクリルアミド10部、
2−ヒドロキシエチルメタクリレート8部及び過酸化ベ
ンゾイル0.02部を加え重合を行った。重合後、ポリ
オキシエチレンノニルフェニルエーテル5部を加え、更
に高速攪拌下水を添加し分散液を調製した。次いで、溶
剤を徐々に留去して水分散液を得な。更に水で薄めて3
重量%濃度の塗液Bを調製した。
、アジピン酸5mo1%、エチレングリコール50mo
1%、ネオペンチルグリコール30mo1%、及び1,
4−ブタンジオール2011101%の組成からなるコ
ポリエステル100部をメチルエチルケトンに溶解し、
メタクリル酸メチル38部、アクリル酸エチル36部、
アクリル酸ナトリウム8部、メタクリルアミド10部、
2−ヒドロキシエチルメタクリレート8部及び過酸化ベ
ンゾイル0.02部を加え重合を行った。重合後、ポリ
オキシエチレンノニルフェニルエーテル5部を加え、更
に高速攪拌下水を添加し分散液を調製した。次いで、溶
剤を徐々に留去して水分散液を得な。更に水で薄めて3
重量%濃度の塗液Bを調製した。
この塗液Bを用いる以外は実施例1と同様に行ってプラ
イマー被覆二軸配向ポリエステルフィルムを得な。得ら
れたフィルムの塗布面の特性を第1表に示す。
イマー被覆二軸配向ポリエステルフィルムを得な。得ら
れたフィルムの塗布面の特性を第1表に示す。
実施例3
実施例2においてアジピン酸の代わりにフマル酸を用い
ること以外は実施例2と同様にしてプライマー被覆二軸
配向ポリエステルフィルムを得た。
ること以外は実施例2と同様にしてプライマー被覆二軸
配向ポリエステルフィルムを得た。
得られたフィルムの塗布面の特性を第1表に示す。
実施例4〜6及び比較例2
コポリエステルの組成及び不飽和単量体の種類及び割合
を第1表に示すものとする以外は、実施例1と同様に行
って、プライマー被覆二軸配向ポリエステルフィルムを
得た。得られたフィルムの塗布面の特性を第1表に示す
。
を第1表に示すものとする以外は、実施例1と同様に行
って、プライマー被覆二軸配向ポリエステルフィルムを
得た。得られたフィルムの塗布面の特性を第1表に示す
。
比較例3
実施例1においてコーティングをせずに得な二軸配向ポ
リエステルフィルムの特性を第1表に示す。接着力が低
く実用的に不満足であった。
リエステルフィルムの特性を第1表に示す。接着力が低
く実用的に不満足であった。
比較例4
実施例2においてコポリエステル100部をメチルエチ
ルゲトンに溶解した後、不飽和単量体は加えず、かつ重
合を行わなかった。このコポリエステルの溶液にポリオ
キシエチレンノニルフェニルエーテル5部を加え、更に
高速攪拌下水を添加したが、ポリマーは塊状となって沈
澱し、分散液は得られなかった。
ルゲトンに溶解した後、不飽和単量体は加えず、かつ重
合を行わなかった。このコポリエステルの溶液にポリオ
キシエチレンノニルフェニルエーテル5部を加え、更に
高速攪拌下水を添加したが、ポリマーは塊状となって沈
澱し、分散液は得られなかった。
註) TA :テレフタル酸
■A:イソフタル酸
AA:アジピン酸
FA:フマル酸
DPDA : 4,4’−ジフェニルジカルボン酸Na
IA:5−ナトリウムスルホイソフタル酸BDニブタン
ジオール RPA−EO: G PG MA A AM aA EM m+n=4 (平均値) エチレングリコール ネオペンチルグリコール メタクリル酸メチル アクリル酸エチル メタクリルアミド アクリル酸ナトリウム 2−ヒドロキシエチルメタクリレー
IA:5−ナトリウムスルホイソフタル酸BDニブタン
ジオール RPA−EO: G PG MA A AM aA EM m+n=4 (平均値) エチレングリコール ネオペンチルグリコール メタクリル酸メチル アクリル酸エチル メタクリルアミド アクリル酸ナトリウム 2−ヒドロキシエチルメタクリレー
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、スルホン酸誘導体の置換基を有しないコポリエステ
ル10〜90重量%と親水性基含有不飽和単量体を含む
不飽和単量体10〜90重量%とを溶媒に溶解または分
散し、該不飽和単量体を重合させて得られた変性コポリ
エステル。 2、請求項1記載の変性コポリエステル0.5〜30重
量%を水70〜99.5重量%に溶解または分散した水
性液を、ポリエステルフィルムの少なくとも一つの面に
塗布し、乾燥させて得られた易接着性ポリエステルフィ
ルム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2071400A JPH03273015A (ja) | 1990-03-20 | 1990-03-20 | 易接着性ポリエステルフイルム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2071400A JPH03273015A (ja) | 1990-03-20 | 1990-03-20 | 易接着性ポリエステルフイルム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03273015A true JPH03273015A (ja) | 1991-12-04 |
Family
ID=13459430
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2071400A Pending JPH03273015A (ja) | 1990-03-20 | 1990-03-20 | 易接着性ポリエステルフイルム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03273015A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5449707A (en) * | 1993-01-05 | 1995-09-12 | Toyo Boseki Kabushiki Kaisha | Aqueous dispersion of polyester |
KR100300644B1 (ko) * | 1994-02-16 | 2001-10-22 | 시바타 미노루 | 폴리에스테르수성분산액 |
US6703138B1 (en) | 1999-10-19 | 2004-03-09 | Toyo Boseki Kabushiki Kaisha | Laminated polyester film |
JP2005171248A (ja) * | 2003-12-06 | 2005-06-30 | Bayer Materialscience Ag | ポリエステルポリオール中のポリマーディスパージョンの後処理方法 |
KR20230034304A (ko) | 2020-07-02 | 2023-03-09 | 도요보 가부시키가이샤 | 인쇄물 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59223374A (ja) * | 1983-05-26 | 1984-12-15 | 日本合成化学工業株式会社 | 疎水性繊維用経糸糊剤 |
JPS60235821A (ja) * | 1984-05-08 | 1985-11-22 | Mitsubishi Petrochem Co Ltd | 改質ポリエステル粒子の製造方法 |
JPS60248232A (ja) * | 1984-05-24 | 1985-12-07 | Teijin Ltd | 易接着性ポリエステルフィルムの製造方法 |
JPS61200110A (ja) * | 1985-03-02 | 1986-09-04 | Takemoto Oil & Fat Co Ltd | ポリエステル繊維の耐久親水加工方法 |
JPS61200109A (ja) * | 1985-03-02 | 1986-09-04 | Takemoto Oil & Fat Co Ltd | グラフト化ポリエ−テルエステルの製造方法 |
JPS62267310A (ja) * | 1986-05-15 | 1987-11-20 | Takamatsu Yushi Kk | ポリエステル樹脂変性物 |
JPS6337937A (ja) * | 1986-08-01 | 1988-02-18 | 帝人株式会社 | 易接着性ポリエステルフイルム及びその製造方法 |
JPS6346237A (ja) * | 1986-08-12 | 1988-02-27 | ロ−ヌ−プ−ラン・フィルム | ポリエステルフィルムの被覆方法及び表面被膜を有する新規のフィルム |
-
1990
- 1990-03-20 JP JP2071400A patent/JPH03273015A/ja active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59223374A (ja) * | 1983-05-26 | 1984-12-15 | 日本合成化学工業株式会社 | 疎水性繊維用経糸糊剤 |
JPS60235821A (ja) * | 1984-05-08 | 1985-11-22 | Mitsubishi Petrochem Co Ltd | 改質ポリエステル粒子の製造方法 |
JPS60248232A (ja) * | 1984-05-24 | 1985-12-07 | Teijin Ltd | 易接着性ポリエステルフィルムの製造方法 |
JPS61200110A (ja) * | 1985-03-02 | 1986-09-04 | Takemoto Oil & Fat Co Ltd | ポリエステル繊維の耐久親水加工方法 |
JPS61200109A (ja) * | 1985-03-02 | 1986-09-04 | Takemoto Oil & Fat Co Ltd | グラフト化ポリエ−テルエステルの製造方法 |
JPS62267310A (ja) * | 1986-05-15 | 1987-11-20 | Takamatsu Yushi Kk | ポリエステル樹脂変性物 |
JPS6337937A (ja) * | 1986-08-01 | 1988-02-18 | 帝人株式会社 | 易接着性ポリエステルフイルム及びその製造方法 |
JPS6346237A (ja) * | 1986-08-12 | 1988-02-27 | ロ−ヌ−プ−ラン・フィルム | ポリエステルフィルムの被覆方法及び表面被膜を有する新規のフィルム |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5449707A (en) * | 1993-01-05 | 1995-09-12 | Toyo Boseki Kabushiki Kaisha | Aqueous dispersion of polyester |
KR100300644B1 (ko) * | 1994-02-16 | 2001-10-22 | 시바타 미노루 | 폴리에스테르수성분산액 |
US6703138B1 (en) | 1999-10-19 | 2004-03-09 | Toyo Boseki Kabushiki Kaisha | Laminated polyester film |
JP2005171248A (ja) * | 2003-12-06 | 2005-06-30 | Bayer Materialscience Ag | ポリエステルポリオール中のポリマーディスパージョンの後処理方法 |
KR20230034304A (ko) | 2020-07-02 | 2023-03-09 | 도요보 가부시키가이샤 | 인쇄물 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0130622B2 (ja) | ||
JPH044142A (ja) | 帯電防止性ポリエステルフイルム | |
JPH10110091A (ja) | ポリエステル水分散体及びこれを塗布したポリエステルフイルム | |
JP2856993B2 (ja) | ポリエステル水分散体及びこれを塗布した易接着性ポリエステルフイルム | |
JPH04277532A (ja) | 表面処理二軸延伸ポリエステルフィルム | |
JPH03273015A (ja) | 易接着性ポリエステルフイルム | |
JPH11348211A (ja) | 積層熱可塑性フィルム | |
JPH023419A (ja) | 水分散体用ポリエステル、これを塗布したフイルム及びその製造法 | |
JPH06293875A (ja) | コーティング剤及び該剤を塗布した易接着性ポリエステルフイルム | |
JPH09165552A (ja) | コーティング組成物及びその製造法、用途 | |
JP2001096696A (ja) | 被覆ポリエステルフィルム | |
JPH1134266A (ja) | 易接着性ポリエステルフィルム及び積層フィルム | |
JP3040532B2 (ja) | ポリエステル水分散体及びこれを塗布した易接着性ポリエステルフイルム | |
JP2523178B2 (ja) | 積層体 | |
JPH08197688A (ja) | 積層フイルム | |
JP3205192B2 (ja) | 離型フイルム | |
JPH01125227A (ja) | 積層ポリエステルフィルム及びその製造方法 | |
JPH04370107A (ja) | 変性コポリエステル及びこれを塗布した易接着性ポリエステルフイルム | |
JPH08118573A (ja) | 離型フイルム及びその製造法 | |
JPH09316308A (ja) | ポリエステル水分散体及びこれを塗布したポリエステルフイルム | |
JP2002371231A (ja) | 接着性組成物、それからなる水分散体及び易接着性ポリエステルフィルム | |
JP3172044B2 (ja) | 易接着性白色ポリエステルフィルム | |
JPH07258521A (ja) | ポリエステル水分散体及びポリエステルフイルム | |
JPS61270153A (ja) | 易接着性フイルム | |
JP3007230B2 (ja) | 易接着・易滑性ポリエステルフイルム |