JPH03272754A - カテーテル - Google Patents
カテーテルInfo
- Publication number
- JPH03272754A JPH03272754A JP2295165A JP29516590A JPH03272754A JP H03272754 A JPH03272754 A JP H03272754A JP 2295165 A JP2295165 A JP 2295165A JP 29516590 A JP29516590 A JP 29516590A JP H03272754 A JPH03272754 A JP H03272754A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tubular member
- catheter
- outer end
- tubular
- lumen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/32—Surgical cutting instruments
- A61B17/3205—Excision instruments
- A61B17/3207—Atherectomy devices working by cutting or abrading; Similar devices specially adapted for non-vascular obstructions
- A61B17/320725—Atherectomy devices working by cutting or abrading; Similar devices specially adapted for non-vascular obstructions with radially expandable cutting or abrading elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B08—CLEANING
- B08B—CLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
- B08B9/00—Cleaning hollow articles by methods or apparatus specially adapted thereto
- B08B9/02—Cleaning pipes or tubes or systems of pipes or tubes
- B08B9/027—Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages
- B08B9/04—Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages using cleaning devices introduced into and moved along the pipes
- B08B9/049—Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages using cleaning devices introduced into and moved along the pipes having self-contained propelling means for moving the cleaning devices along the pipes, i.e. self-propelled
- B08B9/0495—Nozzles propelled by fluid jets
- B08B9/0497—Nozzles propelled by fluid jets provided with additional mechanical cleaning tools
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Dental Preparations (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は一般には部分的に閉塞した血管の内壁から斑点
(plaqua )及びその他の沈着物を除去する医療
器具に関し、より詳細にはカツテングヘッドが血管組織
を介して容易に入り込めるような高さの低い形態を有し
かつアテロームの除去をもたらすように使用時に膨脹す
るアテレクトミー(athargC1omy )カテー
テルに関する。
(plaqua )及びその他の沈着物を除去する医療
器具に関し、より詳細にはカツテングヘッドが血管組織
を介して容易に入り込めるような高さの低い形態を有し
かつアテロームの除去をもたらすように使用時に膨脹す
るアテレクトミー(athargC1omy )カテー
テルに関する。
従来の技術
血管内へのアテローム(athgromα8)の形成又
はトロンビ(lhrombi)の発生は重大な血行上の
問題を引き起しかつこれらが完全に固まると、末端組織
が酸素や栄養物を奪われ、最終的にそれらの細胞が死に
至る。こうして特に動脈が斑点の形成によって小さい塊
又は血栓が通過できないように狭くたると冠状動脈内へ
のアテロームの形成は冠状梗塞をもたらす同様にアテロ
ーム又はその他のタイプの狭窄病巣が末梢静脈又は動脈
内に発生すると閉塞血管によってもたらされる組織及び
細胞に同様の効果を及ぼす。
はトロンビ(lhrombi)の発生は重大な血行上の
問題を引き起しかつこれらが完全に固まると、末端組織
が酸素や栄養物を奪われ、最終的にそれらの細胞が死に
至る。こうして特に動脈が斑点の形成によって小さい塊
又は血栓が通過できないように狭くたると冠状動脈内へ
のアテロームの形成は冠状梗塞をもたらす同様にアテロ
ーム又はその他のタイプの狭窄病巣が末梢静脈又は動脈
内に発生すると閉塞血管によってもたらされる組織及び
細胞に同様の効果を及ぼす。
このような状態の処置は通常閉塞の部所に依存している
。冠状動脈が閉塞又は部分的に閉塞した場合には心臓切
開手術なし閉塞した血管を自己移植によってバイパスさ
せている。同様に、他の身体部分では血管分流が施こさ
れている。しかしこのような手術は患者の胸を切開し大
きい外傷を残すこととをりまた、冠状バイパス手術では
6膜の切開をもたらし又は他の周辺閉塞の場合には広範
囲の切除や血管取替をもたらす。
。冠状動脈が閉塞又は部分的に閉塞した場合には心臓切
開手術なし閉塞した血管を自己移植によってバイパスさ
せている。同様に、他の身体部分では血管分流が施こさ
れている。しかしこのような手術は患者の胸を切開し大
きい外傷を残すこととをりまた、冠状バイパス手術では
6膜の切開をもたらし又は他の周辺閉塞の場合には広範
囲の切除や血管取替をもたらす。
A、グランツエツヒ(h−Grsnzig )が開発し
た技術ニ続いて、最近になって、バルーン(ballo
on)カテーテルが大げさな外科手術なしで血管の開山
を回復する手術として使用されるようになった。
た技術ニ続いて、最近になって、バルーン(ballo
on)カテーテルが大げさな外科手術なしで血管の開山
を回復する手術として使用されるようになった。
即ち外端部に小さい膨脹自在なバルーンを有するカテー
テルは、狭窄部又は閉塞部まで血管を介して通され、収
縮したバルーンが該閉塞部を通過して適切に位置づけら
れると、流体がカテーテルの内端部へ導入されてバルー
ンを充分な高圧状態まで膨脹し、閉塞部が押し広げられ
開山が回復されるのである。
テルは、狭窄部又は閉塞部まで血管を介して通され、収
縮したバルーンが該閉塞部を通過して適切に位置づけら
れると、流体がカテーテルの内端部へ導入されてバルー
ンを充分な高圧状態まで膨脹し、閉塞部が押し広げられ
開山が回復されるのである。
米国特許第4,445,509号に開示するように、こ
のグランツエツヒの方法はある用途には効果がないとい
うある欠陥がある。例えば閉塞部が、バルーンを膨脹さ
せる前に当該閉塞部を介してカテーテルの外端部を安全
にかつ強制的に送り込むことができないような場合であ
る。かかる場合にはもし適当た切削ツールを使ってこの
閉塞部を介して安全にトンネルを形成できることが望ま
れる。
のグランツエツヒの方法はある用途には効果がないとい
うある欠陥がある。例えば閉塞部が、バルーンを膨脹さ
せる前に当該閉塞部を介してカテーテルの外端部を安全
にかつ強制的に送り込むことができないような場合であ
る。かかる場合にはもし適当た切削ツールを使ってこの
閉塞部を介して安全にトンネルを形成できることが望ま
れる。
もしかかるトンネル作業の際に通路が形成されると、バ
ルーンは該閉塞部を横切って当該閉塞部内に前進出来る
。このように位置づけられたのち、バルーンは膨脹され
血管形成処置が完成される。
ルーンは該閉塞部を横切って当該閉塞部内に前進出来る
。このように位置づけられたのち、バルーンは膨脹され
血管形成処置が完成される。
米国特許第4,784.636号は、バルーンアテレク
トミーカテーテルについて開示している。このカテーテ
ルは3つの同心上に配置した可撓性のプラスチック管か
ら成っている。最内方管はその外端部に固着された環状
カッタを有し、かつこのカテーテルの内方端には゛その
最内方管に回転及び直線運動を強制するような装置が取
付けである。
トミーカテーテルについて開示している。このカテーテ
ルは3つの同心上に配置した可撓性のプラスチック管か
ら成っている。最内方管はその外端部に固着された環状
カッタを有し、かつこのカテーテルの内方端には゛その
最内方管に回転及び直線運動を強制するような装置が取
付けである。
このカッタは著るしい側方切断を生じることをしで該カ
ッタと直接調和して組織沈着物を周辺部がら除去するよ
うに特に設計されている。
ッタと直接調和して組織沈着物を周辺部がら除去するよ
うに特に設計されている。
課題を解決するための手段
本発明は上記米国特許第4.784,636号に図示し
かつ記述した最内力カテーテルの代りに使用される改良
された作業カテーテルを提供している。
かつ記述した最内力カテーテルの代りに使用される改良
された作業カテーテルを提供している。
このカテーテルは内端部及び外端部を有するステンレス
鋼またはポリマ材料で作られた細長い管状の可撓性軸な
含む。管状本体の外端部にある切削ヘッドは複数の繊維
から成り、これらの繊維は絞管をスリット状に切って絞
管の面に一体的に形成されるか又は独立した要素の一端
を絞管の外表面に糊付けし最内方管の外壁に沿って平坦
に横たわるように配置してカテーテル操作中低い姿勢を
提供するようにしている。この作業カテーテルが外端部
方向に前進しその外端部が周囲の案内カテテルを越えて
外方へ突出し、かつ該作業カテーテルの軸が高速度で駆
動されると、遠心力が繊維要素を外端部において半径方
向外方へ突出してむち振9状態とし狭窄病巣を粉砕する
。モータが再び停止すると作業カテーテルがガイドカテ
ーテル内に引き込まれるときに繊維が再び作業カテーテ
ルの軸の周辺まで降下する。
鋼またはポリマ材料で作られた細長い管状の可撓性軸な
含む。管状本体の外端部にある切削ヘッドは複数の繊維
から成り、これらの繊維は絞管をスリット状に切って絞
管の面に一体的に形成されるか又は独立した要素の一端
を絞管の外表面に糊付けし最内方管の外壁に沿って平坦
に横たわるように配置してカテーテル操作中低い姿勢を
提供するようにしている。この作業カテーテルが外端部
方向に前進しその外端部が周囲の案内カテテルを越えて
外方へ突出し、かつ該作業カテーテルの軸が高速度で駆
動されると、遠心力が繊維要素を外端部において半径方
向外方へ突出してむち振9状態とし狭窄病巣を粉砕する
。モータが再び停止すると作業カテーテルがガイドカテ
ーテル内に引き込まれるときに繊維が再び作業カテーテ
ルの軸の周辺まで降下する。
よって本発明の主目的は血管アテローム処置のための改
良された装置と技術とを提供することである。
良された装置と技術とを提供することである。
本発明の別の目的はカテーテル軸の高速回転によって半
径方向外方に突出するようにされた繊維馨先端に有する
ような、案内カテーテル内で使用する作業カテーテルを
提供することである。
径方向外方に突出するようにされた繊維馨先端に有する
ような、案内カテーテル内で使用する作業カテーテルを
提供することである。
二阪−里
本発明のアセレクトミー処置用に特に設計したこのカテ
ーテル装置は、除去されるべきアテロームの位置まで血
管組織を介して到達出来る細長い可撓性プラスチック管
と、細長い可撓性プラスチック管の形態をなす案内カテ
ーテルを介して挿入可能な作業カテーテルであって外端
部に一体的に形成され又はそこに取付けられ通常数カテ
ーテルの壁に対し平坦になっている一連の繊維會有する
作業カテーテルと、を含んでいる。作業カテーテルの内
端部には高速度モータが接続されていて、作業カテーテ
ルが周囲の案内カテーテルに関して回転出来る。作業カ
テーテルの外端部が案内カテテルの端部を越えて外端へ
進むと、遠心力が繊維を作業カテーテルのコアから半径
方向外方へ立ち上げ、アテロームに抗して前進したとき
、その病巣なむち打ちして該病巣を小さい部分に減じこ
れらの小さい部分はカテーテルの内端部から吸い出され
る。
ーテル装置は、除去されるべきアテロームの位置まで血
管組織を介して到達出来る細長い可撓性プラスチック管
と、細長い可撓性プラスチック管の形態をなす案内カテ
ーテルを介して挿入可能な作業カテーテルであって外端
部に一体的に形成され又はそこに取付けられ通常数カテ
ーテルの壁に対し平坦になっている一連の繊維會有する
作業カテーテルと、を含んでいる。作業カテーテルの内
端部には高速度モータが接続されていて、作業カテーテ
ルが周囲の案内カテーテルに関して回転出来る。作業カ
テーテルの外端部が案内カテテルの端部を越えて外端へ
進むと、遠心力が繊維を作業カテーテルのコアから半径
方向外方へ立ち上げ、アテロームに抗して前進したとき
、その病巣なむち打ちして該病巣を小さい部分に減じこ
れらの小さい部分はカテーテルの内端部から吸い出され
る。
実施例
第1A図を参照すると、本発明のアセレクトミー (a
th grectomν)カテーテルが概括的に番号1
0で示してあり、このカテーテルは3つの同窓円上に配
置した細長い可撓性管状のプラスチック部材12.14
.16を含んでいる。外方管状部材12は外端部18を
有しており、この外端部18には好ましくはポリエチレ
ンテレフタレート(PET)のような薄い二軸配向プラ
スチック又はその他の適当なプラスチックから形成され
た膨脹自在な膨脹部材20に密封的に取付けられている
。
th grectomν)カテーテルが概括的に番号1
0で示してあり、このカテーテルは3つの同窓円上に配
置した細長い可撓性管状のプラスチック部材12.14
.16を含んでいる。外方管状部材12は外端部18を
有しており、この外端部18には好ましくはポリエチレ
ンテレフタレート(PET)のような薄い二軸配向プラ
スチック又はその他の適当なプラスチックから形成され
た膨脹自在な膨脹部材20に密封的に取付けられている
。
第1A図に示すように、中間管状部材14の外端部は外
方管状部材12の外端部18を越えて突出し、膨脹部材
20の外端部がその外方周囲にシールされている。後述
のように、このことは膨脹流体が外方管状部材12の管
腔な介して膨脹部材20の内方へ噴出することを可能と
している。膨脹部材20は次いでカテーテルの内端部か
ら膨脹流体を吸って縮むことが出来る。
方管状部材12の外端部18を越えて突出し、膨脹部材
20の外端部がその外方周囲にシールされている。後述
のように、このことは膨脹流体が外方管状部材12の管
腔な介して膨脹部材20の内方へ噴出することを可能と
している。膨脹部材20は次いでカテーテルの内端部か
ら膨脹流体を吸って縮むことが出来る。
内方管状部材即ち駆動カテーテル又は作業カテーテル1
6はガイドワイヤ15を通すような形状をし、かつ中間
管状部材14の管腔内にゆるく嵌合している。該部材1
6の外端部は第1A図に示すように中間管状部材の外端
部を越えて外方に伸長することができるようになってい
る。
6はガイドワイヤ15を通すような形状をし、かつ中間
管状部材14の管腔内にゆるく嵌合している。該部材1
6の外端部は第1A図に示すように中間管状部材の外端
部を越えて外方に伸長することができるようになってい
る。
第2〜4図に示すように、ガイドワイヤ15が配設され
ている内方管状部材16の外端部22には番号23で示
すような複数の細長い繊維が設けである。これらの繊維
23は第2〜5図においてはカッタ要素の特徴を示すた
めに大きく拡大している。
ている内方管状部材16の外端部22には番号23で示
すような複数の細長い繊維が設けである。これらの繊維
23は第2〜5図においてはカッタ要素の特徴を示すた
めに大きく拡大している。
第1A図を参照すると、番号24は動脈又は静脈などの
血管である。この血管は脂肪蓄積(アテーム)26によ
って閉塞されたように示してある。
血管である。この血管は脂肪蓄積(アテーム)26によ
って閉塞されたように示してある。
アテレクトミー処置の過程牛血液及び組織沈着物を吸込
みながら内方管状部材16へ回転及び直進運動を付与し
かつ膨脹部材20を膨脹しかつ収縮するためカテーテル
の内端部にはほぼ管状の71ウジング28が接続されて
いる。この/%ウジング28は手のひらに把持できるよ
うな寸法を有している。このハウジング28内にはモー
タ30が収容されている。このモータ30は望ましくは
空気駆動であるが空気駆動でもよい。モータ30は軸3
2を有している。この軸32はバルブハウジング36内
に収容されたロータリユニオン即ちバルブ部材34にキ
ー止めされている。回転自在なこのバルブ部材34には
環状溝38が形成されかつ該環状溝38の両側にはOリ
ング形状の空気シル40.42が配置してある。バルブ
ハウジング36の側壁を介して孔が形成されこの孔には
取付具44が嵌合し、この取付具44は図示してLない
真空源へ連通している。
みながら内方管状部材16へ回転及び直進運動を付与し
かつ膨脹部材20を膨脹しかつ収縮するためカテーテル
の内端部にはほぼ管状の71ウジング28が接続されて
いる。この/%ウジング28は手のひらに把持できるよ
うな寸法を有している。このハウジング28内にはモー
タ30が収容されている。このモータ30は望ましくは
空気駆動であるが空気駆動でもよい。モータ30は軸3
2を有している。この軸32はバルブハウジング36内
に収容されたロータリユニオン即ちバルブ部材34にキ
ー止めされている。回転自在なこのバルブ部材34には
環状溝38が形成されかつ該環状溝38の両側にはOリ
ング形状の空気シル40.42が配置してある。バルブ
ハウジング36の側壁を介して孔が形成されこの孔には
取付具44が嵌合し、この取付具44は図示してLない
真空源へ連通している。
回転自在なバルブ部材34は中空をなし、環状凹み38
が図示していない半径方向孔によってその中空内部に開
口している。継手46によりバルブ部材34と内方管状
部材16とが接合されている。こうしてモータ30が付
勢されると内方管状部材即6が中間管状部材14の管腔
内で回転し、同時に、内方管状部材16の管腔ヘサクシ
ョンが付与され、カテーテル100内端部へ血液及び組
織の残層を引込む。
が図示していない半径方向孔によってその中空内部に開
口している。継手46によりバルブ部材34と内方管状
部材16とが接合されている。こうしてモータ30が付
勢されると内方管状部材即6が中間管状部材14の管腔
内で回転し、同時に、内方管状部材16の管腔ヘサクシ
ョンが付与され、カテーテル100内端部へ血液及び組
織の残層を引込む。
管状のプラスチックハウジング28の側壁を介して流体
開口48が形成され該開口48は室49に連通している
。この室は該開口48から送給される塩水溶液のような
適切な流体が満たされるようになっており、かつ膨脹部
材20を膨脹させる手段を備えている。より詳細には、
外方管状部材12の管腔が圧縮取付具50を介して室4
9の内部へ連通しており、流体圧力が適切に増大すると
、塩水溶液が膨脹部材20内に流入して予かしめ設”定
した最大外径まで膨脹する。開口48へ負圧を与えるこ
とにより膨脹部材は外方管状部材12の内方端から吸い
出されて膨脹部材20は中間管状部材14の周囲に対し
つぶれた状態の低い形態を取るようになる。バルブハウ
ジング36を介して流体が流れ出ないようOリングシー
ル52が設けである。
開口48が形成され該開口48は室49に連通している
。この室は該開口48から送給される塩水溶液のような
適切な流体が満たされるようになっており、かつ膨脹部
材20を膨脹させる手段を備えている。より詳細には、
外方管状部材12の管腔が圧縮取付具50を介して室4
9の内部へ連通しており、流体圧力が適切に増大すると
、塩水溶液が膨脹部材20内に流入して予かしめ設”定
した最大外径まで膨脹する。開口48へ負圧を与えるこ
とにより膨脹部材は外方管状部材12の内方端から吸い
出されて膨脹部材20は中間管状部材14の周囲に対し
つぶれた状態の低い形態を取るようになる。バルブハウ
ジング36を介して流体が流れ出ないようOリングシー
ル52が設けである。
中間管状部材14の外端部に関してカッタ22を直線方
向即ち長平方向に運動させるために、ハウジング28に
は指当て54が設けである。この指当て54は管状ハウ
ジング28内に形成された細長い溝58を介して通るス
テム56を有している。このステム56はモータ30に
取付けである。
向即ち長平方向に運動させるために、ハウジング28に
は指当て54が設けである。この指当て54は管状ハウ
ジング28内に形成された細長い溝58を介して通るス
テム56を有している。このステム56はモータ30に
取付けである。
このモータは管状ハウジング28の管腔内に又はバルブ
ハウジング36に対して滑動的に取付けである。こうし
て指当て54を押すことによってモータ30とバルブハ
ウジング36とはハウジング28の孔内な前後に移動で
きるようになっている。
ハウジング36に対して滑動的に取付けである。こうし
て指当て54を押すことによってモータ30とバルブハ
ウジング36とはハウジング28の孔内な前後に移動で
きるようになっている。
第2〜4図には内方管状部材16の外端部の拡大図を示
している。図かられかるように、該部材16の外面には
くの一端部にのみ複数の繊維23が取付けである。より
詳細には繊維23の一部25が部材工6の外面に接続剤
又は熱接合により接合されている。第2図では部材16
の外面に接合されているのが各繊維23の外端部である
が、本発明では各繊維の他端部が接合端であってもよも
ゝ。
している。図かられかるように、該部材16の外面には
くの一端部にのみ複数の繊維23が取付けである。より
詳細には繊維23の一部25が部材工6の外面に接続剤
又は熱接合により接合されている。第2図では部材16
の外面に接合されているのが各繊維23の外端部である
が、本発明では各繊維の他端部が接合端であってもよも
ゝ。
各繊維23と内方管状部材16の外表面との間の接合は
、繊維がカテーテルの側壁に対し平坦にねるようKなっ
ている。しかしてモータ30が付勢され、内方管状部材
16が高速度で回転すると、遠心力が各繊維に作用して
これらが第3図に示すように立上って狭窄病巣をさおで
打ち粉砕する。
、繊維がカテーテルの側壁に対し平坦にねるようKなっ
ている。しかしてモータ30が付勢され、内方管状部材
16が高速度で回転すると、遠心力が各繊維に作用して
これらが第3図に示すように立上って狭窄病巣をさおで
打ち粉砕する。
第5図は本発明による切断端部の別の例を示す。
ここでは第2〜4図に示す実施例のように管状部材の外
面に別体の単繊維を接合したものと異なり、打つげ片が
、指状片62を形成するため一連のU字形状のスリット
60を形成することによって管状部材16のζ面に一体
的に構成されている。第2図の実施例のように、内方管
状部材16が高速度で回動すると遠心力が指状片62へ
作用してこれを半径方向に突き出して小さいむちな構威
しこのむちが狭窄病巣を打って崩壊させるのである。
面に別体の単繊維を接合したものと異なり、打つげ片が
、指状片62を形成するため一連のU字形状のスリット
60を形成することによって管状部材16のζ面に一体
的に構成されている。第2図の実施例のように、内方管
状部材16が高速度で回動すると遠心力が指状片62へ
作用してこれを半径方向に突き出して小さいむちな構威
しこのむちが狭窄病巣を打って崩壊させるのである。
第1A、IB及びIC図は本発明のアセレクトミーカテ
ーテルの作動に関する好ましい方法を示している。第1
,4図に示すように収縮したカッタ22を有するこのカ
テーテルは血管24内のアテローム即ち閉塞部26まで
ガイドワイヤ上を前進する。このとき、塩水又はその他
の適当な膨脂流体が、開口48から室49内に注入され
次いで最外方管状部材12の管腔を介して膨脹部材20
を膨脂する。この作用はカテーテル装置の先端部を安定
しかつ外方管状部材12と血管24との間の相対的運動
を防止している。次いで第1B図に示すようにモータ3
0が付勢されカッタチューブ即ち内方管状部材16を駆
動し同時に外科医は指当54を押すことによって回転し
ているカッタ先端ケガイドワイヤに沿って閉塞部26内
に押し進める。この間、好ましくは取付具44及びバル
ブ部材34を介して内方管状部材16の管腔へ真空が付
与され、これによって当該処置による血液及びその他の
切断破壊物等が駆動管の管腔を介して適当な受具(図示
なし)内へ吸い出される。
ーテルの作動に関する好ましい方法を示している。第1
,4図に示すように収縮したカッタ22を有するこのカ
テーテルは血管24内のアテローム即ち閉塞部26まで
ガイドワイヤ上を前進する。このとき、塩水又はその他
の適当な膨脂流体が、開口48から室49内に注入され
次いで最外方管状部材12の管腔を介して膨脹部材20
を膨脂する。この作用はカテーテル装置の先端部を安定
しかつ外方管状部材12と血管24との間の相対的運動
を防止している。次いで第1B図に示すようにモータ3
0が付勢されカッタチューブ即ち内方管状部材16を駆
動し同時に外科医は指当54を押すことによって回転し
ているカッタ先端ケガイドワイヤに沿って閉塞部26内
に押し進める。この間、好ましくは取付具44及びバル
ブ部材34を介して内方管状部材16の管腔へ真空が付
与され、これによって当該処置による血液及びその他の
切断破壊物等が駆動管の管腔を介して適当な受具(図示
なし)内へ吸い出される。
通路が一旦閉塞部16内に切断形成されると、膨脹部材
20が最小直径までつぶされ、その後カテーテル10全
体を外端部方向へさらに前進し、膨脹部材20は該閉塞
部内の切断形成された開口内に入り込む。
20が最小直径までつぶされ、その後カテーテル10全
体を外端部方向へさらに前進し、膨脹部材20は該閉塞
部内の切断形成された開口内に入り込む。
その後、膨脹部材は再び膨脂され、膨脹部材が閉塞部を
完全に通り抜は該閉塞部を開き血管24の開放をもたら
すまでこの作業を繰返す。
完全に通り抜は該閉塞部を開き血管24の開放をもたら
すまでこの作業を繰返す。
本発明について詳細に述べたが本発明は特許請求の範囲
から出ない範囲内において、種々の変形改良がなしうろ
ことは理解されよう。
から出ない範囲内において、種々の変形改良がなしうろ
ことは理解されよう。
【図面の簡単な説明】
第1A図は、カッタヘッドが引戻された停止位置にある
本発明の好ましい実施例を部分断面にて示す図、 第1B図はカッタが駆動され伸長した位置にて示す第1
A図と同様の図、 第1C図は治療途中の本発明のカテーテルを示す第1A
図と同様の図、 第2図は静止時におけろ作業カテーテルの外端部を示す
側面図、 第3図は駆動途中のカッタチップの側面図、第4図は第
3図の端面図 第5図は切断繊維が作業カテーテルの軸に一体的に形成
されている側を示す図である。 符号の説明
本発明の好ましい実施例を部分断面にて示す図、 第1B図はカッタが駆動され伸長した位置にて示す第1
A図と同様の図、 第1C図は治療途中の本発明のカテーテルを示す第1A
図と同様の図、 第2図は静止時におけろ作業カテーテルの外端部を示す
側面図、 第3図は駆動途中のカッタチップの側面図、第4図は第
3図の端面図 第5図は切断繊維が作業カテーテルの軸に一体的に形成
されている側を示す図である。 符号の説明
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、血管壁からアテロームを取除くためのアテレクトミ
ーカテーテルであつて、 (a)内端部と外端部とを有する軸であつて、所定の長
さを有する複数の繊維を含み、各繊維の一端が該軸の外
表面に接合されており、かつ、通常外端部の部分に接近
して平行に伸長している、細長い可撓性の管状軸と、 (b)十分高速度で該軸を回転して繊維を遠心力によつ
て該軸の半径方向外方に突出させアテロームを打ちこれ
を崩壊させる手段と、 から成るカテーテル。 2、複数の繊維が前記管状軸の壁を貫通するスリットパ
ターンを形成することにより該軸上に一体的に形成され
ている請求項1のカテーテル。 3、複数の繊維が一端を管状軸へ接合した所定長のモノ
フィラメント部材から成る請求項1のカテーテル。 4、アテレクトミー処置方法であつて、 (a)外端部に取付けたカッタ部材を備えた、同軸上に
配置してある軸線上を移動可能な可動管を含む、先端に
膨脹部材を有する管状ガイドカテーテルであつて一端部
のみを該駆動管へ接合した複数の繊維を有する当該管状
ガイドカテーテルを血管組織を介して治療されるべきア
テローム部所まで前進させること、 (b)管状ガイドカテーテルの膨脹部材を膨脹させるこ
と、 (c)案内カテーテルの外端部を越えて駆動管をアテロ
ール内へ前進させながら駆動管から半径方向に前記複数
の繊維を突出させる十分な速度で前記駆動管及びカッタ
を回転すること、 (d)上記回転をさせながら駆動管の管腔を介して血液
及び組織を吸い出すため該駆動管の内端部へ真空を付与
すること、 (e)膨脹部材をしぼませること、 (f)膨脹部材がアテロームを介して完全に通るまで上
記(a)〜(e)の工程を繰返すこと、から成るアテレ
クトミー処置方法。 5、アテレクトミーカテーテルであつて、 (a)内端部と、外端部と、該内端部から外端部まで伸
長している管腔と、を有する所定の外径及び内径を有し
ている第1の可撓性管状部材と、(b)該第1の管状部
材の管腔を介して通る流体により膨脹される該第1の管
状部材の外端部へ取付けられた膨脹自在な部材と、 (c)第1の管状部材の前記所定の内径よりも小さい外
径と、内端部と、外端部と、該内端部から該外端部まで
伸びている管腔と、を有しており、前記第1の管状部材
の管腔内に所定の間隙をもつて同軸的に配置され、前記
第1の管状部材の外端部を越えて外端部が回転しかつ軸
線方向に変動可能な第2の管状部材と、 (d)該第2の管状部材の外端部に取付けられ、該第2
の管状部材の外端部に一端が取付けられかつ通常該第2
の管状部材の軸線に平行に伸長している複数のフィラメ
ントストランドを有しているカッタ部材と、 (e)第1の管状部材の管腔内にて回転を付与するため
第2の管状部材の内端部へ取付けられたモータ手段と、 (f)前記膨脹部材を膨脹しかつ収縮させるため前記第
1の管状部材の管腔を介して流体を指向するため前記第
1の管状部材の内端部へ接続された手段と、 (g)内端部にて第2の管状部材の管腔へ負の圧力を付
与するための手段と、 (h)前記第2の管状部材がモータによつて回転される
とき第1の管状部材の外端部から第2の管状部材の外端
部とカッタ手段とを軸線方向に伸長しかつ引戻すため第
2の管状部材の内端部に位置ずけられ、第2の管状部材
の回転がフィラメントストランドを前記第2の管状部材
から半径方向に立上げる手段と、 から成るアテレクトミーカテーテル。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US07/428,885 US5009659A (en) | 1989-10-30 | 1989-10-30 | Fiber tip atherectomy catheter |
US428885 | 1989-10-30 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03272754A true JPH03272754A (ja) | 1991-12-04 |
JPH0644911B2 JPH0644911B2 (ja) | 1994-06-15 |
Family
ID=23700803
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2295165A Expired - Lifetime JPH0644911B2 (ja) | 1989-10-30 | 1990-10-30 | カテーテル |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5009659A (ja) |
EP (1) | EP0426322B1 (ja) |
JP (1) | JPH0644911B2 (ja) |
AT (1) | ATE114948T1 (ja) |
AU (1) | AU613843B1 (ja) |
CA (1) | CA2028641C (ja) |
DE (2) | DE69014832T2 (ja) |
DK (1) | DK0426322T3 (ja) |
ES (1) | ES2064660T3 (ja) |
GR (1) | GR3014901T3 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0488919U (ja) * | 1990-02-14 | 1992-08-03 | ||
JPH05329166A (ja) * | 1991-12-23 | 1993-12-14 | Jean-Marie Lefebvre | 遠心的に横方向に広がる回転式動脈アテローム切開または凝血切開装置 |
JPH1094543A (ja) * | 1996-09-13 | 1998-04-14 | Interventional Technol Inc | 血管狭窄組織を切開し拡張させる装置および方法 |
JP2007325925A (ja) * | 2006-06-08 | 2007-12-20 | Olympus Medical Systems Corp | 結石破砕装置 |
Families Citing this family (197)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8829182D0 (en) | 1988-12-14 | 1989-01-25 | Univ Birmingham | Surgical instrument |
US5549615A (en) * | 1989-11-11 | 1996-08-27 | Vascomed Institut Fur Kathetertechnologie Gmbh | Method and apparatus for extracting pacemaker electrodes embedded in the heart |
US5196024A (en) * | 1990-07-03 | 1993-03-23 | Cedars-Sinai Medical Center | Balloon catheter with cutting edge |
US5320634A (en) * | 1990-07-03 | 1994-06-14 | Interventional Technologies, Inc. | Balloon catheter with seated cutting edges |
US5201323A (en) * | 1991-02-20 | 1993-04-13 | Brigham & Women's Hospital | Wire-guided cytology brush |
US5295958A (en) * | 1991-04-04 | 1994-03-22 | Shturman Cardiology Systems, Inc. | Method and apparatus for in vivo heart valve decalcification |
US5217474A (en) * | 1991-07-15 | 1993-06-08 | Zacca Nadim M | Expandable tip atherectomy method and apparatus |
US6515009B1 (en) | 1991-09-27 | 2003-02-04 | Neorx Corporation | Therapeutic inhibitor of vascular smooth muscle cells |
US5811447A (en) | 1993-01-28 | 1998-09-22 | Neorx Corporation | Therapeutic inhibitor of vascular smooth muscle cells |
FR2687084A1 (fr) * | 1992-02-06 | 1993-08-13 | Framatome Sa | Dispositif de nettoyage a distance de la paroi interne d'un tube. |
US5352197A (en) * | 1992-03-18 | 1994-10-04 | The Spectranetics Corporation | Turn limiter for a catheter with twistable tip |
JPH06511181A (ja) * | 1992-03-18 | 1994-12-15 | ザ・スペクトラネティックス・コーポレーション | 可捩先端を有する繊維光学カテーテル |
US5209799A (en) * | 1992-04-17 | 1993-05-11 | Inverventional Technologies, Inc. | Method for manufacturing a folding balloon catheter |
US6306421B1 (en) | 1992-09-25 | 2001-10-23 | Neorx Corporation | Therapeutic inhibitor of vascular smooth muscle cells |
US6251920B1 (en) | 1993-05-13 | 2001-06-26 | Neorx Corporation | Prevention and treatment of cardiovascular pathologies |
US5643297A (en) | 1992-11-09 | 1997-07-01 | Endovascular Instruments, Inc. | Intra-artery obstruction clearing apparatus and methods |
US5571122A (en) | 1992-11-09 | 1996-11-05 | Endovascular Instruments, Inc. | Unitary removal of plaque |
US5490859A (en) * | 1992-11-13 | 1996-02-13 | Scimed Life Systems, Inc. | Expandable intravascular occlusion material removal devices and methods of use |
US5792157A (en) * | 1992-11-13 | 1998-08-11 | Scimed Life Systems, Inc. | Expandable intravascular occlusion material removal devices and methods of use |
US5501694A (en) * | 1992-11-13 | 1996-03-26 | Scimed Life Systems, Inc. | Expandable intravascular occlusion material removal devices and methods of use |
US5836868A (en) * | 1992-11-13 | 1998-11-17 | Scimed Life Systems, Inc. | Expandable intravascular occlusion material removal devices and methods of use |
US6663881B2 (en) | 1993-01-28 | 2003-12-16 | Neorx Corporation | Therapeutic inhibitor of vascular smooth muscle cells |
US6491938B2 (en) | 1993-05-13 | 2002-12-10 | Neorx Corporation | Therapeutic inhibitor of vascular smooth muscle cells |
US5981568A (en) | 1993-01-28 | 1999-11-09 | Neorx Corporation | Therapeutic inhibitor of vascular smooth muscle cells |
US5843167A (en) * | 1993-04-22 | 1998-12-01 | C. R. Bard, Inc. | Method and apparatus for recapture of hooked endoprosthesis |
US5897567A (en) * | 1993-04-29 | 1999-04-27 | Scimed Life Systems, Inc. | Expandable intravascular occlusion material removal devices and methods of use |
US6197789B1 (en) | 1995-06-07 | 2001-03-06 | Neorx Corporation | Prevention and treatment of cardiovascular pathologies with tamoxifen analogues |
DE69326455T2 (de) * | 1993-07-01 | 2000-01-20 | Schneider (Europe) Gmbh, Buelach | Arzneigeräte für die Behandlung von Blutgefässen mittels ionisierungsbestrahlung |
US5370653A (en) * | 1993-07-22 | 1994-12-06 | Micro Therapeutics, Inc. | Thrombectomy method and apparatus |
US5456680A (en) * | 1993-09-14 | 1995-10-10 | Spectranetics Corp | Fiber optic catheter with shortened guide wire lumen |
US5470307A (en) * | 1994-03-16 | 1995-11-28 | Lindall; Arnold W. | Catheter system for controllably releasing a therapeutic agent at a remote tissue site |
US5520635A (en) * | 1994-12-16 | 1996-05-28 | Gelbfish; Gary A. | Method and associated device for removing clot |
US5928218A (en) * | 1994-12-16 | 1999-07-27 | Gelbfish; Gary A. | Medical material removal method and associated instrumentation |
CA2157697C (en) * | 1995-01-10 | 2007-03-13 | Banning Gray Lary | Vascular incisor/dilator |
US5665062A (en) * | 1995-01-23 | 1997-09-09 | Houser; Russell A. | Atherectomy catheter and RF cutting method |
US5624433A (en) * | 1995-04-24 | 1997-04-29 | Interventional Technologies Inc. | Angioplasty balloon with light incisor |
US6102904A (en) * | 1995-07-10 | 2000-08-15 | Interventional Technologies, Inc. | Device for injecting fluid into a wall of a blood vessel |
US5873852A (en) * | 1995-07-10 | 1999-02-23 | Interventional Technologies | Device for injecting fluid into a wall of a blood vessel |
US5746716A (en) * | 1995-07-10 | 1998-05-05 | Interventional Technologies Inc. | Catheter for injecting fluid medication into an arterial wall |
US5713863A (en) * | 1996-01-11 | 1998-02-03 | Interventional Technologies Inc. | Catheter with fluid medication injectors |
US5792158A (en) * | 1995-11-15 | 1998-08-11 | Lary; Banning Gray | University dilator with expandable incisor |
US5697944A (en) * | 1995-11-15 | 1997-12-16 | Interventional Technologies Inc. | Universal dilator with expandable incisor |
US6830577B2 (en) * | 1996-07-26 | 2004-12-14 | Kensey Nash Corporation | System and method of use for treating occluded vessels and diseased tissue |
US6652546B1 (en) | 1996-07-26 | 2003-11-25 | Kensey Nash Corporation | System and method of use for revascularizing stenotic bypass grafts and other occluded blood vessels |
US6569147B1 (en) | 1996-07-26 | 2003-05-27 | Kensey Nash Corporation | Systems and methods of use for delivering beneficial agents for revascularizing stenotic bypass grafts and other occluded blood vessels and for other purposes |
US6905505B2 (en) * | 1996-07-26 | 2005-06-14 | Kensey Nash Corporation | System and method of use for agent delivery and revascularizing of grafts and vessels |
US6080170A (en) * | 1996-07-26 | 2000-06-27 | Kensey Nash Corporation | System and method of use for revascularizing stenotic bypass grafts and other occluded blood vessels |
US5779721A (en) * | 1996-07-26 | 1998-07-14 | Kensey Nash Corporation | System and method of use for revascularizing stenotic bypass grafts and other blood vessels |
US5713913A (en) * | 1996-11-12 | 1998-02-03 | Interventional Technologies Inc. | Device and method for transecting a coronary artery |
AU6657098A (en) | 1997-02-12 | 1998-08-26 | Prolifix Medical, Inc. | Apparatus for removal of material from stents |
US5882329A (en) * | 1997-02-12 | 1999-03-16 | Prolifix Medical, Inc. | Apparatus and method for removing stenotic material from stents |
US5895400A (en) * | 1997-06-27 | 1999-04-20 | Abela; George S. | Catheter with bristles |
US6090118A (en) * | 1998-07-23 | 2000-07-18 | Mcguckin, Jr.; James F. | Rotational thrombectomy apparatus and method with standing wave |
US7037316B2 (en) * | 1997-07-24 | 2006-05-02 | Mcguckin Jr James F | Rotational thrombectomy device |
WO2001028618A2 (en) * | 1999-10-22 | 2001-04-26 | Boston Scientific Corporation | Double balloon thrombectomy catheter |
US6142955A (en) * | 1997-09-19 | 2000-11-07 | United States Surgical Corporation | Biopsy apparatus and method |
US6589213B2 (en) * | 1997-12-12 | 2003-07-08 | Wilson-Cook Medical Incorporated | Body canal intrusion instrumentation having bi-directional coefficient of surface friction with body tissue |
US6767339B2 (en) | 1997-12-12 | 2004-07-27 | Wilson-Cook Medical, Inc. | Body canal intrusion instrumentation having bidirectional coefficient of surface friction with body tissue |
US20030097138A1 (en) * | 1997-12-12 | 2003-05-22 | Boris Reydel | Body canal intrusion instrumentation having bi-directional coefficient of surface friction with body tissue |
US6149996A (en) * | 1998-01-15 | 2000-11-21 | Schneider (Usa) Inc. | Molded tip and tubing and method of making same |
US6146395A (en) * | 1998-03-05 | 2000-11-14 | Scimed Life Systems, Inc. | Ablation burr |
US6666874B2 (en) * | 1998-04-10 | 2003-12-23 | Endicor Medical, Inc. | Rotational atherectomy system with serrated cutting tip |
US6001112A (en) | 1998-04-10 | 1999-12-14 | Endicor Medical, Inc. | Rotational atherectomy device |
US6482217B1 (en) * | 1998-04-10 | 2002-11-19 | Endicor Medical, Inc. | Neuro thrombectomy catheter |
US6113614A (en) * | 1998-05-05 | 2000-09-05 | Ensurg, Inc. | Medical device for dissolution of tissue within the human body |
CA2256131A1 (en) * | 1998-12-16 | 2000-06-16 | Micro Therapeutics, Inc. | Miniaturized medical brush |
CA2256132A1 (en) * | 1998-12-16 | 2000-06-16 | Brian M. Strauss | Rotatable attachment mechanism for attaching a medical obstruction treatment device sub-assembly to a drive motor unit |
CA2256130A1 (en) * | 1998-12-16 | 2000-06-16 | Scott L. Pool | Rotatable dynamic seal and guide for a medical obstruction treatment device sub-assembly attached to a drive motor unit |
US6210392B1 (en) | 1999-01-15 | 2001-04-03 | Interventional Technologies, Inc. | Method for treating a wall of a blood vessel |
US6695830B2 (en) * | 1999-01-15 | 2004-02-24 | Scimed Life Systems, Inc. | Method for delivering medication into an arterial wall for prevention of restenosis |
US6818002B2 (en) * | 1999-02-02 | 2004-11-16 | Samuel Shiber | Vessel cleaner and barrier |
US7316697B2 (en) * | 1999-02-02 | 2008-01-08 | Samuel Shiber | Vessel cleaning system with asymmetrical auto retracting agitator |
US6758851B2 (en) | 1999-02-02 | 2004-07-06 | Samuel Shiber | Vessel cleaner |
US6350271B1 (en) | 1999-05-17 | 2002-02-26 | Micrus Corporation | Clot retrieval device |
US8328829B2 (en) * | 1999-08-19 | 2012-12-11 | Covidien Lp | High capacity debulking catheter with razor edge cutting window |
US7708749B2 (en) | 2000-12-20 | 2010-05-04 | Fox Hollow Technologies, Inc. | Debulking catheters and methods |
US7713279B2 (en) | 2000-12-20 | 2010-05-11 | Fox Hollow Technologies, Inc. | Method and devices for cutting tissue |
US6299622B1 (en) | 1999-08-19 | 2001-10-09 | Fox Hollow Technologies, Inc. | Atherectomy catheter with aligned imager |
US6738661B1 (en) * | 1999-10-22 | 2004-05-18 | Biosynergetics, Inc. | Apparatus and methods for the controllable modification of compound concentration in a tube |
US8414543B2 (en) | 1999-10-22 | 2013-04-09 | Rex Medical, L.P. | Rotational thrombectomy wire with blocking device |
US7641657B2 (en) * | 2003-06-10 | 2010-01-05 | Trans1, Inc. | Method and apparatus for providing posterior or anterior trans-sacral access to spinal vertebrae |
US6740090B1 (en) * | 2000-02-16 | 2004-05-25 | Trans1 Inc. | Methods and apparatus for forming shaped axial bores through spinal vertebrae |
US6558386B1 (en) * | 2000-02-16 | 2003-05-06 | Trans1 Inc. | Axial spinal implant and method and apparatus for implanting an axial spinal implant within the vertebrae of the spine |
US6408649B1 (en) * | 2000-04-28 | 2002-06-25 | Gyrotron Technology, Inc. | Method for the rapid thermal treatment of glass and glass-like materials using microwave radiation |
US6712773B1 (en) * | 2000-09-11 | 2004-03-30 | Tyco Healthcare Group Lp | Biopsy system |
CA2429040C (en) | 2000-11-27 | 2010-06-08 | Tyco Healthcare Group Lp | Tissue sampling and removal apparatus and method |
DE60144107D1 (de) | 2000-12-20 | 2011-04-07 | Fox Hollow Technologies Inc | Verkleinerungskatheter |
US6800083B2 (en) * | 2001-04-09 | 2004-10-05 | Scimed Life Systems, Inc. | Compressible atherectomy burr |
US6788266B2 (en) * | 2001-04-27 | 2004-09-07 | Tyco Electronics Logistics Ag | Diversity slot antenna |
US6613083B2 (en) | 2001-05-02 | 2003-09-02 | Eckhard Alt | Stent device and method |
US6562062B2 (en) | 2001-08-10 | 2003-05-13 | Scimed Life Systems, Inc. | Balloon anchoring system |
US6632231B2 (en) * | 2001-08-23 | 2003-10-14 | Scimed Life Systems, Inc. | Segmented balloon catheter blade |
EP1429649A4 (en) * | 2001-09-24 | 2008-08-20 | Best Vascular Inc | METHODS AND DEVICE USING IONIZING RADIATION FOR THE TREATMENT OF CARDIAC ARRHYTHMIA |
AU2003221875A1 (en) * | 2002-04-11 | 2003-10-27 | Eva Corporation | Stabilizing surgical delivery apparatus and method of use |
US6796989B2 (en) | 2002-05-06 | 2004-09-28 | Renan Uflacker | Intraluminal cutter for vascular, biliary and other applications |
US7179269B2 (en) * | 2002-05-20 | 2007-02-20 | Scimed Life Systems, Inc. | Apparatus and system for removing an obstruction from a lumen |
US7776042B2 (en) * | 2002-12-03 | 2010-08-17 | Trans1 Inc. | Methods and apparatus for provision of therapy to adjacent motion segments |
US6746463B1 (en) * | 2003-01-27 | 2004-06-08 | Scimed Life Systems, Inc | Device for percutaneous cutting and dilating a stenosis of the aortic valve |
US7131981B2 (en) * | 2003-03-25 | 2006-11-07 | Angiodynamics, Inc. | Device and method for converting a balloon catheter into a cutting balloon catheter |
US8246640B2 (en) | 2003-04-22 | 2012-08-21 | Tyco Healthcare Group Lp | Methods and devices for cutting tissue at a vascular location |
CA2565303C (en) * | 2003-05-02 | 2011-11-01 | Metolius Biomedical, Llc | Body-space drainage-tube debris removal |
US7632288B2 (en) * | 2003-05-12 | 2009-12-15 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Cutting balloon catheter with improved pushability |
US7758604B2 (en) | 2003-05-29 | 2010-07-20 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Cutting balloon catheter with improved balloon configuration |
US7008438B2 (en) * | 2003-07-14 | 2006-03-07 | Scimed Life Systems, Inc. | Anchored PTCA balloon |
FR2858238B1 (fr) * | 2003-08-01 | 2005-09-16 | Lebet Alain | Dispositif d'aide a la pose percutanee d'un tube guide pour un nephroscope dans la chirurgie du rein |
US7780626B2 (en) * | 2003-08-08 | 2010-08-24 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Catheter shaft for regulation of inflation and deflation |
US7887557B2 (en) * | 2003-08-14 | 2011-02-15 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Catheter having a cutting balloon including multiple cavities or multiple channels |
US20070255252A1 (en) * | 2003-10-07 | 2007-11-01 | Mehta Bharat A | Embolectomy Catheter |
GB2407987A (en) * | 2003-11-14 | 2005-05-18 | Martin Lister | Artery Or Vein Cleaner |
US8048093B2 (en) * | 2003-12-19 | 2011-11-01 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Textured balloons |
US7754047B2 (en) * | 2004-04-08 | 2010-07-13 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Cutting balloon catheter and method for blade mounting |
US7566319B2 (en) | 2004-04-21 | 2009-07-28 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Traction balloon |
US8038691B2 (en) | 2004-11-12 | 2011-10-18 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Cutting balloon catheter having flexible atherotomes |
US7291158B2 (en) * | 2004-11-12 | 2007-11-06 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Cutting balloon catheter having a segmented blade |
US7736375B2 (en) * | 2004-11-29 | 2010-06-15 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Balloon catheter with controller depth incising blade |
US8262605B2 (en) * | 2004-12-09 | 2012-09-11 | Ams Research Corporation | Needleless delivery systems |
CA2585639C (en) * | 2004-12-30 | 2012-12-04 | Cook Incorporated | Catheter assembly with plaque cutting balloon |
US20060184191A1 (en) * | 2005-02-11 | 2006-08-17 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Cutting balloon catheter having increased flexibility regions |
US20070276419A1 (en) | 2006-05-26 | 2007-11-29 | Fox Hollow Technologies, Inc. | Methods and devices for rotating an active element and an energy emitter on a catheter |
US7691080B2 (en) * | 2006-09-21 | 2010-04-06 | Mercator Medsystems, Inc. | Dual modulus balloon for interventional procedures |
US9028520B2 (en) | 2006-12-22 | 2015-05-12 | The Spectranetics Corporation | Tissue separating systems and methods |
US8597313B2 (en) * | 2007-06-11 | 2013-12-03 | Cardiovascular Systems, Inc. | Eccentric abrading head for high-speed rotational atherectomy devices |
US8066689B2 (en) | 2007-07-11 | 2011-11-29 | Apollo Endosurgery, Inc. | Methods and systems for submucosal implantation of a device for diagnosis and treatment with a therapeutic agent |
US20100217151A1 (en) * | 2007-07-11 | 2010-08-26 | Zach Gostout | Methods and Systems for Performing Submucosal Medical Procedures |
US8929988B2 (en) | 2007-07-11 | 2015-01-06 | Apollo Endosurgery, Inc. | Methods and systems for submucosal implantation of a device for diagnosis and treatment of a body |
US8128592B2 (en) | 2007-07-11 | 2012-03-06 | Apollo Endosurgery, Inc. | Methods and systems for performing submucosal medical procedures |
US8317771B2 (en) * | 2007-07-11 | 2012-11-27 | Apollo Endosurgery, Inc. | Methods and systems for performing submucosal medical procedures |
US8551129B2 (en) * | 2007-11-14 | 2013-10-08 | Todd P. Lary | Treatment of coronary stenosis |
US20110230954A1 (en) * | 2009-06-11 | 2011-09-22 | Peter Schneider | Stent device having focal elevating elements for minimal surface area contact with lumen walls |
US10166127B2 (en) | 2007-12-12 | 2019-01-01 | Intact Vascular, Inc. | Endoluminal device and method |
US8128677B2 (en) | 2007-12-12 | 2012-03-06 | Intact Vascular LLC | Device and method for tacking plaque to a blood vessel wall |
US10022250B2 (en) | 2007-12-12 | 2018-07-17 | Intact Vascular, Inc. | Deployment device for placement of multiple intraluminal surgical staples |
US7896911B2 (en) | 2007-12-12 | 2011-03-01 | Innovasc Llc | Device and method for tacking plaque to blood vessel wall |
US9603730B2 (en) | 2007-12-12 | 2017-03-28 | Intact Vascular, Inc. | Endoluminal device and method |
US9375327B2 (en) | 2007-12-12 | 2016-06-28 | Intact Vascular, Inc. | Endovascular implant |
US8246752B2 (en) * | 2008-01-25 | 2012-08-21 | Clear Catheter Systems, Inc. | Methods and devices to clear obstructions from medical tubes |
WO2009120400A2 (en) | 2008-01-25 | 2009-10-01 | Clear Catheter Systems, Llc | Methods and devices to clear obstructions from medical tubes |
US8784440B2 (en) | 2008-02-25 | 2014-07-22 | Covidien Lp | Methods and devices for cutting tissue |
US8192675B2 (en) | 2008-03-13 | 2012-06-05 | Cook Medical Technologies Llc | Cutting balloon with connector and dilation element |
US11229777B2 (en) | 2008-03-21 | 2022-01-25 | Cagent Vascular, Inc. | System and method for plaque serration |
US9480826B2 (en) * | 2008-03-21 | 2016-11-01 | Cagent Vascular, Llc | Intravascular device |
AU2009226025B2 (en) * | 2008-03-21 | 2012-08-30 | Cagent Vascular, Inc. | Device and method for opening blood vessels by pre-angioplasty serration and dilatation of aetherosclerotic plaque |
US20090287045A1 (en) | 2008-05-15 | 2009-11-19 | Vladimir Mitelberg | Access Systems and Methods of Intra-Abdominal Surgery |
US8414604B2 (en) | 2008-10-13 | 2013-04-09 | Covidien Lp | Devices and methods for manipulating a catheter shaft |
WO2010048639A1 (en) * | 2008-10-24 | 2010-04-29 | Innerspace, Inc. | Single lumen catheter with separate tubes therein |
ES2532407T3 (es) | 2009-04-29 | 2015-03-26 | Covidien Lp | Dispositivos para cortar y raspar tejido |
WO2010132748A1 (en) | 2009-05-14 | 2010-11-18 | Fox Hollow Technologies, Inc. | Easily cleaned atherectomy catheters and methods of use |
US8795304B2 (en) * | 2009-06-18 | 2014-08-05 | Cardiovascular Systems, Inc. | Atherectomy device, system and method having a bi-directional distal expandable ablation element |
EP2506783B1 (en) | 2009-12-02 | 2016-06-29 | Covidien LP | Methods and devices for cutting tissue |
CA2783301C (en) | 2009-12-11 | 2015-02-24 | Tyco Healthcare Group Lp | Material removal device having improved material capture efficiency and methods of use |
CA2804254C (en) | 2010-02-23 | 2016-11-01 | Medina Medical, Inc. | Devices and methods for vascular recanalization |
US9795406B2 (en) | 2010-05-13 | 2017-10-24 | Rex Medical, L.P. | Rotational thrombectomy wire |
US9023070B2 (en) | 2010-05-13 | 2015-05-05 | Rex Medical, L.P. | Rotational thrombectomy wire coupler |
US8764779B2 (en) | 2010-05-13 | 2014-07-01 | Rex Medical, L.P. | Rotational thrombectomy wire |
US8663259B2 (en) | 2010-05-13 | 2014-03-04 | Rex Medical L.P. | Rotational thrombectomy wire |
EP2579791B1 (en) | 2010-06-14 | 2014-04-23 | Covidien LP | Material removal device |
WO2012058438A1 (en) | 2010-10-28 | 2012-05-03 | Tyco Healthcare Group Lp | Material removal device and method of use |
CN103281964B (zh) | 2010-11-11 | 2015-09-30 | 科维蒂恩有限合伙公司 | 具备成像能力的柔性减灭导管及制造导管的方法 |
PL2713890T3 (pl) * | 2011-05-26 | 2018-06-29 | Adn International, Llc | Urządzenie rozszerzalne do pobierania tkanki ze światła ciała drogi oddechowo-pokarmowej |
US10390977B2 (en) | 2011-06-03 | 2019-08-27 | Intact Vascular, Inc. | Endovascular implant |
EP2741694B1 (en) | 2011-08-11 | 2017-02-15 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Expandable scaffold with cutting elements mounted thereto |
EP2750862B1 (en) | 2011-09-01 | 2016-07-06 | Covidien LP | Catheter with helical drive shaft and methods of manufacture |
US8574221B2 (en) | 2011-09-09 | 2013-11-05 | Cook Medical Technologies Llc | Tubular medical device |
WO2013070457A2 (en) * | 2011-11-01 | 2013-05-16 | The Johns Hopkins University | Method and device for endoscopic abrasion |
US9364255B2 (en) | 2011-11-09 | 2016-06-14 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Medical cutting devices and methods of use |
MX2014008474A (es) | 2012-01-15 | 2015-07-17 | Triticum Ltd | Dispositivo y metodo para remover oclusiones en un vaso biologico. |
EP2806826B1 (en) | 2012-01-25 | 2020-01-08 | Intact Vascular, Inc. | Endoluminal device |
US9532844B2 (en) | 2012-09-13 | 2017-01-03 | Covidien Lp | Cleaning device for medical instrument and method of use |
US9943329B2 (en) | 2012-11-08 | 2018-04-17 | Covidien Lp | Tissue-removing catheter with rotatable cutter |
EP3053534A1 (en) | 2012-11-08 | 2016-08-10 | Covidien LP | Tissue-removing catheter including operational control mechanism |
US8784434B2 (en) | 2012-11-20 | 2014-07-22 | Inceptus Medical, Inc. | Methods and apparatus for treating embolism |
US20140277003A1 (en) | 2013-03-13 | 2014-09-18 | The Spectranetics Corporation | Material Capturing Guidewire |
WO2014159225A2 (en) | 2013-03-14 | 2014-10-02 | Baxano Surgical, Inc. | Spinal implants and implantation system |
WO2014178198A1 (ja) * | 2013-05-02 | 2014-11-06 | テルモ株式会社 | 血栓除去デバイス |
US10286190B2 (en) | 2013-12-11 | 2019-05-14 | Cook Medical Technologies Llc | Balloon catheter with dynamic vessel engaging member |
US9956384B2 (en) | 2014-01-24 | 2018-05-01 | Cook Medical Technologies Llc | Articulating balloon catheter and method for using the same |
US9526519B2 (en) | 2014-02-03 | 2016-12-27 | Covidien Lp | Tissue-removing catheter with improved angular tissue-removing positioning within body lumen |
US9456843B2 (en) | 2014-02-03 | 2016-10-04 | Covidien Lp | Tissue-removing catheter including angular displacement sensor |
CN116920264A (zh) | 2014-02-17 | 2023-10-24 | 科里福罗公司 | 医疗管清洁 |
US10471189B2 (en) | 2014-02-17 | 2019-11-12 | Clearflow, Inc. | Medical tube clearance device |
US10463842B2 (en) | 2014-06-04 | 2019-11-05 | Cagent Vascular, Llc | Cage for medical balloon |
WO2015200702A1 (en) | 2014-06-27 | 2015-12-30 | Covidien Lp | Cleaning device for catheter and catheter including the same |
WO2016073490A1 (en) | 2014-11-03 | 2016-05-12 | Cagent Vascular, Llc | Serration balloon |
ES2998017T3 (en) | 2015-01-28 | 2025-02-18 | Triticum Ltd | Device for removing occlusions in a biological vessel |
US9433520B2 (en) | 2015-01-29 | 2016-09-06 | Intact Vascular, Inc. | Delivery device and method of delivery |
US9375336B1 (en) | 2015-01-29 | 2016-06-28 | Intact Vascular, Inc. | Delivery device and method of delivery |
US10314667B2 (en) | 2015-03-25 | 2019-06-11 | Covidien Lp | Cleaning device for cleaning medical instrument |
US10292721B2 (en) | 2015-07-20 | 2019-05-21 | Covidien Lp | Tissue-removing catheter including movable distal tip |
US10166374B2 (en) | 2015-09-17 | 2019-01-01 | Cagent Vascular, Llc | Wedge dissectors for a medical balloon |
US10314664B2 (en) | 2015-10-07 | 2019-06-11 | Covidien Lp | Tissue-removing catheter and tissue-removing element with depth stop |
US10993824B2 (en) | 2016-01-01 | 2021-05-04 | Intact Vascular, Inc. | Delivery device and method of delivery |
CA3044046A1 (en) | 2016-11-16 | 2018-05-24 | Cagent Vascular, Llc | Systems and methods of depositing drug into tissue through serrations |
US11660218B2 (en) | 2017-07-26 | 2023-05-30 | Intact Vascular, Inc. | Delivery device and method of delivery |
CN111760174B (zh) | 2018-03-14 | 2023-08-25 | 墨卡托医疗系统公司 | 用于局部药物递送的医疗器械和医疗方法 |
EP3773268B1 (en) | 2018-04-09 | 2023-10-25 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Cutting balloon catheter |
CA3105746A1 (en) | 2018-07-25 | 2020-01-30 | Cagent Vascular, Llc | Medical balloon catheters with enhanced pushability |
EP4247447A1 (en) | 2020-11-17 | 2023-09-27 | Clearflow, Inc. | Medical tube clearance device |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63206236A (ja) * | 1987-02-23 | 1988-08-25 | 2 モスコフスキ ゴスダルストベンニイ メデイツインスキ インステイテユト イメニ エヌ.イ−.ピロゴバ | 静脈用フイルタと手術前準備装置及びその方法 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1837904A (en) * | 1930-08-11 | 1931-12-22 | Hanelt William | Stirring and bottle washing device |
US2712823A (en) * | 1954-02-24 | 1955-07-12 | Kurtin Abuer | Brush for removing skin blemishes |
US3492684A (en) * | 1968-04-01 | 1970-02-03 | Sherwin Williams Co | Power driven rotary end brush |
FR1585065A (ja) * | 1968-06-24 | 1970-01-09 | ||
US3831278A (en) * | 1972-08-03 | 1974-08-27 | Dynamics Corp America | Grass trimmer |
DE3242341A1 (de) * | 1982-11-16 | 1984-05-30 | Johannes Dipl.-Ing. 4300 Essen Theermann | Katheter |
US4465072A (en) * | 1983-02-22 | 1984-08-14 | Taheri Syde A | Needle catheter |
DE3532653C2 (de) * | 1985-09-13 | 1993-10-21 | Martin Kaltenbach | Dilatationskatheter |
US4784636A (en) * | 1987-04-30 | 1988-11-15 | Schneider-Shiley (U.S.A.) Inc. | Balloon atheroectomy catheter |
EP0315290B1 (en) * | 1987-10-23 | 1992-07-22 | SCHNEIDER (USA) INC., a Pfizer Company | Atherectomy catheter |
US4886061A (en) * | 1988-02-09 | 1989-12-12 | Medinnovations, Inc. | Expandable pullback atherectomy catheter system |
US4895560A (en) * | 1988-03-31 | 1990-01-23 | Papantonakos Apostolos C | Angioplasty apparatus |
US4909781A (en) * | 1988-04-08 | 1990-03-20 | Husted Royce Hill | Catheter with flexible cutter |
SE8802205D0 (sv) * | 1988-06-13 | 1988-06-13 | Hans Norberg | Apparat for rensning av ror |
US4966604A (en) * | 1989-01-23 | 1990-10-30 | Interventional Technologies Inc. | Expandable atherectomy cutter with flexibly bowed blades |
CA2009684A1 (en) * | 1989-07-21 | 1991-01-21 | Gary Gomringer | Telescopic control unit for an atherectomy device |
-
1989
- 1989-10-30 US US07/428,885 patent/US5009659A/en not_active Expired - Lifetime
-
1990
- 1990-10-16 DE DE69014832T patent/DE69014832T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1990-10-16 DK DK90311301.7T patent/DK0426322T3/da active
- 1990-10-16 EP EP90311301A patent/EP0426322B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-10-16 AT AT90311301T patent/ATE114948T1/de not_active IP Right Cessation
- 1990-10-16 ES ES90311301T patent/ES2064660T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1990-10-24 DE DE9014734U patent/DE9014734U1/de not_active Expired - Lifetime
- 1990-10-26 CA CA002028641A patent/CA2028641C/en not_active Expired - Fee Related
- 1990-10-29 AU AU65582/90A patent/AU613843B1/en not_active Ceased
- 1990-10-30 JP JP2295165A patent/JPH0644911B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1995
- 1995-02-01 GR GR940403747T patent/GR3014901T3/el unknown
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63206236A (ja) * | 1987-02-23 | 1988-08-25 | 2 モスコフスキ ゴスダルストベンニイ メデイツインスキ インステイテユト イメニ エヌ.イ−.ピロゴバ | 静脈用フイルタと手術前準備装置及びその方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0488919U (ja) * | 1990-02-14 | 1992-08-03 | ||
JPH05329166A (ja) * | 1991-12-23 | 1993-12-14 | Jean-Marie Lefebvre | 遠心的に横方向に広がる回転式動脈アテローム切開または凝血切開装置 |
JPH1094543A (ja) * | 1996-09-13 | 1998-04-14 | Interventional Technol Inc | 血管狭窄組織を切開し拡張させる装置および方法 |
JP2007325925A (ja) * | 2006-06-08 | 2007-12-20 | Olympus Medical Systems Corp | 結石破砕装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ATE114948T1 (de) | 1994-12-15 |
GR3014901T3 (en) | 1995-05-31 |
DE69014832D1 (de) | 1995-01-19 |
CA2028641A1 (en) | 1991-05-01 |
CA2028641C (en) | 1995-11-07 |
ES2064660T3 (es) | 1995-02-01 |
DE9014734U1 (de) | 1991-01-03 |
DE69014832T2 (de) | 1995-04-20 |
AU613843B1 (en) | 1991-08-08 |
DK0426322T3 (da) | 1995-02-13 |
JPH0644911B2 (ja) | 1994-06-15 |
US5009659A (en) | 1991-04-23 |
EP0426322B1 (en) | 1994-12-07 |
EP0426322A1 (en) | 1991-05-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH03272754A (ja) | カテーテル | |
EP0289319B1 (en) | Balloon atherectomy catheter | |
US4850957A (en) | Atherectomy catheter | |
CA2157697C (en) | Vascular incisor/dilator | |
EP0829238B1 (en) | Incisor-dilator with tapered balloon | |
US5792158A (en) | University dilator with expandable incisor | |
US4994067A (en) | Distal atherectomy catheter | |
US4857045A (en) | Atherectomy catheter | |
US5947985A (en) | Apparatus and method for cleaning diseased vein grafts | |
US4589412A (en) | Method and apparatus for surgically removing remote deposits | |
US5250060A (en) | Angioplasty apparatus | |
US5697944A (en) | Universal dilator with expandable incisor | |
US4790813A (en) | Method and apparatus for surgically removing remote deposits | |
US5176693A (en) | Balloon expandable atherectomy cutter | |
US5181920A (en) | Atherectomy device with angioplasty balloon and method | |
US5702413A (en) | Curved bristle atherectomy device and method | |
US5100425A (en) | Expandable transluminal atherectomy catheter system and method for the treatment of arterial stenoses | |
US4631052A (en) | Method and apparatus for surgically removing remote deposits | |
US6805692B2 (en) | Aspiration method | |
US20060200191A1 (en) | Method and apparatuses for treating an intravascular occlusion | |
EP0315290A1 (en) | Atherectomy catheter | |
JP2001513692A (ja) | 成形ワイヤ回転アテレクトミーデバイス | |
EP2018207B1 (en) | Balloon catheter | |
EP0621761A1 (en) | SURGICAL CUTTING TOOL. | |
KR20220001492A (ko) | 혈관내 플라크 분리, 불안정화, 및 흡인 |