JPH0327172A - 布の漂白方法 - Google Patents
布の漂白方法Info
- Publication number
- JPH0327172A JPH0327172A JP1156080A JP15608089A JPH0327172A JP H0327172 A JPH0327172 A JP H0327172A JP 1156080 A JP1156080 A JP 1156080A JP 15608089 A JP15608089 A JP 15608089A JP H0327172 A JPH0327172 A JP H0327172A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bleaching
- denim
- aqueous solution
- yellowing
- sodium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 title claims abstract description 46
- 239000004744 fabric Substances 0.000 title claims abstract description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 26
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims abstract description 10
- CEJLBZWIKQJOAT-UHFFFAOYSA-N dichloroisocyanuric acid Chemical class ClN1C(=O)NC(=O)N(Cl)C1=O CEJLBZWIKQJOAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 10
- COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N indigo powder Natural products N1C2=CC=CC=C2C(=O)C1=C1C(=O)C2=CC=CC=C2N1 COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 10
- COHYTHOBJLSHDF-BUHFOSPRSA-N indigo dye Chemical compound N\1C2=CC=CC=C2C(=O)C/1=C1/C(=O)C2=CC=CC=C2N1 COHYTHOBJLSHDF-BUHFOSPRSA-N 0.000 claims abstract description 9
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims abstract description 9
- 150000007514 bases Chemical class 0.000 claims abstract description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 7
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 claims abstract description 5
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 claims abstract description 5
- 239000007844 bleaching agent Substances 0.000 claims description 11
- IFIDXBCRSWOUSB-UHFFFAOYSA-N potassium;1,3-dichloro-1,3,5-triazinane-2,4,6-trione Chemical compound [K+].ClN1C(=O)NC(=O)N(Cl)C1=O IFIDXBCRSWOUSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 238000004383 yellowing Methods 0.000 abstract description 13
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 abstract description 6
- 239000000835 fiber Substances 0.000 abstract description 6
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 abstract description 5
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- MSFGZHUJTJBYFA-UHFFFAOYSA-M sodium dichloroisocyanurate Chemical compound [Na+].ClN1C(=O)[N-]C(=O)N(Cl)C1=O MSFGZHUJTJBYFA-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 abstract 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 abstract 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract 1
- IFIDXBCRSWOUSB-UHFFFAOYSA-M potassium;1,5-dichloro-4,6-dioxo-1,3,5-triazin-2-olate Chemical compound [K+].ClN1C(=O)[N-]C(=O)N(Cl)C1=O IFIDXBCRSWOUSB-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract 1
- 239000005708 Sodium hypochlorite Substances 0.000 description 7
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 7
- SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N sodium hypochlorite Chemical compound [Na+].Cl[O-] SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- YRIZYWQGELRKNT-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-trichloro-1,3,5-triazinane-2,4,6-trione Chemical compound ClN1C(=O)N(Cl)C(=O)N(Cl)C1=O YRIZYWQGELRKNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 6
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 6
- 229950009390 symclosene Drugs 0.000 description 6
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000005037 alkyl phenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 229920000056 polyoxyethylene ether Polymers 0.000 description 2
- 239000008262 pumice Substances 0.000 description 2
- -1 salt compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 2
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 2
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 2
- AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L sodium thiosulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=S AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 235000019345 sodium thiosulphate Nutrition 0.000 description 2
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 2
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 229910000406 trisodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019801 trisodium phosphate Nutrition 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000000177 Indigofera tinctoria Nutrition 0.000 description 1
- 239000004115 Sodium Silicate Substances 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 150000008051 alkyl sulfates Chemical class 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000006298 dechlorination reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- IJKVHSBPTUYDLN-UHFFFAOYSA-N dihydroxy(oxo)silane Chemical compound O[Si](O)=O IJKVHSBPTUYDLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N edrophonium chloride Chemical compound [Cl-].CC[N+](C)(C)C1=CC=CC(O)=C1 BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 229940097275 indigo Drugs 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002075 main ingredient Substances 0.000 description 1
- QEHKBHWEUPXBCW-UHFFFAOYSA-N nitrogen trichloride Chemical compound ClN(Cl)Cl QEHKBHWEUPXBCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000017550 sodium carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 235000019795 sodium metasilicate Nutrition 0.000 description 1
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052911 sodium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940074404 sodium succinate Drugs 0.000 description 1
- ZDQYSKICYIVCPN-UHFFFAOYSA-L sodium succinate (anhydrous) Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C(=O)CCC([O-])=O ZDQYSKICYIVCPN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- PYILKOIEIHHYGD-UHFFFAOYSA-M sodium;1,5-dichloro-4,6-dioxo-1,3,5-triazin-2-olate;dihydrate Chemical compound O.O.[Na+].[O-]C1=NC(=O)N(Cl)C(=O)N1Cl PYILKOIEIHHYGD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06P—DYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
- D06P5/00—Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
- D06P5/15—Locally discharging the dyes
- D06P5/153—Locally discharging the dyes with oxidants
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06L—DRY-CLEANING, WASHING OR BLEACHING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR MADE-UP FIBROUS GOODS; BLEACHING LEATHER OR FURS
- D06L4/00—Bleaching fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods; Bleaching leather or furs
- D06L4/20—Bleaching fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods; Bleaching leather or furs using agents which contain halogen
- D06L4/27—Bleaching fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods; Bleaching leather or furs using agents which contain halogen using organic agents
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
- Coloring (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野〉
本発明はインジゴ染料で染着された布を漂白する方法に
関する。さらに詳しくはインジゴ染料で染着されたデニ
ム等の布をジクロロイソシアヌル酸塩単独または、これ
を主剤とする水溶液を用いて漂白する方法に関する。
関する。さらに詳しくはインジゴ染料で染着されたデニ
ム等の布をジクロロイソシアヌル酸塩単独または、これ
を主剤とする水溶液を用いて漂白する方法に関する。
(従来技術)
近年のインジゴ染料で染着された布、特にブルーデニム
を漂白加工したブリーチデニムが流行している。
を漂白加工したブリーチデニムが流行している。
ブルーデニムの漂白には比較的均一に漂白する場合と、
不均一に漂白する場合の2種類がある。
不均一に漂白する場合の2種類がある。
通常、ブルーデニムを比較的均一に漂白する場合は、次
亜塩素酸ナトリウムを用いて浸漬漂白を行う。不均一に
漂白する場合は、軽石等に次亜塩素酸ナトリウム液を含
浸させ、乾燥後、ワッシャー内でブルーデニムを回転攪
拌せしめることで漂白を行っている。何れの場合でも漂
白剤として主に次亜塩素酸ナトリウムを用いている。次
亜塩素酸ナ} IJウム以外の漂白剤としては、米国特
許4,218,220号では漂白剤としてトリクロロイ
ソシアヌル酸を使うことを提案している。
亜塩素酸ナトリウムを用いて浸漬漂白を行う。不均一に
漂白する場合は、軽石等に次亜塩素酸ナトリウム液を含
浸させ、乾燥後、ワッシャー内でブルーデニムを回転攪
拌せしめることで漂白を行っている。何れの場合でも漂
白剤として主に次亜塩素酸ナトリウムを用いている。次
亜塩素酸ナ} IJウム以外の漂白剤としては、米国特
許4,218,220号では漂白剤としてトリクロロイ
ソシアヌル酸を使うことを提案している。
いずれの方法でも漂白加工後に還元剤例えばチオ硫酸ナ
トリウム等を用いて塩素を除去する工程が漂白工程の後
にある。
トリウム等を用いて塩素を除去する工程が漂白工程の後
にある。
(発明が解決しようとする課題)
上述した漂白剤として次亜塩素酸ナ} IJウムを用い
る場合、綿繊維を劣化させる欠点があり、更に、漂白の
程度を調節する際に、処理液の有効塩素濃度や処理時間
を調節する方法が取られているが、次亜塩素酸ナトリウ
ムは漂白力が大きく、漂白の程度を調節するのは容易で
はない。またこの漂白の程度を調節する方法として、処
理液のpHや処理温度を変化させる方法も考えられるが
、次亜塩素酸ナ} IJウム液はpHを下げたり、処理
液の温度を高くすると塩素ガスの揮散があって好ましく
ない。
る場合、綿繊維を劣化させる欠点があり、更に、漂白の
程度を調節する際に、処理液の有効塩素濃度や処理時間
を調節する方法が取られているが、次亜塩素酸ナトリウ
ムは漂白力が大きく、漂白の程度を調節するのは容易で
はない。またこの漂白の程度を調節する方法として、処
理液のpHや処理温度を変化させる方法も考えられるが
、次亜塩素酸ナ} IJウム液はpHを下げたり、処理
液の温度を高くすると塩素ガスの揮散があって好ましく
ない。
この問題に対して、米国特許4,218.220号では
漂白剤としてトリクロロイソシアヌル酸を使うことを提
案している。しかし、トリクロロイソシアヌル酸は0.
1%水溶液のpHがl〜2でかなり酸性であり、漂白力
がやはり大きすぎる。
漂白剤としてトリクロロイソシアヌル酸を使うことを提
案している。しかし、トリクロロイソシアヌル酸は0.
1%水溶液のpHがl〜2でかなり酸性であり、漂白力
がやはり大きすぎる。
また、トリクロロイソシアヌル酸にアルカリ剤を加えて
漂白力を抑えようとする場合、トリクロロイソシアヌル
酸の分解により塩化窒素を発生し危険であるだけでなく
、ブルーデニムが黄ばみやすくなり問題がある。
漂白力を抑えようとする場合、トリクロロイソシアヌル
酸の分解により塩化窒素を発生し危険であるだけでなく
、ブルーデニムが黄ばみやすくなり問題がある。
ブルーデニムの漂白は漂白剤の種類のみならず処理条件
によっても微妙に影響を受けやすく、場合によっては繊
維の引裂強度等が低下する劣化や、ブルーデニムの黄ば
み等の好ましくない現象を起こすことが多い。
によっても微妙に影響を受けやすく、場合によっては繊
維の引裂強度等が低下する劣化や、ブルーデニムの黄ば
み等の好ましくない現象を起こすことが多い。
本発明者等はこの問題に対してジクロロイソシアヌル酸
を用いる前述の問題が解決できることを見出し本発明を
完或した。
を用いる前述の問題が解決できることを見出し本発明を
完或した。
本発明の目的はインジゴ染料で染着された布を漂白する
方法において、漂白程度を容易に調節でき、漂白後の黄
ばみ及び繊維の劣化が生じない方法を提供することにあ
る。
方法において、漂白程度を容易に調節でき、漂白後の黄
ばみ及び繊維の劣化が生じない方法を提供することにあ
る。
(課題を解決する手段)
本発明は、インジゴ染料で染着された布を、漂白剤を含
有する処理液を用いて漂白する方法において、処理液と
してジクロロイソシアヌル酸塩の水溶液、更には必要に
より、該水溶液に塩基性化合物、アニオン性界面活性剤
、ノニオン性界面活性剤の中から選ばれた少なくとも1
種を配合した水溶液を用いることを特徴とする布の漂白
方法に関する。
有する処理液を用いて漂白する方法において、処理液と
してジクロロイソシアヌル酸塩の水溶液、更には必要に
より、該水溶液に塩基性化合物、アニオン性界面活性剤
、ノニオン性界面活性剤の中から選ばれた少なくとも1
種を配合した水溶液を用いることを特徴とする布の漂白
方法に関する。
本発明方法で使用するインジゴ染料で染着された布は特
に限定しないが、本発明方法はデニムに対して特に有効
である。デニム以外にはニット、浴衣、紬等の伝統品、
ノレン、テーブルセンター等の手工芸品等が挙げられる
。
に限定しないが、本発明方法はデニムに対して特に有効
である。デニム以外にはニット、浴衣、紬等の伝統品、
ノレン、テーブルセンター等の手工芸品等が挙げられる
。
ジクロロイソシアヌル酸塩としてはジクロロイソシアヌ
ル酸のナトリウム塩及び/又はカリウム塩が好ましい。
ル酸のナトリウム塩及び/又はカリウム塩が好ましい。
処理液中のジクロロイソシアヌル酸塩の濃度は有効塩素
濃度で0.05〜5重量%、好ましくは0.1〜1.0
重量%である。
濃度で0.05〜5重量%、好ましくは0.1〜1.0
重量%である。
0.5重量%以上の有効塩素濃度範囲で、ジクロロイソ
シアヌル酸塩のみを含有する水溶液よりなる処理液では
、布の漂白処理後に黄ばみ等の問題が生じる傾向がある
ので、これを防ぐために、塩基性化合物、アニオン性界
面活性剤、ノニオン性界面活性剤の中から遺ばれた少な
くとも1種を配合する事が好ましい。その際に、用いる
塩基性化合物としては、炭酸ナトリウム、メタ珪酸ナト
リウム、燐酸三ナトリウム、硫酸ナトリウム等の塩基性
無機化合物及びクエン酸ナトリウム、琥珀酸ナトリウム
等の塩基性有機塩類化合物が挙げられる。
シアヌル酸塩のみを含有する水溶液よりなる処理液では
、布の漂白処理後に黄ばみ等の問題が生じる傾向がある
ので、これを防ぐために、塩基性化合物、アニオン性界
面活性剤、ノニオン性界面活性剤の中から遺ばれた少な
くとも1種を配合する事が好ましい。その際に、用いる
塩基性化合物としては、炭酸ナトリウム、メタ珪酸ナト
リウム、燐酸三ナトリウム、硫酸ナトリウム等の塩基性
無機化合物及びクエン酸ナトリウム、琥珀酸ナトリウム
等の塩基性有機塩類化合物が挙げられる。
塩基性化合物の添加量は処理液のpHが5〜11、好ま
しくは6〜10になるようにする。pHが11越えると
漂白効果が低下するだけでなく繊維の強度低下を引き起
こす。一方pHが5未満では黄ばみを生じ易くなる。
しくは6〜10になるようにする。pHが11越えると
漂白効果が低下するだけでなく繊維の強度低下を引き起
こす。一方pHが5未満では黄ばみを生じ易くなる。
本発明で使用するアニオン性界面活性剤としては、アル
キルベンゼンスルホン酸塩、アルカンスルホン酸塩、α
−才レフィンスルホン酸塩、硫酸アルキル(ポリオキシ
エチレン)塩が挙げられ、また、非イオン性界面活性剤
としては、アルキルボリオキシエチレンエーテル、アル
キルフエニルポリオキシエチレンエーテルが挙げられる
。
キルベンゼンスルホン酸塩、アルカンスルホン酸塩、α
−才レフィンスルホン酸塩、硫酸アルキル(ポリオキシ
エチレン)塩が挙げられ、また、非イオン性界面活性剤
としては、アルキルボリオキシエチレンエーテル、アル
キルフエニルポリオキシエチレンエーテルが挙げられる
。
また、前記の界面活性剤の配合量は、処理液中に0.0
1〜0.2重量%である。0.01重量%未満では、黄
ばみ防止の効果が乏しく、0.2重量%を越えると後工
程での濯ぎの摸作が不充分になりやすい。
1〜0.2重量%である。0.01重量%未満では、黄
ばみ防止の効果が乏しく、0.2重量%を越えると後工
程での濯ぎの摸作が不充分になりやすい。
更に、塩基性化合物と界面活性剤を上記の範囲の添加量
で併用しても構わない。
で併用しても構わない。
有効塩素濃度0.5未満でも前記の塩基性化合物及び/
又は前記の界面活性剤を上記の範囲の添加量で使用は当
然可能であり、使用した方が好ましい。
又は前記の界面活性剤を上記の範囲の添加量で使用は当
然可能であり、使用した方が好ましい。
漂白処理時の温度は70℃以下で好ましくは30〜70
℃、より好ましくは50〜65℃である。
℃、より好ましくは50〜65℃である。
30℃未満では漂白に時間を要し効率的でなく、70℃
を越えると塩素の分解が激しく、また不均一な漂白とな
りやすい。処理液に対する布の重量比(浴比)はl:1
0〜1:50、好ましくは工:20〜l:40である。
を越えると塩素の分解が激しく、また不均一な漂白とな
りやすい。処理液に対する布の重量比(浴比)はl:1
0〜1:50、好ましくは工:20〜l:40である。
浴比が1=10を越えると繊維間のよじれることにより
漂白が不均一になり易く、1:50未満でもかまわない
が、効率的でない。処理時間は温度、浴比にもよるが通
常10〜30分である。
漂白が不均一になり易く、1:50未満でもかまわない
が、効率的でない。処理時間は温度、浴比にもよるが通
常10〜30分である。
本発明方法で漂白処理した後は、従来の漂白工程で行わ
れている還元処理、濯ぎ、乾燥工程が適用できる。また
、軽石等の前記の漂白液を含浸させて、部分的に漂白す
る方法も適用可能である。
れている還元処理、濯ぎ、乾燥工程が適用できる。また
、軽石等の前記の漂白液を含浸させて、部分的に漂白す
る方法も適用可能である。
以下実施例と比較例をもって本発明を更に詳細に説明す
る。
る。
実施例1〜IO及び比較例1〜18
表−1に示す条件で以下の方法で漂白を行い、評価をお
こなった。結果も併せて表−1に示す。
こなった。結果も併せて表−1に示す。
参考までに、水のみで以下の漂白処理工程をおこなった
デニムの物性も表−1に記載した。
デニムの物性も表−1に記載した。
5 0 0mj!のビーカに蒸留水5 0 0mj2を
いれこれに表−1に記載の条件で漂白剤を添加し、50
℃に保つ。これにブルーデニム布片(15cmX8cm
)2枚を浸漬し、1分間に1000回転する洗浄力試験
機(ユーエス テスチイング カンパニー インコーボ
レーティド製 ターゴットメータ)を用いて10分間漂
白を行った後に、チオ硫酸ナトリウムを0.5重量%加
え脱塩素処理を行った。その後、24時間室温で風乾し
、アイロンをかけ、以下の評価を行った。
いれこれに表−1に記載の条件で漂白剤を添加し、50
℃に保つ。これにブルーデニム布片(15cmX8cm
)2枚を浸漬し、1分間に1000回転する洗浄力試験
機(ユーエス テスチイング カンパニー インコーボ
レーティド製 ターゴットメータ)を用いて10分間漂
白を行った後に、チオ硫酸ナトリウムを0.5重量%加
え脱塩素処理を行った。その後、24時間室温で風乾し
、アイロンをかけ、以下の評価を行った。
色差計(東京電色社製)を用いて漂白処理したデニム布
片の色調として明度(L)色相(a,b)を測定し、漂
白効果の適正と黄ばみの程度を目視で観察した。結果を
表−1に示す。
片の色調として明度(L)色相(a,b)を測定し、漂
白効果の適正と黄ばみの程度を目視で観察した。結果を
表−1に示す。
漂白効果は適と過多、及び不足の3段階で、黄ばみは以
下の記号で表示した。
下の記号で表示した。
○ ;黄ばみなし
口 ;僅かに黄ばむ
△ ;黄ばむ
× ;強く黄ばむ
〔引裂強度〕
JIS−L1004 シングルタング法に記された条
件に従って漂白処理したデニム布片をテンシロン(東洋
ボードウィン社製)を用いて引裂強度を測定した。
件に従って漂白処理したデニム布片をテンシロン(東洋
ボードウィン社製)を用いて引裂強度を測定した。
尚、使用したデニムは
使用した薬剤は以下の通りである。
■次亜塩素酸ナトリウム液
■トリクロ口イソシアヌル酸粉末
■ジクロロイソシアヌル酸ナトリウム粉末■ジクロロイ
ソシアヌル酸ナトリウム2水塩粉末■ジクロロイソシア
ヌル酸カリウム粉末■高度晒粉 〔塩基性物質〕 ■炭酸ナトリウム粉末 ■メタ珪酸ナトリウム粉末 ■燐酸3ナトリウム粉末 ■クエン酸ナトリウム 〔界面活性剤コ 陰イオン性 ■アルキルサルフエー}10エチレンオキサイド付加物
のナトリウム塩(日本油脂社製 商品名 パーソフトー
EL) ■アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム(日本油脂社
製 商品名 ニューレックスペーストH) ■α−オレフィンスルホン酸ナトリウム(日光ケミカル
社製 商品名 ニッコールOS一14) 非イオン性
ソシアヌル酸ナトリウム2水塩粉末■ジクロロイソシア
ヌル酸カリウム粉末■高度晒粉 〔塩基性物質〕 ■炭酸ナトリウム粉末 ■メタ珪酸ナトリウム粉末 ■燐酸3ナトリウム粉末 ■クエン酸ナトリウム 〔界面活性剤コ 陰イオン性 ■アルキルサルフエー}10エチレンオキサイド付加物
のナトリウム塩(日本油脂社製 商品名 パーソフトー
EL) ■アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム(日本油脂社
製 商品名 ニューレックスペーストH) ■α−オレフィンスルホン酸ナトリウム(日光ケミカル
社製 商品名 ニッコールOS一14) 非イオン性
Claims (4)
- (1)インジゴ染料で染着された布を、漂白剤を含有す
る処理液を用いて漂白する方法において、処理液として
ジクロロイソシアヌル酸塩の水溶液、更には必要により
、該水溶液に塩基性化合物、アニオン性界面活性剤、ノ
ニオン性界面活性剤の中から選ばれた少なくとも1種を
配合した水溶液を用いることを特徴とする布の漂白方法
。 - (2)インジゴ染料で染着された布がデニムである請求
項1記載の布の漂白方法。 - (3)処理液のpHが5〜11である請求項1記載の布
の漂白方法。 - (4)ジクロロイソシアヌル酸塩がジクロロイソシアヌ
ル酸ナトリウム及び/又はジクロロイソシアヌル酸カリ
ウムである請求項1記載の布の漂白方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1156080A JPH0327172A (ja) | 1989-06-19 | 1989-06-19 | 布の漂白方法 |
EP90111439A EP0404009A1 (en) | 1989-06-19 | 1990-06-18 | Method for bleaching cloths |
US07/989,880 US5366509A (en) | 1989-06-19 | 1992-12-11 | Method for bleaching cloths |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1156080A JPH0327172A (ja) | 1989-06-19 | 1989-06-19 | 布の漂白方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0327172A true JPH0327172A (ja) | 1991-02-05 |
Family
ID=15619863
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1156080A Pending JPH0327172A (ja) | 1989-06-19 | 1989-06-19 | 布の漂白方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5366509A (ja) |
EP (1) | EP0404009A1 (ja) |
JP (1) | JPH0327172A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2006018990A1 (ja) * | 2004-08-19 | 2008-05-08 | 日産化学工業株式会社 | 保存安定性の高いジクロロイソシアヌル酸塩組成物 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5350423A (en) * | 1992-09-23 | 1994-09-27 | Burlington Industries Inc. | Fabric finishing procedure |
US5726142A (en) * | 1995-11-17 | 1998-03-10 | The Dial Corp | Detergent having improved properties and method of preparing the detergent |
EP2138195A3 (en) | 2004-06-16 | 2010-07-21 | Affinergy Inc. | IFBM's to promote attachment of target analytes |
AR049538A1 (es) * | 2004-06-29 | 2006-08-09 | Procter & Gamble | Composiciones de detergentes para lavanderia con colorante entonador eficiente |
US7354888B2 (en) * | 2004-11-10 | 2008-04-08 | Danisco A/S | Antibacterial composition and methods thereof comprising a ternary builder mixture |
JP2007070762A (ja) * | 2005-09-07 | 2007-03-22 | Matsui Shikiso Chem Co Ltd | インジゴ染料及び/又は硫化染料で染色された繊維の抜染方法 |
US20070179618A1 (en) * | 2006-01-31 | 2007-08-02 | Sdgi Holdings, Inc. | Intervertebral prosthetic disc |
ES2784223T3 (es) | 2012-06-20 | 2020-09-23 | Univ Virginia Patent Foundation | Composiciones y procedimientos para regular la homeostasis de glucosa y la acción de insulina |
US11896591B2 (en) | 2017-05-22 | 2024-02-13 | University Of Virginia Patent Foundation | Compositions and methods for preparing and using mitochondrial uncouplers |
CA3097752A1 (en) | 2018-04-20 | 2019-10-24 | Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. | Imidazopyridines useful as mitochondrial uncouplers |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4218220A (en) * | 1978-12-04 | 1980-08-19 | Basf Wyandotte Corporation | Method of fading blue jeans |
JPS606400A (ja) * | 1983-05-28 | 1985-01-14 | 土田 勝久 | 抜型刃物 |
JPS6079100A (ja) * | 1983-09-06 | 1985-05-04 | モンサント コンパニ− | 水洗便所の殺菌用錠剤 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3431206A (en) * | 1966-04-18 | 1969-03-04 | Monsanto Co | Compositions for and processes of bleaching treated textiles |
GB1241970A (en) * | 1967-10-31 | 1971-08-11 | Colgate Palmolive Co | Bleaching compositions |
DE1926084A1 (de) * | 1968-05-31 | 1969-12-04 | Colgate Palmolive Co | Waschmittel |
US4196103A (en) * | 1971-06-18 | 1980-04-01 | Colgate-Palmolive Company | Colored detergents |
US4193888A (en) * | 1971-09-01 | 1980-03-18 | Colgate-Palmolive Company | Color-yielding scouring cleanser compositions |
AU6246373A (ja) * | 1972-05-08 | 1975-05-15 | Aywon Pty Ltd | |
US4076653A (en) * | 1973-08-08 | 1978-02-28 | Lever Brothers Company | Detergent compositions |
US4252664A (en) * | 1978-10-30 | 1981-02-24 | Colgate-Palmolive Company | Effervescent granules |
US4409117A (en) * | 1980-12-17 | 1983-10-11 | Eka Ab | Detergent compositions stable to chlorine separation, and agents for producing same |
US4588409A (en) * | 1983-12-22 | 1986-05-13 | Sercus Owen H | Color-changing dyed product and process |
IT1201179B (it) * | 1987-01-21 | 1989-01-27 | Chimica Sud Dei F Lli Amata Sn | Procedimento per l'invecchiamento artificiale e lo schiarimento di tessuti jeans mediante trattamento con materiale granulare ed un candeggiante |
-
1989
- 1989-06-19 JP JP1156080A patent/JPH0327172A/ja active Pending
-
1990
- 1990-06-18 EP EP90111439A patent/EP0404009A1/en not_active Ceased
-
1992
- 1992-12-11 US US07/989,880 patent/US5366509A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4218220A (en) * | 1978-12-04 | 1980-08-19 | Basf Wyandotte Corporation | Method of fading blue jeans |
JPS606400A (ja) * | 1983-05-28 | 1985-01-14 | 土田 勝久 | 抜型刃物 |
JPS6079100A (ja) * | 1983-09-06 | 1985-05-04 | モンサント コンパニ− | 水洗便所の殺菌用錠剤 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2006018990A1 (ja) * | 2004-08-19 | 2008-05-08 | 日産化学工業株式会社 | 保存安定性の高いジクロロイソシアヌル酸塩組成物 |
JP5057030B2 (ja) * | 2004-08-19 | 2012-10-24 | 日産化学工業株式会社 | 保存安定性の高いジクロロイソシアヌル酸塩組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0404009A1 (en) | 1990-12-27 |
US5366509A (en) | 1994-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8349788B2 (en) | Cotton-gentle hypochlorite bleach | |
DE2236300A1 (de) | Blaeuungsmittel und deren verwendung | |
EP3519623B1 (en) | Environmentally friendly method for local and reproducible bleaching of fabric with ozone | |
JPH0327172A (ja) | 布の漂白方法 | |
US5205835A (en) | Process to remove manganese dioxide from wet process denim fibers by neutralizing with peracetic acid | |
US5006124A (en) | Wet processing of denim | |
JP2770437B2 (ja) | ロープ染色法及びロープ染色物 | |
JP5312934B2 (ja) | レッドバット染料の混合物、それらの製造、及びヒドロキシル含有材料を染色するためのそれらの使用 | |
CA2232595C (en) | Hypochlorite bleaching composition having enhanced fabric whitening benefits | |
CN107254374A (zh) | 一种多功能洗衣液 | |
US4961749A (en) | Process for removing permanganate stains from articles | |
US20030104965A1 (en) | Laundry sanitizer containing partially halogenated hydantoins | |
US5066306A (en) | Process for removing permanganate stains from articles | |
JP2000328432A (ja) | インジゴジーンズの加工方法 | |
Yoon et al. | Protease, A New Tool for Denim Washing. | |
JP3038907B2 (ja) | 布の漂白方法 | |
US20070050913A1 (en) | Method and composition for bleaching fabric and the fabric produced thereby | |
CN114127015B (zh) | 用于氧化衣服的组合物和相关方法 | |
JP2006524733A (ja) | ファブリック漂白剤 | |
EP0653482A1 (en) | Hypochlorite bleaching compositions | |
JP2602937B2 (ja) | ロープ染色用染料、これを用いる染色法、ならびに染色物 | |
US20040102348A1 (en) | Process for stain removal | |
JPH04300374A (ja) | インジゴ被染物のカラー加工用処理剤及びカラー加工方法 | |
JPH11505285A (ja) | 布帛の漂白法 | |
JPS6310700A (ja) | 漂白剤組成物 |