[go: up one dir, main page]

JPH03251518A - 竹から抽出されたフケ菌発育阻害成分を含有する皮膚・頭皮・頭髪剤 - Google Patents

竹から抽出されたフケ菌発育阻害成分を含有する皮膚・頭皮・頭髪剤

Info

Publication number
JPH03251518A
JPH03251518A JP2046725A JP4672590A JPH03251518A JP H03251518 A JPH03251518 A JP H03251518A JP 2046725 A JP2046725 A JP 2046725A JP 4672590 A JP4672590 A JP 4672590A JP H03251518 A JPH03251518 A JP H03251518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
dandruff
scalp
effects
hair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2046725A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Matsui
松井 建次
Yoshitaka Ando
安藤 義隆
Makoto Tsuboi
誠 坪井
Norihisa Kawai
徳久 河合
Yutaka Ando
裕 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ichimaru Pharcos Co Ltd
Original Assignee
Ichimaru Pharcos Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ichimaru Pharcos Co Ltd filed Critical Ichimaru Pharcos Co Ltd
Priority to JP2046725A priority Critical patent/JPH03251518A/ja
Publication of JPH03251518A publication Critical patent/JPH03251518A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「発明の目的」 本発明は、イネ科の竹〔まだけ、はていちく、もうそう
ちく、はちく、(ろちく等)から得られた抽出成分を、
フケ菌発育阻害成分として、含有する皮膚外用塗布・塗
擦形態にある、化粧料への新規な応用に関する。
本発明におけるフケ菌とは、頭皮に常在することが知ら
れている、酵母菌に属する、ビチロスポルム オバーレ
菌(P i tyrosporum。
vale:以下、便宜上、POと略記する)のことを言
う。
「産業上の利用分野」 本発明による、竹の抽出物からなるPOの発育阻害成分
は、外用塗布・塗擦の形態の剤形(処方中)に配合して
、医薬品、医薬部外品、化粧品として利用できる。
その効果は、POに起因するフケ、それに伴うカユミの
発症を予防、防止、改善することができる。又、本発明
により得られたPO発育阻害成分には、油脂類に対する
抗酸化作用が強く、例えば、処方中に用いた油脂ベース
の酸敗を防ぐのに効果的である。
「従来の技術」 皮膚や頭皮のフケ、カユミの発症の要因としては、これ
までに、いろいろな原因が知られているが、その一つに
は、頭皮に常在するPOが深い関係にあるとされ、特に
、思春期から成人期にかけては、存在率が高くなるとさ
れ、このような場合に、フケ・カユミを伴った症状が多
くなることが分かっている。
従って、最近では、その成育を阻害・抑制するような薬
剤が、一つの有効な予防や治療に役立つものと考えられ
、POに対する発育阻害作用を有する薬剤の開発が行な
われている。
例えば、皮脂の分泌能についての研究によれば、フケ、
又はフケに伴うカユミの発症には、皮脂中のトリグリセ
ライドが、毛包管内にPOが侵入することによって、リ
パーゼの産生が冗進し、これによって、グリセロールと
遊離脂肪酸の生成が高められ、この際に生成した過剰な
遊離脂肪酸にあっては、面飽形成作用、炎症惹起作用が
、特に強く見られることがわかっている。
元来、POは脂質依存性であり、且つ、好脂質性である
ことから、皮脂量が毛包管内に増加して貯留することに
よって、POも次第に増加するとされている。
更に、この他、POによる好中球走化能や補体の活性化
因子、又、その菌の産生物である、プロテアーゼ、リパ
ーゼ、ヒアルロニダーゼなどによる、毛包上皮の破壊、
炎症の惹起なども、新しい仮説として考えられている。
以上の如くの要因の他、遺伝的要素、年令、食事的因子
、胃腸障害、ストレス、月経不順、機械的刺激、化粧品
などの内的、外的要因が相互に複雑に関連しあって、発
症するものと考えられているが、いずれにしても、フケ
、カユミの発生機序において、病巣部のPOの生息(侵
入・生育)の阻止は、フケ、カユミの予防、治療に当っ
て、非常に重要であると考えられている。
更に、フケは、皮脂腺の分泌物・汗腺の分泌物・表皮層
の剥離物等からなり、通常は皮脂腺等の分泌ん進により
発生し、又、皮膚の細菌、特に、POの繁殖により、助
長されるといわれている。
従って、従来からPOに対して発育阻害作用を有した抗
菌剤・殺菌剤を添加した頭皮・頭髪用化粧料が、フケ、
カユミを防止する為に使用されてきた経緯がある。その
代表的な例としては、ヘアーシャンプーにおける、ジン
クピリチオンの利用が上げられる。
しかし、ジンクピリチオンに限らず、多くのフケ防止を
目的とした抗菌性薬剤については、決して万能とはいえ
ず、効く人と効かない人、あるいは、1週間程度使用後
、又は、それ以上、更に長期間に渡り使用した場合、逆
にフケが増加する傾向を示す人もあり、その要因の一つ
には、配合量、つまり、効(量には、個人差があり、適
量を越えた配合量であるときには、逆に、フケを増大す
る場合も見受けられる。
このような現況にあって、最近では、天然自然に産する
、各種の植物をもとに、フケ菌に対して発育阻害作用を
もった成分の皮膚や頭皮への応用が行なわれている。
例えば、フケ・カユミ防止効果が知られている、民間薬
草や漢方生薬師が注目されており、その使用が伝統的に
知られている植物から得られた抽出エキス頚は、好んで
、頭髪用リンス、ジャンプ、ヘアークリーム、ヘアート
ニックなどに配合されている。
しかし、これらの生薬エキスの配合による、多くの抽出
エキス類の中には、古来の伝統的な効果にあぐらをかい
て、目的に適合しないような、誤った抽出法から得られ
た、極めて効果の低い抽出エキスや、全く効果のない部
分を抽出して使用されている場合も多く見受けられ、そ
れらの疑問に対して、具体的な再評価試験による裏付け
が必要との声も、多く聞かれている。
つまり、それらの抽出物の中には、抽出法の違いによっ
ては、全く効果の無いものや、更に、フケ菌に対して、
逆に増殖作用を示すものもあり、そこで、本発明者らは
、これらの事柄をふまえ、その疑問点に答えるためにも
、確かな効果の裏付けを求めて、POに対する発育阻害
能をもって評価してきた。
このPOを用いた評価法は、例えば、百敢(文献所在:
粧技誌、第22巻、第3号、1988)らによって開示
されており、その報告によれば。
既知植物エキス頚の中から、センブリ、マンネンロウ、
クジン、カミツレなどの抽出物には、POに対する発育
阻害作用が認められている。
「発明が解決しようとする課題J 皮膚外用剤や化粧料には、現在、漢方や民間でフケ防止
に効くとされているところの、様々な植物抽出エキス類
が配合されるようになってきているが、これらの中には
、前記したごとく、裏付けされたデータ(有効性効果)
がないままに、古来の歴史をたよりにして、場合によっ
ては、全く効果のない抽出物が用いられていることも多
い。
そこで、本発明者らは、この機会に、従来、皮膚、頭皮
、頭髪などに用いられてきた植物生薬類や、更には、他
の効果を期待して服用されてきた植物生薬類などを、無
差別に選び出し、フケに対して予防的な効果の期待出来
る抽出物の検索・評価をテーマに、研究を行なってきた
つまり、PO発育阻害作用を有する的確な植物由来の抽
出物のスクリーニングをもって、フケ・カユミ防止効果
を期待した、皮膚や頭皮、頭髪用の外用塗布、塗擦形態
にある化粧品類(化粧料)に、利用拡大することを一つ
の目的とし、いろいろな植物を無作為に運び、価れたP
O発育阻害成分の発掘・開発に当った。
その結果、竹をもとに得られた、特定した溶媒を用いて
抽出された成分に、優れたPO発育阻害作用が確認され
、これをもとに、本発明を成功させるに至った。
「発明の構成」 本発明は、竹をもとに、有機溶媒として、ベンゼン、ク
ロロホルム、エーテル、酢酸エチル、n−ブタノール、
アセトン、エタノール、メタツルのいずれか1種以上、
好ましくは、クロロホルム、酢酸エチル、アセトン、メ
タノールのいずれかを加えて浸漬、抽出されたPO発育
阻害成分を含有した皮膚・頭皮・頭髪用の外用剤からな
る。
「課題を解決するための手段」 <a)ビチロスボルム オバーレ懸濁液の調製被験菌種
、ピチロスボルム オバーレ(I FO0656)を、
5%ニッコールTMGO−5(日光ケミカル社製)含有
ポテトデキストロース寒天培地にッスイ社製)にて培養
し、3白金耳を取り、0.7%ツイン80含有生理食塩
水5 m I2に入れ、−様に懸濁させた後、更に、6
60 nmにおける吸光度を測定して、吸光度がO,I
ABsになるように、上記生理食塩水で調製したこの懸
濁液を、再度、上記生理食塩水にて、100倍希釈し、
ピチロスボルム オバーレ懸濁液(P、0液)とした。
<b>試験方法 滅菌した試験管に、検体を各濃度に溶解して入れた、ジ
メチルスルホオシド(DMS○)0.1mQと上記生理
食塩水0.5mI2を加え、更に、上記のP、O液0.
1mffを加えて、よ(混合し、軟寒天3mlを加えて
、5%ニッコールTMGO−5含有ポテトデキストロー
ス寒天培地(直径90mm)に広げ、37℃で4日間培
養後、生育したコロニー数を生菌数とした。
尚、P、O液を加えていないものをコントロールとし、
検体としては、抽出例I又は2の抽出物をグリセリンと
40 : 60の割合で混和した混合物を用いた。又、
比較検体としては、重版されている50%ジンクピリチ
オン洛液合液いた(濃度は、ジンクピリチオンとして表
示)。
<c)成績結果 第1表において、POに対する発育阻害作用の結果を示
す。
本発明の抽出成分を含有した検体は、1000100.
10(μg/プレート)の各濃度において、比較検体の
ジンクピリチオンとほぼ同様の結果であった。
しかし、この比較検体は、ジンクピリチオン100%の
濃度換算による、1000.  loo、jO(μg/
プレート)の結果であり、本発明の抽出成分を含有した
検体は、グリセリンとの調製によるのもであり、40%
竹抽出物の濃度になっていることから、ジンクピリチオ
ンよりも、PO発育阻害作用は1強いものであることが
わかる。尚、コントロールのコロニー数は114であっ
た。
本発明による、竹抽出物は、PO発育阻害成分として、
処方中に微量を配合することで効果が得られ、頭髪用、
頭皮用のシャンプー、リンス、ヘアートニック、ヘアー
クリーム、ヘアーチック、ヘアーポマードなど、更には
、皮膚用の化粧水、クリーム、乳液など各種の剤形を有
した、皮膚外用剤、化粧料中に配合して用いることがで
きる。
(配合量の目安) 本発明による抽出物:PO発育阻害成分は、そのいずれ
もが、フケ・カユミを防ぐための配合剤として利用比来
る。通常の配合量としては、処方中に061〜0.5%
、抽出物によっては、0゜01〜0.05%程度を処方
中に含有することで効果が期待できるものもある。
又、本発明による竹抽出物からなるPO発育阻害成分は
、化粧品類全般に利用でき、溶液タイプの製品から、ク
リーム、乳液、更に、ファンデーション、口紅、シャン
プー リンス類など、皮膚用・頭皮用・頭髪用などの各
製品の処方中に配合することができる。
具体的な配合に当っては、例えば、次に示す刊行物に、
各種の用途に対応した、クリーム等の処方例が示されて
いるので、それらの製造法に準じて行えばよい。
(処方における参考文献の所在) 香料と化粧品の科学:奥1)治ら /昭和57年10月5日:広用書店発行(製造/抽出例
1) 竹粉砕物IKgに対して、クロロホルムlog。
を加えて、常温にで、三昼夜放置した後、ろ過して、抽
出液を分取する。
次に、この抽出液を濃縮して、溶媒を留去した後、少量
のエタノールに渚解させて、PO発育阻害成分含有抽出
物とする。
(製造/抽出例2) 竹粉砕物IKgに対して、酢酸エチルlOQを加えて、
常温にて、三昼夜放置した後、ろ過して、抽出液を分取
する。
次に、この抽出液を濃縮して、溶媒を留去した後、少量
のエタノールに溶解させて、PO発育阻害成分含有抽出
物とする。
(製造/抽出例3) 竹粉砕物IKgに対して、アセトン10I2を加えて、
常温にて、三昼夜放置した後、ろ過して、抽出液を分取
する。
次に、この抽出液を濃縮して、溶媒を留去した後、少量
のエタノールに溶解させて、PO発育阻害成分含有抽出
物とする。
(製造/抽出例4) 竹粉砕物IKgに対して、メタノールIO℃を加えて、
常温にて、三昼夜放置した後、ろ過して、抽出液を分取
する。
次に、この抽出液を濃縮して、溶媒を留去した後、少量
のエタノールに溶解させて、PO発育阻害成分含有抽呂
物とする。
「フケ防止及びカユミ抑制効果の確認」<a>試験方法 試験に当っては、先ず、次表(第2表)に示すごと(の
ヘアーシャンプーの処方中に、前記製造/抽出例におい
て得られた、PO発育阻害成分含有抽出物を添加したも
のと、無添加のヘアーシャンプーを製し、これを頭髪に
フケのでやすい人や、フケ症にしてカユミの伴う人など
(20名)を選んで、約2週間使用してもらったときの
、効果について比較、評価した。
その結果は、次表(第3〜4表)に示す如く、集計結果
を得ることができた。
すなわち、第3〜4表中に示された数字は、それぞれの
へアーシャンプーの使用に対する使用効果について寄せ
られた回答結果を人数で示したものである。
<b>成績結果 第3表に示す如く、本発明による抽出物:PO発育阻害
成分を含有したベアーシャンプーは、無添加ヘアーシャ
ンプーに比較してみても、明らかにフケを抑える効果が
あると推定された。
又、第4表に示す如く、本発明の抽出物:PO発育阻害
成分を含有したヘアーシャンプーは、無添加ヘアーシャ
ンプーに比較して、カユミに対する抑制・緩和作用があ
ると推定された。
「第2表」ヘアーシャンプーの処方 「第3表」フケ防止効果(回答者人数)尚、第3〜4表
では、前記した製造/抽出例の中から、PO発育阻害成
分について、ヘアーシャンプーに添加したときの使用効
果について示したが、そのいずれもが有効と認められた
「発明の効果」 本発明は、竹の粉砕物をもとに、POに対する発育阻害
成分を見出し、利用できるようにした点にある。
すなわち、本発明による竹から得られた抽出物を、皮膚
又は頭皮、頭髪用の外用剤、又は化粧料に使用すること
によって、その期待される効果を列記すれば、次の如(
にまとめられる。
■ 皮膚、頭皮に対するフケ、カユミの予防と治療に役
立つ。
■ 本発明によるPO発育阻害成分によれば、皮膚又は
頭髪用・化粧料の処方中に、必要に応じて、界面活性剤
、保湿剤、低級アルコール、増粘剤、香料、酸化防止剤
、キレート剤、色素、防腐剤など、公知・慣用成分を自
由に組み合わせて用いることができ、特別な配合禁忌と
するものはない。
■ 本発明によるPO発育阻害成分は、フケ、カユミの
みならず、頭部の脂漏性湿疹、脱毛を防止することが可
能であると共に、顔面や肌の末梢血管の血流促進効果が
ある。
■ 本発明によるPO発育阻害成分は、少量にして、同
時に、処方中に各種の脂質類が含有する製剤に対して、
その油脂類に抗酸化作用を発揮する。すなわち、本発明
によるPO発育阻害成分の特徴は、皮脂や油脂類の抗酸
化作用を有し、過酸化脂質の生成を抑制し、製品の安定
化剤として、且つ、美肌の保持(肌の老化防止)にも役
立つ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 竹の粉砕物を出発原料となし、ベンゼン、クロロホルム
    、エーテル、酢酸エチル、n−ブタノール、アセトン、
    エタノール、メタノールの有機溶媒の内、そのいずれか
    1種以上を用いて抽出されたフケ菌発育阻害成分を含有
    することを特徴とする、皮膚・頭皮・頭髪用剤。
JP2046725A 1990-02-26 1990-02-26 竹から抽出されたフケ菌発育阻害成分を含有する皮膚・頭皮・頭髪剤 Pending JPH03251518A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2046725A JPH03251518A (ja) 1990-02-26 1990-02-26 竹から抽出されたフケ菌発育阻害成分を含有する皮膚・頭皮・頭髪剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2046725A JPH03251518A (ja) 1990-02-26 1990-02-26 竹から抽出されたフケ菌発育阻害成分を含有する皮膚・頭皮・頭髪剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03251518A true JPH03251518A (ja) 1991-11-11

Family

ID=12755320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2046725A Pending JPH03251518A (ja) 1990-02-26 1990-02-26 竹から抽出されたフケ菌発育阻害成分を含有する皮膚・頭皮・頭髪剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03251518A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0418012A (ja) * 1990-05-11 1992-01-22 Nippon Oil & Fats Co Ltd 養毛剤
JPH05124930A (ja) * 1990-07-25 1993-05-21 Takara Belmont Co Ltd 化粧料
JPH1081615A (ja) * 1996-08-16 1998-03-31 Kao Corp 毛髪及び頭皮処理用組成物
KR20010018665A (ko) * 1999-08-20 2001-03-15 유상옥 죽여 추출물을 함유하는 화장료 조성물
JP2001122765A (ja) * 2000-09-28 2001-05-08 Naris Cosmetics Co Ltd 活性酸素消去剤および化粧料
WO2004052383A1 (fr) * 2002-12-10 2004-06-24 Zhejiang University (Hangzhou) Leaf Bio-Technology Co., Ltd. Composition contenant des saponines triterpenoides extraites de bambou, son procede de preparation et son utilisation
KR100610951B1 (ko) * 1998-09-17 2007-04-25 애경산업(주) 죽여추출물을 함유한 피부외용제
US7897182B2 (en) 2003-03-27 2011-03-01 Unigen, Inc. Composition comprising bamboo extract and the compounds isolated therefrom showing treating and preventing activity for inflammatory and blood circulation disease
US8247007B2 (en) 2006-10-12 2012-08-21 Unigen, Inc. Composition for treating atopic dermatitis comprising extracts of bamboo and Scutellaria
CN104645060A (zh) * 2015-03-20 2015-05-27 李汶峰 一种治疗头皮屑的膏药及其制作方法
US9061039B2 (en) 2002-03-01 2015-06-23 Unigen, Inc. Identification of Free-B-Ring flavonoids as potent COX-2 inhibitors
US9168242B2 (en) 2002-03-22 2015-10-27 Unigen, Inc. Isolation of a dual COX-2 and 5-lipdxygenase inhibitor from Acacia
US9370544B2 (en) 2002-04-30 2016-06-21 Unigen, Inc. Formulation of a mixture of free-B-ring flavonoids and flavans as a therapeutic agent
US9622964B2 (en) 2003-04-04 2017-04-18 Unigen, Inc. Formulation of dual cycloxygenase (COX) and lipoxygenase (LOX) inhibitors for mammal skin care
CN108309920A (zh) * 2018-05-15 2018-07-24 贝德氏(上海)健康科技股份有限公司 一种修复皮肤屏障的护肤品

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0418012A (ja) * 1990-05-11 1992-01-22 Nippon Oil & Fats Co Ltd 養毛剤
JPH05124930A (ja) * 1990-07-25 1993-05-21 Takara Belmont Co Ltd 化粧料
JPH1081615A (ja) * 1996-08-16 1998-03-31 Kao Corp 毛髪及び頭皮処理用組成物
KR100610951B1 (ko) * 1998-09-17 2007-04-25 애경산업(주) 죽여추출물을 함유한 피부외용제
KR20010018665A (ko) * 1999-08-20 2001-03-15 유상옥 죽여 추출물을 함유하는 화장료 조성물
JP2001122765A (ja) * 2000-09-28 2001-05-08 Naris Cosmetics Co Ltd 活性酸素消去剤および化粧料
US9061039B2 (en) 2002-03-01 2015-06-23 Unigen, Inc. Identification of Free-B-Ring flavonoids as potent COX-2 inhibitors
US9168242B2 (en) 2002-03-22 2015-10-27 Unigen, Inc. Isolation of a dual COX-2 and 5-lipdxygenase inhibitor from Acacia
US9849152B2 (en) 2002-04-30 2017-12-26 Unigen, Inc. Formulation of a mixture of Free-B-ring flavonoids and flavans as a therapeutic agent
US9655940B2 (en) 2002-04-30 2017-05-23 Unigen, Inc. Formulation of a mixture of free-B-ring flavonoids and flavans as a therapeutic agent
US9370544B2 (en) 2002-04-30 2016-06-21 Unigen, Inc. Formulation of a mixture of free-B-ring flavonoids and flavans as a therapeutic agent
WO2004052383A1 (fr) * 2002-12-10 2004-06-24 Zhejiang University (Hangzhou) Leaf Bio-Technology Co., Ltd. Composition contenant des saponines triterpenoides extraites de bambou, son procede de preparation et son utilisation
US7811997B2 (en) 2002-12-10 2010-10-12 Ying Zhang Composition containing total triterpenoid sapogenins extracted from bamboo, and the preparation method and use thereof
US20110117224A1 (en) * 2003-03-27 2011-05-19 Unigen, Inc. Composition Comprising Bamboo Extract and the Compounds Isolated Therefrom Showing Treating and Preventing Activity for Inflammatory and Blood Circulation Disease
US7897182B2 (en) 2003-03-27 2011-03-01 Unigen, Inc. Composition comprising bamboo extract and the compounds isolated therefrom showing treating and preventing activity for inflammatory and blood circulation disease
US9622964B2 (en) 2003-04-04 2017-04-18 Unigen, Inc. Formulation of dual cycloxygenase (COX) and lipoxygenase (LOX) inhibitors for mammal skin care
US8771761B2 (en) 2006-10-12 2014-07-08 Unigen, Inc. Composition for treating atopic dermatitis comprising extracts of bamboo and scutellaria
US8247007B2 (en) 2006-10-12 2012-08-21 Unigen, Inc. Composition for treating atopic dermatitis comprising extracts of bamboo and Scutellaria
US9623068B2 (en) 2006-10-12 2017-04-18 Unigen, Inc. Composition for treating atopic dermatitis comprising extracts of bamboo and scutellaria
CN104645060A (zh) * 2015-03-20 2015-05-27 李汶峰 一种治疗头皮屑的膏药及其制作方法
CN108309920A (zh) * 2018-05-15 2018-07-24 贝德氏(上海)健康科技股份有限公司 一种修复皮肤屏障的护肤品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110035797B (zh) 用于治疗痤疮的具有益生元特性的协同草药组合物
JPH03251518A (ja) 竹から抽出されたフケ菌発育阻害成分を含有する皮膚・頭皮・頭髪剤
KR102142311B1 (ko) 텐저레틴을 함유하는 피부 외용제 조성물
KR102675966B1 (ko) 탈모 방지 및 발모 촉진용 조성물
JP2588723B2 (ja) 頭髪化粧料
KR20210083236A (ko) 탈모 방지 및 두피 개선용 조성물
JP2002179592A (ja) 異常蛋白質除去用組成物
KR20150088973A (ko) 피부 개선용 조성물
JP2990611B2 (ja) フケ菌発育阻害成分含有物の抽出方法
JPS62126128A (ja) 抗菌剤
JP3385293B2 (ja) アルトカルピン含有抗菌・防腐剤及び化粧料
KR100610951B1 (ko) 죽여추출물을 함유한 피부외용제
KR20150050982A (ko) 아실화된 사포닌을 유효성분으로 포함하는 항염 화장료 조성물 또는 항염 피부 외용제
KR102293585B1 (ko) 왁스형 클렌저
JPH0393710A (ja) プロピオニバクテリウムアクネスの発育阻害剤を含有する皮膚又は頭髪用外用剤、又は化粧料
JP2832621B2 (ja) 植物由来抽出成分からなるフケ菌発育阻害剤を含有する皮膚・頭皮・頭髪用化粧料
KR20000065305A (ko) 안정화시킨 레티놀, 파이토스핑고신 및 율피추출물을 함유하는피부보호 화장료 조성물
KR20210117247A (ko) 스테비오사이드를 유효성분으로 포함하는 피부 개선용 조성물
JP2774063B2 (ja) 抗酸化組成物
JP4359197B2 (ja) シワ改善剤及び皮膚化粧料
CN113171322B (zh) 祛痘组合物及应用以及包括祛痘组合物的祛痘纳米凝胶乳
KR102082580B1 (ko) 죽여 추출물의 안정화 방법 및 안정화된 죽여 추출물을 함유하는 화장료 조성물
KR102411893B1 (ko) 밤나무 총포 추출물을 유효성분으로 포함하는 피지 분비 억제용 조성물
KR102038366B1 (ko) 여드름 피부 개선용 화장료 조성물
JPH062654B2 (ja) 頭髪化粧料